レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【ネット】 速さに唖然…話題のGoogle製ブラウザ「Google Chrome」
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/09/03(水) 10:57:49 ID:???0
 -  ・話題のGoogle製ブラウザ、「Google Chrome」のベータ版が公開された。とりあえず使ってみたのだが 
  …表示がメチャメチャ速いのだ。 
  「Google Chrome」には、「WebKit」と呼ばれる、Appleが主導して開発してきたHTML描画エンジンと 
  「Gears」というGoogle独自の技術が組み込まれているという(「WebKit」はMacやiPhoneなどのブラウザ 
  「Safari」に採用されている)。また、JavaScriptの動作を高速にするために「V8」という技術も搭載。 
  まさに速さにこだわったブラウザという印象だ。 
  
  デザインはいたってシンプル。タブブラウザで、各タブは「サンドボックス」として独立。1つのタブが 
  クラッシュしてもほかに影響が出ないようになっているという。対応は、Windows Vista/XP。現段階では 
  Mac/Linuxには非対応。 
  というわけで、「Google Chrome」をインストールしてみた。 
  
  まず最初に開かれるのは、空白の新規タブ。ただしブラウザを使っていくうちに、ここに頻繁に 
  訪れるページへのリンクが現れるようだ。画面構成は非常にシンプル。上部にはアドレスバーが 
  あり、このアドレスバーにはURLはもちろんのこと、検索ワードを入れるとそのままGoogleで検索して 
  結果を表示してくれる。 
  
  早速試しにBARKSにアクセスをしてみる。すると、瞬時にTOPページが表示された。これは速い、速すぎる。 
  次に、BARKSのページの中でも重たいページの部類に入る「コミュニティ」ページがどのくらいで表示されるかを 
  計測。すると、「Google Chrome」だと約1秒で全部が表示された。ちなみに、同じページをIE7で開いてみたところ、 
  すべて表示されるまで4秒。つまり、「Google Chrome」の描画の速さは、IE7の約4倍ということに!? 
  
  いくつか別のサイトにもアクセスしてみたが、ページが特に崩れているようなところもなく、表示は問題 
  なさそう。画面もシンプル。そしてページの描画速度は申し分なく、さらにブラウザの起動速度も速い。 
  履歴を残さないでWebブラウズができる「シークレットモード」なる機能もついていたりと、使い勝手は 
  かなりよいといえそうだ。(一部略) 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000073-bark-musi 
 - 2 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:58:10 ID:XSiVbLUO0
 -  まじかよ 
 - 3 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:58:59 ID:T4+vxtSg0
 -  速い、速すぎる 
 - 4 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:59:14 ID:weuyEuyd0
 -  早速入れてみた。体感で速いのは良く分かる。 
 - 5 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:59:15 ID:+vVUT6QC0
 -  早漏 
 - 6 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:59:20 ID:uXUaNUhv0
 -  これ、IE6だとダウンロードできなくね? 
 火狐にしないとダウンロードのボタンが見えなかったぞ。 
 - 7 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:59:28 ID:XLn3bcOh0
 -  まじでか! 
 - 8 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:59:29 ID:BJ/GrZh80
 -  ヘー 試してみるか 
 - 9 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 10:59:45 ID:WtwJZ4JP0
 -  今使ってるけどほんとに速い。すごいよ 
 - 10 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:00:36 ID:u2U02E7JO
 -  やべぇ、試してみたくなった 
 - 11 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:00:55 ID:XLn3bcOh0
 -  IE6の俺涙目wwwwwwww 
 - 12 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:01:39 ID:PSOpxW0S0
 -  この速さはサイヤ人が地球にきたとき以来の衝撃 
 IE系がゴミのようだ 
 - 13 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:01:49 ID:LCAe1jWu0
 -  ロボフォームが対応してくれないと使えねぇ 
 - 14 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:01:53 ID:u/qx6h0S0
 -  キツネより速いのか? 
 - 15 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:01:58 ID:PIB0HU/J0
 -  ぶらつこうてる 
 出たばっかで入れるのちょい怖いな 
 - 16 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:02:21 ID:H8YsMwpR0
 -  確かに起動も早い。FF3は遅いが、IE6よりも早くないか? 
 - 17 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:02:32 ID:PQQE3Dej0
 -  ちょっとエロサイトで試してみるか 
 - 18 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:03:07 ID:eH1sMLZp0
 -  googleはブラウザ通して個人情報収集しそうで嫌 
 - 19 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:03:35 ID:C4BovctJ0
 -  確かに早いは 
 で IETabとsageのアドインは? 
 - 20 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:03:49 ID:kBlkMYjk0
 -  環境によって速度は変りそうな予感・・・。 
 もう少し様子見ようかな 
 - 21 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:03:52 ID:dW2lH0GX0
 -  負けるなSafari 
 - 22 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:04:04 ID:CTekBgV80
 -  >「WebKit」と呼ばれる、Appleが主導して開発してきたHTML描画エンジン 
 使ってるのにMac版は後回しかよ。って、safariに遠慮してんのか? 
 - 23 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:04:04 ID:7aH5yFTD0
 -  すげえええ早いぞ 
 - 24 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:04:09 ID:j5WTySgg0
 -  今入れてみた、確かに速いね 
 - 25 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:04:12 ID:AFr6R+9YO
 -  β版か 
 使ってみるのはもうちょっと後だな 
 - 26 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:04:14 ID:mSXcIA6l0
 -  IEはブラウザ通してケツの毛まで抜かれそうで嫌 
  
 - 27 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:04:19 ID:BJ/GrZh80
 -  >>18 
 オフラインで使え! 
 - 28 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:04:18 ID:a1hL8FOt0
 -  動ナビで試すのが一番だな 
 - 29 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:04:23 ID:u2U02E7JO
 -  火狐脂肪という事でよろしいですか? 
 IE?あれはとっくに氏んでますからw 
 - 30 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:04:41 ID:cyvtm+we0
 -  入れて試してるけど、実感としてはFireFox3よりもきちんとWindowsの機能を 
 使ってるあたりが好感持てるな。 
 ただ、お気に入りのインポートがIEからのみってのがちょっとね。 
 出来ればFireFoxのお気に入りを選択してインポートできる様にしてほしかった。 
 Javascript関係はFireFox3よりもきちんと動く感じがする。 
 特にAJAX関係のライブラリだとFireFox3だと動かない(IEだと問題なく動く) 
 ライブラリでもきちんと動いてる。 
 触り初めて1日目だから細かく調べれば問題はあるんだろうけど、全体的には 
 完成度は高い感じがした。 
  
 え?Safari?ありゃ比較対象にすらならんよ。 
 - 31 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:04:45 ID:TVAFSz+c0
 -  さっそく今インスコしてみたけど、確かに軽い 
 火狐のがそのままインポートできた 
 あとはマウスジェスチャだけかな 
 - 32 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:05:01 ID:M+CtAsjwO
 -  俺が遅い?俺がスロウリィ? 
 - 33 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:05:11 ID:c2mE6IVs0
 -  確かに早い 
  
 ちょっとビックリ。 
  
 でも互換を考えると結局IEがベストだったりするんだよな。 
 - 34 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:05:24 ID:U5XxeC6Q0
 -  ブラウザ公明から乗り換えるか 
 - 35 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:05:25 ID:PQQE3Dej0
 -  滅茶苦茶はえぇぇww 
 - 36 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:05:26 ID:+dGUgjrU0
 -  じゃあこれをデフォルトにするよ。 
 - 37 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:05:50 ID:V2ZV80Ya0
 -  いちいち被害妄想すんな屑 
 - 38 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:05:56 ID:EEviVEyK0
 -  Win98だったらまったく動きませんか? 
 - 39 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:05:58 ID:x448N1k10
 -  キーボードショートカットの拡張性に期待 
 - 40 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:06:13 ID:ESB1D64+0
 -  Safariでいんじゃね? 
 - 41 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:06:26 ID:X9S5gdQ40
 -  ほんとかよ、と思って今入れてみたが 
 Gmailとかちょっパヤだな。 体感でも2倍以上速い 
  
 でも、XP環境でクラシックスタイルで使ってるんだが 
 関係なしにウィンドウの角が丸くされてんのが、ちと気にイラネ 
 なんつーかデザインがMac系っぽい 
 - 42 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:06:28 ID:PSOpxW0S0
 -  これでgoogleマップ見るとすんげー軽い 
 - 43 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:06:28 ID:LJjoHhwBO
 -  バカだなぁIEは早すぎて逆に遅く見えてしまってるだけなんだよ! 
 - 44 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:06:40 ID:Heqxi4et0
 -  これは確かに早い。 
 operaの最新版がおれんとこでは安定しなかったのでこれに乗り換えよかな。 
 - 45 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:07:02 ID:0xmzNMAF0
 -  は、早い・・・ 
 - 46 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:07:04 ID:QMPRk2id0
 -  noscriptが対応したら入れてみる 
 - 47 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:07:24 ID:dAECJRg70
 -  やっぱりGoogleは僕たちの指導者なんだ! 
 一生Googleについていこう! 
 - 48 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:07:27 ID:D8pOY9n/0
 -  恐ろしい子。google 
  
 - 49 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:07:33 ID:C4BovctJ0
 -  >>31 
 俺はダメだ 
 FireFox3のお気に入りがインポートでも入らない 
 - 50 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:07:36 ID:PQQE3Dej0
 -  通常の3倍の速度だ 
 - 51 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:07:44 ID:ZGrXRx5+0
 -  早くmac版出せよ 
 - 52 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:08:04 ID:TsCwE++j0
 -  >>43 
 高速で回転する車輪は止まって見えるのだ! 
  
  
 覚悟のススメかよ 
 - 53 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:08:06 ID:Bswc7XBh0
 -  パンドラTV見ようとしたらプラグイン(Shockwave)がクラッシュ? 
 パンドラTVが見れなくなった 
 - 54 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:08:08 ID:pA/+ocD5O
 -  火狐死亡? 
  
 試してみようかな 
 - 55 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:08:21 ID:Zqd2dOna0
 -  DonutL並に軽容量ブラウザなんてもう出ないだろうと思ってた 
 しかも独自エンジンで 
 - 56 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:08:30 ID:xPCmqodw0
 -  すでにIEとFirefoxの両方使ってて、お気に入りが分散されてて 
 困ってるのに、また別のブラウザが出てくるなんて… 
  
 どうすればいいの? 
  
 - 57 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:08:55 ID:Ruz/QM0R0
 -  これはイイっ! 
 firefoxなんか使ってられんw 
 - 58 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:09:48 ID:c2mE6IVs0
 -  googleの技術だけは段違いだな 
 - 59 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:10:20 ID:TEcXfeVm0
 -  みなさん人柱乙 
  
 ネット回線がボトルネックかと思っていたらIE7がボトルネックだったとは・・・・・・・・・・・・・ 
 - 60 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:10:37 ID:2IqcXX7Q0
 -  FireFox3にアップしたら、すごく遅い 
 新ソフトに手をだすな 
 - 61 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:10:41 ID:v58Z4Kqq0
 -  フォックスはデカい画像直張りしてる侮ログとか開くとき 
 全部キャッシュするから困るよね困るよね 
 - 62 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:10:47 ID:sNqI10DjO
 -  容量くわないなら火狐から変えるよ 
 - 63 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:10:51 ID:NaMAb1FV0
 -   早い、XPユーザーとしては、もう一台のWin2K版も出してくれ。 
 - 64 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:11:05 ID:AE4U/DQ90
 -  火狐や歌劇には劣るがIE涙目なのは確かだろう。ひょっとするとIE8の開発にも影響するんじゃまいか? 
 - 65 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:11:07 ID:bol36qXM0
 -  個人情報提供してまで使う価値あるかね 
 - 66 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:11:08 ID:t/8XmUdu0
 -  >>30-31 
  
 >>43 
 おまえは天才だ。 
 - 67 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:11:18 ID:HZjmS/jx0
 -  お試しで入れてみたい・・が、 
 何か送ってたりしないか? 
 何か書き換えられたり、後でアンインスト出来なくなったりしないか? 
  
 そこんところ人柱の1号の皆さん、人柱2号になりたい俺に教えてくれ 
 - 68 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:11:26 ID:NvSODRBc0
 -  マウスのホイールが下に動くけど上に動かないYO 
  
 何とかしろよ! 
 - 69 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:11:30 ID:bDBq4ZnX0
 -  普通にIEで速度に一度も不満を感じたことなどないけど 
 この人そんなに遅いPC使ってるの? 
 - 70 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:11:39 ID:mThESLLe0
 -  ここまで、セルフィとGRANIの話題が一切ないwwww。 
 GRANI使ってる俺としては、「言うほどはやいか????。。。」 
 - 71 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:11:46 ID:67QR0rsE0
 -  なんで47みたいなキメェのが沸いてくんの? 
 - 72 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:11:57 ID:3jsVE0H80
 -  ところで Chorome て何て読むの? ちょめ? ちょろめ? 
 - 73 :キャタコ・サブリド ◆Dh8c2f7eTE :2008/09/03(水) 11:11:59 ID:AuBZqMH0O
 -  すげえ技術だな! 
 - 74 :37:2008/09/03(水) 11:12:00 ID:V2ZV80Ya0
 -  >>18 
 ね 
  
 安価しわすれた 
 - 75 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:12:01 ID:PQQE3Dej0
 -  これやべええええええwww 
 IEから乗り換えるかw 
 - 76 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:12:06 ID:f0TMD209O
 -  いよいよサイバードッグから乗り換える時がきたか 
 - 77 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:12:07 ID:hzGY1qtW0
 -  使ってみたけど 
 アドオンなしのFxと同じレベルじゃん 
 まあIEに比べると断然マシだけど 
 - 78 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:12:21 ID:x448N1k10
 -  プロキシ分けできねええええ 
 - 79 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:12:28 ID:6HBXl97g0
 -  やべ、はえーww 
 - 80 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:12:36 ID:KOkE1Yzd0
 -  はえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ! 
 ブックマークも使いやすいぞぉぉぉぉぉ! 
 - 81 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:12:50 ID:v58Z4Kqq0
 -  でもChromeはGoogle updateが漏れなく付いてくるんだって? 
 - 82 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:13:12 ID:R1DGZkG70
 -  瞬時にTOPページが表示された。これは速い、速すぎる。  
 - 83 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:13:25 ID:6Q+9GyBWO
 -  ちょっと落としてこよう。 
 IE8とoperaしか使ってないから 
 - 84 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:13:33 ID:vytTZHfg0
 -  はえ〜、激重のIE7と雲泥の差。楽しい〜 
 - 85 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:13:43 ID:1eI5yggF0
 -  何この速さ・・・ 
 msn産経ニュースとか開くと違いがすごい 
 - 86 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:13:44 ID:UbsWp7q50
 -  確かに火狐より速くて愕然としたw 
 - 87 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:14:36 ID:70MwSE9MO
 -  IEで十分だとおもた 
 - 88 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:14:36 ID:ecwBIQQG0
 -  2000のオレ涙目 
 - 89 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:14:37 ID:tFu25OO50
 -  速さを前面に押し出した記事をかけって命令されてるのね 
 - 90 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:14:50 ID:+YPCwrtM0
 -  アドレスバーに直接打ち込むgoogle検索がすげぇ遅い 
 - 91 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:14:54 ID:axvKnjP50
 -  webデザイナーの俺としては 
 またチェックしなきゃいけないブラウザが一つ増えて辛い 
 なんか人気出そうだから無視できないし 
 - 92 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:14:58 ID:kBlkMYjk0
 -  誰か、ようつべとかも検証してみてくれ 
 - 93 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:15:16 ID:V3KpaEs+P
 -  Opera最強説 
 - 94 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:15:19 ID:j71aR/VV0
 -  レンダリングの速さならSafariと変わらないだろ。 
 エンジンが同じなんだし。 
 - 95 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:15:25 ID:6HBXl97g0
 -  画像がテキストのような速度で表示されるwww 
  
