キャラクター
出現方法
レッド→スケルトン→クマ→×
オレンジ→ファイアーデーモン→ニンジャ→×
グリーン→近衛兵→サラセン→×
ブルー→実業家→剣士→×
エイリアン→×
グレーナイト→ストーブ・フェイス→×
バーバリアン→養蜂者→×
盗賊→スネーキー→×
コーンヘッド→×
農民→一般市民→×
アイスキモー→ブルート→×
上記24キャラ全てをノーマルクリア→×
※×はアンロック無し
赤→× 青→×
グリーン・ナイト
- 使用方法:初期キャラ
- 魔法:毒
- 初期武器:カタナ(中)
|
RT+Y |
毒霧、スリップダメージ |
RT+B |
毒単発 |
空中RT+Y |
空中で斜め下に毒単発 |
RT+A |
毒大ジャンプ |
XXXY |
|
XXXYY |
|
コンボの合間に突っ込んでおくことで、時間あたりの攻撃力を効率的に増やすことが出来る。
しかし、大型の敵や一部ボスなどには毒が効かないため注意が必要。
何故かY二段目がかっこいい。
レッド・ナイト
- 使用方法:初期キャラ
- 魔法:電撃
- 初期武器:モール
|
RT+Y |
電撃、押しっぱなしで判定持続 |
RT+B |
前方に電撃弾を放つ |
空中RT+Y |
斜め下に電撃弾を放つ |
RT+A |
電撃大ジャンプ |
XXXY |
電撃付き強攻撃 |
XXXYY |
回転アタック |
直撃させ続けたときの火力は雑魚・ボスを問わず素晴らしい
雑魚に至っては一部を除き捕縛効果もあり、まとめて長時間ダメージを与え続けられる
発射中は隙だらけだが、ボタンを離せば即離脱可能
ボスによってはかなり威力が減衰するのが難点。
ブルー・ナイト
|
RT+Y |
上空からデカイ氷槍 |
RT+B |
前方に氷矢 |
空中RT+Y |
RT+Yと変わらない |
RT+A |
巨大な氷の拳を足場にして大ジャンプ |
XXXY |
氷付き強攻撃 |
XXXYY |
サイコクラッシャーもどき |
主力はRT+Bの氷矢→XXXYの属性コンボxn
一部ボスを最後までハメ殺しが出来るほど強力
ステージ「満月」がクリア出来ない人は是非お試しあれ。
因みに中型雑魚はRT+Yで凍らせる事が可能。
RTを引いた状態でコンボを出せるかがカギ。
オレンジ・ナイト
- 使用方法:初期キャラ
- 魔法:炎
- 初期武器:ダブルアックス
|
RT+Y |
火炎、前方に波のように進む |
RT+B |
前方に火炎弾 |
空中RT+Y |
斜め下に火炎弾 |
RT+A |
火炎大ジャンプ |
XXXY |
火炎付き強攻撃 |
XXXYY |
|
- 特徴:GREENの毒魔法と違い、ほぼ全ての敵にスリップダメージを追加することが出来るが、
こっちのスリップダメージは毒よりずっと少ない。
その他の特徴はほとんどGREENと変わることがない。
Alien Hominid
- 使用方法:Alien Hominid購入
- 魔法:銃
RT+Y |
Alien Hominidで言うところの溜めショット。爆弾を水平発射な感じ。連射が効くのでボス戦に便利。火属性でスリップダメージ有り。 |
RT+B |
Alien Hominidの通常ショット。無属性? |
空中RT+Y |
RT+Bを斜め下に撃ち出す、連射可能。 |
RT+A |
宇宙船のトラクタービームでジャンプ。 |
XXXY |
|
XXXYY |
|
ベヒモスの出世作、Alien Hominidの主人公。
やはり、魔法をメインに上げて使いたい。
二種類の属性を使い分けられるので、マグマ面などでもそれほど苦戦しないのが魅力。
武器変更が出来ないのは、魔法が2種が武器依存の設定によるものと思われる。
{注意:現在武器を変更できない、敵キャラの表示バグなどが発生。
公式より何らかの改善があるまで使用しないほうが良いかもしれません。}
バーバリアン
- 使用方法:オフで王さまアリーナをクリアする
- 魔法:
|
RT+Y |
斧と槍の援護射撃 |
RT+B |
投げ斧 |
空中RT+Y |
斜め下へ投げ斧 |
RT+A |
煙幕ジャンプ |
XXXY |
通常攻撃 |
XXXYY |
回転アタック |
援護射撃系の魔法キャラに共通しているのが
大型(マッチョや大抵のボス)敵へのダメージ効率がいいこと。
通常の雑魚と違い一撃でダウンしないため、援護射撃が全段命中するのも珍しくない。
魔法のレベルを上げていればノーマルボスならほぼ瞬殺できたりする。
なおXXXYはエフェクトが無いため発動しているかどうかわかりづらいが
