同人ゲーム製作研究所掲示板

Name
Email
Homepage  
Title        
Message
Backcolor
Forecolor
Password   修正・削除に使用

■--新感覚ノベルエンジン
++ nano          

  開発しました。

今ならやふーかてごりから
トップ > 趣味とスポーツ > ゲーム > パソコンゲーム > ゲーム制作 > ナノマテエディタ

無料です。
.. 8/26(Tue) 11:47[1035]

++ さっかばす    
  発想は◎

きゃらもかわいい。

でもちょっと複雑かな?
期待度は好評

.. 9/ 3(Wed) 16:26[1053]
■--イキすぎて腰痛いなぁ
++ ミィコ          

  今日はいっぱいイキたいなぁって思ったら、男の子を買ってるよん♪
6万渡せば1時間は相手してくれるから、エステ行くより安上がりだしね!!
昨日は1時間で21回もイっちゃったよ♪ ☆過去最高記録だ☆v(//>ω<//)v
こちら
.. 9/ 3(Wed) 14:43[1052]

■--学校のトイレの背景素材
++ ひな          

  こんばんは、ひなと申します。

現在ゲームを製作しているのですが、どうしても学校の男子トイレのイラスト背景素材が見つかりません。

もしご存知の方、いらっしゃいましたらお教えいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
.. 9/ 2(Tue) 21:48[1049]

++ MAXI    
  こちら の「ぐったりにゃんこのホームページ」さんと こちら の「Studio-74」さん(18禁サイトですので閲覧の際はご注意ください)に男子トイレのイラスト素材がありますよ。
.. 9/ 3(Wed) 00:53[1051]
■--背景の統一について
++ 水無月          

  こんばんは、初めまして。
水無月と申します。

現在学園祭をテーマにしたゲームを制作しているのですが、学園祭準備風景という背景素材がなかなか見つかりません。
そこで、加工自由の写真素材を自分で加工しようと思いつきました。
ですが、準備風景(校門や教室など)は自分で加工したものを、加工が必要ない背景(階段など)はフリー素材を、というのはやはり背景の雰囲気に違いが出てきてしまいます。
こういう場合は背景を自分で加工したものに統一するべきでしょうか?
階段などのフリー素材は私のイメージに合っていて是非使いたい!と思っていたので迷っています。
答えが明確になっているような質問ですが、こうしたらいい、自分ならこうするなど、みなさんの考えをお聞かせください。
よろしくお願い致します。
.. 9/ 2(Tue) 23:11[1050]

■--プログラミングについて
++ 月          

  はじめまして、月といいます。
お伺いしたいのですが、やはり自分でプログラムをいじれた方が、使い勝手のいいゲームができるのではないかと思い、勉強したいと思ったのですがひとつ不安なことがあります。

「プログラミングのミス(?)によっては、インストールした後PCがクラッシュするということはあるのですか?」
詳しくは知らないので、本当にそれがゲームのせいなのかどうなのかはわからないのですが、ゲーム内のバグのせい(?)でそういったことにもなりえるのでしょうか?

一からの勉強なので、そう考えると多少融通が利かなくても、プログラミングの詳細を省いたソフトを使用した方が安心できるのかな…と思案中です。

そんなわけで上記の「」内の疑問についてと、
・どんなソフトであろうともクラッシュの危険性はあるのか?
・どんなソフトがおすすめか
いずれかひとつでも構いません。わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

追記
※ノベルズゲーム作成予定
・既読スキップ有り/スチル閲覧可能/動画挿入可能なものを考えています。
※一応、いくつかの作成ソフトも閲覧したのですが、皆様のご意見をお伺いしたく書き込みさせていただきました。
申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
.. 8/29(Fri) 09:09[1038]

++ Saine    
  低レベルながら自分でゲームプログラムを組んでいる者です。(DirectXとC++です)
回答ですが、バグではインストールだけでクラッシュはありえないと思います。
ただ、実行後(つまりゲームをプレイした後)におかしな事が起こるような可能性は充分ありえます。
メモリの解放を忘れたり、そんなミスが起きるのは結構あります。
ただ、いきなりパソコンが壊れてしまったりとかそんな事にはそうならないかと。少なくとも私はなった事がありません。

