利用要項
ここはメンタルに何らかの病気を持つ人たちのBBSです。相手の気持ちになって書き込みをしてください。荒らし的書き込み、ある特定の個人への中傷・誹謗、匿名での書き込みには事前の承諾なく削除させていただきますのでご了承ください。また、他サイトでの出来事は持ち込まないようにお願いします。そして、こちらでの出来事も他サイトに持ち込まないこと!みんなで気持ちよく使えるようにご協力お願いします。

ホームに戻る
この掲示板の使い方
掲示板管理
名前 Eメール

返信記事が書き込まれたときにメールで知らせる
URL
タイトル
コメント
コメントの色を選択!
居住地域
イメージ イメージの一覧
削除キー (記事を削除時に使用します。英数字で8文字以内)





[311] 葛藤 投稿者:Mickey
投稿日:2008年08月23日(土)06時38分

私が卒業を考える訳は、私の家は決して金持ちではあり
ませんが働かなくて食べていけるし住むところもあるし
チャットをできる環境にあります。ここに来る人の中に
は経済的に働かないとチャットにこれない人もいると思
います。そんなことを考えていると私はチャットをして
ていいのだろうかと自問自答してしまいます。本当は
チャットをものすごく必要としているのは解っている
のですが自分自身仕事もせずにチャットをしているのは
甘ったれているのではないかと思いチャットをやめよう
としました。今でもこの2つの気持ちが心の中で葛藤し
ています。だから何度も引退宣言をしてしまうのです。
何度も引退宣言をしながら復活する訳はこのような理由
によるものなのです。少しでも気持ちを察していただけ
ればありがたいです。仕事もせずチャットに逃げ込んで
る自分が情けないです。鬱なのに働いて自立している人
はすごいと思います。



しんじつ
自分の場合
自分は、まだ経済自立してないです。
チャットやりすぎもいけないし、
でも、柔軟に考えて、
したほうがいいこともあるのかな。
と、
他に、もっといい方法を思いつかないときは、行ってます。
みっきさんも、控え気味でも、
完全引退とか固く考えなくても、いいかもお。
ぼくはみっきさんと会話するのは楽しいですよお
2008年08月23日(土)09時20分




まーるん

よくわかりますよ。。わたしも、さいきん、ちやっとに、くるのが、当然のようになって、こわくなっていました。。
とてもたのしいし、とてもげんきづけられます。
しかし、わたしの場合もっと、時間をきめてするようにしたいとおもいます。かなり甘えているおもいますから。
ひろゃんがこの場を付く手下さって感謝してます。。じぶんなりの、ちやっのありかたをかんがえたいです
2008年08月23日(土)12時31分



みあき

おれも、まったく同じ状態です。チャット依存で現実逃避しています。ただし、本当は仕事が済んで、夜寝る前くらいにやると決めていますが、時間を持て余すとすぐチャットしてしまいます。農園の宿舎にPC持ち込んだのは、作業療法的に考えるとあまりよくありません。葛藤はあります。もう少しチャットに対する考えを見直そうと思います。
2008年08月26日(火)19時09分




γτβ

パソコンは「空想の世界」です。チャット上で友達だとしても顔も名前も知らない訳ですから、それなら現実での友達を作った方が断然楽しいですよ^^
ネット上ではなく、現実社会のどなたか、親御さんや先生、友達など、真剣に相談にのってくれそうな相手はいませんか?もし、いないなぁということであれば、勉強とかどうしても必要な時以外はインターネットを絶対に使わないという意志を自分自身で強く持って下さい。ネットに接続していれば、またチャットをしたくなってしまいますから。
自分自身の今後を考えて自分にとって、今何が一番大切か、どうすることが一番いいのかについて、勇気を持って判断し、選択することがとっても大切です。

毎日をより充実して過ごすことができるようになる!!!

それをみんなの願いにしましょうよ。
他の人を巻き込んで囲い込む真似はやめましょうよ。
では、キッパリやめてみましょう。

↑ 
  管理人さん、みんなのためを思って時間をかけて書いた投稿、
  どうか消さないでください。
  どうして管理人さんはこれを何度も消すのでしょうか?
  チャット中毒にして皆を手懐けておきたいのでしょうか
2008年09月03日(水)20時04分




おーいわ

粘着質のインキンインポ野郎!いつまでも張り付いてるんじゃねえ!文句があるなら表へ出て来い!
いつでも俺がつぶしてやるから覚悟しておけ!

