今週のお役立ち情報
福田首相が報道陣に「完全シカト宣告」したウラ事情
2008年09月03日15時00分 / 提供:内外タイムス
退陣表明してから吹っ切れた感のある福田康夫首相は2日、報道陣のぶら下がり取材を拒否する暴挙に出た。その理由は、報道陣の質疑を「無用な雑音」とするふざけたものだった。そういえば、辞意表明会見以降、報道陣からのあいさつや呼びかけには完全シカト(無視)を決め込んでおり、なんともブザマな散り際。その裏事情とは。
ここまでくると首相の器どうこうのレベルではない。まるで反抗期の中学生だ。福田首相は2日、退陣表明を理由に、原則1日1、2回行っていた記者団のぶら下がり取材に応じない意向を内閣記者会に伝えた。拒否理由のなかで福田首相は、記者からの質疑を「無用な雑音」と表現しており、説明責任に対する首相の姿勢が問われそうだ。
その裏事情について政治記者は「首相番記者に対する嫌がらせ。いたちの最後っ屁。1日夜の緊急会見で、考えに考え抜いて述べた辞任理由が記者団に受け入れられず、厳しい質問ばかり浴びせられてカチンときたのだろう。翌朝は『おはようございます』と呼びかけても完全無視だった。プライドの高い福田首相には我慢ならなかったのだろう。しかし、大人げない」とばっさり。あきれ返っていた。
言うまでもないが、自民党総裁選を経て次期首相が選出されるまで福田氏は首相の座にある。こんな身勝手な暴挙がまかり通れば、最も重要である首相の考えや動向について、国民は知る権利を失ってしまう。「記者は嫌いだから…」なんて理由は通用しない。これは憲法で保障された権利を踏みにじることを、堂々と宣言したに等しい。
それでも首相が強行すれば、新内閣発足までの20日間以上、質疑は中止となる。
首相の意向を伝達した秘書官によると、首相は「退陣表明した以上は職務を淡々とこなしたい。無用な雑音を立てるべきではない」と話している。国内外で大事件・事故があった場合ですら「柔軟に対応する」だけ。2代連続で政権を放り出す騒ぎを起こしながら、淡々とこなさなければならない職務などない。「辞めます」と発表したからといって、その義務を放り出すとはなにごとか。
会社を辞めるときに引き継ぎをしない社会人などめったにいない。嫌々であっても職務と責任を全うするのが、残された人間に対する配慮というものだろう。
ぶら下がり取材をめぐっては、森内閣以前は首相の隣を歩きながら記者団が質問する方式だったが、小泉内閣発足に伴い、立ち止まっての取材が定着。安倍前首相は退陣表明翌日に入院したため、ぶら下がり取材には応じられなかった。
それにしても報道陣無視をあえて宣言する神経が分からない。
【他にはこんな記事も!!】
自民党に追い風!?福田首相辞任で今秋にも解散総選挙
都防災訓練に在日米海軍過去最大級の強襲揚陸艦出動
石原知事が北京五輪総括で吠える 星野ジャパン選手はおかしい
■内外タイムスとは
当たる!!と評判の競馬から、文化、レジャー、芸能報道。野球、格闘技などのスポーツに、政・財界の内幕情報が満載の夕刊情報娯楽紙!
