「手取り5万7千円。毎日新聞は現代の蟹工船だ!」 契約社員がぶちまけた怒りの内情
- 1 : 不法入国者(福島県):2008/09/04(木) 11:02:03.12 ID:FPHI1K+10 ?2BP(3001) 株主優待
- http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG8/20080901/68/より抜粋。全文は本誌で
社会格差が広がる中、今や3人に1人まで増えたといわれる低賃金の「非正規雇用者」。
最近では『蟹工船』がブームとなり、格差社会や低賃金問題が論じられるようになっている。
毎日新聞も<働けど ’08 蟹工船>と題した連載を開始、厳しい環境化にある労働者をクローズアップしている。
ところが最近、当の毎日新聞の販売所内で働く契約社員の「奨学生」たちが、労働環境についての
相談を次々と労組などに寄せ、怒りとともにその内実をぶちまけているというのだ。
A君も件の“格差連載”を手にこう憤る。
「記者の方々は販売所の労働環境を知らないんでしょう。毎日新聞は現代の蟹工船ですよ」
毎日の奨学生と販売所が取り交わす「奨学生雇用条件確認書」によれば、奨学生の採用形態は、朝夕刊の配達、
集金、チラシ折込などの付帯業務を行うAコースと、そこから集金業務を除いたBコースの2つ。A君が選んだAコースの場合、
1日の平均労働時間は6時間とされ、基本給12万7800円に深夜手当8200円が加算された、計13万6000円となっている。
ところがA君の「給与支払明細書」を見ると、支給合計は8万7670円、いわゆる手取り月給は5万7360円となっている。
A君が説明する。
「普段は週休2日で月に20日強働きます。この月は18日しか働いてなかったのですが、この支給金額は少なすぎます。
労働時間は1日6時間ではなく、10時間ほどだったので、時給換算すると実質500円足らずになってしまいます」
ちなみに厚労省が定めた都内の最低賃金の時間額は739円で、
A君の待遇はかなり下回っている。さらに、A君が疑問視するのは明細に記された“罰金”だ。
「届け忘れ、集金できなかった代金の肩代わり、契約が継続できなかった場合のペナルティとして科されます。
しかし、これらは『確認書』には記されておらず、働き始めてから説明されました」
>>2以降に続く
- 2 : 不法入国者(福島県):2008/09/04(木) 11:02:13.41 ID:FPHI1K+10
- >>1の続き
それでもA君は職を辞めることはなかった。
「新聞奨学生は販売所で働くことを条件に奨学金が支給されるので、辞めた場合一括返済しなければなりません。
僕の場合、80万円を借りて、とても一括返済できる金額ではなく、我慢して働かざるを得なかった」
毎日の奨学生からの相談はA君以外からも相次いでいる。「新聞奨学生110番」には、昨年から計20件の相談が寄せられたが、
うち12件が毎日の奨学生だった。「首都圏青年ユニオン」にも、この3ヶ月で新聞奨学生からの相談が4件あり、うち3件は毎日からのもの。
本誌は毎日新聞に対して、こうした実状を示した上で、奨学生たちの苛酷な労働環境に対する見解を求めたが、
「毎日育英会が運営している奨学生制度は、諸法規を遵守した制度です。
この制度に沿って、各販売店が適正に運用していると理解しています」と回答するのみ。
しかし、A君が勤めていた販売所の責任者は、こう認めた。
「『確認書』では1日5〜6時間の労働になっていますが、それで仕事を完了するのは難しいのが現状です。罰則は、奨学生がミスを
繰り返すことで購読中止につながり、店は損害を被るが、そんな奨学生でもこちらは解雇できない。このやり方しかないのです」
毎日新聞は社説で<日本の最低賃金の低さは突出している。大幅引き上げが喫緊の課題である>(6月22日付)と主張している。
自らの新聞を配達する奨学生の実状に目を向けないこの新聞の格差問題連載や社説を、いったい読者はどう読めばいいのか。(終)
- 3 : 住居喪失不安定就労者(大阪府):2008/09/04(木) 11:02:14.21 ID:L4uzLgbw0
- はい
- 4 : 初心者(愛知県):2008/09/04(木) 11:02:45.24 ID:n/4Vbouz0
- 創価に交戦
- 5 : マーモット(大阪府):2008/09/04(木) 11:03:21.88 ID:HPt7mov/0
- 近所の溜池で毎週末にザリガニを大量に採ってる中国人は
一体アレをどうしてるのか気になる。
- 6 : 給食費未納者(アラバマ州):2008/09/04(木) 11:03:22.80 ID:LgcEAiIg0
- 販売所はキツイだろうな
- 7 : 五十代(北海道):2008/09/04(木) 11:03:46.34 ID:/0AZw86Z0
- 学校やめて普通のバイトしろよ
- 8 : 四十代(新潟県):2008/09/04(木) 11:03:50.00 ID:h3Q87YbZ0
- 奨学生は契約社員とは違うんでないの?
- 9 : 四十代(関西地方):2008/09/04(木) 11:03:59.11 ID:AE6m79aZ0
- 893っすなぁ
- 10 : 五十代(北海道):2008/09/04(木) 11:04:59.19 ID:/0AZw86Z0
- 何で格差の特集はちょっとずれてるんだ
学生なんて誰も共感しねえよ
- 11 : イケメン(茨城県):2008/09/04(木) 11:05:49.43 ID:VC/5JKoG0
- >現代の蟹工船
この一文のせいで胡散臭くなる
- 12 : 占い師(神奈川県):2008/09/04(木) 11:05:51.89 ID:kVCk7WkL0
- 今までは奨学金で釣って安い人件費でやっていけたんだろうけど
もう限界でしょ^^;
- 13 : 初心者(愛知県):2008/09/04(木) 11:06:15.40 ID:n/4Vbouz0
- http://mainichi.jp/life/job/news/20080831ddm010010136000c.html
今の自分で本当にいいの?
で派遣会社の広告
- 14 : 四十代(東京都):2008/09/04(木) 11:06:37.06 ID:l8NudMXr0
- 読売だけど3月早々に来年の契約に来やがったから、解約した
- 15 : 三十代(コネチカット州):2008/09/04(木) 11:06:39.14 ID:kI/7X/HlO
- >>3
はいじゃないが
- 16 : 左利き(東京都):2008/09/04(木) 11:06:43.66 ID:urYSe3060
- まだマシだろ。
赤旗なんかカネくれないぞ。
- 17 : 三十代(埼玉県):2008/09/04(木) 11:07:59.29 ID:o7LPB4kh0
- >>5
今日も逝きのイイ海老が大量に入ったアル
安くするから食してみるアル
- 18 : ママ(兵庫県):2008/09/04(木) 11:08:13.28 ID:XbdE8v8K0
- >>1
つ・ぶ・れ・ろ
- 19 : 自宅兵士(大阪府):2008/09/04(木) 11:09:45.99 ID:ZqSwlGFA0
- やるおが新聞奨学生になるようです
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1258.html
- 20 : 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/04(木) 11:10:18.07 ID:8If5GtsFO
- 蟹工船って本当にブームなの?
- 21 : 四十代(関西地方):2008/09/04(木) 11:10:20.56 ID:2tpXvKOy0
- 今は2種が申請すればもらえる状況だから新聞奨学金は誰も借りないだろ
- 22 : 自宅兵士(大阪府):2008/09/04(木) 11:11:15.96 ID:ZqSwlGFA0
- >本誌は毎日新聞に対して、こうした実状を示した上で、奨学生たちの苛酷な労働環境に対する見解を求めたが、
「毎日育英会が運営している奨学生制度は、諸法規を遵守した制度です。
この制度に沿って、各販売店が適正に運用していると理解しています」と回答するのみ。
まったく答えになっていないwww
- 23 : ネチズン(アラバマ州):2008/09/04(木) 11:12:24.75 ID:/VrRwQpx0
- 普通にバイトしてた方が良かったかもな
- 24 : 四十代(新潟県):2008/09/04(木) 11:13:07.32 ID:h3Q87YbZ0
- 家賃と食費は天引きのはずだから、実際の時給はもっといいはず
田舎の貧乏人にはいい制度だから残ってほしいわ
- 25 : やわチチ(東京都):2008/09/04(木) 11:13:08.91 ID:OBCSbMSr0
- ストライキでもやってみれ ブラジルみたいに
- 26 : 宝石鑑定士(愛知県):2008/09/04(木) 11:14:22.34 ID:PPGvtG1o0
- もう何年もストライキ中です
- 27 : 主婦(長屋):2008/09/04(木) 11:15:42.75 ID:dmqmVYVg0
- ニートが身を削ってストライキしてるのに
おまえらは自分のことしか考えてないよね
- 28 : ブラ男(アラバマ州):2008/09/04(木) 11:15:46.85 ID:J5sCdLA30
- 大学生なら2種奨学金で月10万〜12万借りられるのにね
入学時には30万追加で借りれるし
- 29 : 自宅兵士(和歌山県):2008/09/04(木) 11:16:03.75 ID:17IApSXi0
- 雇用者の肩持つつもりはさらさら無いんだが、ネット難民とワーキングプアとかって
どう見ても要領が悪いヤツにしか見えないんだが。
- 30 : 朝鮮社会民主党(栃木県):2008/09/04(木) 11:16:08.22 ID:QhP8jPV70
- 楽しい夏休み シャンプーの香り お前彼女は?
浴衣 シャンプーの香り
彼女と初デート 初めての一夜 ラブホテル 初SEX
鳴らない携帯電話 浴 部屋まで聞こえてくる花火の音
一日中部屋の中 衣
リ お前予定は? 初 あんたとは無理
ア / ̄ ̄ ̄\ 体
充 花火大会 / ─ ─ \ 験 俺、女いるから無理
/ <○> <○> \
好きです・・・ 孤 .| (__人__) | 友達は全員彼女と祭りへ・・・
独 \ ` ⌒´ /
童貞 いい匂い / \ 夏休み楽しかった?
- 31 : 漁師(ネブラスカ州):2008/09/04(木) 11:16:41.59 ID:Rps3DQExO
- 57000は酷いな
新聞配達が奴隷に支えられた制度だとは知らんかったよ
- 32 : 三十代(dion軍):2008/09/04(木) 11:17:11.23 ID:6Q6iDXVl0
- 聖教赤旗はは金を払って配る
- 33 : 家事手伝い(埼玉県):2008/09/04(木) 11:17:13.97 ID:htke7Ss/0
- 変態が書き 奴隷が売れず 押し紙に
- 34 : 四十代(東京都):2008/09/04(木) 11:17:40.23 ID:nTeBkGuj0
-
罰金とかは販売店・もしくは店長の儲けになるはず、だから厳しく罰則を課せば上のポケットがあったまるわけ
ホストクラブの奴隷とかわらんよw
- 35 : 毎日新聞配達(奈良県):2008/09/04(木) 11:18:04.05 ID:hsTzNdFR0
- フェミのケバ臭い売日新聞だからな
- 36 : 四十代(長屋):2008/09/04(木) 11:18:09.03 ID:LDyy7xf50
- 新聞配達なんて最低の仕事じゃん
契約通りなんて払って貰えるわけ無いだろw
- 37 : 自宅兵士(大阪府):2008/09/04(木) 11:18:48.96 ID:ZqSwlGFA0
- >>31
辞める事が不可能って辺りがまさに奴隷だよな
- 38 : 四十代(新潟県):2008/09/04(木) 11:19:21.49 ID:h3Q87YbZ0
- 新聞奨学生は最後まで勤めると借りた学費がチャラになるんすよ
まあ実際は低賃金で働いた分がその返済に充てられてるんだけど。
でも普通の奨学金と違って後々まで糸を引かないから便利
- 39 : ブラ男(アラバマ州):2008/09/04(木) 11:20:10.98 ID:J5sCdLA30
- >>38
なんだ、そういうことか
なら文句言うほうがおかしいな
- 40 : 宝石鑑定士(三重県):2008/09/04(木) 11:20:57.53 ID:TJANwreP0
- 産経の専売所で働いてたがこの世の地獄とはまさにあそこのことを
言うんだって理解できたよ。
日雇い派遣なんてまだ幸せだよ。
- 41 : ヘンタイ(埼玉県):2008/09/04(木) 11:21:02.46 ID:qBVv3fhK0
- なんだ奨学生かよ
- 42 : 村長(東京都):2008/09/04(木) 11:21:12.91 ID:MRjjY5e90
- つーかこの精度の方針ってネットが今ほど普及してない
新聞がまだ多くの家庭で読まれてた時代のままなんだろ?
