ここから本文です

回答受付中の質問

バイクのオークションの落札者から、説明文には記載されていない欠陥があると クレ...

bbkid_11さん

バイクのオークションの落札者から、説明文には記載されていない欠陥があると
クレームをつけられています。

クレームの内容は、「マフラーに穴が開いていて吹け上がりが悪く、音がうるさい。」
との事ですが、私も素人ながら今まで沢山の方と取引をしてきました。異常な音であったり、極端にスピードがでなかったりした場合はさすがに解ると思いますし、気づいた時点で落札者様に報告します。落札者に引き渡すまでは音がうるさい等は御座いませんでした。今回の取引は、陸送ではなく、本人が直接引き取りにきました。
現車を十分に確認し納得した後、自走で乗って帰りました。
後日、落札者から連絡があり、「ガソリンスタンドでマフラーに穴が開いていると言われた]と、告げられました。
こちらの説明文には、
①「吹け上がりやアイドリングも良好です」
②トラブル防止の為、現車確認をオススメします。説明文だけでは車両の状態を全て書ききれない場合が御座いますので、少しでも不安な方は、できれば現車確認にて納得した上で入札されるとトラブルも減り、お互い気持ちの良いお取引が出来ると考えております。中古車販売ですので、ノークレーム、ノーリターンでお願いします
③中古車になりますので、完品をお求めの方、気になる方はよく考えて入札お願いします。車両状況や、不明点は必ず入札前にお問い合わせ下さい。問い合わせなく、落札された場合はすべて了承済みとさせていただきます。現車優先とさせていただきますので宜しくお願いします。
と記載しています。
今回当方に、マフラーの在庫がありましたので、そのマフラーを送る事で、お互いがこれ以上トラブルになる事なく解決すれば良いと思い発送の準備をしていましたがその後、落札者から
「マフラーに穴が開いていた事は確実に解っていたはずだから悪質だ!」
「評価を前提に、あなたの対応次第では非常に悪いをつける」
「このままでは裁判をし訴訟を起こす」と脅迫ともとれる内容を再三に亘り口頭や、文面にて言われました。
落札者はご自身で現車確認し、納得された上で乗って帰られた訳です。その時点でマフラーに穴が開いているのであれば解るはずです
この場合、落札者が求める、返金、返品、パーツの交換をしなければならないのですか?
小額訴訟をおこすと言われています。
アドバイス宜しくお願いします。

補足
素人という事を主張していますが、落札者はご自身で現車確認し、納得された上で乗って帰られた訳です。
その時点でマフラーに穴が開いていて、「音がうるさく速度もでない」という事であればさすがに解るのではないでしょうか?

後日、落札者の行為でマフラーに穴が開いたと言うことも考えられますか?

違反報告

この質問に回答する

回答

6件中16件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

jdrtdfydtdsrsrsさん

出品者「bbkid_11」と、

落札者「kenken2262」の言ってる事が違うんだが。。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418929869

まぁ、このカテでいつも思う事けど、
みんな、自分に都合の良いように事実を隠して質問してるんだろうね。


どちらが本当か判らないから、微妙な問題だな。

red_tambourine7901さん

昨日、たぶんその落札者であろう人の質問を見て「素人が自分で整備もできないくせにオークションで車体買う」ということに腹がたちました。
回答も打ったけど、すぐさま法律を振りかざす人に何を言っても無駄だと思い結局は回答しませんでしたが。