ここまでくると首相の器どうこうのレベルではない。まるで反抗期の中学生だ。福田首相は2日、退陣表明を理由に、原則1日1、2回行っていた記者団のぶら下がり取材に応じない意向を内閣記者会に伝えた。拒否理由のなかで福田首相は、記者からの質疑を「無用な雑音」と表現しており、説明責任に対する首相の姿勢が問われそうだ。
その裏事情について政治記者は「首相番記者に対する嫌がらせ。いたちの最後っ屁。1日夜の緊急会見で、考えに考え抜いて述べた辞任理由が記者団に受け入れられず、厳しい質問ばかり浴びせられてカチンときたのだろう。翌朝は『おはようございます』と呼びかけても完全無視だった。プライドの高い福田首相には我慢ならなかったのだろう。しかし、大人げない」とばっさり。あきれ返っていた。
言うまでもないが、自民党総裁選を経て次期首相が選出されるまで福田氏は首相の座にある。こんな身勝手な暴挙がまかり通れば、最も重要である首相の考えや動向について、国民は知る権利を失ってしまう。「記者は嫌いだから…」なんて理由は通用しない。これは憲法で保障された権利を踏みにじることを、堂々と宣言したに等しい。
それでも首相が強行すれば、新内閣発足までの20日間以上、質疑は中止となる。
首相の意向を伝達した秘書官によると、首相は「退陣表明した以上は職務を淡々とこなしたい。無用な雑音を立てるべきではない」と話している。国内外で大事件・事故があった場合ですら「柔軟に対応する」だけ。2代連続で政権を放り出す騒ぎを起こしながら、淡々とこなさなければならない職務などない。「辞めます」と発表したからといって、その義務を放り出すとはなにごとか。
会社を辞めるときに引き継ぎをしない社会人などめったにいない。嫌々であっても職務と責任を全うするのが、残された人間に対する配慮というものだろう。
ぶら下がり取材をめぐっては、森内閣以前は首相の隣を歩きながら記者団が質問する方式だったが、小泉内閣発足に伴い、立ち止まっての取材が定着。安倍前首相は退陣表明翌日に入院したため、ぶら下がり取材には応じられなかった。
それにしても報道陣無視をあえて宣言する神経が分からない。
【他にはこんな記事も!!】
自民党に追い風!?福田首相辞任で今秋にも解散総選挙
都防災訓練に在日米海軍過去最大級の強襲揚陸艦出動
石原知事が北京五輪総括で吠える 星野ジャパン選手はおかしい
■内外タイムスとは
当たる!!と評判の競馬から、文化、レジャー、芸能報道。野球、格闘技などのスポーツに、政・財界の内幕情報が満載の夕刊情報娯楽紙!
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- 小泉再登板情報
内外タイムス 03日15時00分
(12)
- 福田首相が報道陣に「完全シカト宣告」したウラ事情 内外タイムス 03日15時00分
- なぜママとパパが赤ちゃんが最初に話す言葉なのか? GIGAZINE 03日14時49分
- 書評「ほのエロ記」酒井順子著、角川書店
内外タイムス 03日15時00分
- 書評『「脳で感じるセックス」入門』ドクター林著、扶桑社
内外タイムス 03日15時00分
国内アクセスランキング
- 1
- [福田首相辞任]4月から「辞めたいなあ…」 毎日新聞 03日09時12分
- 2
- 【続・イ毛メン通信】海川商事食品部/居間葉 芽田簿(いまはめたぼ) 「10年ぶりのオレはイケていない!?」(第2回) イ毛メン通信 03日09時30分
- 3
- 男友達との友情は成立する? 【独女通信】
独女通信 03日14時00分
(12)
- 4
- 「都庁改修費なんと1300億円」 大誤報か、時事の特ダネか
J-CASTニュース 02日19時10分
(16)
- 5
- ○検察側、改めて危険運転を主張=飲酒車追突3児死亡事故−控訴審第1回・福岡高裁 時事通信社 03日18時00分
- 6
- 石井慧、福田首相電撃辞任「わかっていた」…握手をすればすべてが分かる スポーツ報知 03日08時15分
- 7
- [福田首相]自衛隊高級幹部会同を欠席 代理出席もなし 毎日新聞 03日11時44分
- 8
- 女の友情を壊すのは誰? 同性に聞く、最も嫌な「恋のライバル」ランキング escala cafe 03日11時00分
(2)
- 9
- 出た!真紀子節「麻生さんじゃフィーバー起こらない」 スポーツ報知 03日08時15分
- 10
- [自民総裁選]石原伸晃氏も出馬意欲 町村派は自主投票へ 毎日新聞 03日13時44分
注目の情報