【社会】 消費しない20代が日本を滅ぼす?…竹中氏「人生、お金を稼ぐ面と使う面の喜びが。若者はサクセスストーリー経験して」★6
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/05(金) 14:02:27 ID:???0
- ★消費しない20代が日本を滅ぼす!?
上田 今回のテーマは「ミニマムライフ」です。これは最近の若者の生活様式を表す言葉で、
平たく言えば「最少限度の生活」という意味ですね。最近、大企業で高収入にもかかわらず、
「車は要らない、お酒も飲まない」という人が増えているそうです。いったい、何故ですか?
竹中 今の20代を語る言葉として、最も適していますね。
以前、「シンプルライフ」という言葉が流行ったことがありましたが、これは「生活の質をもっと
簡素化しよう」という意味でした。それに対して、ミニマムライフは「生活にかかるお金と時間の
量を節約しよう」というもっと現実的で強い意味を持っています。
上田 確かに堅実に貯蓄をしたりして、「必要最低限の生活」を好んでいる若者が多くなった
気がします。たとえば、「貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に
使うおカネが昼食代のわずか500円程度」などという若者の話を、よく聞いたりしますよね。
竹中 こういう若者が、今後日本経済をどのように変えていくかということについては、経済学者
として大変興味があります。彼らの多くは、子供の頃から「きちんと貯金しなさい」と親に言われて
育っているため、消費に消極的だからです。
上田 なるほど。それではこの「ミニマムライフ世代」、いったいどんな特徴があるんでしょうか。
ミニマムライフ世代とは、1980年から88年生まれの20代を指しており、現在の日本にはこの
世代が約1150万人います。全員がそうではありませんが、その上の世代と比べて全般的に
ミニマムライフ的な価値観を共有しています。言い換えれば「縮み思考の世代」、英語なら
「シュリンク世代」ですね。
彼らの価値観は「楽が一番」「傷つくのが嫌い」というもの。その一方で、「人生に手ごたえが
欲しい」という相反する感情も持っています。無気力な世代ではないですが、こういう思考は、
まさに彼らが生きてきた時代背景に強く影響されているようです。(>>2-10につづく)
http://diamond.jp/series/nippon/10021/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220584334/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:02:39 ID:GuqSD1Jp0
- rfミヽ、 ,.、
`ヾゝ、´ /
〉、j_,ハ
__ {::.「+:::ノ ___ n
`ヽ_ /.:`:.:´::}-‐ ¨ ̄`ヽ `) _,{ ゝ-‐=- 、
‐=ー-、__」:.:.::.::::::! ,. '´,、,、 Y、 ,.ィ´.:L_`_,二ニン
,、,-、-=ニ三._ {.:.:.::.:::.:|/,ィく /lィ !j j /.::、:.x.:ノ:)
ゝ-、:.;>、 ̄ニ=-.|..:.:.::.:::j.f=ミ`リノj.ィノ/::.:.:..:.:.::´:/´
`ヽ_.\_彡'」.:-=:´ノ "',.へ ,,テハ!::.:.:..:..:.:/
,r'フ¨´、  ̄ Y´ィ:´.:.::::;':i、(__ノ_,ノ{ {::.;. -‐'′
_,.,. -─/ `丶、ヽ _}.イ:、:;.:':.:レゝ< j´::.:.:.:| |/
,.イ rェ」___ノ‐- ._ `Y´.:.:;ノ.:.:,.-r'7フj:.:」_;.: -‐j |
し'´ {_ ` ー{:.:.:.::!:.::.:.V_/´/|.;ノ し'ノ
i!  ̄ ̄¨¨{.:.:.:.:.:ー:.;.ィ^t-v´
ヾ __.. -‐´|__,. ‐ T.:/
`\_,. -<__,. -'¨´
- 3 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:02:50 ID:XqYBX9cP0
- 2岡
- 4 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/05(金) 14:02:51 ID:???0
- (>>1のつづき)
上田 たとえば、28歳の若者の人生と、日本経済の代名詞である「日経平均株価」の推移を重ねて
見ると、興味深い相関が見て取れます。
まず、彼らが小学校低学年の時に「バブル崩壊」が起きました。それ以降は、「失われた10年」の
間に思春期を送っています。しかもその間、ずっと「就職氷河期」でもありました。
思春期を送った時代の世相の影響も大きいですね。中学3年生のときに「阪神・淡路大震災」や
「オウム真理教事件」(いずれも1995年)、そして大学3年生のときには「米国同時多発テロ」
(2001年)など、不安にさいなまれる事件や天災が続発しています。
こういう経済事情や世相の変化が大きく影響して、「何が起きてもいいように備えよう」という
危機感が強いのではないかと思われます。
竹中 そうですね。彼らの思考形成には、確かに時代背景が大きく関わっていることは間違いありません。
上田 ちなみに20代を対象に行なった内閣府の生活意識調査では象徴的な結果が出ました。
「将来に備えたい」と回答した人の割合が、今年とバブル期の1989年を比較すると、なんと13%
以上も増えている。それにしても、20代の若者が将来を心配するには、少し早すぎる気もしますが・・・。
竹中 ミニマムライフ世代の思考は、私たち団塊世代と比べると「コインの裏側」のようなものです。
団塊世代は、リタイアして「これから人生を楽しもう」という人たち。今までおカネを貯めて来たけど、
老後は一生懸命夫婦で使おうという意識が旺盛です。
しかし、若者は違います。「とにかく将来に備えなくてはいけない」という不安が強い。年金問題も
そうですが、将来の日本の重荷を負担する側としてのプレッシャーを抱え込んでいるような側面もあります。
上田 なるほど。しかし、今後はこのミニマムライフ世代が社会の中枢を担っていくわけですよね。
やはり日本経済に与える影響はかなり大きい気がします。(>>3-10につづく)
- 5 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/05(金) 14:03:20 ID:???0
- (>>4のつづき)
竹中 よい例が、「自動車の販売台数」です。ここ数年間で、新車、中古車とも目に見えて販売数が
落ちて来ています。それに伴い、自動車雑誌も売れなくなりました。これは人口減少や都心回帰の
影響もありますが、ミニマム世代の消費動向も少なからず反映されているはずです。
自動車だけでなく、消費者がお酒を買えば行政の収入になる「酒税」も、この5年間で2割近く、
15%も減少しています。もちろん、発泡酒などの税金が安いお酒の需要が増えている影響も
ありますが、やはりミニマムライフ世代の影響は無視できないでしょう。
上田 確かにすごい消費の落ち込み方ですね。
竹中 それに加えて、最もわかりやすいのが「消費性向」、つまり所得が100あれば、それをどれだけ
使っているかという目安になる指標です。
男性を見ると、1970年前後は所得の9割を消費に回していましたが、現在は7割強しか使っていません。
女性のトレンドは男性と少し違いますが、やはりバブル以降は下降トレンドにあります。
上田 燃料高の影響もあったとはいえ、今年はお盆の海外旅行客も少なかったようですね。
こういう若者がプラス思考に転じて、景気を盛り上げてくれる可能性はないんでしょうか?
竹中 そこで私が声を大にして言いたいことは、こういったミニマム世代の若者に「サクセスストーリーを
ぜひとも経験してもらいたい」ということです。
上田 サクセスストーリーとは、どういうことですか?
竹中 先ほど言ったように、この世代が小学生のときにバブルが崩壊して、大学の就職活動の
時期には超就職氷河期でした。本当に「受難の世代」であったことは事実です。
そのため、将来に対するリスクを過大に見積もる傾向がある。これは特に主観的なリスクなので、
消費を抑えて将来に備えて貯蓄しようという動きが出てきます。
でも、イケイケドンドンとは行かないまでも、やはりいくつかの成功体験を積み重ねて行くうちに、
「自分はもっと行けるはずだ」「自分はもっと色々なことができるはずだ」という気持ちになれるはず。
そうなると、消費に対して前向きな思考が出て来ます。
ミニマム世代の人たちは、これまでの人生でそういう経験がなかったんですね。(>>4-10につづく)
- 6 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/05(金) 14:03:38 ID:???0
- (>>5のつづき)
対照的なのが団塊世代です。仕事をやればやるほど給料も上がったし、競争は大変だったけど、
それなりのリターンもあった。サクセスストーリーが豊富だったんですね。だから、今のおじさんや
おばさんを見ると、若者と比べてすごく元気です。
そういった意味でも、若者に色々なサクセスストーリーを経験して欲しい。
その経験の場はやはり企業の職場です。企業も重要な仕事に若者をどんどん登用して行くべきだし
その中で前向きな思考を持った若いリーダーがどんどん出てくればよいと思います。
上田 なるほど。彼らは、おカネを稼いだり使うことによって得られる喜びを、まだそれほど経験して
いないんでしょうね。そんな彼らに対して、僕があえて提言させてもらうとすれば、「世の中のために
おカネを使え」ということでしょうか。
ミニマムライフ世代は、人生に手ごたえを求めている世代でもあり、ボランティアなどに非常に興味を
持っています。お酒を飲んだり車を買ったりしなくても、意義や目的のあることにはおカネを使う傾向があります。
そういうところに意義を見出せるなら、直接的な消費でなくても構わないんじゃないか。たとえば、子供の
将来や地球環境のためにおカネを使ってもらうのも、立派な消費です。それは、巡り巡って自分の将来の
「備え」になる場合も多いと思います。
竹中 そう。たとえば、仕事に限らず、ボランティアでサクセスストーリーを経験してもらってもよいわけです。
そして、新しい考え方のステップに進んでもらう。人生には、お金を稼ぐ面と使う面が両方あります。
今後はその「稼ぐ面」において、この世代の動向を見守りたいですね。
上田 そうですね。ミニマムライフ世代の「可能性」に期待しましょう!(以上、一部略)
- 7 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:04:04 ID:PuIQA1s90
- 竹中がサクセスストーリーと言うとイヤミ
- 8 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:04:06 ID:9sJmRciz0
- __,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ 拝金 ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | 日本奴隷はストもせずよく働くねぇ!
| ( `ー─' |ー─'| <
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | Drive Your Dreams!
| ノ ヽ | |
∧ トェェェイ ./ \___________________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ T O Y O T A . i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
- 9 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:04:14 ID:rdFfQUSE0
- ニートとは静かに、しかし力強く消費社会に抵抗するサイレントテロリスト。憂国の士でもある。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220581269/
- 10 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:04:21 ID:TWXFCFA70
- まあ竹中は入閣する前からサンプロで
IT革命で500万人の雇用創出とか妄言吐いてたやつだからなw
- 11 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:05:20 ID:gWAiWngS0
- サクセスストーリーを経験する職を探しに行く服を買う金がない。
とりあえず金をくれ。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:05:23 ID:giI02by30
- >>1
【私の負け組「サイレントテロ」活動はこれです☆】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには負け組が競争社会を放棄すればいいのです
・一生頑張って金を残してもなんと!3分の1は相続税で没収されるだけw 15年間はタダ働きみたいなもんですw←● NEW!!
・いくら頑張って高収入になっても半分は税金で国に持っていかれ公務員の給料になります ←● NEW!!
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。 勝ち組の競争の誘いにはのりません
・やむを得ず仕事をする場合も可能な限りさぼります。 がんばっても勝ち組に吸い取られるだけです
・食事…100円ショップ 吉野家 松屋で済ませます 高級飲食店で無駄金は使いません
・結婚、出産、生産性を促す社会活動には、加担しません
・勝ち組の不幸 転落ニュースを楽しみます。頑張ったのに落ちてきた人を笑ってあげましょう。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません
・抑えられない性欲。女性は必要に応じて風俗で済ませます
・基本思考は、「人生なんて時間つぶし」
・奴隷労働型企業では、働きません 自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです
・100人が一斉に頑張ってもそのうち5人がいい思いをするだけです。95人が頑張った分は5人に搾取されます
・高級品 高級車 住宅は、使いません買いません。ブランドいりません。
・学歴も金もいい女も思い出も墓場にもっていけません 。知能が高けりゃすばらしいなんてただの幻想です。みんな灰になるだけ。
・物事はかんがえよう 優劣なんてどうでもいい。負けたくないのは動物の本能ですが負けるが勝ちに持って行きましょう。
・勝ち組は負け組を眺めて気持ちよくなりました 逆に負け組だって基本は自分さえ気持ちよく生きれればいいのです
・テレビは宣伝会社、テレビ、雑誌はなにか買わせようと必死に煽っているだけ
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ
・快楽に貴賎はありません。ゴルフ、飲み屋、外食など無駄金を使わず、ごろ寝妄想オナニー、ネット、金のかからない趣味、自炊など
お金を使わない快楽を各自で探すような生き方を心がけましょう。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:05:36 ID:oVDI5fwI0
- >でも、イケイケドンドンとは行かないまでも、やはりいくつかの成功体験を積み重ねて行くうちに、
>「自分はもっと行けるはずだ」「自分はもっと色々なことができるはずだ」という気持ちになれるはず。
>そうなると、消費に対して前向きな思考が出て来ます。
何故、成功体験を積み重ねると、
消費に対して前向きな思考になるのか全く持って意味不明
- 14 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:05:50 ID:hv/MiITI0
- 来年まだ日本が存続している、とか期待してない世代に向かって
何言ってるんだろう
- 15 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:05:55 ID:I9Ejl6gHO
- 使う金がねーーーーーーーんだよ
- 16 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:06:01 ID:jJAd7Xfi0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| 移民1000万人で
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./ 消費しない20代をエコ替え
/\ヽ /
,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l,
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
外国人労働者 受け入れ促進へ論議深めよ(6月3日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080603-OYT1T00022.htm
【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164034140/l50
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213894618/
- 17 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:06:27 ID:7IeaQR0k0
- 公教育崩壊、医療も崩壊、健康保険も崩壊、出産も崩壊、保育も崩壊、介護も崩壊、年金も崩壊。
こんな国で金を野放図に使う訳無いだろ、ボケ。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:06:33 ID:WkYcWkLW0
- \
. \
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll::::
|l | :| | | :::::::... . .:::|l::::
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 断固、消費しない!
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
|
- 19 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:06:47 ID:SYHlWYgT0
- 三十過ぎで450万ぐらいしか貯金の無い俺にどうしろと。
しかも仕事は親の後ついでの零細自営だぜ?
- 20 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:07:13 ID:9VgaL68U0
- サクセスストーリーもへったくれもない日本社会にしといて何を言うのか(笑)
- 21 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:07:26 ID:40sTFImh0
- (´・ω・`)サクセスストーリーの結末が小室か
- 22 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:07:29 ID:DhzUhVv50
- 友人の20代女は毎日通帳眺めてニンマリしてるって言ってた
結婚資金と老後のためにって始めた貯金が
どんどん溜めるのが目的になってきてるっぽい
たしかに類友だと思った
- 23 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:07:30 ID:4QmaCT8F0
- 無駄な消費をしないから滅ぶって
何かおかしいと思う
- 24 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:07:40 ID:R2BGW30/O
- お金がないから使えないと何故考えないのだろうか
- 25 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:07:49 ID:9WZqzoxu0
- 金持ってる奴は海外に投資し、
貧乏人は貯金する。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:07:50 ID:1+ICmY9X0
- 20代は昔っから金持ってねぇだろ。何言ってんのこのヒト。
本来消費の中心となる30〜40代が金持ってないのが原因なんじゃね?
- 27 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:08:23 ID:etSkcz050
- 竹中、消費してやるから金くれ!
- 28 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:08:23 ID:tEmEoOn+0
- 美人お天気キャスター 皆藤愛子で勃起
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1220390378/39
- 29 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:08:25 ID:uPg0O2o6P
-
まずはスパイ防止法を制定する
それと同時に教育の大改革
今までのように自虐史観を強烈に教育され
日本に日本国民として生まれて誇りに思わず
逆に恥じるような今の教育
それと個人主義教育。
こんなんじゃ立派な政治家や官僚が育つわけがない。
どう考えても私利私欲に走るわな
=日本はまともな国にならない
- 30 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:08:26 ID:ZflYB85n0
- >貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に
使うおカネが昼食代のわずか500円程度」などという若者の話を、よく聞いたりしますよね
きかねーよ
- 31 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:08:30 ID:mYiWTxD00
- >中学3年生のときに「阪神・淡路大震災」や 「オウム真理教事件」
>(いずれも1995年)、そして大学3年生のときには「米国同時多発テロ」
>(2001年)など、不安にさいなまれる事件や天災が続発しています。
中3の時震災と地下鉄サリン事件があったけど
テロの時は大学4年だったのは俺が天才だからか?
- 32 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:08:44 ID:bfalKVVo0
- 竹中が年収の9割を毎年消費してから言え
貯蓄や投資に金を使わず、ひたすら車でもTVでも買い続けろ
金の現物買いました、なんて許さんぞ。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:09:00 ID:bVvQCwGP0
- 竹 中 の 顔 を 3 秒 以 上 見 る と
不 幸 に な る
- 34 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:09:10 ID:BZk7dc/L0
- でも確かに使う楽しみがないと稼ぐ気も減る罠
金持ちが金を使うほど金が入るって言う気もわかるようになってきたわ最近
- 35 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:09:11 ID:rMgiuoN40
- 金がないし、買いたいほどのものもない。
どーしろとwww
- 36 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:09:40 ID:TrEAB9Ut0
- 世の中なんてどーなっても良いからとにかく俺のカネが大事とばかりに
節税に非常に熱心な上田と住民税払ってなかった竹中がなんか非常に偉そうなこと言ってますね
- 37 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:09:44 ID:y8uoaCpM0
- 竹中も小泉さんの下で働いていた頃は良かったが、最近テレビに頻繁に出たり
朝鮮人のコンサルタントみたいな仕事を引き受けてから言うことがおかしくなってきた。
評論家も結構だが閣僚経験者として発言の責任はきちんと取るべきだろう。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:10:09 ID:+VGlW7ut0
- サクッセスストーリーを経験するための金くれ
- 39 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:10:12 ID:ksF1iEjI0
- 住民税を支払わない経験は無いよ
- 40 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:10:33 ID:40sTFImh0
- (´・ω・`)借金漬けにして働くかといえば、今のアメリカみたいに失敗するぞ。
結局貧困からは何もうまれない。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:10:36 ID:On4k6TGG0
- 何言ってるの?頭おかしいの?
