「麻生首相」でも歴史的惨敗!?…自民100減予測
北京五輪も終わり、永田町の関心は年内にも行われる可能性がある解散総選挙に移った。政治評論家の小林吉弥氏が獲得議席を予測したところ、福田康夫首相率いる自民党は100議席以上を失う歴史的惨敗を喫し、公明党と合わせても過半数(241議席)に届かず、政権から転落する一方、小沢一郎代表率いる民主党は倍増させ、他の野党とともに政権交代を果たす結果となった。仮に福田首相から麻生太郎幹事長にバトンタッチした場合も、自民党の過半数割れは必至の情勢という。
「年金問題や後期高齢者医療問題などで、有権者は自民党政権の疲弊や限界を確信した。これが怒りとなり、全国的に『政権交代させなければ』という意識が広がっている。この流れは麻生首相でも変わらない」
選挙予測に定評のある小林氏は断言する。
政党別の獲得議席予測は、過去2回の国勢選挙のデータと報道各社の世論調査、個別の選挙区事情などをもとに、「年末から年始にかけ、福田首相が解散総選挙に踏み切る」との条件で小林氏が分析した。小林氏は「公明党は来年夏の都議選を見据えており、同1月の解散総選挙が限界。自民党は公明党の協力なしでは選挙ができない。7−8割の確率で来年の通常国会冒頭の解散だろう」と語る。
まず前回の郵政総選挙で大勝した自民党は現在305議席だが、小林氏は「小選挙区135、比例区59の194議席」とみる。実に100超減の惨敗である。特に小選挙区は94議席減という壊滅的打撃を受ける。福田首相が「安心実現内閣」と命名した改造内閣の効果は皆無に近い。
「党幹部を閣僚に横滑りさせるなど内閣改造に新鮮味がない。消費者庁設置も結構だが、太田誠一農水相の『やかましい』発言などで、国民軽視の姿勢が露呈した。景気対策も当たり前で、むしろ遅すぎる」
「選挙の実動部隊である地方議員が市町村合併で激減し、組織が動かなくなっている。公明党も半身の構えで選挙協力も緩みがち。小泉内閣以降の緊縮財政で、業界団体の多くも自民党から離れた」
公明党は現在31議席だが、小林氏は「小選挙区6、比例区21の27議席」と分析する。
「自民党との連立政権に長くいるが、物価高騰や賃金減少など国民生活は悪くなる一方。支持団体・創価学会内にも不満がたまっている」
結果、与党陣営は、自民党と公明党、与党系無所属を合わせても221議席で過半数に届かず、政権を手放すことになりそうだ。
一方、民主党は現在114議席だが、小林氏は「小選挙区147、比例区81の228議席」と単独過半数には達しないが、議席倍増を予測する。
小沢一郎代表は2年前の就任直後から「選挙区行脚」を続けてきたが、効果が出ているのか。
「以前から強い北海道だけでなく、東京や埼玉、千葉、愛知といった都市部でも圧勝する勢いだ。小選挙区で全勝しそうな都道府県が複数ある。郵政総選挙の真逆の結果が出そうだ」
「この追い風は『自民党ではダメだ』という批判票が流れることが大きい。小沢氏は選挙戦略は政界屈指だが、もっと国民に政策や理念をアピールした方がいい。若手中堅も選挙区で汗をかくべきだ」
共産党は現在9議席だが、小林氏は「小選挙区0、比例区10の10議席」とみる。「最近、若者中心に小林多喜二の『蟹工船』がブームとなり、新規党員が増えているという。ワーキングプアなどの増加も影響している。自民党はダメだが、民主党にも期待できない人々が流れる」
このほか、社民党は現在7議席から「6議席」、国民新党は4議席から「6議席」、新党大地と新党日本はそれぞれ1議席と議席ゼロだが、ともに「1議席」、野党系無所属で「7議席」と予測する。
「社民党の長期党勢衰退は避けがたい。国民新党は、綿貫民輔代表や亀井静香代表代行が安泰なうえ、民主党との選挙協力がうまくいっている」
小林氏の分析では、野党陣営は民主党中心に過半数を獲得し、連立政権が誕生することになりそうだ。共産党抜きでも過半数に達するため、共産党アレルギーが強い保守層の反発も抑えられるかもしれない。
下野した自民党はどうなるのか。
小林氏は「15年前に下野した際は、叩き上げの実力派議員が多く『政権を取り戻す』というエネルギーがあった。いまの自民党にはエネルギーがない。下野すれば割れるだろうが、誰が中心になるかも分からない体たらくだ」とみる。