 - 96 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:15:34 ID:icw73zoF0
 -  早急にマック版よろしくです。 
 - 97 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/09/03(水) 11:15:48 ID:SXdiijPIO
 -  2chとエロのリンクで埋まるわけですね。 
 - 98 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:15:50 ID:X9S5gdQ40
 -  >>89 
 いや、普通に第一印象で一番驚く点がそこだもん 
 - 99 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:15:50 ID:JhkkGqI90
 -  火狐より早い? 
 - 100 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:15:52 ID:to2YYebY0
 -  FireFoxって書いてる人へ 
 > Firefox のスペルは F-i-r-e-f-o-x です。最初の文字だけが大文字になります 
 > (例えば、FireFox や FireFOX、FIRE FOX など、多くの人がそうだと思い込んで 
 > いるものはすべて間違いです)。好ましい短縮形は「Fx」か「fx」です。 
 - 101 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:15:53 ID:DVbR5zlR0
 -  firefoxよりも速い? 
 まあベータだからまだ躊躇 
 - 102 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:15:55 ID:EusYf/SN0
 -  Apple主導の技術を搭載しつつMac非対応とはこれいかに 
 Mac版safariとかぶるからか? 
 - 103 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:15:59 ID:CgCWpsgpO
 -  ノートン先生との相性は如何でつか? 
 - 104 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:16:02 ID:KVmDuheT0
 -  速さもすごいが、プライバシー漏洩もすごい 
 広告を賢くセレクトしてくれます 
 - 105 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:16:12 ID:l5wKqe5E0
 -   風が語りかけます 
  
         速い、速すぎる 
  
   Googleスパイウェア、Google Chrome 
 - 106 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:16:17 ID:RRYKr4sG0
 -  特にgoogle map 
 さすが専用コンテンツだけあって業界最速!!!!11111 
 - 107 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:16:20 ID:3OMX4Qqk0
 -  軽いは軽いな。 
  
 これでツリー管理出来れば常用にするが…KIKIみたいの誰か作ってくれんかな。 
 - 108 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:16:34 ID:l6hAl7PL0
 -  >>3 
 十万石饅頭自重 
 - 109 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:16:41 ID:LGwQ0Wap0
 -  入れたては何も入ってないから早いんじゃない 
 - 110 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:16:45 ID:u91F4SaR0
 -  もうsleipnirは終わりか 
  
 - 111 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:16:48 ID:aRvXOcHz0
 -  firefoxすら使ったことがない俺でも使える? 
 - 112 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:10 ID:hbO1Ejes0
 -  >>69 
 Core 2 Duo E8500でも明らかにIEやFirefox3より数段速いのがわかるお 
 まあ、アドオン使えないからFirefox使うけど。 
 - 113 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:11 ID:bSBhC4oY0
 -  Firefoxの俺的には速さもだけどaddonとかカスタマイズ性も気になるな。 
 とりあえず落としてみよ 
 - 114 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:14 ID:j5WTySgg0
 -  Fxなんて目じゃない速さ、ワラタ 
 - 115 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:19 ID:8d69HBYt0
 -  ぷにるから乗り換える価値あり? 
 - 116 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:19 ID:U4Daab4X0
 -  速いってもそれはwebkit(safari)の速さなんじゃねぇの? 
 - 117 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:33 ID:LTEk0GQE0
 -  IEがウンコなだけだw 
 - 118 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:34 ID:Uaj0A8Ov0
 -  こりゃ早いわ…狐に乗り換えたばかりだが、すげぇ早く感じる… 
 - 119 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:43 ID:E+/3IPbH0
 -  IE8beta2ととっちが速い? 
 - 120 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:50 ID:vOeLZD8s0
 -  どうして長年ブラウザ作ってる老舗のマイクロソフトより、新参のグーグルのほうがいいものを作れるの? 
 それだけ超天才が集まってるの? 
 - 121 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:50 ID:rZnll/Dj0
 -  んー? 
 そんなに速いか?? 
 - 122 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:17:50 ID:o7UZ5bd90
 -  旧Macに対応してくれたら一生ついていく 
 - 123 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:18:06 ID:uaSTTf8A0
 -  アンインストールしたにもかかわらずgoogle updaterが削除できません 
 勝手に常駐して頻繁にアクセスします 
 どうすればいいのでしょうか? 
 - 124 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:18:06 ID:poP4TvD00
 -  マウスジェスチャ使えないお(´・ω・`) 
 - 125 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:18:12 ID:Oeu1n2N40
 -  IEに悪さしてる奴より性質の悪いのに狙われそうだから使わない 
 - 126 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:18:38 ID:/8j+R+Sc0
 -                                                工作員うぜぇw 
 - 127 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:18:52 ID:R1DGZkG70
 -  【Google】 黒目無償提供開始キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!! 【chrome】2 
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220402617/l50 
  
 【IT】Googleブランドの新型Webブラウザ、その名も「Google Chrome」 
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220304612/l50 
  
 Google Chrome 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1220326327/l50 
  
 - 128 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:19:01 ID:6mv46iLT0
 -  IEのお気に入り全部インポートできん 
 - 129 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:19:10 ID:6HBXl97g0
 -  >>106 
 地図の全体化(<<ボタン)が滑らかにアニメーションする 
 - 130 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:19:13 ID:TspF9WhH0
 -  ナカナカ速いね、もうMSはOSだけに専念しろよ。 
 それと、トラックボールマウス復活させろ 
 - 131 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:19:17 ID:+vyTTIAt0
 -  いやはええはこれ 
 - 132 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:19:23 ID:j35xAWM40
 -  漏れのPC 
 セレの2.00GHz 
 メモリー480RAM 
 だけど、いけるかな。 
 - 133 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:19:27 ID:RRYKr4sG0
 -  IQ160以上ないとgoogleは採用されないんでしょ 
 - 134 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:19:41 ID:LDyk9MQv0
 -  【Google】"落ちない"独自ブラウザ登場…オフラインでWebアプリ実行させるネットOS「Gears」の普及促進が使命? IE作った日本人が指摘 
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220367635/317 
  
 317 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 10:13:01 ID:93esCsvWO 
 おまえらライセンス条件よーく読めよ。 
 googleの企みがわかるぞ。 
 外国ではすでに騒ぎになってる。 
 - 135 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:19:54 ID:BmaaSLV80
 -  ウスジェスチャ使えないお(´・ω・`)  
 - 136 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:19:57 ID:WU2XErzT0
 -  メモリたくさん使うなら早いのは当たり前だろう 
 問題は99年製の256Mのノートでも手軽に使えるかどうかじゃないか? 
 - 137 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:20:10 ID:6wiecCwjO
 -  >>124 
 そいつは話にならんな 
 - 138 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:20:16 ID:tE1mMVn+0
 -  >>46 
 ニコニコ動画ネタだと、無限マイリストのアドオンが便利なせいで火狐から離れられん……。 
 - 139 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:20:28 ID:OaPi1HIg0
 -  >>123 
 ホント、どこにあるんだろうね 
 ちゃんとアンインストールしたはずなんだが 
  
 しかも、Chrome入れる前に比べて、GoogleUpdaterの挙動が激しい 
 かなりの頻度でアクセスしようとしてる 
 - 140 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:20:28 ID:C4BovctJ0
 -  その他のブックマークにFireFoxブックマークってのがあった 
 そこにインポートされてた 
 - 141 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:20:30 ID:JiHwlqH10
 -  確かにベンチマークでも2秒近い差が出ます。速いですね。 
  
 設定が細かく設定出来ないのが痛いですね。 
 プラグインなどで出きるようになるとよいのですが。 
 - 142 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:20:33 ID:+tEO6N5a0
 -  firefoxからインポートしたら未整理のブックマークが解体されて 
 収集つかなくなっちゃったよ。整理すんの面倒くせー 
 - 143 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:20:34 ID:o9+U1xBe0
 -  マウスジェスチャー使えないの? 
 使えれば入れ替えたいな。 
 - 144 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:20:41 ID:2jX7nNjZ0
 -  機能の拡張が出来るようになるのかな? 
 - 145 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:20:48 ID:O91SEj/h0
 -  ニコニコで試してみたけど 
 火狐よりはるかに早く動画始まったな 
 - 146 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:21:16 ID:x448N1k10
 -  細かい設定はまだまだなのね・・・ 
 - 147 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:21:18 ID:kJAmIE0d0
 -  はええええええええええええwwww 
 なんだこれww 
 火狐より早いw 
 - 148 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:21:28 ID:MKErHDlf0
 -  マウスジェスチャーがねーなら使わない 
 - 149 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:21:59 ID:i23llKmZ0
 -  wkwk今から試してみるぜ 
 - 150 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:06 ID:6HBXl97g0
 -  Firefoxの中でChromeを開くアドオンまだー? 
 - 151 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:10 ID:pqcALVav0
 -  速いと書いてるレスがネタにしか見えない 
  
 狐2とopera使ってる人でも体感できんのか? 
 - 152 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:21 ID:Wi2ycPRs0
 -  へえ、入れてみるかと思ったら、XP/Vista用だった・・・・・ 
 未だに2000です・・・・ 
 - 153 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:27 ID:RvkD3XUp0
 -  Safariと同じWebkitなのに 
 Mac版とLinux版の登場が遅いのはネイティブ環境で快適に動作させるためだってさ 
  
 ベータ版だから遅れても良いけど、Mac版はSafariがあるあからいらねーだろ 
 WebkitベースならGearsのSafari版作れよ 
 - 154 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:31 ID:931MLH9a0
 -  最初は早いんだよ。最初は。 
 だんだんレジストリやキャッシュが腐って遅くなる。 
 - 155 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:36 ID:TJGC9hfS0
 -  つぎはgoogle os だな。 
 作ってると思うが。頼むぜ。 
 - 156 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:38 ID:DVbR5zlR0
 -  多ボタンマウス使うようになってマウスジェスチャーの重要度は下がったけどな 
 - 157 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:54 ID:8PuTMEb+0
 -  おらも早速そのゴーグルチョロメとやらにトライしてみるだよ 
 - 158 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:22:57 ID:/uSQfVKpO
 -  >>105 
 さ○たま銘菓? 
 - 159 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:23:00 ID:PSOpxW0S0
 -  >>115 
 とりあえずインスコして自分の目で確かめてみれ 
 まだβ版で機能もごくごくシンプル 
  
 俺はしばらく1.66と併用するけど 
 - 160 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:23:26 ID:MUUTv6yM0
 -  よーしパパ、Google Chrome入れちゃうぞ 
 - 161 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:23:50 ID:MwWyaGJd0
 -  IEにある「WEBページで指定されたフォントスタイルを使用しない」という設定が無い? 
 これが無いと、フォントの指定のあるWEBは 
 せっかくのClearType(メイリオ)フォントで表示しないのでIEにしときます。 
 - 162 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:24:11 ID:iP1oeUJC0
 -  速さを強調するのにIEより速いって言われてもなあ。 
 - 163 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:24:14 ID:uhpMPQFUO
 -  プラットフォームをどれだけ網羅してくれるかが問題かな。 
 その点で火狐有利。 
 - 164 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:24:14 ID:4zfkSNR50
 -  >>132 
 XPでそのメモリー量は少なすぎだと思う。 
 - 165 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:24:21 ID:ngF963Kc0
 -  マジで速いな 
 俺の環境では狐がアホみたいにメモリ喰って使い物にならなかったんで、ちょっと嬉しいw 
 マウスジェスチャー対応してないのかな? 
 - 166 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:24:31 ID:iWHCI36C0
 -  パソコンのメモリ256だけど、それでもクソ速い 
 - 167 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:24:36 ID:4WQroUS+0
 -   
 みんなまんまと引っかかったようですね 
 グーグル蟻地獄へようこそ 
 ただほど高いものはないということを 
 よく思い知ってください 
 - 168 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:24:38 ID:aRvXOcHz0
 -  これは早いな 
 先日流行ったメモリのRAM化したときみたいな早さだ 
 - 169 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:25:08 ID:LGwQ0Wap0
 -  >>123 
 本当だアンインストールしたのに動いてるぞ 
 どういう事だよ 
 - 170 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:25:14 ID:PG9lP7FoO
 -  なぁ、アドオンとか皆するの? 
 一回も入れたことないんだが・・・。 
 - 171 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:25:15 ID:6HBXl97g0
 -  >>151 
 俺のPCだと Chrome >>>>> Opera >>>>>> Firefox3 >>> Firefox2 
  
 くらいの印象。 
 起動も一瞬だし。 
 - 172 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:25:16 ID:DVbR5zlR0
 -  IEは立ち上げは超速なので必要に応じて時々使う 
 - 173 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:25:15 ID:EnH6d+KjO
 -  Chromeと銘うってるからにはFirefoxみたく、オーバーレイとか使って、機能を色々と活用出来るんだろうなー。 
  
 つい最近からFirefoxのアドオン作成の勉強してたのに、涙目だな。俺。 
  
 ただこれがIEのシェアを脅かすかというとそうでもない気がする。 
 どっちかというとFirefoxとシェアを削り合うんじゃないかな。 
  
 何故なら、IE使ってる奴の大半が、他のブラウザを試そうとしないから。 
 無知ゆえの究極の保守派層が多すぎるからね。 
 - 174 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:25:22 ID:xhwrYUJo0
 -  google map 専用ブラウザ 
 - 175 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:25:28 ID:/hdhsDEh0
 -  マウスジェスチャないのか 
  
 検討対象にも入らないクズだな 
 出直してこい 
 - 176 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:25:52 ID:Bswc7XBh0
 -  >>167 
 火狐もただですが? 
 - 177 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:25:56 ID:QlWiN5VI0
 -  >>167 
 ブラウザーはどんな種類も無料だよw 
 知っているとは思うが 
 - 178 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:07 ID:C8KxP+bUO
 -  驚いたわ公明ブラウザより速いな 
 - 179 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:11 ID:TTP4Y8YZ0
 -  >>69 
 ためしに火狐かチョロメでも入れてみたら? 
 一度使い始めるとIEなんてもう使いたくなくなるからw 
 - 180 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:12 ID:fAQXkwBe0
 -  IEは異常に遅いから比較対照にならないだろ。 
 ほかのブラウザとくらべてどうなん 
 - 181 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:16 ID:vTEPTc+D0
 -  マウスジェスチャ… 
 左戻る、右進む、上新規タブ、したタブ消す… 
 - 182 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:18 ID:dV5UVtRj0
 -  Googleという企業にネット人生全て捧げる覚悟をしないと使えないよね、このブラウザ・・・ 
 もうこれはブラウザというよりGoogleのUIそのものだ 
  
 もっともUIが何だろうとGoogle使いだした時点で7割がた人生捧げてるものが、 
 Chromeで10割になるだけのことだが・・・ 
  
 じゃじゃ漏れ筒抜け上等 
 もう後戻りなどできない、いいわ、どうとでもして(゚∀゚)アヒャヒャヒャ 
 - 183 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:21 ID:oFQ2aJ/u0
 -  唖然ってこの使い方でいいんだっけ 
 - 184 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:45 ID:X6y4Glbv0
 -  >>167 
 でもマイクロソフトよりは安い 
 - 185 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:46 ID:KtQkGgCF0
 -  このGoogle Chromeの2ちゃんでの愛称は? 
  
