RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2008年9月4日(木) 19:25
香川大の手作り人工衛星が完成
香川大学の研究グループが開発を進めていた超小型人工衛星「スターズ」がついに完成しました。来年、種子島宇宙センターからロケットで打ち上げられる予定です。

超小型人工衛星「スターズ」の組立作業を行なうのは、工学部の能見公博准教授の研究グループです。
埃の入らないエアカーテンを取り付けた部屋で、慎重に部品を取り付けます。
人工衛星「スターズ」は、食パン1斤ほどの大きさの親機と子機に分かれており、特殊な繊維で作られた紐でつながっています。
子機に取り付けられたカメラで、親機の写真や映像を撮影し、地上に配信する仕組みです。
完成した「スターズ」は、今後、筑波宇宙センターでロケットに乗せるための試験が行なわれます。
その後、種子島に運ばれ、東大阪市の人工衛星「まいど1号」などと相乗りの形で、来年の1月から2月の間に宇宙に打ち上げられます。
プロジェクト発足から3年半、地方大学から宇宙への夢を乗せた人工衛星「スターズ」は打ち上げに向けていよいよ秒読み段階に入ります。

[04日19:25] 香川大の手作り人工衛星が完成

[04日19:25] 「公園清掃」の契約不履行

[04日19:25] 夫の公務災害認定求め提訴

[04日19:25] 美作市長・赤磐市長が出馬の意向

[04日19:25] 2回目のジーンズ議会が開会

[04日19:25] 「姫井問題」で連合岡山に謝罪

[04日19:25] 秋の味覚・梨の収穫が始まる

[04日19:25] 小学生招き科学の授業

[04日19:25] いじめや不登校対策に協議会

[04日19:25] 地産地消などでセブイレブンと協定

[04日12:10] 交通キャラバン隊の出発式

[02日19:25] 唐津焼・中里逢庵作品展

[29日12:10] 江戸時代の時の歴史たどる展覧会


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.