話を聞く時、女の子を不機嫌にさせる3つの言葉

080902girl.jpg

photo by jal0021.

デートで女の子と話をしたとき、話が噛み合わなくて気まずい空気になった経験はありませんか? 

そのような経験がある方は、女の子に「言ってはいけない言葉」をしっかり理解していない恐れがあります。実は、女の子とデートで会話を楽しむとき注意すべき、「言ってはいけない言葉」があります。この言葉は女の子を不機嫌にさせてしまう恐ろしい言葉です。今回は、「話を聞く時、女の子を不機嫌にさせる3つの言葉」をご紹介致します。

詳細は以下にて。
 

1. 「○○すればよかったじゃん。」

解決策を提示する言葉です。女の子の話を聞いた上で、「○○すればよかったじゃん。」と勝手に解決策を提示する男性が多くいるようです。しかし、女の子は「解決策の提示」は求めていません。このような解決策の提示によって、女の子の会話における満足度は著しく低下します。女の子から、「どうすれば良かったと思う?」と解決策を問われたときだけ、解決策を考えるようにしましょう。

2. 「それって、よくある話だよね。」「それって、一般的な話だよね。」

女の子の話を一方的に一般化する言葉です。女の子が発信するメッセージに「よくある話」や「一般的な話」はないと思ってください。すべてのエピソードは、当事者の女の子にとっては特別な出来事です。女の子が話す内容が、些細な出来事であっても、「それって、よくある話だよね。」「それって、一般的な話だよね。」と勝手に判断してはいけません。「どのような点でその女の子のエピソードが特別なのか?」という視点で話を聞いてあげる必要があります。

3. 「俺なんかね…」

自分の話に展開する言葉です。残念ながら、女の子が話をしているときは、あなた自身のエピソードは求められておりません。求めているのは、女の子自身が話したことを受け止めてもらうことです。自分自身のエピソードは、女の子が求めてきたときだけ答えるようにしましょう。人は話したいことを話し、聞きたいことのみを聞く生き物です。いくらあなたが自分の話を話したくても、女の子に聞く意思がなければ、聞き入れてもらえません。

みなさん(特に女性)の手厳しい意見をお待ちしております。

 
(山場ヤスヒロ)

 
【関連記事】
女の子に仕事の話をするときの5つのコツ
ぼくらのキスマークを消す方法
聞き上手になる第1歩は、相手の身ぶりをまねること
 

関連タグ : デート , 人間関係 , 女性

掲載日時:2008.09.02 11:30  

コメント [54] , トラックバック [10]

最近のコメント : 日本人ってホント統計学とか好きだよな。まあ群れでしか生きるこ......more »

はてなブックマーク BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク トピックイットに投稿する この記事をクリップ!この記事の livedoor クリップ数 友達に知らせる あとで読む

ページのトップへページのトップへ
[PR] 
[PR] 
コメントを投稿

コメントは承認制となっております。編集部が確認および承認した後に、サイトへ反映されることになるので、多少時間がかかってしまうことがあります。
また、公序良俗に反する内容、個人や団体を誹謗中傷する内容、その他不適切と判断させていただいた内容については、否認または削除させていただく場合もございます。ご了承ください。
Only japanese available.




この情報を登録しますか?


コメント
通りすがり :2008.09.02 12:13

なるほどねー
でもそういう女性って自己中と感じる

華猫 :2008.09.02 17:01

相手が男でも、会話を進めるときのセオリーじゃね?
議論したいわけじゃなくて、会話して楽しい気分になるのが目的でしょ。

ma :2008.09.02 22:02

話を聞いて欲しいんだよね、女性と言うのは(^^;
結論やアドバイスが欲しいわけじゃない。
聞き上手な男性ってポイント高いと思います。

こういう切り返しをされたら、もうこいつには話すまいと思うね。

通りすが :2008.09.02 23:26

リッチイケメンには関係ない話だねw

Anonymous :2008.09.02 23:44

うーむ
女性に限らず、誰でもそうじゃないですか?
男ですが、こういう返しをされたらムッときます。

華猫 :2008.09.02 23:58

というか、考えてみたら、この3つの返事て、要は自己顕示してるわけだよ。
自分は頭がいい・物知りだ・経験豊かだ、と。
それを見抜かれるとみた。

……いや、実は私自身が、こういう返し方をして会話止めちゃうんだけどね(笑)

Anonymous :2008.09.03 00:12

>相手が男でも、会話を進めるときのセオリーじゃね?