- 42 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:10:56 ID:llaZXGeq0
- ちょっと前にドイツで"Geiz ist Geil"(ケチはイケテル)ってコピーあったけど
アレはアレで消費を促すコピーだったわけだが、
今の日本の若者はマジで「ケチですがなにか?」って開き直った感じで痛快であるww
- 43 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:11:10 ID:l3NAoucF0
- 無い袖は触れないよ
- 44 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:11:18 ID:Vxf2IcgI0
- お前らみたいに使いたいのに使えない
層のことを言ってるわけじゃないからなw勘違いすんなよw
- 45 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:11:19 ID:uJ3AhTBL0
- >>23
資本主義は基本的にネズミ講なんです。
新規参入する人がいないと崩壊するシステムなんですよ。
そのことに気づいちゃったんですよね、若者が。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:11:23 ID:oVDI5fwI0
- >>30
ですね、普通は朝食も食べますし
その分カウントするの忘れてますね
- 47 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:11:49 ID:On4k6TGG0
- いつ国が滅ぶかも分からないのに、金なんて使ってられるかよww
- 48 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:11:55 ID:WtCejhTP0
- 消費に消極的なのはさ、お前ら政治化が全く頼りにならないゴミばかりで
年金も会社もいつなくなるか分らない世の中にしてくれたお陰だろうが
俺だって給料もらった分だけ使いたいよ、でも怖くてそんなのできねぇよ
消費して欲しかったら安定した仕事と老後の生活よこせ
- 49 :名無しさん@八周年:2008/09/05(金) 14:12:04 ID:yZz51igQ0
-
考え方を変えるんだ!!
地球環境のために消費しない。つまりエコな訳だ。凄いぞ、今の若者!!
- 50 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:12:05 ID:QHvRQZEg0
- サクセスできないアメリカ型競争社会を作ったのは竹中でしょ
住民税払えよ竹中
- 51 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:12:34 ID:vLXvQU3fO
- 徐々にサイレントテロの効果が上がってきましたな
泣き言いい始めた
- 52 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:12:43 ID:ASa1LFZLO
- 何故こういう馬鹿は、「普通に働いて普通に呑気に暮らす」ことを全力で否定しにかかるのか?
それはこういう穏やかな発想は彼等が理想とする「搾取国家」にとって最も危険だからです。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:12:49 ID:gz00TjO/0
- ワロタw
氷河期世代をどこが雇ってくれると?
- 54 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:13:01 ID:LABqYt/I0
- 消費しようにも金がない
- 55 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:13:07 ID:z0k9CQdk0
- 買いたいと思うモノがない
収入が沢山あれば別だが
- 56 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:13:28 ID:1RAAq6xh0
- 結局金持ちが消費するという嘘は謝罪したのか?
竹中が消費すりゃいいんだよぼけw
- 57 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:13:44 ID:tiFHIzAYO
- 自分の事しかわからない人間が、
他人を〜世代とかいってひとくくりで論ずる姿って痛いな。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:13:46 ID:1PsbkeOq0
- 流行の派遣の年収で生活しながら散財してみればええ
政治家って一応成功してる部類だろうかな現実知らんよな
情報源は統計やマスゴミのニュース丸呑みだべ
- 59 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:13:48 ID:PHsExvCOO
- サクセスストーリー経験してって
したいがなボケ!!
- 60 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:14:07 ID:E0xBtuKN0
- よくもまあこんなこと言えたもんだな
竹中は破廉恥なクズだろうからしょうがないか
- 61 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:14:09 ID:69TwnRaEO
- 使ってるよ。趣味には。
車は買わない。必要ないから。
お金もちが金使えばそれでいいじゃない。
スーパーで高い肉買って高い米買って
高い炊飯器で自炊する金持ちが増えるといいですね。
- 62 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:14:10 ID:5H3vbMQo0
- バブルで借金作った奴が戦犯です
- 63 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:14:11 ID:9KK5mrWI0
- Financial Trends" 第一生命経済研究所 経済調査部
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/kuma/pdf/k_0507b.pdf
情報操作も甚だしいな。
29歳以下が持っている資産は、日本の個人資産総額の僅か1%
金を還元すべきなのは、日本の個人資産の大多数を所有している60歳以上だろ。
こいつらは死ぬまで資産を手放さすに死んでいく。
葬式代以外は社会に還元しろよ
- 64 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:14:16 ID:p5+uFCGDO
- 物価高で給与上がらず賃金も安いし職場そのものがどこも厳しい。
これでケチにならん奴はただの馬鹿じゃよw
- 65 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:14:23 ID:cvdRsyks0
- 地元へ帰って、同和に巣食われた地方都市の崩壊っぷりを見てみたら如何かな>靴屋の息子
- 66 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:14:37 ID:B8++8fkl0
- 家賃光熱費公共料金引いて手取り20万ちょっとだけど食費4万であと趣味に5,6万
月10万くらいは貯金してるなぁ つーか使い道がない
ボーナスなんかもほとんどそのまま貯金だわ
車も女もブランドも興味ないからねぇ
- 67 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:14:49 ID:Si1D7lsB0
- でもローン組んで高額商品買うと仕事にはりがでるし
向上心も高まるんだよな
- 68 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:14:53 ID:IzozUHf20
- 竹中とか関係ないんだよな
好き勝手行って金稼いでるだけなんだから
そんな奴相手にしてるぐらいなら自分のことやってたほうがいいわ
- 69 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:15:07 ID:AN2H65+y0
- 竹中だって収入のわりにたいして金使ってないだろ。貯め込んでいるくせに。
ケケ中が何か世のため人のために個人所得をどーんとつかったことがあるのか。
- 70 :粟野:2008/09/05(金) 14:15:15 ID:ZV1LwCq/0
- 酒を飲むから車は要らない。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:15:35 ID:1FCY10vM0
- 金が無いから物が買えない
- 72 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:15:48 ID:HxWAlldi0
- >>67
背水の陣じゃねーかwww
- 73 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:15:51 ID:hh/hvTRh0
- サクセスストーリー(笑)
育毛剤の話ですねw
- 74 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:15:54 ID:acwj+TqD0
- 特権階級や上流階層の足元近くまで火が回ってきているのでお金使ってくれなきゃ困るんです、
ということはわかった
- 75 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:15:56 ID:tSIOVKu00
- 老人がタンスのなかに莫大な資金を握ったままですから
これを何とか市場に流れるようにすれば随分違うでしょうね
この国はカタチだけ人権が保証されているようでありながら
若い勤め人たちへの搾取は凄まじいものがありますね
キレイな家を買わされクルマを買わされローンを背負わされ
にっちもさっちもいかない状態に追い込まれたあげく
サービス・ザンギョーやキュージツ・シュッキンを強いられる
実態はアメリカ南部の黒人奴隷並み、いや黒人奴隷は家畜のように大切にされる分
使い捨てにされている日本人のほうがむしろ酷い状況だと言っても良いかもしれません
- 76 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:16:01 ID:decotXAf0
- ケーキを食べればいいじゃない
- 77 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:16:02 ID:HWhVBSDX0
- 竹中、てめぇのせいで物買えなくなってんだろが
ほざいてんじゃねぇよ
- 78 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:16:03 ID:hv/MiITI0
- >>45
「先のこと考えずにお前らは搾取されてないと俺が困る」とか言われて
素直に金を使うと思ってるらしいのがすごいよなあ
- 79 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:16:04 ID:9sJmRciz0
- 竹中が小泉と接触しなければ、日本の歴史は大きく変わってたんだろうなぁ
- 80 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:16:09 ID:VmgXmWF20
- 消費が美徳なんて何十年前の話だよ
そういう化石みたいな価値観を持ってるのが未だにトップにいるから
舵取りが全然できねーんだろが
- 81 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:16:11 ID:9XhNXKtj0
-
やっぱり電子レンジ?:電車の中では携帯電話をOFFにしろとイスラエルが勧告<金属と反射>
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220567151/13
- 82 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:16:20 ID:3LJ+oAP+0
- 20代の平均年収なんてたしか200万以下だろ?
20代が使わなくたって屁のツッパリにもなりませんよ。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:16:23 ID:lB61U/J+0
- >>1
竹中さん心配しないで、
僕は6億貯まったら残りの金は使う心算だから、ちょっと待ってて。
今からコンビニにバイトに行ってくる。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:16:37 ID:l3zitVqn0
- 竹中ってドケチで有名でなかったっけ?
- 85 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:16:47 ID:llaZXGeq0
- >>63
いわゆる「勝ち組」に「社会に還元する」って発想がない限り「負け組」にも「社会に貢献する」って発想はでてこないわなフツーは。
Take and take ってどんだけ欲深いんだよww
- 86 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:16:54 ID:36j18yma0
- 住民税を払っていなかったのに
- 87 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:16:58 ID:cL1XqFihO
- >>1
これは笑えない、竹中には低収入で一日に一食、二食で暮らしてる人たちが
まだ目に入らないようだ
自分で階層社会の下層を作り出したのに
深刻だ
- 88 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:17:03 ID:On4k6TGG0
- 負け組の最後の抵抗は、貯蓄だろ?
- 89 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:17:07 ID:TrEAB9Ut0
- >>53
竹中の脳内では氷河期世代は既に抹殺されたことになっています
彼が浪費社会への期待をかけてるのはゆとり世代です
- 90 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:17:09 ID:5H3vbMQo0
- >>67
これだけ不安定だと予定が立て難いだろう
家とか長期ローンはかなり減ってるだろうな
- 91 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:17:12 ID:WtCejhTP0
- 「自分はもっと行けるはずだ」「自分はもっと色々なことができるはずだ」という気持ちになれるはず。
そうなると、消費に対して前向きな思考が出て来ます。
?
これちょっと意味がわからないんだけど、どういう事?
やる気が出ると酒飲んだり車買ったりすんの?
- 92 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:17:12 ID:EftmspwH0
- サイレント★テロリスト
ここに極まれり
物質文明が終焉し精神文明へシフトするのだ
- 93 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:17:17 ID:9qn5gjOk0
- それでも俺は節約するけどねwwwww
- 94 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:17:24 ID:vvidfyjD0
- 小泉竹中政治の結果が消費減退に繋がっている 特に若年層に
- 95 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:17:28 ID:lDiizL31O
- >>44
思い切り「今の若者は」って一括りにして言ってるみたいだけど
どこを見れば「一部の人間」の話題に見える?
- 96 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:17:29 ID:1667hTZn0
- >>1
全 俺 が 泣 い た
これはまさに俺の人生そのもの
人生を振り返ってみると なぜだか涙が止まらない
1980年生まれ 28歳です
竹中は嫌いだけど
このデータな泣けるね・・・・・
ガンバレ俺たち・・・・・
小学校低学年でバブル崩壊
中学3年で、オウム真理教と阪神大震災
大学卒時期に就職氷河期
泣いた
- 97 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:17:30 ID:oHwclG/I0
- 1300万程度の貯金じゃ、安心できない。できれば億単位の貯金が必要だ。
- 98 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:17:33 ID:tLBZ6VwK0
- クーポン券溜め込んで軽に乗って酒を飲まないのは、
消費を楽しむ事を知らないんじゃなく、
単に将来に不安を感じてるからですけどね。
そりゃぁ、誰だって消費に踊りたいですよ。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:17:34 ID:40sTFImh0
- >>45
(´・ω・`)そうなんだよな、銀行やなんかが大金ひねり出せるのも、
結局働いてる信者(労働者)が担保になっているという側面。
「いくらいくら出すから働け」って言っても、「やだ」って拒否れば、労働単価はあがる
- 100 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:17:47 ID:uNsYaFWm0
- 老人を大事にしない国だから金貯めるしかないだろ
- 101 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:18:10 ID:DtAAfL/z0
- >>74
じゃあ、そいつら潰すために
これからも絶対使うわけにはいかないな!
欲しがりません、勝つまではの精神で
- 102 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:18:17 ID:On4k6TGG0
- >>97
はげど。
最低1億だな。
1億貯まったら、使い始めるわw
- 103 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:18:24 ID:k092jnJ00
- 勝ち組のみなさんにいっぱい消費してもらえよ、ケケ中さんw
それとも大多数の負け組に消費してもらわないとやばいくらい
あんたらも涙目なのか?wwwww
- 104 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:18:27 ID:zPb8eQN30
- 消費を抑制している消費税が日本を滅ぼすんだろ。
- 105 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:18:28 ID:IzozUHf20
- >>85
日本なんてどうなったっていいんだよ
自分の金さえ確保できれば
- 106 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:18:34 ID:BaFFwArG0
- 企業が儲けても、一部の社員にしか還元されないとこうなるという見本です
後、竹中が馬鹿だと言うことは再確認されました
- 107 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:18:35 ID:TluonMbpO
- 根や葉を大事にしないと幹が腐るという事だ
- 108 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:18:35 ID:+fW89L1s0
- 92 : DQN(dion軍):2007/04/21(土) 16:42:48 ID:32JsTyLN0
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%83%AA%E5%B3%B6%20%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%83%AA%E5%B3%B6+%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
バリ島 ヴィラで検索。もう夢のようじゃん。
これで物価は
http://72.14.235.104/search?q=cache:9G7XOyL_eDYJ:oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3%3Fq%3D35303+%E3%83%90%E3%83%AA%E5%B3%B6+%E7%89%A9%E4%BE%A1&hl=ja&ct=clnk&cd=5&gl=jp
9月に行きました。ものすごく良かったですよ。物価は安いです。はっきり言って「王様」です。
食事はたらふく飲んで、ええもの食べて、1000円いかなかったよーな気がします。
だってよ?
日本で資産作って円建ての定期収益を確保してバリ島移住が正解だろ。
156 : DQN(dion軍):2007/04/21(土) 17:31:50 ID:32JsTyLN0
日本国内の経済圏にいたんじゃ絶対無駄になる。
けっきょく、日本で稼いで東南アジアで遊ぶ→また金がなくなったら日本で稼ぐ
の繰り返しが負け組にはてっとりばやいよ。
日本国籍を持ってて日本から円建ての報酬を吸い取れるっていう特権が
東南アジア人にはないわけだから。
移民受け入れ政策等で東南アジア人も似たコースたどれるようになる可能性が高いけど、
彼らはやはり日本で稼いで東南アジアで金持ちとして暮らすわけで。
いつまでも日本で暮らすこと考えてたら、移民並みの賃金しかもらえないのに
物価が東南アジアに比べて10倍以上の日本で暮らすワーキングプアのままだよ。
早めに資産築いてバリ島に移住しようぜ。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:18:40 ID:BZk7dc/L0
- 他スレでは俺様高学歴、平均年収大幅越ばかりのおまえらが素直になるスレですねwww
- 110 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:19:02 ID:Ubh1kBnC0
- >僕があえて提言させてもらうとすれば、「世の中のために
おカネを使え」ということでしょうか。
呆れて何も言えんわ
- 111 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:19:05 ID:3LJ+oAP+0
- >>100
な・・・なんだと
- 112 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:19:06 ID:1IQU3xNN0
- サクセスストーリー?
累進課税で潰すくせにww
- 113 :教材執筆者:2008/09/05(金) 14:19:22 ID:sp4bc4hb0
- わしは数学書を買うぐらいで月平均3000円程度やな。
タバコ、酒、女、ギャンブル、旅行、車、家、携帯電話、家電製品・・・
全くお金を使わん。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:19:23 ID:meGKX4gB0
- >>55
買いたいと思うモノがない<
それが本当のところじゃない?
日本って、ほんと、今まででも世界で一番良い物が、世界で一番安かったしね。
この間、テレビが壊れて、地デジ用に40インチのテレビ買ったが、全部合わせても20万ちょっと。
貯金なんて減らないうちに、次のボーナスが振り込まれるw
海外旅行も、もう、行きたいところもない。
どうしましょうか?
- 115 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:19:30 ID:iyEESX9IO
- 欲しがりません、死ぬまでは?
- 116 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:19:36 ID:l3QrDxry0
- 消
費
す
る
金
が
な
い
- 117 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:19:49 ID:j+qoZ//l0
- サッカーでも最高峰のリーグは
ブンデスリーガ、セリエアー、リーガエスパニョーラ
そしてプレミアリーグと金のある所に移っていく
なるようにしかならんさ
- 118 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:20:00 ID:WkYcWkLW0
- ヾ冖フ ヾス
[ ,] [ ] 、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
|. i /l,ィ .! ノ このままじゃ貯金が一桁になっちまう!
. ! }.r`'j7 ! _) みんな!オラに現金を分けてくれ!!
! `、亠 { ヽ
} _l _,l_,j '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
ヽシ_,-i {
/`´~バ}
. / j !
∧ '"/`,イ
! ヽ'/l_ j
- 119 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:20:11 ID:HIU0jeo30
- 嘘吐きペテン師の竹中が今更何かを言ってるね
若者を給与を削って、日本経済が上向くと本当に思ってたの?w
自説の間違いは何があっても認めませんか?
もはや基地外だろ
一部には変わり者が居るかもしれないが
全体としては可処分所得が無いから、金を使わないんだろ
もう、いい加減こういう誤魔化しは止めたらどうだ?
いまさら自分のペテンがばれたらやばいって?w
しょうがないじゃない、おとなしくアメリカに逃げるか
でもしたらどうだ
- 120 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:20:11 ID:3ligv6gX0
- 896 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/24(日) 18:20:26 ID:OgfattK20
若者は質素な生活に慣れてるけど親が贅沢し放題で我侭ばかり言うっていう
逆転現象が起きてるな。不思議
947 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/24(日) 18:31:18 ID:2MSnavOJ0
>>896
家計調査によると、同じ年齢の時の貯蓄率は、昔の世代より今の世代の方が高い。
昔の人がコツコツ貯蓄してたってのは真っ赤な嘘。
なぜこうなるかというと、恒常所得仮説といって、人々は、所得の内安定している部分を消費に回し、
不安定な部分を貯蓄して、生涯の所得が一定になるように行動すると言われている。
若者の所得が不安定になれば、貯蓄率が上がるのは当たり前。
- 121 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:20:21 ID:c+XuLyWt0
- 平成の高橋是清を自称してんなら最期も同じようになれよアホ。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:20:29 ID:uFuFvp700
- とりあえず、日本にまともに納税してない竹中が日本の心配なんかせんでよろしい
- 123 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:20:32 ID:H9+LEE270
- サクセスストーリーか・・・
でも使いたいど金がないや
そうだ!サラ金へ行こう
- 124 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:20:34 ID:k7gMXkXJO
- 働いてムダ使いしてもまた働けばムダ使い出来る時代ならムダ使いするぉ
- 125 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:20:35 ID:llaZXGeq0
- >>105
金持ってる連中がそういう発想なら貧乏人は言わずもがなだなww
「誰が金持ちのために金を使うかww」と
- 126 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:21:03 ID:TrEAB9Ut0
- 不動産本位制はもうやめようってのがバブルの反省だったハズなのに
何このマンションバブル崩壊父さんラッシュ
- 127 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:21:32 ID:ziSKqwrK0
- 年金やら社会保障がもうめちゃくちゃだから、漠然と将来の心配しとかないとみたいな
消費とか何にも残らないし、株で運用とか逆に損するし
もう貯蓄が一番だよ
- 128 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:21:35 ID:SN+7OKja0
- 「日本人は年金のために生まれ、年金のために生き、年金のために死んでいく」
こう21世紀のヘロドトスは記しました。
彼はこうも記しています。
「21世紀中ごろになると、日本人は年金を納め、60に達すると進んで自殺するようになった」
「年金制度維持のための名誉ある死として国から叙勲されるために」
- 129 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:21:37 ID:B8++8fkl0
- 俺も金があれば油みたいにサッカーチームを買ってドリームチーム作るのに
- 130 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:21:38 ID:ge0gLRCz0
- >>1
この日本で若い人がサクセスストーリーを経験するには
●(既に大成功している親や知人の)人脈
あるいは、
●莫大な金(金融資産、不動産、等)
が必要です。
外国でも構わない場合は、
●溢れんばかりの才能
でも構いません。
もっとも、殆どの若者は、そのいずれも持ち合わせていないのです。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:21:42 ID:ylzn9Ss9O
- >>109
そりゃ常駐してる奴が違うだけでは?