- 43 : イケメン(茨城県):2008/09/04(木) 11:21:15.24 ID:VC/5JKoG0
- >>29
こういった格差と騒いでる連中を見ると、
格差自己責任論を進めたい政府のプロパガンダなのかとさえ思ってしまう
実際はやる気があっても駄目な人もいるだろうけど、
報道だけを見ればそう感じてしまうわ
- 44 : ダフ屋(大阪府):2008/09/04(木) 11:21:58.20 ID:WNaDaVYN0
- 経団連<もっと安い労働力寄こせー
政府<就労外国人を1000万人呼ぶよ〜
- 45 : 団体役員(アラバマ州):2008/09/04(木) 11:22:36.19 ID:+CipSCNm0
- >>1
奨学生制度とパート従業員は完全に別物だ。
アフォだろこの学生。
- 46 : 村長(東京都):2008/09/04(木) 11:23:02.15 ID:MRjjY5e90
- 経団連<もっと安い労働力寄こせー
政府<就労外国人を1000万人呼ぶよ〜
外国人<うちらが呼ばれて従事する今の日本の仕事はおいしくないのだ〜
- 47 : 主婦(アラバマ州):2008/09/04(木) 11:25:09.12 ID:G0xjUUy90
- +民勃起www
- 48 : 自宅兵士(北海道):2008/09/04(木) 11:25:25.41 ID:WKCCGkOU0
- 朝日ソノラマに続く タブーですね
- 49 : 四十代(アラバマ州):2008/09/04(木) 11:26:05.26 ID:0zdXcFbd0
- 親の稼ぎが少ない人間が大学行くには新聞奨学生くらいしかないのに
悲惨すぎるなー。
- 50 : がんばる女(catv?):2008/09/04(木) 11:26:07.16 ID:pDg3UlUh0
- これで雇用問題がどうとか偉そうに言ってるんだからどうしようもないな毎日は
- 51 : 朝鮮社会民主党(兵庫県):2008/09/04(木) 11:26:17.01 ID:a2QMSuUo0
- そもそも共産主義の目的はソ連が、アメリカをアカ化させ
経済力を奪うための政治道具
”革命”なんて初めからなかった。
アメリカをアカ化できないと分かり、共産主義の時代は終わった。
共産主義が労働者の解放が目的だなんて
疑わず信じていられる楽天的な現代の共産主義者は救いようがない
- 52 : 芸術家(コネチカット州):2008/09/04(木) 11:26:24.52 ID:CkV2cKyRO
- 俺もやってたけど大学行くにはこの道しかなかったのよ。自分の人生一度きりだし大学行きたくてね。貧乏人が大学行く唯一の手段。上京する費用もかからないし学費も自力で稼げる
- 53 : ネット弁慶(樺太):2008/09/04(木) 11:26:25.79 ID:d+PjYHEBO
- 毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて
- 54 : 素振り名人(東京都):2008/09/04(木) 11:26:46.28 ID:M9N7mHzk0
- >>4
- 55 : ダフ屋(大阪府):2008/09/04(木) 11:27:26.39 ID:WNaDaVYN0
- 取り敢えず公団の家賃もっと下げろよボケ
衣食住の住が保証されたらまだ何とかなるが
家賃払ったらマジで飯すら食えんだろ、派遣連中は。
- 56 : 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/04(木) 11:28:10.41 ID:vgCghR99O
- 新聞てバカが作ってバカが配るんだ
でバカが読む
- 57 : 三十代(コネチカット州):2008/09/04(木) 11:28:20.11 ID:sZ/k1xNtO
- 俺もAやってたけど週2日なんて休みなかったぞ。休刊日に朝の配達が無いくらいか
1日10時間なんて余裕でやらされてたし...
- 58 : 四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/04(木) 11:28:25.47 ID:DvQSRQbm0
- 蟹光線
相手は死ぬ
- 59 : 柔道家(静岡県):2008/09/04(木) 11:28:45.38 ID:6ni1TZO40
- これ以上の地獄はまだまだあるから。
このくらいで文句タラタラ言ってんじゃねーよ
- 60 : IT戦士(dion軍):2008/09/04(木) 11:29:01.90 ID:04u+QHv50
- 毎日の断末魔。
秒読みかな。
- 61 : 村長(東京都):2008/09/04(木) 11:29:48.39 ID:MRjjY5e90
- >>55
公団とかはマジで層化が口利きで結構入ってるからなあ
定着率もいいし
- 62 : 五十代(東日本):2008/09/04(木) 11:29:54.71 ID:m8/6O0jt0
- 途中でやめろよ
- 63 : 宝石鑑定士(秋田県):2008/09/04(木) 11:31:39.61 ID:RBf6gxFV0
- 新聞奨学生経験者だが
集金無しのBコースなのに1年で辞めたわ
根性無い俺には集金無しでも無理だった
- 64 : 団体役員(静岡県):2008/09/04(木) 11:32:44.39 ID:tTO4vnNP0
- 多喜二
- 65 : 村長(東京都):2008/09/04(木) 11:32:45.96 ID:MRjjY5e90
- >>62
世間知らずの若者にそれをいうかw
しかもこういうの利用するのってかっぺだろ
- 66 : ブサイク(福井県):2008/09/04(木) 11:32:51.70 ID:CsOGh2zc0
- このシステム月5万引きは学費返済だけの数字か?
- 67 : 三十代(宮城県):2008/09/04(木) 11:33:10.60 ID:3nULAypc0 ?PLT(12357)
- ひっでーな
よくもまぁこんなことできるよな
人の心ってもんが通ってないんですか?
- 68 : ハイエナ(catv?):2008/09/04(木) 11:33:48.73 ID:XD7+cOxo0
- 俺が現代の蟹工船だ!
- 69 : 宝石鑑定士(秋田県):2008/09/04(木) 11:34:05.93 ID:RBf6gxFV0
- >>66
奨学金は返済しなくてもいい
その分給料が少ない
それだけの事さ
- 70 : 主婦(東日本):2008/09/04(木) 11:34:35.33 ID:8OzyJmid0
- ミナミの帝王でやってたな。販売店の話。
押し紙とかマスコミは絶対に報道するはず無いもんな。
あの漫画は勉強になるなあ。
- 71 : 毎日新聞配達(奈良県):2008/09/04(木) 11:35:12.73 ID:hsTzNdFR0
- 新聞
インテリが書いてヤクザが配る
テレビ
創価が作って創価で埋めてお布施額が増えて大作が信者かる
- 72 : 四十代(愛知県):2008/09/04(木) 11:35:18.99 ID:DiQ1CiRG0
- >届け忘れ、集金できなかった代金の肩代わり、契約が継続できなかった場合のペナルティとして科されます
毎日擁護するわけじゃないがんな頻繁にあることなんか?
いつも朝夕配達してもらってるが新聞の届け忘れなんて一度も経験したこと無いし
今日日集金なんて引き落としじゃねーの?
契約なんて惰性で継続するもんでんな給料に響くほど頻繁に解除があったりすんの?
- 73 : 四十代(新潟県):2008/09/04(木) 11:37:06.61 ID:h3Q87YbZ0
- 俺は不着は頻繁にあったよ。何しろ半分寝ながら配ってるから。
しかも同じ場所ばっか届け忘れる・・・
- 74 : 宝石鑑定士(三重県):2008/09/04(木) 11:37:46.74 ID:TJANwreP0
- >>72
東京は人の出入りが激しい。引き落としだと面倒なので集金にする人がいまだに多いんだよ。
それと、販促品目当てで引き落としにしない奴の多いこと、多いこと。
集金行くときに東京人のあさましさを目の当たりにできたな。
- 75 : 四十代(千葉県):2008/09/04(木) 11:37:54.26 ID:Ge79cQBQ0
- 女の子は新聞奨学生は止めたほうがいい。専業にヤラれちゃうからw
- 76 : ネット君臨派(アラバマ州):2008/09/04(木) 11:38:23.25 ID:ls/EMnw80
- ま、この記事も流行ってるネタを題材にしたフィクションなんすけどね
- 77 : ダフ屋(大阪府):2008/09/04(木) 11:38:31.63 ID:WNaDaVYN0
- 取り敢えず新聞の勧誘はNHKの集金人の次ぎにウザイ
- 78 : 宝石鑑定士(三重県):2008/09/04(木) 11:38:46.25 ID:TJANwreP0
- >>73
同じところ何度もやるってのはパクられてる可能性あるな。
- 79 : 村長(東京都):2008/09/04(木) 11:39:23.84 ID:MRjjY5e90
- 今は新聞は足元見られてるから末端の配達は厳しいだろうな
- 80 : 左利き(福井県):2008/09/04(木) 11:39:41.01 ID:kPEmvroD0
- 新聞配達におわれて勉強する暇も無くなりそうだな
- 81 : 左利き(福井県):2008/09/04(木) 11:39:49.84 ID:TDP2qBk10
- >本誌は毎日新聞に対して、こうした実状を示した上で、奨学生たちの苛酷な労働環境に対する見解を求めたが、
「毎日育英会が運営している奨学生制度は、諸法規を遵守した制度です。
この制度に沿って、各販売店が適正に運用していると理解しています」と回答するのみ。
政治家と言い逃れ方が同じだよね
- 82 : 紅茶鑑定士(コネチカット州):2008/09/04(木) 11:40:04.56 ID:73RHAtAnO
- 毎日新聞なんて読まねーよw
働いているやつも在日なんだろ?
ざまあwww
- 83 : 下痢気味(東京都):2008/09/04(木) 11:40:10.61 ID:lcKhJBiV0
- 奨学生なんてバカなことを未だにやってるのか・・・
普通に考えればそこらでバイトした方が全然効率的なのに・・・
- 84 : 宝石鑑定士(秋田県):2008/09/04(木) 11:40:15.76 ID:RBf6gxFV0
- >>75
新聞奨学生やるような子って男慣れしいないような真面目な子が多いからねぇ
社会の底辺の原付免許の試験さえ落ちるような阿呆な専業にヤラれてて悲しくなったよ
- 85 : 船長(大阪府):2008/09/04(木) 11:40:49.56 ID:Pa2+l+3r0
- 朝鮮の論理で考えると、毎日のやってることになんら不思議はない
- 86 : ブサイク(福井県):2008/09/04(木) 11:41:19.34 ID:CsOGh2zc0
- >>69
なるほど
ってことは学生のときだけこれすりゃ実質240万で通えるってことか?
- 87 : 左利き(福井県):2008/09/04(木) 11:42:28.65 ID:TDP2qBk10
- 気のせいか福井多いな
- 88 : 紅茶鑑定士(埼玉県):2008/09/04(木) 11:46:18.41 ID:7/Ksh+BA0
- >>80
そうだよ
午後の講義は取るなって言われたりする
- 89 : 党代表(北海道):2008/09/04(木) 11:55:33.92 ID:q1+/qXuz0
- ひどすぎだろ
これでよく格差社会なんて言えるな毎日はw
- 90 : 左利き(コネチカット州):2008/09/04(木) 11:56:48.98 ID:IFg7wu5jO
- >>61
公団(UR)や都営(JKK)創価じゃなくても入れるが、
他はの公営は難しいだろうね。
都内のURに住んでいるが、リニューアルしてるし、
更新料がないから楽。
ただ、創価と共産は多い。
- 91 : 鵜(樺太):2008/09/04(木) 11:57:48.47 ID:E3g5kv3KO
- 毎日新聞は他紙より薄いから配達しやすいよね
- 92 : 芸術家(コネチカット州):2008/09/04(木) 11:58:27.79 ID:WCurzNByO
- 奨学生、7年前にやってたなあ
一年しか持たなかった
- 93 : がんばる女(catv?):2008/09/04(木) 11:58:35.43 ID:jR2XXcMM0
- 人権蹂躙新聞だな。
- 94 : 三十代(コネチカット州):2008/09/04(木) 11:58:57.92 ID:lu6V1upJO
- カニビーム!
- 95 : ママ(樺太):2008/09/04(木) 11:59:03.29 ID:bo9H0lBaO
- テレビ番組制作の下請けも酷いらしいね
格差を非難する割に自分達が格差を生んで居るとは
- 96 : イケメン(富山県):2008/09/04(木) 11:59:19.76 ID:+I1gV7e/0 ?2BP(1073)
- \ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ
| ヽ ヽ | | / / |
\ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ /
\ __ l | ||___|| / l __ /
\ \ / \/
/\| 人__人 |/\
//\| |/\\
//\| |/\\
/ . \_____/ \
- 97 : 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/04(木) 11:59:48.46 ID:jtafr3n7O
- 格差は甘え
- 98 : ダフ屋(樺太):2008/09/04(木) 12:00:10.91 ID:DGulFIxYO
- 共産主義者は基地害
- 99 : 四十代(静岡県):2008/09/04(木) 12:04:14.54 ID:Le1CoxJq0
- 予定賠償は禁止されてるし、
借金のかたに働かせるのも禁止じゃなかったっけ?
- 100 : 村長(東京都):2008/09/04(木) 12:05:05.29 ID:MRjjY5e90
- >>99
奨学金は一応違う。
でもペナルティに関してはきついなあw
- 101 : 三十代(東京都):2008/09/04(木) 12:07:12.07 ID:X8MWoHjA0
- サヨと共産は別なのか
- 102 : 五十代(沖縄県):2008/09/04(木) 12:08:02.01 ID:dec4TmUT0
- 尾崎の17歳の地図をぱくった19歳の地図って小説あるらしい
恥ずかしくないのかねこの小説家
馬鹿が
- 103 : 明日もバイト(コネチカット州):2008/09/04(木) 12:12:57.88 ID:/4Dd9eDPO
- 給料の週払いと家賃、光熱費差し引いて
- 104 : 五十代(広島県):2008/09/04(木) 12:13:57.26 ID:TxdamZZt0
- 新聞はもう潰していいだろ
21世紀のメディアじゃないよ
- 105 : ひよこ鑑定士(コネチカット州):2008/09/04(木) 12:14:34.28 ID:AB4FyEShO
- もう3年も毎日新聞とってるけど
>>1読んで解約するわ
- 106 : 五十代(アラバマ州):2008/09/04(木) 12:14:53.82 ID:RWwKXKzm0
- >>29
ワープア問題は努力云々じゃなくて
その割合が異常に多い上にさらに数が増え続けてること。
小泉改革以前は負け組み=要領悪い奴ってくらいの割合だったが
今後は一部の秀才以外は全てワープアになりそうな勢い
- 107 : 尿管結石(大阪府):2008/09/04(木) 12:15:30.01 ID:NcSXnd/J0
- 警備、タクシー、新聞配達は3大ブラック。
今は介護が加わり4大ブラック。
運送やで夜勤で住み込め。月20万円にはなる。
俺はそれで大学出た。
- 108 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 12:17:19.87 ID:vBtO5a+d0
- 「毎日」じゃないけど
新聞配ってる学生さんに心から感謝しよう・・。
本当、大変な仕事だよ・・・。
- 109 : 村長(東京都):2008/09/04(木) 12:17:48.08 ID:MRjjY5e90
- >>107
ITもブラックだけどなw
なんか昔はとにかく金が欲しければやれという代表ビジネスが
搾取企業だとか無謀な規制緩和なんかでブラック化してるよな。
- 110 : 村長(宮城県):2008/09/04(木) 12:18:40.81 ID:FzZDHJvR0
- マスゴミは「我々は小泉の時の加熱報道については反省する」と言い
「小泉改革のせいで国民の生活が〜」とか「郵政民営化によって地方では郵便局が潰れ〜」
とか言ってるのに、何で小泉とか竹中を批判しないのか。
ワープアが増えたのなんて小泉改革のせいじゃん。
- 111 : イケメン(東京都):2008/09/04(木) 12:18:56.45 ID:lxfxJHyu0
- 奨学金なら借りれるところがいっぱいあるのに何故新聞奨学生を選んだんだ?
