調布地域猫の会 公式ブログ

一言メッセージ :人と猫とが共生できる街づくりに取り組みませんか?スタッフ募集中!!公式HP→http://www.chofu-neko.net/

  • お気に入りブログに登録

全返信表示

返信: 530件

[ ちゃんと活動してくださいください ]

2008/8/30(土) 午後 0:30

顔アイコン

↑つづき
最初から捕獲にはいったものです。
みなさんこそ何も知らないのにKOTOを批判するんですか?
かわいく写真が写ってるからといってなれやすい猫をもってたというんですか?
まったく逆ですよ。こっちは最初からLifeのヘッドにたんすの猫を頼まれました。連れてきてる猫はほとんどなれていませんよ。
なれてる猫をつれてったのはLifeです。捕獲が大変だからです。こちらはプロですからどんな猫もやってますよ。
飼い主さんが世話してたときにはさほど死んでませんよ。
死んでればこんなに増えてないでしょう。
これほどふえたのは感染症もなにもまってないという証拠じゃないですか!!!猫のことを何もわかってない人はコメントしないでください。飼い主さんが拒否したにはそれなりに理由があるんです。
どうしてそこを考えないんでしょうか?
私たちだってどんなに大変かわかってくれる人はいないんですか?
現在レスキューに入ってるのはKOTOなんですよ。

2008/8/30(土) 午前 1:59 [ hir**o46 ] 削除

[ ちゃんと活動してください ]

2008/8/30(土) 午後 0:28

顔アイコン

突然ですいません
KOTO猫ブログのコメントランをとしている為に
こちらにかきこませていただきます

下記コメントをライフキャッツブログに書き込まれている
KOTO関係者の方がいるようです
よそのブログで失礼な発言はおやめになったほうが良いかと思われます
お仲間の方にお伝えください。

* 次のコメに続きます 削除

chofuneko

2008/8/30(土) 午前 2:53

顔アイコン

通りすがりさま>乳児預かりさんのブログをご覧になられ、本気で子猫を助けようとしているとは
思えないということですが、どこの部分でそのように判断されたのか、分かりません。
が、全く個人のラフなブログにおいては、あまり読み手に与える影響も考えずに、
相手に誤解を招く表現でもそのまま書いてしまいがちではないでしょうか。
懐疑的に見れば、どんな人のどんな言葉でも信用ならないように思われてしまいがちではないかと。
はじめからハイリスクの乳飲み子を預かることの難しさは、乳飲み子の経験が豊富にある人ほど
分かるはず。その方のブログでなんて書いてあるかは知りませんが、私はその方がどれだけ
神経を使って日々乳飲み子の世話をしているか、体調がめまぐるしく変わるのに合わせて、
適切な処置をして、たくさんの子を無事に育ててきたのも見てきています。知識と経験と
技術面において、信頼できる方と思っています。実際にその人が子猫のお世話をされているのを
見ていただけたら、きっと誤解が解けるはずと思います。

chofuneko

2008/8/30(土) 午前 2:29

顔アイコン

けろさま>貴重なアドバイスをありがとうございました!
そうですね。確かに、今一番急がれていることは、預かり手の確保に他なりません。
仰る通り、預かりの条件、必要としている頭数などを、koto猫のブログのTOPに固定で記載すべき、
というご意見に従い、後ほど、そうさせていただきたいと思います。m(__)m
また、預かり以外で必要となる役割や緊急で必要となるものも、掲載した方がいいですね。
預かりの人が名乗り出やすいよう、情報をできる限り開示し、そして環境を整えることにより、
一刻も早い救出ができるようにしたいと思います。

chofuneko

2008/8/30(土) 午前 2:20

顔アイコン

wakaさま>ご指摘ありがとうございました。m(__)m
ただ、あくまでも個人のブログはプライベートな領域となりますので、
当会としましては、当会に関する虚偽の情報を流す等のことでもない限りは、
基本的には関知しえないことと思っております。
乳飲み子は本当に体調の変動が激しく、お腹の調子が悪くなりやすいので、
その方は、日々神経を使ってお世話されていることは事実です。
これ以上のコメントは控えさせていただきたいと思います。m(__)m

[ 通りすがり ]

2008/8/30(土) 午前 0:54

顔アイコン

乳児の預かり屋しているプログをみた。
これって、いつもあなたが信頼している乳児預かりでプロと慕っている人だとしたら、本当に信頼できる相手だとは思えないね。
本気で子猫を助けようとしているなんて思えない人があなたの中でプロとして称えているのであれば、縁を切りなさい。
生き地獄で被害を広めないうちに。 削除

[ けろ ]

2008/8/29(金) 午後 5:20

顔アイコン

↑の件、突然で申し訳ありませんでした。
調布シェルターが個人のお家との事なのでビックリしてしまいまして…。

預かりさんを募集する事が何よりも急がれるのではないかと思います。
↑に記載した件、ご考慮よろしくお願い致します。
また、預かりを必要としている猫の数の明記もお願い致します。
(調布シェルターの子は預かり不要と思っていました)

もう少しできる事を明確にして頂けましたら、お手伝いしたいと考えております。
お忙しい事とお察し致しますがよろしくお願い致します。 削除

[ けろ ]

2008/8/29(金) 午後 4:30

顔アイコン

【ペルシャ猫100匹SOS!!】を拝見していますが、現在何を必要とされているのかがわかりません。上記ブログのTOPに固定で下記の項目を記載できないでしょうか?

●預かりの条件
●緊急で必要となるもの(お金以外)
●預かり以外で必要となる役割(HP作成や物資とりまとめ等)

現在の状況がブログ上で把握できないので、お金での支援を躊躇している方が多いと思います。また、長毛・人馴れしていない・近親交配や病気のリスクがあるため、預かりを躊躇している方も多いと思います。そのような人にもできる事を提示してください。できるだけ早く救出できる環境を整え、一週間に10匹と言わず可能な限りの猫を速やかに保護して頂きたく思います。 削除

[ waka ]

2008/8/29(金) 午後 2:52

顔アイコン

乳児のお世話にたけたアドバイザーさんとはこの方ですか?
http://nikki-komachi.com/diary/diary.cgi?userid=green&year=2008&month=8&day=28
調布地域猫の会の代表様、このような記事はこの会にとってよろしくないのではないでしょうか。
上記は個人のぶろぐではありますが、同じ方の調布地域猫の会の活動で仔猫を沢山預かりした事ついて書いてあるブログから容易にたどり着くことが出来ます。
預けられた仔猫達のお腹が調子悪い様ですので、回復をお祈りしています。 削除

くくのあらし

2008/8/29(金) 午前 9:29

顔アイコン

偶然(ごめんなさい)にみつけて お邪魔しました。
みけちゃん 里親さん見つかってよかったですね。
うちも三毛の里親になったもので 他人事には思えません。
お試しじゃなくて はやく本当の家族になって 幸せになってほしいです。 大丈夫そうですね。


.

chofuneko
人気度

ヘルプ

ブログバナー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  今日 全体
訪問者 273 40465
ファン 0 24
コメント 9 537
トラックバック 0 10
検索 検索
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

開設日: 2007/7/14(土)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.