forum Forum Index forum
tetrisivorytower.com
 
 ホームホーム   FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージ確認の為にログインプライベートメッセージ確認の為にログイン   ログインログイン 

【更新情報】wikiトピック

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    forum Forum Index -> Public
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
webmaster
管理人


登録日: 2007.09.14
記事: 5

記事日時: Mon Aug 11, 2008 4:58 pm    記事の件名: 【更新情報】wikiトピック 引用付きで返信

wiki更新情報を告知トピックです。
記事編集者の方の中で幅広く意見を求めたい場合に、こちのトピックを利用してください。

便利なプラグインのまとめ

  • ls2プラグイン
    説明)
    #ls2( )の()の中に色んなパラメーターを記述すると
    階層のあるページで、指定したパターンで始まるページ名を一覧表示します。

    pagename
    多階層の場合、最終階層のみを表示し、階層の深さによりインデントします。
    relatedcount
    そのページへリンクしているページ数を表示します。
    depth:[Number]
    表示する階層の深さを指定します。
    col:[Number]
    表示する列数を指定します。

    使い方)
    使い方はこんな感じ↓
    #ls2(ページ名/,pagename,col:2)
    と記述すると''ページ名''というページの下の階層のページが纏めてリンクされていきます。


    多少表記がごちゃごちゃしますけども、上層ページに
    #ls2
    と記述するだけでもリンクが作られていきます。

  • 『シンと小説とサマフ』
    よしひろの書いた小説
    よしひろ さんの引用:

    『シンと小説とサマフ』

    プロローグ Tとべたん

    時は20XX年。
    この物語の主人公T。彼は程々に留学したいという夢を持っていた。
    そして、原哲夫の存在がその気持ちに拍車をかけていた。

    彼は子供の頃から、自分が他人とは少し違う、何かを感じていた。
    その違和感が何かも、何故感じるかも分からないまま成長していった。
    そういった理由から、彼は自然と内向的な性格になっていってしまったのである……。
    だが、そんなTにも、いつも変わらず気さくに話しかけてくれる一人の友人がおり、
    それは彼にとって非常に大きい存在であった。
    大学時代からの友人、べたんである。

    べたんはTとは対称的に、外交的な性格の持ち主であり、もちろんTは憧れもしたものだ。
    普段は活発で、情に脆く、そして眼鏡を外せば『ホテル街のシン』とも呼ばれたべたん。
    まさに人気者を絵に描いたような人物であった。

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信
T
副管理人


登録日: 2007.09.12
記事: 522

記事日時: Mon Aug 11, 2008 5:04 pm    記事の件名: 引用付きで返信

いきなり唐突ですがMad

サマフさんが書いたテトリス攻略のページを塔で預からせていただけないか?というお話を、私が以前ご依頼させて頂いたところ、その話が転じ・・・、
ご本人さんの手によって、新しく内容等を追加、アレンジして内容を再構築していくという計画が現在進行中です。

対戦テトリスにおいて、''強さ''の本質はなんなのか?という問いかけを、プレーヤーに対してやさしく投げかけてくれるような見事な記事がてんこ盛りです。
現在サマフさんの記事は執筆中なので未完成の状態なのですけども、
記事が更新されるたびにこの場所をを覗いていらっしゃる皆さんと、色々情報を共有し合える場があれば面白いんじゃないかなぁと思い紹介させていただきました。


私の口からはどの記事だとは述べませんけども、、
強くなるための本質にかかわる核にあたるヒントが、ひょっこり顔を覗かせて私に微笑みかけているように私は感じました(笑
私が今まで纏め上げてきた記事は攻略のページではなくて、あくまでも情報を集積させるデータベースとして書きあげたものなので、
現在サマフさんが執筆中の攻略記事は、今あるページと趣旨や目的もまったく違うと思うので皆さんもきっと楽しんで読めるんじゃないかなと思います。
絵も綺麗になったしね。

ここにいらっしゃる皆さんの中で、
Tスピンありき研究記事に辟易しているような方は特に、「キターーー!」って叫ばれるんじゃないかしらね Rolling Eyes
自分は少なくともそうでしたわ^^

テトリスDSまとめ

積み編
隙間を空けずに積む
対称なミノの違い
一般的な好手と悪手

削り編
削りの前提
2列型
整地型
3列型
逆2列型

堀り編
掘りの手順
端から2列目に穴がある場合

戦略編
まとめて攻撃する


で、ついでといってはなんですけども、私も記事を一年ぶりぐらいに付け加えさせていただきましたので報告しておきます。
開幕TSD
http://www.tetrisivorytower.co.....ning%20TSD
追加したページは開幕TSDのデータページなのですが、本当にいい加減にTスピンは自分でもうんざりってことを再認識(笑