ダメージが跳ね上がっているのでそれでわかるはず。
グレー・ナイト
- 使用方法:オフでバーバリアンボスをクリアする
- 魔法:兵器
|
RT+Y |
前方に矢で援護射撃、魔法を鍛えると矢の本数が増える |
RT+B |
前方に爆弾を投げる。 |
空中RT+Y |
少し後ろに下がりながら下方に爆弾を投げる |
空中RT+B |
少し後ろに下がりながら前方に爆弾を投げる |
RT+A |
煙を吹き上げながらジャンプ |
XXXY |
無属性強攻撃 |
XXXYY |
回転アタック |
- 特徴:敵の属性によってダメージが変動しない魔法を使えるほか、
RT+Bや空中RT+Yの爆弾発射が最大の特徴。
爆弾は弾速がゆっくりなため、上手く扱えば身を守るための弾幕として先置きすることも出来る。
また、爆弾は極小の範囲攻撃のため、場合によっては複数の敵にヒットすることもある。
ヒットすると派手に吹き飛ぶため、小型の敵には滅法強いのも特徴の一つ。
盗賊
|
RT+Y |
|
RT+B |
|
空中RT+Y |
|
RT+A |
|
XXXY |
|
XXXYY |
|
- 特徴:顔がめり込んでいるアイツ。アナルと呼ばれスレ住民のハートをがっちりキャッチ。
敵のこいつは左右から矢を乱射してきてハメてくるので要注意。
RT+Bが低速の刀投げになっている。
クリアボーナス:スネーキー
コーンヘッド
|
RT+Y |
|
RT+B |
|
空中RT+Y |
|
RT+A |
|
XXXY |
|
XXXYY |
|
- 特徴:ライトセーバーを持っている▲アタマで黒ずくめのアイツ。
王国騎士と同様、爆弾と弓矢を扱える。Lv1でも初期装備はライトセイバーで序盤はちょっとお得。
スケルトン
- 使用方法:レッド・ナイトでクリア
- 魔法:灰色の煙 雑魚時と同一
|
RT+Y |
|
RT+B |
|
空中RT+Y |
|
RT+A |
|
XXXY |
|
XXXYY |
|
- 特徴:初期装備がLv20アイテムなので、序盤有利。
- クリアボーナス:クマ
実業家
- 使用方法:ブルー・ナイトでクリア
- 魔法:前方にノコギリ
- 初期武器:メイス
|
RT+Y |
前方に地面を這うノコギリ。多段HITし、鍛えると数が増える。 |
RT+B |
前方にメタルブレードを投げる |
空中RT+Y |
少し後ろに下がりながら下方にメタルブレードを投げる |
RT+A |
煙を吹き上げながらジャンプ |
XXXY |
無属性強攻撃 |
XXXYY |
回転アタック |
RT+Yの多段HITするノコギリが特徴。持続時間が長くボスに対して有効な手段。
近衛兵
- 使用方法:グリーン・ナイトでクリア
- 魔法:
- 初期武器:シャムシール
|
RT+Y |
|
RT+B |
|
空中RT+Y |
|
RT+A |
|
XXXY |
|
XXXYY |
|
- 特徴:通称サンドマン。小さい大魔神みたいなあいつ
- クリアボーナス:サラセン
ファイアーデーモン
RT+Y |
前方に火柱を繰り出す |
RT+B |
前方に火球を発射 |
空中RT+Y |
空中から下方に火球発射 |
RT+A |
火炎を纏ってジャンプ |
XXXY |
|
XXXYY |
|
橙騎士との違いはXXXYの魔法攻撃が無属性でデーモンにも高威力。
また、RT+Yのヒット数が非常に多く、大型の敵に対するダメージが非常に高い。
初期装備が魔力+6の武器(要求Lv20)ということもあって、全体的に橙騎士より高性能。
ストーブ・フェイス
- 使用方法:グレー・ナイトでクリア
- 魔法:
- 初期武器:ロングソード
|
RT+Y |
|
RT+B |
|
空中RT+Y |
|
RT+A |
|
XXXY |
|
XXXYY |
|
- 特徴:四角ヘルメットに血染めの剣の黒いあいつ
- クリアボーナス:無し
サラセン
- 使用方法:近衛兵でクリア
- 魔法:砂
- 初期武器:シャムシール
RT+Y |
自ら竜巻になって攻撃、方向キーで移動可能、敵の使うものよりかなり遅い。 |
RT+B |
直線上に砂を巻き上げる、当てた敵はかなり高く浮くのでジャンプで追撃可能。 |
空中RT+Y |
空中竜巻、浮遊する訳では無いのですぐ着地してしまう。 |
RT+A |
砂を巻き上げながらジャンプ。 |
XXXY |
無属性大ダメージ。 |
XXXYY |
回転アタック。 |
竜巻攻撃が全ての敵に対して2ダメージしか出ない。(バグ?)
