ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

若者の半数 違法労働経験 NPO調査、76%泣き寝入り

9月3日15時33分配信 産経新聞


 残業代不払いをはじめとする違法労働を経験したことがあるとした若者は51%に上り、うち76%は泣き寝入りしている実態が3日、若年労働者を支援する民間非営利団体(NPO)の「POSSE」(ポッセ、東京)による計500人の街頭アンケートで分かった。POSSEは「労組などの社会的サポートがなく、あきらめが広がっている」と分析している。

 アンケートは今年6、7月、東京都内で若者が多い渋谷、立川など4カ所で、学生アルバイトを除く34歳までの労働者に実施。

 経験した違法状態は、残業代不払いが最も多く、有給休暇が取得できなかったり社会保険に入れなかったりするなどのほか、セクハラやパワーハラスメントもあった。違法状態に対し何もしなかった理由は「是正させることができると思わなかった」「職場の人間関係が壊れる」など。労組や労働基準監督署に相談した人はゼロで、対処した人の大半は自分で会社と掛け合った。

 転職について「今すぐしたい」が12%、「いずれしたい」が51%。「職場に若者を使い捨てにする雰囲気がある」と感じる人が22%に上った。

 POSSE代表の今野晴貴さん(25)は「労組などによるサポートの仕組みが若者から遠い存在になっている。個人加盟労組やNPOなど、若者に身近な組織の取り組みが重要だ」としている。

【関連記事】
「違法労働」経験者51%! 泣き寝入りする若者たち
日雇い雇用は原則禁止 派遣会社の手数料開示も
日雇い派遣規制強化へ 中小企業の危機感強まる
派遣事業の許可取り消しへ グッドウィルで厚労省
グッドウィル二重派遣「ノルマ厳しく、知りつつもやめられなかった」

最終更新:9月3日16時7分

  • ソーシャルブックマークへ投稿 0
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • みんトピに投稿
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

この話題に関するブログ 1ランキング上位
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)



提供RSS
雑誌コーナーがオープン
雑誌アイコン
「AERA」「週刊文春」など人気18誌の記事をまとめ読み
→ 雑誌一覧を見る