いや、話の長さが違う。

話が短ければこんな対応しないんだけど、どうでもいい話が延々と続くと切り捨てたくなる。

一応女の子です :2008.09.03 00:25

うーんw一概にそういうわけでもないと思うけどな。^^そんな自分大好きな人ばかりかなあ
わたしは色々教えてくれるタイプの人のほうが好みです。

Anonymous :2008.09.03 11:08

「女の子を不機嫌にさせる…」と言う書き方だと、なんとなく『女ってこういう態度を男に求めてるんだってさ!はぁ~…これだから女って面倒くさい』みたいな方に誘導されてる気がしてちょっと疑問を感じる。

男女関係なく、この三つは会話のセオリーじゃないかな。
男だって女に同じことを言われたらカチンとくるだろう。

今まで一番腹立たしかったのは、普通の世間話(食事中に小学校の思い出を話すなど他愛のない話)をしているときに「この会話にさぁ、オチってあるの?」といわれた時。オチの無い話しかしてはいけないのか!という憤りもあるが、「そういう事を言えちゃう俺ってカッコいい」という考えが見え隠れして不愉快な気持ちになった。

「オチを求める俺カッコいい」「女性と話していても、突き放すようなことが言える俺クール」みたいな態度が一番冷めるよ。

o_6. :2008.09.03 11:36

相談なんかを持ちかけられると、
真剣に1〜3を連発してしまいますね。

意味なかったのかw

しき :2008.09.03 12:42

これって成人扱いされてないですよね
まるっきり子ども扱いというか
知性のある個人として扱われてないというか

いや、多分に理解はできるのですが

AN :2008.09.03 12:49

わかります。特に一番目を言われるとむかっときますから。

匿名 :2008.09.03 13:11

めんどくせ

tac :2008.09.03 14:07

男でも女でも
これじゃただの自己中だよ

シュア :2008.09.03 15:24

別に女相手に限らないと思うよ
相手が今話を聞いてほしいのか?意見を求めてるのか?
それを読み取ろうとしない人はただの「話したがり」だと思います。

wire :2008.09.03 17:32

そりゃ男も歩み寄りはするけれど、女も歩み寄りぐらい少しは考えて欲しいところよね。

女。 :2008.09.03 17:53

あたし女だけど、確かにこういうのは居ると思う。
けどこれが提示されることによって他の多様な女達のふるまいの自由を奪う。
たとえば逆に男はこれを見て(別に新しこと言ってないけど)、ああ、女ってそういうもんなんだ、気をつけようって思う。
日本のだいたいの男は論理的な女を嫌う。
愛嬌が女の役割や下手したら性質だと思ってるから。
下らない記事。プロパガンダね。

you :2008.09.03 18:13

結局、あげられたすべての事例において
"へー そうなんだ それは面白いね"
と返せば不機嫌にならんということですかね?

匿名 :2008.09.03 19:14

むかつく女にはこれで応対しよう良いこと聞いた

匿名 :2008.09.03 19:31

女が不機嫌になるからってこういう対応をしないから、女が調子に乗る。

brazilian :2008.09.03 21:02

日常会話はともかく仕事でもこれで不機嫌になっちゃうから、女は議論が出来ないと言われるのですよね。

Anonymous :2008.09.03 21:02

世間話に高尚な議論とか求めてねーからwって話ですね
はてなでありがちな「何か素晴らしい意見交換で自分を高めたい」的なアレ
分析とかしないでいいからって感じ

通りすがりですまん :2008.09.03 21:23

まさにそうですねー
こういう女性に限ってこっちの話には耳を貸さないorズバズバつっこむというね・・・

まあなあ :2008.09.03 21:33

確かにな~
でもこの女性の対応ってそのまま逆に
男を不機嫌にさせる3つの行動でもあるよなぁ。

1解決策を求めてないのに延々相談する
2要点の無い、伝えたい内容の無い話を延々される
3私は~と自分語りは激しいが人の話は聞きたがらない

、、、あ、俺の嫁さんだなコレ。

匿名 :2008.09.03 23:11

これ全て女自身がよく相手に対してやってる事ですよね?