ラスボスのバリアに対して竜巻を当てるとその後の通常攻撃が全て2ダメージになるバグがあり注意。
スネーキー
RT+Y |
|
RT+B |
|
空中RT+Y |
|
RT+A |
|
XXXY |
|
XXXYY |
|
クマ
RT+Y |
|
RT+B |
|
空中RT+Y |
|
RT+A |
|
XXXY |
|
XXXYY |
|
- 特徴:高原で雨乞いしてる白熊だかパンダだかよくわからんあいつ
- クリアボーナス:無し
ニンジャ
RT+Y |
前へ煙幕を発射 |
RT+B |
手裏剣 |
空中RT+Y |
斜下へ手裏剣 |
RT+A |
煙幕ジャンプ |
XXXY |
通常攻撃 |
XXXYY |
回転アタック |
- 特徴:海賊船のアイツ、魔法は煙幕と手裏剣。
- クリアボーナス:無し
剣士
- 使用方法:実業家でクリア
- 魔法:ノコギリ 実業家と同じ
RT+Y |
|
RT+B |
|
空中RT+Y |
|
RT+A |
|
XXXY |
|
XXXYY |
|
- 特徴:通称鉄仮面。産業城に実業家と一緒にでてくる猫耳が生えたあいつ
- クリアボーナス:無し
アイスキモー
- 使用方法:アイスアリーナをクリア
- 魔法:氷
- 初期武器:銛(モリ)
|
RT+Y |
つららを発射 |
RT+B |
雪弾を発射 |
空中RT+Y |
斜下へ雪弾を発射 |
RT+A |
雪のクッションでジャンプ |
XXXY |
通常攻撃 |
XXXYY |
|
- 特徴:通称冷凍アナル。青ナイトのコンパチと思いきや
空中つららが無かったり、RT+AやXXXYが敵を凍結させれなかったりと
劣化が目立つが、XXXYは無属性強打となっており
終盤の魔道師に対する戦闘力は唯一青ナイトに勝っている。
ブルート
- 使用方法:アイスキモーでクリア
- 魔法:前方にイバラ
RT+Y |
前方にイバラ。鍛えるとイバラの数が増える |
RT+B |
前方にドングリを投げる |
空中RT+Y |
少し後ろに下がりながら下方にドングリを投げる |
RT+A |
蔓を発生させながらジャンプ |
XXXY |
|
XXXYY |
|
- 特徴:ゲーム中未登場。巨大化した奴しか出ない。初期装備がLV20のものなのでお得。
- クリアボーナス:無し
養蜂者
- 使用方法:バーバリアンでクリア
- 魔法:蜂召喚
- 初期武器:木製バット
|
RT+Y |
蜂を降らす |
RT+B |
蜂を水平に撃ち出す |
空中RT+Y |
蜂を斜め下に撃ち出す |
RT+A |
煙幕ジャンプ |
XXXY |
通常攻撃 |
XXXYY |
|
矢等が降ってくる魔法攻撃と異なり画面に登場した時点で蜂に当たり判定がある為
他キャラではRT+Yを当てられない空中にいるボスにも効率よくダメージを与えられる
農民
- 使用方法:農民アリーナをクリア
- 魔法:
- 初期武器:おたま
|
RT+Y |
|
RT+B |
|
空中RT+Y |
|
RT+A |
|
XXXY |
|
XXXYY |
|
- 特徴:湿地帯とかで仲間になってくれるあいつ
- クリアボーナス:一般市民
一般市民
- 使用方法:農民でクリア
- 魔法:
- 初期武器:鋤(すき)
|
RT+Y |
|
RT+B |
|
空中RT+Y |
|
RT+A |
|
XXXY |
|
XXXYY |
|
- 特徴:通称やる夫。キャラクター選択画面が2chの所謂「やるお」にそっくりだったため、
そっくりそのまま名前を付けられた不遇のキャラ。正式にはフードを取った農民。
王様
ネクロマンサー
顔出しグレイナイト