こういう記事を書く時って、文筆を営む者としての意地なのかわからないけども
変な「欲」が出すぎて、1ページ書き上げるのに○時間かかるのはザラなのでほんとにタマランね。
ごっつぅ~疲れますわ^^
鏡に映った髪型をととのえるみたいに、延々と細かく文をちょこちょこ触っちゃうのよね。
サマフさんはどれぐらい時間かかっているんでしょかね?Rolling Eyes

追記)
あと、自分の記事で変な箇所あったら報告していただけると助かるです。
ぺ~たチェックとかをね、久しぶりみたいわ Embarassed
_________________
よしひろ の発言:
だってさ、考えたことない?
よしひろ の発言:
あのサマフさんの研究っぷりあるじゃない、テトリスに関しての
T の発言:
うん
よしひろ の発言:
それを、北斗に向けたらどうなるか
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 メールを送信 投稿者のウェブサイトに移動 MSNM
べーた
副管理人


登録日: 2007.09.14
記事: 155

記事日時: Mon Aug 11, 2008 8:18 pm    記事の件名: 引用付きで返信

おお、サマフさんが記事を。
今のところ初心者~中級者向けって感じですが、
上級者向けの内容が見たいですね~。
強さの秘訣が知りたい><
完成を楽しみにしてます。

Tさん、開幕TSDの記事、乙です。
これは良いですね~。
実戦向きのものばっかりで。

えーと、変な箇所?
…見つからなかったぜちくしょうw
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信
サマフ



登録日: 2007.10.13
記事: 114
所在地: Chiba

記事日時: Mon Aug 11, 2008 11:08 pm    記事の件名: 引用付きで返信

>開幕TSD
構成が7個になってますが、5個で作って6個目で発動だと思うんですが・・・。

>書くのにかかってる時間
文章書くの遅いのでかなりかかってます。
全体のおおまかな章立てはしてありますが、具体的な内容は行き当たりばったりで書いてるせいで余計に時間かかってますね・・。
書き始めから書き終えて画像添付完了まで1時間以内で済んだページはありません。
現在途中になってる積み編4はすでに5時間くらいでしょうか・・。

>完成を楽しみにしてます。
最初は半年で完成したらいいな・・と思ってましたが、1年かかる可能性も否定できませんね・・;
想定レートの低い順に書き進めているので、最上級者向けの内容はいつになるか・・。

とりあえず、質問等は随時受け付けてますので、何かあったらいつでも書き込みしてください。
必要があればページの方に加筆回答することも考えています。
誤字脱字等のミスを発見した場合も報告してもらえると助かります。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信
T
副管理人


登録日: 2007.09.12
記事: 522

記事日時: Thu Aug 14, 2008 5:11 pm    記事の件名: 引用付きで返信

べーた さんの引用:
おお、サマフさんが記事を。
今のところ初心者~中級者向けって感じですが、
上級者向けの内容が見たいですね~。
強さの秘訣が知りたい><
完成を楽しみにしてます。


う~ん、もう既に一部上級者向けになっちゃってない?w
たとえば○○編の○○の記事とかね。
意識できていないプレーヤーさんは山のようにいると思う。。
よしひろさんや、as7さんとかねその辺のトップランカーの人も、同じような意識をもっていたよね。まぁ~、べ~たさんは意識していらっしゃるプレーヤーさんの一人だったから関係ないんだろうけどさ Evil or Very Mad

サマフ さんの引用:

全体のおおまかな章立てはしてありますが、具体的な内容は行き当たりばったりで書いてるせいで余計に時間かかってますね・・。
書き始めから書き終えて画像添付完了まで1時間以内で済んだページはありません。
現在途中になってる積み編4はすでに5時間くらいでしょうか・・。


あ~、そうだ。
一つ気になったんですけども、サマフさんtageで画像を複数枚作ってから、ローカルで再連結されてますよね?
最初からtageで、画像連結機能を使わないんでしょうか? Rolling Eyes

サマフ さんの引用:
誤字脱字等のミスを発見した場合も報告してもらえると助かります。


一つの作品を作り上げる仮定において、
色んな意見をガシガシぶつけあったほうがより良いものが作れると思うので、マジで遠慮しないでどんどん言わせてもらうね。
たぶん、鬱陶しいぐらいにしつこくやっちゃうよEvil or Very Mad


