2008年08月31日
あるカテゴリーに属する個人を罵倒することと、あるカテゴリー全体を差別することは、イコールではない
死ぬのはやつらださんが、今ごろになって
それと「貧すれば鈍する」は貧乏人への差別発言ですね。
撤回を要求します。
とおっしゃっております(ここ26番コメント)ので、ここで
発言を撤回しないことを明言すると共に
前記発言の意図を釈明させていただきます。
この発言には、「低収入の人たち」に対する差別的な意図は一切ありません。
これは、死ぬのはやつらだ氏という「個人」に対する 罵 倒 の言葉です。
基の文章を読んでいただければ分かると思うのですが
ここでは、セクハラ発言をしたり、私やカメにまでからんでくる
死ぬのはやつらださんという「個人」について述べているわけです。
そして、その死ぬのはやつらださんという「個人」は
自分のことを「貧乏人」と称していらっしゃるので、「貧すれば」という言葉を使いました。
それを
貧乏人への差別発言
って、セクハラ発言も「縦断爆撃」その他ネットでの迷惑行為もしていない、金がない人たちに対して、すごく失礼じゃないですか?
私は、そんな人たちを揶揄する気は、全くありません。
だって、その人たちは、何も悪いことしてないもの。
貧乏それ自体は、悪いことでも、恥ずべきことでも、もちろん、馬鹿にされるべきことでもない。
あなたが恥ずべきであり、私が馬鹿にするのは、あなたが行った「行為」です。
しかし、あなたがこんなことを言い出すとは、意外ですね。
たとえば、あなたの乙武氏攻撃。
これらを私は「障害者差別」だとは思いません。
また、ちょうど最新エントリーだったから書きますが
川田龍平氏批判も、「エイズ患者差別」だとは思いません。
障害がある。
エイズである。
そういった理由で「批判されない」というのは、おかしい。
どんなカテゴリーに属した人間でも
批判すべきは批判する。
あなたは、そういった姿勢の方だと思っていました。
それが、あなた「個人」が罵倒されると
「貧乏人」「派遣社員」
という「カテゴリー」に逃げ込むのですか?
なんだか、それって、やっぱり。
すんげー、カッコ悪い
と、思います。
それと「貧すれば鈍する」は貧乏人への差別発言ですね。
撤回を要求します。
とおっしゃっております(ここ26番コメント)ので、ここで
発言を撤回しないことを明言すると共に
前記発言の意図を釈明させていただきます。
この発言には、「低収入の人たち」に対する差別的な意図は一切ありません。
これは、死ぬのはやつらだ氏という「個人」に対する 罵 倒 の言葉です。
基の文章を読んでいただければ分かると思うのですが
ここでは、セクハラ発言をしたり、私やカメにまでからんでくる
死ぬのはやつらださんという「個人」について述べているわけです。
そして、その死ぬのはやつらださんという「個人」は
自分のことを「貧乏人」と称していらっしゃるので、「貧すれば」という言葉を使いました。
それを
貧乏人への差別発言
って、セクハラ発言も「縦断爆撃」その他ネットでの迷惑行為もしていない、金がない人たちに対して、すごく失礼じゃないですか?
私は、そんな人たちを揶揄する気は、全くありません。
だって、その人たちは、何も悪いことしてないもの。
貧乏それ自体は、悪いことでも、恥ずべきことでも、もちろん、馬鹿にされるべきことでもない。
あなたが恥ずべきであり、私が馬鹿にするのは、あなたが行った「行為」です。
しかし、あなたがこんなことを言い出すとは、意外ですね。
たとえば、あなたの乙武氏攻撃。
これらを私は「障害者差別」だとは思いません。
また、ちょうど最新エントリーだったから書きますが
川田龍平氏批判も、「エイズ患者差別」だとは思いません。
障害がある。
エイズである。
そういった理由で「批判されない」というのは、おかしい。
どんなカテゴリーに属した人間でも
批判すべきは批判する。
あなたは、そういった姿勢の方だと思っていました。
それが、あなた「個人」が罵倒されると
「貧乏人」「派遣社員」
という「カテゴリー」に逃げ込むのですか?
なんだか、それって、やっぱり。
すんげー、カッコ悪い
と、思います。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 個人は抽象的カテゴリの単なるサンプルではない [ PledgeCrewの日記 ] 2008年08月31日 22:18
生きている具体的な個人というものは、どんな場合にもある一つのカテゴリーだけにすっぽり収まるものではない。たとえば、川田龍平さんがエイズ患者であるとしても、彼のすべてがそのことに還元されるわけではないし、乙武さんが障害者だとしても彼の存在のすべてがそのこと
2. 批判はタブー? [ 非国民通信 ] 2008年08月31日 22:56
今夜は別のネタを用意していたのですが、ちょっと触発されるところがあったので急遽予定を変更です。こっちの事情など知ったことではないかとも思いますが。
あるカテゴリーに属する個人を罵倒することと、あるカテゴリー全体を差別することは、イコールではない(かめ?...
3. 水の伝説、略して水伝 [ 漂流生活的看護記録 ] 2008年09月03日 05:51
一応EBM(Evidence-Based Medicine)とかEBN(Evidence-Based Nursing)とかいう、根拠に基づいた医療を提供する身である。この場合の「根拠」とは、とりもなおさず「科学的根拠」である。ただそれには「現時点で最良最善の」という但書きがつく。
例えば褥瘡治療。わたし...
4. 過剰なる自信についての戒め [ 遠方からの手紙 ] 2008年09月03日 14:35
九月に入ったと思ったら、なんと福田首相の突然の退陣表明である。北京五輪で金を取った柔道の石井選手は、帰国後の総理訪問を終えて、「福田総理は、ほかの総理と違って純粋さが伝わってきました。腹黒くないからこそ、政治家としての人気が出ないのかな」などと記者団...
5. 国語力の数学 [ ストップ !! 「第二迷信」 ] 2008年09月03日 21:32
以前、吉兆の「但馬牛」偽装ネタで、「但馬牛の説明」に、但馬牛を三重県で肥育したものが松阪牛になるというような(神戸新聞記事を参照に)コメントしたところ「今の松阪牛は『飛騨産』が多い」とクレームがあった。別に、松阪が他産地牛を「松阪牛」と認定するのは自由...
この記事へのコメント
1. Posted by 他老人家
2008年08月31日 18:08
>貧すれば鈍す
この言葉は自らが自嘲ぎみに自らに発する言葉だということは「かつ」氏の言うとおりの言葉なんであって、君が他人に向かっていった時点で君の負けは決まったもどうっぜんさ。
君の論旨も判らない訳じゃないけど、それは君と「やつらだ」氏の個人的な意味合いでしかない。だから貴重なブログの貴重なエントリーとしては不適格だな。それをやるなら君がもっと著名になってからでも遅くない。100年早かったかな?
この言葉は自らが自嘲ぎみに自らに発する言葉だということは「かつ」氏の言うとおりの言葉なんであって、君が他人に向かっていった時点で君の負けは決まったもどうっぜんさ。
君の論旨も判らない訳じゃないけど、それは君と「やつらだ」氏の個人的な意味合いでしかない。だから貴重なブログの貴重なエントリーとしては不適格だな。それをやるなら君がもっと著名になってからでも遅くない。100年早かったかな?