普通に奨学金借りて、普通のバイトをしたほうが金をもらえるのに。
- 112 : 民主労働党(東京都):2008/09/04(木) 12:19:43.82 ID:PFff8+v10
- >>111
そういうのを教えない教師とかも悪い。
- 113 : 四十代(長屋):2008/09/04(木) 12:20:26.91 ID:iRPzX67E0
- 偉そうに講釈たれる奴がこういうことやってると余計にムカツクよね
- 114 : 四十代(愛知県):2008/09/04(木) 12:21:32.88 ID:DiQ1CiRG0
- 正社員の数は小泉以前と以後じゃ変わらないんだろ?
増えたのは契約社員やフリーターで
小泉以前に戻したらワープアが無職になるだけなんじゃ?
- 115 : 四十代(長屋):2008/09/04(木) 12:22:13.71 ID:C2Axh+pb0
- 新聞奨学生だけはまじでキツイ。だから就職でアピール出来る時がある。
- 116 : 尿管結石(岡山県):2008/09/04(木) 12:23:34.20 ID:hdkU3tC20
- 毎日新聞はもうとるのやめる
明日から朝日にする
- 117 : ネットカフェ難民(西日本):2008/09/04(木) 12:23:39.63 ID:2gLoeskq0
- 保護産業には左翼思想がよく似合う
- 118 : 民主労働党(東京都):2008/09/04(木) 12:24:09.96 ID:PFff8+v10
- >>114
むしろ減ってるんじゃないかな?
こっちがその辺は詳しいよ
正社員が勝ち組とは限らない 派遣社員と殆ど変わらない「名ばかり正社員」が急増
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220420854/
- 119 : ワキガ(東京都):2008/09/04(木) 12:24:20.69 ID:VD0jHsHv0
- 格差なんて昔の方が何倍もデカかったろうが
今問題なのは元来底辺だったラインが下がりすぎて社会的に最低限の生活が出来ないって点だろ
富の再分配ってのは社会が持つ機能の最重要部分なのにそれを成さずに
買った負けたで議論を終わらせてるとこに問題がある
- 120 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 12:25:06.24 ID:vBtO5a+d0
- >>107
偉いね 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 121 : 占い師(樺太):2008/09/04(木) 12:25:06.84 ID:DMdZACeUO
- 毎日のOB三宅を見ればわかる
販売社は別会社として見下しているからな
- 122 : 9条教徒(長崎県):2008/09/04(木) 12:25:51.00 ID:TdTVML410
- そーいえば、知り合いが毎日新聞の新聞奨学生やってて、
上から「営業もとらないと給料やらんよ」といわれたらしく、
訴えたら、その上の人は首になったつってた。
- 123 : 民主労働党(東京都):2008/09/04(木) 12:26:50.77 ID:PFff8+v10
- 今正社員と呼べるのはおおよそ大手だけ。
大手の下請けや関連企業、協力会社ってのは社員であって社員じゃないのが多い。
- 124 : 五十代(愛知県):2008/09/04(木) 12:27:42.91 ID:WDKhj9Rd0
- うちの祖父(75くらい)は地元の企業が大学の授業料&生活費を出してくれて、
卒業後にその会社に勤めたと言ってた。
こんな制度って今はないんだろうね。
- 125 : 四日便秘(樺太):2008/09/04(木) 12:32:02.10 ID:CBLSxMHGO
- 唯一2ヶ月以内で辞めたバイトが新聞配達だわ
夕刊だけだったが、昼の1時に出勤し、2時から5時までやたら重いチャリで坂道の多い町を走り続ける生活を週6日。
物覚えには自信あるし、研修は最初の3日だけ
ワクワクドキドキの給料袋には2万3千円弱しか入ってませんでしたよ
- 126 : 三十代(沖縄県):2008/09/04(木) 12:32:21.58 ID:WpAT0/td0
- >>1-125へ
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i /
/●) (●> |: :__,=-、: / < 働いたら負けかなって思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(30・既婚男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 127 : ひよこ鑑定士(catv?):2008/09/04(木) 12:33:20.75 ID:vdv3c2A70
- >>38
給料はぺリカ払い?
- 128 : 民主労働党(東京都):2008/09/04(木) 12:33:46.55 ID:PFff8+v10
- >>126
既婚かよw
- 129 : 芸術家(コネチカット州):2008/09/04(木) 12:34:10.66 ID:WCurzNByO
- 夕刊から帰るとヤクザが密輸入の時計を見せ合ってんだから異常だったな
- 130 : 左利き(コネチカット州):2008/09/04(木) 12:37:11.01 ID:06+Oy8jcO
- さすが毎日変態珍聞w
- 131 : 三十代(沖縄県):2008/09/04(木) 12:37:55.67 ID:WpAT0/td0
- >>128
何か?
- 132 : 素振り名人(群馬県):2008/09/04(木) 12:40:00.88 ID:et5g304O0
- 読売新聞が勧誘に来たんだ。そのときの話を
ヤシ『タダって言ったらおかしいんですが3か月分の代金を私が払うので3ヶ月契約してもらえますか?』
俺『ん?そんなめんどくさいことしないでタダなら勝手に入れてけばいいじゃん』
ヤシ『いえ。。。それではダメなんです。契約書を持って帰らないと。。。』
俺『またあとでなんかあるんじゃねーの?タダっておかしいだろ』
ヤシ『いえ、、、それでいいんです。契約書が欲しいだけなので何とかお願いします。』
俺『じゃー金くれよ』
って本当に9000円チョットお金くれたんですよ
新聞ってなんなの?
- 133 : ひよこ鑑定士(愛知県):2008/09/04(木) 12:40:01.29 ID:rvkOlepM0
- 元読売の奨学生だが、読売も全く同じようなもんだったよ。
しかも日曜日とか拡張営業のノルマがあるのな。
朝からノルマ課されて、達成するまで帰って来るなっていうの。
しかもさ、プロの拡張員は豪華な景品を使うのに、素人の俺らには無し。
みんな深夜まで営業に回ってんの。
当たり前のように奨学生たちは中退や留年。
新聞奨学生の大学卒業率を公表したら物凄いことになると思うぜ。
- 134 : 五十代(大阪府):2008/09/04(木) 12:40:30.56 ID:n44nDK7K0
- 奨学生制度を蟹工船になぞらえてこれは面白い記事
きちんと説明されて契約したのかが問題、それと時給計算するのはおかしい
ただ毎日とはあんま関係ないな
- 135 : 党代表(北海道):2008/09/04(木) 12:42:03.75 ID:q1+/qXuz0
- 新聞記者って給料ダントツにいいのになんで下の人達に還元しないの?
政治家を批判しなくても、自分の会社内の格差は解消できるはずなのに。
- 136 : 農業(アラバマ州):2008/09/04(木) 12:43:06.02 ID:FGeUph2m0
- 友達の読売の奨学生は6万だったよ。
でも奨学生は家とまかないつきだろ?
だったらそんなもんじゃね?
- 137 : 民主労働党(東京都):2008/09/04(木) 12:43:32.76 ID:PFff8+v10
- >>135
それは国内のどこのメーカーも同じだろw
一度富みを手にしたやつらがそうそう手放すわけないだろw
特に上でしがみついてるやつらはバブル期知ってるんだよw
- 138 : 農業(アラバマ州):2008/09/04(木) 12:44:09.13 ID:FGeUph2m0
- 友達の読売の奨学生は6万だったよ。
でも奨学生は家とまかないつきだろ?
だったらそんなもんじゃね?
- 139 : ひよこ鑑定士(愛知県):2008/09/04(木) 12:44:30.72 ID:rvkOlepM0
- さっき間違えて「全く同じようなもんだった」と書いちまった・・
俺んときの読売は年間休日が11日。
桁間違ってないよ11日。
週休何日とかじゃないの。
月休1日未満なの。
しかも熱が40℃出てても無理に配達させようとする冷酷さ。
で、風呂無しトイレ共同のトコに押し込められて暮らすんだよ。
- 140 : 三十代(大阪府):2008/09/04(木) 12:44:45.95 ID:ckXH/noJ0
- 自分らが労働者を使い捨てておいて
派遣、政治に口出すのはおかしいよね〜
- 141 : 初心者(京都府):2008/09/04(木) 12:44:51.51 ID:MHpqL2xO0
- >>83
ヒント:前払い
- 142 : 五十代(長屋):2008/09/04(木) 12:45:42.02 ID:hDCrIONd0
- (-@∀@) だが心配のし過ぎではないか?
- 143 : 九条マン(dion軍):2008/09/04(木) 12:46:15.78 ID:QhWmhWHc0
- >>138
部屋と賄いと学費出てるんだから言うほど酷くないよな。
- 144 : 四柱推命鑑定士(東京都):2008/09/04(木) 12:46:24.49 ID:3KBP0G/j0
- ざまあw
奴らは人間扱いしなくてもいいよw
- 145 : アスリート(長屋):2008/09/04(木) 12:46:58.35 ID:XUay0f4u0
- 資本主義に意見しながらガッポリ搾取するのが
マスゴミとロックスター
- 146 : 漁師(ネブラスカ州):2008/09/04(木) 12:47:01.54 ID:uiJBNQooO
- >>38
そういう事なら文句言う方がおかしいな。
- 147 : 芸術家(コネチカット州):2008/09/04(木) 12:47:19.33 ID:WCurzNByO
- >>132
それはノルマがあるから契約書だけでもほしいんだと思う
3ヶ月の契約で店から一万をもらえるから、それ以下だったら一応利益がでる
- 148 : 宝石鑑定士(三重県):2008/09/04(木) 12:47:40.68 ID:TJANwreP0
- >>132
ノルマをこなさないと基本給すら支給されない。
- 149 : 四十代(沖縄県):2008/09/04(木) 12:47:54.51 ID:cKa8DJft0
- >>38
>>39
実際やってみりゃわかるけど学校行くためにやってる筈なのに学校行く暇ないんだぜ
- 150 : 不法入国者(アラバマ州):2008/09/04(木) 12:48:06.32 ID:oovOzDiW0
- まあ残業がつかない毎日の記者の時給も
蟹工船レベルらしいけどね。
- 151 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 12:48:56.64 ID:vBtO5a+d0
- 新聞記者給料ダントツに良い?
もちろん 奨学生よりはずっと良いだろうけどw
銀行とかよりは低いだろうし結構残業とか締め切りとかで
深夜まで働いているイメージがあるけど・・・。
- 152 : 三十代(コネチカット州):2008/09/04(木) 12:49:22.09 ID:xGyTqrVpO
- 才能、努力、家柄のどれもないならワープアは当然の結果だよ。
残念だけどこれは資本主義だけじゃなくて共産主義でも同じだから。
- 153 : 民主労働党(東京都):2008/09/04(木) 12:49:34.48 ID:PFff8+v10
- まあ育英会も早い話、学生のためといいつつ天下り先になってるんだろ?
現状の矛盾とか解決するわけねえ
- 154 : 五十代(長屋):2008/09/04(木) 12:50:27.00 ID:hDCrIONd0
- (-@∀@) ちなみにうちの支局長は年収1900万円 ウヒョー
- 155 : マーモット(樺太):2008/09/04(木) 12:50:52.75 ID:Qiom9jF6O
- 新聞奨学生やめりゃいいだろ
- 156 : 四日便秘(樺太):2008/09/04(木) 12:51:37.46 ID:CBLSxMHGO
- >>151
深夜まで働くなんざ普通だろ
- 157 : 1(樺太):2008/09/04(木) 12:51:57.52 ID:CMipuKH6O
- 別の仕事見つければ良いじゃん
- 158 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 12:52:19.07 ID:vBtO5a+d0
- >>156
毎日毎日深夜まで働く人って普通なの?
- 159 : 不法入国者(アラバマ州):2008/09/04(木) 12:52:56.46 ID:oovOzDiW0
- 奨学生は4年で卒業はかなりきついけど
新聞社の推薦状がもらえるから氷河期の就職難には役に立ったよ。
関連会社なら結構入れてくれる。
- 160 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 12:53:04.97 ID:vBtO5a+d0
- 奨学生って一度契約したらやめるときに一気にお金返さないといけないから
辞められないって誰かがカキコしてなかった?