実は最近はDXライブラリなんて便利な物があるので、そういう厄介事に首を突っ込まずともプログラムできたりします。正直(2D)のゲームを作るだけなら、DirectXに直接触れなくてもこれだけで大体好きな事ができます。ソースも公開されているのでライブラリ内をいじる事もできますし。最近は俺もこれに頼ってます。正直、大分楽です。

よかったら「DXライブラリ」で検索をかけてみてくださいな。少なくとも俺の知る限りクラッシュなどの危険性は無いですよ。ノベルゲームを作る程度なら、自由度は充分高いと思いますし。

.. 8/30(Sat) 08:16[1041]
++ 匿名    
  貴方のいうクラッシュがソフト面のことなのかハード面のことなのかわかりませんが、
よほど努力もせず手抜きなプログラムをつくらないかぎり、そうそうだいそれたバグの発生はないと思います。
ただ商業ゲームでもひどいバグを放置したまま発売してとんでもないことになるなんていうこともあるので、デバッグは念入りにしてほしいものです。
動かした途端に無限にクズを出し続けてハードの容量を食いつぶしたり、強制終了の嵐になりパソコンにあらゆる負担を強いたり、プログラムのミスでWINDOWSのシステムを書き換えたり破壊したりしてあげくWINDOWS自体が立ち上がらなくなったりという、まるでウィルスの被害にあったというようなことも多くはないですが極まれにあるようです。
後々バグがあってもフォローできる状況であるなら勉強をして自作するのはいいのではないかと思います。
もしゲームだしたけどバグがあってもフォローする力がないというなら今は自作はやめておいて勉強に専念し、とりあえず製作ソフトを使うことも考えてはどうでしょう。

自作にしろソフトを使うにしろゲームを世に出そうと思うなら、とりあえずデバッグには時間と労力を割いてください。

.. 8/31(Sun) 00:39[1043]
++ 月    
  Saineさま>

ご返信ありがとうございます!

メモリの解放を忘れたり、そんなミスが起きるのは結構あります>
なによりデバック作業が一番怖いです。
二次バグの発生とか考えるとちゃんと全部見直せたか?などなど、初めてゲームを作るものですから不安や疑問が在るので、みなさんどうしてるのかな…と思っておりました。

「DXライブラリ」というのは初耳です…さすがにいろいろな本が出ていて手が回らない状況なので、新しい情報などには全然ついてゆけてないので、とてもありがたいです!!
貴重なご意見ありがとうございました!!

.. 8/31(Sun) 22:50[1047]
++ 月    
  匿名さま>

ご返信ありがとうございます!

わかりづらい書き方ですいません。
クラッシュというのはハード面のことになります。

また「どんなソフトであろうともクラッシュの危険性はあるのか?」というのは、「既存の製作ソフトを使用してもハードがクラッシュの可能性があるのか」ということでした。

…実は私が聞いたのも商業メーカーさんの件でした。実際バグの残っているゲームをプレイしたこともありますし、デバッグの必要性、重要性を鑑みるに「その頻度はいかなるものか」「どのような製作ソフトをしようしても起きてしまうものなのか」など不安になって書き込みさせていただきました。

実際自分がプレイしたものでも、いくつか修正パッチが出ており、その対処はやはり早い方がありがたい、というのが正直な感想でした。
なのでデバッグをきちんと行えるか・後にバグが発生したとしてその修正を行えるか、というのはユーザー側にとっても制作者側としても大切なことだと思います。

自分の勉強のはかどり具合やデバッグフォローの件をより念頭に置いて検討したいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました!!

.. 8/31(Sun) 23:05[1048]
■--ライフルの弾をセットする音を探してます。
++ アリアス          

  こんにちは、初めまして。
探したのですが、「ライフルの弾をセットする音」が見つかりません。
どなたかご存知の方いらしたら教えてください。
.. 8/30(Sat) 19:00[1042]

■--(無題)
++ 黒崎          

  初めまして、黒崎と申します。
先日から、友人とホラーノベルゲームを制作し始めたのですが、背景を描ける者がおらず、フリー素材の写真をお借りしようと言うことになりました。
ですが、探し始めると、なかなかホラーに使えそうな廃村であったり廃墟など不気味な雰囲気の背景は見つかりません。
もしも、どなたかフリー素材でホラーゲームに使えそうな雰囲気のものを取り扱っているサイト様をご存知でしたらお教えいただけないでしょうか。
一つだけ、というのでももちろん大歓迎です。
気が向きましたら、手助けよろしくお願いいたします。