- 132 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:21:58 ID:DtAAfL/z0
- >僕があえて提言させてもらうとすれば、
>「世の中のためにおカネを使え」ということでしょうか。
俺があえて提言させてもらうとすれば
竹中、お前が、
日本のために日本に納税しろ
- 133 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:04 ID:U6YyANKs0
- よし使ってやる、余分な金がないから遣いくれよw
- 134 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:19 ID:Lm/ClaLFO
- ジムにハイヤーで通えるような既得権を大阪府知事だけじゃなくて納税者に均等に与えてください
- 135 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:22 ID:k092jnJ00
- >>110
「俺たち勝ち組のために金をつかえ」
ってはっきり言えってんだw
- 136 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:27 ID:oVDI5fwI0
- 買えって言われてもな
欲しいものないし
どうしろと?
- 137 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:27 ID:S62Id1Di0
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220591628/l50
「目黒のさんま」の話を思い出すなw
内容は殿様が鷹狩りに出かけて目黒でさんまを食べて
城に戻ったがさんまの味が忘れられない
家来に命じてさんまを寄越させたが
殿様が食べると言うので「腹わた」や「油」を落とした
スカスカな味気の無いさんまを築地からとりよせて
殿様に献上したら殿様はこれはさんまか?と怪訝な顔をして
さんまは目黒に限ると言った
あんまり過保護に防衛するのはいかがかなと思う
当然無駄遣いはすべきではないが自己研鑽の為に「一流」の物には投資(散財)
すべきだよな
- 138 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:29 ID:gt66qpgu0
- 日本、スラム化の予感、賃金が上がらない
日経ビジネスオンラインにこんな記事があった。
賃金抑制はもう限界(http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080818/168133/)
2002年以降の景気回復で企業部門は大企業を中心に史上最高の利益を更新し、高収益、好決算を続けてきた。
にもかかわらず、「賃金」の伸びがさっぱりだからだ。(賃金抑制はもう限界)としている。
その理由は、1997〜98年の不況の時には、減税や賃金アップで家計の可処分所得が増加しても
家計の消費意欲が縮んでいるので所得増加分は貯蓄に回り、景気拡大につながらないという議論があった。
しかし、日本の家計の貯蓄率は80年代以降趨勢的に低下が続き、今では2%台でしかない。
家計の過剰な貯蓄意欲が内需主導成長を妨げているというようなことは、今日では起こっていない。
過剰な貯蓄で需要の拡大を阻害しているのは大企業部門なのだ。
(中略)
ではどうすれば、企業から家計への所得移転を増やし、内需主導の成長に舵を切れるのだろうか。
実はこの点も、既述の経済諮問会議の専門調査会が重要なヒントを提示している。
同調査会で提示された調査資料は、2002〜2007年の期間について、低賃金のパート労働の比率の急増により
この期間の賃金低下のほとんどを説明できることを示している。
同時にフルタイム労働者とパート労働者の賃金格差を国際比較すると
日本のパート労働者の賃金はフルタイム労働者の50%そこそこで、主要欧州諸国の70%超(ドイツは80%超)と比べるとかなり低い。
従って、パート労働者に対する労働条件の改善、具体的には正規雇用
パートの区別なく同一労働=同一賃金の原則、厚生年金の適用拡大などを最低賃金の引き上げとセットにして推し進めれば
労働分配率の向上と家計消費の回復に大きく寄与するだろう。 (賃金抑制はもう限界)
長すぎるため以下省略
http://japan.cnet.com/blog/mugendai/2008/08/21/entry_27013091/
- 139 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:33 ID:N08v7RuC0
- >>121
いや、むしろこいつは「平成の井上準之助」だろ。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:34 ID:3sfaiS9F0
- 政府が言ってるエコを実践してるだけだよ
これからももったいないの精神で小金貯めつつ地球に優しくするのさ
- 141 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:34 ID:HxWAlldi0
- >>113
俺も今年は読書の秋だ。
パソコンと違って電気代がいらない→エコ
とりあえず3500円×2冊で休日を満喫するんだぜ
- 142 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:35 ID:AnOkID5C0
- 内需捨てて改革やったは良いけど後放置の状態でどうしろと?
外国の学者から総叩きされたんだろ?
「良いから内需どうにかしろよボゲ」って
- 143 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:45 ID:CFstbqkI0
- 消費してやるから減税しろよ脳なし政府。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:48 ID:G4Vvx9ZN0
- 249 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/04(木) 18:59:15 ID:xME1qVEzO
5分で消す。
http://imepita.jp/20080904/681660
これってコラ?w
- 145 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:56 ID:On4k6TGG0
- 消費に使い切るなら金をやるって言われない限り、消費しない。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:22:56 ID:0q+mtnGO0
- 口先だけではなんとでも言える罠
- 147 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:23:05 ID:WqsWmpjF0
- 公務員に言えや
あいつ等って解ってて非公務員に皮肉で言ってんだか素でお花畑なんだか知らんけど
このご時世大気昇給確定とボーナス満額確定の癖しやがって
「こんな給料じゃ何かあった時に不安」だの
「全然貯金溜まらない」だの
常に吹聴していかにも社会的弱者イメージを被ろうとしてるからな。
特定派遣の俺はあったら使うよ、無い。毎月トントン。飯食ってガソリン代払ったら終わり。
ここ半年服も靴も装飾品の類一切買ってない。貯金も増えてない。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:23:05 ID:vddNdEi40
- >>24
お金がないのは成功体験をしてないから、と思ってるから
竹中は田舎町に産業がないのは創意工夫がないだけで、努力すればいくらでも産業ができるとか抜かしてるくらいだからなー
>「貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に
> 使うおカネが昼食代のわずか500円程度」などという若者の話を、よく聞いたりしますよね。
まったくきいたことがない
2chによくいる高学歴の人のpことか?
- 149 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:23:07 ID:dnGs5zVw0
- ジャンジャン買い物しているのがナウイ世代は困った見栄っ張りで鬱陶しいよ
- 150 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:23:09 ID:m7WiKjQP0
- 神戸方面と仲のいいケケ中さんは何をえらそうに言ってるの?
- 151 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:23:12 ID:E7tAxCXQ0
- サクセスストーリーに固執するアメリカ人は消費基地外でカード社会の奴隷ですが。
- 152 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:23:15 ID:tFLxYd1M0
- グダグダ理由つけて金使いたがらないドケチが増えたもんな。
死んだら貯金もへったくれもないのに。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:23:25 ID:Ubh1kBnC0
- >>131
スルーしとけ
馬鹿が伝染るぞ
- 154 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:23:27 ID:Wc4NJIY/0
- 単純に賃金上げろって話にする人が多いが、ようするに「人への投資」が
昔に比べてなくなったってことでしょ。
元凶はもちろん派遣解禁。以前は製品やサービスの質を保つためには
社員の福利厚生に努める必要があったけど、今は社員がくたびれたら
新しい派遣社員に交換すればいいだけだからな。
使い捨て交換も一巡して、若い労働者もいなくなって今度は新しい部品として
移民を入れようとかなってるわけで。負のスパイラルから日本は
構造的に抜け出せない経営ベクトルが企業社会にあるから終わりだね。
若い世代には日本脱出だけを考えてがんばれと言いたい。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:23:36 ID:1667hTZn0
- >>106
>>107
禿げ上がるほど同意
- 156 :教材執筆者:2008/09/05(金) 14:23:36 ID:sp4bc4hb0
- 40代で独身なんでほんまカネを使わんな。
まあ執筆の合間に喫茶店に紅茶を飲みに行くぐらいやな。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:23:38 ID:meGKX4gB0
- >>119
一部には変わり者が居るかもしれないが
全体としては可処分所得が無いから、金を使わないんだろ<
竹中竹中って、いつの話ししてんだ?
しかも、可処分所得がないなんて、あるわけないだろうがwww
そんな例外中の例外の話しにムキになるって?w
- 158 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:23:40 ID:yHqxCioF0
- __,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 お前らなんで車買わないの?
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ お前らなんで海外旅行に行かないの?
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉 お前らなんで子供作らないの?
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| お前らなんで新聞とらないの?
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |! お前らなんで1000万移民計画に反対なの?
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| お前らなんで過労で死ぬの?
| ) ヽノ | . ,、__) ノ お前らなんで自殺するの?
| `".`´ ノ ノ ヽ | お前らなんでテレビ観ないの?
人 入_ノ ノ ̄i ./ お前らなんで外食しないの?
/ヽ ヽニニノ / お前らなんで正社員にならないの?
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 159 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:24:01 ID:zrEF4ydh0
- >67
ねーよ
- 160 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:24:06 ID:lQ9wJjam0
- >>85
だってそういう文化がないんだもの。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:24:14 ID:JDtJwaUHO
- 大企業じゃないから関係ないな
- 162 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:24:31 ID:F78SZsGT0
- 20代で高収入の若者がいったい20代の何%いるんだろうか・・・。
微々たる金持ちが金をたくさん使っても、増える税収はたかが知れてるんだが。
- 163 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:24:32 ID:1iigsF0p0
- 彼らが10代の頃といえば、TV付けると毎日のように金貸しのCMが
「お前ら自分への投資だからどんどん借金して浪費しろ」と言い倒してたからなあ。
それにほいほい乗っかった上の連中がどんな目に遭ったのか見てれば不思議でも何でもないわけで。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:24:39 ID:TrEAB9Ut0
- 【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ…竹中平蔵[4/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
竹中平蔵「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」
http://diamond.jp/series/nippon/10003/?page=3
【金融不安】アメリカ住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上【対米協調】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216299752/
【円ドル人民元】「米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上」
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080717/fnc0807172048018-n1.htm
「米政府が必要とすれば日本の外貨準備の一部を公社救済のために米国に提供するべきだと考えている」
- 165 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:24:44 ID:acpsy5Go0
- 何言ってんだよこのオッサンはwこんな状況で金を使えというのがおかしいわ
使ってほしいならまず年金制度、派遣などの社会保障をきっちりしてから言えよな
ばかじゃねーの
- 166 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:25:00 ID:hv/MiITI0
- >>141
つ 図書館
- 167 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:25:10 ID:FK355kZz0
- これは単純な若者批判ではない
「高収入なのにカネを使わない若者」批判だ
おまえらの事じゃねーよ怒るなよ
- 168 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:25:15 ID:9L0n325eO
- 国内消費を収縮させる政策を推し進めた売国奴の語る言葉じゃないな。
竹中は時代が時代なら絞首刑か銃殺されても足りない存在だろ。
未だに竹中信奉してる馬鹿なぞ、
正常な判断力を持つ人間の中には皆無。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:25:40 ID:KCnlcxUI0
- アメリカンドリームを日本向けにサクセスストーリーに言い換えただけだろ、この知的障害者
- 170 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:25:41 ID:p0b6pJD00
- 机上の空論で現実を知らないクソ学者
この人は理論だけで世界が回ると本気で思っている
まじきえてほしい
- 171 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:25:48 ID:IzozUHf20
- 努力して金稼げってことか、たとえどんな悪事だろうが努力しないと
- 172 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:25:50 ID:VOI/jMKY0
- \ / \ /
/ / / /
く < く <
,\\ ,\\
’,∴ //: .( ∴ //∵・
_ ,;;--=)=--;;;_
_= =;
ξ ξ
ミミ ミミ
ミミ -===- -===- ミミ
ミミlミ __ l;;;|ミ
ミlミ::: ー===-' ../彡
|ヽ:: ./|
■■■■■■■
■■■■■■■
個人投資家Mさん
- 173 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:25:54 ID:dmgw+nbv0
- 上げ潮派がセイフティーネット張らずに暴走して
国民の信頼を無くした現状では、
政権が自民民主どっちに転んでも財政出動増税派、
所謂バラ撒き政権になるのは必須でしょ。
そうしたら、消費税10%15%ってのが視野に入ってくる。
社会保障ぶっ壊れたままで税金上がるのが目の前に迫ってるのに、
金を使う馬鹿ってゆとり以外で居るのか?
- 174 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:26:22 ID:QHvRQZEg0
- サクセスストーリー=住民税を脱税すること
- 175 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:26:26 ID:d/Fet83F0
- ただでさえ収入が少ないのに税金でたんまりとられるから使えない
生活保護受けたいよ
- 176 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:26:32 ID:Qvi7gj3GO
- 使う金も貯金する金もないよ
毎日生きてるだけで精一杯
- 177 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:26:33 ID:meGKX4gB0
- >>154
派遣って、フツーの会社だと、三ヶ月契約くらいの女性とかが多いけど、手取りは正社員より遙かにいいんだけどねw
- 178 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:26:41 ID:llaZXGeq0
- つか税金もクリティカルな使い方しろよとww
「税金が足りない」とかバカだろ?
家計だったらないならないなりに生活するしかないわけじゃん?
水道の水出しっぱなし、窓開けてエアコンつけっぱなしとかで
「家計が火の車・・・」とか言ったら笑われちゃうじゃん?
政治家のセンセー方って バ カ なの?
- 179 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:26:42 ID:tiFHIzAYO
- 若者が国を滅ぼすならいいんじゃねえの?年寄りが滅ぼすのはまずいけどよ。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:26:48 ID:gbXjTldv0
- はいはい若者のせい若者のせい
若者から経済力を奪うような「改革」しといて
何をのたまってらっしゃるんだこのお馬鹿様は。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:27:03 ID:1bonkDgg0
- なんだサクセスストーリーってwwwwwwwww
これだから、バブル世代はwwwwwwwwwwwwww
バブル世代=ゆとり世代
かわらねぇなwwww
今の30代とかカスだし
- 182 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:27:09 ID:XiSX1LJgO
- 手数料で事実上マイナス金利
手数料で事実上マイナス金利
手数料で事実上マイナス金利
手数料で事実上マイナス金利
手数料で事実上マイナス金利
手数料で事実上マイナス金利
手数料で事実上マイナス金利
- 183 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:27:15 ID:E7tAxCXQ0
- バブル時代に入社した普通の正社員だって、20代は基本給も低いし、バカみたいに金なんか使わなかったよ。
しかも年金もらえないかも知れないんだから、消費になんか回さないし。
それから、旅行とか車に娯楽としての魅力も全然感じないしね。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:27:20 ID:Ubh1kBnC0
- かつて内閣に携わってメチャクチャにしておきながら
今さら学者きどりで評論とは虫が良すぎるぞ
- 185 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:27:28 ID:pxWL9vpJ0
- 若者から金吸ってる年寄りが病院以外で使えばいいだけ
- 186 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:27:39 ID:GuqSD1Jp0
- >>37
あの2人が共謀して行った犯罪は恐らく日本始まって以来の重罪と思われ
- 187 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:27:51 ID:vddNdEi40
- >>48
こいつは
わたしは政治化ではありませんから
というにきまってる
- 188 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:28:07 ID:On4k6TGG0
- とにかく、勝ち組になれると勘違いしていたときに買った家のローンを終わらせないことには、
地デジテレビすら買えんw
車なんかもってのほか。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:28:08 ID:X+vISoGwO
- 金を使わない奴は竹中路線を否定する売国奴だ。貯蓄なんてするな使えるだけ使え。
給料上げろなんて能力も無いのに甘えるな。
給料足りないなら消費者金融から借りて買え。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:28:15 ID:B7JVFF5j0
- 経済発展の恩恵を蒙る人と蒙らない人がいるんだもん。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:28:16 ID:4Z0CkMvo0
- まずじじいどもが使えよ
後が無いんだからよ
- 192 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:28:23 ID:6Eo5pDgdO
- 消費できない状態にしておきながら、何が20代が滅ぼすだよ。
消費するだけの余裕が無い現実を何故わからん。
能無しが
- 193 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:28:23 ID:FK355kZz0
- そもそもおまえらは「若者」ではない・・・だろ?
若者ブリッ子は止めろよみっともない
- 194 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:28:31 ID:k092jnJ00
- >>167
勝ち組の連中は使ってんじゃねえの?
それだけじゃ社会全体がやばいから
「お前ら負け組も金使え」って
ケケ中らが吠えてんじゃねえの?w
- 195 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:28:36 ID:AeYjuC490
- >>78
ほんとそれに尽きる。
なんつうか、ブラックボックスあっての資本主義だったんだと実感。
昔は飛び込んで金にしろ労働力にしろ
搾取されないと解り得ない事ばかりだったからね。
ニーフリ派遣でも何も疑問もたなかったろう。
- 196 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:28:49 ID:HIU0jeo30
- 竹中みたいのが身の危険を感じる社会になってこそ
日本は始まる!
不安定雇用、社会保障に対する不審
内需ズタボロで経済の韓国化を進めたのも
竹 中 、 お ま え だ よ !
- 197 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:28:54 ID:meGKX4gB0
- >>175
でも、日本は、世界の先進国の中で最も税金が安い国だし、消費税なんて、他の国なら、20%だよ!
- 198 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:28:59 ID:GWqVDzBHO
- 使う金がないんじゃー!
- 199 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:29:16 ID:LKBDCa4x0
- おとなしく黙ってるからって、
何でも若者におっ被せすぎだよな…
- 200 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:29:17 ID:6UBLejPsO
- しかし、若い男は
ガンガン稼いで、左ハンドルの外車にレイヤードのサーファーファッションのイイ女乗せて、
葉山のマレードチャヤや飯倉のキャンティで旨い飯と酒を入れて、
ガンガンオメコするのが目標じゃないのかね?