2. Posted by
死ぬのはやつらだ
2008年08月31日 20:07
すごい勘違いだね。
自分を擁護するのもいいかげんにしたらどうだろう。
あんたは、派遣の俺に対し「貧すれば鈍する」といったのだ。
貧しいから、そこから一生抜け出せない。
そんなことを言った時点で、オワッテイルよ。
俺が何を他人に言ったなどということは、あなたの差別発言に関しては何も関係ない。
「貧すれば鈍する」
と書いたことは永久に残るのだよ。
こういう言葉は自分に対し、自嘲気味に使用してくれ。
俺の職場では、怒りに満ちた同僚が多数居るのだ。
自分を擁護するのもいいかげんにしたらどうだろう。
あんたは、派遣の俺に対し「貧すれば鈍する」といったのだ。
貧しいから、そこから一生抜け出せない。
そんなことを言った時点で、オワッテイルよ。
俺が何を他人に言ったなどということは、あなたの差別発言に関しては何も関係ない。
「貧すれば鈍する」
と書いたことは永久に残るのだよ。
こういう言葉は自分に対し、自嘲気味に使用してくれ。
俺の職場では、怒りに満ちた同僚が多数居るのだ。
3. Posted by
かつ
2008年08月31日 20:21
>俺の職場では、怒りに満ちた同僚が多数居るのだ。
ずいぶんと詰まらぬ恫喝ですね。あなたは、そういう多数の怒りとやらをバックにしなければ、もっともらしいことも言えないのですか。
なにも分かってないようですが、あなたという個人は、「派遣社員」であるということを除いたら何も残らないのですか。
yamada11111taroのようないかがわしい泥舟にすがりついた時点で、あなたこそ終わってますよ。
ずいぶんと詰まらぬ恫喝ですね。あなたは、そういう多数の怒りとやらをバックにしなければ、もっともらしいことも言えないのですか。
なにも分かってないようですが、あなたという個人は、「派遣社員」であるということを除いたら何も残らないのですか。
yamada11111taroのようないかがわしい泥舟にすがりついた時点で、あなたこそ終わってますよ。
4. Posted by
うちゃ
2008年08月31日 21:00
ということは、あなたが薄気味悪いストーカー行為を働いたことも永遠に消えないわけだな。
そして、自分に言われた言葉にまともに向き合うこともせず、多数の陰に隠れて恫喝する卑怯者だということも確定なわけだ。
哀れな奴。
そして、自分に言われた言葉にまともに向き合うこともせず、多数の陰に隠れて恫喝する卑怯者だということも確定なわけだ。
哀れな奴。
5. Posted by 飛び入り
2008年08月31日 21:07
すいません。以下、前に書いたことですが、もう一回。ほんとにしつこくてすみません。
死ぬのはやつらださん
「貧すれば鈍する」ってのは、「戒め」の言葉であって、元来は貧乏人差別の言葉じゃないですよ。
だからこそこの言葉は、「日本経済」とか、「ちょっと前まで絶好調だったけど、いま調子を落としている大企業の現状」の批評なんかにも使う訳で。もちろん貧乏人差別の意味で使うこともあり得ますが、それは派生的なもので、何よりブログ主は貧乏人差別の意味で使っていない。
それより、他人に対してあんなひどい言葉を投げつける貴殿が、こんなちょっとした諺に過剰反応して「撤回を要求します」などと、改まった口調ですごむのは驚きだ。「貧しい人」を持ち出せば、誰でもひれ伏すと思っておられるのだろうか。「愛国心はならず者の最後のよりどころ」という諺を思い出す。
死ぬのはやつらださん
「貧すれば鈍する」ってのは、「戒め」の言葉であって、元来は貧乏人差別の言葉じゃないですよ。
だからこそこの言葉は、「日本経済」とか、「ちょっと前まで絶好調だったけど、いま調子を落としている大企業の現状」の批評なんかにも使う訳で。もちろん貧乏人差別の意味で使うこともあり得ますが、それは派生的なもので、何よりブログ主は貧乏人差別の意味で使っていない。
それより、他人に対してあんなひどい言葉を投げつける貴殿が、こんなちょっとした諺に過剰反応して「撤回を要求します」などと、改まった口調ですごむのは驚きだ。「貧しい人」を持ち出せば、誰でもひれ伏すと思っておられるのだろうか。「愛国心はならず者の最後のよりどころ」という諺を思い出す。
6. Posted by akiko
2008年08月31日 21:19
gegengaさん、こちらでははじめまして。ちょっとひっかっかったんですが・・・
>私が馬鹿にするのは、あなたが行った「行為」です。
だったらセクハラ行為を批判するだけで良いんじゃないですか?それとも貧乏人=セクハラ野郎だと言いたい訳ですか?
>私が馬鹿にするのは、あなたが行った「行為」です。
だったらセクハラ行為を批判するだけで良いんじゃないですか?それとも貧乏人=セクハラ野郎だと言いたい訳ですか?
7. Posted by
うちゃ
2008年08月31日 21:22
しかしやっぱり「貧すれば鈍する」は不適切だったかもしれない。死ぬのはやつらださんは別に貧したから鈍いんじゃなくて、ただ単に愚鈍なだけだわ。
なにしろ、ここでさんざんgegengaさんに向かって投げた言葉が、ことごとくブーメランになって派手な音たてて自分にぶつかってることに、まるっきり気づいてないわけだし。
なにしろ、ここでさんざんgegengaさんに向かって投げた言葉が、ことごとくブーメランになって派手な音たてて自分にぶつかってることに、まるっきり気づいてないわけだし。
8. Posted by たんぽぽ
2008年08月31日 22:16
「貧すれば鈍する」は、窮地におちいって、
精神的に余裕がなくなると、判断力が鈍って、おかしなことを
やりかねないことを言うのだと、わたしも思っていましたよ。
(わたし自身、そういう経験があるので、このことわざはわかりますよ。)
わたしが、最初に見た本では、ずっと善政を続けていたお殿さまが、
追い詰められて、愚鈍な政策に走ったときに使っていました。
「貧すれば鈍する」が、貧乏人に対する差別だと、
最初に言っていたのは、このエントリかな...?
寡聞にしてはじめて聞きましたよ。
(そういう受け取りかたもあるのかと、ちょっとした発見の気持ちです。)
http://d.hatena.ne.jp/alice-2008/20080822/1219375912
精神的に余裕がなくなると、判断力が鈍って、おかしなことを
やりかねないことを言うのだと、わたしも思っていましたよ。
(わたし自身、そういう経験があるので、このことわざはわかりますよ。)
わたしが、最初に見た本では、ずっと善政を続けていたお殿さまが、
追い詰められて、愚鈍な政策に走ったときに使っていました。
「貧すれば鈍する」が、貧乏人に対する差別だと、
最初に言っていたのは、このエントリかな...?
寡聞にしてはじめて聞きましたよ。
(そういう受け取りかたもあるのかと、ちょっとした発見の気持ちです。)
http://d.hatena.ne.jp/alice-2008/20080822/1219375912
9. Posted by
ひで
2008年08月31日 23:36
>死ぬのはやつらださん
>俺の職場では、怒りに満ちた同僚が多数居るのだ<
という事は、あなたがなさった数々のハラスメントも同僚の皆さんは知ってらっしゃるという事ですか?
こういう場合は、当然、経緯の発端から、客観的に自らの立場を鮮明にして同僚の皆さんには説明していらっしゃることと思います。
まさか、自分にだけ都合のいいように自分に不利な部分は包み隠して説明するなんて、そんな格好の悪いマネはするはずありませんからね?
その上で、あなたに同意し、gegengaさんに怒りを持つ同僚の皆さんがいらっしゃると?
それはそれは……
>俺の職場では、怒りに満ちた同僚が多数居るのだ<
という事は、あなたがなさった数々のハラスメントも同僚の皆さんは知ってらっしゃるという事ですか?
こういう場合は、当然、経緯の発端から、客観的に自らの立場を鮮明にして同僚の皆さんには説明していらっしゃることと思います。
まさか、自分にだけ都合のいいように自分に不利な部分は包み隠して説明するなんて、そんな格好の悪いマネはするはずありませんからね?
その上で、あなたに同意し、gegengaさんに怒りを持つ同僚の皆さんがいらっしゃると?
それはそれは……
10. Posted by
SIVA
2008年09月01日 00:17
「貧すりゃ鈍する、藁打ちゃ手ぇ打つ、便所入ったら人が入っとおる!」とも続きますね。
しかし。
どいつもこいつも追い詰められたら弱者属性の援軍持ち出してきやがって分かりやすすぎ。最後まで自分の足で立っとけよ。
しかし。
どいつもこいつも追い詰められたら弱者属性の援軍持ち出してきやがって分かりやすすぎ。最後まで自分の足で立っとけよ。
11. Posted by 貧乏人の1人
2008年09月01日 02:13
かめ様
初めまして。
突然ですが、どうしても言いたくなりまして・・・。どうかコメントさせてください。
死ぬのはやつらださんへ
何でそんな解釈をするのか・・・
この「貧すれば鈍する」って言葉、あなた個人の 今 の 状 態 に向けられてるんであって、貧乏人全員の状態を表現してるわけでも、「貧しいから、そこから一生抜け出せない」なんてことを言ってるわけでもないですよ?