黒崎
.. 8/ 7(Thu) 01:45[1020]

++ かも    
  お探しの素材は和物でしょうか、洋物でしょうか?
もしも物語の舞台が西洋であるならこちらにゴシック建築の写真があります。

.. 8/ 7(Thu) 02:00[1021]
++ るた    
  こんにちは。
和物ならうちの「特殊建造物」ってとこに「稲荷」「神社」「寺」「墓」などありますのでご利用くださいー。

.. 8/13(Wed) 23:21[1023]
++ 黒崎    
  こんにちは、黒崎です。
早速のお返事、本当にありがとうございます!
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
教えていただいた素材、拝見させていただきました。

舞台は日本の山村的なイメージでしたが、かもさんの教えてくださった洋館を見た瞬間、洋館舞台のホラーも作りたくなりました^^
平行して企画を立ててみたいと思います。
ありがとうございました。

るたさんのサイトの素材は、今回の製作にすぐに使えそうで、大変助かりました。
素材の数も多く、感謝しています。
ありがとうございました。
また使用する段階になれば、ご挨拶に伺いますね。

お二方とも、わざわざ手助けありがとうございました。
また縁がありましたら、よろしくお願いいたします。

素材の募集は常にしておりますので、もしふと思い出されたら、少しお力を貸していただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

.. 8/14(Thu) 15:08[1024]
++ 来里須    
  まだ探していますでしょうか?
田舎の風景や建物、古い建物などがあるサイトです。
加工すればホラー向けになりそうな写真があったので、アドレスを書いておきます。
(加工OKと規約に書いてありました)

こちら

こちら

こちら

.. 8/30(Sat) 00:44[1040]
■--フリーの立ち絵素材
++ あいあ          

  初めまして、あいあと申します。
今回恋愛シミュレーションゲームを製作しようと思い、フリーで立ち絵を配布されているサイトを探してみたのですが、なかなか見つける事が出来ません。
こちらで紹介されているサイト以外で、フリーで男性の立ち絵を配布されているサイトをご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか?
.. 8/20(Wed) 15:58[1028]

++ かも    
  こちらまたはこちらではいかがでしょうか?
.. 8/23(Sat) 03:40[1030]
++ あいあ    
  お返事ありがとうございます!
早速行ってみたいと思います。

.. 8/28(Thu) 13:16[1036]
■--バスタブ素材を探しています
++ saku          

  初めまして。こちらのサイト様にはいつもお世話になっております。

今回、浴室関連の素材を探しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
・浴室でバスタブが大きく写っているもの
・浴槽と言うよりバスタブと言った感じの、少し外国風の可愛いもの
・高級マンションにありそうなイメージ
という条件で探しております。
よろしくお願い致します。
.. 8/24(Sun) 08:47[1033]

++ キミ    
  こちらのサイト様↓
こちら
とかはどうでしょうか?

.. 8/24(Sun) 15:16[1034]
++ saku    
  レスが遅れて大変失礼致しました。
サイト様の紹介ありがとうございます!参考にさせて頂きます。

欲を言えば、もう少し、ドラマに出てきそうなデザイナーズマンションの浴室(バスタブ)的な雰囲気のものがあれば…と思っています。
(ちなみに、バスタブ以外でも探している素材がありまして、こちらのサイト様にてぴったりな物を見つける事が出来ました。ありがとうございました。)

.. 8/30(Sat) 00:28[1039]
■--LiveMakerを使っている方
++ キミ          

  初めまして、キミといいます。
以前にありましたLiveMakerの本家サイトのBBSでアイコン表示されないというログを見ていろいろやってみたのですが、
うまくいきません。

・Resorce Hacerでアイコンを変えようとしたのですが、マスター作成したゲーム本体にあてて設定すると、なぜか「originarl」というような表記が出て二個変わってないアイコンが表示されます。

・全部最新版のバージョンです。

・アイコンはプロジェクトフォルダの外にあります。

・二つアイコン作成そふとを使ってもだめでした。(もちろんBMPから作りました)

ちなみにLiveMakerのBBSでは質問いたしました。

過去ログを見逃していたら申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

.. 8/23(Sat) 11:59[1031]

