【里親募集】飛田給で保護された生後1ヶ月の4兄弟猫です!






飛田給1丁目の住宅地で保護された、生後1か月くらいの4兄弟、
ムタ・メイ・シータ・キキの里親様を募集いたします〜!!(^^)
【経緯】
調布市飛田給1丁目の住宅地で、7月下旬にノラの母猫が5匹の子猫を
出産しました。母猫が民家の解体工事現場に入り込んでしまい、
子猫にとっては危険な状況であったため、保護されました。
保護主さん宅には先住猫が複数おり、これ以上飼えません。
子猫5兄弟のうち、1匹が24日に残念ながら亡くなってしまったため、
残る4兄弟の里親様を募集しております。
現在、調布市内の保護主さん宅にいます。お見合い歓迎!!
お問い合わせは下記まで、よろしくお願いいたします♪
≪4兄弟ムタ・メイ・シータ・キキの里親様募集要項≫
【4匹共通】(写真1〜2)
●健康状態 現在離乳トレーニング中。トイレしつけ済。ノミ駆除・駆虫済。
お腹がゆるい子には、飲み薬を処方中。
【茶トラ・オス】(写真3)
●仮名 ムタ君
●特徴 全身茶トラ。兄弟の中で一番大きいです。目の色はブルー。
しっぽは短く、カギしっぽです。
●性格 食いしん坊で、甘えん坊さんです。
わんぱく坊主で、とってもよく遊び、元気一杯です。
●体重 540g(20日現在)
【キジ三毛・メス】(写真4)
●仮名 メイちゃん
●特徴 キジトラ柄に茶色が混じった三毛。耳が大きいのが特徴です。
目の色はブルー。しっぽは長く、カギしっぽです。
●性格 お転婆な子で、他の子が食べているご飯が気になるようです。
人懐っこく甘えん坊な子で、よく鳴きます。
ケージをよじのぼって脱走を図るなど、元気一杯です♪
●体重 380g(20日現在)
【薄三毛・メス】(写真5)
●仮名 シータちゃん
●特徴 グレーに茶色が混じった三毛。お腹は真っ白です。
目の色はブルー。しっぽは長く、カギしっぽです。
●性格 好奇心旺盛で、マイペースな子です。
●体重 350g(20日現在)
【薄三毛・メス】(写真6)
●仮名 キキちゃん
●特徴 グレーに茶色が混じった三毛。お腹は真っ白です。
目の色はブルー。しっぽは長く、すらっとしています。
女の子の中では一番大きいです。
●性格 食いしん坊で、好奇心旺盛な子です。
●体重 500g(20日現在)
【里親を希望される方への連絡事項】
里親様には、完全室内飼い・定期的なワクチン接種・不妊去勢手術・
終生飼養・定期的な経過報告を約束していただきます。
一生家族として十分な愛情を注いで面倒を見ていただける方に限ります。
初めて猫を飼う方でもアフターフォローは万全にいたしますので、
ご安心いただけます♪
4兄弟はとっても仲良しで、一緒によく遊び、よく寝ているので、
同時に複数を飼ってくださる方を優先させていただきます。
また、後から相猫を迎えて、2匹飼いをご検討の方も歓迎いたします。
現在離乳中のため、離乳が済んでからのお渡しとなりますが、
生後2〜3か月くらいまで哺乳瓶も併用した方が、情緒も安定します。
まだ幼い子たちですので、生活環境が変わると、一時的に下痢をしたり
ご飯を食べなくなったり風邪を引いたりすることもあるかもしれませんが、
その点をご理解いただき、引き続きお世話をしていただける方に限ります。
(子猫のお世話の仕方については、丁寧に指導いたします)
関東近県の方希望で、お引渡しはご自宅まで直接お届けさせていただきます。
連絡先: myanko@orion.ocn.ne.jp (@は小文字に直して下さい)
携帯: 090−3438−0828(松浦)
写真3:ムタ君
写真4:メイちゃん
写真5:シータちゃん
写真6:キキちゃん
|
トラックバックされた記事
http://blogs.yahoo.co.jp/chofuneko/trackback/1753028/42957290
トラックバック先の記事
飛田給で保護された子猫5匹、保護主様のもとに帰りました。里親様募集します!







