オトコを解放するwebオアシス R25.jp [アールニジュウゴ]






[Web限定] Link x Review リンクレビュー [LxR]

ウェブビジネスからアキバカルチャーまで、ネットの今を読み解くレビューをリンク付きでお届け!

2008.08.29

ブックマーク
  • 家電量販店で「電化製品」以外のものが売られているのはナゼ?をはてなブックマークする  
  • 家電量販店で「電化製品」以外のものが売られているのはナゼ?をLivedoor クリップに追加  
  • 家電量販店で「電化製品」以外のものが売られているのはナゼ?をBuzzurlに追加  
  • 家電量販店で「電化製品」以外のものが売られているのはナゼ?をYahoo!ブックマークに追加  
  • この記事をクリップする
ビジネス

ブランド物にお酒にふとんまで…

家電量販店で「電化製品」以外のものが
売られているのはナゼ?

家電量販店で「電化製品」以外のものが売られているのはナゼ?

画像提供/株式会社ビックカメラ
ビックカメラの店内で展開されているお酒売場。ここだけ見ると完全に食品店で、ほかのフロアで家電製品を取り扱っているようには感じられません…

いつも大賑わいの家電量販店。ケータイや音楽プレーヤーなど、気になる新製品をチェック!とばかりに、ついつい立ち寄ってしまいますよね!?

しかし、家電量販店に置いてあるのは家電だけにあらず! 時計やブランド物から食品、メガネなど「こんなものまで?」という商品に出合うことも少なくありません。

例えば、ビックカメラ。一部店舗では「オモチャ」全般、「スポーツ用品」「酒類」「ふとん」「メガネ・コンタクト」を取り扱うなど、“電器屋さん”とは思えない品揃え。

どうして、家電以外の商品を売るようになったのでしょう?

「きっかけはお客様からの要望があり、それを受けてのこと。『お母さんには生活家電、お父さんにはゴルフ用品、子どもにはオモチャ』といった感じで、家族全員が楽しめる“生活密着型の専門性の高い総合店”を追求し、このような品揃えになりました」(ビックカメラ広報IR部)

専門性といえば、さくらやもしかり。「メガネKAN」「ウォッチKAN」「ホビー館」を展開するなど、ずいぶん前から客層別の専門店作りを進めてきたそうです。

一方、これらとは少し違った歩みで、多彩な品揃えになったのがヤマダ電機。

「当社では、ディスカウントストア「ダイクマ」の子会社化をきかっけに、日用雑貨やブランド・スポーツ用品、酒、加工食品などの取り扱いを始めました。会員の皆様に、家電製品購入時に還元されたポイントを最大限ご利用いただくための品揃えとなっています。つまり、利便性やサービスの向上を目指した『+αの品揃え』という位置づけですね」(ヤマダ電機・中村 信さん)

ほかにも、コジマ電機は健康器具系の家電製品の取り扱いから発展して薬品の販売を行うなど、家電以外の商品を並べ始めたきかっけは各社それぞれ。

こうした家電量販店全般におけるビジネス拡大の背景について、家電業界専門誌「IT&家電ビジネス」の川添聡志さんからこんなお話しを伺いました

「家電製品は国産商品が中心なので、どうしても品揃えが似てきます。そこで、他社との差別化を図る一環として、量販各社は家電以外の品揃えを拡大させたという面もあるのでしょう。生活に身近な品揃えをすることでお客の来店頻度を高めることができ、さらにポイントカードの利便性も向上しますから」

どうやら他社との差別化を図る上で、値下げ以外の戦略として品揃えの拡大がなされてきた模様。この流れが強まれば、いままで以上に業界全体で家電量販店の総合店化が加速していくのかもしれません。

(下元 陽/BLOCKBUSTER)

R25 Connect Link



他のジャンルも見てみる?

PAGE TOPへ


今週のイチオシ R25読者にオススメの新サービス・新商品をPICK UP!
R25×LIFENET R25×LIFENET 人生駅を舞台に繰り広げられる生命保険エンターテインメント!彼らが指差す方向には・・・。

上出来TODAY 上出来TODAY 毎月1回、みなさんの上出来な出来事をお届けするニュース番組です。
R25.jp連載一覧 新規企画、随時制作中。乞うご期待!

PAGE TOPへ


今週のイチ押し
R25×LIFENET R25×LIFENET 人生駅を舞台に繰り広げられる生命保険エンターテインメント!彼らが指差す方向にはいったい何が・・・。
人気記事ランキング
  1. この記事をクリップする

    第1位 [RxR] [経済] スーパーカブのすごさに改めて迫る!

  2. この記事をクリップする

    第2位 [RxR] [エンタメ] 性教育漫画『ないしょのつぼみ』その人気のヒミツとは?

  3. この記事をクリップする

    第3位 [RxR] [経済] 知ってるようで知らない退職金の最新事情とは?

  4. この記事をクリップする

    第4位 [RxR] [エンタメ] 行かなくてもおさえておきたい08年夏フェスの見どころ

  5. この記事をクリップする

    第5位 [LxR] [社会] そもそも家庭の電力消費量って、何が一番大きいの?

  6. この記事をクリップする

    第6位 [RxR] [IT] WinとMacに続く“第3のOS”「Linux」の強み・弱み

  7. この記事をクリップする

    第7位 [RxR] [経済] 国によってこんなに違う!ガソリン価格の国際比較

  8. この記事をクリップする

    第8位 [RxR] [政治] 借金漬けニッポンの借り入れ限度額はどれくらい?

  9. この記事をクリップする

    第9位 [RxR] [ライフ] 結構大切なエチケットポイント耳ケアのウソ・ホント

  10. この記事をクリップする

    第10位 [RxR] [ライフ] あの行為の後、女子に対して絶対してはいけないこと!

スポンサーサイト

今週のR25