今週のお役立ち情報
首相も候補も世襲議員ばかり 政治家が「家業」でいいのか
福田首相の突然の辞意表明を受けて、自民党次期総裁選出に向けての動きが着々と進んでいる。だが、候補者として取りざたされるのは、2世・3世といった世襲議員ばかりだ。さらに、福田首相も、安倍前首相も、さらにその前の小泉元首相も、父親が閣僚経験者だ。そもそも、自民党衆院議員の半数以上が世襲で、「政治家が『家業』であるかのような状態が続き、新規参入が妨げられている」との指摘もある。
麻生氏は3世議員で、石原氏が2世議員
自民党は2008年9月3日、福田首相の後継の党総裁を選ぶ総裁選の日程を、9月10日告示、9月22日投開票とするスケジュールを決めた。立候補には20人の推薦が必要で、現段階では麻生太郎幹事長と与謝野馨経済財政相が出馬を表明している。それ以外にも、石原伸晃・元政調会長や小池百合子・元防衛相が出馬への意欲を見せている。
そのうち、麻生氏は3世議員で、石原氏が2世議員。総裁候補と取りざたされているうちの半分が「世襲」ということになる。ここ20年の首相14人を見ても、父親が国会議員ではない「1世議員」は、竹下登氏、宇野宗佑氏、細川護煕氏(祖父が首相)、村山富市氏、森喜朗氏の5人のみ。その中で、自民党総裁だったのは竹下氏、宇野氏、森氏の3人だ。一方、仮に政権が交代した際には有力な首相候補になる小沢一郎・民主党代表も、2世議員だ。
首相の「出身母体」になる自民党の「世襲率」も高い。上田哲・元衆院議員などが運営する「世論力テレビ」の調べによると、05年の郵政解散前の段階で、自民党が衆議院に持っていた議席は244。そのうち、世襲議員の議席数は126なので、世襲率は51.6%だ。実に過半数が世襲だということになる。他の党の衆院での世襲率をみると、民主党が27.3%、共産党が22.2%、公明党が8.8%なので、自民党の世襲率の高さが際立っている。
朝日新聞政治部出身で、日本インターネット新聞社社長の竹内謙さんは、「高世襲率」の背景について
「今の公職選挙法が悪い」
と、法制度の不備を批判する。
世襲によって「新規参入」が妨げられている
「公職選挙法は1950年に出来た法律で、現在とは時代状況が違う。公選法には規制が多く、立派な抱負を持つ優秀な新人が立候補できない状況。『地盤(支援団体)、看板(知名度)、カバン(資金)』を持っている現職や世襲候補に有利な仕組みになっています。親の代から『家業』であるかのように、(政治家という職業を)引き継いでいる、という状況が続いています」
と、世襲によって「新規参入」が妨げられているという弊害を指摘する。その上で、今後の見通しについては、
「公職選挙法の抜本的な改正が必要なのですが、改正するのは現職議員なので、抜本的改正は望めません。一方、ネット上での(選挙活動ではない)政治活動は原則自由にできるので、若い人が改革を訴え、少しでも風穴を開けていくことが大事なのではないでしょうか」
として、ネットを政治に活用していくことの重要性を訴えている。
「日本インターネット新聞社」が運営する市民記者によるニュースサイト「JANJAN」では、政治家のプロフィールをまとめた「政治家データベース」を公開しており、近日中に、世襲の様子が一覧できる資料を掲載したい考えだ。竹内さんによると、
「解散・総選挙までには、間に合うようにしたいと思います」
とのことだ。
■J-CASTニュースとは?
従来のマスコミとは違うユニークな視点で、ビジネスやメディアに関するさまざまな記事を発信しています。読者投稿のコメント欄も充実!
期間限定で「 環境・CSRウォッチ」も実施中!
Ads by Google
前後の記事
- ◎14人が退職願=うち12人臨時講師希望−採用取り消し教員・大分県教委 時事通信社 04日20時19分
- 首相も候補も世襲議員ばかり 政治家が「家業」でいいのか
J-CASTニュース 04日20時07分
- [教員高齢化]小学「3人に1人が50代」平均年齢も最高に 毎日新聞 04日19時44分
- ◎拉致問題の早期解決要望=特定失踪者家族、内閣府に 時事通信社 04日19時45分
- アイス顔 鈴木恵子のお取り寄せアイスで作り隊〜その20〜[動画有り] トレンドGyaO 04日20時00分
国内アクセスランキング
- 1
- 小林興起氏が小池氏に初コメント「しょせん刺客。ちやほやしてどうする」 スポーツ報知 05日08時15分
- 2
- ◎「次はお前の番」と電話の男=ワイヤ殺人、長男も標的か−愛知県警 時事通信社 05日10時14分
- 3
- ナンパレポート☆前編 〜どう声をかければいい?&こんなナンパはNG〜 ツカサネット新聞 04日16時28分
(4)
- 4
- ◎10メートル弱引きずり殺害か=瀕死状態でクレーンに−ワイヤ殺人事件・愛知県警 時事通信社 05日02時33分
- 5
- 居眠りしている議員の姿をブログに掲載された茨城県議会、傍聴規則を改正して締め出しへ GIGAZINE 04日17時53分
(38)
- 6
- 「痛風に悩む女」と「冷え性に悩む男」 過酷な職場で進む病気のユニセックス化!
ダイヤモンド・オンライン 05日11時08分
(1)
- 7
- <御殿場強姦未遂>当時16歳に有罪 東京高裁が控訴棄却 毎日新聞 04日22時01分
- 8
- 「女のコ」の限界はいくつ? アラフォー独女の乙女ゴコロ【独女通信】
独女通信 04日14時00分
(17)
- 9
- 平将門の怨念は今も残っている
内外タイムス 04日15時00分
(2)
- 10
- 小池氏、推薦人20人確保「ウフフフ」週刊誌取材解禁 スポーツ報知 05日08時15分
今、この石けんが「体臭に悩む男性」中心に、15万個も売れている。
なんでも今、全額返金キャンペーンを実施しているらしく、さらに売れ
続けていると。そこで早速、私も試してみると…凄い!
その秘密とは>>