サイトへの出入りは警察に通報するのであしからず。足跡をたくさん残してありがとう。
2008年09月03日(水)20時12分




γτβ

おーいわ>管理人さんもだけどさーこういうサイトで身体的ハンデを罵倒するなや。
2008年09月03日(水)20時22分




おーいわ

表にも出る勇気もないのか。
病気でもないのに一日中張り付いてないで仕事でもしろや!
病気でも仕事せにゃ生きていけないんだから。

WEBのプロをあまり甘く見ないほうがいいぞ。
2008年09月03日(水)20時27分








[322] みんなのちゃっと2の入り方。 投稿者:ゆか
投稿日:2008年09月03日(水)17時36分
ゆかもそうだったんですが、javaをDLしないと入れないようです。入れない方は、http://www.jetchat.com/faq/chatfaq05.html#Q01
のQ1の「Sunのサイトより、Java-Pluginを入手してください。」を読んで、javaをDLしてくださいね^^
そうしたら入れるとおもいます。

がんばってください^^



ゆか

あげ
2008年09月03日(水)18時01分



うさこ

あげときます
2008年09月03日(水)18時18分



うさこ

あげときます
2008年09月03日(水)18時24分







[287] お願いだからのレス 投稿者:ひろちゃん@管理人
投稿日:2008年08月07日(木)19時06分
鬼斬転輪さんが削除キーを入れているということでしたので、別スレでお返事いたします。

>障害者とか健常者とかどうでもいいやん。
>病名なんて医者に行けば適当につけてくれるし。

この時点で鬼斬転輪さんはメンヘルを拒否しているように思います。確かに肩書きの違いのようですが、内容は全く違います。精神障害を持つ人が時には相談、病状に関することを心置きなく書ける、そして集えるのがメンヘルなんです。健常者が障害者顔して「わたし病気なの〜〜〜」と言って入ってくるほどの侮辱はないと思っています。

>だから、あまねさんのやり取り、もうほんとに嫌なんです。

あまねさんとのやりとりは重要です。メンヘルにとってはですが。健常者が精神障害になりすまして馬鹿にしてるんですよ?本気で心配するわたしたちをせせら笑っているんです。これ以上の侮辱はありますか?

>だから、喧嘩状態になってるスレッドすぐに削除してもらいたいです。

なぜこういうことになったのか管理人には利用者に知らせる義務があるとおもいます。一週間するか自然に流れていくまで表示しておくつもりです。

>たわいもないことや、心が温まること、馬鹿馬鹿しいことを書く掲示板であって欲しいです。

鬼斬転輪さん、ここを何だと思っているのですか?
メンタルサイトなんです。同じように精神を患った人たちが情報交換やちょっとした愚痴を言いに来るところなんです。馬鹿馬鹿しい事を言いたかったら他のサイトに行ってください。

「ここはメンタルに何らかの病気を持つ人たちのBBSです。」息抜きや楽しいことばかりしたかったら他にもたくさんサイトがあるでしょうから移ってカレーの話でもしてください。



鬼斬転輪
わかりました
 わかりました。

 ひろチャンのお気持ちもわかります。
管理人というのは本当に大変と思うからです。

 文字だけの掲示板なんでお互いの言いたいことがすれ違ってるように感じます。

 メンヘルの話は気分を害されたようですね。私はが意図して書いたことが、どこかで、勘違いされてるようでしたら、申し訳ないですし、議論はあまりしたくないので、こういう話は終わりにさせてください。

 楽しく、そして辛いことがあったら辛いといえるそういう場所であって欲しいだけです。

 あまねさんとのやり取りは、なんかいろんな人格とかでてきて、私がここに来た頃からずっと一緒なんで、もうそろそろ完全無視と言うか、見るのも嫌になってたんです。
 最初なら泳がせてもいいんだろうけど、今なら書いたらすぐに消してもらいたいと言うのが本音です。
 でも、ひろちゃんにはひろちゃんの方針もあると思いますので、失礼な書き込み申し訳ありませんでした。
2008年08月07日(木)19時53分