これらは福田首相で総選挙を迎えた場合の分析だが、国民的人気のある麻生氏が首相になったケースは、どうか。小林氏は「麻生氏は重心が高い。男性有権者は期待するが、女性有権者は逆に離れる。幹事長就任で清新なイメージも薄くなった。小選挙区と比例区を合わせて10数議席の上積みが限界ではないか」と、「麻生首相」でも過半数割れを予測する。
ZAKZAK 2008/08/25
社会ニュース
- 中国、五輪閉会式でもアレをドバドバ発射してた!(08/25)
- 創業以来、最長記録?吉野家12時間居座り無銭飲食(08/25)
- 「麻生首相」でも歴史的惨敗!?…自民100減予測(08/25)
- 10月ナショナルお宝化?店頭から一斉に消える見通し(08/25)
- 五輪閉会式「日本海」に韓国不満…世界地図の表記(08/25)
- 和ぎゅ〜っと詰まった缶動いかが?ノザキのコンビーフ(08/25)
- 毎日“ちょこ”っと…五輪体操銀を支えたチョコの活力(08/25)
- 税金、保険、駐車場…脱マイカーで“家計”助かる?(08/25)
- 風が吹かない夏こそ注意「痛風」…脱水症状が引き金(08/25)
- 1分で判明!病気チェック「ワキガ」(08/25)
- 「田端駅で殺りく」と予告…27歳「面白そうだった」(08/25)
- トヨタ、値上げ発表…9月1日から「プリウス」など(08/25)
- ソニー子会社など、審決取消し求め提訴…着うた問題(08/25)
- 先生、40歳にもなって「占い師」に頼るんですかぁ〜(08/25)
- 山火事、集落まで150メートル…愛媛で避難勧告(08/25)
- 妹殺そうと自宅に放火…埼玉県警、55歳の男を逮捕(08/25)
- メタボ退治は食事と運動…小林製薬「ドルチトール」(08/25)
- プエルトリコの“立ち往生”志望の男、願い叶う(08/25)
- 成田空港襲撃予告で有罪…手荷物検査担当の25歳男(08/25)
- 覚せい剤をネットで29都道府県に密売…32歳男送検(08/25)
- 理由はそれぞれですが…傷害で陸自2隊員を停職(08/25)
- 利便性向上に意気込み…郵便局会社・川茂夫会長(08/25)
- 秘かなブーム…壮大、優美「ダム」へ行って見よう(08/25)
- 即席めん誕生から半世紀…世界で庶民の食支える(08/25)
- ラーメン?うどん?岡山・倉敷で新メニュー(08/25)
- 【レールヘブン】オリンピックと鉄道(08/25)
- アスパイア・ワン内覧会開催…エイサー&イーモバイル(08/25)
- ガンプラ技術の集大成モデルを発売…バンダイ(08/25)
- 1人暮らしの女性狙い7年21人餌食…強姦大工の素顔(08/25)
- 中川昭一、タブーなき福田批判「何もしない、無責任」(08/25)
- 矢野氏ら招致に意欲「創価学会訴訟」菅、公明揺さぶり(08/25)
- GDP数値粉飾疑惑…支持率低下おそれ内閣府操作!?(08/25)
- 元警官がマン喫で現金盗む…わいせつで罰金、直後に(08/25)
- 吉野家で無銭飲食12時間…15品注文、容疑の男逮捕(08/25)
- 広島でガンダムのシンポ…国際学会の設立に向けて(08/25)
- 旅客機墜落で68人死亡…キルギス首都の空港近郊(08/25)
- ロンドンのPR映像で物議…殺人犯の肖像画盛る(08/25)
- ヒップラインも逸品!?このタトゥの意味は…(08/25)
- 世界遺産でも落雷で一瞬に…醍醐寺の観音堂全焼(08/25)
- 最速の「いす」? “お披露目”前に没収募集(08/25)
- 安全性にシフト!?魚介類冷凍食品の国産回帰進む(08/25)
- 宅配便統合、一部前倒し…日本郵政、日通から宅配委託(08/25)
- 夕張“お宝”競売第4弾は…オパール?など鉱石40点(08/25)
- 「鉄の女」認知症と戦う…元英首相の長女が回想録(08/25)
- 住宅火災で全焼…福島・須賀川、焼け跡から3人の遺体(08/25)
- 3400人がコンサートで共演…福井で吹奏楽団が集結(08/25)
- 振り込み直前に詐欺を警告…ATM、確認後に送金(08/25)
- 金魚すくい腕前を競う…奈良・大和郡山で全国大会(08/25)
- 100メートルのそば流し…鳥取・大山(08/25)
- 北京五輪は終わったが…あの“美女たち”は忘れない(08/25)