- 161 : ブサイク(樺太):2008/09/04(木) 12:53:10.62 ID:+/o39NLHO
- 毎日新聞正社員の年収を300万にすればおK
- 162 : 民主労働党(東京都):2008/09/04(木) 12:57:53.55 ID:PFff8+v10
- 天下りぽいな
http://www.jasso.go.jp/personnel/yakuin.html
- 163 : 民主労働党(東京都):2008/09/04(木) 12:58:39.73 ID:PFff8+v10
- 毎日育英会
http://www.mainichi-ikueikai.com/whats.html
- 164 : 左利き(北海道):2008/09/04(木) 12:58:58.43 ID:BEsntULr0
- >>1
>届け忘れ、集金できなかった代金の肩代わり、契約が継続できなかった場合のペナルティ
これ普通に違法だろ、業務中の失敗などでの弁償ってのは
- 165 : 住居喪失不安定就労者(樺太):2008/09/04(木) 12:59:50.02 ID:Rps3DQExO
- 人様から金借りて大学行く奴が文句言うなゴミクズ
働いて自分で金貯めてから大学受験しろ甘ちゃんが
こういう勘違い奨学生が出るから景気が悪くなる
- 166 : ネギ(静岡県):2008/09/04(木) 12:59:49.97 ID:7euYYH3S0
- 俺、学生時代に毎日の奨学生だったわ
うちが貧乏で仕送りなんてとても要求できなかったから
とても新聞配達でもらえる手取り数万では生きていけなかったから
夕刊が終わった後に、レンタルビデオ屋でバイトしてた
パンの耳とかよく食べてたな
朝3時30起床、朝刊配達
朝6時頃に配達終わる
大学
夕方4時頃夕刊配達
夕方6時〜夜10:30までレンタルビデオ屋
11時半に就寝
こんな感じの生活だった。
毎日がとっても灰色だった記憶がある。
- 167 : やわチチ(山形県):2008/09/04(木) 13:01:24.43 ID:xOHmLNHs0
- 小林薫事件の原因では無いだろうか
- 168 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 13:01:54.11 ID:vBtO5a+d0
- >>166
すごい偉いな 。・゚・(ノД`)・゚・。
自分の家に新聞配ってくれてる子もそんな感じなのかな?
今度話しかけてみよう・・。
本当に大変だったね・・・。
ちゃんと卒業できた?
- 169 : 民主労働党(東京都):2008/09/04(木) 13:02:53.01 ID:PFff8+v10
- つーかさ、海外の留学生の前に国内の学生救済が先だろwww
海外の学生なんてマナー劇悪で本国へ逃げ帰るとかざらなのにw
- 170 : 党代表(北海道):2008/09/04(木) 13:03:05.46 ID:q1+/qXuz0
- >>137
同じだけど他のメーカーは格差を批判してないでしょw
自分のとこの格差も解消できんのに格差批判って池沼としか思えん。
- 171 : 占い師(大阪府):2008/09/04(木) 13:03:40.65 ID:YggWqezc0
- 未配・不配に罰金を課すなんて毎日以外にあんの?
聞いた事ないわ
- 172 : 五十代(埼玉県):2008/09/04(木) 13:04:08.52 ID:TsXpblgB0
- >>168
今この時間にニュー即にいることから察しろよ
- 173 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 13:04:45.81 ID:vBtO5a+d0
- >>170
まあ確かにマスコミはその矛盾が露呈しちゃうよね
- 174 : ネギ(静岡県):2008/09/04(木) 13:05:35.47 ID:7euYYH3S0
- 新聞配達自体は辛いけど惰性だったから慣れたけど
毎月辛くて鬱だったのは集金。ほんと集金は精神的疲労が大きい。
学生街だったから、集金にいっても不在なやつばっかりで
たまに在宅でも、仕送りがまだだから新聞代もうちょっと待ってくれとか。
どうすりゃいいんだよって感じだった。
>>168
なんとか卒業できたけど、理系だったから
実験とか続く時はマジで死にそうだったw
- 175 : 五十代(沖縄県):2008/09/04(木) 13:05:36.32 ID:dec4TmUT0
- >>166
大学いかないのに配達してるほうが灰色だろ
- 176 : 五十代(東京都):2008/09/04(木) 13:05:57.09 ID:p9Wl+cyp0
- こういう人が腰にダイナマイト巻き付けて本社に乗り込む度胸がないのが
日本衰退の要因
- 177 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 13:07:21.95 ID:vBtO5a+d0
- >>174
すごいよ!本当にすごい!
理系って大変らしいもんね・・・。
それ聞いてなんかとても嬉しくなったよ。
- 178 : ネチズン(アラバマ州):2008/09/04(木) 13:08:05.46 ID:qOXM1yBh0
- 毎日じゃないけど罰金はあったよ。
ついでに殴られたw
- 179 : 住居喪失不安定就労者(アラバマ州):2008/09/04(木) 13:10:10.03 ID:5y1tOLmx0
- >>174
メシウマ状態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 180 : 民主労働党(東京都):2008/09/04(木) 13:10:25.96 ID:PFff8+v10
- でもあれだな新聞屋がやってる育英会精度は無理があるな。
そもそも新聞が斜陽産業でしかも集金や拡張のノルマってどう考えてもきついだろ。
学生の段階から社会勉強っていうレベルじゃないなw
- 181 : 四十代(新潟県):2008/09/04(木) 13:10:39.22 ID:h3Q87YbZ0
- 俺は高級住宅地だったから集金は楽だったな
毎月、名画座の券くれた爺さんまだ生きてるかな
ごめん一度も行かなかったよ
- 182 : 四日便秘(樺太):2008/09/04(木) 13:10:40.42 ID:B2utjX39O
- もうやだこの新聞
- 183 : 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/04(木) 13:12:25.43 ID:SSGAH88aO
- まず押し紙やめろ
- 184 : アスリート(兵庫県):2008/09/04(木) 13:13:25.01 ID:Pjs+gnZ50
- 蟹工船がなんでブームと呼ばれてるかわからん、
結構文庫本コーナー行ってたがそんな雰囲気なかったし
急にメディアで取り上げて、素直に嘘ツケッと思った。
本が何のアクションも無しに急に売れるとは思えん
- 185 : 宝石鑑定士(岡山県):2008/09/04(木) 13:13:36.08 ID:UZvP/5uy0
- >180
現代なら、2ch工作員奨学生かな。
- 186 : イケメン(富山県):2008/09/04(木) 13:13:38.21 ID:+I1gV7e/0 ?2BP(1073)
- ID:vBtO5a+d0
君は女の子かな?可愛いね^^
おじさんが乳首ダブルクリックしちゃうぞ☆
- 187 : 五十代(埼玉県):2008/09/04(木) 13:13:53.67 ID:VoWi+7ov0
- 集金って想像の10倍くらい辛いらしいね。
半年に1回くるはずなんだけど2回来なかったことがあったんだ。
なんでかなーと思ってたら人が変わってた。
その人に聞いたら、集金が怖いから自分で全員分払ってたんだって。
5万円しかないのに…ブワァ
- 188 : がんばる女(東京都):2008/09/04(木) 13:14:18.95 ID:plsGN35N0
- 自称イケメン(富山)キモイ
- 189 : 四日便秘(静岡県):2008/09/04(木) 13:14:27.02 ID:VPOOgOel0
- 蟹工船
- 190 : ネットカフェ難民(埼玉県):2008/09/04(木) 13:15:26.88 ID:2jFHJv550
- 新聞販売店は当たり外れが大きいからな
同じ程度の仕事をして、時給換算の給料が2倍違うとかザラ
- 191 : ハイエナ(東京都):2008/09/04(木) 13:15:37.98 ID:V7ao1jtJ0
- >辞めた場合一括返済しなければなりません。
すげー縛りだな
山奥つれてこられて途中で辞めたら帰りの交通費なしっていう派遣の話思い出した
- 192 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 13:15:49.62 ID:vBtO5a+d0
- >>186
ヤメレwwwwwwwwwww
- 193 : 党代表(dion軍):2008/09/04(木) 13:16:15.79 ID:3KETvu/z0
- その蟹工船浸水してるぞ
- 194 : ネギ(静岡県):2008/09/04(木) 13:16:47.53 ID:7euYYH3S0
- 関係無いけど、うちの毎日新聞の弱小新聞店に卒業した先輩の穴を埋めるために
50歳くらいのプロの代配の人が来てたけど
そのおっさんがいつも俺らにマクルス主義とか資本論の講義してたw
「いいか、価値の源泉てものはだな。労働にあるわけだ…」って感じで
このおっさんは本人が言うには闘う組合員として
使用者側とガチで闘ってたて過去があるらしい。
このおっさん、3ヶ月くらいしたら店の金持ち逃げして行方くらましたけど
- 195 : 党代表(北海道):2008/09/04(木) 13:17:24.10 ID:q1+/qXuz0
- まずね、タダでいいから契約してくださいってさ、ウチにも来たことあるけどさ、
どんだけ社員に精神的プレッシャーかけて追い詰めてんだよって話だよな。
普通ありえないだろ。
- 196 : 三十代(沖縄県):2008/09/04(木) 13:18:07.31 ID:vxhd3BB20
- ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib050849.png
- 197 : 初心者(関西地方):2008/09/04(木) 13:18:34.70 ID:S3U9u6us0
- 販売店は休みなしがデフォ。
休刊日でも年末年始以外は夕刊があるので 完全オフは正月の1月2日のみ。
マジキチだよ
- 198 : がんばる女(東京都):2008/09/04(木) 13:19:16.87 ID:plsGN35N0
- あれだろうな、新聞書いてる本社と販売店との間の格差と
もう一つ問題が、近所の小型スーパーの撤退。
チラシが昔に比べて少ないはず。
たしかこういうのも地域の販売店の収入だったはず。
- 199 : がんばる女(東京都):2008/09/04(木) 13:20:07.51 ID:plsGN35N0
- >>196
はいはい
貧にゅーに平野綾が間違えたんだよね
- 200 : 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/04(木) 13:20:24.31 ID:nDVgJUzpO
- 新聞の集金なんてヤ◎ザにやらせないと無理だろうに
- 201 : 鵜(樺太):2008/09/04(木) 13:20:57.70 ID:xms/zew/O
- 現役奨学生
日経だけど。日経は待遇いいよ。
まぁ、辛いけど何とか一人で生きていける。社会人はもっと辛いだろうしな…甘えらんねぇよ
- 202 : ネギ(静岡県):2008/09/04(木) 13:21:31.48 ID:7euYYH3S0
- あと、毎日新聞は読売や朝日や地元の新聞(名古屋だったから中日新聞)とかの他の新聞に比べて
圧倒的に部数が少ないもんで一人受け持つ区域が広いこと広いこと
中日新聞のやつらの数人分の区域をたった一人で受け持っても部数が半分くらいしか配れない。
まさに少数精鋭状態だったw
- 203 : ブランド鑑定士(長屋):2008/09/04(木) 13:21:36.37 ID:mIxqZIA30
- 蟹工船おおすぎ
- 204 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 13:22:01.92 ID:vBtO5a+d0
- >>201
自分日経だからそれ聞いてちょっと安心した・・。
頑張ってな!!
- 205 : ひよこ鑑定士(愛知県):2008/09/04(木) 13:22:18.09 ID:HxRZbvmQ0
- 赤旗と聖教新聞のでばんだろう
- 206 : ハイエナ(樺太):2008/09/04(木) 13:23:06.93 ID:5Z3kmhjxO
- 奨学生は大変だぞ
俺が入った時は俺以外全滅
次入ったのは一人中退、不登校
組む先輩がクズだと辞めたり肉便器化だな
だいたい無理な時間配分なんだよ
- 207 : がんばる女(東京都):2008/09/04(木) 13:23:07.21 ID:plsGN35N0
- >>205
あれは忠誠心と信仰心でカバーなんで報酬あるのか?
- 208 : 四十代(新潟県):2008/09/04(木) 13:23:57.01 ID:h3Q87YbZ0
- 配達中によく他の新聞の配達の人と新聞交換したんだけど
盛況新聞だけはいらんわと思った。
- 209 : ブサイク(ネブラスカ州):2008/09/04(木) 13:25:10.86 ID:6EP8CPnWO
- 刑務所に出入り繰り返してるような人間が就く仕事だから
金の持ち逃げ、同僚への暴行、窃盗など日常茶飯事だ
俺の友人も働いてたが3回部屋に盗みに入られた
犯人は同僚
- 210 : ネットカフェ難民(埼玉県):2008/09/04(木) 13:25:12.25 ID:2jFHJv550
- >>207
赤旗は少しは出てるだろう
聖教新聞はほぼゼロらしいな
- 211 : ネギ(静岡県):2008/09/04(木) 13:27:16.28 ID:7euYYH3S0
- そう言えば、販売店で奨学生として働いてた先輩にバリバリの学会員がいたな。
聖教新聞なんて配ってたら生きていけないから毎日新聞に来てたんだろうな。
- 212 : 四十代(大阪府):2008/09/04(木) 13:27:45.04 ID:bhAtAw5V0
- >>109
ITはまだ全体がブラックではない
まともなとこはまとも
- 213 : 宝石鑑定士(愛知県):2008/09/04(木) 13:28:06.30 ID:PPGvtG1o0
- 共産党員になるとなんかいいことある?