鬼斬転輪
あと、追記
しつこいけど追記です。

 これは僕の勝手な意見です。お許しください。

 身体の欠損や、知的障害と違って精神障害は治るものと思ってます。治るというのがどの程度をさすものかわかりませんが、家に閉じこもることしか出来なかった人が外に散歩に行けるようになった。これは治ってきていると言えると思います。
 いつかは治るものだし、根気強く付き合わないといけないだろうけど、治るものだと思ってます。

 考え方なんでしょうけど、健常者と言う言葉を使いたくなかったんですね。

 申し訳ないです。乱筆乱文で申し訳ないです。
もしこの分で気分を害されたら、本当に申し訳ないですが、悪意を持って書いたのではないことだけはお伝えしておきます。
2008年08月07日(木)20時11分








[299] 利用要項を読みましょう 投稿者:ベル
投稿日:2008年08月15日(金)05時04分


どんなに親切な気持ちで書き込んだ内容であっても、
ある特定の個人への中傷・誹謗、匿名での書き込みは
削除されます。
また、他サイトでの出来事は持ち込まない、
というのもここでの礼儀だと思います。
管理人さんが定めた利用要項は守りましょう。
私も気をつけます。

このスレッドは数日後に自主削除致しますので
コメントは御遠慮いただきたく、宜しくお願い致します。



ベル


私が注意を促したかった無名さんの書き込みは
既に削除されていますね。
御本人がこれを読んでくれていると良いのですが。

2008年08月15日(金)10時36分




ひろちゃん@管理人
あはっ
わたしが削除しちゃいました〜〜〜〜^▽^
みんなの目の触れる前にと思ってね・v・
でもべるるんが書いてくれたことは大切なことだから・・・
べるるん、真っ直ぐに言ってくれてありがとう^^
本当に感謝してるよ^^
2008年08月15日(金)12時39分



あいな

サゲてしまったので、
アゲさせていただきます。
ひろちゃん、いつもありがとうございます。
2008年08月15日(金)23時19分








[301] 基本的な事で恐縮ですが  投稿者:ベル
投稿日:2008年08月16日(土)11時03分


メールアドレスや電話番号、住所、
通院している病院など、
個人情報は安易に明かさないようにした方が良いです。
チャットで御自身が明かした個人情報によって、
不愉快な思いをする事態を招いてしまったとしても、
それはチャットの外での出来事であり、自業自得です。
自分の身は自分で守りましょう。




しんじつ
自分の見解。 
まず、最悪、捨ててもいいフリーのアド(ヤフー、ホットメイルなど)で交信し、
よさそうだと思ったら、自己責任で、どんな情報出すか、決める。。かな。ぼくは。
2008年08月20日(水)11時18分








[213] みなさまのご意見希望。 投稿者:ひろちゃん@管理人
投稿日:2008年03月23日(日)17時53分
最近、夜間から深夜にかけて長ROMをする人が居ます。
このサイトではTOPページに書いてあるように「(ROM)宣言をしないで会話を眺めていることも禁止いたします。誰かが黙って会話を眺められている不快さを考えればわかることです。長ROMをしなければいけないくらい会話に入ることが難しい状態であればそれを参加者に伝えてください。場合によってはチャットルームへの入室禁止も考えます。」と書いて長ROMの禁止をうたっています。