今までは○印の場所を埋めれば掘れると説明してきましたが、別の言い方をすれば、掘り返したい列を10列の中で最も低い状態に持っていけばいいのです。
つまり、上の端から2列目の穴が掘りにくい理由の中程の3つの図は、端の列が端から2列目より低かったのを解消する置き方を示している訳です。
掘り返したい列に全く置かないのはなかなか難しいです。置けば置くほど掘れるのは遅くなりますが、絶対に置いてはいけない訳ではありません。
とりあえず、今覚えておきたいのは、端から2列目に穴があり、なおかつ端の列の高さが2列目より低い場合は、上の端から2列目の穴が掘りにくい理由で示した4つの図のように、I・T・J・Lのいずれかのミノを使わないと絶対に掘れないということです。Sミノではいつまで経っても状況が変わりません。


ちなみに、Lミノは端の溝の深さが2のときだけでなく、1のときでも使えます。
その場合、埋めたい場所と置いてはいけない場所は下図のようになりますが、これは左8列が全体的にあと3段くらい高く、Lを置いてすぐに2ライン消えるようなときに使うのが普通です。


ココらあたりのパートをもうチョイわかりやすく解説していて頂けますでしょうか?
あと、これは執筆者の感性の問題だけども

''端の列が端から2列目より低かったのを解消する置き方を示している訳です。''

ここのセンテンスは、「低かった」じゃなくて、「低い地形」、「低い状態」、「低い段差」、「低いのを」に修正したほうが、よりテキストが美しくなるんじゃないかしらね? 
いかがでしょ? Rolling Eyes
まぁ、完全に好みだと思うけども。

>hsp30wさんへ

ずっと、言いそびれていたんだけどもwikiの編集作業手伝ってくださってありがとうVery Happy 


これ↑ 
hsp君のアイデアよね? 
最近、wikiに加筆されている事に気づいたんだけども、凄くクールなアイデアだねー。うん、イケテル。
でも、tageの画像をどうやって弄って2段にしたの?
_________________
よしひろ の発言:
だってさ、考えたことない?
よしひろ の発言:
あのサマフさんの研究っぷりあるじゃない、テトリスに関しての
T の発言:
うん
よしひろ の発言:
それを、北斗に向けたらどうなるか
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 メールを送信 投稿者のウェブサイトに移動 MSNM
hsp30w



登録日: 2007.10.29
記事: 201
所在地: WAKAYAMA,in Japan

記事日時: Thu Aug 14, 2008 5:24 pm    記事の件名: 引用付きで返信

T さんの引用:

>hsp30wさんへ

ずっと、言いそびれていたんだけどもwikiの編集作業手伝ってくださってありがとうVery Happy 


これ↑ 
hsp君のアイデアよね? 
最近、wikiに加筆されている事に気づいたんだけども、凄くクールなアイデアだねー。うん、イケテル。
でも、tageの画像をどうやって弄って2段にしたの?


ひょんなことで思いついたものなんですけど、自分のサイトの更新が非常に遅れておりまして、そこに書くのは何年後になるのか分からなかったので、自分のサイトより確実に、そして早く更新できるTiTのWikiを利用させていただくことになったのですよ。
更新したのが3ヶ月ほど前でしたっけ?
どれくらい前だか忘れちゃいましたけど、以前その画像をtageを使って作成しました。
画像はもともと横に10個のフィールドがくっついた形だったのですが、かの有名なペイントツール"mspaint.exe"を使いまして(Windowsに標準で入っているやつです)、2段にしました。

アイデアはいいのですが、明らかにTミノの数が足りないですね。 Laughing


後、Wikiのほうは色々なところの加筆・誤字脱字訂正・ページ作成・項目追加などさまざまな面でも編集作業を手伝っております。
私の力量不足のため、ページ作成や加筆はあまり行っておりませんが、誤字脱字などを発見したときはすぐに修正しております。
_________________
TDS Rating : about 8000 ; FC : 354440-788412
TGM3(W)Master : m9( m8 )
TGM3(W)SHIRASE :S13( orange line )

Hebo*is MASTER#4(TI-WORLD) : MasterO
Heb*ris DEVIL-DOOM(TI-WORLD) : S13
--------------------
現存するテトリスを引退しました。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信 メールを送信 投稿者のウェブサイトに移動
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    forum Forum Index -> Public All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿:
返信投稿:
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Traduction par : PHPBB JAPAN / UTF-8 i18n Edition : JP Support Forum