写真3:ムタ君、 写真4:メイちゃん 写真5:シータちゃん 写真6:キキちゃん
写真7:パズー君(本日亡くなったそうです。ご冥福をお祈りいたします。m(__)m)
先月末(7月30日)、飛田給1丁目の住宅地で生後2週間ほどの
子猫5兄弟が保護されました。
保護された方がすぐに病院に連れて行き、しばらく入院させたのち、
いったん引き取りました。お仕事が忙しく、また家には猫も犬もいて、
乳飲み子に数時間おきにミルクをあげる等のお世話が難しいということで、
預かり先、里親探しを依頼されました。
それで、取り急ぎ、一時預かり先を探し、8月1日、乳飲み子を育てる
ベテランの染地のボランティア宅で預かってもらえることになったので、
子猫を移動しました。そこで2週間ほど、ミルクを与えながら面倒を見て
いただきましたが、お子様の行事のため忙しくなってしまって、こまめな
ミルクあげが困難になってしまったことと、他からも預かっている猫の
お世話で一杯一杯となってしまったということで、相談があり、
生後1か月ほどになった子猫5兄弟は、保護主様のほうに戻されました(14日)。
今は、保護主様のおうちで暮らしています。
先日(21日)、下痢がひどく、特に一匹が血便が出ているということで
ご相談がありました。
それは危険だと判断し、すぐに病院で診てもらうことをお勧めしました。
その日は木曜日でそれまで保護主様が子猫を見てもらっていた病院が
お休みだということで、私のほうで病院をご紹介しました。
そして、血便の子は、皮下注射の間も水便が出るなど危険な状態で入院と
なったそうです。他の子も2匹が水下痢をしていたそうです。
翌日、病院の先生から、入院した子猫は、静注点滴を首からしていると
聞きました。かなり危険な状態で、先生も家に連れて帰って、
寝ずの番をして、様子を見て下さったようです。
ミルクは脂肪分が高い為、下痢の原因となるということで、その日から、
哺乳瓶からのミルクではなく、id缶をお湯とミルクでふやかした物を
与えるようにと先生から言われたそうです。
それで、保護主様はまだ乳首を恋しがる子猫に命が大切だと、心を鬼にして
言われたものを与えているそうです。
ところが、、、
さきほど、保護主様より連絡がきて、本日(24日)お昼頃、
入院しなかった子猫のうちの1匹(パズー君)が、亡くなったそうです。
昨日からご飯を食べくなったそうです。。。
写真を見れば、茶トラの可愛い子。胸が痛みます。。
他の2匹も、なかなか食べないので、強制給餌をしているとか。
何とか元気になってほしいです。
病院に行く前日(20日)の時点で撮ったということで保護主様より
送っていただいた写真と以下は、プロフィールです。
里親募集中のフォルダにも、募集用の記事を掲載します。
体重は、22日現在のものです。
★ムタ(男の子):茶トラ・かぎ尻尾短:540g
:一番大きい、食いしん坊で甘えん坊、わんぱく坊主
★メイ(女の子):きじトラ・かぎ尻尾長・耳大きい:380g
:お転婆で甘えん坊、よくなきます、横取り大好き
※21日栄養剤と皮下注射住み
★シータ(女の子):グレー&茶ミックス・かぎ尻尾長:350g
:好奇心旺盛でマイペース※入院中
★キキ(女の子):グレー&茶ミックス・尻尾まっすぐ長:500g
:食いしん坊で好奇心旺盛、甘えん坊、女の子の中で一番大きい
全員、瞳はブルーで、人懐こくて甘えん坊さんということです♪
メイちゃんは、ケージをよじ登って脱走を図ったそうで・・・
小さいけど、元気いっぱいな子たちです!
※パズー君(写真一番下)、本日亡くなりました。
(★パズー(男の子):茶トラ・かぎ尻長:360g
:おっとりしててマイペース、よく眠る、現在食欲がなくガリガリ)
写真は全て、20日に保護主様が撮影されたものです。
写真1、2 :集合写真。
写真3 :ムタ君
写真4 :メイちゃん
写真5 :シータちゃん
写真6 :キキちゃん
写真7 :パズー君(本日亡くなったそうです。ご冥福をお祈りいたします。m(__)m)
|
【情報求む!】脱走した黒白猫を探しています!(三鷹市大沢〜調布市深大寺元町付近)
上記写真は、先月7月22日に、三鷹市内(調布市との境)で撮影したものです。
三鷹市大沢野川付近からいなくなった黒白の猫♂を探しています!
何か情報をお持ちの方がいましたら、ご連絡ください!m(__)m
先週の木曜日(8月14日)頃、三鷹市内の野川近くに住みついて、
クロちゃんと近所の方から呼ばれ、慕われていた野良(地域猫)の
黒白のオス猫が、行方不明になってしまいました。
ある情報によると、どなたかが、家に連れて帰ってしまったらしい、、、
のですが、その後、そこからまた脱走してしまったということです。。。
クロちゃんを連れて帰ったという方は、三鷹市大沢1丁目か、調布市
深大寺元町4丁目あたりに住んでいるのではないか、という話です。
で、そのクロちゃんのことを心配している方が、周辺に捜索チラシを
配って探されているそうですが、今のところ、目撃情報がないそうです。
当会のほうに、その方より、20日に、クロちゃんの目撃情報がないか?