- 201 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:29:27 ID:HxWAlldi0
- >>166
俺だけかもしれないが、図書館の本ってタダだから本気で読まないんだよね。
身銭を切って購入した本はそれに似合うだけの知識を得ようとするから
俺は本は買うことにしてる。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:29:31 ID:OXe86rSEO
- アホほど金持ってる守銭奴のオッサンどもに言えよ 20代はこれからのために備えてんだよ
- 203 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:29:34 ID:llaZXGeq0
- >>160
ウチの地元は昔はいわゆる庄屋みたいなウチが振舞うしきたりというかまぁそんなのがあった。
ポトラッチみたいなもんだけど。
そういう文化がないとは言い切れない。
あしからず。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:29:37 ID:BMYs5Zt+O
- >>177
その手取りから税金払うんだけどね
- 205 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:29:42 ID:7WWpdu3g0
- >>188
お前は俺かw
- 206 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:29:43 ID:IzozUHf20
- >>189
給料足りないなら強盗して買うんだよ
- 207 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:29:43 ID:49bK8dG/0
- 長期ローンで動けない人いるから徳政令しいてくれ。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:29:48 ID:zw8Fn8EpO
- Part6とかお前も相当ヒマだな
- 209 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:30:07 ID:rF3mzyOl0
- もうね、この竹中つーやつ
誰かにやられればいいのにね
- 210 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:30:34 ID:ZpuohTKN0
- 派遣労働と言うガケップチ社会では、保守的にならざる得ないとか言う話です。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:30:37 ID:ziSKqwrK0
- >>176
一日使うお金500円までとか節約したら、若いうちに1300万円とかたまるらしいよ
- 212 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:30:50 ID:PkwzVxiEO
- 国を滅ぼしているのは明らかに、退場しない醜い老人たちだと思うが。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:30:53 ID:k092jnJ00
- >>200
で、夜はザーギンでチャンネーとシースーですか?w
どこの80年代バブルだよw
- 214 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:30:55 ID:PbytIvx20
- こんな馬鹿話を真に受けて批判するのもどうかと思う
国会で言ったんならまだしもダイヤモンドだぞダイヤモンド
- 215 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:31:01 ID:DtAAfL/z0
- >>189
売国奴で結構だよ
俺は日本人だまして稼いだ金を全部アメリカに納税してる竹中
の方が売国奴だと思うが
お前が竹中路線を否定する奴を売国奴だというのなら、言ってりゃいいさ
大体、売国奴って言われたからなんだってんだ?
- 216 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:31:02 ID:1667hTZn0
- >>130
禿げ上がるほど 同意
- 217 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:31:03 ID:xGbCsaGuO
- 年収400万弱でボーナスは全部貯金してたら貯金が2000万近くあるわ。
親元だし毎月生活費2万しか入れてねぇw
酒タバコはやらないし彼女はもちろんいない。趣味は散歩とウィンドウショッピング。
お金を稼ぐ意味と働く意味と何故生きてるかをリアルに考えてるわ。
- 218 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:31:05 ID:49LN6JfSO
- 「出る杭は叩き、他人を蹴落としてのし上がれ」
と育てられた団塊は、若い有望な芽を摘むのが得意です。
生意気な近頃の若い奴等にサクセスストーリーなど経験させてたまるか!と必死です。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:31:11 ID:E7tAxCXQ0
- 金持ちだって、興味がない事には金は使わないんだってば。
一昔前風の贅沢が楽しいとか憧れる人間が居なくなったの。早く気づけよ。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:31:15 ID:XxEiGxuF0
- 貴様が規制緩和で雇用不安を生み出し企業優遇税制による企業の留保増大
それによる労働者への好景気の分配を滞らせた。
若者から多くのサクセスストーリーを取り上げたのは貴様だ。
だが貴様は金持ちへの税制優遇までして金持ちの貯蓄を肯定しさらに消費を悪化させた。
自分に金が巡って来ないのに誰も助けてくれない、まだ賃金が高い、働かないと虐げられる。
この搾取振りが祟って多くの日本人労働者は過労で、心労で、意欲を失うものは路頭で死に絶えて行くだろう。
そして死んだ多くの日本人は今や外国人へと挿げ替えられようとしている。
おまえが日本を殺す。
国に何の愛着も無いような人種がこの国をどうしてくれようか。
そして自らの罪を誤魔化し内需衰退の根源を若者の貯蓄動向に摩り替えるな。
将来不安から貯蓄でしか生き残れない若者が内需に金を渡す余裕さえ無くしたのだ。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:31:20 ID:FK355kZz0
- >>194
簡単な話
「勝ち組」を増やせばいい
どうすれば増えるのかが難しいところだが
- 222 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:31:29 ID:m/avPxBw0
- 30〜60歳代も引き締めてるぞ。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:31:36 ID:Qs6grOeSO
- 1300万円もってても、利子10万円だもんなあ。そりゃ使わなくなるよ。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:31:39 ID:Lm/ClaLFO
- 中川女は東アジア共同体で中国を内需にするとか公式サイトに書いてたね
二年前に小泉が国連で東アジア共同体を言及したときに
自民党の政権公約はアジア共同体の構築でしたね
- 225 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:31:56 ID:s79CYSsN0
- ξミミミミミミミミミミミミミ
ξξミミミミミミミミミミミミミ
ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
ミミ -=・=- -=・=- ミミ
ミミlミ __ l;;;|ミ AA貼ったのおまえだろ
ミlミ::: ー===-' ../彡
|ヽ:: ./|
/ ` ´ \
- 226 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:31:59 ID:oLKFuwd+0
- 俺、名文句を思いついたぞ!
>「同情するなら金をくれ!」
これは流行るぞ〜〜〜
- 227 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:32:04 ID:meGKX4gB0
- >>182
借りる時の安さも凄いでしょうが。
ヨーロッパやアメリカなら、住宅金利で12%なんて当たり前だけど、日本って3%とかだよ?
家や車買うことを考えたら、どっちが得だと思ってるの?
5000万円貯金することはないけど、家買う時は、それくらい借りるんですが?
5000万円借りて、金利12%だったら、どうします?
- 228 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:32:07 ID:twiEXfpE0
- 消費はスイーツの連中にまかせておけばいいじゃないか
- 229 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:32:12 ID:BXQ8jKo6O
- 「いつかはクラウン」なんて、売ってるメーカーが焚き付けていたのをばか正直に思い込んでいた時代は過ぎたのだよ。
「ゼロクラウン」?
いくら仕切り直しても高くて燃費の悪い車は買わないよ!
- 230 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:32:13 ID:8e50/wRu0
- 女のために見栄張って金使わないコレ最強
自分1人必要な物だけ買うんなら車はいらないし服もウニで充分だし食い物もテキトー
あと芸能やスポーツや旅行に金使うのもバカバカしいよな
- 231 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:32:30 ID:E1+ZPIsh0
- 俺の20代は親への仕送りで終わったよ。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:32:31 ID:lmkqePZC0
- サクセスストーリーねぇ・・・
旅行に行ってみたいな 国内旅行
- 233 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:32:33 ID:X+vISoGwO
- >>206
それは「買う」ではない!
- 234 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:32:35 ID:2PW6NgMF0
- l
/ ̄ヽ l お
, o ', 食朝 l _ .は
レ、ヮ __/ べご l / \ よ
/ ヽ よは.l {@ @ i う
_/ l ヽ うん l } し_ /
しl i i を l > ⊃ < 今
l ート l / l ヽ 日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l も
___ | / / l } l い
/ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l ! い
ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `-{し| 天
n .____ l / `ヽ }/気
三三ニ--‐‐' l / // だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ ´
,, _ |  ̄¨¨` ー──---
モパ / `、 | _
グク / ヽ .| モパ / ヽ モパ
モパ./ ● ●l | グク l @ @ l グク
グク l U し U l | モパ l U l モパ
l u ___ u l | グク __/=テヽつ く グク
>u、 _` --' _Uィ l /キ' ~ __,,-、 ヽ
/ 0  ̄ uヽ | l ヘ ゝ__ノ-' ヽ
. / u 0 ヽ| ~ l ヽ-┬ '
テ==tニト | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄ ト' ト= -' <ニ>
- 235 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:32:37 ID:Ubh1kBnC0
- >>130
日本では才能あってもしょうがないからな
俺も溢れんばかりの才能を自負していたが、30超えてその自信も揺るぎつつある
- 236 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:33:05 ID:hxcoxyrU0
- 竹中の言うとおりにするってことはアメリカに貢ぐってこと
それで最後は日本は貧乏になって、アメリカに捨てられて終わりだ
- 237 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:33:17 ID:Cw0pL0/20
- 20代で貯金ゼロって奴の方が圧倒的に多い訳だがそれは華麗にスルーか
貯金どころかまともな職にありつけない20代が腐るほどいるというのに
- 238 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:33:28 ID:FK355kZz0
- とりあえず銀行の利息を増やしてくれないかな
- 239 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:33:59 ID:WkYcWkLW0
- 若者が消費しないと滅ぶのであ〜る。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´Д` ) じゃ今度から服はLサイズにするわ
.__| | ・ ・.| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 服着ろよ \| ( ´_ゝ`) おねぇさん!ビールまだぁ?
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
- 240 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:33:59 ID:ds84+HE70
- 竹中なにいってんの、あんたのせいでうかつにお金が使えなく
なっちゃたんじゃない。いつグビ切られるかわからない、派遣奴隷に
なってしまうかわからない、まじめに働いても将来の安心が得られな
い。こんな社会にしたのはほかならぬあなたですよ。みんな必死に
自分を守ろうとしているだけ。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:34:00 ID:1RAAq6xh0
-
8年前にケケ中擁護してた馬鹿でてこいよwww
- 242 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:34:09 ID:uJ3AhTBL0
- >>188
ならばそのローンをまとめて証券化して一般投資家に売ればいいジャン。
>>200
>>213
オッサン発見w
- 243 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:34:23 ID:p5+uFCGDO
- 四十過ぎてから職場潰れて今フリーター。高額ローン?
カードの審査も通らんのに消費も糞もあるかボケ!
- 244 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:34:27 ID:F7rCC2/80
- 俺は2000万 欲しい。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:34:28 ID:566LsgsB0
- 確かに老後の事考えたら消費できないよな
年収1300万円 貯金800万 有価証券等 700万 持ちマンション(ローン2400万)
の俺でも昼飯は610円。昨日の昼飯は580円。
車は国産の中古車(2000年式5ナンバー)
- 246 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:34:37 ID:LKBDCa4x0
- >>230
見栄を張らない女と付き合えばいいんだよ。
手弁当でピクニックでもしてこい。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:34:40 ID:hv/MiITI0
- >>201
図書館の本のうち、年間数冊はお前さんの税金で買われてるのを
お忘れなく
新刊のリクエストもできる
わけのわからん新興宗教本だのフェミ左巻き本だの捏造歴史本だの
買わされるより図書館も嬉しいだろうから行っておいで
- 248 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:34:41 ID:On4k6TGG0
- >>241
ごめん。俺だ。
今は立派な負け組です。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:34:44 ID:tYlMlAdLO
- 消費したくても
できないんだ
何故それがわからない
- 250 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:34:51 ID:nQ2GK2800
- 貯蓄すんな投資しろ
貯蓄すんな消費しろ
アメリカみたいになるんじゃね
- 251 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:35:02 ID:BXQ8jKo6O
- >>231
オマエ、偉いやつだなぁ。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:35:05 ID:HIU0jeo30
- >>197
また消費税率の嘘話だな
海外の消費税は最終的に小売で消費者に売る時にしかかからないが
日本では製造流通過程全てにかかるので
税収に占める日本の消費税の割合が高いってのは常識
情報弱者の豚はすっこんでろ
- 253 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:35:34 ID:On4k6TGG0
- >>242
貸し手いるんじゃないぞw
借りているローンをどうやって証券化するんだよwwww
- 254 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:35:35 ID:QV6YyHdp0
- >>228
スイーツは目立つってだけで実際は少数派だからな
大して影響しないんでしょう
- 255 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:35:37 ID:VDfZDPdY0
- 昼食500円でもたけーよ.
大体いつもおにぎりと水出し麦茶を家で作ってく.
- 256 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:35:43 ID:E7tAxCXQ0
- いい未来を模索するのではなく、過去の栄光への回帰を目標にする連中は皆バカ。
- 257 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:35:49 ID:DtAAfL/z0
- >>197
アメリカ行ってみろバカ!
マーケットで野菜やら牛乳やら買っても消費税ゼロだ。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:36:05 ID:IzozUHf20
- >>245
年収1300万円どこに消えてんだよw
- 259 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:36:11 ID:Jf3NwH0O0
- 竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってます。)
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
- 260 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:36:17 ID:wYuA5kBl0
- 新自由主義を日本に強要したケケ
ダメリカの犬ケケ
- 261 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:36:17 ID:6qazeK1sO
- 酒は4リットル3千円のウイスキーで十分
- 262 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:36:19 ID:k092jnJ00
- >>189
新自由主義(笑)のトップランナー・ダメリカ(笑)の
代弁者の竹中が愛国者かよwwwwwww
それと比べて売国奴だと言うなら、いくらでも言えよw
俺にとっちゃ褒め言葉だ、そりゃw
たとえ強権でもロシア国民の利益を考えて
動いてるプーチンの方がよほど愛国者だってのw
- 263 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:36:42 ID:n5Mg8tdeO
- まず老人と金持ちが消費してくれ
そうしないと若者に金が回ってこない
- 264 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:36:52 ID:aroJdvJQO
- バブル時代じゃないんだから…
- 265 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:37:16 ID:Qs6grOeSO
- プロレタリアって、子供以外の資産が無い人のことだって。おれは奴隷階級だったのだ〜
- 266 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:37:17 ID:1667hTZn0
- >>147
俺も、穴のあいた皮靴で、毎日、仕事に出かけてるよ
ボーナスもほとんどないし、貯金も増えないし
洋服もかえない・・・・・・
生活するだけで精一杯
竹中はさっさと納税してから死ね
- 267 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:37:25 ID:5HNd/0yQO
- なんとなくクリスタル
- 268 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:37:53 ID:PBsONy1f0
- 今の若者は金が無いから使わない
年寄りどもに多い金持ちは金があっても使わない
金持ちがより富、他が吸い上げられるだけの日本を必死につくってきた連中が
何がサクセスストーリー 笑わせるなっつーの
- 269 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:37:54 ID:pGMAZdfZ0
- 使う当てが無く貯め込んでいる年寄り多過ぎだよな
- 270 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:38:14 ID:XxEiGxuF0
- >>221
規制強化
つまり小泉改革の逆をやればいい
また一億総中流に戻るだけでもある
- 271 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:38:18 ID:0rBMcYpl0
-
お金ないから缶コーヒーも100円の自販機で買ってるお
- 272 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:38:24 ID:AN2H65+y0
- 老人に金つかってもらって若者の給料を増やすには、介護料を10倍ぐらいにすればいいんじゃね。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:38:25 ID:AeYjuC490
- つうか滅ぼすとかまじ腹立ってくるw
2LDKの家にガードマンお手伝いさんびっちり配置してるけど
そのくせ窓は開けっ放しで外にいる乞食に土下座しながら金ばら撒いてる奴に、
経済や節制について説教されてる気分です。
つうか説教たれてるんだよなこれwww
- 274 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:38:44 ID:e/lAegMX0
- 若者関係ないし
金持ちは消費に貢献してねぇって認めちゃった
んだから
税金かけるなり何とかすればよろし
- 275 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:38:46 ID:1RAAq6xh0
- >>197
それな、条件がつくんだよ
金持ちにとっては税金の安い国
って条件がな
- 276 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:38:49 ID:GGToeZce0
- 低賃金で働いたら負け。
余分な金は一円でも使ったら負け。
竹中のようなでたらめ野郎にだまされるなよ。
- 277 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:38:58 ID:4mwD7CQ20
- >>235
あなたはまだ本気出してないだけ
- 278 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:39:02 ID:QV6YyHdp0
- 今必要なのはノブレス・オブリージュだ
- 279 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:39:15 ID:GWvzXy/GO
- 年寄りは服に金かけたり、漫画買ったりゲーム買ったりしないだろうに…
価値観の違いもあるだろ
- 280 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:39:17 ID:2PW6NgMF0
- >>270
もう総中流には戻れない
一体何十年前の話だよ
グローバル化から逃れるのは無理
- 281 :130:2008/09/05(金) 14:39:23 ID:ge0gLRCz0
- >>235
●溢れんばかりの才能 は、前提条件として“外国でも構わない場合”と断り書きをしてあるぞよ。
まぁ、仰る通り、日本では才能だけではいかんともしがたい。
(麻雀じゃ無いけど、人脈か金が有って、それにプラスで役が一つ増えるみたいな
感じかな。)
- 282 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:39:26 ID:uNsYaFWm0
- 年とると物欲がどんどん失われる
- 283 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:39:31 ID:zPb8eQN30
- 日本を滅ぼすのは公務員です。
- 284 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:39:31 ID:Ubh1kBnC0
- >>270
激しく戻して欲しいんだが・・・
総中流とかどんだけ理想の社会なんだよと
つまり竹中はクズであると
- 285 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:39:32 ID:w7ZpSLrLO
- 金がないから使えないだけと思わんのか?
バブル経験してる世代にありがちな論調
- 286 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:39:45 ID:XiSX1LJgO
- 働いても負けかなと思っている
働いても負けかなと思っている
働いても負けかなと思っている
働いても負けかなと思っている
働いても負けかなと思っている
働いても負けかなと思っている
働いても負けかなと思っている
働いても負けかなと思っている
- 287 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:39:50 ID:1667hTZn0
- >>148
全面的に同意
- 288 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:40:10 ID:XLOVGs7+0
- しょうがねえだろ
ずーっと与えられてばかりで、自分が与えた経験がないんだから
自分が生きていける必要最低限でやってても「何が問題なの?」って感じなんだろ
まあ、一生与え続けてくれるような一部のエリートにコントロールされていればOKなんだけどね
ただそこに無自覚だから、エリート叩きをし始めるのもこいつらなんだけど
- 289 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:40:10 ID:3sfaiS9F0
- 金持ちは今すぐ明日の昼飯が500円以上出せないぐらいに金使いまくれ
話はそれからだ
- 290 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:40:13 ID:OShZNTHj0
- しかし伸びるなー
- 291 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:40:19 ID:6UBLejPsO
- 何かさ元気ないつーか、キモいね。
チマチマ貯金してどうするんやろね
- 292 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:40:23 ID:NpS+Q9YJ0
- 俺はいつも毎日頭につけてるよ
毛根育成すると自然に太くなるからためしてみ!