あと、「派遣の」俺が一体なんだと言うのです?あなたが派遣かどうかなんて、一連の話には何の関係もないじゃないですか。
それともどこかでかめさんが「派遣だからカッコ悪い」なんて言いました?「あ な た がカッコ悪い」と言っただけでしょう。
私も貧乏で生活に余裕が無い人間ですがね、
私はあなたがやってるようなカッコ悪い行為をする気はないし、理解も出来ない。あなたがやった行為の責任は、あなたひとりで背負ってください。
貧乏とか派遣とかいう言葉一つでひとくくりにして、そういう人達が「みんな自分の味方をしている」みたいな表現は止めていただきたい。
初めまして。
突然ですが、どうしても言いたくなりまして・・・。どうかコメントさせてください。
死ぬのはやつらださんへ
何でそんな解釈をするのか・・・
この「貧すれば鈍する」って言葉、あなた個人の 今 の 状 態 に向けられてるんであって、貧乏人全員の状態を表現してるわけでも、「貧しいから、そこから一生抜け出せない」なんてことを言ってるわけでもないですよ?
あと、「派遣の」俺が一体なんだと言うのです?あなたが派遣かどうかなんて、一連の話には何の関係もないじゃないですか。
それともどこかでかめさんが「派遣だからカッコ悪い」なんて言いました?「あ な た がカッコ悪い」と言っただけでしょう。
私も貧乏で生活に余裕が無い人間ですがね、
私はあなたがやってるようなカッコ悪い行為をする気はないし、理解も出来ない。あなたがやった行為の責任は、あなたひとりで背負ってください。
貧乏とか派遣とかいう言葉一つでひとくくりにして、そういう人達が「みんな自分の味方をしている」みたいな表現は止めていただきたい。
12. Posted by
うちゃ
2008年09月01日 07:04
そもそも派遣がどうのこうのという話を持ち出してきたのは死ぬのはやつらださんの方である。すでに指摘されているように、彼がやった行為は派遣社員であるということとは何の関係もない。食うに困って食べ物を盗んだ、なんてことではないのだ。彼が批判されているのは、意見の対立する相手を正当な言論による批判ではなく、性的いやがらせや、恫喝、誹謗中傷といった方法で黙らせようとしたからである。
どうがんばってもこんなの正当化できるわけない、ということには気がついているのだろう。そこでこの男がやったことは、「金持ちのjabberさんとgegengaさんにいじめられる、貧乏人のかわいそうな俺」という構図を作り出して同情を引くことだった。本来、こんなつまらない自己正当化は一笑に付されるはずが、なぜかあたってしまう。
だから、gegengaさんが使った「貧すれば鈍する」という言葉の裏には、「あんた、また”俺は貧乏人だ、貧乏人をいじめるな”なんてくだらないいいわけするんじゃないだろうね?」という意味での罵倒がこめられているのだ。
それが読み取れないお馬鹿さんがいるようであるが。
どうがんばってもこんなの正当化できるわけない、ということには気がついているのだろう。そこでこの男がやったことは、「金持ちのjabberさんとgegengaさんにいじめられる、貧乏人のかわいそうな俺」という構図を作り出して同情を引くことだった。本来、こんなつまらない自己正当化は一笑に付されるはずが、なぜかあたってしまう。
だから、gegengaさんが使った「貧すれば鈍する」という言葉の裏には、「あんた、また”俺は貧乏人だ、貧乏人をいじめるな”なんてくだらないいいわけするんじゃないだろうね?」という意味での罵倒がこめられているのだ。
それが読み取れないお馬鹿さんがいるようであるが。
13. Posted by 物好き
2008年09月01日 21:20
死ぬのは奴らだ氏は、他人のブログに書き込みするしかないほど、仕事に困っているのでしょう。
誰か、彼のために、ブログが書けないくらい、たくさん仕事を用意してあげてください。
もちろん、年収500万円以上の正社員待遇でね。
誰か、彼のために、ブログが書けないくらい、たくさん仕事を用意してあげてください。
もちろん、年収500万円以上の正社員待遇でね。
14. Posted by
jabberwock
2008年09月02日 09:10
うちゃさん
死ぬのはやつらだ氏が暴れはじめたころ、大よろこびで「共感」していた人たちは、この現状をどうとらえているんですかね?
「見殺し」かな「裏でやさしく、表では知らんぷり」かな。
どちらにしても「けっ」
死ぬのはやつらだ氏が暴れはじめたころ、大よろこびで「共感」していた人たちは、この現状をどうとらえているんですかね?
「見殺し」かな「裏でやさしく、表では知らんぷり」かな。
どちらにしても「けっ」
15. Posted by tomo
2008年09月02日 11:08
gegengaさんが使った「貧すれば鈍する」の「貧」とは、
低収入の人への差別ではなくて
精神が貧しいことを指摘したのではないかと思ったのですが。
低収入の人への差別ではなくて
精神が貧しいことを指摘したのではないかと思ったのですが。
16. Posted by
gegenga
2008年09月02日 12:10
>他老人家 さま
ウチのブログは、別に「貴重なブログ」ではありませんので。
>死ぬのはやつらださま
>貧しいから、そこから一生抜け出せない。
これを読んだ時、驚いて(比喩ではなく)ひっくり返りそうになりました。
誰がそんなこと言ってます?
>「貧すれば鈍する」
と書いたことは永久に残るのだよ。
<
私が「あなたに」対してこの言葉を書いたことが永久に残るのは、望むところです。
ウチのブログは、別に「貴重なブログ」ではありませんので。
>死ぬのはやつらださま
>貧しいから、そこから一生抜け出せない。
これを読んだ時、驚いて(比喩ではなく)ひっくり返りそうになりました。
誰がそんなこと言ってます?
>「貧すれば鈍する」
と書いたことは永久に残るのだよ。
<
私が「あなたに」対してこの言葉を書いたことが永久に残るのは、望むところです。
17. Posted by
gegenga
2008年09月02日 12:19
>かつさま
これは皮肉でもなんでもなく。
私は、死ぬのはやつらださんは「カッコイイ一匹狼」だと思っていたので、哀しいです。
>うちゃさま
↑というわけで。
>死ぬのはやつらださんは別に貧したから鈍いんじゃなくて、ただ単に愚鈍なだけだわ。
<
じゃないと思う。
というか。
今となっては、思い「たい」です。
>gegengaさんが使った「貧すれば鈍する」という言葉の裏には、「あんた、また”俺は貧乏人だ、貧乏人をいじめるな”なんてくだらないいいわけするんじゃないだろうね?」という意味での罵倒がこめられているのだ。
<
非常に分かりやすくまとめていただいて、ありがとうございます。
自分で自分のテキスト分析するのはかなり恥ずかしいので、やっていただいて感謝、です。
これは皮肉でもなんでもなく。
私は、死ぬのはやつらださんは「カッコイイ一匹狼」だと思っていたので、哀しいです。
>うちゃさま
↑というわけで。
>死ぬのはやつらださんは別に貧したから鈍いんじゃなくて、ただ単に愚鈍なだけだわ。
<
じゃないと思う。
というか。
今となっては、思い「たい」です。
>gegengaさんが使った「貧すれば鈍する」という言葉の裏には、「あんた、また”俺は貧乏人だ、貧乏人をいじめるな”なんてくだらないいいわけするんじゃないだろうね?」という意味での罵倒がこめられているのだ。
<
非常に分かりやすくまとめていただいて、ありがとうございます。
自分で自分のテキスト分析するのはかなり恥ずかしいので、やっていただいて感謝、です。
18. Posted by
gegenga
2008年09月02日 12:27
>飛び入りさま
飛び入りさんのコメントの、とくに↓この部分
>「貧しい人」を持ち出せば、誰でもひれ伏すと思っておられるのだろうか。
<
は、自分の考えをまとめる時に大変に役立ちました。
改めて、御礼申し上げます。
>akikoさま
はじめまして。
>だったらセクハラ行為を批判するだけで良いんじゃないですか?
