@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
このウィキに参加ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] 無料SNSレンタル @PNE [PR] 無料フォーラム型掲示板レンタル @BB [PR] 選べる無料掲示板 @BBS [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 GoogleパーソナライズドホームページにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携





一覧

Icon ペット名 能力 取得場所
カーディナル
(赤い鳥)
秘密のアイテムを見つけてくれます。 「産業城」のマッスルマンを倒す
アウレット
(スズメ)
木に隠された果実を見つけてくれます。 「森の入り口」ラストのトンネルの影
チキン
(ニワトリ)
攻撃力・守備力・素早さを上昇させます 「メデューサの巣」のマップに入ってすぐのところを掘る
ホークスター
(タカ)
倒れた敵を攻撃します 「高草の草原」始まってすぐの角笛マークで角笛を吹く
ジラフィー
(キリン)
取得経験値アップ 「砂漠」のボス手前、地面に埋まってる
ゼブラ
(シマウマ)
草の中から食べ物を見つけてくれます。 「砂漠の追走」シマウマ連れてる敵が出るのですぐに追いかけて倒す。
スヌート
(ぞう)
攻撃力を上昇させてくれます 「サイクロプスの砦」入ってすぐにある絵の右側に、色の濃い壁があるから爆弾で壊す
ピギー
(ブタ)
食べ物から得られるライフを上昇させます 「沼村の店」
バイティー・バット
(コウモリ)
敵の頭を噛み砕きます。 「コウモリ・ボスの洞窟」ボスのウンココウモリを撃破
ラミー
(ヒツジ)
敵を倒してくれます。 「高草の草原」序盤の中ボス撃破
トロル
(まっくろくろすけ)
あなたのライフをゆっくりと回復させます。 「盗賊の森」壁から顔が見えてるので爆弾3個で壁を破壊した先で入手
スパイニー
(とかげ・・・?)
守備力を上昇させます 「火山の店」
フログレット
(カエル)
舌を使ってアイテムを拾います 「湿地帯」墓場付近の×印を掘るといる
シーホース
(タツノオトシゴ)
水中での動きを速くしてくれます。 「盗賊の森」後半の河の中に突っ立っている
スネイルバート
(カタツムリ)
守備力を上昇させますが、すばやさを低下させます。 「湿地帯」コーン・ボスの手前
パイポーラ・ベア
(白熊)
瀕死の敵や味方を攻撃します 「雪の世界」ラストの山に入る手前(角笛の看板が立ってるところ)で角笛を吹く
イエティ
(青目の白熊)
凍らせられません 「雪の世界」白熊が取れる場所の右下の家の裏
バーリー・ベア
(クマ)
攻撃力を上昇させてくれます 「高草の草原」最後の崖を上るところにパンを食べて入る隠しトンネルの中に、さらに爆弾で壊す壁があってその奥にいる
スクラッチポー
(トラ)
ダメージと素早さ上昇 「砂の城、場内」スタート直後のひび割れた壁を爆弾で壊し、奥へ進むと入手
SHERBERT
(ネコ)
ジャンプ力を上昇させます 「鍛冶屋」ペット小屋の奥の上。壁に向かってX→Yで到達可能。
モンキーフェイス
(サル)
あなたの運を上昇させてアイテムを見つけやすくします。 「教会の店」
ミャーバート
(黒猫)
素早さを上昇させます 「サイクロップスの洞窟」入ってすぐ左、パレードマップ方面に戻る
パソ
(柴犬)
埋められた宝を見つけてくれます 「雪の店」
Mr.BUDDY
(ドーベルマン)
掘る速度を上昇させます 「お城」一番最初の主人公たちの踊ってた場所の左側のわらを掘るとでてくる
INSTALL BALL
(緑の球体)
敵をフォートンで撃ちます。 「エイリアンの船」時間制限始まる便器のすぐ先、壁に穴開いてるんで奥に進んで入手
BEHDLDER
(目玉飛び出し)
魔法力を上昇させます 赤い鳥を連れた状態で、「満月」の2つ目の小屋へいくと金の鍵の形をした剣を入手。その剣でペット小屋最奥の鍵を破壊し、中へ入るといる。


特徴

●回収系

アウレット (フクロウ)
  • 背景にある木を見つけると、そこから果物を見つけてくる
    • 回復量は少ないが、ないよりはマシ
ホークスター (タカ)
  • 吹っ飛んで倒れた敵への細かい追い打ちに加え、死体からアイテムを漁ってくる能力を持つ。
    • アイテムの出ないアリーナで重宝(ほぼ確実に回復アイテムを拾ってくる)
    • ピギーと並んで回復の神様
ゼブラ (シマウマ)
  • OWLETの親戚。草のないところでは役立たず。
カーディナル (赤い鳥)
  • マップ上に隠されたアイテムを自動で探し出してくれる
    • ブーメランや一部の隠し武器の取得に必要

●攻撃系

ラミー (ヒツジ)
  • 一定の間隔で敵に体当たりをカマして吹き飛ばす
    • 雑魚相手だとあまり役には立たないが、対人での嫌がらせにはなる
    • エイリアンの宇宙船に連れて行くとよい(HPが1しかないためヒツジの体当たりだけで倒せる)
バイティー・バット (コウモリ)
  • 敵のコウモリと同じように、敵の頭に噛みつくことで敵を一定時間行動不能にする
    • 対人戦ではかなりの威力を発揮するが、雑魚にはそれほど効果的ではない

●特殊系

シーホース (タツノオトシゴ)
  • 水上を歩行する際、移動速度が低下しない
    • 正直、使い所が限定されすぎている
モンキーフェイス (サル)
  • 敵が回復アイテムなどを落とす確率が上がる
    • 他の動物ほど確実ではないが、場合によっては高い効果の回復アイテムを拾えるのが魅力
    • また、武器集めにも大変役立つ
パソ (柴犬)
  • スコップのお供にどうぞ
トロル (まっくろくろすけ)
  • 蘇生がないソロプレイでは非常に役立つ
    • 守備力と比例して回復量が上がるが、総じて回復量は微妙。
ピギー (ブタ)
  • 回復アイテムの効果を2倍にする
ジラフィー (キリン)
  • 取得経験値20%Up

●ステータスUP系

チキン (ニワトリ)
  • 攻撃+1 防御+1 俊敏+1
スクラッチポー (トラ)
  • 攻撃+1,俊敏+2
パウポーラ・ベア (クマ), スヌート (ゾウ)
  • 攻撃+2
スネイルバート (カタツムリ)
  • 防御+5 俊敏-5
スパイニー (とかげ?)
  • 防御+2
BEHDLDER (目玉飛び出し)
  • 魔法+2
ミャーバート (黒ネコ)
  • 俊敏+3


名前:
コメント:

[ スポンサード リンク ]