- 293 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:40:31 ID:xunQuhM9O
- 庶民の生活に全く興味の無い奴の発言らしいな、
- 294 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:40:41 ID:gqojemyP0
- 的外れすぎてある意味すごいな。
日本のどこで何を何を見たらこうなるのか。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:41:00 ID:566LsgsB0
- 青少年保護育成条例とかを廃止すれば親父達がこぞって金を使うと思うぞw
- 296 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:41:03 ID:om+4Tj2Q0
-
まぁ少なくとも竹中自身が金使ってる姿を見せなきゃ誰も納得せんだろう。
- 297 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:41:12 ID:meGKX4gB0
- 竹中竹中って、異様に不自然なんですが、なんで?そんなに執拗に書き込むの?
ね、なんで?
- 298 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:41:15 ID:SocLtYlG0
- もともと日本人は非物質的な部分をよしとする性格あるから
「モノを消費する」という文化に飽きがきてもしょうがない
精神的な充足感や刺激を与えるようなサービス・商品を
がんばって出してもらうしかないさ。
ここに手を抜くとカルト宗教なんかに市場をかっさらわれるから、
広義のコンテンツ産業はがんばってもらわんと。
娯楽コンテンツというのもあるけども、勉強のコンテンツと
いうのも強いよね。
脳トレ系統のドリルやソフトなんての、若い人も反応するしね。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:41:26 ID:DkuVL6tO0
- 消費しないんじゃなくて金なくて消費できない
- 300 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:41:56 ID:1RAAq6xh0
- >>282
俺は性欲もなくなったよ。
出世欲も、食欲も睡眠欲も無い。
あるのはケケ中の首が断頭台で吹っ飛ぶのを見てみたいという夢だけだ。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:42:02 ID:HIU0jeo30
- グローバル化とかのせいで世界中に飛び散った
ウンコサブプライムで今世界経済が大変だな
ダメリカ信奉者は責任取れよ
- 302 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:42:04 ID:TrEAB9Ut0
- >>297
よう竹中元気か?
- 303 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:42:14 ID:B8++8fkl0
- >>270
そんな単純な話じゃない
小泉が総理になった時点で日本経済はめちゃくちゃだったろ
2000年当たりが一番悲惨な上京だった
- 304 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:42:15 ID:E7tAxCXQ0
- スーフリパーティーに出てたような世代がいいと仰るんですね。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:42:15 ID:vWFfYYFX0
- 若者はセックスストーリーの方が興味あるんじゃね?w
- 306 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:42:19 ID:llaZXGeq0
- >>273
国連への拠出金やらODAやらダダ漏れで国民の不満には見向きもしないというか
むしろ鼻で笑うようなマネして愛国心なんてムリな話だよまったく。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:42:27 ID:hv/MiITI0
- >>295
別の意味で若者を食い物にしてどうするw
- 308 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:42:43 ID:9xUKoruU0
- いや日本なんか滅んだっていいよ
とにかく節約に次ぐ節約で企業を潰し財政を破たんさせる
全部ぶっ壊してまた1から始めろ
- 309 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:42:43 ID:uJ3AhTBL0
- >>253
投資者を一口100万で募る。
↓
必要数の申し込みがあったらこれで金融機関に一括返済。
↓
本来払うはずだった金利分は投資者への配当とする。
↓
債権を売りたい人は別の人に100万で売ればいいが、利回りがよければ(君が配当をしっかり払えていれば)
105万円でも買う人が現れる。
↓
原資持ってとんずら
↓
>>253
ウハウハ
- 310 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:42:47 ID:vLmbb3zKO
- 自分の身は自分で守らないとな
- 311 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:42:48 ID:X+vISoGwO
- 竹中さんの言う通り規制緩和を進めれば、市場競争が活性化して日本経済は復活するよ。
例えばタクシー業界。
規制緩和のおかげで参入業者が増加してタクシー料金が下がって消費者は負担が軽くなった上に、既得権者のタクシー運転手の給料が大幅に下がって生活困窮、交通事故まで増加した。
まあ生活が苦しいならタクシー運転手は転職をすればいい話だ。
ん?転職先がないなんて甘えるな!転職先が無いと思うから無いんだ!必ずある!選り好みするな!規制緩和で消費者は喜んでいる。
さて、次はどの業界の規制緩和を行うかな…
- 312 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:42:48 ID:/j58QeKp0
- リアルに老後が心配だからだろJK
お高くとまってアホな分析してんじゃねーよカス
- 313 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:43:16 ID:7DuFIu810
- >お金を稼ぐ面と使う面の喜び
こんなんで心の隙間は埋まりません(・∀・)
- 314 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:43:25 ID:WZsOpp0G0
- どうみても、年金が失敗した結果じゃん。
反省しる。
- 315 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:43:30 ID:w/U+6AbP0
- > 貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に
> 使うおカネが昼食代のわずか500円程度」などという若者の話を、よく聞いたりしますよね
また変態捏造新聞の関連のエコノミスト(毎日新聞発行)かと思ったらダイアモンドかよw
- 316 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:43:39 ID:ThaN14E70
-
182 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 16:07:50 ID:F1OCnZtC0
>>174
そりゃそうだろ。
GDPが落ちてるのも、一人当たりGDPがシンガポールに抜かれたのも不労者のせいw
219 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 16:18:25 ID:F1OCnZtC0
>>210
まだ誰か、タイで殺されたのか?
>>214
俺に相手してもらって嬉しいんだろうが、そういう台詞は部屋から出て言う様にw
248 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 16:22:44 ID:F1OCnZtC0
>>229
違うと思うが、なんでもっと自給の良い仕事をしない?
どうして、その給与で5万もする部屋に住む?
>>241
自分が言ってる事が無茶苦茶だと思わないなら市ねよw
283 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/31(日) 16:28:25 ID:F1OCnZtC0
>>261
いや、俺は「自業自得」だと思うぞ>勉強もしないでふらふらして就職先が無いひと
- 317 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:43:40 ID:YtNli8wS0
- 実は技術も知識も人材力も途上国にすらすでに敗れていて・・・(ゆとり教育の成果!)
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html
世界規模の民族系展開力もなく、国内利権で政治と支配層はただの内弁慶搾取屋と化し・・・
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080727.html
氷河期を人身売買して換金したカネでなんとか食いつないできた日本でしたが
ついにホワイトカラーも切り捨てられ始めたというオチ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html
これ以上搾取できないぐらい日本が駄目になったらバイナラすればいいだけ・・・!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211802939/
んで昔は高度な技術や知識を伝える少数の渡来人が来て和を以て貴しととなしてきましたが、
誰でもできる格安な犯罪者まがいの単純労働者ぐらいしか今の日本には
来てくれないけど、どんどん受け入れてお前らと労賃値切り競争させて
苦しめてやるよ〜(^o^)ノってことだね。で、けっきょくこうなると。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080620.html
外国の経済人やエリートは自国のために必死で外国に対しロビー活動するけど、
日本の政治と財界はいかに外国と結託・協力して日本の庶民を搾取するかしか考えないからなあ
http://video.google.com/videoplay?docid=1647672926421574187
それどころかパチンコマネーで絡めとられてるアホ政治家ばっかorz
なんつーかもうね、つんでますジャポン。製造業バカの経営者が安価な
バカ工員確保のために愚民化政策を政府に強要してきたわけですからね。
【論説】 「ゆとり教育の犠牲者(元気のよいバカ)がこき使われる一方、億を手にする若者“ニューリッチ”が増加」 外資系アナリスト
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204258185/
日本は内弁慶な政財界の経済的DVで国民生活は死に掛けております。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:43:41 ID:3/NRniaQ0
- >貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に
使うおカネが昼食代のわずか500円程度」などという若者の話を、よく聞いたりしますよね。
竹中は、ここまで知っていて見て見ぬ振りかよ
お金がないんじゃなくて使う時間がないんだろうが
- 319 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:43:43 ID:566LsgsB0
- >>307
若い娘が体売った金で消費しまくりするから経済にもプラス
- 320 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:43:43 ID:1667hTZn0
- >>170
同意
- 321 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:43:54 ID:ge0gLRCz0
- >>231
>>251
俺なんか、氷河期でしかたなく親父の会社に入ったせいで、
親父が勝手に俺名義で客から無用な商品買い捲って、
払えないから銀行に結構な借金作る派目になって、
……20代はその返済で終わった。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:44:11 ID:qJCFeXHwO
- こんな考えの奴が政治家だと思うとこの先やっぱり日本に明るい未来は無いと思う
初めからぼっちゃんで育ってきた人間が社会をわかるには限界があるしな
- 323 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:44:34 ID:AOPERlY20
- 氷河期世代の大卒だが、同窓生はみんな正社員になれたな。
やはり希望を捨てずに愚直に応募すればよいんだな。
面接→即内定の企業は沢山あるわけだし。。30才フリーターでも内定ゲット
したわけだしなぁ〜
事例を挙げると
浄水器・置き薬訪問営業、居酒屋・ファミレス、スーパー・パチンコチェーン社員
住宅リフォーム営業、中小・ベンチャーIT(SE,PG,NE)、飛び込み営業
運送業・トラック配送、清掃・ビルメン警備業職 etc...
オッサンの俺(フリーター)でも正社員になれたのは、偶然ではないんだな。。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:44:36 ID:xunQuhM9O
- どんな状況になっても政治家の生活は変わらないからな、
- 325 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:44:39 ID:Ubh1kBnC0
- >>277
とりあえず感謝しておく
- 326 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:44:41 ID:KeN4QiuuO
- お金使う余裕があるくらい給料ないから使いたくても使えないわけだが
- 327 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:44:47 ID:SXpI0F0G0
- 終身雇用終了
年金崩壊
高齢者福祉医療削減
未来に希望を持って消費を楽しむ余裕なんかないですお
- 328 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:44:50 ID:cqxVYEpvO
- 竹中は金にウルサいな。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:45:00 ID:lFmu3pR40
- 何の映画か忘れたが「マルサの女」だったかな?脱税した社長が言ってたなぁ
水滴をコップに集めて、いくら喉が渇いたからといってそのコップの水を飲んでは駄目だ
コップがいっぱいになってコップから溢れて垂れてくる水滴を舐めるんだって事を語っていたように思う
そういうことをしないとお金はたまらないって事だね
- 330 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:45:17 ID:oVDI5fwI0
- >>182
手数料って休日カネ下ろす時ぐらいだろ
休日にカネ下ろさなければいいだけ
- 331 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:45:23 ID:XYRSHYSv0
- 派遣やバイトや正社員でも過酷な労働を低賃金で使わせて
どうサクセスせぇと言うのだ
- 332 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:45:30 ID:HIU0jeo30
- >>297
竹中の発言のスレだから
おまえ、馬鹿だろ
- 333 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:45:33 ID:HxWAlldi0
- >>323
・・・
- 334 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:45:37 ID:ZDSqcBU20
- 若者の収入は控えめで企業の人件費抑制
若者の支出は多めで市場へ資金流入
経済学者の理想は
若者の手許にギリギリ生きる分しか残らないこと。
若者の老後への貯蓄?そんなのパーっと使って
サクセスストーリを疑似体験さ!
- 335 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:45:39 ID:JDzebGO1O
- 国の調査で景気回復の報告
→マスコミは「景気回復を実感できない」「どこが景気回復だ」といった企業の声を紹介
→識者「景気回復を受けて賃上げがあるまで景気は軌道に乗らない」
→マスコミ「識者も「実質的な景気回復とは言えない」と言ってたよ」
→労組のベア要求に対し企業「新聞でも本当の景気回復じゃないって言ってるよ」
→給料は上がらず
→貧富の差拡大、消費落ち込みで景気減退
→マスコミ「やっぱり景気回復は政府の嘘だった」「貧富の差をなんとかしろ(共産革命しよう)」「貧乏な若者に今、共産党が人気!」
→マスコミの共産主義者ウマー
↑真理
- 336 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:45:41 ID:1RAAq6xh0
- >>311
それって金持ちだけが得をする社会システムそのものだな>規制緩和
ケケ中の首が断頭台で吹っ飛ぶのをみてみたいな
- 337 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:45:54 ID:XxEiGxuF0
- >>280
グローバルで勝負するものに国家を挙げて加担すればいい
技術大国で行くなら民間の技術に政策重点を置いて国の大資本で技術力を推進
海洋資源など日本の強みになるものであれば資源大国への道も開ける。
ただこれに他の大国が追随するなら勝てないが
つまりグローバル、門戸開放した時点で小国は負けている。
外交で適当な言い訳しつつグローバル化に抵抗し続けるという手もある。
- 338 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:45:58 ID:fRqfFI8a0
- ・質素倹約を心掛ける。
・贅沢をしない。見栄を張らない。余分な消費はせず、モノは長く大事に使う。
資本主義社会は広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・必要時以外、外出しない。外出する際は必要最低限のお金しか持たず、外食や寄り道をしない。
・借金はしない。カードは作らない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。
・粗食を旨とする。暴飲暴食はしない。
・摂生に努め、心身の健康を保つ。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。また、株やFXなどにも手を出さない。
・金のかかる趣味、娯楽は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・他人と比較しない。平均を求めない。
・競争心、対抗心を持たない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
ただし、歴史、社会の仕組み、時事などは良く勉強し、支配者層の思惑に乗らないようにする。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
度を超えた奉仕、努力、忍耐、従属、真面目、お人良しは美徳ではない。
・国家、社会、組織、個人に忠誠を誓わない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・執着しない。諸行は無常と心得る。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:46:00 ID:PBsONy1f0
- >>272
金持ち老人は介護料増やされた所で問題ないだろうけど
普通の庶民系老人だけサービス悪化するぞ
金持ち老人は入る施設自体高い所はいってたり、
同じ施設でもvipルームに居たり、介護ポイントおかまい無しで自費であれこれしてるからね
金持ちだけ直撃食らわせる案なら大賛成
- 340 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:46:03 ID:1667hTZn0
- >>175
俺もそうだよ
マジで死んだ方が楽になれるんじゃないか?って思う時が時々あるよ
- 341 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:46:06 ID:UOury2E90
- 竹中平蔵氏と現在の20歳では価値観がまったく違う、今後低成長時代が長く
続く日本では男子の多くは金を使うことは無い、金を使うことは命をちじめる
ことと自覚している、年収が400万円にも届かない時代に、何を買うのか
百円ショップで購入した210円の腕時計今年で3年目だが壊れない優れもの
古着屋で15枚千円のTシャツ、ワゴンタイムセールの400円の綿パン
12年目のジャンパーで十分、一日の食費は平均700円、俺には十分
- 342 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:46:11 ID:TluonMbpO
- 若者は金ないし、年取ると物欲なくなるし、上手く行かんもんだね
- 343 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:46:14 ID:Si1D7lsB0
- >>303
確かに銀行の損を補填するためにサラ金は必要だったし
派遣会社も必要だったかもしれん
しかし問題は役割を終えたサラ金や派遣会社はきっちり潰すべきだろ
サラ金に関しては2004年にはすでに不要だったから
潰すのが2年くらい遅すぎた
派遣会社にしても2年くらいまえに一気に規制して潰すべきだった
- 344 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:46:25 ID:gymVE7Ng0
- >>318
いや金があっても無駄なものには使わないだろ。
使いもしない超ハイスペックPCとか乗りもしない高級車とか
金があっても必要ないだろ?
くだらない見栄のためだけに使いたくないし。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:46:29 ID:LJTnVtrtO
- 搾り取りますさらにお金使って下さいってか
馬鹿にしてんだろうな
- 346 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:46:38 ID:t+nH3fL6O
- 年収一億の超大金持ちが一人できあがる社会と、
年収一千万の金持ちが10人できあがる社会では、
どちらがマンションや車が売れるか?
ばらまきをすべて悪のように決めつけて、特定の利権団体・業界だけに資金を集中投資する悪循環社会。
金持ちは使いきれない金を海外に投資し、貧乏人は一層貧乏になる世の中。
- 347 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:46:43 ID:DtAAfL/z0
- 金を使う
↓
霞ヶ関のどこかが爆発炎上する
ってショーが見られる使い方があるなら、金使ってやるよ
- 348 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:46:51 ID:Un/QEPlG0
- 貧乏は正しい!
http://www.amazon.co.jp/%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%81%AF%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A9%8B%E6%9C%AC-%E6%B2%BB/dp/409402221X
- 349 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:46:55 ID:iqZcIEMf0
- 社宅がなくなるのを見越して、早々に格安中古住宅を購入(アパート代並)
車は最初から持たずにチャリとタクシー
保険は共済で最低限
極力家で作って食べる
図書館や古着等フル活用
結婚して子供いるのはアレかもしらんが、うちのカミさん、割とよくやってるほうかな
- 350 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:46:59 ID:hv/MiITI0
- >>319
体が売れない年齢になった時のために貯蓄一択だろうw
- 351 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:47:03 ID:ziSKqwrK0
- まあ日本はそう簡単には滅びないけど、ある程度の蓄えもないと個人なんて簡単に滅びるから
若いうちは体も健康だからいいけど年取ってきたらどうするんだと
現状は今の高齢者よりもらえる年金は減る上、医療も介護も今の高齢者より負担は増える
財政が今より良くなればいいけど、少子高齢化じゃとても数十年はこの傾向は変わらない
- 352 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:47:05 ID:WaAVSI6f0
- 金は用意してやるからチャンスを寄越せ老害
大企業に一本化させる流れに経済を動かして小さなチャンスを潰すように変えたのはおまえらだろうが
- 353 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:47:06 ID:qzI6N59o0
-
/\
/U ⌒ \
/ <●> \ >ゴイムはもっと消費しる!