<
に関しては、うちゃさんのコメント通りです。
>それとも貧乏人=セクハラ野郎だと言いたい訳ですか?
<
いいたくもないし、思ってもいないし、貧乏人=死ぬのはやつらださんではないので、この図式は成り立ちません。
飛び入りさんのコメントの、とくに↓この部分
>「貧しい人」を持ち出せば、誰でもひれ伏すと思っておられるのだろうか。
<
は、自分の考えをまとめる時に大変に役立ちました。
改めて、御礼申し上げます。
>akikoさま
はじめまして。
>だったらセクハラ行為を批判するだけで良いんじゃないですか?
<
に関しては、うちゃさんのコメント通りです。
>それとも貧乏人=セクハラ野郎だと言いたい訳ですか?
<
いいたくもないし、思ってもいないし、貧乏人=死ぬのはやつらださんではないので、この図式は成り立ちません。
19. Posted by
gegenga
2008年09月02日 12:40
>たんぽぽさま
>窮地におちいって、精神的に余裕がなくなると、判断力が鈍って、おかしなことをやりかねない
<
死ぬのはやつらださんが窮地から脱することを、心より祈っております。
>ひでさま
>あなたがなさった数々のハラスメント
を説明するとすごく時間がかかるので、「少しは」はしょっていらっしゃるかもしれませんね。
>SIVAさま
>どいつもこいつも追い詰められたら弱者属性の援軍持ち出してきやがって分かりやすすぎ。
<
っていうと、「また、自己責任論ですか?」っていわれるんですよねぇ。
イヤ、「自己責任論」ではなく、「おまえ責任論」なんですが。
>窮地におちいって、精神的に余裕がなくなると、判断力が鈍って、おかしなことをやりかねない
<
死ぬのはやつらださんが窮地から脱することを、心より祈っております。
>ひでさま
>あなたがなさった数々のハラスメント
を説明するとすごく時間がかかるので、「少しは」はしょっていらっしゃるかもしれませんね。
>SIVAさま
>どいつもこいつも追い詰められたら弱者属性の援軍持ち出してきやがって分かりやすすぎ。
<
っていうと、「また、自己責任論ですか?」っていわれるんですよねぇ。
イヤ、「自己責任論」ではなく、「おまえ責任論」なんですが。
20. Posted by
gegenga
2008年09月02日 12:50
>貧乏人の1人さま
コメントありがとうございます。
>貧乏とか派遣とかいう言葉一つでひとくくりにして、そういう人達が「みんな自分の味方をしている」みたいな表現は止めていただきたい。
<
私も、死ぬのはやつらださんのコメントを読んで、「これは派遣社員や低収入の人たちに失礼だろ?」と、すごく思いました。
>物好きさま
派遣社員が劣悪な環境で工場労働をしている、というエントリーを以前、死ぬのはやつらださんがあげておられました。
いいエントリーで、「派遣という制度は、抜本から改革しなくてはいけない」と、強く思いました。
こういうエントリーが書けなくなるともったいないので、私は
>ブログが書けないくらい、たくさん仕事
ではなく、落ち着いてブログが書けるぐらいの安定した仕事と収入を、死ぬのはやつらださんが手に入れてくれるといいな、と、思っています。
コメントありがとうございます。
>貧乏とか派遣とかいう言葉一つでひとくくりにして、そういう人達が「みんな自分の味方をしている」みたいな表現は止めていただきたい。
<
私も、死ぬのはやつらださんのコメントを読んで、「これは派遣社員や低収入の人たちに失礼だろ?」と、すごく思いました。
>物好きさま
派遣社員が劣悪な環境で工場労働をしている、というエントリーを以前、死ぬのはやつらださんがあげておられました。
いいエントリーで、「派遣という制度は、抜本から改革しなくてはいけない」と、強く思いました。
こういうエントリーが書けなくなるともったいないので、私は
>ブログが書けないくらい、たくさん仕事
ではなく、落ち着いてブログが書けるぐらいの安定した仕事と収入を、死ぬのはやつらださんが手に入れてくれるといいな、と、思っています。
21. Posted by
gegenga
2008年09月02日 12:57
>jabberさま
心を痛めているんじゃないかな?
心を痛めるだけなら、誰にでも簡単にできるから。
>tomoさま
うちゃさんが書いてくださったとおりの思いで、あえて「貧すれば」と使いました。
心を痛めているんじゃないかな?
心を痛めるだけなら、誰にでも簡単にできるから。
>tomoさま
うちゃさんが書いてくださったとおりの思いで、あえて「貧すれば」と使いました。
22. Posted by Light
2008年09月02日 17:00
はじめまして。
「めくら蛇に怖じず」という言葉があります。
人並みの言語感覚を持っている人なら、これを本当に目の見えない人に対して発することはまずないでしょう。
「相手を貶めることを主目的としている」あるいは
「盲人を本当に差別している」などの場合を除いて。
この場合は「罵倒」、つまり前者ということですから、目的のための言葉の選択としては適切ですね。
・・・まあ、適切かどうかの検証なんて不要でしょうね。罵倒には正当も不当もないでしょうから。
「めくら蛇に怖じず」という言葉があります。
人並みの言語感覚を持っている人なら、これを本当に目の見えない人に対して発することはまずないでしょう。
「相手を貶めることを主目的としている」あるいは
「盲人を本当に差別している」などの場合を除いて。
この場合は「罵倒」、つまり前者ということですから、目的のための言葉の選択としては適切ですね。
・・・まあ、適切かどうかの検証なんて不要でしょうね。罵倒には正当も不当もないでしょうから。
23. Posted by G2
2008年09月02日 17:44
ブログ主さん、横からすんません。
Light さん
>・・・まあ、適切かどうかの検証なんて不要でしょうね。罵倒には正当も不当もないでしょうから
え! 何を言われるのです、罵倒に正当と不当があるに決まってるじゃないですか!
例えばある「個人」を罵倒する時に、その個人が属している「職業」、「人種」、「性別」その他をもって罵倒したら、それはとんでもない誤りですよ。あなたが女性だとして、仮に、仮にですよ、何か卑怯な振る舞いをしてしまったとして、それに対して「これだから女は…」って罵られたら、怒るでしょ。「それは私個人の問題のはずだ!」って。だから、「適切かどうかの検証」はこの上もなく必要なのです。
それとも、罵倒自体がよくないとお思いなのですか。もしそうだとしたら、それはそれで一つの立場ですが、そのことを明らかにしないで今回のように嫌みっぽく「言い捨て」するのはよくないと思いますよ。
Light さん
>・・・まあ、適切かどうかの検証なんて不要でしょうね。罵倒には正当も不当もないでしょうから
え! 何を言われるのです、罵倒に正当と不当があるに決まってるじゃないですか!
例えばある「個人」を罵倒する時に、その個人が属している「職業」、「人種」、「性別」その他をもって罵倒したら、それはとんでもない誤りですよ。あなたが女性だとして、仮に、仮にですよ、何か卑怯な振る舞いをしてしまったとして、それに対して「これだから女は…」って罵られたら、怒るでしょ。「それは私個人の問題のはずだ!」って。だから、「適切かどうかの検証」はこの上もなく必要なのです。
それとも、罵倒自体がよくないとお思いなのですか。もしそうだとしたら、それはそれで一つの立場ですが、そのことを明らかにしないで今回のように嫌みっぽく「言い捨て」するのはよくないと思いますよ。
24. Posted by G2
2008年09月02日 17:59
すんません、付け足し。
何と言いますか、その、「先にひどいことを言われたその反撃」として以外の「罵倒」はあんまりよくないでしょうね。それは確かに。
でもでも、「反撃」としての罵倒には正当性がある(場合もある)と思いますです。
何と言いますか、その、「先にひどいことを言われたその反撃」として以外の「罵倒」はあんまりよくないでしょうね。それは確かに。
でもでも、「反撃」としての罵倒には正当性がある(場合もある)と思いますです。
25. Posted by
うちゃ
2008年09月02日 19:17
高い知性を誇るLightさんが、あれだけ単純な私の文章を理解できなかった、なんてことはあるはずがないので、この一見訳のわからないコメントにも、きっと深甚な含意が含まれているに違いないのだ。
もちろん、高潔なLightさんのことだから、「gegengaさんが盲人を不当に差別するがごときことばを使って、死ぬのはやつらださんを貶めようとしている」などという姑息な印象操作を行うなんてことはありえないのである。
……でも、そうだとしたら、Lightさんコメントに何の意味があるんだろう?