個人的には入室禁止まではしたくないのですが、現実に「気味が悪い」などの意見が寄せられていて利用者が少なくなってきています。

どうすべきか?賛否両論ご意見をお聞かせください。



ひかり

 ON寝という事も考えられます。ただ、入室後の挨拶のみで、

長ROMに入り、突然、話に割り込んで、また、ROMに入る

というのは、私自身非常に不快に感じております。

 ROMするなら宣言するべきだと思います。それが、不可能な

場合もあるかと思います。故意にROMされると、気味が悪いです。

 当初、入室しないとROM出来ない様にしたのは、ROMさせ

ない事にあったと思います。入り口にも、注意書きされてる以上

警告を出した上、続くようであれば、入室禁止の処置が必要だと

思います。メンタル的に落ちているときに、救いを求めて来た時

そういう行為をされると、・・・・。
2008年03月23日(日)18時17分



ひろちゃん@管理人

ひかりさん、ありがとうございます。
「メンタル的に落ちているときに、救いを求めて来た時」呼びかけても答えてくれないというのは大変に落ち込みます。
長ROMをする人の中には「メンタル的に落ちているときに、救いを求めて来た時」楽しく会話しているのを眺めているのが救いだったりするときもあるでしょう。
しかし、会話を眺めていたい鬱な時でも「自分は鬱なのでROMさせてください」と一言くらい書けるのではないかと考えています。
繰り返しますが利用者の心理に悪影響を与える無断の長ROMは禁止です。
その他、ご意見ありましたらお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

2008年03月23日(日)22時30分



ベル

「 郷に入れば郷に従え 」 という言葉があります。
 トップページに長ロム禁止と明記してあるのですから
 早寝早起きたのチャットのルールに従う気がない人に対しては
 入室禁止措置もやむをえないのではないでしょうか。
 (ご本人に改善しようという気持ちが無い限り)

 メンタルサイトは此処だけではありませんし、
 長ロムしたいのであれば、
 それが許されるチャットは他所にいくらでもあります。

 もしも、
 早寝早起きたのチャットを利用したい理由があり、
 かつ、長ロムせざるをえない理由があるのならば
 他の利用者に伝えて欲しいと思います。
 
2008年03月24日(月)03時23分




ひろちゃん@管理人

ベルさんありがとうございます。
今朝、本人と話した結果、「入室して来た人に挨拶をすること」「ROMをしていたければそれを入室者に伝えること」の約束をしてもらいました。

利用者の皆様また、チャットで楽しくお話しましょう^−^
2008年03月24日(月)13時43分



きんだ
ありゃ?
今回は、私じゃないよね?
いや、一時ON寝の常習犯だったから・・・(汗
最近は入室直前に寝てしまうケースが・・・だめだこりゃ。
2008年03月27日(木)04時00分



ひろちゃん@管理人

きんださんのことじゃないよ^−^
2008年03月27日(木)04時28分



しんじつ
やっと、この記事にコメントできる状態に、なりました。
ずっと考えていたのですが、
長ROMとは、何分程度なのか、あそこに書いておいたほうがいいかもしれないです・・
そのときの状態によって長い<の基準が違う気がします・・
ぼくは躁鬱なので、30分でも長いと感じたり、2時間でも長くないと思ったりするんです・・状態によってね・・
こないだ50分ぐらいで注意されたので、50分なのかなあ?と思いましたが、そう書いたほうがいいかもしれないです・・
2008年08月06日(水)10時48分








[257] 絶望的になったらみて 考えて下さい 投稿者:
投稿日:2008年06月24日(火)15時20分

http://jp.youtube.com/watch?v=mMjx3hQEpCs&feature=related

みんな あまり 触れたがらない内容ですが
これは とても 大事な メッセーじです。

よかったら ご覧ください



ひろちゃん

すみません。何もコメントできませんm(_ _)m
2008年06月24日(火)19時18分



KYO

リンクが貼ってあれば見たくなるのが人の常。
色々と思うことはありますがコメント控えます。
ただリンク先に何が貼ってあるかは
書いてあった方が良いと思ったので
書き込ませて頂きます。

youtubeの動画リンクです。
飛び降り自殺をした女性からの動画コメントです。
動画は自動再生されますので音量やその他・・・・
ご注意ください。
2008年06月24日(火)20時48分





ああ KYOさん  お気遣いありがとうございます。
確かに内容がないようなので そのことは
はっきりかいておいたほうがよかったですね。
すみません。

もし 刺激が強すぎるようでしたら
管理人さん お手数ですが 消してくださって
かまいません。

KYOさん コメントありがとうございました。
ひろちゃん きつい 映像だったみたいで
ごめんね。
よかったら 消してくれて いいです。
私は そういう 場面ではないし 注意をうながすかな?
とおもい 紹介しただけですので。
2008年06月24日(火)23時37分




ジル

こんばんは。
ボクは、まったく別な趣旨の動画を紹介したいです。
http://jp.youtube.com/watch?v=quWtdaP475A&feature=related

