2008-05-14 12:24:57

高校野球

テーマ:野球

昨日は野球部父母会役員会に夕方から出席

毎月1回活動内容の検討をする


6月21日には抽選会・・・壮行会・・・恒例行事が多い


会合の最後に「来月は何日にしようか」そんな言葉が出たあと

「来月で役員会も終わりかな・・・?」

3年の父母からそんな言葉が出た


7月5日が高校野球最大の大会、夏の選手権静岡大会の開会式だ

去年は雨で開会式は中止・・・ちなみに娘は昨年プラカード持ちの予定だった

「練習は雨でもやったのに、本番が雨で中止ってどういう事!」・・・娘は怒っていた

娘は静高さんのプラカード・・・絶対テレビに映ると思って親戚にも電話した・・・親ばかです


今年もスポーツ新聞で各校の紹介記事が掲載され始めた

いよいよ近づいてきたなって感じだ


背番号をもらい入場行進出来る選手は限られている

頑張ってきたからこそ晴れの舞台に立つ事ができる

今年は是非好天であってほしい

2008-05-13 16:41:36

耐震診断

テーマ:WORK

今日は耐震診断の為に建物調査に行ってきた


耐震調査 写真は調査したお宅の屋根裏

昭和58年建築の為、耐震診断も耐震補強にも補助金は出ないお宅

補助金の対象は昭和56年4月以前の建物

建築基準法が変わった年だ・・・

阪神淡路の震災後の平成12年にも変わっている


平成12年以前の住宅は現行法の基準には達していない

つまり平成11年では危険と判断されるものもあるわけだ


今回調査したお宅は図面も残っており、また住宅金融公庫も利用していた為

補強工事費は高額にはならないと思う

でも、倒壊したり大きな被害を受けてからでは高額の修理費となってしまう


耐震補強したからと言って決して無傷で済むわけでは無い

あくまでも倒壊から生命及び財産を守る事が目的


「転ばぬ先の杖」と言った感じだろうか


平成12年以前に建てた住宅に住んでいる方も安心せずに

是非、耐震診断をしてもらいた・・・


補助金の対象外だが命には替えられない

とりあえず簡易診断だけでも・・・


2008-05-12 12:20:33

コンセント

テーマ:住宅

建築雑誌に「リビングにコンセントが足りない」

そんな記事が載っていた


主な内容はとしては

家電製品が多くコンセントが不足

家具の後ろとなってしまい使えない


一般的に設計事務所が介入しない物件ではコンセント位置を示す図面は無い

どのようにコンセント位置を決めているかは不明だ

現場監督か電気設備業者の経験で判断しているのか?


図面にする事で家具の配置や使い勝手などから設置箇所を検討する事ができる


実際に生活して、予定していた家具の配置を換えたり

新たに購入したり、夏と冬でも使い方が変わる

図面を作成しても100%満足とはいかない


但し、不都合な箇所は減る


木造在来工法なら後からコンセントを増設する事も可能だ(場合によっては不可能だけど)


先日もこんな相談が有った

ベットを置くように図面に記載されていたが、ベットの設置箇所にコンセントがあり

結局コンセントは使えない・・・

また、ベット横の壁面に窓があり、ベットに乗らないと開閉出来ない

窓はあるが高い位置で開閉出来ない


電気設備業者に渡っている図面にはベットの記載が有ったのかは?


後から思えば両者ともに支障でる事は当然わかる

建築主からすれば

「プロなんだから気が付いて当たり前」そんな事を言われる・・・当然だ


なぜ、プロが気が付かないか・・・

理由は簡単・・・図面を書かないからだ


図面を書けば支障が生じる事は想定出来る・・・100%ではないけど

図面にすれば、施工業者も指定した位置に取り付ける


パソコン、プリンター、周辺機器、電話、ゲーム、各種充電器・・etc

電気製品が住宅にはあふれている

消費電力の少ないものはテーブルタップで対応してもいいだろう


最も困るのがキッチン

冷蔵庫、電子レンジ、オーブン、電気ポット、炊飯器、トースター、ミキサー・・・etc

これらは消費電力が大きい

同時に使用した場合には容量オーバーになる


住宅はそれぞれの家庭で生活習慣が違う・・・

建物に合わせて生活するならいいが

生活に合わせた住宅を建てるには検討する事が多い

2008-05-11 17:36:47

息子と外食

テーマ:今日の出来事

昨日は雨天で練習試合は中止・・・ちなみ今日も・・・

だから事務所に来て仕事・・・整理しないと・・・


昨日は娘は友人宅に外泊、家内はPTAの懇親会

息子と二人きりの食事となった・・・


お寿司やさんへでも行こうかと思ったがあいにくの雨

歩くには遠いし、かといって車ではお酒が飲めないし???


結局近くの回転寿司へ

自宅近くには歩いて行ける飲食店が何軒かあるが

息子を連れて居酒屋ってわけにもいかなしし

焼き肉かお寿司か・・・迷った


結局近くにある2軒の回転寿司のうち自分が行った事の無い店に決定


二人で30皿程度食べて・・・会計は約4000円・・・う~ん安い!

以前、娘と息子と三人で焼き肉屋へ行った時には2万円

娘も息子も運動部なのでよく食べる・・・頻繁に外食するのは無理


たわいもない内容だけど久しぶりに息子と二人ゆっくり話が出来た

とは言ってももっぱらこちらが聞いて、息子が返事をするパターン

息子の返事はもっぱら「うん」「別に」が半分をしめていたけど


同じ部活の中には父親と話をしない子が多いようだが

そのてんではまだましかな?


2008-05-09 22:11:51

理事会

テーマ:今日の出来事

今日の出来事では無く昨日の出来事


昨日は今年度最初の建築士会静岡支部の理事会があった


新任の理事も参加したが、顔ぶれは昨年とさほど変わらない

来年は静岡県建築士会を特殊法人法の改正に対応した組織に

組織変更しようとしている為継続議案が多いのも理由だ


おまけに事務局員が退職するため、しばらくは事務局も混乱しそう

そうなると今まで事務局で処理してきた事を各委員会で処理しなくてはいけない


まぁ当然と言えば当然だけど


よりによって自分が委員会の委員長になった年にいろいろ重ならなくても(泣)


仕事+委員会+父母会+野球・・・う~ん多忙


明日からも頑張ろう!

powered by Ameba by CyberAgent