Lightさんと違って頭の悪い私には、さっぱり意味がわからない。
もちろん、高潔なLightさんのことだから、「gegengaさんが盲人を不当に差別するがごときことばを使って、死ぬのはやつらださんを貶めようとしている」などという姑息な印象操作を行うなんてことはありえないのである。
……でも、そうだとしたら、Lightさんコメントに何の意味があるんだろう?
Lightさんと違って頭の悪い私には、さっぱり意味がわからない。
26. Posted by
うちゃ
2008年09月02日 19:19
含意が含まれているって、……恥ずかしい日本語を書いてしまった(^^; もうちょっと推敲しましょう。最近typoも多いしなぁ
27. Posted by akiko
2008年09月02日 22:03
>に関しては、うちゃさんのコメント通りです。
お友達の擁護レスで代用ですか。
だんだんたんぽぽさんに似てきましたね。
いつ死ぬのはやつらだ氏がセクハラ発言や迷惑行為を正当化したんですか?ちょっと覚えが無いのですが。
>これは、死ぬのはやつらだ氏という「個人」に対する 罵 倒 の言葉です。
だそうですがかつさんのTB記事にも書いてある様に、死ぬのはやつらだ氏にも色々な属性があるわけです。その中で迷惑行為やセクハラとは直接関係無い「貧乏」を使って罵倒したという事は、普段から「あいつは貧乏だから」と見下していたか、「貧乏人はセクハラ行為を行う」という偏見を持っていた事になります。そうとしか読めませんね。
お友達の擁護レスで代用ですか。
だんだんたんぽぽさんに似てきましたね。
いつ死ぬのはやつらだ氏がセクハラ発言や迷惑行為を正当化したんですか?ちょっと覚えが無いのですが。
>これは、死ぬのはやつらだ氏という「個人」に対する 罵 倒 の言葉です。
だそうですがかつさんのTB記事にも書いてある様に、死ぬのはやつらだ氏にも色々な属性があるわけです。その中で迷惑行為やセクハラとは直接関係無い「貧乏」を使って罵倒したという事は、普段から「あいつは貧乏だから」と見下していたか、「貧乏人はセクハラ行為を行う」という偏見を持っていた事になります。そうとしか読めませんね。
28. Posted by
うちゃ
2008年09月02日 22:35
>いつ死ぬのはやつらだ氏がセクハラ発言や迷惑行為を正当化したんですか?ちょっと覚えが無いのですが。
悪いと思っているなら、つまり正当化するつもりが無いのであれば、きちんと謝罪するはずですが、どかで謝罪されていましたでしょうか? 私には全く覚えがないのですが?
>そうとしか読めませんね。
それは、単にあなたの読解力が致命的に低いか、gegengaさんに対する反感から、理解するのを拒んでいるかのどちらかでしかありません。
悪いと思っているなら、つまり正当化するつもりが無いのであれば、きちんと謝罪するはずですが、どかで謝罪されていましたでしょうか? 私には全く覚えがないのですが?
>そうとしか読めませんね。
それは、単にあなたの読解力が致命的に低いか、gegengaさんに対する反感から、理解するのを拒んでいるかのどちらかでしかありません。
29. Posted by
うちゃ
2008年09月02日 22:37
ついでに言っておきましょう。
>だんだんたんぽぽさんに似てきましたね。
こんなセリフを、批判する文脈で使ってしまっては、あなたがどういう予断を持ってこのエントリーを読んだか、丸わかりです。
語るに落ちる、というやつですね。
>だんだんたんぽぽさんに似てきましたね。
こんなセリフを、批判する文脈で使ってしまっては、あなたがどういう予断を持ってこのエントリーを読んだか、丸わかりです。
語るに落ちる、というやつですね。
30. Posted by 御姉寧
2008年09月02日 22:39
>akiko様
はじめまして。
「貧すれば鈍す」はセクハラと言うより、(セクハラも含む)最近の
「カッコ悪い」行状にかかっていると思いますが?
あなたが殊更「セクハラ」だけを取り出して
>「貧乏人はセクハラ行為を行う」という偏見〜
と騒ぎ立てる意図は何ですか?
何やら嫌韓ネトウヨが得意とする恣意的引用を彷彿とさせますが…
はじめまして。
「貧すれば鈍す」はセクハラと言うより、(セクハラも含む)最近の
「カッコ悪い」行状にかかっていると思いますが?
あなたが殊更「セクハラ」だけを取り出して
>「貧乏人はセクハラ行為を行う」という偏見〜
と騒ぎ立てる意図は何ですか?
何やら嫌韓ネトウヨが得意とする恣意的引用を彷彿とさせますが…
31. Posted by 書を守るもの
2008年09月02日 22:40
横から失礼します。
>akikoさん
うちゃさんのコメントを読み直してください。
「死ぬのはやつらだ氏がセクハラ発言や迷惑行為を正当化した」とは、うちゃさんは言ってませんよ。
>その中で迷惑行為やセクハラとは直接関係無い「貧乏」を使って罵倒したという事は、普段から「あいつは貧乏だから」と見下していたか、「貧乏人はセクハラ行為を行う」という偏見を持っていた事になります。そうとしか読めませんね。
これもうちゃさんが解説済みです。
>akikoさん
うちゃさんのコメントを読み直してください。
「死ぬのはやつらだ氏がセクハラ発言や迷惑行為を正当化した」とは、うちゃさんは言ってませんよ。
>その中で迷惑行為やセクハラとは直接関係無い「貧乏」を使って罵倒したという事は、普段から「あいつは貧乏だから」と見下していたか、「貧乏人はセクハラ行為を行う」という偏見を持っていた事になります。そうとしか読めませんね。
これもうちゃさんが解説済みです。
32. Posted by akiko
2008年09月02日 23:09
> 御姉寧さま
はじめまして。なるほど、つまりgegengaさんは貧乏人はセクハラだけでなくカッコ悪くて迷惑な存在だと言っていたのですね。
別に意図なんてありませんよ。変だなと思ったから聞いてみただけですから。
>書を守るものさま
自己の正当化とは言っていますね。それはどこでしたの?って聞いたんですよ。
>これもうちゃさんが解説済みです
解説って・・・私が読解力がないって決め付けてるだけでしょ。
はじめまして。なるほど、つまりgegengaさんは貧乏人はセクハラだけでなくカッコ悪くて迷惑な存在だと言っていたのですね。
別に意図なんてありませんよ。変だなと思ったから聞いてみただけですから。
>書を守るものさま
自己の正当化とは言っていますね。それはどこでしたの?って聞いたんですよ。
>これもうちゃさんが解説済みです
解説って・・・私が読解力がないって決め付けてるだけでしょ。
33. Posted by 御姉寧
2008年09月02日 23:18
そしてこれは既に色々な方が色々な表現で述べていますが、
「カッコ悪い」行為の最たる物が、自分が経済的弱者であることを利用して、
気に入らない相手を恫喝したことであるわけです。
それを皮肉られてる事ぐらい、
少なくともご本人は気付いてると思いますが、
騙される人がいるのを見越してわざとやってるんでしょうね。
「カッコ悪い」行為の最たる物が、自分が経済的弱者であることを利用して、
気に入らない相手を恫喝したことであるわけです。
それを皮肉られてる事ぐらい、
少なくともご本人は気付いてると思いますが、
騙される人がいるのを見越してわざとやってるんでしょうね。
34. Posted by 御姉寧
2008年09月02日 23:24
書き忘れましたが、私の見解ではakiko様は騙されているわけでも
読解力がないわけでもありませんね。
全て分かった上で、敢えて悪意の解釈をしていらっしゃる。
読解力がないわけでもありませんね。
全て分かった上で、敢えて悪意の解釈をしていらっしゃる。
35. Posted by akiko
2008年09月02日 23:35
> 御姉寧さま
それはjabberさんと衝突した事を言っているのでしょうか?あれはお互いに謝ってもう解決済みですよ。
それはjabberさんと衝突した事を言っているのでしょうか?あれはお互いに謝ってもう解決済みですよ。
36. Posted by 御姉寧
2008年09月02日 23:45
>akiko様
本当に解決したと思っていらっしゃるの?