/ U \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
- 354 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:47:12 ID:genllNcZ0
- なんでもかんでも若者のせいだね。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:47:22 ID:klgq72x40
- おまえら、バブル崩壊前は利息はが8%位付いたんだぜ 3億円なら2400万円も
利子が付いたんだぜw
しんじらんねぇえええええええwwwww ウェウエウゥエ
- 356 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:47:36 ID:E7tAxCXQ0
- 精神的な充足感に繋がるようなサービスや商品は、預貯金の有無に関係なく人は飛びつく。
車やグルメやブランド服はそうじゃないから売れなくなっただけ。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:47:37 ID:spjJ/zbHO
- 「とりあえずやってみる」は、成功を収めた人の考え方。
失敗を繰り返した人は、行動の前に考える。
だから、成功してない若者が堅実主義なのは必然なんです。
- 358 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:47:42 ID:GGToeZce0
- >>286働くから負けという発想。どう
- 359 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:47:45 ID:lQ9wJjam0
- >>235
実際「 溢れんばかりの才能 」を持ってる奴は少ないんだろうが
そこそこの才能を持ってる奴は結構な数いると思うよ。
人間誰でも気づいてないだけで才能の1つや二つ持ってるっていうしね。
けどそれを現実に発揮できる環境にないか、それを本人が認めてないかのどちらか
である場合がほとんど。
結果として才能がない、と世間的に認められてしまうと。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:47:54 ID:w/U+6AbP0
- で、竹中は年間どれだけ国内で消費してるんですか?って話なんだよな
それに少子高齢化なんだ、圧倒的な数で勝る高齢者が消費促進すればいいだけ
- 361 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:48:05 ID:y59C+Suf0
- また若者だけのせいにするのか団塊の糞どもは
- 362 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:48:10 ID:4fhWeMU20
- 悪いのは20代
犯罪者も20代
経済が悪いのも20代
貯金しないで使わない20台が悪い
なんという隣国思考なんだ
自分たちが悪いと思わないの?
年金制度だってお前らおっさんが崩壊させたようなもんだ
人のせいにするなよ
- 363 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:48:14 ID:v9mP/f1W0
- 竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
- 364 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:48:17 ID:HTwrsHw70
- 消費を煽る電通やマスゴミは日本人の敵だから騙されないように金は使わない
- 365 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:48:22 ID:iyptIQ/O0
- 公務員とその天下り期間の役人どもに年間40兆円〜50兆円使っている。
これを毎年民間の現役世代が稼いで公務員に貢がないとダメな状況。
しかも、年金も健康保険もほとんどが若年者にしわ寄せ。
大半の資産を持つ老人は優遇され続けている。
一体、どこが諸悪の根元かよく考えましょう。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:48:41 ID:giI02by30
- >>323
これがうわさのサクセスストーリーか
- 367 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:48:56 ID:YKOkqWrj0
- >今のおじさんや
>おばさんを見ると、若者と比べてすごく元気です。
元気すぎて困ってるんですが・・・・
- 368 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:49:14 ID:25uw9/hfO
- こんな世の中に誘導してきた張本人の一人がよく言うよ。
まさかこんなに消費が冷え込むとは思いもしなかったなんて冗談言うつもりじゃないだろうな。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:49:21 ID:Oz4OqeneO
- あほか
- 370 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:49:31 ID:SME+mfUk0
- >>252
『仕入税額控除』 って単語知ってるか?
- 371 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:49:36 ID:xIiPr+7z0
- 使いたくても使う金がありません。
どーしろと・・・。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:49:46 ID:2n0ztYQA0
- カネあってもあまり使うモノがないんだけどな。
家電製品もある程度そろえば必要ないし、旅行は面倒くさい。
メシだって毎日寿司ばっか食ってりゃ太るから、トマトにオリーブ油かけた
サラダが主食だしな。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:49:57 ID:klgq72x40
- 大企業が派遣、バイトしか採用しない
↓
若者が貧乏になる&モノを買わない
↓
大企業の商品が売れない
正に自分が生み出した負の連鎖wwww テメーでテメーの首を絞めてる事を理解してない馬鹿会社wwwwww
- 374 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:50:28 ID:WaAVSI6f0
- バブル期で遊んだ連中は今格差社会の若者から年金として生活費を搾取しておるわけですね
やつらが家売ってアパート住まいになるぐらい消費してくれたらこちらにも使う金が入ってくるわけだが
- 375 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:50:28 ID:IkuZBSen0
- まず竹中さんが私財を投げ出してみてください
- 376 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:50:30 ID:NvGYNO1O0
- 344 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:46:25 ID:gymVE7Ng0
>>318
いや金があっても無駄なものには使わないだろ。
使いもしない超ハイスペックPCとか乗りもしない高級車とか
金があっても必要ないだろ?
くだらない見栄のためだけに使いたくないし。
超同意だわ。無駄に金持ってる奴ってセンスない奴多い
芸能人の私服とかがまさにそんな感じ
- 377 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:50:31 ID:2cCSLRvr0
- 早く革命が起きて竹中がギロチンされたらいい。
- 378 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:50:32 ID:anpWaype0
- 一部上場企業の正社員で技術者だけど、まず収入が減ってる、残業抑制、賃金カット、
ボーナス減で収入の増える見込みが無い。
そのくせ、間接コスト・・給与分稼げていない団塊世代の増加、
一向に減らなずむしろ増える役員数・・
海外事業はまぁ順調だが国内事業が非常に悪くて回復のあてもなく
倒産したって不思議じゃない。
だから将来の不安を少しでも減らすには貯金しかないんだよ。
日本の会社も服務規程でアルバイト禁止とか歌ってないで、
アルバイト可にすりゃいいんだよ 満足な賃金を払えないくせに
24時間拘束するんじゃねえょ。、
技術者はその気になれば特技を生かしてアルバイトがまだできるからね。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:50:45 ID:Jv9rW4cE0
- >仕事をやればやるほど給料も上がったし
って、今じゃ仕事すればするほどタダ働きで損するんじゃい!!!
坊ちゃん竹中は一度中小企業で働いてみろ!!!
消費を増やしたければブラック企業を撲滅するところから始めろ!!!
- 380 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:50:52 ID:QzvO1ASs0
- 竹中もサイレント・テロ怖いんだなwww
- 381 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:50:53 ID:HIU0jeo30
- >>343
サラ金はほとんど外資
が、金利規制も少しきっちりするようになったし
荒稼ぎできなくなったので撤退
残り物を国内メガバンが買い上げというパターンだな
もし銀行の損失に補填されてたのなら、何ぼかマシだったな
- 382 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:50:54 ID:B8++8fkl0
- しかしひたすら小泉竹中を叩いてるだけの奴は哀れでならないな
なんか2ちゃんでそんな憎しみぶつけて得るものがあるとは思えないんだが
逆に空しくなるだろうに・・・
- 383 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:50:59 ID:uSVxAzZL0
- 預貯金の金利上げてくれ
稼げないわ利子付かんわで
消費なんてできるか
- 384 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:51:01 ID:2W5HRvDX0
- 【政治】「外国人との婚外子も認知すれば日本国籍取得」 国籍法から婚姻要件を除外へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218938160/
認知だけしてやれば後は生活保護で勝手に国費で育ってくれるお〜。
政府も底辺の娯楽を用意してくれてるわけだし、みんなで物価爆安の天国へ行こう〜。
青年よ、お国のためにタイっ娘を抱きにいこうぜい〜。
http://jp.youtube.com/watch?v=s-BAYyy1ek8
http://jp.youtube.com/watch?v=AyPsr54xv6I
http://jp.youtube.com/watch?v=jr45_N5ZaZc
http://jp.youtube.com/watch?v=crpCbCwgqc0
http://jp.youtube.com/watch?v=oR1XHL1r8OQ
http://jp.youtube.com/watch?v=F8CaJXWPIjo
http://jp.youtube.com/watch?v=uTJoazEP16U
http://jp.youtube.com/watch?v=MAjumKfVVpk
http://jp.youtube.com/watch?v=bNqdvbKP5MA
- 385 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:51:02 ID:7m4wh33kO
- 使うお金がない。
以上
- 386 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:51:09 ID:KCnlcxUI0
- まあしょうがないね。
作ったものが売れないならそこら辺に捨てとけばいいよ
- 387 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:51:21 ID:3MTqp9id0
- サクセスストーリーなら経験済みですが?
今や、あなたのお陰で立派な下流ですよ。。。ケケ中さん?
- 388 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:51:29 ID:Aj+l12VK0
- お金稼いでも、税金とか年金で持ってかれるんすけど…
ネットと携帯の通信料払うぐらいっすよ娯楽で金使うのは
- 389 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:51:42 ID:E7tAxCXQ0
- 将来の不安に備えて何かひとつ買うなら、住宅以外にない。
それ以外は全て安物でもどうでも良いわな。
- 390 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:51:47 ID:ZvOLxUrMO
- >>1
お前らオッサン達が使わせないように育てて
使わせないような環境の日本にしたんたろ!
若者批判は自分達の批判してるのと一緒だっていい加減気付こうな
- 391 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:52:00 ID:4fhWeMU20
- ほんとマスゴミって馬鹿だなww
- 392 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:52:05 ID:XwD3fhzA0
- まあ硫化水素自殺なんてするぐらいなら、平成の血盟団たれとは思う罠。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%9B%9F%E5%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
具体的に集まらずとも個々の志で成し遂げていけばいいんじゃないの。
みな同じ境遇なら連絡を取らずとも以心伝心でやれるだろ。
突発ゲリラ的なので対策不能だし、究極の政治改革手段かと。
冥土のハロワで会おう、みたいな。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:52:27 ID:RucKDcHf0
- 家も車もいらないが、やっぱ彼女は欲しいと思うことがあるな。
エロゲも飽きたしな…
- 394 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:52:35 ID:9xUKoruU0
- 日本が滅びるといっても
せいぜい日本政府が滅びるという意味だからな
そんなもん滅びてもらって一向に構わん
年金も福祉も何一つ満足に支給出来ない政府なぞに用はない
とにかく貯めて貯めて貯めまくれ
自分の身の安全を確保した上でサイレントテロしような
- 395 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:52:48 ID:k092jnJ00
- >>376
だな。超ハイスペックPCなんて
ハードゲーマー以外使わんし。
Webとメールだけならロースペックでも充分。
OSもアプリもその気になればタダで手に入る。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:52:54 ID:qzI6N59o0
- 巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ 悪魔崇拝 ミ》》》ミミヾ
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| -=・= ) /-=・=-- |||))ミミ彡 >ニューワールドオーダー!
彡) "''''"/ ゝ""''''" ||lゞ三彡
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ
| r-─一'冫) ノ |巛ノ
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡
!, , ' ノ' i. ヽ|_
`-┬ '^ ! / |\
- 397 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:52:55 ID:XYRSHYSv0
- >>359
現在は溢れんばかりのポスドクが多数いる一方で
多くの教授や研究者が、ラボのコネで決められている実態。
サクセスの地位は、「どんだけ努力したか」というのに関係ないところで決められてしまう。
- 398 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:52:59 ID:1RAAq6xh0
- >>358
洗脳中→働かないと負けだと思ってる
半覚醒→働いてもまけだと思ってる
覚醒→働いたらまけだとおもってる
- 399 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:53:05 ID:12ROhL1/0
- > イケイケドンドンとは行かないまでも、やはりいくつかの成功体験を積み重ねて行くうちに、
> 「自分はもっと行けるはずだ」「自分はもっと色々なことができるはずだ」という気持ちになれるはず。
> そうなると、消費に対して前向きな思考が出て来ます。
なんねえよwwwwwwwww
給料変わんねえんだからwwwwwwwwww
- 400 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:53:22 ID:U9PmXS3q0
- グローバルシステムの危機 / 2008年9月 - 米国実体経済の崩壊
・2008年第三期の終わりは、グローバル経済のシステム危機の決定的な転換点となるはずだ。
・危機が米国の実体経済を直撃し、民間、公共両セクターの組織や機関は破産して、ドルの大幅な下落を伴いながら 住宅、金融バブルは完全にはじける。
・われわれは、過去に前例のない危機に突入しつつある。これから発生する危機は、1929年の大恐慌の再演でも
ないし、また1970年代の石油危機、そして1987年の米国株式崩壊(ブラックマンデー)の再発のような事態では
まったくない。
・これは、これまで何世代にもわたって世界を支え続けていた国際システムが、根底から崩壊してしまうという危機である。
・多くの主流マスメディアは、これが短期的な危機であり、すぐに世界経済は元通りになると主張している。
これは人を欺く言説であると同時に、倫理的に無責任である。
・この危機はまさに米国に端を発した危機である。そのため、米国の危機がもっとも深刻なものとなる。
ヨーロッパとアジアにも甚大な影響を与えるが、米国ほどではない。
・中国やインドなどの新興国の台頭により、各国経済の米国に対する依存度は弱くなっているというデカップリング
理論があるが、これは正確ではない。米国経済の影響は確かに低下はしているが、各国経済が米国から完全に
自立しているわけではない。影響は免れない。
・むしろ、これから始まる危機によって各国は米国から完全に自立し、デカップリングするようになるはずだ。
いま米国から距離を置きこの国と手を切らないと、米国の下降スパイラルに巻き込まれ、一緒に沈下することになる。
・2007年10月のレポートで、われわれは2008年の株価が20-60%下落するだろうと予想したが、下落幅は
このときの予想値を上回ると考えられる。
・すでに現在までの時点で株価は平均で10%下落しているが、2008年の夏から起こる米国実体経済の崩壊により
株価は押し下げられるため、2007年と比べると株価は50%下落するだろう。
・米国実体経済の崩壊は2008年9月以降に発生すると考える。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:53:24 ID:kiznS+SxO
- 年収500万程度で月に漫画とラノベに2万、コンシューマに1万、エロゲに3万、CDに2万ほど払ってる俺はサクセスストーリーまっしぐらですね!
- 402 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:53:39 ID:18ja3Vmz0
- 遊びで使う金なんんか最低限(PCとネットと趣味で使うPCソフトが使える程度)でいいから時間が大量に欲しいwwwwwwwwwwww
1人あたりの仕事量を半分にすれば就職難とか余裕で解決しますよw
1日4時間労働でいい
- 403 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:53:39 ID:fRqfFI8a0
- ×サイレントテロ
○サイレントレボリューション
テロじゃ悪いことしてるみたいじゃねーか!
- 404 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:53:51 ID:e193lm9S0
- 竹中は顔だけで無く脳味噌もとっつぁん坊やだな。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:53:58 ID:D5A9LX970
- 55歳くらいで安楽死したいのですが
- 406 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:54:01 ID:eE4vkeQM0
- 加藤予備軍があまりに増えすぎた。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:54:11 ID:e8w+ripO0
- 労働者が消費者であるということを忘れた企業の自業自得じゃないの
トヨタは国が滅びてても栄えるそうだし
- 408 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:54:36 ID:B8++8fkl0
- >>394
金ためても日本が潰れたら紙切れになって終わりだと思うんだがw
円だけじゃなくいろいろな防衛手段をとっておかないとならないな
- 409 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:54:44 ID:3AtmXNSz0
- 金使いたいから金くれよ
- 410 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:54:45 ID:SocLtYlG0
- >>372
家電やIT関連の製品・サービスが機能に頭打ち感出てきたのも
要因だと思う。
PCブーム(iMacが出たころ)は夢のようだったw
誰もがPCに興味もって、1から関連商品やソフト、ネットサービスを
揃えたからね。デジカメだって、今から考えたらどうしようもない画質
のものでも、新製品が出ると「前よりずっときれいだ」と皆飛びついた。
一種の業種限定バブルだったと思う。
いま、PCもデジカメもえらく安くて、これまた買い換えなくても
普通のひとは延々古い機種を使えちゃうからねw
- 411 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:54:47 ID:lFmu3pR40
- >395 いろいろ知ればPCのソフトはOS含めてフリーソフトで十分だよな
- 412 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:54:48 ID:DtAAfL/z0
- >>406
の割りには、次々おこんねえよなあ
- 413 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:54:59 ID:lDiizL31O
- 「将来の不安」ねえ
その将来とやらにはこいつら存在してないだろうし、言いたい放題だな
そもそもその不安の元は誰が生み出したのやら…
- 414 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:55:07 ID:XxEiGxuF0
- グローバルで勝負すれば安全保障上の問題もある
食料自給率などガタ落ちでは有事の際にそこが弱点となる
つまりそもそも一通りの産業は確保すべきであり
技術の獲得に年月を要するようなハイテク産業は競争で潰すのは愚かであり
そこを見ずにグローバル、競争拡大、競争して勝つ、など夢物語
大国ならそれでも問題なく全部上手く行くが
日本は規制緩和などして無理矢理過酷な環境で勝負せずとも
こっそり技術強化で有利に持って行くか外交で煙に巻く、
他の弱小勢力と協力して大国に拮抗するなどを大国に悟られずに行う必要がある。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:55:07 ID:fD9RmkdTO
- パチスロでサクセすぎて自己破産したけどどうしよ?
- 416 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:55:07 ID:C/fMZHdY0
- はやく寿命きてくれ
- 417 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:55:10 ID:rL2SpXX40
- 金があるのに不安だから消費しない、じゃない
ただ単純に、金が無いから消費したくても出来ないだ!
格差広がるこの時代背景を全然理解してないな竹中は
- 418 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:55:15 ID:4fhWeMU20
- 日本人による日本人のための政治が必要だな
- 419 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:55:19 ID:Aj+l12VK0
- 20代前半で年金払えとか酷すぎじゃないの?
どうやって払うんだよ!正職員なんて少ないだろ
- 420 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:55:31 ID:VRq1Nxbh0
- 戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在 「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」
戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在 「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」
戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在 「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」
戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在 「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」
戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在 「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」
戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在 「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」
戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在 「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」
戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在 「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」
戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在 「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」
戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
- 421 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:55:45 ID:49jANKpS0
- 反日デモやってる中国人と朝鮮人をスカウトしてきて
老人ホーム作ろうぜ!責任取らずに若年層に負債ばっか残す
ゴミクズ世代に直に責任取らせて楽しもうぜ!
介護職だけインドネシアとかフィリピンとかからばっか呼ぶんじゃねーよ!
せこいんだよクソボケ老人どもが!
ヒサシチルドレンと一緒に団塊ジジババどもをボコボコにしてやろうぜ!
これこそ本当の日中友好だろ!早く移民やろうぜ移民!
めっちゃええやん!憲法9条 井上ひさし
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894285401/
【論説】 「日本各地に、無防備地域作りたい」 井上ひさしさん、9条から前へ【毎日新聞】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202143777/
井上ひさし
http://www.jca.apc.org/~altmedka/aku481.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%97
元妻西舘好子によって、凄惨を極めた家庭内暴力(DV)を曝露する本『修羅の棲む家』(はまの出版)が出版される
少年時代に動物虐待もおこなっていたと告白
- 422 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:55:49 ID:yHqxCioF0
- 車買って借金して大企業のために働いた結果↓
______
/:::::─三三─\
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ /:::::::::《:・;》三《◎》:\
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
‐=≡ ‐=≡‐=≡ ‐=≡ |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/ Drive Your Dreams!