■--mp3変換
++ ももんが          

  はじめまして、ももんがです。
記事検索して見つからなかったので書き込ませていただきます。

今回久しぶりにボイスを撮ろうと思ったのですが、mp3に変換するソフトが見つからず困ってます。
以前は午後のこーだを使っていたんですが、ビスタに対応しておらず…他のソフトもいろいろ見て回りましたが、フリーの物はどれもビスタ未対応で;;

フリーでビスタ対応。WAV→mp3のできるソフトあれば教えてください。
.. 8/15(Fri) 11:51[1025]

++ T    
  私は試してませんが、検索してみたら色々出てきましたよ。
こちら

.. 8/15(Fri) 13:27[1026]
++ ももんが    
  返答ありがとうございます!
今から見てみます。

.. 8/18(Mon) 12:16[1027]
■--ゲーム製作用素材を引き継いで下さる方募集中
++ 有我悟          

   ゲームに使用出来る素材を無料配布しておりましたが、サーバーを一年近く放置していたところ、いつの間にか素材がサーバーからごっそり消えておりました(恥)

 今手持ちのサーバーで画像素材をアップできる容量がない事もあり、Webでの素材配布を断念刷る事に致しました。
 が、折角の素材、何年も掛けて集めた物であり、少数ながら使ってくださる方もいらっしゃるようですので、引き継いで下さる方がいらっしゃるのであれば、データをお譲りしたいと思います。

・著作権は放棄しない事
・条件を細かく制限しない事(何に使って貰っても良い)
 と言う条件で引き継いで下さる方はいらっしゃらないでしょうか? 写真画像データだけで(サムネイル込み)25MBを越えるデータですので、破棄するのは勿体なくて、是非使って戴けるなら公開し続けたいと考えております。

 尚、引き継ぎはWebでの素材配布の実績がある方を優先したいと思います。
 写真素材だけでなく、テキストフレームや音声の素材も御座います。


 件名は「欲オレ素材引き継ぎます」でお願いします。お問い合わせだけ、部分的引き継ぎでも構いません。
.. 8/ 3(Sun) 14:16[1018]

■--Windows付属のフォントについて
++ えり          

  MS明朝、MSゴシックを同人ゲーム(シェアウェア)内の画像に使用してよいかどうかを調べてみたのですが、グレーなのかNGなのかわかりませんでした。
非営利目的(個人の趣味の範囲内)でフォントを画像化して使うのはセーフですが、同人ゲームの場合はどうなのでしょうか。
「パソコンに予め入っていたフォントとAdobeの製品についてきたフォントの商業利用は許可無くできる」という意見もあれば「MSゴシックやMS明朝はリコーが提供しているもので、商用利用する場合は別途ライセンス契約が必要」という意見もあるようです。これまでに私が手にした同人ゲーム・同人誌には画像としてそれらを利用していると思われるものが多数ありますが、同人業界でWin付属のフォントを使用してトラブル(裁判など)になった前例などはありますか?また、今後そのようなトラブルが起こる可能性はあるでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。
.. 7/ 6(Sun) 17:19[993]

++ 柊    
  自らも関係することでしたので、Microsoft、リコー、リョービイマジクス各社へ問い合わせてみました。
かなりの長さがありますので、複数レスをご容赦ください。

まず権利関係は、リョービイマジクス社が制作した明朝体、ゴシック体の原字が潟潟Rーに提供され、リコーがTrueTypeフォントを作成してMicrosoftに提供しているそうです。よって、基本的に権利を管理しているのは潟潟Rーということでした。

次に、利用についてです。サポートの方から頂いた内容を一部割愛して報告させていただきます。
---------------
Q.制作したプログラム(ゲーム)が頒布先のコンピュータに既に「インストールされている」MSゴシック、MS明朝フォントを利用することは可能か
A.ゲームの利用者PCにインストールされているフォントを使用するのであれば、問題ありませんのでご利用いただけます。

Q.フォントを画像化し、独自のフォントファイルとして利用することは可能か(吉里吉里を想定)
A.画像化したフォントをゲームでご利用いただく場合は別途ご契約いただく必要がございます。
  【基本料金】
  ・1書体/1タイトル/1OS \200,000

Q.アマチュアの活動で、営利を目的としない金銭のやりとりが発生する創作活動への使用は商用利用と判断されるか、非商用利用と判断されるか
A.弊社フォント製品のライセンス範囲は個人的な使用までとさせていただいております。そのため、フリーソフト等の非営利目的であっても、不特定多数への配布目的でご利用いただく場合は別途ご契約いただく必要がございます。
---------------