- 214 : 鵜(樺太):2008/09/04(木) 13:29:01.49 ID:xms/zew/O
- そういえば…俺も昔空き巣に入られた。社員の人も何度か。
今月1日のニュース見たら、当時社員だった人が捕まって起訴されてた。
いい人だったんだがなぁ…
多分その人が犯人だと思うので、近いうちに警察行って聞いてきます
- 215 : 芸術家(コネチカット州):2008/09/04(木) 13:36:41.45 ID:CkV2cKyRO
- 経済的な弱者の学生がやるから上には文句言えない。クビになればそいつの人生お先真っ暗。
本当に尊敬できる先輩に出会えたしいろんな経験できた。就職でアピールできるしさ。普通の学生がうらやましくて仕方なかった。
- 216 : 占い師(樺太):2008/09/04(木) 13:38:44.61 ID:xA96W2GtO
- 変態新聞社にはよくあること
- 217 : 芸術家(コネチカット州):2008/09/04(木) 13:41:07.21 ID:CkV2cKyRO
- 学校に行く気力なくて留年しちゃったし(笑)チラシ作りに営業に集金なんてしてたら超人でない限りストレートで卒業は無理(笑)
でもやって後悔はしてないかな。100万貯金して一人暮らしと学費は貯めれたし
- 218 : 宝石鑑定士(秋田県):2008/09/04(木) 13:42:14.09 ID:RBf6gxFV0
- 新聞奨学生になり初めての配達の朝
順路とか手順教えてくれる専業がいつまで経っても販売所に来ない
俺の事などかまわず配達に出る他の専業達
オロオロしてると俺に教えてくれる専業が喧嘩して留置所にぶち込まれたとの事
初日からこれだぜ
次に教えてくれた人は保護観察中の人
たった1年の間に3人も飛んだ
うち1日は販売所に来た次の日に居なくなった
極めつけは店長が夜逃げした
- 219 : 三十代(コネチカット州):2008/09/04(木) 13:43:29.10 ID:pP/H9c7BO
- 新聞配達ならそんなもんだろ
- 220 : ワキガ(北海道):2008/09/04(木) 13:43:42.85 ID:VoyXduoG0
- タダで学校いかせて貰ってるくせに何を言ってるの?????
- 221 : 五十代(岐阜県):2008/09/04(木) 13:44:09.71 ID:+eg3xtad0
- 思想じゃなくてただ貧乏なだけで共産党員になるバカなんなの
- 222 : がんばる女(東京都):2008/09/04(木) 13:46:19.37 ID:plsGN35N0
- >>220
ただじゃねーだろ。
- 223 : ブランド鑑定士(静岡県):2008/09/04(木) 13:47:16.33 ID:EE2Kt/8B0
- このスレの新聞奨学生の実体験談は映画化決定ものが多いな
- 224 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 13:48:01.22 ID:vBtO5a+d0
- >>223
本当 今時こんな悲惨な話があるなんて・・
- 225 : 党代表(北海道):2008/09/04(木) 13:48:52.65 ID:q1+/qXuz0
- マスコミが批判してる派遣よりキツそうだな精神的にw
- 226 : ワキガ(北海道):2008/09/04(木) 13:48:55.79 ID:VoyXduoG0
- >>222
うるせえこらマンカスプーン。
何が蟹工船じゃ。こっちは猿の惑星じゃ!
- 227 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 13:49:27.69 ID:vBtO5a+d0
- >>226
KWSK
- 228 : 給食費未納者(東京都):2008/09/04(木) 13:50:49.83 ID:xjfMECIs0
- 新聞奨学生を少しでも楽にさせてあげたいなら新聞を取らないこと。
日経の奨学生だったが6月30日は地獄。
あと基本日経はチラシが少ないけど日経専用チラシある(レクサスの新車発表とか)
集金に行くと2月とかチョコをくれる奥さんとか多いよ。
専業の人が1年に1回、フィリピン旅行に行くがそこで一人ひとりにガイドが当てられて・・・
- 229 : ブサイク(静岡県):2008/09/04(木) 13:50:53.44 ID:vDqdkRaJ0
- 拡張ノルマと集金の精神的プレッシャーは異常
あれだけでも鬱になって休学できるレベル
- 230 : 四十代(東京都):2008/09/04(木) 13:51:56.20 ID:jkSxS4pO0
- 社会が悪いんじゃない。貧乏なくせに生んだ親が悪いんだ。恨むなら人並みの生活さえ
させなかった親を恨め。
- 231 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 13:52:18.14 ID:vBtO5a+d0
- >>228
そうなんだ (´・ω・`)ショボーン
- 232 : 五十代(兵庫県):2008/09/04(木) 13:53:21.73 ID:dfiXYUGu0
- 頬の裏ペロペロしてぇ
- 233 : 五十代(沖縄県):2008/09/04(木) 13:53:45.15 ID:dec4TmUT0
- 誰も102に突っ込まないのな
蟹工船とかいって話題になるのしか知らないやつらばっかw
蟹工船すら読んでないんだろうけどw
- 234 : 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 13:53:56.53 ID:faY6grdQ0
- >>224
今だから余計だろうな。
新聞は斜陽産業な上に大店法の関係で新聞店のエリアの
小型スーパーなんかは淘汰されてるし。
- 235 : 朝鮮社会民主党(埼玉県):2008/09/04(木) 13:57:15.27 ID:NvsW2Dcb0
- つーか金がない時点で進学は諦めろよ
馬鹿なの?
- 236 : 明日もバイト(神奈川県):2008/09/04(木) 13:57:23.11 ID:jIbemOLo0
- vBtO5a+d0は女くせえ
- 237 : 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 13:59:53.87 ID:faY6grdQ0
- >>235
は?
- 238 : ワキガ(コネチカット州):2008/09/04(木) 14:00:02.85 ID:GN0l+PGwO
- >>230
禿同
自分が置かれている立場を棚上げにして、
社会を批判しているクズどもの多いこと多いこと
- 239 : 1(アラバマ州):2008/09/04(木) 14:01:20.60 ID:R8+Seodj0
- >>220
タダじゃない、しかも超低金利だが利子もつく
- 240 : 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 14:02:15.21 ID:faY6grdQ0
- 埼玉とか東京にいるやつの親だって昔かっぺで奨学金制度
ででてきてるようなケースは多いんだよ。
たまたま恵まれた環境なのに自分で勝ち取ったような言い草
すんなや
- 241 : 朝鮮社会民主党(埼玉県):2008/09/04(木) 14:02:55.94 ID:NvsW2Dcb0
- >>237
は?じゃねえよ
そういう環境なら環境なりに効率の良い金の稼ぎ方をして
行きたきゃその後に学校行けや
奨学金制度なんで情弱が使うんだよバーカ
- 242 : ワキガ(東京都):2008/09/04(木) 14:04:06.56 ID:VD0jHsHv0
- >>230>>238
日本に生まれて良かったね
- 243 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 14:04:15.67 ID:vBtO5a+d0
- >>241
まあ みんながみんなあなたみたいに世渡り上手じゃないから
- 244 : 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 14:05:08.68 ID:faY6grdQ0
- つーか毎日とかの奨学金すすめるのって学校の先生か進路相談か?
そいつらが情報弱者なのが問題だろ。
- 245 : がんばる女(長野県):2008/09/04(木) 14:05:50.35 ID:8EEocSld0
- >>212
派遣を通さなければまだまともだよね
- 246 : 占い師(アラバマ州):2008/09/04(木) 14:05:51.45 ID:eYMXMNJt0
- おうい、地獄に行くんだで
- 247 : 四十代(沖縄県):2008/09/04(木) 14:06:37.58 ID:cKa8DJft0
- 集金とかマジキチ多すぎて無理
10ヶ月以上滞納した挙げ句(回収漏れがあるとペナルティがあるので全部自腹で立て替え)
最後は払ってるのに請求されたとか本社にクレームいれる奴とか
んで所長に呼ばれてこれは俺が預かるとか言ってそのまま伝票全部持っていかれた
その伝票の代金、全然払って貰ってないんですけど…
集金は夜の10時以降じゃないとダメだとか言われて10時に行ったら
「今何時だと思ってるんだ サラ金だって9時以降の取り立てこねーぞ」
とか罵倒されたり
ふざけんなよこっちはほんとなら寝てる時間なんだよ
- 248 : 不法入国者(京都府):2008/09/04(木) 14:08:30.25 ID:yaOmrvnc0
- 「おれはかーちゃんのどれいじゃないっつーの!!」
「そんなせりふはどれいみたいにはたらいてからいうことよ」
- 249 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 14:08:45.81 ID:vBtO5a+d0
- >>その伝票の代金、全然払って貰ってないんですけど…
え? もちろんそれ後でちゃんと支払ってもらったんだよね???
- 250 : 鵜(樺太):2008/09/04(木) 14:09:53.18 ID:xms/zew/O
- >>241
> そういう環境なら環境なりに効率の良い金の稼ぎ方をして
> 行きたきゃその後に学校行けや
> 奨学金制度なんで情弱が使うんだよバーカ
大学行けるくらいの金稼げた頃には、幾つになってんだ?キツい仕事すれば貯まるかも知れない。でもそのきつい仕事で体壊したりしたらどうするんだ?
奨学生やる奴は皆考えて考え抜いた結果だよ。なんだかんだ言っても効率はいい。
- 251 : 給食費未納者(樺太):2008/09/04(木) 14:10:19.49 ID:hFfjKV9ZO ?2BP(4101)
- それだけの能力しかないんだから仕方ないじゃん。
嫌なら労基監督署にでも訴えればいいじゃん。
- 252 : 四十代(大阪府):2008/09/04(木) 14:13:09.04 ID:NvC0b0Y/0
- 変態新聞
- 253 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 14:13:39.31 ID:vBtO5a+d0
- まあ でも 実際問題金借りちゃって
学校があって 実体に気づいても
平行して労働基準局とかに訴えるなんてなかなかできないだろうね・・
- 254 : 給食費未納者(東京都):2008/09/04(木) 14:14:12.72 ID:xjfMECIs0
- 日経とっている人はまともな人が多いからまだまし。
その日経でさえ集金は地獄。
俺は01:30に集金に行った。(行ったというより張り込んだ)
02:30には配達というのに。
- 255 : ブサイク(ネブラスカ州):2008/09/04(木) 14:14:39.93 ID:6EP8CPnWO
- 頃合いを見て金を持ち逃げして各地を転々としてる奴などザラ
世間知らずの新聞奨学生はそういう所に連れてくるのに都合いいんだろうな、何もしらんから
- 256 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 14:15:10.29 ID:vBtO5a+d0
- こういう実体がもっと知られて少しは改善されればいいんだけど
- 257 : 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 14:16:21.93 ID:faY6grdQ0
- そうそう。そういう状況を教えず(教えれないかww)
で社会的にまだまだ高校生上がりなんかを使うのは
ある意味おかしい。
- 258 : 船長(青森県):2008/09/04(木) 14:16:34.65 ID:TI28geYe0
- >>19
おそろしいなあ。同じ日本の話とは思えない
- 259 : 三十代(コネチカット州):2008/09/04(木) 14:17:10.06 ID:CkV2cKyRO
- 人事の人がこいつ奴隷かなんか知らないが留年してるしいらないや。って思わないことを祈る。
人事の人は新聞奨学生知らないかな…
- 260 : 柔道家(長屋):2008/09/04(木) 14:17:14.09 ID:ifadW5Zz0
- なんだ俺の時給か
- 261 : 九条マン(埼玉県):2008/09/04(木) 14:22:31.74 ID:WRn1AN080
- 金借りてるくせに文句言うな。
あと、時給換算にしたらとか言う奴は高い時給のバイト探して
8時間でも10時間でも働けばいい。
そんなバイト先ないよな。
仕事がキツくて高い時給で短時間か
楽な内容で安い時給で長時間。
- 262 : 五十代(東京都):2008/09/04(木) 14:22:33.30 ID:McbCm7ah0
- 新聞配達してた奴が言ってたけど
午前中に集金に来てくれとか午後10時に集金来てくれとか
読者でふざけた奴がいるとか・・・
『店に新聞代自分で払いに来い!』って言ってた。こんなのやりたくねぇ
- 263 : 五十代(北海道):2008/09/04(木) 14:22:37.50 ID:jAQ2rOqF0
- 前借で働かせるなんて現代の女郎
新聞屋は女郎置屋
- 264 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 14:23:34.28 ID:vBtO5a+d0
- >>263
確かに仕組み的には似てるな
- 265 : 四十代(沖縄県):2008/09/04(木) 14:24:04.58 ID:cKa8DJft0
- >>249
いや全然貰ってないよ 所長も伝票取り上げるときに金くれんかった
結局泣き寝入り
- 266 : 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 14:24:16.63 ID:faY6grdQ0
- 極悪だよな
- 267 : 珈琲鑑定士(東日本):2008/09/04(木) 14:29:30.12 ID:ZNEYvumi0
- 新聞奨学生の実態が奴隷のように酷いというのは昔から言われている
そして紙くず新聞はこの制度を利用して自らの権力の基盤ともしているわけだ
- 268 : 宝石鑑定士(秋田県):2008/09/04(木) 14:31:23.57 ID:RBf6gxFV0
- て言うか、ネットカフェ難民みたいなのは新聞販売店で住み込みで働けばいいんだよなぁって思った
- 269 : ブサイク(ネブラスカ州):2008/09/04(木) 14:32:20.31 ID:6EP8CPnWO
- 四畳半で、天井と床が吹き抜けで隙間があるから実質相部屋と変わりないらしい
- 270 : 四十代(新潟県):2008/09/04(木) 14:32:27.60 ID:h3Q87YbZ0
- >>241
新聞奨学生は効率いいよ。
まさに貧乏人の救世主。
- 271 : 宝石鑑定士(三重県):2008/09/04(木) 14:33:25.29 ID:TJANwreP0
- >>268
ネカフェのほうがマシだと断言できる世界。
- 272 : 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 14:35:36.55 ID:faY6grdQ0
- だろうなあ。
近所にも新聞の配達員が仕事してる場所あるけど建物ぼろいしw
これ寮かよって感じ出しな。
昭和のイメージ
- 273 : 三十代(宮城県):2008/09/04(木) 14:38:38.80 ID:TiHMlVtg0
- ニュースでどこかが正社員を半分減らしてコストを削減しました!
みたいな事言っててワロタ
- 274 : 宝石鑑定士(秋田県):2008/09/04(木) 14:39:54.70 ID:RBf6gxFV0
- googleマップのストリートビューで10年以上前に配ってた順路を追ってみた
なんか駐車場だらけになってた
- 275 : 五十代(dion軍):2008/09/04(木) 14:42:17.48 ID:vBtO5a+d0
- >>265
信じられない・・
_, ._
(;゚ Д゚) …!
