全返信表示
飛田給で30日、乳飲み子5兄弟が保護されました。本日預かり先に行きました。
○飛田給の猫事情○
[ 黒柳 ]
2008/9/4(木) 午後 10:55
>りんりんさん
今回の件、私にとってもショックでした。
染地のベテランボランティアとやらがうさんくさい事は
実はわかっていました。しかし、未熟児でもなく順調に育っており
便通も調子良かったので、私が彼らと縁を切るにあたって
返してしまったのです。
本当に今思うと自分で引き取って自分で里親探しすれば良かったのに
と悔やしいです。茶トラの男の子二匹で活発でとてもかわいかったです。ミルクもよく飲む子達でした。うちの先住猫とも仲良くやってました。
短期間とはいえ一度は愛情をかけた子達なので、りんりんさんのお気持ち少しはわかるつもりです。
りんりんさんにだけ辛い思いをさせてしまって
申し訳なく思っております。ご自分を責めないでください。
亡くなった子達が天国で楽しく遊んでいてくれる事を願います。
合掌。
飛田給で30日、乳飲み子5兄弟が保護されました。本日預かり先に行きました。
○飛田給の猫事情○
[ りんりん ]
2008/9/4(木) 午後 10:26
飛田給で30日、乳飲み子5兄弟が保護されました。本日預かり先に行きました。
○飛田給の猫事情○
[ りんりん ]
2008/9/4(木) 午後 10:21
何故、私が出したコメントが30分もしないうちに消されたのでしょうか?
私はただ、そちらで預かり→ウイルス感染→死亡、という事実を書いただけです。何故なら、ウイルスと言うのは目には見えない恐ろしい物で、他の里親さん・預かりさんも他人事ではないだろうと思ったからです。
心当たりのある方は、ただの風邪と言われて下痢や食欲不振が続くようなら別の病院でも診てもらう、家の中で不安な所は塩素消毒する等、回避・対処できることがあるはずです。そうして、少しでも他の猫達が助かってくれないと、パズー・メイ・シータの幼い命が無駄になってしまいます。人間の勝手で振り回されて良い筈がありません。
今更、保護当時の事や、親猫捕獲の誤解?はどうでも良い事です。
パルボウイルスによって、幼い3つの命が消えた、と言う事を認め、皆さんに発信し、注意を呼びかけて下さい。
パズーとムタ(茶トラ)を一時預かりしてくださっていた方、有難う御座います。また、私の判断ミス(地域猫へ託す・病院選択等)で、死なせてしまって本当にすみませんでした。一番腹が立つのは自分自身です。
府中からきた生後2か月半のみみちゃん、里親様宅にお届けました!
★祝★里親様決定!(3)
[ 通りすがり ]
2008/9/4(木) 午後 9:19
ぽんちゃんの里親さん、こちらをご覧になっていらっしゃるでしょうか?
調布猫の会を経由した仔猫ちゃんが、パルボで命をおとしたそうです。
こちらの魚拓、ご覧下さい。
http://s04.megalodon.jp/2008-0904-1838-59/blogs.yahoo.co.jp/chofuneko/42956786.html
パルボは環境耐性の強いウィルスです。人が運んでしまう場合もあります。
里親さんは調布猫の会を経由した猫さんがパルボに感染していたこと、ご存知ですか?
調布猫の会さん、どうか皆さんによくよく用心いていただけるようお知らせください。
あお君ももちゃんお届け中です〜
***ケータイより***
[ 通りすがり ]
2008/9/4(木) 午後 9:15
あお君、ももちゃんの里親さん、こちらをご覧になっていらっしゃるでしょうか?
調布猫の会を経由した仔猫ちゃんが、パルボで命をおとしたそうです。
こちらの魚拓、ご覧下さい。
http://s04.megalodon.jp/2008-0904-1838-59/blogs.yahoo.co.jp/chofuneko/42956786.html
パルボは環境耐性の強いウィルスです。人が運んでしまう場合もあります。
件の仔猫ちゃんを搬送したのはこの車ですか?
お家や人間の消毒はしてありますか?
あお君、ももちゃんはワクチン接種済みですか?
里親さんは調布猫の会を経由した猫さんがパルボに感染していたこと、ご存知ですか?
調布猫の会さん、どうか皆さんによくよく用心いていただけるようお知らせください。
一徹君とバース君を里親様にお届け中です!
***ケータイより***
[ 通りすがり ]
2008/9/4(木) 午後 9:12
一徹君とバース君の里親さん、こちらをご覧になっていらっしゃるでしょうか?
調布猫の会を経由した仔猫ちゃんが、パルボで命をおとしたそうです。
こちらの魚拓、ご覧下さい。
http://s04.megalodon.jp/2008-0904-1838-59/blogs.yahoo.co.jp/chofuneko/42956786.html
パルボは環境耐性の強いウィルスです。人が運んでしまう場合もあります。
件の仔猫ちゃんを搬送したのはこの車ですか?
お家や人間の消毒はしてありますか?
一徹君やバース君はワクチン接種済みですか?
里親さんは調布猫の会を経由した猫さんがパルボに感染していたこと、ご存知ですか?
調布猫の会さん、どうか皆さんによくよく用心いていただけるようお知らせください。
飛田給で保護された子猫5匹、保護主様のもとに移動しました。
○飛田給の猫事情○
[ 黒柳 ]
2008/9/4(木) 午後 8:26
飛田給で保護された子猫5匹、保護主様のもとに移動しました。
○飛田給の猫事情○
[ 黒柳 ]
2008/9/4(木) 午後 8:23
2008/8/25(月) 午前 1:20のエントリーのりんりんさんのコメントを削除したのは何故ですか?荒らしでもなんでもなく真実を書いてあっただけですよね?
ベテラン(笑)ボランティア宅でパルボが発生したのを隠蔽するためですか?
魚拓ありますので、ここに置いておきます。
http://s04.megalodon.jp/2008-0904-1838-59/blogs.yahoo.co.jp/chofuneko/42956786.html
皆さんもこれを見て、ここの会の体質というのを良く知って欲しいです。都合が悪い事は隠蔽する、人のせいにする、体質です。
ここの会の代表も直接知っていますが、人の話を聞かず
暴走を繰り返す人間です。本人は暴走だと指摘されても
気づいていません。(KOTO猫絡みのブログを読まれている方なら
松浦氏の「暴走」という言葉の意味がお分かりになるでしょう。)
[このコメントが投稿された記事は削除されました]
[ nor*ku* ]
2008/9/4(木) 午後 8:12
この子たちもともと5匹兄弟でしたよね。
下の記事の保護主さんからのコメント、どうして消したのですか?
もともと健康な子達だったのに、染地の預かりさんのところでパルボに感染して
もう3匹も亡くなってるそうじゃないですか?
それに、保護主さんも、もう調布さんとはかかわりたくないとおっしゃられているのに、コメントだけ消して、記事はそのままなんて余りにも不誠実ではないですか?
しかもパルボはなかなか死なない菌です。
感染の事を隠して、もし里親になって下さった方のお宅で二次感染を引き起こしたらどうするのですか?
更なる悲劇を招いても、あなた方は知らんぷりということでしょうか?
命に関わるボランティアをされているのなら、もっと猫達の事を、せっかく助かった命を粗末にすることはやめて下さい!