.. 7/29(Tue) 17:16[1003]
++ 柊    
  頒布先のコンピュータにインストールされているものを、読み込んで画面に表示する分には、フリー・シェア問わず問題ないようです。
フォント自体をプログラムに添付する場合は別途ライセンスになるのは明らかですが、今回の問い合わせで、フォントを画像化したりイラストレーターやPDFなどのいわゆる「インライン」化した、「派生フォント」においても、不特定多数への配布のために「埋め込むこと」については、別途ライセンスが必要とのことでした。
この根拠は以下のライセンス条項を提示されました。

(*) 不特定の(お客様が配布配信先を特定できない)第三者に配布配信することを目的として、フォントまたはその派生フォントを、PDFファイル等のデータに埋め込むこと、または商業放送・映像作品等に使用すること(は、商用,2次使用にあたる)。
※派生フォントの定義:表示されたイメージをアウトラインデータや画像データとして切り出したもの。

ただし、派生フォントの埋め込みは、配信者が特定できる第三者に配布配信する場合は1次使用ということでした。つまり、不特定多数に配布する時のみ、2次使用と判断されるということだそうです。

加えて、同人活動の営利を目的としない金銭のやりとりが発生する創作活動が、リコー側が商用と判断するか、非商用と判断するかについて明確な返答はいただけませんでした。あくまで、頒布の方法について1次利用か2次利用かについてのようです。

しかし、2次使用のライセンスと、商用利用のライセンスは同じ物でした。

.. 7/29(Tue) 17:16[1004]
++ 柊    
  -----------------------
(1) フォントを元にして営業を目的とした印刷物やWebページ等を作成すること。またはフォントを元にして商品や社名等の営業を目的としたロゴを作成すること。(商用利用)
(2) 不特定の(お客様が配布配信先を特定できない)第三者に配布配信することを目的として、フォントまたはその派生フォントを、PDFファイル等のデータに埋め込むこと、または商業放送・映像作品等に使用すること。(二次的利用)

上記の項目に該当する場合は、以下のライセンスになります。
〔追加商用使用許諾料金(税込み)〕(※「商用(二次)使用につい
て-(1)(2)」)
追加料金 ¥17,850/1書体/1台
期間 無期限
タイトル数 無制限
※1書体=1フォントファイル、1台=成果物を製作するPC
(関連URL こちら
※現状、契約期間、利用数やタイトル数は設けておりませんので、
 仕様許諾範囲内であれば、何度でもご利用いただけます。
-----------------------

現状、ほとんどのソフトはインストール済みのフォントを読み込んでいるでしょうし、タイトル画面やパッケージなどに利用することは、「非商用であれば」OKなので問題ないかと思います。
ところが、吉里吉里のレンダリング済みフォントなど、画像化したフォントを利用する場合どうなるかは怪しいところです。

本当は問い合わせのメールを公開するのが最適なのですが、許諾を頂いていませんので割愛・編集致しました。
不明な点などあれば潟潟Rー様に問い合わせなさることをお勧めします。
制作頑張ってください。

.. 7/29(Tue) 17:17[1005]
++ アルタ    
  柊さま。
おつかれさまです、そしてありがとうございます。
このレスはHOWTOの中に永久保存版にしてもいいんじゃないでしょうか?
それにしても「フォントを元にして商品や社名等の営業を目的としたロゴを作成すること」も禁止ならば、たとえば世に出ているロゴを自作しようとかいうマニュアル本なんかはどうなるんだろう? そして加工したものがリコーのフォントかどうかってのはどう確かめるんだろう?

.. 7/30(Wed) 10:55[1006]
++ えり    
  >柊さま
とても参考になる記事をありがとうございます。
やはりリコーが権利を管理しているのですね。
吉里吉里でレンダリング済みフォントとして使った場合、1書体につき20万円のライセンス料が必要とは…
これはちょっと同人ゲームで使用できる金額ではないですね…
フリーでもシェアでもゲームは不特定多数に配布する性質のものなので、フォントを画像化して利用した場合は二次的利用ということになりますね。
その場合の使用許諾料は1書体につき17850円。
どうしてもそのフォントでなければということでないなら、ダイナフォントなどの他の商用利用可能なフォントを購入した方が安いですね。