- 276 : 村長(東京都):2008/09/04(木) 14:47:44.37 ID:d4jwgB5h0
- 新聞とか百害あって一利無しなのになんで存在すんの?
- 277 : 宝石鑑定士(三重県):2008/09/04(木) 14:48:55.60 ID:TJANwreP0
- >>276
アメリカ様の洗脳手段だから。
- 278 : マーモット(アラバマ州):2008/09/04(木) 14:57:02.35 ID:7EeBIXfw0
- >>276
暴力団とか街宣右翼と同じ。
広告費って名目で企業から金をたかって豪遊しまくり。
広告費を削減しようなんて考えたらあることないことボロクソに書きまくられるから逆らえない。
最近、トヨタとかキヤノンがボロクソに叩かれているのがいい例。
あの規模だから潰れはしないけど普通の企業ならとっくに倒産してる。
- 279 : ブサイク(ネブラスカ州):2008/09/04(木) 14:59:14.02 ID:6EP8CPnWO
- アメリカでは朝に新聞の宅配してねえんだべ?
- 280 : ブランド鑑定士(長屋):2008/09/04(木) 15:00:28.61 ID:B7WXt3Ly0
-
【竹島問題】日本の拙劣な「外交戦略」で問題解決の萌芽(ほうが)となる草の根交流が台無しに…毎日新聞★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217829623/
>松本市で予定された駐日韓国大使の講演と、東御市の日韓中学生の相互訪問が中止された。
>竹島問題のごたごたの余波という。講演中止は外交ゲームの一環だからやむをえない。
>しかし市民レベルの交流に水を差されたのは残念だ。
>しかも北朝鮮問題を巡り関係国が連携を強めるべき時期に、
>なぜ日本は竹島問題を持ち出したのか。
>冷静な議論の積み上げなくして領土問題の解決はない。
>官僚や政治家がもてあそぶ拙劣な「外交戦略」は、
>実は問題解決の萌芽(ほうが)となる草の根の交流活動を台無しにする。(龍)
不法占拠された日本の領土に解説書で少し触れたことに対し、韓国が
自国の教科書の竹島記述を顧みることなく、居丈高に一方的に内政干渉してきたこの問題。
毎日記者にとっては、「官僚や政治家がもてあそぶ拙劣な外交戦略」だそうです。
また、この記事、毎日新聞が大嫌いなはずの「匿名」ですね。
【毎日新聞】 「ネット掲示板での事件予告流行、背景に"匿名"の甘え…批判や中傷するなら実名で書け」★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217747110/
【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
【論説】 「秋葉原事件の容疑者宅を撮影して『テラワロス!(2ちゃん用語)』と叫んだ若者…モラル崩壊を肌で感じた」…毎日新聞★29
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216596033/
【毎日・変態報道】米英メディアが相次ぎ「虚偽報道」と伝える…「NYTのブレア捏造事件に匹敵」「一流紙の看板で虚偽垂れ流し」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217030453/
【毎日新聞・変態報道】ネット上に、変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★230
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214938163/
- 281 : 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 15:02:15.02 ID:faY6grdQ0
- >>279
映画だと投げてなかったか?
- 282 : 農業(愛知県):2008/09/04(木) 15:03:05.75 ID:PEY/vpby0
- 辞めるに辞めれんから本当の奴隷やでぇ
- 283 : 柔道家(新潟県):2008/09/04(木) 15:08:22.38 ID:t6j2qD1B0
- 変態捏造奴隷使い毎日新聞
- 284 : 五十代(神奈川県):2008/09/04(木) 15:08:26.65 ID:HknHEQJZ0
- 朝日新聞の勧誘は「隣に引っ越してきた者です」って訪ねてくるから怖い
- 285 : 無防備マン(樺太):2008/09/04(木) 15:10:11.17 ID:XAtLKE8dO
- 拡張員って自分で金払ってまで新聞をとってくれって言ってくるけどあいつら命かけてるのか
- 286 : 1(樺太):2008/09/04(木) 15:11:03.65 ID:MHOe5We8O
- 【毎日訴訟】 例の変態原告ROM人さんに毎日から答弁書が届く
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220447407/
- 287 : 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 15:12:54.14 ID:faY6grdQ0
- >>285
そのうち持たなくなって金持って逃亡とかというオチなんだろうな。
マジ新聞屋(作ってるほう)しね
- 288 : 五十代(千葉県):2008/09/04(木) 15:19:02.77 ID:BUUQzr5Z0
- 学生のころバイトで半年配ってたが、ほとんど寝ながらだった
店でて、バイク乗りながら寝て、気がついたらなんか終わってる
- 289 : 占い師(樺太):2008/09/04(木) 15:24:01.75 ID:nXfWiWQfO
- いや、これ蟹工船じゃないだろ。
劣悪だけど蜂起してないし。
- 290 : ネチズン(兵庫県):2008/09/04(木) 15:24:05.93 ID:qKxTr1P50
- 変態記事部署のバカ記者どもにはペナルティ無しで、それが原因での部数下落のシワ寄せが
新聞配達員みたいな一番下層の弱者に直撃か
もう毎日新聞は看板下ろせよ
- 291 : 芸術家(コネチカット州):2008/09/04(木) 15:24:13.16 ID:Rpw1cRAXO
- 新聞奨学生自体がなくなったらどうするんだろ?
- 292 : 宝石鑑定士(樺太):2008/09/04(木) 15:24:01.26 ID:D2e+AGp60
- >>288
お前の人生も気が付いたら終わってればいいのにNE!
- 293 : 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 15:28:07.18 ID:faY6grdQ0
- 別にほかにも奨学金制度はあるし・・・
そのうち大学が定員割れしてるのでこういうサービスをやりだすかもね
- 294 : ネチズン(東京都):2008/09/04(木) 15:30:23.89 ID:HbeMFbkV0
- 奨学金支給分を抜きにして「現代の蟹工船」とは
いくら何でもおかしいわ
- 295 : 五十代(東京都):2008/09/04(木) 15:31:47.83 ID:W67wqwak0
- >>151
新聞業界の中では低いほう
それでも平均で900万ぐらいじゃなかったかな
流石に底辺も底辺の新聞配達員と比べるとアレだが
ちなみにトップの朝日は1400万とか
- 296 : 朝鮮社会民主党(千葉県):2008/09/04(木) 15:32:48.30 ID:dEQv4rUq0
- 5万とか生活できないだろ・・・実家暮らしでも軽く死ねます
来月の仕事場の保証もないんだろ?
- 297 : 元組員(茨城県):2008/09/04(木) 15:36:17.75 ID:F2M8FBu70
- 学費全部出してもらえる新聞奨学生と普通の派遣は違うだろ
- 298 : 三十代(コネチカット州):2008/09/04(木) 15:37:55.86 ID:hmymxFClO
- >>288
寝てる内に金稼げるなんて最高じゃねーか
- 299 : 九条マン(dion軍):2008/09/04(木) 15:40:03.47 ID:QhWmhWHc0
- >>296
食事と部屋代(光熱費込み)と学費を除いて5万だから。
- 300 : 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/04(木) 15:40:14.17 ID:Hm0twGrUO
- 飯場とかわらんのう
- 301 : 朝鮮社会民主党(千葉県):2008/09/04(木) 15:40:55.78 ID:dEQv4rUq0
- あーそれなら全額貯金していけるな
- 302 : ワキガ(北海道):2008/09/04(木) 15:40:58.94 ID:VoyXduoG0
- 嫌なら毎日新聞の子会社のMCプレスでAV男優でもやれよカス学生(ただし女のみ)w
- 303 : 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 15:42:05.25 ID:faY6grdQ0
- つーか新聞屋の寮はいまだに一刻館レベルだろww
- 304 : イケメン(富山県):2008/09/04(木) 15:42:15.07 ID:+I1gV7e/0 ?2BP(1073)
- >>302を誰か翻訳してくれ
- 305 : 美人(ネブラスカ州):2008/09/04(木) 15:42:17.07 ID:SgHDWT+zO
- 一日10時間働いていつ学校いくの?
チラシ入れて新聞配達して一眠りして、集金してチラシ入れて、夕刊配達して
いついくの?
- 306 : 朝鮮社会民主党(千葉県):2008/09/04(木) 15:48:35.94 ID:dEQv4rUq0
- よー分からんけど夜間の学校に通っているんじゃないの?奨学生って
- 307 : 芸術家(コネチカット州):2008/09/04(木) 15:49:23.73 ID:Rpw1cRAXO
- 夜間主とか二部の学生が利用するって聞いたけど実際はどうなんだろ?
- 308 : 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 15:49:30.44 ID:faY6grdQ0
- >>306
それは夜間
- 309 : 9条教徒(鹿児島県):2008/09/04(木) 15:49:41.34 ID:AZo9E2Nk0
- 眼から蟹工船
- 310 : 四十代(長屋):2008/09/04(木) 15:50:50.56 ID:rSpNnzZU0
- 昨今の事情により毎日新聞本社を責めたくなるのもごもっとも、
高給取りとされるマスゴミ関係者を糾弾したくなるのもごもっともである、
だがちょっと待って欲しい、もしかするとこの日本国自体が一つの劣悪なる蟹工船ではなかろうか。
- 311 : 五十代(東京都):2008/09/04(木) 15:52:37.11 ID:ckxi2nz80
- >>2
これはひどい・・・
- 312 : 三十代(コネチカット州):2008/09/04(木) 15:53:20.86 ID:Hm0twGrUO
- ペナルティで引かれて…
現代のたこ部屋じゃんか
- 313 : 船長(栃木県):2008/09/04(木) 15:53:32.95 ID:qpvrk88n0 ?2BP(8841)
- 契約社員なんて保障されない職に就くぐらいなら
深夜の居酒屋でもやってたほうがましだな
週二日休んでも20万は超えるだろ
- 314 : 農業(愛知県):2008/09/04(木) 15:54:21.88 ID:PEY/vpby0
- 毎日が蟹工船に火を着けるとはな
あなどれんぞ毎日!!!!
- 315 : 9条教徒(東京都):2008/09/04(木) 15:56:21.25 ID:faY6grdQ0
- 某宗教団体の手先党がチンパンに靖国関連で政教分離を言ったのといい勝負だな
- 316 : ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/04(木) 15:57:22.29 ID:F3oZqG0p0
- 食費、家賃、学費考えたら妥当じゃん。
学生風情がなに主張してんの
わきまえろよ
- 317 : 農業(愛知県):2008/09/04(木) 16:00:09.32 ID:PEY/vpby0
- 学生じゃぁないよ
ただの奴隷だって
- 318 : ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/04(木) 16:01:23.44 ID:F3oZqG0p0
- なんだ奴隷か
じゃあしょうがないな
- 319 : 三十代(静岡県):2008/09/04(木) 16:01:56.03 ID:sFJrG3dG0
- >>1
光回線の契約取ってくる仕事すればいいじゃん。
1年目で月40万稼ぐ奴いるぞ
- 320 : 元組員(東京都):2008/09/04(木) 16:02:24.56 ID:y6eZcEAE0
- >>318
納得スンナよ
- 321 : 農業(愛知県):2008/09/04(木) 16:03:30.55 ID:PEY/vpby0
- 奴隷に文句なんか言う権利なんかねんだよ
わきまえんか
- 322 : ネットカフェ難民(愛媛県):2008/09/04(木) 16:03:37.53 ID:QAuo6FMh0
- 変態記事を捏造すれば、売れっ子になれるよ!なれるよ!
- 323 : ダフ屋(樺太):2008/09/04(木) 16:04:41.76 ID:XxDgXZTzO
- 俺も新聞奨学生やろうと思ったが思い留まって良かった
- 324 : 四十代(島根県):2008/09/04(木) 16:04:49.12 ID:hoPtfcvX0
- これはひどい
- 325 : ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/04(木) 16:12:11.83 ID:F3oZqG0p0
- こういうのってヌシみたいなやつが
楽な地区担当だったりすんだろ?
で、経営者でもないヌシに「おまえ何時間かかってんだよ!!」とか言われたりして。
おまえ変わりに集金しといてとかいわれたり。
食事付きっていっても、おかずはいっつも御飯ですよ
やめたほうがいいな
- 326 : 五十代(catv?):2008/09/04(木) 16:12:36.03 ID:ygHF1Aa30
- さすが毎日
- 327 : 元組員(東京都):2008/09/04(木) 16:13:38.02 ID:y6eZcEAE0
- >>325
マジでそんなのが残って頭やってそうw
しかもキモオタみたいな感じでメタボでめがねw
- 328 : ネギ(愛知県):2008/09/04(木) 16:14:57.88 ID:05l7D1GC0
- 何この現代の蛸壺w
- 329 : 美人(福岡県):2008/09/04(木) 16:16:40.96 ID:TW5wauvZ0
- これは契約社員なら訴えればいい
奨学生制度を悪用して逃げられないようにしている
性質が悪すぎる
- 330 : 芸術家(コネチカット州):2008/09/04(木) 16:22:08.98 ID:CkV2cKyRO
- 俺は二部だから退学せずに済んだ。午前中は寝て夕刊配ってから学校行く感じかな。雨の日は学校行く気力も体力もなかったよ…
朝刊2回夕刊は日曜の1回休み。
- 331 : 三十代(コネチカット州):2008/09/04(木) 16:23:54.64 ID:WCurzNByO
- >>303
一刻館ならまだいいよ
俺がいたところは浦安鉄筋家族の仁家みたいなとこで、
別の区域なんか江戸時代の長屋みたいになってた
- 332 : ひよこ鑑定士(東京都):2008/09/04(木) 16:29:57.58 ID:F3oZqG0p0
- 無事社会に出てから
あのころに比べればましとか妙に納得して
社畜方向にがんばらないことを祈る
- 333 : 四十代(福岡県):2008/09/04(木) 17:24:49.14 ID:kS8AzSFS0
- すべての悪いことを集めたようなマスゴミが格差ってwww
- 334 : ネットキムチ(コネチカット州):2008/09/04(木) 17:31:53.26 ID:DEbn3pt9O
- 契約社員ごときが何を言う
- 335 : 朝鮮社会民主党(兵庫県):2008/09/04(木) 17:35:12.05 ID:+eJnsMZ80
- 雑魚社員はこき使われてろ
- 336 : 9条教徒(岐阜県):2008/09/04(木) 17:40:25.38 ID:mxVn3Nqj0
- 「新聞配達員こそ格差の塊なのに、
こいつら何言ってるんだ?」
ってのは、マスゴミのキチガイっぷりを知る上で
最初に乗り越える問題。
- 337 : 農業(愛知県):2008/09/04(木) 17:40:59.56 ID:PEY/vpby0
- 格差格差〜
- 338 : 韓国料理シェフ(コネチカット州):2008/09/04(木) 17:47:47.54 ID:7tJqbdTSO
- 蟹工船て言ってみたかっただけ
- 339 : 給食費未納者(愛知県):2008/09/04(木) 17:48:05.04 ID:EuwXTeb80
- 新聞奨学生は相当きついが、就活の時にアピールポイントになるかというと微妙と言わざる終えない。
どの新聞奨学生の説明会もしきりに就職で優位に立てるとか言ってるけどね。
- 340 : 元組員(東京都):2008/09/04(木) 17:49:19.09 ID:y6eZcEAE0
- 新聞社の社員になれるのであれば4年間奴隷でも耐えます!!