 クロム?GC?ちゃろめ? 
 - 186 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:47 ID:X9S5gdQ40
 -  お気に入りのインポート、ファイル開いた最終日時辺りチェックしてんのか 
 全然見てなかったリンクとか、どっかいっちゃってるのかw 
  
 使い込むほど使いやすくなるような、設計思想なんかな これは 
 - 187 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:54 ID:GI9E5xw80
 -  ネットスケープナビゲーターとかの2.0とか今のOSにネイティブだったらこの位は早いだろうなって前から思っていた 
 - 188 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:56 ID:ndzT2TUs0
 -  だがマウスジェスチャは必要だ 
 - 189 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:26:57 ID:sMI1cpY+0
 -  会社が2000で、自宅がMacな俺は、今、孤独感に苛まれている。 
 - 190 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:27:03 ID:Ex0VEE4Y0
 -  俺もOperaを降りる日が来たようだな。 
 - 191 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:27:09 ID:wvUmWAVg0
 -  今使ってみた。 
  
 確かに早いんだが、動画の画面がいまいち使いにくい。 
 2ちゃんの画面も見にくかった。文字も大きくならない。 
  
 これって 
 おれのパソコンが悪いのか。 
 - 192 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:27:11 ID:GD7oC4A30
 -  おい、5年前のPC使ってんだけど 
 これ起動してるとずっとHDDがガリガリ言ってて糞重い 
 - 193 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:27:33 ID:/VzeOv8f0
 -  【不祥事発覚】宇治山田商の野球部員が飲酒運転! 
  
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1219678466/ 
  
  
  
 - 194 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:27:36 ID:thkimcDd0
 -  赤福と合間合間が対応するまでは使えない 
 - 195 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:27:40 ID:i23llKmZ0
 -  ん〜早いな、シンプルなのも悪くない。 
 でもちょっと、左側にブックマーク表示させたりしたいのう・・・ 
  
 ストリートビューで許せない感じになってたのに困ったなあ 
 良い技術は開発してほしいけど、ゴミ技術もほっとかれるのは困るよ 
 - 196 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:27:53 ID:aRvXOcHz0
 -  >>192 
 全部どこかにアップしてんだろ 
 - 197 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:27:53 ID:7kapDzkw0
 -  FireFoxとかこれとか、IEより高機能だったり使いやすかったりするのは分かるんだけど、 
 対応してないサイトが絶対あるからなぁ。 
 結局シェアが一番多いIEを使わざるを得なくなるよね 
 - 198 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:28:10 ID:Bswc7XBh0
 -  >>191 
 確かに2chの文字が重なった感じで見にくかった 
 - 199 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:28:11 ID:3JbOe5G00
 -  ジェスチャが欲しかったらマウ筋入れとけ 
 - 200 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:28:21 ID:4WQroUS+0
 -   
 マイクロソフトとは違って 
 グーグルは広告で飯を食う会社 
 その会社が多額の開発費を注ぎ込んで作ったブラウザ 
 どんな機能かは想像しなくてもわかりそうなものです 
 例えば君たちあほうに 
 軽くて無料の靴をプレゼントするようなものです 
 ただしその靴を履いていると 
 君たちがどこへ行って何をしているのか 
 すべて記録をして報告だけではなく 
 そのうちに君たちの行き先を勝手に決めてしまうといったものですよ 
 情報弱者もここに極まれりですね 
 - 201 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:28:25 ID:lwYfFaNp0
 -  火狐おわったな 
 - 202 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:28:48 ID:cYotUZqjO
 -  これのキャッシュはどこにある? 
 - 203 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:28:51 ID:woeqD2+A0
 -  >>130 
 トラックボール復活させろ 
 同意 
  
 トラックボールエクスプローラーで肩こりが治った。 
 - 204 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:28:55 ID:/hdhsDEh0
 -  タブごとにプロセスが上がるのか 
 環境によっては重いだろうなこれ 
 - 205 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:28:59 ID:6ne/Y+8EO
 -  >>169 
 >>123  
  
  
 こわっ 
 - 206 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:28:59 ID:RRYKr4sG0
 -  シークレットモードが結構使える 
 - 207 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:29:15 ID:TJGC9hfS0
 -  G社社内「HAHAHA、みろジョン!このジャップ、エロいHPばかり見てやがるぜ!」 
  
  
 - 208 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:29:29 ID:kBlkMYjk0
 -  >>204 
 やっぱそう思うよね 
 - 209 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:29:38 ID:I0n4M3bx0
 -  ってか、IEが遅すぎるんだよ 
 - 210 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:29:49 ID:i23llKmZ0
 -  >>200 
 バグとか何やらの提出を拒否にしたらいいんじゃない? 
 俺はあそこのチェック外したよ 
  
 後そこまで怖いならパケット監視してみたらいいじゃないの 
 そんで不正なパケット送ってるようだったら報告してよwww 
 - 211 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:29:53 ID:yabYdqtiO
 -  こっからアド詰め込んでいくとどうなるか見もの。 
 - 212 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:30:11 ID:4vblnUWt0
 -   
  
  
 どうやらOpera9.5が最強だということが証明されたようだな。 
  
  
  
  
   
 - 213 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:30:12 ID:C4BovctJ0
 -  rssを読むにはどうすればいいの 
 - 214 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:30:47 ID:oTbitnSW0
 -  文字の大きさ変えれる? 
 - 215 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:30:50 ID:zu9rwPRl0
 -  いくら早いっつってもダイアルアップな俺には関係ないんでしょ? 
 - 216 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:30:54 ID:X9S5gdQ40
 -  右クリックメニューの「要素を検証」ってのが面白かった 
  
 単なるソース表示でない辺り凝ってんな 
 - 217 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:30:59 ID:BJSRNLNO0
 -  うちだとFirefoxとあまり差があるように感じないが・・・。 
 なんかいい比較サイトある? 
 - 218 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:31:02 ID:RvkD3XUp0
 -  >>120 
 MSはWebブラウザの必要性を見誤ったのが原因 
 あほなことにVistaに力を注いだけどゴミカスOSになってIEもゴミカスになった 
  
  
 - 219 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:31:11 ID:aRvXOcHz0
 -  パスワードとかインポートするのが怖すぎる 
 - 220 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:31:11 ID:O91SEj/h0
 -  タブ全部消したらChrome自体が終了すんのか 
 - 221 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:31:19 ID:OaPi1HIg0
 -  Documents and Settingsの中に居るな<Updater 
 - 222 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:31:42 ID:818NIN0H0
 -  >>100 
 うるせえ禿げ 
 - 223 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:31:49 ID:TTP4Y8YZ0
 -  >>170 
 火狐はアドオン入れるか入れないかで使い勝手がかなり違うよ 
 入れすぎは重くなるだけだけどね 
 - 224 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:31:50 ID:+MfdJTdR0
 -  モザイク最強 
 - 225 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:32:01 ID:788hmKaK0
 -  外ではノートのエアーエッヂでダイヤルアップ接続してるけど、 
 いったん落としたのに何度も何度も接続要求がでてくる。 
 ウザイので削除しても消えねえw 
 うああああああああああ、なんだよこれわあああああああああああああああ!!!! 
 - 226 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:32:17 ID:DRyTYWVu0
 -  このブラウザは使わない方がいいです。 
  
 アンインストールしても「GoogleUpdate.exe」というプロセスが勝手に起動し 
 居座り続けます。これは再起動しても自動的に起動します。 
 - 227 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:32:32 ID:dENARMOl0
 -  俺のIE7もっさりだからいれてみようかな・・・ 
 てか低速回線でDLしたりしてるから重いだけな気がするけど 
 - 228 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:32:40 ID:LllVTLUa0
 -  これ、余計なものがついて無いから軽いんじゃないの? 
 - 229 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:32:41 ID:1OwIBi/y0
 -  ストレスをほとんど感じない。 
 - 230 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:32:48 ID:PcF1s6E+0
 -  どっからダウンロードするかと思ってたが 
 2000じゃダウンロードボタンすらでないのか 
 - 231 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:32:52 ID:T2OMXmVd0
 -  早すぎて字が読めなかった! 
  
 - 232 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:32:59 ID:GD7oC4A30
 -  >>213 
 GoogleReaderかiGoogleでおk 
 こいつらもやっぱ狐より早いわ 
 - 233 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:33:01 ID:PSOpxW0S0
 -  >>214 
 右上の ページメニュー→テキスト拡大 は? 
 - 234 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:33:05 ID:i23llKmZ0
 -  googleupdate謎だな 
 何してんだこいつ 
 俺はこんなサービス入れた覚えないぞ・・・使用条件のところにあったのかな 
 - 235 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:33:16 ID:4vblnUWt0
 -   
  
  
 ていうか、おまえら未だにIE使ってたのか?? それが信じられんわ。 
  
  
  
  
  
   
 - 236 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:33:18 ID:D9OnoXLt0
 -  >>123 
 マヂ? 
 変なサービス常駐して切れなくなるんだったら 
 インストールはちと躊躇するなぁ 
 VirtualPCにでもいれて様子見すっか 
 - 237 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:33:23 ID:LLtKbsjU0
 -  ガチで早いな。俺のエロエロ検索情報がググル社に集まりそうだが・・ 
 - 238 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:33:58 ID:RRYKr4sG0
 -  TOEICは900 
 修士以上の学歴 
 オープンソースプログラムで活躍してる 
 これが最低条件 
 - 239 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:33:58 ID:wDAZ86cEO
 -  つい最近までネスケ使っていた俺 
 ネスケのサポートが終わったのでfirefoxに乗り換えた 
 - 240 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:33:58 ID:oTbitnSW0
 -  >>233 
 ありがとう 
 - 241 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:34:00 ID:l7savH9x0
 -  速いけどいくつかのページは正常に表示されないな 
  
 でも速い、本当に速い 
 - 242 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:34:02 ID:Eddm99vnO
 -  >>235 
 なにその無駄な改行 
 - 243 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:34:12 ID:I0n4M3bx0
 -  >>177 
 WiiとDSのブラウザは金取られたよ。 
 - 244 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:34:14 ID:f2b4CuT20
 -  GoogleUpdate.exeってなんだよこれ 
 起動が怪しすぎ。なんでネットにアクセスしにいくんだ。 
 あとタブごとのプロセスはやめれ。 
 - 245 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:34:20 ID:HZtoqR4g0
 -  新しいタブ開くの簡単だし、表示速いし 
 さよなら火狐w 
 - 246 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:34:39 ID:ecOBfhxU0
 -  >>30 
 分からないなら分からないと正直に言えよw 
 初心者が、そんなの信用したらかわいそうだろ 
 って、役に立つ事もなにも書いてないからいいのか 
 - 247 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:34:42 ID:ZADU4PfB0
 -  これメモリの使用量やマウスジェスチャーなどの付加機能はどうなの? 
 - 248 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:34:53 ID:pz378YFc0
 -  裏でchrome.exeが5個も動いているのは俺だけ? 
 あとgoogleupdate.exeも動いてる 
 - 249 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:04 ID:DCIq9n/50
 -  表示は速いけど、ちょっとモッサリ気味。 
  
 広告がウザいからFF3に戻るか・・・・ 
 - 250 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:04 ID:IVC5s5MM0
 -  >>200 
 また情報弱者厨か 
 - 251 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:06 ID:I7i8sHZ8O
 -  PCど素人なんだけど、これ使ってみたい! 
  
 これ入れるにはIE削除しなきゃいけないの? 
  
 それで不都合が出たらやり直せたりする? 
  
 既存のデータはそのままいける? 
  
 超初心者でごめんなさい。 
 - 252 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:06 ID:IG28Mj+s0
 -  おお、確かに早いわ 
 - 253 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:22 ID:ps96NmAo0
 -   
 >>197 
 FireFoxにアドオンいれて、 
 うまく表示しない特定のサイトのみIE(トライデント)表示…という形にしてますが…。 
  
 IEのもっさり感は耐えられないからやむを得ない。 
  
 - 254 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:34 ID:PcF1s6E+0
 -  >177 
 CE用のnetfront3.5とか 
 - 255 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:48 ID:2uac7el90
 -  >>1 
  
 Appleのお陰じゃねーかよ!! 
 - 256 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:48 ID:KtQkGgCF0
 -  今インスコした。 
 たしかに早い。 
  
 - 257 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:35:52 ID:kBlkMYjk0
 -  >>248 
 >>244 
 - 258 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:08 ID:SHnKMG190
 -  利用規約読んでるのか? 
 おめでたい連中だな 
 - 259 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:17 ID:RRYKr4sG0
 -  みんなの検索情報なら既に導入されてるけど、 
 お気に入りブックマークも収集されるでしょ 
 - 260 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:21 ID:yfHddFnO0
 -  Windowsマシンはこれ使えばいいや。 
 フォントが汚いのやデザインが悪いのはあきらめる。 
 狐からブックマークコピーして、狐は削除した。 
  
 MacマシンはSafariより速かったらどうしようか正直悩む。 
 Webアプリのランチャ代わりになるかな? 
  
 っていうか、早くMac版お願いします。 
 - 261 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:22 ID:TEcXfeVm0
 -  だれか、クソ重いマイクロソフトのページを表示して比較してくれYO 
 - 262 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:25 ID:3JbOe5G00
 -  Googleの検索以外のプロジェクトって 
 金が余って余ってしょうがないから 
 仕方なくなんかやってるってレベルの 
 目的も情熱も欠落したゴミばっかりだよな。 
 - 263 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:30 ID:dV5UVtRj0
 -  >>191 
 サイトによっては行ピッチが詰まって違和感あるけどウザイまでは行かない 
 (FireFox比) 
  
 >>200 
 上等だハゲ 
 これがそういう物だということは重々承知だ 
 だがもう逃げられん 
 おまいらだってGoogle断ちなど今さらできまいwwww 
 - 264 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:48 ID:8PuTMEb+0
 -  いやいやびっくらこいただよ。このチョロメとやらはえれえはええだよ。 
 - 265 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:50 ID:4WQroUS+0
 -   
 ブラウザの速度よりも 
 君たちの安全環境をテストしてみてはいかがですか? 
  