Anonymous :2008.09.03 23:31

この程度で不機嫌になるヤツなら話する価値もない

マンチ :2008.09.04 00:53

っつうかこの記事の写真の女が良くない。
こんな事考えてコミュニケーション計ったら終わりっしょ。
釣られて見ているオレも人の事言えないけどね。

まちょる :2008.09.04 00:54

>女。さん
>日本のだいたいの男は論理的な女を嫌う。

本当に論理的ならば、かなり好かれます。
賢い女性にはそれなりの需要があります。
私の経験からいうとすっごくモテモテです。
でも大抵は口喧嘩が強いだけ(しかも自論の欠陥を認めるだけの能力がない)の「自称」論理的な人ばかりなんですよね・・・

_ :2008.09.04 01:08

すげぇ…
俺全てあてはまってry

Anonymous :2008.09.04 03:44

相手の話を聴くだけってのは会話とは言いませんね
つまり女の子を不機嫌にさせない秘訣は会話をしない事になりますか


Anonymous :2008.09.04 04:10

これって要は女の言いたいことだけを言わせて反論になることは一切言わないのが
女との会話ってこと?
この記事は女を馬鹿にしているのか女が馬鹿なのかどっちを伝えたいのか分かりませんね。

匿名 :2008.09.04 06:40

つーか、なんでいちいち相手の機嫌を取らないといけないの?

会社で上司の機嫌を取り、取引先の期限までとらにゃいけんのに、プライベートまでご機嫌取りって阿呆か?

まあ、個人的には自分を特別だとおもいたい女性ほど、無個性でくだらないので、いちいち気を使わないですが。

しかし、そこまで合わさないと会話が成立しない人物と付き合いたいのかねぇ~?

Anonymous :2008.09.04 07:11

これが無い話は男を不機嫌にさせると女は理解するべき

HI :2008.09.04 07:43

要は聞く振りをしつつ適当に相槌打てばいいって事かな?
男は議論好きがから1と3はアリだと思うけどね

丑三つ明け :2008.09.04 08:10

記事に釣られている人が多すぎません?

相手の女性がどのような話をどれ位の時間話したかによっては
上の二つくらいは言われても仕方がないでしょう
この記事には女性が話した内容が一切載っていないので意味がありませんよ
論ずるに値しません

まい :2008.09.04 08:28

話を聞いて貰えれば自分で解決できるしね。
それが勝手と思うならそういう人とはお近づきにならなければいい。
あと愚痴るだけで何にも変わろうとしない人は注意。

匿名 :2008.09.04 09:27

男は理論的、女は直感的で感情的である。
よって、悩み事を相談された時の男女の思考は異なる。

◆男の思考
問題が起こった原因を考え、解決策を模索しようとする。

◆女の思考
相談者の悩みに共感し、一緒に悩んであげようとする。


男からすると、女の思考を理解できない。
問題が解決しない限り、悩みはなくならないからである。

女からすると、男の思考を理解できない。
客観的に判断すると、冷めた態度に思われ、悩んでる相手を惨めな気分にさせるからである。

バカ :2008.09.04 09:34

バカバカしい。
なんでそんな生産性の無い会話しなきゃならんの? バカなの? 死ぬの?

逆に考えるんです :2008.09.04 10:56

男がこういう対応をする事に耐えられないなら男と付き合おうとするなと

匿名 :2008.09.04 11:01

こういう記事を見る度に思うんだけど、
書いてる人は少子化と結婚率の低下を促進したいの?
男にばっかこうしろああしろって、
そりゃ男も ('A`)イラネ ってなるよ。

通りすがり :2008.09.04 11:22

女には
子供のたわいもない話を、笑顔で聞いてあげる親のように接しなきゃないけないのか

ところで、この記事は
女をガキレベルだと馬鹿にしてるの?
男を人格を否定してるの?

Anonymous :2008.09.04 13:08

やはり女性の方と付き合うことは僕には無理ですね

ゲイに生まれて良かったーーーーーーーー

機関砲 :2008.09.04 14:52

まさに
「メンドクセェ!!」
「メンドクセー!!」

「「MAXメンドクセェェ!!!」」

ななし :2008.09.04 15:30

2はまぁ解るが、
この3つが会話の基本って
どんだけ実りの無い会話してるんだよ・・・

ちなみにこの3つを完璧に守れる男が居たら気をつけた方が良いよ。
間違いなく話を聞いてないか聞いてるけど何も考えてないから。

to-risugari :2008.09.04 19:34

子供扱いしてるのか!といったコメントがあるけど、
子を可愛がるような会話・行動で、女性は喜んでくれているように思うよ。
認めたくないかもしれないけど、少なくともそういう一面があるのは事実なんじゃないかな?
それに、子供っぽい面があることをネガティブに捉える必要は無いでしょ。

匿名 :2008.09.05 13:23

確かに男がこんな風に言わなければ無難にいられるけど、なんかクレーム処理に似てる。。。

でもこればかりじゃ男の本音には触れられないかもしれませんね。

Anonymous :2008.09.05 13:44

こんなの上手に使えば
逆に利用できる。良い関係にもっていく近道と言ってもいいぐらい。
聞き方、言い方1つだよ

匿名 :2008.09.05 14:37

( ゚Д゚)マンドクセー

Anonymous :2008.09.05 15:23

これはみんな知ってる事だろ
もし知らなくてうまく話せない人は、はじめからこうすれば良いんだよ
俺なんかは話す相手いないから関係ないけどね

匿名 :2008.09.05 17:42

要は、都合者になれってことだよね
それなら、逆に聞きたい
自分が都合よく使われて気持ちがいいのかと?

