消費・生活に関するトラブルや対策方法をご紹介しています。

文字を大きくするへのリンク 文字を小さくするへのリンク

  • ご相談はこちらへ、消費生活センター等へのリンク
  • あなたのトラブル教えてください、消費者トラブルメール箱へのリンク

現在の位置 : トップページ > 困った時のヒント > 商品テスト結果 > いろり座卓使用時の一酸化炭素中毒に注意!

[2008年9月4日:公表]

いろり座卓使用時の一酸化炭素中毒に注意!

 ガス機器の不完全燃焼や練炭こたつ、豆炭などによる「一酸化炭素中毒」に関する相談が、危害情報システムに43件寄せられている。

 最近、昔よく使われていた長火鉢が、木炭やカセットコンロ等を利用した調理器具やインテリアとして、囲炉裏座卓、囲炉裏テーブルなどの名称(以下、「いろり座卓」という)でインターネットなどで売られている。

 今回、危害情報システムに、いろり座卓で木炭を使用したことにより一酸化炭素中毒になったおそれがあるという情報が寄せられたことから、インターネットで販売されているいろり座卓を使用したとき、木炭の燃焼により室内の一酸化炭素濃度がどれくらいになるのか、また、商品に注意表示があるかを調べ、一酸化炭素中毒の危険性を消費者へ注意喚起することとした。

 インターネットで販売されている木炭を使用するいろり座卓のうち、炉の大きさが約30〜40cm四方であり、比較的安価である6万円以下の5銘柄を対象とした。


主な調査結果

1.窓や扉を閉めた部屋での一酸化炭素濃度の測定

  • 窓や扉を閉めた状態のまま木炭を燃焼すると、一酸化炭素濃度は木炭の置き方や火の着き方などにより変わり、どの銘柄のいろり座卓でも短時間で致死濃度になり、きわめて危険であった。

図.木炭燃焼時の一酸化炭素濃度変化
木炭燃焼時の一酸化炭素濃度の時系列変化のグラフ
最大値と最小値の間を塗りつぶした


表.気中の一酸化炭素濃度と中毒症状

一酸化炭素濃度(ppm) 呼吸時間および症状
200 2〜3時間内に軽い頭痛
400 1〜2時間で前頭痛、2.5〜3.5時間で後頭痛
800 45分で頭痛、めまい、吐気、2時間で失神
1600 20分で頭痛、めまい、2時間で致死
3200 5〜10分で頭痛、めまい、30分で致死
6400 1〜2分で頭痛、めまい、10〜15分で致死
12800 1〜3分で死亡

経済産業省 原子力安全・保安院HPより

2.表示

  • 換気や一酸化炭素の発生に関する注意表示のない銘柄もあった。
  • 本体には5銘柄全てに家庭用品品質表示法に基づく表示がなかった。


消費者へのアドバイス

  • 木炭などの燃料を燃焼する場合は、必ず十分な換気を行うこと。
  • めまいや頭痛や吐気を感じたら、すぐに病院へ。


業界への要望

  • 家庭用品品質表示法により一酸化炭素中毒の危険がある旨の取扱い上の注意とともに、外形寸法、甲板の表面材等の品質表示を行うよう要望する。


行政への要望

  • 家庭用品品質表示法により一酸化炭素中毒の危険がある旨の取扱い上の注意とともに、外形寸法、甲板の表面材等の品質表示を行うよう事業者への指導を要望する。


要望先

経済産業省 商務流通グループ 製品安全課
社団法人 日本通信販売協会



情報提供先

内閣府 国民生活局 総務課 国民生活情報室
経済産業省 商務流通グループ 消費経済政策課
社団法人 日本家具工業連合会




本件連絡先 商品テスト部
電話 042-758-3165



 商品テスト結果ページへ

 ページトップへ