‐=≡ >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
‐=≡ ‐=≡ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ ||::::::::::::::::::::::::::::/ |
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ ||::::::::::::::::::::::::::/||
<三三|=(_| r / (_)=|三三ラ
‐ ヽ |/
>__ノ;:::....
- 423 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:56:01 ID:w/U+6AbP0
- >>408
俺は金とプラチナにしてるよ
- 424 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:56:02 ID:klPDzex10
- 近代のサクセスストーリー
奴隷商売
乗っ取り拡大詐欺師
何とかコンサルタント
新興宗教
ロクな見本がねぇな
- 425 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:56:02 ID:TXUuM4ej0
- ____
/::::::─三三─\ クレジットカードで買い物しろよ!借金しまくれ!
/:::::::: ( ○)三(○)\ ポイントとか貯まるからいろんな企業の会員になろうぜ!
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ 年金払えなくても生命保険とかに入れよ!
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 新製品が出たから借金して買えよ!芸能人も持ってるぜ!
ノ:::::::: `ー'´ \ | | パチンコの新台出たよ!
- 426 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:56:10 ID:8eQqb1ew0
-
★消費しない20代が
のんきで豊かな日本の官僚の生活を滅ぼす!!
だろ。
- 427 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:56:14 ID:/T1BKDwY0
- >「貯金が1300万円もあるのに、築年数が古いアパートに住んで、一日に
>使うおカネが昼食代のわずか500円程度」などという若者の話を、よく聞いたりしますよね。
こんな話をよく聞くなんて病院行く必要があるのでは?w
- 428 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:56:19 ID:Revt70KWO
- 懸命に働いても手取り10万そこそこで、
そこから年金だの税金だの支払いでどんどん飛んでいくんだ
余裕なんてないんだよ!
- 429 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:56:23 ID:d+x6JiO00
- 月給30万ならそれに見合った生活を
20万ならそれに見合った生活を送るだけ
10万なら犯罪して生き残るか、罪を犯さず自殺するかのどっちかだな
- 430 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:56:28 ID:Ubh1kBnC0
- だいたいトヨタとかキャノンとかシラネーけど
ひとつの色に染まりすぎなんだよ
役員でまともな奴なんか一人もいねーし
- 431 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:56:30 ID:om+4Tj2Q0
-
今田舎に来れば田舎の人たち大喜びなんだがな〜。
オラの野菜とオメーの魚を交換してくろ、という生活の方が健全な気がする。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:56:30 ID:h8UplTOCO
- >>393
彼女いると自身の行動が大幅に制限されるんだぜ
早くわかれてぇな…
- 433 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:56:38 ID:klgq72x40
- 働いても賃金が上がらない&異常に安い
何時首を切られるか判らない&労働に喜びを見出せない
これらを全て悟った時、NEET最強wwwwwwwwwwww と悟るだろう
- 434 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:56:45 ID:k4JAc/zrO
- 竹中ってキチガイだな。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:56:48 ID:2PW6NgMF0
- >>303
小規模事業者だけど
確かに2000年頃周囲の会社が潰れまくって
ノイローゼになるほど景気悪かったよ
あの頃よりは少しはマシかな
慣れたとも言えるが
- 436 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:57:06 ID:E7tAxCXQ0
- 「成功体験」と「消費に前向き」の因果関係がちっともわからないんですが。
成功体験の持ち主でも消費に消極的な日本人は沢山いると思うのですが?
- 437 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:57:19 ID:MQj10a9j0
- 満足な給料も出さないで、何が消費しないだよ
- 438 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:57:20 ID:llaZXGeq0
- >>403
いいんじゃねーか?売り手に恐怖感じさせると言う意味では。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:57:24 ID:k092jnJ00
- >>412
いや、これからじゃね?
より殺傷効率が高くなったグループが
連携プレイで無差別に100人近くを殺傷するような
事件が起きるような気がする
- 440 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:57:29 ID:ZDSqcBU20
- 「正社員が安定した雇用で一番常識的な働き方という考え方は、
20年後にはひょっとしたら非常識になっているかもしれない」
「フリーターのような立場なら本当の意味で一生涯の終身雇用が可能だ。
だから今は不安定といわれるフリーターが安定した働き方になる」
「働く者から見た豊かさは、お金以上に自分の夢の達成や
自由な環境で仕事することにある」
「人がいるところに会社や仕事がやって来る。
突き詰めていえば雇用という概念がなくなる」
「映画を制作するときのように、決まった期間だけ人やお金が集まり、
終わったらぱっと解散する。僕はそれを『オーディション型雇用』と呼んでいる」
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。
これなら確かに、フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)
を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは
『成功』である。全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
BY超大手派遣人材会社P社社長
ちなみにケケ中氏は、現在P社の特別顧問です
- 441 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:57:43 ID:5Q58PeqX0
- 団塊があの手この手で若者の通せんぼうをしてる結果がこれだよ
- 442 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:57:43 ID:YjtlxbM+O
- 金使いたくなるコンテンツがない。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:57:48 ID:SECZulFl0
- エコだよ
- 444 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:57:51 ID:ay+KpQHk0
-
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
- 445 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:57:52 ID:QzvO1ASs0
- やっぱバカだこいつ。
単純なことを、紆余曲折、小難しくしゃべってるだけで、
自分って賢いてのを言いたいだけだろw
あの顔、知性を感じない。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:58:08 ID:F4N/56cJ0
- ごく限られた人間しかサクセスストーリーは経験できないし
コイズミの金持ちを増やす政策と変わってない
逆に貧乏人が増えたし 自分もいつ貧乏人に転落するかわからないという
恐怖心が消費を抑える背景にあることに気づいていない
同時多発テロやオウムのせいにするのは見当違いだ
- 447 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:58:35 ID:HklcEjbO0
- サクセスさせてください
- 448 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:58:43 ID:6UBLejPsO
- 正に酸っぱいブドウだな。
BMWアルピナの助手席にワンレンボディコンのネーチャン乗せて、
湘南ドライブ→芝浦ベイエリアでイタリアン→オメコ
これ経験したら、ガンガン稼いでガンガンオメコするやろな。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:58:43 ID:eE4vkeQM0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::;;;ソ ヾ;〉 /
〈;;;;;;;;;l ___ __i| /
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! /
| ( `ー─' |ー─'| < 今の20代は奥田チルドレンだよ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \
| ノ ヽ | \
∧ トェェェィ ./ \
/\ヽ / \
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ \
- 450 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:59:00 ID:lFmu3pR40
- >402 いいね それ 午前中だけ働く人 午後だけ働く人
夏なんか8月いっぱい夏休みでいいだろ 寒い地方は1月いっぱい休みとかさ
- 451 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:59:06 ID:SocLtYlG0
- 「欲しいものがないし、今あるもので満足してる」
これに対してケチつけられるいわれはないわなw
- 452 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:59:09 ID:GWzOWav30
- 金くれよ金
- 453 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:59:22 ID:KDuR/71E0
- >>281
リーチのできないドラ3手ってかw
最低限の生活ができないとどんな才能も埋もれるだろうなぁ
- 454 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:59:26 ID:1RAAq6xh0
- >>431
それだとガス電気水道代が払えないので、原始時代にもどろうと言う事かな?
ケケ中の首が吹っ飛ぶのをみてえなあ
- 455 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:59:30 ID:6f+ldgaHO
- 売国小泉と一緒に人々を苦しめたおまえがいうな!カス
- 456 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:59:47 ID:k092jnJ00
- >>423
金はいいよね。昔から「有事の金」って言うし。
- 457 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 14:59:59 ID:n7fZVcA/0
- お得意の金持ちを優遇しまくって、使ってもらえばいいじゃん。
車を10台まとめて買ったら、さらに税制面で優遇するとかさ。
- 458 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:00:04 ID:GGToeZce0
- >>403この流れは加速する。
一度この国は壊れるから覚悟しとけよ。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:00:08 ID:Aj+l12VK0
- >>440
ラビ・バトラ
「アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基本に立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。 」
- 460 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:00:08 ID:2PW6NgMF0
- >>337
仰る通り
- 461 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:00:17 ID:+oleNW090
- まだやってんのかw
日本の労働賃金が安いっていう事実が厳然としてあるんだから、
労働は尊いものではないっていう社会的コンセンサスがあるのを
いい加減に認めろよw
同一労働同一賃金が大前提。最初は賃金安くてどうのっていう
年功序列の価値観を非正規雇用者に押し付けるな。
商品として買い叩くつもりなら、労働者側にも労働力を「売り惜しみ」
する権利は当然にあるんだからなw
- 462 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:00:18 ID:klgq72x40
-
10人の大金持ちを増やすより、10000人の小金もちを増やすほうが政治や生活が安定
する事を理解出来ない、馬鹿政治家、官僚が多すぎる
- 463 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:00:19 ID:L9fnu/ihO
- つくづく思うが…
なんで加藤は国会議事堂に突っ込まないで、
この腐った世の中で頑張って生きてる同類を殺したんだ…と
- 464 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:00:23 ID:vmJwUiaaO
- やっぱりゴールドかプラチナだよな
でも金庫に保管とかやばいよな
で 金を会社で安全に保管しますよ
金を財産として持ちましょうと爺婆だましたのが トヨタショウジ
- 465 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:00:29 ID:VcersWaf0
- こんなに老後金がかかるようなシステムにしておきながら
宵越しの金を持つなはどういう事だ?
- 466 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:00:29 ID:E7tAxCXQ0
- >>408
>>423
米とか水とか、現物を持ってる奴が勝ち組の時代が来たらどうする。
通貨やそれに準ずるもので物が売ってもらえない社会が来たら。
- 467 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:00:33 ID:k4JAc/zrO
- >>442
だねー。
- 468 :NK:2008/09/05(金) 15:00:44 ID:O8oVjw04O
- 景気が悪く、物価が高くなり、かといって給料はあがらない そんな世の中で無駄遣いするようなバカはいない 年金だってあてにならないんだから 竹中はバカすぎ 若者が賢いだけ
- 469 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:00:53 ID:TluonMbpO
- 暴動は起こさず、静かに生産力や消費力を落として行くテロだな、これも
http://kmzone.web.fc2.com/traffic/tra2008/rail_200809.html
- 470 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:00:56 ID:DtAAfL/z0
- >>448
まず普通免許をもってない
大体車なんて買ったって駐車場代が払えない
- 471 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:01:11 ID:7LjAEveU0
- 【最優秀売国奴賞受賞】
地方庁舎107カ所売却へ 国有財産、750億円相当
財務省の「国有財産の有効活用に関する検討・フォローアップ有識者会議」(座長・伊藤滋早大教授)は12日、
国家公務員宿舎や庁舎を移転・集約した跡地の売却計画に、地方出先機関の庁舎など107カ所を追加、約750億円の収入を見込むとした報告書をまとめた。
昨年決めた計画と合わせると、売却対象は計1061カ所で面積は東京ドーム86個分に当たる計404ヘクタールとなる。政府は原則2015年度までに、これらを売却し、
財政再建に充てる約1兆7000億円の収入を得たい考えだ。今回の対象は、東京23区外の国保有の資産が中心で、全国24都道府県にある庁舎の廃止や移転が柱となる。
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061201000495.html
- 472 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:01:20 ID:AfHXDhky0
- 使った結果がバブル崩壊後の日本ですよ
- 473 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:01:20 ID:ay+KpQHk0
- >>452
積み木崩し乙(古いか)
- 474 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:01:41 ID:s3NeBtRz0
- 植草さん助けてくれ
- 475 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:01:51 ID:Oic5dzwD0
- 首切りまくってるトヨタにでも言えや。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:01:55 ID:HwmiWG1I0
- その前に財政再建してみろカスが
公務員経費半分くらいにして
- 477 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:01:58 ID:2Kfd4YaR0
- 竹中の焦りが出てきたな。竹中なんて応援してるのは慶應の分校の連中だろ?
- 478 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:02:02 ID:xC17yxSP0
- 日給が2万くらいあれば、俺も美味いもん食いたいよ
でも金がないからカップ麺か、たまに奮発して牛焼肉丼
- 479 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:02:03 ID:PBsONy1f0
- >>403
俺の不買はレボリューションだ!
って事ですね
- 480 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:02:07 ID:k092jnJ00
- >>448
で、別の日にはザーギンで(r
- 481 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:02:13 ID:XYRSHYSv0
- 「努力」の対価として、賃金や評価を受けているわけじゃないからな
どんだけ努力してもバイトはバイト。時給は時給。
バイトはよく努力していると思う。
某動画サイトで
どんだけ口の巧い世間で人気のお笑い芸人よりも
体はって命かけている江頭2:50のほうが人気がある理由が分かる気がする
- 482 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:02:22 ID:SocLtYlG0
- >>454
べつに彼の肩もつわけじゃないけども
ガスボンベもってくるおじさんがいてだな
水は井戸からギーコギーコと汲んで
電気はまあ、あったけども
少し前までそういう生活してる農村はガチで存在した
カマドと、マキでわかす風呂は年寄りの足がダメになったので
改装しました。
- 483 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:02:23 ID:Ct6EzBxa0
- >竹中 よい例が、「自動車の販売台数」です。ここ数年間で、新車、中古車とも目に見えて販売数が
> 落ちて来ています。それに伴い、自動車雑誌も売れなくなりました。これは人口減少や都心回帰の
> 影響もありますが、ミニマム世代の消費動向も少なからず反映されているはずです。
こいつは安全地帯から他人事のように出てきた数字に文句言ってるだけで、
なぜそうなったかと言う所が全く触れていない。
悪貨は良貨を駆逐すると言うのは雇用も同じで、非正規雇用が消費の前提になる正規雇用を駆逐した
その犯人は自分だと言う事を他人の責任みたいに言っている。
- 484 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:02:33 ID:B7E9AVf80
- 右肩上がりの時代じゃないし、誰もが年齢とともに収入が増えるワケではない。
一生初任給程度の賃金が続く人もいるのに、何をのんきなことを。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:02:42 ID:HxWAlldi0
- ちなみにこのスレを見て、新しくDELLから発売になった
Inspiron miniというUMPCを買わない決意がつきました。
ありがとう。おまいら
- 486 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:02:48 ID:2n0ztYQA0
- アメリカンドリームという金持ちに都合のよい宗教が日本に根付かなかったんで
竹中みたいなのが焦ってるんだろ。
日本人は質素倹約、堅実に回帰することでグローバリズムに反抗した。ある意味
素晴らしい。
- 487 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:02:52 ID:genllNcZ0
- この中で、親(団塊)は金持ちだけど自分は貧乏だし一生貧乏だろうという人いる?
- 488 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/05(金) 15:03:09 ID:HYQaXdKS0
- 団塊の尻を嫌々舐めてる若者になんて事言うのqqqq
- 489 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:03:11 ID:lFmu3pR40
- >470 よくよく考えると自動車免許も利権だよね
日本くらいだろ自動車学校を卒業して試験をまた免許センターに受けに行くの
今30万円は用意しとかないと取れないんじゃない?
- 490 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:03:42 ID:0S2DSd8R0
- 竹中マジキチ
- 491 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:03:43 ID:W4w/tNkZO
- ほぼ金持ちだけが儲かる仕組みだからなあ
- 492 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:03:43 ID:GSreoI3RO
- 金あったとしても何に使えばいいのかわからない。
金ない暮らしが長かった弊害カナ?弊害カナ?
- 493 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:03:44 ID:klgq72x40
- >>487
それ、親子じゃないんじゃね?
- 494 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:03:45 ID:VRq1Nxbh0
- 戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在 「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」
戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在 「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」
戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在 「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」
戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在 「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」
戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在 「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」
戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在 「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」
戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在 「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」
戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在 「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」
戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在 「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」
戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
- 495 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:03:51 ID:ag5gFSnl0
- 最近の若者は・・って言う奴も同じ時を歩んだら最近の若者に育つと思うよ
- 496 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:04:01 ID:6UBLejPsO
- >>478
じゃ免許を取りなさい20万で。
後はガンガン稼ぎなさい。
簡単だろ?
- 497 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:04:08 ID:2PW6NgMF0
- 本当にサクセスしてる人
代々富を築き受け継いでる家系の人
は、びっくりするくらいドケチだよね
そういう基本的なことに、
みんな気付いてしまったってのもあるかな。
沢山稼いで、ありったけ使うっていうのを
楽しむ人生も有りだとは思うけど。
どちらにしろ、目の前に金があってこその、
選択肢なわけで。貧乏は何するにも選択肢が激減する
これが一番辛い
- 498 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:04:11 ID:JlJ/wyuS0
- 金を使えだと?頼まれても断る
- 499 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:04:19 ID:DtAAfL/z0
- >>487
俺が働かなくても、とりあえず衣食住はなんとかなってるから、
親は金持ちなんじゃないの 親がどれぐらい金もってるか恐ろしいから
聞いたことないけど
俺34歳は1万円もないよ
- 500 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:04:37 ID:wWCf9Tv10
- 奴隷にするなら金をくれ
- 501 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:04:40 ID:GHvfONfw0
- >>464
> で 金を会社で安全に保管しますよ
それをユダヤの金細工師が創めたのが銀行の起源だね
- 502 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:04:49 ID:GClGMNK6O
- 俺なんかまだ19だが3億当たっても1ヵ月で使い果たす自信があるぞ。
金はあるけど趣味が無い奴より貧乏でもやりたいことが沢山あるほうが幸せだ。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:04:50 ID:47OrYH4v0
- ヘイヘイヘイゾー!
インサイダーもヘイヘイヘイ!
- 504 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:05:28 ID:k4JAc/zrO
- 「東南アジアに行って買春するくらいの物欲がないのかおまえら」ってことだな。
ああいう欲望の塊になれとよ。
- 505 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:05:36 ID:18tBFv0QO
- 外貨立てで預金なりしとけば?
とりあえず、金の勉強しないとヤバイなーと感じる。
- 506 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:05:44 ID:OmNXRaIX0
- 俺みたいな50代のオッサンが女性ファッション誌のセックス体験談を
綴っていることを知られたら、一気に読者離れしそうで毎日ガクブルです。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:05:49 ID:w/U+6AbP0
- >>456
貨幣も紙幣も所詮は信用の上で成り立つもんだし
レアメタルなど希少価値の高いものは売買が面倒だが
万国共通だからね
- 508 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:05:56 ID:1RAAq6xh0
-
国が無利息で若者に金を貸せば良いんだよ。
上限3億くらいで。
それか竹中が断頭台へ上がるかどちらかの2択で。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:05:57 ID:F4N/56cJ0
- 昔は頑張れば給料が上がったと言ってるが
団塊は年功序列の昇給で守られていた
成果主義を正当化するような言い方をしている
- 510 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:06:08 ID:uHgYSoF/0
- 正直、農業に参加したいと思ってるのは俺だけ。
- 511 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:06:08 ID:uCeGyFOW0
- >竹中
>彼らの多くは、子供の頃から「きちんと貯金しなさい」と親に言われて
>育っているため、消費に消極的だからです。
このバカボンパパ、わざとボケてるなw
- 512 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:06:09 ID:C/fMZHdY0
- まぁいい暮らしやいい車、いい食い物に最新機器etc....