 左下のStart Testをクリック 
 http://www.pcflank.com/test.htm 
 - 266 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:55 ID:FYgAfBzL0
 -  >>251 
 今日はじめてPC触った俺に教えてくれ 
 IE削除方法を 
 - 267 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:36:54 ID:9eobjj1T0
 -  ★★★世界が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★  
  
 ●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害  
 http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1  
 ●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴  
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html  
 ●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決  
 2月14日21時50分配信 読売新聞  
 ●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所  
 http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4  
 ●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる  
 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm  
 ●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道  
 http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm  
 ●Google-YOUTUBEが敗訴。  
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm  
 ●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で  
 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm  
 ●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星  
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html  
 ●グーグル、福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加  
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000003-cwj-sci  
 ●グーグル、私道内に侵入  
 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379286,00.htm 
 ●見えてきた限界:Googleは消える  
 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/30/news003.html  
 ●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に  
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/  
 ●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満  
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/  
 - 268 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:06 ID:svW4QDxt0
 -  とりあえずすごいぞ 
 入れてみそ 
  
 http://www.google.com/chrome/ 
 - 269 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:07 ID:i23llKmZ0
 -  googleupdateってどんな情報を送信しているかもわかってないの? 
 それはあかんやろ・・・ 
 - 270 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:08 ID:+L/ESM9E0
 -  >>123 
 しまったwwww入れちゃったwww 
  
 >>207 
 便利なのかそうでないのかわかんない機能はあるねw 
 - 271 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:10 ID:6mv46iLT0
 -  Opera厨乙 
 - 272 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:18 ID:X/RFO+jU0
 -  リンクの下線を消す設定が無いんだよ 
 - 273 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:23 ID:D8gJRZyX0
 -  狐のアドオン生活に慣れると狐で表示崩れた場合を除いて他は使えません 
 - 274 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:28 ID:9fPyFiIlO
 -  >>251 
 ググレカス 
 - 275 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:31 ID:f2b4CuT20
 -  これだったらDonutQ+IE8のほうがまだいいかな。 
 あと、設定で、GoogleUpdate.exeの停止ができない。 
 - 276 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:32 ID:OaPi1HIg0
 -  Chrome入れる前は、確かGoogleEarthと一緒に入ってきた<GoogleUpdate 
 Chrome入れると、あからさまにアクセス頻度が上がった 
 んで、スタートメニューのプログラムからアンインストールを選択して、 
 アンインスコしても、やっぱり結構な頻度でアクセスしょうとする 
 タスク見てみたら、居ないはずのUpdaterが居る 
 探してみると、C:\Documents and Settings\(ry\Application Data\Googleに居た 
 Chromeをアンインストールすると一緒に消えるみたいね 
 - 277 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:38 ID:lObUTJqd0
 -  >>251 
 初心者がβとかやめとけ 
 - 278 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:44 ID:U4Daab4X0
 -  良心的なHTTP_USER_AGENTを吐いてるな。Safariで判別してても引っかけられる。 
 - 279 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:44 ID:CvRZQohJ0
 -  mlb.comが正常にひらかない。 
 左のscore一覧がでないよー 
 - 280 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:50 ID:FLrX+wwf0
 -  >>251 
 IE削除なんかしなくていいよ 
 まぁ試してみ 
 - 281 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:54 ID:LLtKbsjU0
 -  『使用統計データをグーグル社に〜』のチェックボックスは最初からはずれてんだな 
 - 282 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:55 ID:/Hu9EBjW0
 -  早いところは早いけど 
 遅いところは火狐の方が早い 
 - 283 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:37:59 ID:788hmKaK0
 -  ひでえ、仕事になんねーよ、これ。 
 ざけんなくそが! 
 - 284 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:38:09 ID:/iXvM+6u0
 -  firefoxの最新版よりはやいのか? 
 - 285 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:38:11 ID:4vblnUWt0
 -  operaが最強 
 - 286 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:38:18 ID:GLG0fITJ0
 -  確かに速い。 
 でもアドオンの使い勝手分だけまだ火狐だな。 
 今後に禿げしく期待。 
 - 287 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:38:20 ID:HL81pSnZ0
 -  またブラウザふえんのかよw 
 今日はFF3とsafari向けのサイト修正しないといけないので 
 ちょっといらっときた 
 - 288 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:38:25 ID:RRYKr4sG0
 -  今更googleなしでネット検索とか考えられん 
 百度(笑) 
 - 289 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:38:31 ID:KRdDqCRy0
 -  IE7とfox3の速さの違いが全くないうちの環境じゃ意味なさそうだな・・。 
 デフラグやウィルススキャンすら一瞬で終わるからな。 
 - 290 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:38:37 ID:Eddm99vnO
 -  >>262 
 いや、これは検索エンジンへの誘導とかで無茶苦茶利益上げられるって 
 昨日WBSでやってたからそこそこ本気じゃないか? 
 - 291 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:38:44 ID:dVaLCnSr0
 -  なんだIEやfirefoxと変わらないもっさり感 
 プニルで充分だな 
 - 292 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:38:57 ID:YEZPDCrN0
 -  >>225 
 落ち着いてCtrl+Alt+Dlt→GoogleUpdate.exeを終了 
 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\google以下を削除 
 これで消えるはず 
 - 293 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:39:03 ID:HXgSYNZN0
 -  googleupdate.exeはGoogleEarth入れても出るよ 
 あっちはgoogleupdate単体をアンインストールできるようになってた気がする 
 - 294 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:39:04 ID:imUCvorD0
 -  IETabみたいなものってあるの? 
 - 295 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:39:20 ID:CBJmXsGj0
 -  起動も速いし表示も速すぎ。 
 画面構成もシンプルで割といい感じ。 
 ショートカットはMozilla Prism のパクリ? 
 ブックマークが左端に常時表示できないのが気に入らない。 
 - 296 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:39:27 ID:dw9UoK8a0
 -  インストール始めたら  
 勝手にPC起動時にプロセス自動起動するように  
 レジストリ書き換えようとしやがったwww  
 もちろん拒否ってやったwww  
  
 ○ようつべ  
 ○にこにこ  
 ○youku  
 ○veoh  
 ○eyevio  
 Xヤフー動画  
 XBIGLOBEストリーム  
 XGYAO  
 う〜〜ん  
 どーも動画再生時に別画面で  
 メディアプレーヤー連携するのは全滅のようだw  
  
 NETサーフィンしながら  
 エロ動画まとめてダウンロードするような使い方するには  
 打って付けのGUI連携することに気づいたwwwww  
 特定の利用シーンでは  
 豚でもなく使えるブラウザかもwww  
  
 - 297 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:39:35 ID:Ia68qib90
 -  なんだ。2000の俺には関係のない話か。 
 - 298 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:39:40 ID:wt8TMGxQ0
 -  Chromeは早いんだけど、お気に入りがサイドバーじゃないのねん。 (´・ω・`) 
 今までは、サイドバーのお気に入りフォルダーを開きっぱなしにして、 
 フォルダー内のサイトを順番に閲覧してきたから、かえって不便になっちまったい 
 だから結局、火狐に戻ったよ 
 (火狐は使いやすいよう (´・ω・`)) 
 - 299 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:39:47 ID:4WQroUS+0
 -   
 ブラウザ速度テスト 
  
 ファイアフォックスは異常に遅いようですが 
 http://celtickane.com/webdesign/jsspeed.php 
 - 300 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:39:52 ID:PQQE3Dej0
 -  Google Chrome起動した時にいきなり履歴出るのやめてくれw 
 エロサイト映し出されて困るwwww 
 - 301 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:39:55 ID:TtD/xURI0
 -  タブ移動がめんどいな。プニルのようF2F3で移動できるようにしてほしいわ。 
 - 302 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:39:56 ID:OaPi1HIg0
 -  >>293 
 上に書いたが、それでは消えない 
 - 303 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:40:05 ID:VACy7ZaN0
 -  なんかブックマークが使いにくいなこれ 
 - 304 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:40:05 ID:ngF963Kc0
 -  googleupdater - ウェブ検索 
 http://www.google.co.jp/hws/search?br=&client=fenrir&safe=off&adsafe=off&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=googleupdater 
  
 - 305 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:40:09 ID:Gzzekj4X0
 -  >>172 
 起動もIEより速いよ 
 - 306 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:40:27 ID:yfHddFnO0
 -  >>247 
 メモリとCPUの使用量はタブの隣を右クリックすると 
 タスクマネージャ(笑)があって他のブラウザの分まで見える。 
 あるいは about:memory 。 
  
 一応狐よりは使用量少ないように表示される。 
 - 307 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:40:36 ID:U4Daab4X0
 -  ctrl+ホイール等の拡大縮小が「ズーム」じゃないのは、時代に逆行してるなぁ('A`) 
 - 308 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:40:48 ID:BjCpJRV70
 -  operaに慣れちゃってるからなあ・・・ 
 まあ試してみるか 
 - 309 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:41:08 ID:i23llKmZ0
 -  googleupdateが気持ち悪いからやめたよ・・・ 
 こういうのやめたらまた使うわ 
 俺は火狐でいい。 
 - 310 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:41:10 ID:cgL/cR1f0
 -  googleupdate、いったんプロセスキルしたら以後立ち上げなおしてもあがらないけど? 
 - 311 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:41:24 ID:xYpNXuIZ0
 -  >>299 
 1.5って馬鹿か 
 - 312 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:41:25 ID:ps96NmAo0
 -   
 >>299 
 ずいぶん古いFireFoxを比較に出されても(^_^; 
 FireFox3で比べてくれよな。 
  
 - 313 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:41:29 ID:7kapDzkw0
 -  >>299 
 速度なんて環境によって全然違うんだから。 
 自分が一番いいと思ったの使えばいいだけ。 
 - 314 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:41:32 ID:zhGbh/570
 -  >>302 
 この手のベータ品はインストール前に 
 復元ポイント作っておかないとね。 
 - 315 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:41:42 ID:EFytXib70
 -  なんだ、 for windows だけかい。 
 - 316 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:41:58 ID:phrYemzw0
 -  確かに早い 
 が、自分で作ったブラウザのほうが使い勝手はいいかな。てかOSも自作だからか 
 微妙に挙動おかしいわ 
 - 317 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:42:08 ID:TtD/xURI0
 -  タブの移動がめんどい。ショートカットキーつけてくれ。 
 - 318 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:42:13 ID:sT91VOL40
 -  ネスケからIEに乗り換えて10年、ついにIEとサヨナラするときがきたようだ。 
 - 319 :どえむおた ◆DMMMMMMMMU :2008/09/03(水) 11:42:22 ID:dAZGct6lO
 -  ふっ、それは残像だ 
 - 320 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:42:22 ID:4WQroUS+0
 -   
 Google Updaterなどは 
 Jv16などを使って削除するべきだと思いますよ 
  
 http://www.macecraft.com 
 - 321 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:42:42 ID:ZTeDWs/W0
 -   
 Opera使いの俺でも、これは早いと思った。 
 サクサク動く 
  
  
 - 322 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:43:13 ID:LjtjJ+zU0
 -  IEでないと駄目だったjavaスクリプトが動いたわ 
 firefoxでは動作しないページが使えて嬉しい。 
 - 323 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:43:20 ID:HjphsZIR0
 -  2000だめなのか 
 - 324 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:43:28 ID:LYvyTsD00
 -  >JavaScriptの動作を高速にするために「V8」という技術も搭載。 
 これって次のsafariに載る奴? 
 - 325 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:43:43 ID:zhGbh/570
 -  >>200 
 それを言い始めるとどのブラウザも使えなくなるだろ(笑) 
 書いてることが破綻してる。 
 - 326 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:43:43 ID:bWru3OgJ0
 -  >>291 
 gmail開いたら結構早かったぞ。 
  
 プニル4秒、クローム2秒で最初の画面が出る。 
 メール見たり、受信トレイに戻るのもちょっと早い。 
  
 他は大差ねえw 
 - 327 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:43:46 ID:g74EowSy0
 -  基本的にIT絡みで勢いのあるスレは宣伝工作スレと考えて良い 
 - 328 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:43:55 ID:U1xbYHuZ0
 -  要素を検証って面白いな 
 - 329 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:44:00 ID:H8YsMwpR0
 -  256MBしかメモリーつんでないが、体感速度が明らかに速いよ。 
 - 330 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:44:08 ID:Nlouf2ga0
 -  409 :名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:27:11 ID:+E3QfyoY0  
 昔からgoogleは広告を出さない企業に関しては  
 2chなんかの誹謗中傷スレを上位に表示してきた  
 しかも同じスレを何重にも結果に表示するという徹底ぶり  
 一種の恫喝だね  
  
 その結果信頼できるサイトがはるか下位に押しやられる  
 もちろんこんなやり方がニーズにかなうはずもなく  
 日本ではgoogle離れが凄い勢いで進行している  
  
 もうgoogleはやぶれかぶれになっているし何も期待できない  
  
 60 :名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:10:07 ID:hSW2UNIr0  
 Googleは他の検索エンジンではやってない  
 2chの中傷スレッドとかを上位に表示っていう設定を  
 デフォルトにしてると思われる節が多々ある。  
  
 試しに何か誹謗中傷されてる奴をGoogleで検索してみろ。  
 大手企業は大抵広告出すことで設定を回避してるが、  
 小さいところや個人だと大抵上位に中傷が来る。  
 酷い時はオフィシャルサイトを下位に表示するんだぜ?  
  
 どう考えてもヤバい企業なのにお前ら今まで気が付かなかったのか?  
 他の検索エンジンは(Yahooですら)こんな検索結果を出さないぞ?  
  
 440 :名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 04:33:45 ID:d8yk3s6e0  
 企業だからお金出してくれるとこを多少優遇するのは分かる気がするけど  
 だからってあからさまな格下げ?や削除?は間違ってると思う  
 だったら使うなよとか家がやってることだから家の勝手でしょ?  
 とか言うのであれば、もうそれは検索サイトとして成り立たないわけで  
 - 331 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:44:36 ID:RRYKr4sG0
 -  operaをアンインスコする時がきた 
 メインは火狐でクロメは地図専用とサブブラウザでいいや 
 - 332 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:44:56 ID:XkD9KMrE0
 -  速いよ速過ぎるよ〜 
 - 333 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:45:05 ID:dENARMOl0
 -  GYAOいけないなら使えないな・・・ 
 - 334 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:45:09 ID:g/TwaoII0
 -  スタイルシートだっけ?ヤフーとかで背景を 
 白じゃなくてウィンドウズ固定の色にする方法ない? 
 - 335 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:45:18 ID:whthkGVQ0
 -  早い早いって俺そこまで速さを気にして無いから火狐でいいや。 
  
 - 336 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:45:24 ID:PSOpxW0S0
 -  >>300 
 ページメニュー → シークレットウィンドウ 
  
 で開けw 
 履歴残さないように 
 - 337 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:45:40 ID:6ne/Y+8EO
 -  Googleユーザーデータ収集項目の一部 
  
 【Google検索】 
 検索結果のページ 
 ドメイン名の国別コード 
 検索内容 
 IPアドレス 
 言語検索にヒットしたデータの数 
 セーフサーチの設定 
 詳細設定の情報に含まれる可能性のあるデータ: 
 番地市州郵便番号 
 サーバーログ 
 検索内容URL 
 IPアドレス 
 Cookie 
 ブラウザ 
 日付 
 時刻 
 クリック 
  
  
 - 338 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:45:58 ID:nGyDQIKUO
 -  愛生会の反応はどうよ? 
 怖くてまだためしてないけど 
 - 339 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:45:58 ID:0A+LRtS20
 -  ニコ動プレミアムで観たけど、フリーズする。 
 再起動して試しても同じ。 
  
 なんでやろ? 
  