の問い合わせがきました。
そして、その方に、深大寺元町4丁目の駐在所の方から電話があり、
18日(月)の午前中、深大寺元町4丁目の、武蔵境通り沿いにある
「すかいらーく」近辺に、「黒ぶち」の猫が、死んでいた、という
通報があったそうです。
でも、その猫が確かにクロちゃんである、という確証はないそうです。
もし、その黒白の猫について、何かお心当たりのある方が
いらっしゃいましたら、些細なことでも構いませんので、
下記まで情報をお寄せいただきたく、お願い申し上げます。
連絡先:myanko@orion.ocn.ne.jp (@は小文字に直して下さい)
携帯 :090-3438-0828
【クロちゃんの特徴】
●黒白柄、両手は白、鼻にほくろのような黒点
●しっぽの先が太くて、割と短い
●目がやや釣り目
≪おるつつさんのブログ↓で、クロちゃんの写真がさらにご覧になれます♪≫
http://blog.goo.ne.jp/orz_z/c/83e52d6e9a4d67aae9b17fa1919b61cf
|
トラックバックされた記事
http://blogs.yahoo.co.jp/chofuneko/trackback/1676171/42879480
トラックバック先の記事
子猫・成猫の一時預かりをして下さる方を探しています!!




●昨日(20日)朝、三鷹市下連雀の路上で、生後間もない乳飲み子が
保護されました。
へその緒がついたまま単独でいたそうで、、母猫が置いて行ったのか?
マンションのゴミ捨て場に近かったことから、もしやゴミとして捨てられ、
出てきたのか?分かりません。
そのままにしていたら、炎天下にさらされ、死んでしまうと、
出勤途中の方が急いで保護され、そのまま病院に連れて行かれました。
保護した方は、フルタイム勤務をしている会社員で一人暮らしのため、
乳飲み子のお世話ができません。
乳児へのミルクあげからできる一時預かりをして下さる方を緊急で
募集します!下記までご連絡ください。m(__)m
●先月30日、飛田給2丁目で生後1週間ほどの子猫5匹が保護されました。
保護された方はお仕事で忙しく、他に病気の先住猫と犬もいて、ミルクを
あげなければならない子猫のお世話が大変なことから、一時預かりを
探して下さる方、または里親になって下さる方を探しています。
保護されてから、2週間ほど、別の預かり先に預け、お世話をして
もらっていましたが、そちらも乳児と病気の猫のお世話で手一杯になって
しまったため、先日から、保護主様のもとに戻っています。
生後一か月ほどで、もう少しで離乳食に切替もできる時期です。
一時預かりか、もし、ミルクあげからやってみたいという、里親をご検討の
希望の方がいらっしゃいましたら、下記まで、ご連絡ください。
当会では、乳児のお世話にたけたペットケアアドバイザーもおり、
フォロー態勢は万全ですので、その点はご安心いただけるかと思います。 (^^)
●江東区のあるマンション内で、ペルシャ系猫が100匹以上に増えてしまった
という件で、当会でもできることを、ということでお手伝いをしています。
あと、飼い主宅には70頭近く残されています。管理組合から、あとひと月半以内に、
残りの猫たちを救出するよう迫られています。それができなければ、飼い主に対し、
マンションから退去勧告が出され、残された猫たちを保健所に連れて行かなければ
ならなくなる可能性もあります。
そういう事態にならぬよう、一刻も早く救出をしなければなりません。
お一人でも多く、1匹でも預かって下さる方が名乗りをあげて下されば、その分、
猫も早く幸せに暮せます。
例えば、70人の方が1頭づつの預かりを引き受けて下されば、速やかに
飼い主宅から救出することが可能です。
預かりに際して必要な備品(ケージ、トイレ等)は、お貸しすることもできます。
こちらの件につきまして、詳細は下記↓↓↓をご覧下さい。m(__)m
【ペルシャ猫100匹SOS!!】http://blogs.yahoo.co.jp/kotoneko100/
どうか、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。m(__)m
連絡先:事務局 みゃーこまで
myanko@orion.ocn.ne.jp (@は小文字に直して下さい)
写真1枚目:昨日(20日)、三鷹市の路上で保護された乳飲み子。なっちゃん♪
写真2〜4枚目:飛田給で保護された子猫5兄弟。写真は8月1日撮影のものです。
最新の写真を準備中。現在、保護主様のおうちでスクスク育ってます♪
|
飛田給で保護された子猫5匹、保護主様のもとに移動しました。
飛田給1丁目住宅地で、先月30日に生後2週間ほどで保護された
乳飲み子5兄弟は、2週間ほど、預かり様の家に行っていましたが、
事情により、先日(14日)、保護主様のもとに戻ることとなりました。
子猫たちは、ちょうど生後1ヶ月ほどになった頃です。
とっても元気に育っていました。預かった当初からちょっと便のほうが
緩かったようですが。
1匹は、母猫のお乳を探すように他の猫のお尻をなめてしまう癖がある
とかで、隔離した方がよいと預かり様から説明をしました。
このまま元気に大きく育ちますように。
落ち着いたら、里親募集を開始しますー!
写真は、預かり様から保護主様のもとに戻った8月14日に撮影。
|
トラックバックされた記事
http://blogs.yahoo.co.jp/chofuneko/trackback/1742501/42802565
トラックバック先の記事