自分には縁のないもの、と割り切ってしまえば無い中でもそこそこ幸せには生きていける。
本読んだり自転車乗ったり、散財せずとも悪くない人生を送れます。
貯蓄は万が一の保険。
ケケ中のジジイに使用用途をとやかく言われる筋合いはない。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:06:23 ID:YAh4RzIB0
- 普通に金はあるけれど
15000のプリンタ買って綺麗に印刷できるだけで
結構満足した
- 514 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:06:31 ID:ZDSqcBU20
- アメリカは
底辺も底が無いけど、上へ這い上がるの道も一杯用意されてる社会。
奨学金制度等が非常に充実し、人生再出発する意志さえあれば、
40代で路上生活者から弁護士に、なんてのもあるような世界だ。
しかし
日本は上へ這い上がる道がないまま底だけアメリカ並に外してしまった。
止めに、底辺へ向かって、
わずかな貯蓄すら放出してサクセスストーリー気分味わねときたもんだ。
- 515 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:06:43 ID:FyJxrsNU0
- 「ちきゅうにやさしい」とか「スローライフ」とかだろ
結構なことじゃねえか
- 516 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:06:45 ID:DiGMNfRDO
- >>1
給料上げろとトヨタに言え、話はそれからだ。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:06:45 ID:CYJl8IkZ0
- マイホームは2年前に建てたから、後はもう使うことがない。独身だし。
ま、車だけは会社が車関係なので、しかたなく安いのを買ってるがな。
酒も飲まないし、特に欲しい物もないので、ミニマムライフで十分。
物を消費しないのは、最高のエコだろ。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:06:47 ID:2cCSLRvr0
- サクセスストーリーってのは、ケケ中みたいに詐欺師になれってことか?
未公開株手に入れてがっぽり儲けろって話?
秋葉でナイフを振り回した加藤は、ケケ中をターゲットにすべきだったな。
- 519 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:06:52 ID:CZd+L4oR0
- >>1
ボランティアでサクセスストーリー・・・
で、お金を稼ぐ面て実現できないじゃんw
どんなストーリーなん???
- 520 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:06:55 ID:Ubh1kBnC0
- >>502
それはけっこう
だがここでの話題は幸せ以前の生活レベルの話だからな
- 521 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:07:03 ID:KdN2IUzIO
- よく言うよな。へいぞう
金がないのにどうやって消費すんだい。財界芸者になって金持ちだけ儲かる世の中にしたのはどこのドイツだ
- 522 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:07:13 ID:om+4Tj2Q0
- >>454
ガス→薪 水道→井戸水 電気は・・・なんとかなるだろwww
- 523 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:07:32 ID:srWdQYjC0
- 将来どうなるかわかんないのに、なんでバンバン金つかえるんだよ
当然の行動だろ
- 524 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:07:37 ID:TcQOEzPu0
- >>450
時間じゃなくて日数半分とかだけど「ワークシェアリング」の話か。
結局日本じゃ普及しなかったな・・・
- 525 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:07:42 ID:h1htr4cnO
- 平均年収1000万円の9割と、平均年収300万円の7割を一緒にしないでください。
団塊と違って生活いっぱいいっぱいですよ。
1300万貯金してるニートも親が死んだ金とかだろ…
俺のまわりの20代は、一番年収高いやつでも500万も貯金作れてねーよ。
消費する金もないだけで消費できるのにしないとはかなり大きい違いだぞ。
大ボラ吹いて若者破産に追い込もうとするな。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:07:49 ID:RUbCt+v/0
- >>1〜 長いよw ニュースじゃないだろこれw
- 527 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:07:50 ID:GHvfONfw0
- >>506
「本当に会ったエロい話」ってやつ?
- 528 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:07:56 ID:Jc0t1Yj/0
-
消費する金が無ねーんだよ!!!
輸出系大手企業は、稼いだ金をちったぁ国内に回せよ。
- 529 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:08:04 ID:KAXXUlIQ0
- >>338
すげー、テレビ見ない以外はほぼ俺のことだよw
- 530 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:08:12 ID:47OrYH4v0
- りそなインサイダー疑惑
郵貯売却株疑惑
インサイダー王竹中
郵貯売却ではいくらバックされたのでしょうか?
- 531 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:08:31 ID:jD/HW0RP0
- 機会を増やす政策しかない。上がそうはさせないだろうけど。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:08:39 ID:GSreoI3RO
- ところで「日本のしごと館」ってちゃんと機能してんの?
- 533 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:08:47 ID:k092jnJ00
- >>522
自転車で発電機を回してw
- 534 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:08:52 ID:X+vISoGwO
- まあ規制緩和のターゲットがよくわからないのも原因だな。
一番狙い撃ちにしたいのが、労働者保護の規制緩和だろう。
すなわち解雇規制が厳しい最高裁判例を法律でひっくり返して正社員の首切りを簡単にすること。
建前はフリーターや派遣が正社員採用するにはこれしかないという理由と、(企業が能力査定を行い)適性の無い社員はその職にいるのは本人のためにはならないから首切りを認めようという理由。
しかし派遣、フリーターがいくら職業訓練を受けても正社員化される保障など無いのも事実。
正社員は謎の査定を行われ、能力が劣っていると解雇される可能性も高くなる。
新卒既卒の採用差別の規制など聞いた事もない。
- 535 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:08:52 ID:E7tAxCXQ0
- 金は500グラム以上でないと、売買に伴う手数料が高いので、貧乏人には向かない投資方法だと思ったけどな。
- 536 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:08:59 ID:F0aEYwzZ0
- 車?東京じゃあっても使わない
酒?不味いだけじゃん
金があったってそんなものに使わん
- 537 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:09:10 ID:k4JAc/zrO
- 寧ろ金持ちをどうにかしろよ。
あいつらの消費は日本の経済に貢献しないものばかりだろ。
マンションとか、外車、外国のブランド。金が国内に行き渡らない。
- 538 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:09:11 ID:p+Oz5Ge30
- 国民が賢い生き方をすると困る連中がいるんだよ。
国民の大半が馬鹿で何も考えずに金使ってくれないと
そういう奴等は楽が出来ない。
だから金は使うな。いらないものは買うな。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:09:16 ID:95etIZTdO
- 若者に消費してもらいたいなら、
・正社員の大幅増員
・終身雇用と年功序列の復活
・40年先における年金支給額を若者に提示し、その金額を国が法的に保証する
このくらいは最低必要だろう。
つまり、ぬくぬくと大甘な環境で生きてきた団塊連中と同等の待遇を、若者に保証しないとね。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:09:18 ID:YqJg3AB30
- 仮にその場で10億円ゲットしたとしても、
すぐに使い込まずに仕事をやめてその金でちまちま食っていく
そういう若者が多いと思う
- 541 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:09:33 ID:CZd+L4oR0
- >>531
機会は年寄りの再雇用でかっさわれるんじゃね?
- 542 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:09:42 ID:PBsONy1f0
- >>510
実家が農家でもなければ、農家に転身するのは大変でござるよ
日本各地に廃村や過疎村が加速度的に増えてるとよくニュースなどで流れてるけど
じゃあ行って農家になるっぺ!といってそれで生計なりたつようじゃもんじゃないでござる
いっそ国が廃村めし上げて小作人雇って開墾でもした方がいいかもしれんでござるな
- 543 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:09:42 ID:x0uCGviSO
- 竹中は完全に現実逃避してるな
脳内ではお花畑でも広がってそうで羨ましいよ
- 544 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:09:43 ID:4fhWeMU20
- >>514
アメリカはサブプライムで底辺の人たちにもお金使わせるから鬼畜だな
- 545 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:09:50 ID:xaMU7TIrO
- 俺には関係ない話だな。
金があるのに倹約してるわけじゃない。
金ないんだから。
へーぞーが自分で遣えよ。
すっからかんになるまで。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:09:58 ID:khDJfC520
-
物欲文明の申し子竹中平蔵
- 547 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:10:03 ID:zoWdk5pr0
- 糞ぉ、俺も立候補するかな
- 548 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:10:04 ID:j++rJpV1O
- この男よく表に出て来れるなw
厚顔無恥とはこのこと
- 549 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:10:10 ID:6CxAnQnTO
- >>510
いや、俺も。
- 550 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:10:27 ID:47OrYH4v0
- フリーターこそ終身雇用!
by平蔵
- 551 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:10:39 ID:Gh2Zebty0
- このスレのプロ固定は、頭が悪いの多いな
煽りにすらなっとらん
- 552 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:10:42 ID:6i+AQEXN0
-
36才で無職ニートの俺はある意味勝ち組。
カネ持ちが消費してればいいや。
- 553 :感動窃盗携帯わんわん対抗兵器にゃんにゃん、ぬこにゃ:2008/09/05(金) 15:10:45 ID:x3GpHBVP0
-
学校では、個人の意見を延ばさず
狂しが、決められた答えに誘導する
素晴らしい支配システム
愚民が少子化で減り、自分の孫や子が奴隷になってしまうのけ?
- 554 :名無しさん@八周年:2008/09/05(金) 15:10:46 ID:trSlpIFy0
- 内需拡大型の経済が実現していないのに、
金を使えというのは、まさしくイミフ。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:10:50 ID:p7VMkJCdO
- >>1の読者に20代が少ないから20代を責めてるだけじゃね?
自分の保身ばかりでマスコミを通した意見は事実が少ない
- 556 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:10:55 ID:nhIR+r9tO
- 金持ち知ってるけど、やっぱりケチ!
自分は貧乏だから使いたくても使えない、貯金も無し
それでも20代中頃までは週末ごとに金工面して飲み会行ってたけど
だんだんそれも面倒に・・・家で好きな本読んで休日を過ごした方が楽しい。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:10:57 ID:sv90kb850
- 税収落ちて、もう国家予算も削るの限界
確実に官僚の財布減らしてます!
みんなまだまだ頑張ろう!!!
- 558 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:11:00 ID:k092jnJ00
- >>532
あれは廃止が決まった。
ただ福田がとんずらこいたから
実際に解体されるかはまだわからない。
- 559 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:11:00 ID:zZm3DDbM0
- マスコミが年金問題とか、将来の不安をあおるから、
金は怖くて使えないよ。
そんで、テレビをつけると消費者金融とパチンコのCMばかり。
- 560 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:11:15 ID:QzvO1ASs0
- 金がなければ金持ち襲えばいい。
なんにも心配いらない。
金持ってる奴はもってるから。
なんにも心配らない。あはははは
- 561 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:11:19 ID:VOHD41VSO
- 自分が犯した失敗のいいわけにしか聞こえない
現実を知らない奴が政策をつくるとめちゃくちゃになるという見本だな
- 562 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:11:20 ID:lj8hywPm0
- アメリカに本籍移して日本に住民税払ってないらしいねこの人
なんでそんな事する必要があるのかな
- 563 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:11:23 ID:Ubh1kBnC0
- >>338
救われた
永久保存する
- 564 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:11:24 ID:Vz7ho5Ah0
- 年金が将来必要なだけ確実にもらえる保証を出せ。万が一失敗するような
ことがあれば、関係閣僚、官僚の一族郎党が全財産と臓器を投げ出しても
工面しますという血判状つきでな。そしたら無駄使いくらいしてやる。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:11:25 ID:F0aEYwzZ0
- 何で若者だけに責任擦り付けるのだろう
今一番お金溜め込んでいるのは団塊世代なのに
- 566 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:11:26 ID:GHvfONfw0
- >>532
私の〜じゃね?
見直しが入るんじゃなかった?
- 567 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:11:36 ID:9ewHzlQq0
- 金を使い、消費税を払い、団塊を養え、と。
- 568 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:11:42 ID:NvGYNO1O0
- いつ死ぬかわからないから使いたい時に使うぜ!金はあの世に持っていけない品www
とか言う奴に限って長生きする件
- 569 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:11:46 ID:ay+KpQHk0
- >>502
株式投資で今日みたいな日がくれば、あっというまに三億円の株式なんてあぼーんだよ
- 570 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:11:59 ID:om+4Tj2Q0
- >>540
そうだな〜。一日1万円使える環境があれば問題ない。
一日コーヒー1〜2杯、喫茶店でバカ話してあとは質素で健康的な食生活、日の予算
の余った分で最低限必要なものを買えばいいしな。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:12:01 ID:j8YRt0i40
- エコ替え(笑)
- 572 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:12:01 ID:PcNEES7GO
- そもそも昔の若者も金持ってなくてほとんど使い始めるのが三十代後半〜だろが
- 573 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:12:13 ID:qBK0XhcB0
- >>1
思ったことは唯一つ
そういう萎縮せざるを得ない社会事件を引き起こした
戦犯の団塊世代の非は全く触れずじまいか
舗装された道とはいわん
せめて泥沼でない道を次世代に残してから
偉そうな口叩けや
- 574 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:12:17 ID:hwvkiuWEO
- 20代の若者がこぞってオレオレ詐欺やって、がっぽり稼いで、散財すべきだってことですね?わかりました
- 575 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:12:23 ID:cWDwDV+tO
- 欲しがりません勝つまでは。
- 576 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:12:29 ID:6TbdHtWU0
- 昼寝さ最高だわw
こんなに気持ちいいものだとはwww
気分転換できるし
- 577 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:12:41 ID:6UBLejPsO
- ゴミ食べて、ボロ着て、旅にも行かない。
ウンコ製造機だな
- 578 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:12:50 ID:E7tAxCXQ0
- サブプライムは、社会的地位も底辺だが、それ以上に学がなくて騙されてる事もわからないような人に
貸し剥がしをしたのがそもそもの罪。
- 579 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:12:52 ID:lFbrC2pV0
- サイレントテロじゃね
- 580 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:12:58 ID:XYRSHYSv0
- >>539
今は「正社員」に甘い期待を持たないほうがいいよ
俺は営業でも何でもないのに
きついノルマにサビ残、上司からの圧力などで押しつぶされそうだ
- 581 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:12:59 ID:TrEAB9Ut0
- >>514
人間扱いされない層から人でなしになれるって
あんまり羨ましくないな
つーか日本にもあるじゃん
商品先物とかマルチ紛いとか年寄り相手の次々商法とか
- 582 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:13:15 ID:rumx+PAo0
- _j^⌒ヽ=、_r─、.
/: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |
f: : : : : : 彳 、: : : : :}
|:,._: : : / __ |: : : :/
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ'
レ| ( .ヽ`ー--'/
_ト .: .:.`:.l´:. . .. /
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' /
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
| Y´ー' ./ / /
- 583 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:13:24 ID:k092jnJ00
- >>540
俺もだwとりあえずマンション買って
残りの金の1割を投資に回して
あとは貯金して様子見だな。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:13:28 ID:DtAAfL/z0
- >>577
そうだよ?
何か悪い?
あんただってウンコ製造してんだろ
- 585 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:13:31 ID:UwBKQVdE0
- 竹中はんも、日本人の稼いだ金をアメリカに明け渡して
見返りを貰っているわけですね。わかります。
- 586 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/09/05(金) 15:13:58 ID:HYQaXdKS0
- 例え使ってもお金が外国に逃げてそうで嫌だqqqqqqq
- 587 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:14:11 ID:vLXvQU3fO
- さっさと滅べばいいお
( ^ω^)
- 588 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:14:21 ID:SocLtYlG0
- >>542の言うことはあるいみ正しい
代々つづく地主の農家でも現金収入はめちゃくちゃ少なかったりする。
家族分業で野良仕事のかたわら商売をやって
(ムラに一軒だけの電気屋だとか雑貨屋だとか)
間に合わせてたりするところは多いw
- 589 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:14:26 ID:TzT1K4Mo0
- もう滅んでいいよ
- 590 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:14:27 ID:QHtgRibhO
- 景気が悪くなる事はいい事だって言ってるんだ。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:14:31 ID:hGqhIBrs0
- 「エコエコ」
「もっと消費しろ」
どうみても矛盾してるだろ馬鹿か?
- 592 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:14:33 ID:FUeN9cGhO
- 竹中正論だな。
正論過ぎて怒りを買いそうだけどなw
- 593 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:14:35 ID:KcVKbwEg0
- 仕う(使う)に値するモノにしか仕えない、それが現代のSAMURAI
愚直はマクロで美徳とされても、ミクロでは死活問題だ
手放し目隠しで仕えるような主を所望する。
- 594 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:14:50 ID:OAhs+XsZ0
- >>572
今の30代の氷河期世代は一生金が無いぜw
前後の世代から4割引だってさ
- 595 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:14:56 ID:vKk1ydK00
- >>540
2000万くらいで会社興す。
後はもう、のんびりほそぼそ。
やになったら、自殺して、どっかに寄付で良いかなぁ。
- 596 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:15:00 ID:DOswbnH80
- したり顔で語ってんじゃねーよ糞竹中。
好きで使わないわけじゃねぇ。
お前らが丁寧にこの国の希望を
摘み取ったからだろうが。
- 597 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:15:02 ID:F0aEYwzZ0
- 海外ブランド好きなスイーツに文句言った方がいいのでは
- 598 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:15:05 ID:nhIR+r9tO
- >>560 昔は強盗入るなら金持ちって決まっていたけど
今は1〜2万のはした金取るために、単身者用アパートにまで
押し込み強盗が入るからヤバい、まぁ大概が素人強盗だけど・・・
- 599 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:15:06 ID:6i+AQEXN0
-
体制転覆とかクーデターで竹中が逮捕されたらどんな死に方するんだろ?
- 600 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:15:11 ID:ay+KpQHk0
-
/. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ、
- 601 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:15:22 ID:bhzQNDY5O
- アメリカの若者が日本製品買ってくれないよー
って話だろう
- 602 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:15:38 ID:om+4Tj2Q0
- >>577
で?
- 603 :名無しさん@九周年:2008/09/05(金) 15:15:39 ID:NOWbWnLTO
- 使える世の中じゃねえからだろ。本当に団塊は喧嘩売ることしか、考えてねえのか?
172 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)