絶対無いな。
- 341 : 韓国料理シェフ(埼玉県):2008/09/04(木) 17:50:13.88 ID:WribVOlk0
- 俺が日経やってた時も主居たなあ、なんか40ぐらいでメガネで頭ぼさぼさ、口篭りが酷い、
その上根暗で短気、怠け者と役満な感じの人
まだ生きてるんだろうか
読売が広告多くて一番きつそうだったなー
聖教は他が3時ぐらいから配ってるのに、5時ぐらいからなんだよな
- 342 : WBC監督(空):2008/09/04(木) 17:50:27.07 ID:PWz+1/QWQ
- 以前知り合いの読売店長に聞いたけど奨学金のやつは赤字だって言ってたよ
安定した労働力が確保できるからやってるらしい
- 343 : 元組員(東京都):2008/09/04(木) 17:53:47.52 ID:y6eZcEAE0
- >>341
軒数少ないからなww
それに部数持ってるようでも信者の1件で数部取ってるしwww
>>342
それは奨学金を売りにしたいのは本社なのに
現実を販売店に押し付けてるのが問題なんだろ?
学生はぜんぜん悪くないぜ。
- 344 : 1(秋田県):2008/09/04(木) 17:59:43.75 ID:HBQsicn40
- 奨学生やってたが毎日が一番きついw
なぜかというと部数が他と比べて極端に少ないんで
配達区域が広くて大変w
毎日の奨学生がうちの朝日に鞍替えしたってケースもあった。
学校ちゃんと行ってる奴なんか皆無だったw
奨学生制度の本当の狙いは専業確保。
学校行くの大変なんでそのまま専業なる奴が多い。
- 345 : ハイエナ(長屋):2008/09/04(木) 18:01:48.61 ID:7qKx2nlJ0
- 都心の繁華街の道路を走ってたら、長身、色白でショートカットの
モデルみたいな美人(20代前半風)が夕刊を配達してた。
自転車でマターリ配ってたから奨学生じゃない感じだったとけど、
あれは何者だったんだろう? 販売店の娘がたまたま美人で、手伝い
でもしてたのか?
近辺の男の間では有名なんだろうなあ。営業やったらいいのに。
- 346 : 1(秋田県):2008/09/04(木) 18:29:08.66 ID:HBQsicn40
- 専業のおっさんとかは擦れてて集金の金使い込みしたり
持ち逃げとか日常茶飯事なんで地方の学生を借金で
縛って使うってよく考えたシステムだと思うw
んで表面的には新聞奨学生って凄くさわやかでクリーン
なイメージがあるからなw
博打で使い込んでただ働きの専業とかいたっけw
集金の持ち逃げなんか卒中で893使って追い込み
かけるんだよなw
拡張員とかも団長が893だとかのケースあるよ。
大体が借金で飼い殺しされてばっくれて偽名使って
また別の拡張団にって感じで転々とする奴が多い。
天ぷらって言って契約を偽装するのもいて、これを
配達員が見抜けなかったら金払わされるのは配達員。
- 347 : 四十代(神奈川県):2008/09/04(木) 18:30:31.01 ID:pdXzak/M0
- 販売店と新聞社が資本関係の無い別会社だから、新聞社は関係ないだろ
- 348 : 漁師(東京都):2008/09/04(木) 18:33:21.29 ID:tiSP0Eyp0
- >罰則は、奨学生がミスを繰り返すことで購読中止につながり、店は損害を被るが、
>そんな奨学生でもこちらは解雇できない。このやり方しかないのです
すげー言い分だなwww
- 349 : 1(秋田県):2008/09/04(木) 18:35:18.50 ID:HBQsicn40
- >>347
あれこれさせているのは新聞社。
拡張員や奨学生だって本社から販売店に配属させる。
で、いざとなるとトラブルになったらその資本関係
のない別会社だからってことで逃げるわけよw
拡張員なんかの不祥事があってもほとんどマスコミに
漏れないのもどこそこの拡張員っていってもこいつら
あちこちを転々としているからな。
- 350 : 主婦(西日本):2008/09/04(木) 18:36:14.25 ID:BpV7fhAG0
- http://www2.imgup.org/iup681974.jpg
- 351 : 芸術家(コネチカット州):2008/09/04(木) 18:39:52.99 ID:WCurzNByO
- 毎日も少し配っていたけど、たまに新聞と同じ素材のタウン誌みたいなやつが
入る日があって、そうすると新聞がやたら分厚くなるからムカついたなあ
- 352 : ネットキムチ(東京都):2008/09/04(木) 18:41:25.34 ID:QHpkxmQn0
- >>347
別資本の癖にいかにも自社で賄ってますみたいな告知になってるぜ>毎日育英会
その割りに面倒みてるのは別資本の販売所。
- 353 : ネット弁慶(長屋):2008/09/04(木) 18:48:08.70 ID:QaI93n340
- 大学生だと奨学金制度が整備されているけれど、予備校生にはそんな制度がないから
新聞奨学生制度は甘い誘惑なんだろうな。
ただ、知っている範囲で最後まで続いたやつは一人しか知らない。
だから実際はそんな程度だろうとは思っていた。
- 354 : ネットキムチ(東京都):2008/09/04(木) 18:51:51.04 ID:QHpkxmQn0
- 仕事がハードすぎだろ。
苦学生とかそういうレベル超えてる
- 355 : 1(秋田県):2008/09/04(木) 18:52:30.46 ID:HBQsicn40
- >>352
毎日の奨学生勧誘員が一番しつこかったw
部数が少ないからどうしたって他より待遇は悪くなる。
電気の節約ってことでわざわざ折込マシーンあるのに
全部手で作らされてたってw
いわゆる禁治産者とかアル中だとかそんなんが多い。
ホームレスが冬場きついんでそのときだけ住み込みして
春になったら集金の金もってドロンとかあったなw
学会員を利用して入るようなそぶりを見せて掃除や洗濯
をしてもらったり食事に呼ばれたりして上手くやってたw
隣の読売の専業がホモで有名で奨学生で入ってきたやつと
出来ちゃって別の専売所に送られたって話もあったw
商店街をよく腕を組んでデートしてたよなw
- 356 : 四十代(dion軍):2008/09/04(木) 18:55:09.13 ID:P2LwE8fG0
- >ちなみに厚労省が定めた都内の最低賃金の時間額は739円で、A君の待遇はかなり下回っている。
>「届け忘れ、集金できなかった代金の肩代わり、契約が継続できなかった場合のペナルティとして科されます。
>しかし、これらは『確認書』には記されておらず、働き始めてから説明されました」
>それでもA君は職を辞めることはなかった。
>「新聞奨学生は販売所で働くことを条件に奨学金が支給されるので、辞めた場合一括返済しなければなりません。
>僕の場合、80万円を借りて、とても一括返済できる金額ではなく、我慢して働かざるを得なかった」
卑しい。卑しすぎるよ毎日新聞わ。
人の弱みに付け込んで勝手に賃金下げて奴隷のようにコキ使うなんて外道すぎるだろ。
- 357 : ネットキムチ(catv?):2008/09/04(木) 18:57:03.13 ID:jHfkxZjw0
- 新聞奨学生なんて
家賃タダ
食費タダ
の分際で
小遣い足りないとかアホなこと言うな
- 358 : 1(秋田県):2008/09/04(木) 18:58:25.80 ID:HBQsicn40
- >>354
実は一番きついのは集金。
朝三時起きしなければいけないってのに
集金は一時に回ったりしなければいけなかったり。
遊園地のチケットくれだとか、野球のチケットくれだので
わざわざこっちは学校があるっていうのに時間指定で
届けさせられたりだとか古紙回収だとかのサービス
始められて学校休んでやらなければいけなかったり
だとかあったな。
- 359 : ネットキムチ(東京都):2008/09/04(木) 18:59:32.63 ID:QHpkxmQn0
- >>357
家賃タダっておまwwww
プライバシーも何もなし、盗難の恐れあり、部屋狭いとか終わってるのにwww
そんなところだと都内の一等地でも安いわw
- 360 : 1(秋田県):2008/09/04(木) 19:01:30.45 ID:HBQsicn40
- >>357
食費しっかりとられるぞ。
休みの日にちょっと他の人より遅く飯食ったら
ご飯が腐ってたw
- 361 : WBC監督(catv?):2008/09/04(木) 19:02:26.05 ID:McqHY/hy0
- この件は毎日新聞だけじゃないぞ。
他の新聞社もヒドイ。
俺が聞いたことがあるのは産○新聞。
家賃ナシ、夕刊ナシ、食費実費、朝2時から8時ぐらいまで準備と配達。
月末は集金に行って、休刊日のみ休み。
それで、月5万円+奨学金みたいなお金3万円で月収8万円w
しかも販売店はほぼヤクザw
2ヶ月ぐらいで見切りをつけたらしいけど、この話は聞いたとき、社会の底辺の恐ろしさを感じたぜ
- 362 : 不法入国者(空):2008/09/04(木) 19:08:53.02 ID:PWz+1/QWQ
- >343
新聞本社が奨学制度を勧めているかは知らないけど店の毎月の拡張ノルマはかなりきついみたい。
成績悪いと本社に店取り上げられちゃうし。
でも新聞屋は儲かるから経営者も必死になっててしわ寄せが学生にくるんだろうな
- 363 : 1(秋田県):2008/09/04(木) 19:08:57.39 ID:HBQsicn40
- >>361
どうしても部数が少ないところは当然そんな感じになるだろうなw
まあなんだかんだいって結構俺は楽しかったw
- 364 : ネットキムチ(東京都):2008/09/04(木) 19:11:44.92 ID:QHpkxmQn0
- >>362
毎日でいいので新聞社のHP見てきてみww
トップに募集中ってアニメーションgif?告知だしてるからw
- 365 : 主婦(神奈川県):2008/09/04(木) 19:57:22.34 ID:dlFp+cjF0
- 嫌なら働かなきゃいいじゃん
リーマンは起業家のようなリスクもとらないで金もっとくれってなめてるだろ。
- 366 : 家事手伝い(東京都):2008/09/04(木) 19:58:21.37 ID:Q6zCWqtZ0
- じゃ辞めろよカスが
- 367 : 五十代(アラバマ州):2008/09/04(木) 20:02:51.27 ID:kPEmvroD0
- 蟹工船だなんて言ったら毎日は喜ぶんじゃないか?
- 368 : 四十代(東京都):2008/09/04(木) 20:04:46.29 ID:mHm67iMu0
- 学費を国が貸すとかってないの?
- 369 : 左利き(アラバマ州):2008/09/04(木) 20:06:38.89 ID:xIoaWgH/P
- これはダウソ板に立てるべきスレだな
- 370 : WBC監督(長崎県):2008/09/04(木) 20:06:58.83 ID:CEihjO9K0
- 馬鹿の一つ覚えみたいに蟹工船とか言ってるから、いつまでたってもワープアなんだろ
- 371 : 四十代(長崎県):2008/09/04(木) 20:08:14.42 ID:Kpq0gC1Q0
- 学生の労働は禁止にしたほうがいい
小遣い稼ぎで安い時給ではたらくから労働者がなめられる
- 372 : イケメン(東京都):2008/09/04(木) 20:10:25.10 ID:KTRWlAW40
- >>368
あるよ。
育英会。今は名前変わったようだけど。
でも条件も厳しかったんじゃないかな?
