バックナンバー
9/4(木)
海女さんと一緒に0円生活(No.1)
アンタッチャブル&にしおかすみこが伝説に挑戦!
3人が向かったのは三重県志摩市越賀。海女漁で有名なこの土地で、1年前にも
「海女生活」に挑戦したアンタッチャブルだが、果たして前回の経験は役に立つのか?
そして今回が初挑戦のにしおかは一体どうなってしまうのか?
海女さんと一緒に0円生活(No.1)
海女小屋にやって来た3人。まずは冷えないように、海に入る前に火にあたって身体を温め、
サメ除けの白頭巾をかぶって準備万端!3人はそれぞれ海女さんに指導してもらいながら、
3箇所のポイントに分かれて、いざ漁へ!潜るのが最も得意で、気合いも十分の柴田には
この辺りで実力No.1というべテランの海女さんがついて教えてくれることに。

この日はやや海が荒れて、潮の流れが早くて視界も悪いという厳しいコンディション…。
それでも柴田は驚異の身体能力で軽々と海底まで潜っていく。初めのうちは見つけるのに
苦労していたサザエも、何度か潜るうちに次々ゲットし、さらにタコの足やホラ貝までゲット!
前回なかなか潜れず、最終日にようやく貝を1つだけ獲ることができた山崎。今回は経験者
なので大丈夫!と初めは自信満々だったが、潜り方を忘れてしまったのか全く潜れない…。
再び海女さんと練習を始めるが、やはり水面でバタバタ…。さらに、すぐに疲れてボートで
休憩してしまうため、獲物はゼロ。一方、初挑戦のにしおかは水泳が得意というだけあって
潜りのセンスもなかなか!海女さんに教わってコツをつかむとサザエを連続ゲット!

海から戻って、それぞれ成果を見せ合う3人。柴田はサザエ15個、にしおかも7個と大健闘!
山崎1人だけが成果ゼロという結果に終わったが、とりあえず海女小屋に帰って海女さん達と
一緒に夕食スタート!自分達で獲った食料を分け合って食べ、3人はそのまま小屋で就寝!
伝説2日目。熟睡している3人のところへ海女さん達が出勤!潜るために火を起こして身体を
温めるが、一向に起きない山崎。体の大きい海女さんと柴田が上に乗っかって、ようやく起床!
そしてこの日、柴田は「サザエ以外の貝」、にしおかは「タコ」、山崎は「とりあえず何か」を獲る
という目標を立てて漁に挑む!潜り始めてすぐに柴田はサザエを発見し、バタ貝やカラス貝、
さらに念願の岩ガキまで次々ゲット!オマケにタコ2匹も捕獲し、目標を余裕でクリアした。

にしおかはウニなどを獲りながら目標のタコを発見!ゆっくり近づいて一気に手でつかむが、
タコは墨を吐いて逃げてしまった…。そして山崎は再び潜る練習から挑戦。途中まで潜ったら
海女さんにお尻を押してもらう作戦で少しずつ潜れるようになり、バタ貝とアコヤ貝をゲット!

小屋へ戻った3人は成果を見せ合い、昼食作り開始!大満足で食べ終えた後、再び新しい目標を定めて午後の漁へ!果たして柴田は、高級食材の「アワビ」を狙うことができるのか?
↑ このページのトップへ
おことわり

一般に海の漁には漁業権による制限があり、撮影は地元漁協の了解のもと
行われました。
↑ このページのトップへ