本当に解決したと思っていらっしゃるの?
37. Posted by akiko
2008年09月02日 23:53
>御姉寧さま
してないんですか?
してないんですか?
38. Posted by jabberwock
2008年09月02日 23:55
http://azuryblue.blog72.fc2.com/blog-entry-485.html
#comment_list
2008/07/26 07:21 死ぬのはやつらださんのコメント
2008/07/26 08:24 jabberwockのコメント
解決していないようですね。
#comment_list
2008/07/26 07:21 死ぬのはやつらださんのコメント
2008/07/26 08:24 jabberwockのコメント
解決していないようですね。
39. Posted by akiko
2008年09月03日 00:16
>jabberさま
なるほど。でも経済的弱者を利用しているようには読めませんでしたけどね。それなら、
>セクハラ被害者の痛みがわからない環境運動家もいるようですから。
この発言はセクハラ被害を利用してさめさんを恫喝している事になるんじゃないですか。
なるほど。でも経済的弱者を利用しているようには読めませんでしたけどね。それなら、
>セクハラ被害者の痛みがわからない環境運動家もいるようですから。
この発言はセクハラ被害を利用してさめさんを恫喝している事になるんじゃないですか。
40. Posted by 御姉寧
2008年09月03日 00:34
>この発言はセクハラ被害を利用してさめさんを恫喝している事になるんじゃないですか。
さめ氏は実際にセクハラの二次加害を行いましたが、
奴らだ氏が経済的弱者であることは、トラブルと本来無関係でした。
両者を同列に語るのは無理があると思います。
さめ氏は実際にセクハラの二次加害を行いましたが、
奴らだ氏が経済的弱者であることは、トラブルと本来無関係でした。
両者を同列に語るのは無理があると思います。
41. Posted by akiko
2008年09月03日 00:47
>御姉寧さま
このjabberさんの発言は碧猫さんのエントリーとは無関係ですよ。
このjabberさんの発言は碧猫さんのエントリーとは無関係ですよ。
42. Posted by 御姉寧
2008年09月03日 00:57
>akiko様
>このjabberさんの発言は碧猫さんのエントリーとは無関係ですよ。
そこだけはあなたに同意です。
恫喝であるかないかはまた別ですが。
>このjabberさんの発言は碧猫さんのエントリーとは無関係ですよ。
そこだけはあなたに同意です。
恫喝であるかないかはまた別ですが。
43. Posted by akiko
2008年09月03日 01:16
>御姉寧さま
その無関係な発言によってやつらだ氏の「恫喝」も引き出されたという事です。これはさめさんがセクハラの二次加害と云われている発言も同じだったのではないですか?
今日はもう遅いので寝ます。
おやすみなさい。
お付き合いありがとうございました。
その無関係な発言によってやつらだ氏の「恫喝」も引き出されたという事です。これはさめさんがセクハラの二次加害と云われている発言も同じだったのではないですか?
今日はもう遅いので寝ます。
おやすみなさい。
お付き合いありがとうございました。
44. Posted by
かつ
2008年09月03日 01:45
akikoさん
やつらだ氏の「貧すれば鈍す」は「貧乏人差別」だとか、「俺の職場では、怒りに満ちた同僚が多数居るのだ」という言葉には、問題とは無関係な他人や「差別」なる錦の御旗を持ち出すことによって、自分への批判をかわそうという意図があるように思います。私が最初に彼に対して「詰まらぬ恫喝」と言ったのは、そういう意味です。
では、ジャバさんが碧猫さんのところで、エントリとは関係ない問題を持ち出したときに、ジャバさんには、さめさんの口を封じなければならない理由でもあったのでしょうか。
そうでなければ、ジャバさんの当のコメントが「恫喝」だというあなたの論理は成り立たないと思います。
やつらだ氏の「貧すれば鈍す」は「貧乏人差別」だとか、「俺の職場では、怒りに満ちた同僚が多数居るのだ」という言葉には、問題とは無関係な他人や「差別」なる錦の御旗を持ち出すことによって、自分への批判をかわそうという意図があるように思います。私が最初に彼に対して「詰まらぬ恫喝」と言ったのは、そういう意味です。
では、ジャバさんが碧猫さんのところで、エントリとは関係ない問題を持ち出したときに、ジャバさんには、さめさんの口を封じなければならない理由でもあったのでしょうか。
そうでなければ、ジャバさんの当のコメントが「恫喝」だというあなたの論理は成り立たないと思います。
45. Posted by
かつ
2008年09月03日 02:00
akikoさん
ちょっと追加です。
>その無関係な発言によってやつらだ氏の「恫喝」も引き出されたという事です。
たしかに、どんな場合でも、誰かが何かを言い出して口火を切らなければ、その後の展開はなにも生じないでしょう。
で、だから、それがなんだというのでしょう。あなたの言っていることは、誰かがおかしいと思ったことがあっても、そのあとに混乱や騒動だとかが生じてはいけないから、なにも言ってはいけない、黙っていろ、というのに等しいように思えます。
ある人が問題の口火を切ったとしても、それに対して他の人がどういう対応をするかは、全然別の問題でしょう。それは、最初に口火を切った人の責任ではありません。
ちょっと追加です。
>その無関係な発言によってやつらだ氏の「恫喝」も引き出されたという事です。
たしかに、どんな場合でも、誰かが何かを言い出して口火を切らなければ、その後の展開はなにも生じないでしょう。
で、だから、それがなんだというのでしょう。あなたの言っていることは、誰かがおかしいと思ったことがあっても、そのあとに混乱や騒動だとかが生じてはいけないから、なにも言ってはいけない、黙っていろ、というのに等しいように思えます。
ある人が問題の口火を切ったとしても、それに対して他の人がどういう対応をするかは、全然別の問題でしょう。それは、最初に口火を切った人の責任ではありません。
46. Posted by うちゃ
2008年09月03日 06:50
akikoさん、あなたの言っていることは時系列がむちゃくちゃですね。
死ぬのはやつらださんが、jabberさんに対して恫喝を行ったのは7月初め、
http://blog.livedoor.jp/jabberwock555/archives/51328956.html(jabberさんんのエントリー)
対して、くだんのjabberさんのコメントは7/24に書かれたものです。
よって、さめさんが恫喝されたから恫喝しかえしたのだ、というあなたの主張は成り立ちません。
ついでに言うのであれば、jabberさんはさめさんに対して、
・エントリーに直接関係ない中傷記事を大量にトラックバックしたり、
・性的嫌がらせを行ったり
・こんなコメントを書き込んだりもしてません。
>はやく氏ぬことを希望するよ。
>あんたが氏ねば、とりあえず皆なかよしだw
等価に扱うのはどうかしてます。
死ぬのはやつらださんが、jabberさんに対して恫喝を行ったのは7月初め、
http://blog.livedoor.jp/jabberwock555/archives/51328956.html(jabberさんんのエントリー)
対して、くだんのjabberさんのコメントは7/24に書かれたものです。
よって、さめさんが恫喝されたから恫喝しかえしたのだ、というあなたの主張は成り立ちません。
ついでに言うのであれば、jabberさんはさめさんに対して、
・エントリーに直接関係ない中傷記事を大量にトラックバックしたり、
・性的嫌がらせを行ったり
・こんなコメントを書き込んだりもしてません。
>はやく氏ぬことを希望するよ。
>あんたが氏ねば、とりあえず皆なかよしだw
等価に扱うのはどうかしてます。
47. Posted by
死ぬのはやつらだ
2008年09月03日 18:50
オレは、たんぽぽ氏のブログでコメントして謝ったけど。
削除されてるからねぇ。
その後、すぐに愛を告白したのさ。
どうでもいいけど、俺の職場の連中が激怒している。
話し合いなんぞ無理な連中を止めるのに苦労したよ。
ゲゲさんはオレに感謝しないとな。
どうせ、あんたがダブスタで謝らないのは山田さんも指摘している通り。
謝罪は死んでもしないだろうさ。だから謝罪は取り下げておいてやるよ。
akikoさま、孤軍奮闘ありがとうございます。
こんなところで、ゲゲ以外の駄犬にからまれるのは消耗するだけ損ですよ。
2度とコメントしないことをお勧めします。
それと、じゃばオジサン。ワカイしてなかったのね。
ふーん。
しつこいオッサンだわwww
48. Posted by
jabberwock
2008年09月03日 20:08
死ぬのはやつらださん
随分お元気なようですが、強力な援軍でも現れましたか?