なのでいまだに糞新聞社がやってる育英会にはまる純朴なかっぺが多い。
- 373 : 四柱推命鑑定士(catv?):2008/09/04(木) 20:13:44.39 ID:1ZKOKAw60
- 派遣、契約社員は人間じゃねぇから。
会社に意見することすらおこがましい行為と知れ
- 374 : 五十代(沖縄県):2008/09/04(木) 20:18:17.93 ID:igth+ze40
- >>357
家賃も光熱費もきっちり引かれてるよ 何言ってんの
- 375 : WBC監督(空):2008/09/04(木) 20:26:41.57 ID:PWz+1/QWQ
- 書き込みみてると新聞店てブラック会社扱いなんだな。
おれ拡張団で働いてるから気付かなかった・・・
就職先が見つからない奴は新聞店で働けばいいのにとか思ってたよ
- 376 : イケメン(東京都):2008/09/04(木) 20:36:40.47 ID:KTRWlAW40
- >>375
外から見てても契約の取り方でブラックとわかるww
それに購読者減ってるのも事実だろうからねえw
- 377 : ネットキムチ(大分県):2008/09/04(木) 20:45:44.91 ID:k/pU+iSH0
- 店というか所長・店長の性格でずいぶん待遇は変わるよ。
俺がいたとこの所長はまともな人だったから、給料も休みも決められた通りもらえた。
同じ地区の他紙の奨学生はコロコロ入れ替わってたな。
みんな死人みたいな目してた。
- 378 : 四十代(三重県):2008/09/04(木) 20:48:51.12 ID:VuQ3SE7D0
- >時給換算すると実質500円足らず
おれ電力会社勤務だけど、時給に直したら400円切るぞ。
- 379 : イケメン(東京都):2008/09/04(木) 20:50:46.66 ID:KTRWlAW40
- ばーか自慢すんなよ
そんなんだから奴隷が鎖の自慢を・・とかいうコピペ貼られるんだよw
インフラなんでまだましだろ・・
- 380 : 明日もバイト(北海道):2008/09/04(木) 20:50:55.10 ID:oQ/oc0lC0
- パンフレットに※その他時間外業務も販売所によってありますと小さく
書いてあるがその他時間外業務が業務の4割占める
- 381 : 珈琲鑑定士(ネブラスカ州):2008/09/04(木) 20:54:51.21 ID:dR6I7ONzO
- 配達のバイト(朝夕)してたけど奨学生はマジで悲惨
俺は一日3時間くらいで月10万もらってたけど彼はもっと少なかったな
- 382 : 明日もバイト(北海道):2008/09/04(木) 21:00:12.48 ID:oQ/oc0lC0
- もし自分の家の集金・配達が学生なら新聞取らないか新聞料金
の支払いを銀行引き落としに替えてやってください。
- 383 : ネットキムチ(catv?):2008/09/04(木) 21:06:07.86 ID:jHfkxZjw0
- >>374
俺4年やってたけどタダだったぞ
光熱費は引かれてたな
産経と毎日を配る店だった(産経メイン)
拡張集金配達全部やった
カードはその辺の団よりいっぱいあげた
集金に関してはまあ証券自分で切ったこともあるけどな
- 384 : 四十代(兵庫県):2008/09/04(木) 21:06:45.99 ID:MghE5io/0
- リアル毎日新聞販売所の店員やってるけど、楽だぞー
営業→自由
配達→自由だからなー
腐るわ、俺
- 385 : ネットカフェ難民(dion軍):2008/09/04(木) 21:07:36.63 ID:NivL/ZB00
- おれ毎日の配達バイトだけど
配達のみで月10万強くらい
あてがってもらってるボロアパートの家賃と光熱費引いて月7万くらい…
でも一日5〜6時間しか働いてないからなあ、独身で、特に生活も苦しくはないから、
別にこれはこれで、って感じかなあ
ブックオフで100円小説買いあさって読みまくるのと、自作チャーハンを極めるのが日々の楽しみで、
他にこれといって欲しいものはない
- 386 : 四十代(長屋):2008/09/04(木) 21:17:35.20 ID:g9buMwZ80
- 毎日と奨学生を無理に結びつける週刊誌的発想だけで、
批判するに当たらない事例を殊更大げさに書いている
週間ポストの下働きが高給を取っているか?否だろう
記事を読んで苦笑した他紙の奨学生は多いだろうし、
リーマンにはどこが蟹工船なのかと噴飯ものだろう
「哀れな奨学生」は一般学生と比した時にのみ結ぶ像で、
よくよく考えれば、就職する道は端から除外してしまい、
欲望の赴くままに選択した道で、実は哀れむに値しない
世の中は公平にはできていないと一刻も早く知るといい
奨学生に無駄な時間はない、こんな安い記事で不幸に浸るな
- 387 : 給食費未納者(樺太):2008/09/04(木) 21:25:57.15 ID:yk9GwkAwO
- 新聞奨学生とバイトを一緒にすんなよ
家賃光熱費学費引いた額が時給500円なんだろ?
普通に家賃光熱費学費合わせると15万/月ぐらいかかるだろ
それさっ引いて時給500円貰えるんなら仕事きつくて当たり前
- 388 : 党代表(北海道):2008/09/04(木) 21:28:31.71 ID:q1+/qXuz0
- 新聞の勧誘員を見てると精神的に追いつめられてるのが分かる。
最初はウザいと思ってたけど、かわいそう、に変わったよ。
どんなノルマを課せば「タダでいいですから新聞取ってください」なんて言わせられるんだよ。
勧誘員って精神を破壊されたような人間ばっかだぞ、マジで。
- 389 : 漁師(ネブラスカ州):2008/09/04(木) 22:00:33.92 ID:Rps3DQExO
- 日経も同じようなことしてたよね?
- 390 : 無防備マン(アラバマ州):2008/09/04(木) 22:02:56.35 ID:SFznbK3V0
- ┌‐─┐口口 \  ̄\ / ̄ / j
└‐┐│ /l \ \ / / lヽ ノ _|_\
┌‐┘│ | ヽ ヽ | | / ヽ ̄ | _|
└‐─┘ _ \ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ .::::, \
┌─┘└┐\ __ l |/| |__/|| | l __.:::/ ヽ | ―
└‐ァ ┌┘ \// / :::\/ .:::/ i |〈_
. //| │ /\| 人/_人 :::::|/\ /
. ` └┘ //\| / |∪| ::::::|/\\ < ├─``
///\|/ ヽノ ::::::|/\\ ヽ └─
/ / /\_____/ヽ \ i
/ /( <`ヽ __.:::ヽ /. │
/ / \_) ヽ (___::) / │
/ / ヽ ::::|  ̄ヽ
/ / / /\ :::| i /
; ,./ / ( ( ヽ ::| l /_、
・, ,.゛ ~ ~';, ‘; /, / ) ∪ /
, ,; ;-・ (_/ /
- 391 : 芸術家(コネチカット州):2008/09/04(木) 22:08:39.20 ID:CkV2cKyRO
- 正直学校がなきゃ全然問題ないけど学校にも時間と労力が必要。
問題なのは事前に辛いから覚悟してくださいみたいな説明もなくうまいことだけ全面に押し出すとこあとは奨学金も途中で辞めたら全額返済はおかしい
- 392 : 芸術家(長屋):2008/09/04(木) 23:33:26.50 ID:L82Xaukj0
- 学校卒業できた奴が何%いるのか知りたいな
- 393 : ブサイク(東京都):2008/09/04(木) 23:35:59.11 ID:jiFUfkBC0
- これ、毎日新聞の契約社員じゃないじゃんw
- 394 : 芸術家(コネチカット州):2008/09/04(木) 23:38:53.57 ID:WCurzNByO
- 俺の店だと
両立で卒業が0%
奨学生を断念、学校を卒業は20%
学校を断念、奨学生を卒業は10%
両方共倒れが70%
- 395 : ダフ屋(樺太):2008/09/04(木) 23:41:16.73 ID:E7sTpXHNO
- 無料で1年とってくれって言われたからとってるんだけど
もう3年以上経つけどまだ毎日届いてる
集金も来ないしどーしたんだろ?
- 396 : ハイエナ(三重県):2008/09/04(木) 23:42:24.29 ID:inM42+Mk0
- >>5
エビチリ
- 397 : またぎ(岐阜県):2008/09/04(木) 23:51:14.23 ID:EMNdKAs90
- 要するにタコ部屋か?
- 398 : 初心者(静岡県):2008/09/05(金) 00:26:13.87 ID:Jkm403VU0
- >>347
俺が奨学生やってた毎日の販売店は本社直営だった。
とても採算が取れないから赤字覚悟で仕方なく直営でやってる弱小店。
- 399 : 初心者(中国地方):2008/09/05(金) 00:27:37.03 ID:zbyh0tgm0
- わかった
毎日新聞つぶせばいいんだな
- 400 : 漁師(広島県):2008/09/05(金) 00:28:13.03 ID:hCMStl4Q0
- 能無しの分際で
何ほざいてんだ?>>1
- 401 : 給食費未納者(埼玉県):2008/09/05(金) 00:32:02.07 ID:yQlFfDJ10
- >>149
そりゃなんのバイトでもそのくらい稼ごうと思ったら学校行く暇ないだろ
- 402 : 五十代(長屋):2008/09/05(金) 00:32:33.06 ID:UukfdsHY0
- 派遣は自己責任とかいってるやつって
新卒の求人倍率が1.00を割った時期があったことを知ってるの?
- 403 : ブサイク(dion軍):2008/09/05(金) 00:32:43.44 ID:FbtX/5oh0
- そりゃ、派遣が正社員より給与が良かったら
おかしいよな。努力した分だけ報われる社会だから
- 404 : 初心者(静岡県):2008/09/05(金) 00:34:25.53 ID:Jkm403VU0
- 技術系の職場だと派遣の方が正社員より
能力高くて仕事ができるのは割とよくある現実
- 405 : 給食費未納者(埼玉県):2008/09/05(金) 00:37:58.65 ID:yQlFfDJ10
- >>403
>>402の言う通り、普通なら正社員になれるのになれなかった世代の奴らがいるんだよ
たまたま求人が多かった時代に新卒になったのは努力じゃねえだろ
- 406 : 主婦(福島県):2008/09/05(金) 00:44:04.00 ID:4laHzFaY0
- 新聞奨学生って金借りてたのか
新聞配達するかわりに学費は新聞社から出てるものと思ってた
なんか、借金の肩代わりに吉原に売り飛ばされる田舎娘みたいな感じだな
- 407 : 左利き(コネチカット州):2008/09/05(金) 00:46:26.21 ID:hxXMFIKRO
- 新聞奨学生が奴隷なんて昔からの常識だろ
- 408 : 九条マン(鹿児島県):2008/09/05(金) 00:49:51.57 ID:D5VFBwsH0
- 新聞の勧誘って何故チンピラっぽいのが多いの?
- 409 : 四十代(神奈川県):2008/09/05(金) 00:50:59.03 ID:/t3sdeh+0
- >>403
短期的に見りゃ、技術系なら派遣のほうが大抵は手取りいいけどな。
- 410 : 党代表(樺太):2008/09/05(金) 00:52:52.78 ID:q+bFH/KZO
- 引っ越しして新聞取りたいから勧誘待ってるんだけど3ヶ月経っても来ない
嫌がらせか
- 411 : WBC監督(東京都):2008/09/05(金) 00:57:13.37 ID:2QWp8NPD0
- ブーメラン♪ブーメラン♪
- 412 : ブラ男(愛知県):2008/09/05(金) 01:01:26.05 ID:9CWawQfR0
-
韓国経済崩壊が先が毎日新聞廃業が先か‥
もうワクワクしてwwww
- 413 : 朝鮮社会民主党(東京都):2008/09/05(金) 01:03:25.70 ID:50XBRTfU0
- 各新聞社の配達を一本化して、牛乳とかも一緒にすればいいのに。あとその日に発売の
週刊誌とか卵とかビールとかお米とかミネラルウォーターも頼んだら届けてくれ。
- 414 : ブランド鑑定士(東京都):2008/09/05(金) 01:05:30.45 ID:t1joJF9u0
- また毎日かっ!!
- 415 : 四十代(東京都):2008/09/05(金) 01:09:11.97 ID:l7d0p3X50
- 浪人中、上京してこれやってたが、
朝の仕事が終わったら、レンタルコミック屋でマンガ借りてひたすら読んで、
たまの休日は業務用の自転車でぷらぷら東京見物に出かけて天国みたいな生活だった
金使うことなんてなかったし
- 416 : 初心者(中国地方):2008/09/05(金) 01:11:48.92 ID:BQDcaahc0
- 学問なんて意味ねえのに大学と新聞社を超え太らせる為に働くなんて馬鹿げてる
- 417 : ワキガ(大阪府):2008/09/05(金) 02:29:00.43 ID:2JjjOQpY0
- 底辺リーマンの生活
http://www.geocities.jp/catxx0007/
- 418 : ネットカフェ難民(樺太):2008/09/05(金) 02:39:40.31 ID:jWg21zMyO
- 新聞とるメリットって折り込みチラシくらいしかないな
- 419 : ダフ屋(北海道):2008/09/05(金) 02:41:22.58 ID:ylaqFNx70
- >>403
その通りだけど、マスゴミはそれを批判してるからバカにされるわけだ。
- 420 : ママ(catv?):2008/09/05(金) 02:41:33.17 ID:yX3knuZ90
- 韓国崩壊か日本崩壊か戦争かニートな俺の人生終了か
さぁどれが先に来る事やら
- 421 : 四十代(沖縄県):2008/09/05(金) 02:56:39.09 ID:7GEb41RW0
- >>417
なにこの糞ブログ
- 422 : 元組員(catv?):2008/09/05(金) 07:35:59.16 ID:cs4RmEmO0
- 偉そうな事書く前に、この惨状をなんとかしろ!変態新聞!
いっそ潰れて無くなった方が社会の為だと思わないか?
変態新聞社の社員もそう思わないか?
93 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【国際】 「日本はイルカを殺すな!」 日本のイルカ漁に対し、世界50か所で動物保護団体が抗議集会…伊、英、米など★5 [ニュース速報+]
【侮日新聞】 「手取り5万7千円。毎日新聞は現代の蟹工船だ!」 契約社員がぶちまけた怒りの内情 [ニュース実況+]
【毎日・変態報道】 毎日新聞 「謝罪後も多くのお叱り…重く受け止め、二度と問題を起こさないようにします」…おわびと決意★11 [ニュース速報+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)