つまりこーいうことですか :2008.09.05 19:14

これってよくある話だよねー。
話を聞くとき女の子の機嫌をよくする言葉をネタにすれば良かったじゃん。
俺なんかね、女の子の話よく聞いて相槌マシーンて言われてるんだよ?

ま :2008.09.05 19:23

「そこまでして気を使わなきゃきゃならない女なんかいらない
そんな事をしなくても良い、器量のある女の人と付き合いたい」
と、そりゃ思うだろうね。

女の程度を判断する踏み絵として、敢えて言う様にしている。

bbb :2008.09.05 19:36

女ってめんどくせーw

確かに、そうすれば女の子は機嫌が良くなるのかもしれないけど、いつもそうしないといけない女の子からは、男は離れるんじゃない??

大事なのは「女」だけじゃなくて、「二人とも」でしょ?

Anonymous :2008.09.05 19:52

日本人ってホント統計学とか好きだよな。
まあ群れでしか生きることできなくて自分が逸れになる事を恐れてるんだろうけど。
確かにこの手の女性はいると思うけど、この記事の内容を見てると下心があるのがよく解るよね。
やっぱり知能よりも顔なんだね~。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL :

果てのない積 from 【小人閑居シテ駄文記ス】2008.09.02 23:59
【ブスとあたまのよいひと】 頭のよい人、悪い人、について私の思うこと。頭の悪い... 続きを読む
[つまんない]女の子のご機嫌うかがって、何たくらんでるんだよ from わかんない2008.09.03 12:50
話を聞く時、女の子を不機嫌にさせる3つの言葉 ご機嫌うかがって、やさしい事しか言わない男性はキライ、本音でぶつかってこいよ 続きを読む
女の子に限らず大抵のお喋りは対話を求めていない from Weep for me - ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記2008.09.03 15:23
人は普段、さほど他人の話を聞きたいなんて思ってはいない。 ・話を聞く時、女の子を不機嫌にさせる3つの言葉 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手... 続きを読む
男性必見!女の子に「言ってはいけない3つの言葉」 from News Kirei Navi2008.09.03 15:40
男性のみなさん、女性から仕事のこと恋愛のことなど相談を受けることないですか? あなたは彼女のことを親身に思って相談の解決策を教えてあげているかもしれ... 続きを読む
[詩][思うところ]それを言っちゃあお仕舞いよ。 from ふにゃふにゃくたくた。2008.09.03 21:50
デートで女の子と話をしたとき、話が噛み合わなくて気まずい空気になった経験はありませんか?  そのような経験がある方は、女の子に「言ってはいけない言葉」を... 続きを読む
話を「聞く」と「聞き流す」は違う from 孤立症候群2008.09.03 21:58
[http://www.lifehacker.jp/2008/09/girl3.html|話を聞く時、女の子を不機嫌にさせる3つの言葉] >女の子は... 続きを読む
女の子さんを不機嫌にさせる言葉。 from にこぷん日記。2008.09.03 23:53
1:「○○すればよかったじゃん。」2:「それって、よくある話だよね。」「それって、一般的な話だよね。」3:「俺なんかね…」 以上の3つが会話で女の子さんを... 続きを読む
『話を聞く時、女の子を不機嫌にさせる3つの言葉』 from NORIのブログ2008.09.04 05:24
話を聞く時、女の子を不機嫌にさせる3つの言葉 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア 3つと... 続きを読む
話を聞くとき、女の子をよろこばせる3つの言葉 from ザ・母ちゃん2008.09.04 05:33
まぁ、対人一般でもあかんやろ。 そのような経験がある方は、女の子に「言ってはいけない言葉」をしっかり理解していない恐れがあります。 話を聞く時、女の子を... 続きを読む
[小技][てつがく(哲学)]もてない原因  〜聞き上手な男って?? from u2uni(うにうに)の日記2008.09.04 22:19
「聞き上手な男はモテる」・・・誰もが聞いたことのある、語り尽くされた感さえあるこの金言。 ええ、私だって知ってますよ。 だけどね、いつも心がけていてもモ... 続きを読む
なかのひと