>オレは、たんぽぽ氏のブログでコメントして謝ったけど。
>
>削除されてるからねぇ。<
というのは大変重要な発言ですね。私もぜひ、たんぽぽさんのご意見を聞きたいところです。
ただ、
>その後、すぐに愛を告白したのさ。<
あなたの「愛の告白」そのものが、セクシャルハラスメントと指摘されているわけなのですが・・・。
経緯が、おっしゃるとおりだとしても「削除されて、ムカついたのでセクハラしてやったんだ!」という告白になっちゃいますね。どうしましょう。
随分お元気なようですが、強力な援軍でも現れましたか?
>オレは、たんぽぽ氏のブログでコメントして謝ったけど。
>
>削除されてるからねぇ。<
というのは大変重要な発言ですね。私もぜひ、たんぽぽさんのご意見を聞きたいところです。
ただ、
>その後、すぐに愛を告白したのさ。<
あなたの「愛の告白」そのものが、セクシャルハラスメントと指摘されているわけなのですが・・・。
経緯が、おっしゃるとおりだとしても「削除されて、ムカついたのでセクハラしてやったんだ!」という告白になっちゃいますね。どうしましょう。
49. Posted by
うちゃ
2008年09月03日 20:30
死ぬのはやつらださん
>オレは、たんぽぽ氏のブログでコメントして謝ったけど。
>削除されてるからねぇ。
>その後、すぐに愛を告白したのさ。
それなら見落としてたんでしょうね。
しかし、あれだけ注目を浴びてる状況で、承認制でもないコメント欄の謝罪コメントだけを削除する、なんてリスキーなことする人だったっけ? とちょっと疑問に思ったので、たぶんこのあたりじゃないかというのを拾ってみましたが、なんか面白いことになりましたよ?
>オレは、たんぽぽ氏のブログでコメントして謝ったけど。
>削除されてるからねぇ。
>その後、すぐに愛を告白したのさ。
それなら見落としてたんでしょうね。
しかし、あれだけ注目を浴びてる状況で、承認制でもないコメント欄の謝罪コメントだけを削除する、なんてリスキーなことする人だったっけ? とちょっと疑問に思ったので、たぶんこのあたりじゃないかというのを拾ってみましたが、なんか面白いことになりましたよ?
50. Posted by
うちゃ
2008年09月03日 20:34
まずは、7/19付けエントリー
「ブログ閉鎖を喜ぶ人」
http://taraxacum.seesaa.net/article/103157045.html#comment
7/21 11:33付けでこんなのがありました。
>
たんぽぽ さま
いままでの罵詈暴言をお許しください。
本当に、あなたを愛してしまったのです。
あなたのすべてが欲しくなってしまったのです。
<
まさか、謝罪ってこれじゃないですよね?
それとも、消された後の愛の告白がこちらでしょうか?
「ブログ閉鎖を喜ぶ人」
http://taraxacum.seesaa.net/article/103157045.html#comment
7/21 11:33付けでこんなのがありました。
>
たんぽぽ さま
いままでの罵詈暴言をお許しください。
本当に、あなたを愛してしまったのです。
あなたのすべてが欲しくなってしまったのです。
<
まさか、謝罪ってこれじゃないですよね?
それとも、消された後の愛の告白がこちらでしょうか?
51. Posted by
うちゃ
2008年09月03日 20:39
その直前7/21 04:06に書かれたコメントが、例のこいつです。
>
たんぽぽ さま
一度、あなたと寝てみたいですね。
濃いミルクを注いであげましょうか?
<
このコメントの後に先のコメントを書かれて、謝罪と受け取る人は皆無でしょうね。
では、この間に削除された謝罪コメントがあったとしましょうか? そして改めて先のコメントを書いたと。
これは立派なセクハラですよね。
>
たんぽぽ さま
一度、あなたと寝てみたいですね。
濃いミルクを注いであげましょうか?
<
このコメントの後に先のコメントを書かれて、謝罪と受け取る人は皆無でしょうね。
では、この間に削除された謝罪コメントがあったとしましょうか? そして改めて先のコメントを書いたと。
これは立派なセクハラですよね。
52. Posted by
うちゃ
2008年09月03日 20:46
さて、7/21というのはたんぽぽさんが、強制処置を執りますというエントリーをあげた日です。エントリーは19時すぎに上がっているので、この後に、謝罪を入れたということだとしましょうか。
その後に入ったコメントはこれです。
>
愛する たんぽぽ さま
好きな人が、構ってくれないときは、わざと嫌がることをして、振り向かせたいときがあります。
この場合は、これに当てはまるのかもしれませんね。
<
謝罪コメントを消された人の書いた”愛の告白”ってこれのことですか?
……論評は控えます。
その後に入ったコメントはこれです。
>
愛する たんぽぽ さま
好きな人が、構ってくれないときは、わざと嫌がることをして、振り向かせたいときがあります。
この場合は、これに当てはまるのかもしれませんね。
<
謝罪コメントを消された人の書いた”愛の告白”ってこれのことですか?
……論評は控えます。
53. Posted by
jabberwock
2008年09月03日 21:04
>どうでもいいけど、俺の職場の連中が激怒している。
>話し合いなんぞ無理な連中を止めるのに苦労したよ。<
死ぬのはやつらださんは、小林旭の映画の登場人物だったんですか?
派遣社員というのは
>話し合いなんぞ無理な連中<
なんですか?
誰よりも派遣社員を愚弄しているのは、
死 ぬ の は や つ ら だ さん
あなたですね。
>話し合いなんぞ無理な連中を止めるのに苦労したよ。<
死ぬのはやつらださんは、小林旭の映画の登場人物だったんですか?
派遣社員というのは
>話し合いなんぞ無理な連中<
なんですか?
誰よりも派遣社員を愚弄しているのは、
死 ぬ の は や つ ら だ さん
あなたですね。
54. Posted by
gegenga
2008年09月03日 21:51
>Lightさま
>この場合は「罵倒」、つまり前者ということですから、目的のための言葉の選択としては適切ですね。
<
お誉めくださって、ありがとうございます。
>G2さま
こちらでは、はじめまして、でしたっけ?
コメントありがとうございます。
「罵倒」はほめられた行為ではないと思うのですが、「ほめられなくて結構!」という気持ちで、思いきり罵倒してしまいました。
なので、Lightさんのお言葉はほめ言葉として受け取っておきます。
>うちゃさま
ほら、だから、Lightさんは私をほめてくださったんですよ。
そうじゃなきゃ、「罵倒」と書いて「罵倒」しているエントリーにあのようなコメントをつける意味が分かりませんから。
>この場合は「罵倒」、つまり前者ということですから、目的のための言葉の選択としては適切ですね。
<
お誉めくださって、ありがとうございます。
>G2さま
こちらでは、はじめまして、でしたっけ?