二年前に放送された対談番組
「イチロー・矢沢永吉」です。

では、これにて。
2008年06月25日(水)02時49分




ひろちゃん

ジルさん、ちょっと動画が長すぎて(1〜3までで25分)頭が耐えられませんでした。すみません。
2008年06月26日(木)06時39分



あゃゃ
・・・
夜ちゃんが載せた動画見てしまいました…。
私にとっては、かなり衝撃的と言うか、動画全部見れる状態ではありませんでした。
PDの発作が起きてしまった。
だから、見るにも正直辛かった…。
2008年06月28日(土)16時28分




ありゃ〜
そうでしたか>あやちゃん
いちよう KYOさんが わたしのコメントのしたに
内容かいてくれたのですが。
PDでちゃいましたか。
でも わたしは これは まさに 現実の話だし
なにをするにしても 踏まえておかないと
いけないことかなと思いました。

つぎは もっと まったりできる 内容のものを
探しておくようにしますね。

あやちゃん>お大事に。ごめんね。
2008年06月29日(日)08時46分








[260] 死ぬほど辛いカレー 投稿者:鬼斬転輪
投稿日:2008年07月15日(火)18時26分

 死ぬほど辛いカレーを食べたい
一口口に入れると、舌がしびれ、体中の毛細血管が浮き出して、体中が真っ赤になり、全身から汗が噴出す。

 タオルで汗を拭きながら、水を片手にカレーを口に入れる。

 思いっきり汗をかいて、食べ終わった後には、スーッと甘い後味が残るようなそんな辛いカレーを食べたい。

 夏はカレーだ!カレーで夏ばてを吹っ飛ばせ!

 メンタルサイトに関係ない書き込みで申し訳ない



 ベル 
re

暑い日に、熱くて辛いカレーを食べて汗をかくと
意外と気持ちがいいものですよね。
普通のカレーにハバネロ粉を混ぜると
激辛カレーになりますよ。


2008年07月16日(水)03時38分




紗玖

カレー食べたい!
丁度今日の夕飯後に延々と一人で言ってたトコです。
でも辛いのが苦手なのであたしは最後にほんのりすぅっと辛味を感じるカレーが食べたいです^^
2008年07月16日(水)22時37分




ジル

カレーには、「福神漬け」が欠かせないボクです。
2008年07月17日(木)19時55分





面減る関係ない内容でも いいじゃないっすか
たのしいし!
個人的には 寿司についてくる しょうが 
福神漬けだいすきです。
カレーは我が家で作るのは不可
娘らは 甘口
自分は 中辛
旦那  辛

いちいち 作っていたら 3種類つくらないとならないので^^;うちでは もっぱら カレーは レトルトです。
なべ 3っつも 持ってないし!w
2008年07月19日(土)13時55分








[253] ゆずれない事 投稿者:ジル
投稿日:2008年06月16日(月)00時19分

私は、お菓子職人であり絶対に譲れない部分があります。

20年間 ケーキ屋を経営してきて ずっとお客さんから
「焼き菓子が焦げている」とか「すぐにカビが生えた」とか
苦情の連続だった。

私は、一番おいしい状態の焼き色になるまで
焼いているだけのだけど お客さんからみると焦げいるように
見えるらしい。
カビがすぐに生えるのも優れた味わいの食材を使っているからだ。

素晴らしい味わいの食材は、たとえ冷蔵庫の中でも
数日でカビが生える。
私から見れば当然の話だ。

では、普通のケーキ屋がどうして濃い焼き色にしないのか?
それが美味しいと知っているのに?

理由は、簡単だ。
お客さんからクレームや苦情がくるのがイヤなのだ。
せっかく美味しい優れた お菓子を焼いたのにペコペコ
謝ることになるのがイヤなのだ。

一つエピソードを紹介したい。
二年前、店を潰す直前だけど苦情の電話があった。
プレゼントされた「マドレーヌ」が焦げているとの事だった。

私は、お金を返すなどの対応をしようかと思ったのだけど
相手は、石川県在住だというので どうしようもなかった。
で、私は、説明した。

「お買いあげになったお客様は、ショーケースに陳列してあった
そのマドレーヌの焼き色をご覧になっています」
「当店では、お客様が これをくださいと指定された箱を
ふたをしてラッピングしてお渡ししております」と