私がこの問題について質問させて頂いたきっかけは、完成ゲームのパッケージ内(DVDケースの外側に挟む印刷物)にゲーム画面のスクリーンショットを入れたかったためでした。
ゲーム内のロゴやボタン画像などには意識して商用利用可のフォントを使用していますが、ゲーム内のメッセージは各PCにインストールされているMSゴシック、MS明朝フォントを呼び出して利用しています。
そのため、ゲーム画面をキャプチャするとMSゴシック、MS明朝が画像に含まれてしまうのです。
それをパッケージに印刷してしまって良いのか、それらを含むキャプチャは回避した方が良いのか悩んでいました。
MSゴシック、MS明朝を含むスクリーンショットを使用したからといって即リコーに訴えられるとか、ライセンス料を払うよう請求されるといったことはないとは思いますが、後ろ暗い要素を含んだままゲームを配布するのは嫌なので、キャプチャする画面にWin付属のフォントが表示されないように工夫しようと思います。
回答が難しい質問にこのような素晴らしいレスを本当にありがとうございました。

.. 7/30(Wed) 16:48[1007]
++ えり    
  >アルタさま
レスありがとうございます。
私も同意です。
リコー側が権利を主張していても、実際にはWin付属フォントのライセンスについては一般には知れ渡っていないですね。
印刷物や個人の商用サイトなど、自由にそれらを使えると思っている人が多いのではないでしょうか。
Windowsを購入するときにフォントに関する規約に触れる機会もないですし…
個人的には、せめてMSゴシック・MS明朝だけでも自由に創作物に使えたらと思います。
マイクロソフト社の方でこれらの権利を買い上げるなどして、誰でも自由に使える形でWindowsに付属してもらえたらありがたいのですが…

.. 7/30(Wed) 16:53[1008]
++ 真凪    
  答えが出ているのにレス失礼致します。

>ダイナフォントなどの他の商用利用可能なフォントを購入した方が安い
以前(2005/3)ダイナコムウェアへ問い合わせをした際に、フリーソフトであっても使用許諾料がかかると返答を頂きました。
少しでも参考になればと思い、その時のやり取りを書かせて頂きます。

Q) ゲームのタイトルなどにフォントを使用し、非商用で配布する事は別途ライセンスを交わらせる事なく利用が可能でしょうか?
  フォントのデータを埋め込む物ではなく、ペイントソフトを利用し、画像として使用します。
A) フォントを画像に変換し、ゲームでの表示用としてのご使用の場合の使用許諾料は1タイトルごとのご契約で、1タイトル1書体で200,000円、1書体追加ごとに5万円になります。販売(配布)本数による制限等はございません。

Q) Vectorなどで「フリーソフト」とされるものに関しても、”配布”をするということで、使用許諾料がかかると解釈してよろしいでしょうか?
A) はい、その通りです。いわゆるフリーソフトにおいて弊社フォントを使用する場合でも、使用許諾料はかかってしまいます。
非商用利用については、弊社の場合、印刷物への使用(チラシ、POP、PDF等も含む)やWEBデザインへの使用が別途追加で契約する必要のない非商用利用となります。

基本的に「デジタル物」には厳しいようで、「素材屋さん」で配布(無料で)している素材も、1点につき5万円の追加商用利用許諾料金がかかるそうです。
ライセンスに関しては、問い合わせをしなくて良いように、もう少し分かりやすく載せておいてもらえるといいなと痛感致しました。

.. 7/31(Thu) 22:12[1012]
++ えり    
  >真凪さま
レスありがとうございます。
申し訳ありません、ダイナフォントについて思い違いをしていました。
1万5千円前後のパッケージ製品を購入すれば商用利用が可能だと勝手に勘違いしていました。
ダイナフォントの使用許諾契約書を調べてみたところ、商用利用可能なのは一般印刷物のみでした。
それ以外の用途(映像、ゲームなどのデジタル作品など)では真凪さまがご指摘のとおり、別途契約料が必要なのですね。
誤った情報を書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
フォントは各社の製品を購入する前にライセンスについてよく調べておかなければいけないなと痛感しました。
ありがとうございました。

.. 8/ 1(Fri) 00:14[1014]
■--おじゃましますm(__)m
++ Dice          

  自作小説のHPに素材として使わせて頂こうかと訪れました。
出来ればゲーム化まで考えているので使うと思います。
また、もしよければ
うちの和風ファンタジーというか学園物みたいな小説も
どうぞよろしく。m(__)m
HPが某検索に似ているけど気にしないで下さい^^;
.. 7/30(Wed) 22:09[1010]