 - 340 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:46:08 ID:1sYw5h7X0
 -  βでしょ? 
 速いだけで勝手は狐の方がいいと聞くし、とりあえずは様子見ですな。 
 - 341 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:46:13 ID:ZTeDWs/W0
 -   
 とりあえず、マウスジェスチャだけでも先に作ってくれないかな 
 戻るボタンなんて久々に押した 
  
 - 342 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:46:23 ID:raDuvOLU0
 -  Mac版無くてワロタw 
 - 343 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:46:45 ID:RRYKr4sG0
 -  >>330 
 これって初音ミクのイメージ検索問題の時だっけ? 
 どうでもいいや 
 - 344 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:46:49 ID:PQQE3Dej0
 -  てかこれ ニコニコ動画とか見てたら固まるのは何故w 
 - 345 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:46:52 ID:h43goCF10
 -  やべえ。はやすぎるぞ 
 - 346 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:47:02 ID:bWru3OgJ0
 -  >>335 
 俺プニル使いだけど、gmail専用にクローム使おうかと思った 
 それ以外はプニルでいいわw 
 - 347 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:47:30 ID:SRVqEmOY0
 -  俺もうUNIXやめてVista使うことにするわwwwwwww 
 - 348 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:47:31 ID:A6xvqq9v0
 -  safari も以前に速いという記事が出てたらたいした事はなかったよな 
 - 349 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:47:40 ID:DlLwvgEO0
 -  >49 
 これつかってIEを噛ませてインポートすれば? 
 ttp://homepage3.nifty.com/Tatsu_syo/MySoft/BookSync/ 
 - 350 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:47:54 ID:imUCvorD0
 -  fx3の方が速いページも結構あるな 
 ニコニコの拡大縮小の切り替えとかchromeだとやたらもたつく 
 googleマップもchromeだとfpsが低い 
 - 351 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:47:57 ID:4vblnUWt0
 -   
  
 http://www.opera-wiki.com/index.php?Opera%20All%20Action%20in%20Japanese&word=ALL#ifdd3f18 
  
 これくらい全挙動をカスタマイズできないと、ブラウザとして価値が無い。 
  
  
   
 - 352 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:48:02 ID:LfKG7FTs0
 -  オレはLunascapeに満足しているから使う気もないな。 
 - 353 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:48:03 ID:UFIltk7A0
 -  >>すると、瞬時にTOPページが表示された。これは速い、速すぎる。 
 うーん? 
 - 354 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:48:10 ID:dVaLCnSr0
 -  うわぁ、履歴こんなにのこってるんだ。 
 気持ち悪。Google使うのやめよ。 
 - 355 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:48:16 ID:PSOpxW0S0
 -  ニコ動は落としてるとき画面固まるw 
 - 356 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:48:25 ID:3wTt4lpX0
 -  マウスジェスチャとサイドバー付けて出直してこい 
 - 357 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:48:25 ID:TYC7oz8o0
 -  タブ周りの細やかな設定 
 マウスジェスチャ 
 スーパーD&D 
  
 あとコレだけ追加おながいします 
 - 358 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:48:26 ID:to2YYebY0
 -  >>340 
 グーグルにβサービスが異常に多いのは有名。 
 正式版待つなら、何も期待しないで待ったほうがいい 
 - 359 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:48:40 ID:RwV75FUq0
 -  風が語りかけます 
 - 360 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:48:48 ID:dV5UVtRj0
 -  βとは言ってもSafariのβとはだいぶ違う件 
 Chromeの初号βは限りなくRCに近く、Safariの初号βは限りなくαに近かった 
 よく今まで秘密にここまで練り上げて、シレっとリリースしてきたものよグーグル・・・ 
 - 361 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:49:00 ID:LLtKbsjU0
 -  >>336 
 そんな機能あるのか!amazonにもつけて欲しいものだ 
 - 362 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:49:02 ID:XaqTQBOZ0
 -  速いのは確かなのだが、インターフェースがまたお勝手なのでびくっらした 
 - 363 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:49:07 ID:BSWCW9jL0
 -  google updater アンインストール の検索結果 約 173,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)  
 google updater 削除 の検索結果 約 380,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒) 
 ワロタ 
 - 364 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:49:10 ID:Nlouf2ga0
 -  ★★★グーグルは金さえ払えば営業妨害を代行する犯罪企業★★★  
  
 ●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害  
 http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1  
  
  フランスの控訴裁判所は、3月16日、Googleの広告ポリシーに対する下級裁の判決を支持し、 
 インターネット検索エンジンに対して、商標権を侵害した2社に対して75,000ユーロの 
 損害賠償金を支払うよう命令する判決を下しました。  
  ベルサイユの裁判所は、グーグルが「商標偽造」(trademark counterfeiting)で 
 有罪だと認定し、同社に下級裁判決どおりフランスの旅行会社LutecielとViaticumに 
 損害賠償金(及び訴訟費用)を支払うよう命令。  
  2003年10月にフランスの第一審裁判所はGoogleに対してライバルの「スポンサーリンク」を 
 表示するのをやめるよう命令しており、その後、Googleが期限内にこの命令に従わなかったため、 
 罰金の支払いを命じていました。 
 - 365 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:49:17 ID:PQQE3Dej0
 -  なんかまだ安定してない感じじゃないこれ? 
 動画とか見てると固まるぞ 
 - 366 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:49:28 ID:AvZ1h5U50
 -  WM版はあるの? 
 - 367 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:49:51 ID:38RuthML0
 -  良いと思うけどニコ堂醜い 
 - 368 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:49:57 ID:ViGifvft0
 -  クラシック表示してるのにウィンドウがVista風でうざすぎる 
 - 369 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:50:01 ID:BiNGnfKJ0
 -  早速使ってみたらグロ画像見ちゃったじゃないか。火狐のアドオンで非表示にしていたのを忘れてた。 
 確かに速いがマウスジェスチャとかアドオン出来るまで使えないな。 
  
 - 370 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:50:10 ID:TviIngxy0
 -  鬼はやい。やばい。 
 - 371 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:50:22 ID:YTwL9g6X0
 -  2000+PowerPC-Macな人には関係のない話ですか。 
 Macはfirefoxにも切られて涙目なのに… 
 - 372 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:50:30 ID:imUCvorD0
 -  ニコニコとかのflash使ってるページでスクロールしたら物凄いカクつき吹いたw 
 ダメだこれ全然実用レベルじゃない 
 トンドレマイクロのオンラインスキャンとかIETab的なものが無いと使えないサイトも多いし 
 fx3から乗り換える理由が見つからなかった 
 - 373 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:50:32 ID:Gsabfbd70
 -  政治家ってフィーバー起こるといいのか? 
 - 374 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:50:32 ID:/bd/S1nP0
 -  ゴミだな 
 使えない 
 - 375 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:50:34 ID:3hh1WCrc0
 -  >>352 
 lunaはtridentとGeckoどっち使ってる? 
 - 376 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:50:46 ID:hcsvWQrZ0
 -  インストールしたが、いきなりエラーで立ち上がらない 
  
 確かに最速アンインストールだな 
 - 377 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:50:53 ID:d+/wRDi00
 -  googleツールバー無いのかよ。 
 - 378 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:50:55 ID:aRvXOcHz0
 -  マウスジェスチャってどういう使い方してるの? 
 - 379 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:50:56 ID:J4UjJWE30
 -  プニル使いだがこれすごいな 
 高速スクロールしても全然CPU使用率上がらない 
 - 380 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:51:11 ID:kEM+iFXH0
 -  >>268 
 このサイトのどっからダウンロードするの? 
 - 381 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:51:20 ID:X0J91c9I0
 -  速い、速すぎる。十万石饅頭 
 google銘菓、十万石饅頭 
 - 382 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:51:31 ID:PQQE3Dej0
 -  おまえら動画見ててみろ 
 すげぇ固まるから 
 全然使えないからwwww 
 - 383 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:51:32 ID:4WQroUS+0
 -  >>327 
  
 その通りだと思います 
 あとファイアフォックスのユーザーの工作も酷いものです 
 - 384 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:51:45 ID:512DhJOD0
 -  「よくアクセスするページ」機能はやばいなw 
 - 385 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:52:03 ID:BJ/GrZh80
 -  picasaとか他のソフトもいいから、いろいろ開発して欲しい。 
 - 386 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:52:09 ID:P7TNGur/0
 -  いまさらIEと比べられても火狐の二番煎じだしβだし興味ねーw 
 - 387 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:52:20 ID:pz378YFc0
 -  >>257 
 タブごとに1プロセス消費するんだな。サンクス。 
 googleupdate.exeはスタートアップから消したらいなくなった 
 - 388 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:52:21 ID:+T3C7ep40
 -  スレイプニル使いの俺涙目 
 - 389 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:52:27 ID:hchTV5x80
 -  速攻消したしw 
 operaでいいや 
 - 390 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:52:39 ID:PSOpxW0S0
 -  固まるのはニコ動を落としてるときだけだろ 
 つべの動画は固まらない 
 ニコ動も落とせばカクカクしない 
 - 391 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:52:42 ID:S1lWRgi50
 -  みんな、こいつはすげーよ、ぜひ使ってみてくれ。 
 感想待ってるよ。 
  
 俺はまだ入れないけど。 
 - 392 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:52:56 ID:6ne/Y+8EO
 -  >>330 
  
  
  
 そんな汚い商売やってたのか… 
 - 393 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:52:56 ID:kmFOFO/F0
 -  軽いな…この調子で次はフリーのOSをお願いしますGoogleさん 
 - 394 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:53:05 ID:D9OnoXLt0
 -  GoogleUpdate.exe とかいって、アップデート以外の目的に使ってる気配がプンプン 
 どっかに通信内容の解析結果ないの? 
  
 - 395 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:53:25 ID:QWzcTtYq0
 -  kikiが最強と言うことでよろしいか 
 - 396 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:53:45 ID:EzKV6/iS0
 -  速ぇ〜! 
  
 と思って、直後にIEを起動してみたら、 
 IEも速くなってる気がすんのは、なぜだ? 
   
  
 - 397 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:53:45 ID:imUCvorD0
 -  >>390 
 flash上のボタン押したりスクロールしたりするとトロいよ 
 あとjavaアプレット動かない 
 - 398 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:53:52 ID:Du+iwNNT0
 -  >>299 
 最新版出せよwww 
 ttp://celtickane.com/webdesign/jsspeedarchive.php 
 - 399 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:53:53 ID:01RKvR+j0
 -  このブラウザだけじゃなくGoogleツールバーとかをインストールしても 
 GoogkeUpdateがインストールされて常駐しつづけるみたいだな。 
  
 削除はレジストリをいじらないと出来ないらしい。 
 「GoogleUpdate」で検索するといくつも出てくるよ。 
  
 - 400 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:53:56 ID:q/K2RI960
 -  なんと表現していいか分からないが、これなんか画像表示を細かく更新してる? 
 - 401 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:54:00 ID:Uaj0A8Ov0
 -  >>371 
 firefoxに切られたんじゃなくて、appleが自前で儲けたくて切ったんじゃ 
 - 402 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:54:18 ID:yyNbJnDa0
 -  検索からの個人情報では物足りないのですね、分かります 
 - 403 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:54:19 ID:NEZ5wPBS0
 -  さて、火狐を消すか 
 - 404 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:54:26 ID:cgL/cR1f0
 -  >>337 
 収集して当たり前のデータばっかじゃんか。 
 アフォか。 
 - 405 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:54:28 ID:O91SEj/h0
 -  だめだなんか急に重くなるな 
 火狐の方が性に合ってるみたいだ 
 - 406 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:54:37 ID:6A++Mi6O0
 -  >>123の件が怖いから入れるの躊躇してるけど 
 acid3で何点でる? 
 - 407 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:54:39 ID:+tEO6N5a0
 -  グーグルツールバーないの?  
 検索文字列のハイライト表示ないと不便なんだが。 
 - 408 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:54:45 ID:VNYxfBkU0
 -  はえええ これはいいわ 
 - 409 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:54:48 ID:PSOpxW0S0
 -  gyaoどーやって見るんだろうね・・・ 
 画面真っ暗で見えん 
 - 410 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:54:58 ID:/hdhsDEh0
 -  これを喜々としていれるのはさすがに知的障害 
 - 411 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:55:03 ID:VACy7ZaN0
 -  とりあえずブックマークが使いにくい 
 これだけで常用するブラウザとしてはダメだわ 
  
 - 412 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:55:08 ID:SMLvYhB40
 -  『linux用は鋭意開発中です』 
  
  
 死ねよ 
 - 413 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:55:08 ID:rlj/qsao0
 -  おまえら、ダウンロード時の利用規約読んでないだろ… 
  
 > 本利用規約は、実行コード バージョンの Google Chromeに適用されます。 
 > Google Chromeのソース コードは、[URL] のオープン ソース ソフトウェア ライセンスに基づき、 
 > 無料でご利用いただけます。 
  
 草稿のままなのか、[URL] がリンクになってなくて 
 ライセンスが読めません。 
 - 414 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:55:15 ID:UMuS6xcs0
 -  家に帰ったら入れてみるからぁ。でも、俺のは非狐なんだよね。 
 インポートがめんどくさそう。 
 - 415 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:55:17 ID:RxTtcCMb0
 -  Macの俺涙目w 
 - 416 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:55:30 ID:b/ViEYZZ0
 -  マイクロソフトは何で金持ちなのにすぐ負けるの? 
 - 417 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:55:35 ID:to2YYebY0
 -  >>406 
 http://en.wikipedia.org/wiki/Google_Chrome 
 77点 
 - 418 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:55:39 ID:Zz+C1gVJ0
 -  safari じゃだめなのかw 
 - 419 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:55:39 ID:g5s1GKV/0
 -  googleに個人情報使われる分にはもう諦めてるわ。 
 メアド、gmailをメインで使ってるしな。 
 個人情報を有意義に使って便利にしてくれれば良し。 
 - 420 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:56:06 ID:imUCvorD0
 -  これが速いって言ってる人達はIE使ってた人? 
 速さは総合的に見てSafari>Firefox>Chromeだよ 
 - 421 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:56:11 ID:oyXjeM1L0
 -  で、これなんて読むの? 
 - 422 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:56:11 ID:DLPCD83j0
 -  入れる前にこのスレ見たら、なんか評判良さそうだな 
 今から入れてみる 
 ちなみにsleipnir使いです 
 - 423 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:56:16 ID:9fs0aH++0
 -  JavaScriptコンソールが何気に便利。 
 - 424 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:56:35 ID:bWru3OgJ0
 -  >>407 
 だよな、グーグルツールバーの機能はどうしたといいたいw 
 - 425 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:56:50 ID:xnK44eH10
 -  ソフトの保存先が 
 C:\Users\xxxx\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe 
  
 になってるのは俺だけ? 
 - 426 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:56:55 ID:fFgpkz+p0
 -  入れてみたら 
 本当に速かった 
 ちょっとうれしい 
 - 427 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:56:57 ID:4WQroUS+0
 -   
 クロームを立ち上げると 
 いきなりエロサイトが開くのも間近ですね 
 エロの趣向も蓄積されるので 
 そのうちにもの凄いサイトが 
 スタートアップとして開くようになりますよ 
  
 よかったですね 
 - 428 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:56:57 ID:pMD3RYpi0
 -  使えるにはまだまだだな 
 - 429 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:04 ID:6A++Mi6O0
 -  >>417 
 まずまずって所か 
  
 ie7が糞だから、ie使ってる人でそのまま継続使用考えてる人なら良いのかもしれんね 
 - 430 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:15 ID:zhGbh/570
 -  >>394 
 嫌なら削除すれば?無理して使うことないし。 
 - 431 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:17 ID:y5Iy4I/S0
 -  >>421 
 クロムだろ 
 - 432 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:19 ID:cgL/cR1f0
 -  >>409 
 gyaoはムリっぽい。 
 gyaoはUA見てるから、少なくともChromeのUA代える手段を講じないとダメ。 
 - 433 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:34 ID:NXqW7ak70
 -  脱糞する位い早いw 
 - 434 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:34 ID:IRW9mLFm0
 -  >>413 
 きちんと読めるけど。 
  