するとお客様は、「プレゼントしてくれた人は、このマドレーヌの
焼き色を見ているんだ。。。」と言葉を失って
「わかりました」と電話を切ってくれた。

私は、店を再建するつもりだけど焼き色には、妥協しないつもりだ


すぐにカビが生えてお客さんから怒られるけど
素晴らしい味わいの食材を使い続けるつもりです。

では、また。
ジルより



ひろちゃん
理不尽ですよね
お客さんって勝手で理不尽なものだと思います。
母の喫茶店を手伝っていた頃、ランチのしょうがのすったのを「しらが」と言ってクレームをつけてくるお客さんがいました。しかし、母を含めてお店にはしらがのはえた人はいなかったので、しょうがのすったのの繊維ですと説明しましたが、納得せず、料理をみんな残して帰られました。お客さんって理不尽でわがままだと思います。
ジルさんがんばってください。
2008年06月16日(月)19時39分



KYO

『弱い立場の消費者』と言うような表現もありますが
立場と言うのは常に対等で無ければ(対等であろうとせねば)
世の中何処か住みづらくなって行くと思います。

此からの時勢は『弱い立場たる消費者の顔色を伺う生産者』の時代に移行しつつありますね。

店のコンセプトと言うのを明確に打ち出し
(逆に打ち出さないのも一つの手法)
価格設定と言う部分で多少なりとも生産者が消費者を
選ぶような事も致し方がないのかも知れません。

ただ一番怖いのは いつもの勘違いや理解不足による
クレームだと 何処か頭の片隅にある時に 見誤った
対応をした場合は 腹切って詫びても詫びきれないような
大惨事になる事は必至ですよね・・・・はぁ
何回ワシは腹切ったら良いんだか(´ヘ`;)
2008年06月16日(月)20時08分




みく
店主のこだわり
ジルさん お久しぶりです。

私は、お客さんに対してなすべき事があるようなきがします。

実は先日、京都に行ってきたんですが個人経営の漬物屋さんに立ち寄り、鮮やかな藍色の水ナスの塩漬が気に入り購入しました。
店主曰く「額を切り落として、上から切り込み入れて、食べる時に裂いて食べてください。」だそうです。
漬物を裂いて食べるなんて、想像もしていませんでしたが、大変美味しく頂きました。

ジルさんのこだわりを、商品毎ににしっかりとしたメッセジカードとか付いていたら、一消費者にはジルさんの想いとか、情熱とかが、商品だけよりも、より一層伝わった気がします。
2008年06月17日(火)01時16分




まーるん
パテシエの誇り
名古屋おふで、持ってきていただいたおかしとてもおいしかったです。。ぜひ、ジルさんらしい、おかしをつくっていってください
2008年06月21日(土)19時38分




しんじつ
食べてみたい〜
ぼくの個人的好みですが、
ケーキやパンなどは、焦げる寸前の、ぎりぎりを好むことが、多いですww
なーんでー普通のケーキやは、平均的一般向け商品なので、まあ、おいしいけど、あれだな、
ぎりぎり焼けたのから。焦げる直前まで、いろいろ種類が多い店が好みかなw
でも、そういう店は、難しいのかなあ・・
つーか、ジルさんのケーキ食べてみたい〜
ちなみに長持ちするような防腐剤いれてるやつは、いまいちーおいしさが微妙ですね
2008年08月06日(水)10時01分




しんじつ
食べてみたい・・
うう〜
ジルさんの作品が無理なら、
他の、お勧めを、3つぐらいーおしえてください〜
おいしいものー食べたいー
2008年08月20日(水)12時00分




ジル

しんじつさん、以前の書き込みを読んでくれて
ありがとうです。

先日 渋谷の東急本店前に「VIRON」と言う
パンとケーキと軽食の店を見つけました。

2008年08月20日(水)12時22分




ジル

失礼しました。続きです。

この店は、なかなかのハイレベルです。
お菓子もパンも。
バゲットなども 部分的には、真っ黒になるまで焼いてあり
とても好感がもてます。
店の雰囲気も昔のパリそのものです。

