レッズとギネスと競馬をこよなく愛する幸せな日々を綴っています。
reds clover
2008年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前月 翌月

2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月

サッカーで圧倒したい
大宮の策略に思うこと
今年をあきらめるということ。
離れていくキモチ VS東京V@国立競技場
勝利だけが収穫 VS FC東京@味スタ
勘弁してくれ
FC浦和の優勝に思う
いろんな消化不良 VS柏@埼スタ
必要なポジション(2)
FC浦和、決勝進出!

rc@管理人/今年をあきらめるということ。
赤K/今年をあきらめるということ。
浦和人/勘弁してくれ
rc@管理人/FC浦和の優勝に思う
Unknown/FC浦和の優勝に思う
rc@管理人/FC浦和、準決勝進出!
Unknown/FC浦和、準決勝進出!
rc@管理人/走らないのはなぜなのか?
赤K/走らないのはなぜなのか?
rc@管理人/完敗 VS名古屋@埼スタ

JL781便 機内食 鮭西京漬け (JL(日本航空)中国路線 機内食)
U−22代表、2次予選突破を決めるか=五輪2次予選 (日本代表蹴球宣言(スポーツナビ編集部))
U−22代表、2次予選突破を決めるか=五輪2次予選 (日本代表蹴球宣言(スポーツナビ編集部))
浦和がシドニーと激突 川崎はバンコクを迎え撃つ=ACL (Jリーグブログ(スポーツナビ編集部))
ガンバ強し・・・ (キングのサッカー観戦日記)
浦和レッズが優勝!! (成功者への道)
マラドーナはやっぱスゲー:神業5人抜き動画 (どーでも動画【youtube】)
北へ。 (ゲーム辞典)
Japan National Team News (36) (MASA-NET)
ジダンの地団駄? (Famiglia Nera[ 妖婦の日常劇 ])

浦和レッズ2008(75)
浦和レッズ2007(118)
浦和レッズ2006(151)
サッカー(11)
ドイツW杯(15)
ビール(9)
競馬(6)
旅行記(38)
Weblog(2)

goo
最初はgoo

goo ID
king-reds
性別 男性
都道府県 埼玉県
自己紹介


gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集

goo トップ
goo ブログ
goo ホーム(SNS)
教えて!goo
goo メール

無料 ブログ作成
ランダムブログ
トレンドランキング

このブログを自分のRSSリーダーに登録して毎日チェックしよう!ブログをリーダで読む


携帯
携帯からもアクセス

QRコード使い方
QRコード対応携帯からアクセスできます

URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML

[ 浦和レッズ2008 ] / 2008年09月04日 00時28分00秒
サッカーで圧倒したい
相変わらず、大宮に対する非難は続いている。
ま、感情論的には理解できるのだけれど。


ただ、一部であがっている、
「大宮サッカー場の場外を真っ赤に染めよう」とか「場外からでも声援を!」みたいな声には、正直ついていけないでいる。


かつて、社長だった時代の塚本氏は語る会でこんなことを言っていた。
「サポーターの方々が言っていることとして『われわれサポーターは日本一のサポーターと言われているが、そう言われたい訳じゃない。本当は日本一のチームのサポーターと言われたいんだ』ということを聞きます。そうしようじゃないか、と。日本一のチームになろうよ、ということを呼びかけました」
オフィシャルより)


ダービーでも思いは同じなんだよね。

大宮よりサポが多いとか、凄いとか言われたいなんて思いはこれっぽっちもない。
まずは、サッカーで大宮を粉砕したい。

その上で大宮サポや運営をケチョンケチョンに笑いたい(笑)。



でも、今はその根幹。サッカーの部分が揺らぎすぎてしまっている。
そういう状況だと、ぼく自身は周辺の物事に頭が回らなくなってしまう。



目的をはき違えたくない。
大宮サッカー場に入れるレッズサポは少ない。もっと選手の後押しをするために、アウェーの雰囲気を出させないために周囲に集おう!なら、まだ良い。
でも、どうにも「大宮の運営に抗議したい」的な空気を感じて仕方ない。

そんなくだらないところで戦う必要はない。



とにかく今は、サッカーで圧倒したい。
浦和のサッカーにワクワクしていたころの気持ちを取り戻したい。
けど、それが厳しそうで、大宮との対立なんかに気を揉むよりも、浦和のサッカーに気を揉んでしまっている自分がいる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


前の記事へ 次の記事へ


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/d87c2b18ff47188ad13be264d48d2949/74
 
・30日以上前の記事に対するトラックバックは受け付けておりません
・送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け付けておりません