 - 435 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:42 ID:BjCpJRV70
 -  早いとは思ったがとりあえず様子見 
 まだoperaでいいや 
 - 436 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:43 ID:yyNbJnDa0
 -  >>421 
 チョメチョメ 
 - 437 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:44 ID:XaqTQBOZ0
 -  え〜っと、これって、Safariの出来の悪い従妹? 
 - 438 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:45 ID:MWpkhekK0
 -  ちょっと入れてみたが、機能的にはまだ不揃いって感じだな。 
 まぁベーターだからこんな所か。個人的にはタブをスクロール 
 で移動できる機能が欲しいところ。 
  
 - 439 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:50 ID:+hrF/l/J0
 -  この調子でOS作ってくれ 
 - 440 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:57:57 ID:YTwL9g6X0
 -  >>401 
 そうかAppleが原因だったのか。 
  
 そうそう何台も買い換えてらんないのに切り捨てられると辛いなぁ。 
 ま、Appleはそういう企業なんですけどねorz 
 - 441 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:58:12 ID:Du+iwNNT0
 -  かなりよさげだけど 
 しばらく様子見だな。 
 アドオンが充実してからだ。 
 - 442 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:58:14 ID:VreuSycJ0
 -  >>371 
 ネスケ入れようよ! 
 - 443 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:58:25 ID:ViGifvft0
 -  HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run 
 ここにGoogle Updateって名前でスタートアップで起動するようになってるな 
 - 444 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:58:39 ID:9xEu1sRd0
 -  これの後Ie8をインストしたらクラッシュしました表示が出て開かないのです 
  
 - 445 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:58:49 ID:bWru3OgJ0
 -  >>407 
 Ctrl+F押したら変なBOXでてきたw 
 - 446 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:58:56 ID:dbtjhnb60
 -  早いのはシンプルだからってのが大きそうな気が。 
 Windowsだって導入直後の起動は早いしさ。 
 ただたまにWeb見るだけなユーザーにはいいかもしれない。 
  
 - 447 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:58:56 ID:RC7VrfmV0
 -  マウスのスクロールホイールの上が効かないんだけど、俺だけ? 
 - 448 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:59:05 ID:PSOpxW0S0
 -  google updaterってやつはセキュリティソフト側で遮断しちまえばいいんじゃね? 
 - 449 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:59:43 ID:pfQLxxrI0
 -  今までIEしか知らんから試しに入れてみようかとおも思うけどβ版なのか 
 とりあえず火狐とやらでも入れてみるかな 
 - 450 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:59:47 ID:cgL/cR1f0
 -  >>442 
 とっくにサポ終了したじゃんか。 
 - 451 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:59:53 ID:I10d1EHe0
 -  googleupdate.exeが怪しい 
 ttp://blog.livedoor.jp/sinzanblog/archives/340030.html 
 - 452 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 11:59:53 ID:TOHJBakp0
 -  まだβだしな、今のままじゃ使い物にならない 
 - 453 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:00:01 ID:phrYemzw0
 -  テキストボックスが自由に表示を拡大縮小できるのはいいな。これ便利だ 
  
 でもセキュリティはかなりやばいな。クッキーテストすらパスできねぇ 
 とりあえず情報提供くらいはしとくか・・・ 
 - 454 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:00:07 ID:LDyk9MQv0
 -  マウスチェンジャ必須の方 
  
 Chrome+マウ筋 
  
 の組み合わせでどうぞ 
 - 455 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:00:24 ID:XbY1y/pA0
 -  >>440 
 昔からマスコミがやってきた手法を踏襲してるわけだな。 
 - 456 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:00:25 ID:4vblnUWt0
 -   
  
 googleはさっさと無料OSを出しやがれ!!!!!! 
 Ubuntuを改変したGoobuntu使ってんだろ? 
 俺達にも使わせろ!無料で!!! 
  
  
  
   
 - 457 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:00:25 ID:q/K2RI960
 -  これセキュリティ設定どこ? 
 youtubeが(´・ω・`) 
 - 458 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:00:28 ID:uaSTTf8A0
 -  アンインストールしてもgoogle updateは削除されずに勝手に常駐してアクセスしまくるし、 
 レジストリに大量のゴミを残すし、ろくでもないソフトだな。 
 - 459 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:00:50 ID:oJfLgeRW0
 -  すげえ速いなww 
 でもマウスジェスチャーできないから使いづらいなぁ 
 - 460 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:00:51 ID:cqhEcTcK0
 -  Google、独自開発のWebブラウザー「Google Chrome」のベータ版を公開開始  
 ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/09/03/googlechrome.html 
 Google Chrome 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1220326327/ 
 - 461 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:00:57 ID:pUp3jYwl0
 -  また新しいブラウザの誕生か 
 よさげだがgoogleupdateの挙動の不可解さと動画関連が何点か 
 - 462 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:01:01 ID:6eDg2+eM0
 -  早いけど使い勝手が悪いなあ 
 - 463 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:01:34 ID:mw7qkkyk0
 -  東大パワーか。 
 - 464 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:01:39 ID:EMIiT9GVO
 -  ほんとに速いな。 
 こんなに早く技術が塗り替えられるなんて怖い。 
 俺の業界なんて20年前とかわらんのに。 
 - 465 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:01:57 ID:kBPmp8QK0
 -  マウスの真ん中でクリックして画面スクロールするのが出来ない。 
 速いけど無しだな。 
 - 466 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:05 ID:to2YYebY0
 -  >>437 
 まあ出来はともかく、色んな意味でSafariの家系だわな。 
 機能不足をユーザが補えるわけでもなく、常用する人は少ないだろ。 
 WinにSafariインストールしてる趣味の人には良い候補かも 
 - 467 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:05 ID:OaPi1HIg0
 -  あれ?まだ残ってた<update 
 スタートアップから消すのが手っ取り早いか 
 普通の手段じゃアンインスコできないのかな 
 - 468 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:12 ID:Xbh9sZMk0
 -  アーイー涙目wwwww 
 - 469 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:16 ID:12tTpWeY0
 -  軽いからメールソフトとか2chブラウザのURL飛ばすのに丁度いいな 
 - 470 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:19 ID:vadBHd4c0
 -  既定のブラウザに設定できねぇー 
 なぜだ。 
 - 471 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:23 ID:VreuSycJ0
 -  >>450 
 はじまってもいないじゃないか! 
 - 472 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:36 ID:PSOpxW0S0
 -  >>439 
 爆速軽量OSとか作れそうだな 
  
 暇人がちまちま開発してる間にグーグルがさくっと 
 - 473 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:37 ID:0E7Z9liH0
 -  確かに速いけど、どうせパスとか筒抜けなんだろ。 
 - 474 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:38 ID:ea/H3UpcO
 -  タブが独立してるってのはいいなぁ。 
 Slepnirだと一つクラッシュすると再起動しなきゃいけなくなるから。 
 - 475 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:38 ID:dbtjhnb60
 -  >>457 
 Youtube普通に見えるよ? 
  
 - 476 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:41 ID:1ahWOfF6O
 -  火狐の新しいの入れたばかりなんだが 
 これとどっちがいいの? 
 - 477 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:43 ID:+l/L2Yo70
 -  狐3より早いのかな? 
 - 478 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:45 ID:EHVS35CM0
 -  そんなに速いかなあ 
 それにIEと同じく動画サイトや文字の多いサイトを 
 開こうとするとハングアップするの多くないか? 
 - 479 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:02:49 ID:kEM+iFXH0
 -  ダウンロードページにいってもダウンロード出来ないんだけど 
 - 480 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:07 ID:SEcis8jF0
 -  ブラウザの早さより、PCの起動をTV並に早くして欲しい 
 - 481 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:14 ID:c+akQ5xd0
 -  これはNetbook向きだな。 
 - 482 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:18 ID:4WQroUS+0
 -   
 次回のウィンドウズ・アップデートをご期待ください 
 - 483 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:20 ID:oJfLgeRW0
 -  っていうか英語バージョンを使いたいのに日本語になっちゃうんだけど 
 どうすればいいのかわからないぞ 
 どこから落とせばいいのかな 
 - 484 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:25 ID:2wTBRLsU0
 -  >>476 
 火狐 
 - 485 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:30 ID:cqhEcTcK0
 -  IEでラムディスクをテンポラリにしてるオレとしては、使えないな。 
 - 486 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:31 ID:MA73u39o0
 -  また変なブラウザ使こうたんか 
 - 487 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:33 ID:LGwQ0Wap0
 -  アンインストールで削除できないexeがあるっておかしくないか 
 - 488 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:39 ID:931MLH9a0
 -  インストールしてみた。 
 leopard+safariに慣れちゃった身にはとくに速いという感覚は無い。 
 - 489 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:45 ID:Ro0GK9Ul0
 -  >>481 
 メモリーいっぱい使うみたいだから向いてない 
 - 490 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:57 ID:lgUlqhoH0
 -  これ何て読むの?グーグルチョロメ? 
 - 491 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:03:59 ID:PdiiaymY0
 -  ブラウザ博士の俺様に言わせ 
 - 492 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:04:05 ID:a0IaBhNw0
 -  キーボードショートカット 
 http://www.google.com/support/chrome/bin/answer.py?answer=95743&topic=14661 
 - 493 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:04:04 ID:AWgEAfXk0
 -  youtube 途中で一時停止したりするともたつく。 
 - 494 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:04:30 ID:PMXEatnZ0
 -  Operaのほうがええわ 
 - 495 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:04:32 ID:OaPi1HIg0
 -  >>490 
 もうチョロメとしか読めないw 
 - 496 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:04:40 ID:I+mabnzr0
 -  お気に入り情報まで提供って… 
 プライバシーも糞もねーな 
 - 497 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:04:46 ID:PQQE3Dej0
 -  起動した時今までの履歴画像つきで閲覧させるの止めてくれwwwwwww 
 - 498 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:04:51 ID:pUp3jYwl0
 -  定期的に何らかの情報送ってるんだよな 
 気持ちわりい 
 削除するにもレジストリいじらんとだめだしそこは改善を求める 
 - 499 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:04:51 ID:7Q72c1KA0
 -  http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B9%B3%E9%87%8E%E7%B6%BE&oldid=18010651  
  
 ブラウザのベンチマークページ(運が悪いと固まる) 
 - 500 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:04:53 ID:qhQ/ZjJB0
 -  入れてみた。 
 ブルースクリーンになって落ちたwww 
 - 501 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:04:53 ID:dbtjhnb60
 -  >>476 
 見るだけのシンプルさで不満無いなら使ってみる価値は有るかもね。 
 - 502 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:04:58 ID:1XOjxyy40
 -  ホイールおしてページ上下させれないな 
 慣れてないからホイールおして「アレレッ?」と思ったな 
 - 503 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:05:10 ID:uBAzrCJ10
 -  そんでスポンサー広告が上とか横に自動的に出るようになるんだろ? 
 わかってるってw 
 - 504 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:05:12 ID:dVaLCnSr0
 -  はやくはない 
 - 505 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:05:19 ID:IyhiCxfB0
 -  javaアップレートはまだ無理? 
 - 506 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:05:20 ID:LDyk9MQv0
 -  googleupdate.exeは 
  
 msconfig or スタートアップチェッカー等でスタートアップ項目の無効化 
 その後、タスクマネージャのプロセス欄からgoogleupdate.exeの終了でおk 
 - 507 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:05:23 ID:6ne/Y+8EO
 -   
 そういや、Googleツールバー入れてから 
  
 PCの動作がおかしくなった気がするな…… 
  
  
  
 - 508 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:05:29 ID:85S1Qwb10
 -  さっそく今使ってみている。確かに速い。 
 アドレスバーに直接検索ワード入れられるのがいい。 
  
 しかしメニューとか機能が凝ってて使い勝手がいまいちわからん。 
 操作に慣れれば快適かも 
 - 509 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:05:41 ID:7YxDchNG0
 -  >>483 
 http://www.google.com/chrome?hl= 
 の右上のselect a languageで英語選べばいい。 
 - 510 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:05:45 ID:q/K2RI960
 -  C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google\Update 
 がupdateの本体? 
 - 511 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:06:03 ID:wWc+qoeA0
 -  チョロメ 
 - 512 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:06:20 ID:zsg8D7U00
 -  まぁ、総合的な使いやすさや機能はまだFfの方だな 
 Ffはアドオンの充実具合はTOPクラスだし 
 これからの進化に期待しつつ様子見だ 
 - 513 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:06:32 ID:KqQAgawT0
 -  LunascapeでfirefoxをダウソしてたらLunascapeが発狂した 
 - 514 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:06:47 ID:w2JwhE310
 -  皆使えてんのか・・・ 
 0xc0000005のエラー出て起動しても表示できん 
 - 515 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:06:47 ID:q/K2RI960
 -  >>475 
 JavaScriptがoffかアドビのフラッシュが古いかって表示が出る。 
 undonutの方だと普通に観れるけど。 
 - 516 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:06:56 ID:IQAHr0E8O
 -  これって流出を期待できるなんかですか 
 - 517 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:06:59 ID:dSvY6YOZ0
 -  これでJ-WORDの息の根が止まるね。よかった。 
  
 奴らクソ忙しいときを見計らって営業電話してきやがる、断わっても喰い下がる。 
 一方的に切っても速攻リダイヤルしてきたときはブチ切れそうになった。 
 - 518 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:07:05 ID:GPT6wpXQ0
 -  インスコ終了後、しばらくしたら、Googleインストーラーがこっそりと 
 何かを送信しようとしていたのがBitdefenderに引っかかったんだが。 
  
 GoogleがらみもそうだしAppleがらみもそうなんだが、総じてあのあたりのアプリは 
 行儀が悪い。 
 - 519 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/09/03(水) 12:07:06 ID:5V1Cr+RZO
 -  おまえらは 
  
  
 そんなにスパイ会社に個人情報知られたいのかwww 
  
 変態サイト行ったのをネタに揺すられても知らんぞ 
  
 - 520 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:07:09 ID:8h9RhTso0
 -  Graniはあまり人気がないのかな・・・ 
 - 521 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:07:16 ID:4vblnUWt0
 -   
  
 本気で天下取りたいなら、Googleはブラウザではなく、さっさと無料OS、 
  ■ Goobuntu(UbuntuベースのLinuxディストリビューション)■ 
 を出すべき。 
  
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Goobuntu 
 いくつかの情報源が「グーグルはこのディストリビューションを幅広く市場に出す可能性がある」ことを示唆している 
  
  
   
 - 522 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:07:22 ID:vb6HqQBu0
 -  個人情報抜かれないか心配です>< 
 - 523 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:07:24 ID:yljSczgO0
 -  お気に入り周りのクソっぷりとプラグインの遅さをなんとか汁 
 それからRSS読めないのか? 
 - 524 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:07:35 ID:6A++Mi6O0
 -  >>465 
 Safariを速攻で切った理由がトラックポイントのセンターボタンが効かない、だったんだけど 
 マウスのミドルボタンが効かないのは同じ感じの理由からなのかもしれんね 
  
 - 525 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:07:47 ID:OaPi1HIg0
 -  >>510 
 そのようです 
 アンインストール等で消す手段はない模様 
 - 526 :オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/09/03(水) 12:08:00 ID:e+5rhm3L0
 -  Vistaだと 
 C:\Users\オアー!⊂(;ω;*)三二一\AppData\Local\Google\Update 
 にGoogleUpdate.exeがあるね。 
  