しんじつさんにも お勧めします。

ジルより
2008年08月20日(水)12時26分




しんじつ
ほうほう
渋谷の東急本店前に「VIRON」
よーし。
次に関東行ったら、行ってみよう〜
ありがとう^^
2008年08月23日(土)09時26分








[289] ここは、 投稿者:ベル
投稿日:2008年08月08日(金)04時53分

ひろちゃんのサイトです。
心の病気を抱えている私達に
お話しの場を提供して下さっているのです。
誰かと話したくても身近に理解者が居なかったりすると
精神的に病んでいるが故に
孤独になりがちではないですか?
私は不安になったり寂しくてたまらなかったり、
そんな時にこのサイトで力をもらっています。
なかなか言葉にする機会が無いけれど、
ありがとう、ひろちゃん。感謝しています。



ちょび

私もです。言葉で、表現するのは難しいですが、この場を作ってくださった管理人さんに、感謝です。本当にありがとうです。また、みなさんの理解と、協力がなければ、なしえません、べるるんも、ふくめ、みなさんに、感謝です。ありがとうございます。
2008年08月08日(金)06時22分




鬼斬転輪
いろいろ言いたいこと言っちゃいましたが
いろいろと言いたいことを書いちゃいましたが、
ひろちゃんには感謝しております。
本当にありがとうございます。
つぶれないでくださいね。管理人+主婦業二足のわらじは
本当に大変と思いますので。
2008年08月08日(金)06時57分




ひろちゃん@管理人
ありがとうございます^−^
みなさん、ありがとうございます。
みなさんのお心遣いがあってこそ、成り立っているサイトです。
ちょっと掲示板を荒らしてしまいました。
今後も「荒らし」のような人がいれば掲示板なり第2チャットなりで対応していくつもりです。
みなさんが、安心できるサイトでありたいと思っています。
お気持ちうれしいです。
重ね重ねありがとうございます。
2008年08月09日(土)14時26分



しんじつ
みんな完全じゃないから。
だれしも対応には限界があります。
このサイトに適合しないと思われる方は、
別のサイトを探したほうが、
トラブルは少なくなると思われます。
2008年08月20日(水)11時36分




モカ

はじめまして
管理人さん素敵な場所の提供ありがとうございます
僕も孤独です
でも共依存もつらい
ベルさん理解者ってどういうのなのかな
2008年08月27日(水)03時10分




ひろちゃん@管理人

モカさん、初めまして。共依存を知らない方も多いので簡単に話すと「共依存は周りを巻き込み、関わる者すべてを不幸にしてしまうため、共依存関係を配慮した対応を取る必要がある。共依存という概念は、正しく使えば他者と自己との分離、精神的な自律に役立つ。しかし、共依存に対する誤った認識を持つと、「自分が共依存であるからいけないんだ」という考えにより自らを追い込む可能性があり、注意が必要である。共依存関係に陥っている場合、当事者は共依存関係について自ら判断するのではなく、第三者である専門家を交えて共依存について対処すべきである。(ウィキペディア)」とあります。
もしご自分が共依存だとお考えなら早く病院へ行くべきです。
2008年08月27日(水)05時18分



ベル
モカさんへのお返事です。

「理解者」は、
“他人の気持ちや立場を察する人”
 といった広義の意味で使いました^^

2008年08月27日(水)08時39分




モカ

Wikipediaのコピペありがとうございました
わかりました
病院へいきます
心の病気を抱えている私達に
お話の場を提供して下さってありがとうございます
2008年08月27日(水)13時14分




モカ

ベルさん
僕もベルさんと全く同じで身近に他人の気持ちや立場を察してくれる人は少ないです
正直娘と息子だけです
精神的に病んでいるが故に孤独になりがちで不安や寂しさに殺されそうです
2008年08月27日(水)13時19分








[319] 面白いよ^^ 投稿者:ひろちゃん
投稿日:2008年09月02日(火)15時53分
最近発掘したのですが、これ面白いです^^

1分でわかる「この木何の木」
http://jp.youtube.com/watch?v=UBfD4xWek2M

チャットでみんなに紹介したら大うけでした。
是非笑ってください^^








記事を削除
No
削除キー


- u-bbs_ver_Rnt1.71+ -