現車確認してたんですか。
何を今さら・・ですね
個人的には、法律を振りかざす人は粘着な傾向にあると考えます。
まして自分の庭で戦うんですから相手は鼻息も荒いでしょう。
ここは質問者さんが引いてパーツを送ったらどうですか?
面倒なことになっても対応する気力があるのなら受けてたってもいいでしょうが。(本音はそうしてもらいたい
ホント、自分で解らないものをオークションで買うなよ!って言いたい。

bengosinotamago3さん

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=141... の方に売った人
どちらにしてもマフラーに穴が空いていた事が事実であるならば、あなたに補償する責任があるのは当然ですよ
現車を確認したからといっても、「後からのクレームは一切受けつけない。」ではねえ・・・・。
買主さんも普段はバイクに乗らない方で他の方に指摘されて整備士さんにみてもらい、そちらに連絡したとの事でしょ?
ご自分を正当化して相談するのは法律相談で良くある心理ですけど、冷静に考えて相手の立場に立って考えてみればいかがですか? 折角買ったバイクが騒音を出して、スピードも出ないとなると、「エッ?」と思うのは当然でしょ?
「気付かなかった方が悪い。」では相手方は訴訟をおこすしか方法がありませんよね。 それを脅迫としか思えないようならば、あなたにはオークションで取引をする資格はないと思います。
ましてや相手の方は譲歩して「取付け費用は自分で負担する。」とまで言ってくれた訳で、一方的にあなたを責めたとは思えませんし、 部品を送るくらいで済めばラッキーだったのに、愚かな判断をしましたね。
私も含めて自分で法的な手続きを採れる人は一度拳を振り上げてしまえば徹底的にやりますよ。
補償が減額される事を見越して「常に最大の補償を求めて訴える。」というのが常道手段ですから、詐欺罪等の刑事的責任、精神的苦痛、加害者の過失によって生じた経費や被害等の因果関係も考慮することで何倍もの訴訟に発展する事もあるし相手に証拠物件がある以上あなたは圧倒的に不利です。
100パーセント負けますし、賠償額はマフラー代の何倍にもなり、訴訟の為の呼び出しにも応じなければなりません。
謝罪して折り合いをつけなければ必ず後悔することになりますよ
他の人も書いてらしたけど、早く解決しないと この問題結構、アクセスも増えてたくさんの方が見ています。
あなたにとってマイナスなんじゃないの?
オークションのマイナス評価どころではなくなりますしね。
一度冷静になって相手の立場に立って考える事をお勧めします。
あなただって折角買った商品が欠陥品だったらガッカリするでしょ
それとも、あなたは説明に無い欠陥があっても、辛抱するの?

mnbvbcvxzasdfghjklさん

>私も素人ながら今まで沢山の方と取引をしてきました。異常な音であったり、極端にスピードがでなかったりした場合はさすがに解ると思いますし、気づいた時点で落札者様に報告します。

…と、あなたは言っていますが、落札者の方に対しては別の事を言っている様ですね。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=141...
「バイク屋ではないし普段、乗ることも無いので穴があいていても解らないし、状態は確認していないので故意では無い。」
あなたは落札者に対して、こう言ったのではないですか?
少なくとも落札者は、そう主張していますよ
訴訟になった場合には、あなたにとって不利な材料になると思いますよ。
ま、落札者に対してそう言った事を正直に認めたとしても、無責任な発言だと思います。
マフラーに穴が開いてなかった事に気づかなかったのは、重過失であり、ノークレーム・ノーリターンなどという台詞で逃げられるものではないでしょう。

turkey_dogsさん

>chiechan_1999さん
間違いない(笑)。その人ですね!

たしかに現車も確認済みですから、お相手も確認不足ですよね(素人だったのでしょうね)。ただ、エキパイやマフラーに穴があって、記載してないのはちょっとマズイです(ジャンクとか部品取車ならいいですが…)。
で、マフラーを送るってことで解決じゃないんですか?なんかお相手の投稿を読むと、貴方が「マフラーはやはり送らない」と言ったらしいじゃないですか。なんで?たしかにお相手もちょっと小難しい感じの方(笑)っぽいので、言い方は腹立たしかったかもしれませんが…、我慢してマフラー送って終わりにしちゃいましょうよ。なんかめんどくさいことになりそうですよ…。訴訟とか言ってますし。

chiechan_1999さん

まさかこの人じゃないよね?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418929869

違ってたらすみません。ついでに回答になってなくてすみません。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/9/5 17:39:21
  • 回答日時:2008/9/5 17:21:41

この質問に回答する