 Operaを使っているけれどもOperaより早い。 
  
 マウスジェスチャないのね。 
 アドオンみたいなのまだかね。 
 - 527 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:16 ID:g/KUtrak0
 -  全履歴表示が見やすくていい 
 - 528 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:24 ID:XqO7vNSZ0
 -  うーん。ローカルのページを見る限りだとIE7の方が速い 
 Chromeは0.1秒というかなんというかかゆいところに手が届かない感じにちょこっと遅い 
  
 特にテーブルの描画が遅い。 
 - 529 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:36 ID:fFgpkz+p0
 -  ニコニコ見てたら固まるな 
 動画が途切れ途切れ 
 プラグインがクラッシュ 
 駄目だ。 
 - 530 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:37 ID:aDH1i7hw0
 -  google怖いでつ 
 - 531 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:45 ID:M6cP14t90
 -  今使ってるけど光より早い 
 - 532 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:49 ID:O7prk/TS0
 -  話にならないぐらい重いのは俺だけ? 
 環境によるのかもしれないが、CPU使用率がとんでもないんだが 
 windowsの設定変えれば早くなるの? 
 いまこれを入力するのでさえ、重くて重くて仕方がない 
 - 533 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:52 ID:uBAzrCJ10
 -  ブラウザから個人情報吸い上げて効率よく商品とか売ってきそう。 
 - 534 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:53 ID:+dGUgjrU0
 -  まだチョロメはβしかないのん 
 - 535 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:55 ID:5YEbXjHp0
 -  Googleツールバーって使えないの? 
 - 536 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:59 ID:CkCJdnDk0
 -  速すぎるぞ。使ってないけど。。 
 - 537 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:08:59 ID:AXN3NAck0
 -  マウスジェスチャー対応希望 
 - 538 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:09:01 ID:dBkF2Vv40
 -  IE最強 
 - 539 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:09:02 ID:6A++Mi6O0
 -  >>499 
 有名なアレですね 
 - 540 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:09:05 ID:dw9UoK8a0
 -  警告: このサイトにアクセスするとコンピュータに損害を与える可能性があります。 
 のウェブサイトに含まれている globo-meds.com のサイトの要素に、コンピュータに損害を与えたり無断で動作する不正なソフトウェアが含まれている可能性があります。不正なソフトウェアを含むサイトにアクセスするだけでコンピュータに感染する場合があります。 
 問題の詳細については、globo-meds.com に関する Google セーフ ブラウジング診断ページをご覧ください。 
 オンラインの有害なソフトウェアから保護する方法についてはこちらをご覧ください。 
  このサイトにアクセスするとコンピュータに損害を与える可能性があることを理解しています。   
  
 なんかブロックされたwwww 
 - 541 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:09:07 ID:XkD9KMrE0
 -  落とした人例の平野彩のやつ試してくれよ 
 - 542 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:09:09 ID:w21QYUxJ0
 -  確かに早い…が! 
 スレイプニルからインポートできない上にブクマ編集チョーめんどくせえええええええええええええええええええ 
 - 543 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:09:17 ID:FMzDiShU0
 -  インストールできないんですけどw 
 - 544 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:09:20 ID:29DLpQ5J0
 -  断然早いね 
 ネットサーフィンするだけなら、いいかも 
 - 545 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:09:33 ID:q/K2RI960
 -  >>490 
 黒目だな(・∀・) 
  
 >>525 
 なんという(w 
  
 >>526 
 あーVISTAてフォルダ構成違うだっけ 
 - 546 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:09:39 ID:PSOpxW0S0
 -  >>515 
 そのリンクでflashインスコしてもつべは見れない 
 flashゲームのサイト開いてflash機能入れたら見れた 
 - 547 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:09:47 ID:8PuTMEb+0
 -  おら最初にチョロメっていってみたけどみんな同じこと思ってんだべな 
 - 548 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:09:59 ID:twZSg6910
 -  Google Chrome では、使用統計データや障害レポートを Google に自動送信するよう設定 
 できます。障害レポートはブラウザが突然終了した場合に作成されるファイルです。送信される 
 情報の詳細については、Chrome のプライバシー ポリシーをご覧ください。 
 - 549 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:10:00 ID:/jXGRZcY0
 -  早撃ちマックだったか? 
 - 550 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:10:19 ID:P012HeGp0
 -  今試してみたけどHTNLタグが壊れるね。 
 たとえば 
 <SPAN class="aaa"><nobr>bbb</SPAN>ccc</nobr>ddd,ccc 
 の場合、ccc以降に「class="aaa"」が適用されちまうな。 
 - 551 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:10:23 ID:y7j8Zjdt0
 -  証券会社のサイト開いたらIEと違って超早くて驚いたw 
 - 552 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:10:33 ID:JrQztlz20
 -  試してみたけど確かに早い 
  
 でも火弧のが慣れてるからアンスコしますた 
 - 553 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:10:45 ID:XT5ESGSL0
 -  Mac版はまだなのかよ・・・ 
 - 554 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:11:11 ID:PQQE3Dej0
 -  ニコニコ動画見てると 
 なんで固まるの?? 
 - 555 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:11:11 ID:D3+6z2dU0
 -  先週プニル入れたばっかなのに、、、 
 - 556 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:11:16 ID:tfOlwkpJ0
 -  なにはともあれ、ブラウザ環境ふやさんでくれw 
 - 557 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:11:16 ID:KuZK5Cw00
 -  スピード自体は気に入ったけど機能不足だな 
 それにSafari同様に操作に癖がありすぎ 
 アンインストした 
 - 558 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:11:24 ID:QhvypT1i0
 -  >>522 
 利用規約に「情報提供」が書かれてあるが… 
 - 559 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/09/03(水) 12:11:34 ID:5V1Cr+RZO
 -  とりあえず 
  
 Gogleはこれを使ってロリサイト回ってる奴の情報を警察に流して 
  
 ロリを徹底的に逮捕してくれ 
 - 560 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:11:45 ID:uNfr6ZMA0
 -  利用規約読んで脱糞 
 - 561 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:11:46 ID:AvZ1h5U50
 -  おとしてみた 
 最初の印象はすげー早いっておもった。 
 でも火狐のほうがいいので削除した。 
 - 562 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:11:48 ID:W35JP7LeO
 -  帰ったら導入してみるか 
 - 563 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:11:51 ID:J4UjJWE30
 -  プニルがエンジンなんとかしてくれれば乗り換えずに済むんだがなぁ 
 - 564 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:12:01 ID:GedqjmNJ0
 -  operaより早いかと思ったけどまだ実用レベルじゃねーな 
 - 565 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:12:02 ID:jWybCibP0
 -  セキュリティ問題がもりもりでるだろうからまだDLしない 
 - 566 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:12:07 ID:ICjMfWac0
 -  > 早速試しにBARKSにアクセスをしてみる。 
  
 「臓物(はらわた)を…ブチ撒けろ!」 
 - 567 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:12:14 ID:apjRM0ie0
 -  とりあえずセキュリティの報告受けてから使います。 
 - 568 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:12:17 ID:oRTgL2vu0
 -  速さ以外でFirefoxより優れてるとこはあるのか? 
 - 569 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:12:19 ID:XqO7vNSZ0
 -  部分的に文字化けするね。 
 ドラックしてテキストにコピペすると文字化けせず表示されてるから、 
 描画エンジンがなんかおかしいんだろうな 
 テーブルタグの描画も遅いし。 
 Appleじゃなく独自のエンジン開発したらいい。 
 - 570 :あまた ◆GOKvPKrEQ. :2008/09/03(水) 12:12:19 ID:bDES5/M00 ?2BP(48)
 -  たしかに速いけど、DNSプリフェッチをデフォルトで有効にしているから、 
 無駄に帯域を食う。 
 - 571 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:12:31 ID:8fzAeTMB0
 -  ドーナツが早くてすき 
 - 572 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:12:47 ID:g9s2aIFu0
 -  黒目 
 - 573 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:12:53 ID:VOpP6lIJ0
 -  クロムだ 
 - 574 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:12:59 ID:q/K2RI960
 -  WIRED観に行ったら丁度これの記事が(w 
 まあ英語は読めないんだけどね(´・ω・`) 
  
 >>546 
 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 
 なんというトラップ(w 
 - 575 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:05 ID:R1DGZkG70
 -  ポケモンボールっぽくね? 
 - 576 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:08 ID:cgL/cR1f0
 -                  _,.. ---- .._ 
               ,. '"       `丶、 
               /            ` 、 
             ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ. 
 .         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ 
 .          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.', 
        ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l 「 と っ と と 潰 れ ま す よ う に ・・・・ 」 
 .         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';| 
        l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. ' 
 .         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | 
        | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! 
        |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   cross-browser scripting なんて大嫌いなweb開発者一同。 
 ..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 
 - 577 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:08 ID:VreuSycJ0
 -  ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.800172,139.952082&spn=0.001236,0.001553&z=19&layer=c&cbll=35.799639,139.95199&panoid=PMl-rLlvbPCJ_HqKIrZQJQ&cbp=1,269.33001535198815,,1,1.6231194868134695 
 - 578 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:15 ID:peA7PF1M0
 -  タブ=プロセスならプロセスごとに持つキャッシュでメモリかなり使ってるんじゃね? 
 - 579 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:15 ID:VojZcSCy0
 -  このスレで一番コンピュータプログラミングに詳しい俺が解説してやろう。 
 Google Chromeは、最速描画エンジンのWebKitとV8と呼ばれるGoogle製JavaScriptエンジンによって 
 世界で最も速いウェッブブラウザとなった。 
 説明にあるとおり、各タブが1プロセスとなっており、タブを閉じるたびにプロセスが終了する。 
 これによってWindowsで安定した動作、特にメモリに関して最高のパフォーマンスを発揮するようになっている。 
 ただ、現在は、まだお披露目版であり、最小限の機能しかついてない。 
 今は、機能でいうとAddOnに対応しているFirefoxが上だ。 
 だがしかし、Googleはすでに拡張APIと呼ばれる機能拡張仕様の開発を始めており 
 これによって、いずれはFirefoxを駆逐し、世界最強のブラウザになるだろう。 
  
 Opera? 速度ではChromeに勝てない。機能もFirefox以下。 
 Safari? 描画は同じWebKitだが、近年のウェッブページはJavaScriptが多いためV8によって明らかな差が出る。 
 IE8? 完全クソ 
 Firefox? Firefoxの財源はGoogleの援助であり、Firefoxの開発者はGoogle社員であった。よって完全に終わった。 
 その他? IEコンポーネントはクソ 
  
 - 580 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:16 ID:HZtoqR4g0
 -  動画がカクツクからやっぱ戻るか 
 - 581 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:40 ID:cwCHPuQo0
 -     
                 ξミミミミミミミミミミミミミ  
                  ξξミミミミミミミミミミミミミ  
                 ミミξミミミミミミミミミミミミミミ  
                 ミ =・=- -=・=- ミミ、  google買収するか!  
                     lミ  __     l.\        
                  /.:.l ー===-'  /.:.:..ヽ     
                ノ.:!:.:.:ヽ::___. /.:〉.:.:.:i.:.:}     
             _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/        
             ○」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り    
          // ヽ\ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\  
         / 53億円ヽ\/.:.::..:.:.:.:.:  
        ヽ ___ノ  
 - 582 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:48 ID:5sUStIkJ0
 -  ちょっと様子見だな 
 - 583 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:52 ID:tfOlwkpJ0
 -  >>558 
 まだベータだから。不特定多数による実地検証だ。人柱ともいうが。 
 - 584 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:57 ID:U1rk/jv60
 -  グーグルはやっぱりすごいね。 
 - 585 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:13:58 ID:4WQroUS+0
 -  >>508 
  
 アドレスバーに直接検索ワードを入れて結果を表示するのは 
 IE7でも同じですよ 
 何も知らないんですね 
 - 586 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:14:09 ID:3yYCVBLn0
 -  あんまりメリット感じなくてアンインストールも速かった。 
 - 587 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:14:23 ID:/KJjZNshO
 -  >>519 
 そんなサイト逝かねーし 
  
 お前リアルで死んでいいよ。 
 - 588 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:14:32 ID:dVaLCnSr0
 -  これははやらないな 
 - 589 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:14:47 ID:8PuTMEb+0
 -  >>72の人がとりあえず暫定的愛称の命名者らしいだべな 
  
 - 590 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:14:53 ID:9gIxKzQm0
 -  データプリフェッチはまずいだろ・・・ 
 IEだってそれやりゃ早いにきまってる 
 - 591 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:14:56 ID:GI9E5xw80
 -  この位メジャーな所が出した人柱だと報告も半端じゃないんだろうな 
 - 592 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:14:57 ID:0KvUlC/50
 -  チョロメ(*´д`*)ハァハァ 
 - 593 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:15:03 ID:4pgLHseG0
 -  狐使ってるなら狐でいいだろうけど 
 IE使ってるなら乗り換えるだろうね 
 - 594 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:15:08 ID:P012HeGp0
 -  >>579 
 まずタグ処理のバグを直そうよ 
 - 595 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:15:08 ID:g1JbsxB60
 -  たぶんMac版はSafariにChromeを取り入れる形で出すんじゃないのかな? 
 - 596 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:15:23 ID:KuZK5Cw00
 -  >>579 
 それならOperaにいくね 
 規約を読んでついていけないと思ったし 
 Googleのやり方はおかしい 
 - 597 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:15:29 ID:PQQE3Dej0
 -  とりあえず、動画をちゃんと見れるようにしてくれ 
 - 598 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:15:44 ID:ZGSr44Zu0
 -  これcssとかちゃんとしてんのかな。 
 独自の変なルールとかないと良いけど… 
 - 599 :576:2008/09/03(水) 12:15:46 ID:cgL/cR1f0
 -  >>579 
 知ったことか。 
 - 600 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:16:00 ID:TEcXfeVm0
 -  >>579 
 笑うとこですか? 
 - 601 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:16:12 ID:eRe1WU+L0
 -  これ速いわ 
 表示の仕方がsafariより速く感じる 
  
 マウスのスクロールボタンも効かなって話だけど、うちのノートのトラックパッドの 
 スクロールも効かない、っていうかなぜか逆にスクロールするなw 
  
 この速さはCPUパワーちょっと足りないミニノートに良いかもね 
 - 602 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:16:12 ID:XbY1y/pA0
 -  ソフトに関してはAppleの技術が結構凄いと思ってたが、同じ材料使って 
 一瞬にして遙かに優れたものを作っちまうんだな。 
 恐るべしGoogleのプログラマー。 
  
 - 603 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:16:18 ID:dhVW/SaY0
 -  なんてこった、早過ぎるwww 
 - 604 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:16:46 ID:MN8dmcsI0
 -  グーグルマップの早さがキモイくらい早いな…感動だ 
 - 605 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:16:53 ID:4vblnUWt0
 -   
 Operaくらいなんでもかんでもカスタマイズできないと嫌だ。 
  
   
 - 606 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:19 ID:VreuSycJ0
 -  ライブカメラが見れない 
  
 糞がっ 
 - 607 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:19 ID:GI9E5xw80
 -  >>519の変態っぷりはこっちに報告済みだ 
 - 608 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:23 ID:JbmzkdviO
 -  フラッシュは使えるの? 
 - 609 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:26 ID:uBAzrCJ10
 -  カーナビも制覇する気だなこの会社。 
 日本おしまいだな。 
 - 610 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:27 ID:GedqjmNJ0
 -  >>605 
 俺もオペラくらい自由にいじれるなら速攻乗り換える 
 - 611 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:27 ID:FetQjKlK0
 -  で、なんて読むの? 
  