コメントありがとうございます。
「罵倒」はほめられた行為ではないと思うのですが、「ほめられなくて結構!」という気持ちで、思いきり罵倒してしまいました。
なので、Lightさんのお言葉はほめ言葉として受け取っておきます。
>うちゃさま
ほら、だから、Lightさんは私をほめてくださったんですよ。
そうじゃなきゃ、「罵倒」と書いて「罵倒」しているエントリーにあのようなコメントをつける意味が分かりませんから。
55. Posted by
gegenga
2008年09月03日 22:07
>akikoさま
>だんだんたんぽぽさんに似てきましたね。
で?
それが、なにか?
>「貧乏」を使って罵倒した
理由は、彼が「貧乏」を使って私およびjabberを攻撃したことがあるからです。
http://anarchist.seesaa.net/article/101717943.html
そして、jabberと和解したかと思ったら
もういちど、やるか?
と、言っているからです。
http://azuryblue.blog72.fc2.com/blog-entry-485.html
#comment_list
>御姉寧さま
akikoさんにいろいろと説明してくださって、ありがとうございます。
ブログ主、のんべ & 早寝で、すみません。
なお、今日は飲んでいません!
って、威張るるほどのことじゃありませんが。
>だんだんたんぽぽさんに似てきましたね。
で?
それが、なにか?
>「貧乏」を使って罵倒した
理由は、彼が「貧乏」を使って私およびjabberを攻撃したことがあるからです。
http://anarchist.seesaa.net/article/101717943.html
そして、jabberと和解したかと思ったら
もういちど、やるか?
と、言っているからです。
http://azuryblue.blog72.fc2.com/blog-entry-485.html
#comment_list
>御姉寧さま
akikoさんにいろいろと説明してくださって、ありがとうございます。
ブログ主、のんべ & 早寝で、すみません。
なお、今日は飲んでいません!
って、威張るるほどのことじゃありませんが。
56. Posted by
SIVA
2008年09月03日 22:12
>話し合いなんぞ無理な連中を止めるのに苦労したよ。
わたくし長いネットライフにおいて日活メソッドを応用してる人を初めて見ました!感動しました!わたしもどこかで使ってみます!
わたくし長いネットライフにおいて日活メソッドを応用してる人を初めて見ました!感動しました!わたしもどこかで使ってみます!
57. Posted by
gegenga
2008年09月03日 22:13
>書を守るものさま
書を守るものさんも、akikoさんに説明を試みてくださって、ありがとうございます。
ブログ主がかめレスのため、皆さまにお手数をおかけして、すみません。
>かつさま
>ある人が問題の口火を切ったとしても、それに対して他の人がどういう対応をするかは、全然別の問題でしょう。それは、最初に口火を切った人の責任ではありません。
<
まったく、そうなんですけどねぇ。
そうじゃないと言い張る人が多いような。
書を守るものさんも、akikoさんに説明を試みてくださって、ありがとうございます。
ブログ主がかめレスのため、皆さまにお手数をおかけして、すみません。
>かつさま
>ある人が問題の口火を切ったとしても、それに対して他の人がどういう対応をするかは、全然別の問題でしょう。それは、最初に口火を切った人の責任ではありません。
<
まったく、そうなんですけどねぇ。
そうじゃないと言い張る人が多いような。
58. Posted by
gegenga
2008年09月03日 22:17
>うちゃさま(再び)、jabberさま
時系列に沿って分かりやすく整理してくださって、ありがとうございます。
私、この手の作業が遅いので、助かります。
>死ぬのはやつらださま
>謝罪は死んでもしないだろうさ。
死んだら謝罪はできませんが、今のところ、生きている限り、この件であなたに謝罪することはないと思っています。
が、謝罪の必要を感じるような事態が今後生じたら、当然、その時は、謝罪させていただきます。
時系列に沿って分かりやすく整理してくださって、ありがとうございます。
私、この手の作業が遅いので、助かります。
>死ぬのはやつらださま
>謝罪は死んでもしないだろうさ。
死んだら謝罪はできませんが、今のところ、生きている限り、この件であなたに謝罪することはないと思っています。
が、謝罪の必要を感じるような事態が今後生じたら、当然、その時は、謝罪させていただきます。
59. Posted by
gegenga
2008年09月03日 22:20
>SIVAさま
SIVAさんの日活メソッド、期待しております!
カッコよく、決めてくださいね。
SIVAさんの日活メソッド、期待しております!
カッコよく、決めてくださいね。
60. Posted by たんぽぽ
2008年09月03日 23:07
うちゃさま
>「金持ちのjabberさんとgegengaさんにいじめられる、貧乏人のかわいそうな俺」
>という構図を作り出して同情を引くことだった。
[2008年09月01日 07:04]のコメント、「なるほど!」って思いましたよ。
それから、わたしのブログのログ、
いっぱい調べてくださって、まことにありがとうございます。
>http://taraxacum.seesaa.net/article/103157045.html#comment
「いままでの罵詈暴言をお許しください」という、
死ぬのはやつらださまのコメントのあとに、こんなコメントがありますね。
========
スクリーンショットでも取って、こういった経緯で
アクセス禁止にしましたってエントリー上げたら、
何かあった時にも良いんじゃないんでしょうか?
私だったらごん氏ややつらだ氏みたいことされたら、
ダメ元で彼らのプロパイダーに連絡しますけどね。
========[2008年07月21日 11:57]
こういう発言がすぐに出てくるというのは、直前のコメントは、
謝罪であるとはぜんぜん思われなかった、ということだと思います。
>「金持ちのjabberさんとgegengaさんにいじめられる、貧乏人のかわいそうな俺」
>という構図を作り出して同情を引くことだった。
[2008年09月01日 07:04]のコメント、「なるほど!」って思いましたよ。
それから、わたしのブログのログ、
いっぱい調べてくださって、まことにありがとうございます。
>http://taraxacum.seesaa.net/article/103157045.html#comment
「いままでの罵詈暴言をお許しください」という、
死ぬのはやつらださまのコメントのあとに、こんなコメントがありますね。
========
スクリーンショットでも取って、こういった経緯で
アクセス禁止にしましたってエントリー上げたら、
何かあった時にも良いんじゃないんでしょうか?
私だったらごん氏ややつらだ氏みたいことされたら、
ダメ元で彼らのプロパイダーに連絡しますけどね。
========[2008年07月21日 11:57]
こういう発言がすぐに出てくるというのは、直前のコメントは、
謝罪であるとはぜんぜん思われなかった、ということだと思います。
61. Posted by たんぽぽ
2008年09月03日 23:08
死ぬのはやつらださま
>オレは、たんぽぽ氏のブログでコメントして謝ったけど。
わたしは、あなたに謝罪していただいた覚えはないです。
すくなくとも、わたしが納得できて、じゅうぶん安心と信用が
できるくらいの謝罪は、ぜんぜんないです。
うちゃさまが、引用していらっしゃるところでしたら、
コメント全体がいやがらせと、わたしは受け取りました。
>削除されてるからねぇ。
これはいったいなんのことかな...?
コメントを削除したことなど、わたしはありませんよ。
>オレは、たんぽぽ氏のブログでコメントして謝ったけど。
わたしは、あなたに謝罪していただいた覚えはないです。
すくなくとも、わたしが納得できて、じゅうぶん安心と信用が
できるくらいの謝罪は、ぜんぜんないです。
うちゃさまが、引用していらっしゃるところでしたら、
コメント全体がいやがらせと、わたしは受け取りました。
>削除されてるからねぇ。
これはいったいなんのことかな...?
コメントを削除したことなど、わたしはありませんよ。
62. Posted by たんぽぽ
2008年09月03日 23:09
jabberwockさま
>というのは大変重要な発言ですね。
>私もぜひ、たんぽぽさんのご意見を聞きたいところです。
上のコメントでもしゃべったように、
わたしは、死ぬのはやつらださまから、謝罪された覚えはないし、
謝罪のコメントの削除も、ぜんぜんしていないです。
>というのは大変重要な発言ですね。
>私もぜひ、たんぽぽさんのご意見を聞きたいところです。
上のコメントでもしゃべったように、
わたしは、死ぬのはやつらださまから、謝罪された覚えはないし、
謝罪のコメントの削除も、ぜんぜんしていないです。