■--アーケード街の画像
++ カンパンマン          

  お初にお目にかかります、カンパンマンと申します。
下の写真のような、アーケード街の画像素材を探しております。
もしご存知の方がおられましたら、よろしくお願い致します。
ttp://ossan.fam.cx/up/uploda2/src/up2567.jpg
.. 7/29(Tue) 10:54[1001]

■--遺跡の画像
++ ルドルフ227          

  海底遺跡の画像で、フリーで使用できるものを探しています。イメージ的には沖縄与那国海底遺跡や、アトランティスみたいな感じです。

加工可のものでしたら海底ではなく普通の遺跡でもかまいません。ご存じの方いましたら、よろしくお願いします。
.. 7/28(Mon) 12:29[1000]

■--ベッドルームの画像
++ ひろし          

  はじめましてひろしと申します。
なかなかイメージに合う写真素材が見つからずに
困っております。
是非とも皆様のお力をお借りしたいのですが
ホテルのベッドルーム、できるだけ高級感があり
なおかつ室内が暗いという背景を探しています。
もしご存知でしたらなにとぞよろしくお願いします。
では。
.. 6/23(Mon) 02:54[986]

++ るた    
  こんにちは。かなり遅くなってしまいましたが、うちにホテルのベッドルーム3種類あります。使えるものがあればどうぞ。室内は暗くないのですが、暗くするにはフリーのグラフィックソフトで加工もできますのでご利用ください。
TOP>特殊建造物>ホテル です。

.. 7/24(Thu) 02:19[998]
■--LiveMakerについて
++ 飴          

  初めまして、この度LiveMakerでゲームを作ろうと思っているのですが名前変換機能があると聞いて…
もし名前変換の方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると…
検索をしてもなかなか見つからなくて困っています。宜しくお願い致します。
.. 7/23(Wed) 15:12[995]

++ juno    
  LiveMaker公式サイトの『FAQ』に説明されています。
DLするサンプルの場所は「ダウンロード」→「関連ファイル」→「テクニックサンプル」→「プレイヤーに文字列を入力させる」です。

厳しい言葉かもしれませんが、公式のガイドにあることですので、もう少し御自身で勉強される努力をした方が今後のゲーム制作にも良いともいますよ。

.. 7/23(Wed) 22:48[996]
■--部室のイラスト
++ 風丘百華          

  たびたび失礼します><
イラスト背景で、「部室」を探しているのですが、部室の中ではなく外から見た風景です。
ご存じの方がいらっしゃったら、お教えください、お願いいたします。
.. 7/23(Wed) 09:50[994]

■--学校の写真
++ 如月          

  はじめまして。如月と申します

現在、学園モノのADVゲームを制作しております。
背景の参考として実際の学校(できれば高校)の写真を撮りたいのですが、学校に直接問い合わせたり、閉校になっている学校に連絡をしてもなかなか許可してもらえません。

探している場所は都内がメインなのですが、やはり防犯とかの関係上厳しくなっているのでしょうか?
もし、写真撮影可能な学校を知っている方、なんらかの情報をお持ちの方がおりましたらご意見いただけないでしょうか?

宜しくお願いいたします。
.. 7/ 6(Sun) 01:46[991]

++ 柊    
  廃校はレクリエーションセンターとして貸し出されている施設もありますから、可能かもしれません。
大学は以下のようなものがありました。
こちら
(撮影・取材)

一般公開されていない学校施設では、向こうにとってはこのご時勢、「侵入の下調べではないか」という疑念もあるでしょうし、また公開されていても、一個人の趣味的活動、では許可が難しいかもしれません。
しかし、個人であっても、例えば写真素材の提供や画像加工などの活動を行っているとして、名刺などを用意し丁寧に協力を求めるならば、少しは異なった対応を頂けるかもしれません。
(ただし言うまでもありませんが、虚偽の紹介や偽のプロフィールなどを用意するのはもってのほかです)

満足な回答ができず申し訳ありません。制作頑張ってください。

.. 7/27(Sun) 23:11[999]

   


拡張子はhtmに変更して下さい。

No. Pass
mkakikomitai Ver0.982 Tacky'sRoom
Rental&Edit by LOLIPOP! CGI CANDY BOX!