 チョメ? チョロメ? 
  
  
  
 - 612 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:27 ID:SbS/oUkU0
 -  >>551 
 SBI証券だろ 
  
 ちょっぱやだな 
 - 613 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:33 ID:VEkroBve0
 -  縮小されてても画像が滑らかな希ガス 
 気のせい? 
 - 614 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:40 ID:7i/w7gs+0
 -  >>601 
 スクロール逆なのは困るな。これ設定できんのか。 
 - 615 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:43 ID:dV5UVtRj0
 -  >>581 
 おじいちゃんお金たりないよ 
 53億円じゃ0.03パーセントしか買えないよ 
 - 616 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:48 ID:dbtjhnb60
 -  >>541 
 表示はされた。 
 - 617 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:17:57 ID:50rG4+n80
 -  今使ってるここ見てるけど、確かに早い。 
 - 618 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:18:02 ID:qgn6hPyg0
 -  なんでフォーム上の文字が化けるの? 
 - 619 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:18:34 ID:PSOpxW0S0
 -  しばらくはグーグルマップ専用 
 - 620 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:18:41 ID:O6hZN8Xh0
 -  入れてみた。 
 とっても早かった。 
 ブラウザがクラッシュした。 
 気を取り直して2ちゃんに書き込んでみた。 
 途中でパソコンが強制的に再起動された。 
 使えね、なのか、使えすぎる、なのか。w 
 - 621 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:18:56 ID:eqCff7lI0
 -  575 :Name_Not_Found:2008/08/03(日) 01:30:18 ID:CPxu4a34  
 グーグルはまるでピエロ  
  
 ・日本に入ってくるなり老舗サイトの「悪徳商法マニアックス」から悪徳認定を喰らう  
 ・日本の企業、官公庁、学校はほとんどがヤフーをポータルに設定  
  (実際グーグルをポータルにしている団体を見たことがない)  
 ・個人は言うまでもなくMSNかヤフー  
 ・ゆえにどう見てもシェアを詐称している  
 ・まともなサイトにはOvertureが、スパム・基地外サイトにはグーグルAdsenseが貼られる  
 ・基本的に日本の定番サイトはグーグルを相手にしていなくて2chですらMSN窓を採用している  
 ・検索エンジンの立場を最大限に使った悪質な嫌がらせで世界中で提訴される  
 ・文字化け、キャッシュ更新なし、スパム、糞ブログ、1ページが百万に分裂と  
  検索エンジンの技術としてはブッちぎりの落ちこぼれ  
 ・著作権侵害の犯罪投稿がなければ一夜にして倒産してしまうYoutubeなど収益体質があまりも病的  
 ・金を払わない企業や団体に対しては徹底的に匿名の中傷記事を上位表示  
 ・個人情報や中傷を永久に消さず晒し続けて低劣なアクセスを稼ごうとするがジリ貧で資本金も売上高も公表できない  
 ・2chではグーグル工作員がユーザをバカだと決めつけて逆切れ  
 ・巷で盗撮した変態写真を地図に貼り付けて公開 
  
 何と愛すべきピエロだろう!  
 - 622 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:19:13 ID:BiNGnfKJ0
 -  独り暮らしならいいけど、家族や会社じゃ使えないだろこれ。 
 - 623 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:19:21 ID:k5KZnQlq0
 -  風が語りかけます 
 - 624 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:19:23 ID:A6xvqq9v0
 -  下り400kbpsでプニル使用の俺がリポート。 
  
 グーぐるマップが遅いのが悩みだったがあまり変わらん。 
 クリックアンドドラッグして地図を動かす時の表示は早くなった気がするが拡大縮小する時は遅くなった気がする。 
  
 yahooマップがはやくなってこれはいい!! 
  
 全体的には速くなったと感じるな。 
 - 625 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:19:24 ID:LYvyTsD00
 -  >>579 
 V8って次のsafariに載る奴じゃないの? 
 - 626 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:19:53 ID:2MtNDcBL0
 -  >>579 
 >説明にあるとおり、各タブが1プロセスとなっており、タブを閉じるたびにプロセスが終了する。 
 >これによってWindowsで安定した動作、特にメモリに関して最高のパフォーマンスを発揮するようになっている。 
  
 ネタにマジレスするのもあれだが、まったく逆。 
 プロセスに分けたのはバグで落ちた時にタブだけ落ちるようにという工夫で 
 メモリに関しては各プロセスで無駄にメモリの重複が発生するので最悪の状況に陥る。 
 - 627 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:20:04 ID:LDyk9MQv0
 -  861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 11:32:33 ID:bwfF2POG0 
 >>857 
 Chromeのためだけにマウスジェスチャー専門ソフトとかあんまりインストールしたくない…。 
 だいたい普通ついてるもんだし。 
 ブックマークの自動開閉が欲しい。できればヌンでお願いします。 
  
  
 なんというゆとり 
 - 628 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:20:07 ID:q/K2RI960
 -  >>611 
  ∧ ∧ 
 (=ΦωΦ) バカヤロ コンチョロメ!! 
 - 629 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:20:10 ID:pUp3jYwl0
 -  チョロメと聞くとなぜかこれを思い出す 
 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4097340379.jpg 
 - 630 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:20:14 ID:tfOlwkpJ0
 -  そんなに速度速度いうならテキストブラウザでいいじゃまいか 
 - 631 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:20:16 ID:wp224YjD0
 -  俺、XPだから導入しても変化なさそう。 
 - 632 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:20:16 ID:VojZcSCy0
 -  まだGoogleがブラウザを出した意味を理解していないのか。 
 Googleの全てのサービスがGoogle製ブラウザ以外で閲覧できなくなるということだ。 
 選択肢はないのだ。 
 正当な理由として、サービスのGoogle Gears対応を上げるだろう。 
  
 - 633 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:20:25 ID:YNuNo33qO
 -  ネット時代にプライベートやプライバシーなんて無いなどと 
 キチガイじみたこといって盗撮画像を全世界にばらまくような会社が作ったブラウザなんか使えない。 
 平気な顔して情報搾取しまくって売り飛ばしてるに決まってら 
 - 634 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:20:45 ID:YWkSRZkZ0
 -  早い 
 - 635 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:20:49 ID:oRTgL2vu0
 -  正式版が出てから使うか 
 - 636 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:20:58 ID:iTLqJgKF0
 -  また勝手に常駐してるスパイウェアが起動してやがる。 
 - 637 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:21:03 ID:yxh4Tkiu0
 -  早過ぎてホントワロタwwwwwwwwwwwwwww 
 後はこの書き込み内のフォントとかの設定を 
 IEに準ずるとかしてくれたら楽だなぁ。 
  
 てか、今まで何やってたんだMS!!www 
 - 638 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:21:06 ID:gneDYtgXO
 -  火狐には遠く及ばない 
 最強の座を譲ることは無さそうで安心した 
 - 639 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:21:06 ID:1OwIBi/y0
 -  ニコ動が使えねえ。 
 すぐクラッシュする 
 - 640 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:21:07 ID:PQQE3Dej0
 -  ニコニコ動画見てると固まるんですけど・・・・・ 
 - 641 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:21:12 ID:cgL/cR1f0
 -  >>618 
 UA上に何故か「en-US」って入ってるせいかも。 
  
 つーかこのUAはねーよ。 
 「Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/0.2.149.27 Safari/525.13」 
 - 642 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:21:13 ID:flwsesM/0
 -  これでIEが軽くなってくれれば 
 - 643 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:21:15 ID:oNUL1jyI0
 -  英語のスペルが間違ってると赤線で教えてくれるぞ! 
 - 644 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:21:17 ID:SVXeRmvE0
 -  firefird(今、firefox)も出てきた時は軽くて速かった。 
 でもハードが速くなっても、だんだん重くなるんだよねw 
  
 ま、後から出てくるいろんな要件を構造に取り込む作業は、スクラップ&ビルドが必要って事だな。 
 - 645 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:21:18 ID:kQRZRFrXO
 -  個人情報云々言ってるヤツって、そんなに御大層な情報があるのかよ? 
 JKのアドレスとかなら多少価値があるやもしれんけど、てめーらのようなオッサンの情報なんて金払ってまでいらねーや 
  
 - 646 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:21:34 ID:CsgNjmrT0
 -  ニコニコが激重の後クラッシュするぜ! 
 - 647 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:22:19 ID:vsLxRkYy0
 -  Google Updaterを無効にするには、 
 レジストリエディタを起動して、 
  
 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\Google Update 
  
 これを削除すればいい。 
 レジストリエディタは、XPなら「ファイルを指定して実行」から、 
 regedit 
 と入力すれば起動する。 
 - 648 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:22:27 ID:crjz/36V0
 -  βとは言え不安定すぎる。 
 WebKit使ってるのにSafariとCSS解釈違うってのはどうよ? 
 - 649 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:22:28 ID:eRe1WU+L0
 -  >>614 
 お披露目版みたいだからまだまだこれからなんだろうね 
  
 googleマップ速すぎワロタ 
 なんかずるいw 
 - 650 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:22:31 ID:qHpfLpq70
 -  ブックマーク開くのおせえええええええええええええ 
 - 651 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:22:37 ID:zsxlML0N0
 -  ニ コ 厨 涙 目 
 - 652 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:22:55 ID:hjLnfy3P0
 -  火狐3よりも、起動が早いな。これ。 
 - 653 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:23:16 ID:tHN6akvs0
 -  adsenseからfirefoxの紹介が削除された理由はこれか 
 - 654 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:23:30 ID:iFoI4S7O0
 -  >>76 
 >いよいよサイバードッグから乗り換える時がきたか 
 あわてるなMac版はまだだ 
 - 655 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:23:32 ID:dISiwjdZ0
 -  ID:4WQroUS+0 
 - 656 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:23:38 ID:2MtNDcBL0
 -  >>648 
 むしろIEに合わせてあるってレスをどっかで読んだな。 
 もし本当ならそれはそれで正しい。 
 - 657 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:23:39 ID:twZSg6910
 -  見張りの秘密諜報員 
 背後にいる人 
 - 658 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:23:42 ID:uvJlyx/v0
 -                          / ̄ ̄``──、    
                        /::::人_;;;::::::::::::::::::::::\    
                        |:::/  .,,,,,ヽ、:::::::::::::::::::ヽ    
                         ヽト;; ゙゙゙__`─、:::::::::::::::l、    
   ┏┓  ┏━━┓            ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ、:::::::::/     ┏━┓  
 ┏┛┗┓┃┏┓┃            i/  .`'    |:::::::::::|      ┃  ┃  
 ┗┓┏┛┃┗┛┃ ┏━━━━━━(.,、,ノ゙ヽ_   l:::::::/━━━━┓┃  ┃  
 ┏┛┗┓┃┏┓┃ ┃         _))____.`ヽ  |::::l.       ┃┃  ┃  
 ┗┓┏┛┗┛┃┃ ┗━━━━━━〉`'´/` l  /ミ_ , ‐' ━━━━┛┗━┛  
   ┃┃      ┃┃     .        (ニ-'` .ノ / :           ┏━┓  
   ┗┛     ┗┛             `、_/               ┗━┛  
                      
  
  
  
 - 659 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:23:44 ID:kiU0u2nV0
 -  安心しろよW 
 マウスジェスチャとその他アドオン入れたら似たような速さになるよ 
  
  
 - 660 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:24:21 ID:JJA5ydgM0
 -  なかなか速いな 
 - 661 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:24:42 ID:oMCMlNJd0
 -  ちょろめ・・・ボタン増やしてほしい 
 - 662 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:24:52 ID:VjqyysKZ0
 -   まず最初に開かれるのは、空白の新規タブ。ただしブラウザを使っていくうちに、ここに頻繁に  
  訪れるページへのリンクが現れるようだ。画面構成は非常にシンプル。上部にはアドレスバーが  
  あり、このアドレスバーにはURLはもちろんのこと、検索ワードを入れるとそのままGoogleで検索して  
  結果を表示してくれる。  
  
 お前らはエロサイトばかりになるわけだな 
 - 663 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:25:00 ID:q/K2RI960
 -  >>635 
 正直それでいいと思う(w 
  
  
 でもこれ従来のWindowsソフトの作りじゃないからどうなんだろう。 
 それだけで敬遠する人もライトユーザーには居そうな気がする。 
 人って案外保守的というか面倒臭がりだから、もっとメリットが見えて 
 こないと移行しないだろうなぁ。 
 - 664 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:25:12 ID:bH6fzIVy0
 -  AAの表示はどうなのさ? 
 - 665 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:25:37 ID:bVFi3GuA0
 -  様子をyoutubeに誰かうp 
 - 666 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:25:43 ID:crjz/36V0
 -  >>656 
 Safariのみならず、IE6/7で表示されてる背景要素が抜けてたりする。 
 - 667 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:25:45 ID:7oEPpJy80
 -  グーグルってどうやってもうけてるの? 
  
 商売の仕組みがわからん 
 そんなに広告収入がそごいとは思えないが 
 - 668 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:25:47 ID:dVaLCnSr0
 -  たいした機能が何もないから早いだけだな。 
 - 669 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:25:48 ID:PQQE3Dej0
 -  だめだチョロメだしてるとPCが不安定だwwwwwwww 
 - 670 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:26:16 ID:4WQroUS+0
 -   
 一言で表わせば 
  
 グーグルはカルト 
  
 以上 
 - 671 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:26:17 ID:+l/L2Yo70
 -  呼称は 
  
 チョロメ 
  
 で決定な。 
 - 672 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:26:53 ID:38RuthML0
 -  動画見れるようになったら使うか 
 - 673 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:26:56 ID:hjLnfy3P0
 -  古いパソコンだと、かなり、早く感じるな。 
 - 674 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:27:00 ID:nboiMNdU0
 -  (゚听)イラネ 
 - 675 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:27:06 ID:qi5ir2Xw0
 -  マウスジェスチャーが使えないし、>>123みたいな話もある。 
 これらが解消されない限り使わないな。 
 - 676 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:27:19 ID:uBAzrCJ10
 -  アジア圏は毎回欧米の人柱だな。 
 - 677 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:27:24 ID:oqLorwr30
 -  たしかにくそはええ 
 - 678 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:27:26 ID:g/KUtrak0
 -  よくアクセスするサイトからエロサイトが消せねぇw 
 - 679 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:27:34 ID:miRp89Y60
 -  俺は今のところ普通に使えてるぞ、ニコニコも 
  
 マウスジェスチャとか充実してほしいな 
 - 680 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:27:41 ID:tJRQ4lOw0
 -  何やってんだ!ちょめ! 
 - 681 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:27:47 ID:kEM+iFXH0
 -  さっきから質問してるのに誰も答えてくれないんだが 
 http://koo.me.uk/wp-content/uploads/2008/09/google_chrome.bmp 
 で右上のGoogle Chrome をダウンロードが表示されないんだが… 
 - 682 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:27:55 ID:bF0zqmMM0
 -  >>482 
 Windowsプラットフォーム上のライバルアプリは 
 次回のウィンドウズ・アップデートでことごとく不具合が生じるの法則な。 
  
 Win捨てろよw 
 - 683 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:27:57 ID:w21QYUxJ0
 -  ダメだ 
 ニコニコでハングアップ 
 使えねえええええ 
 - 684 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:28:09 ID:VEkroBve0
 -  画像 
  
 - 685 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:28:02 ID:eqCff7lI0
 -  グーグル、「geo-location」技術のライセンス違反で訴えられる 
 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20065183,00.htm 
 ノースイースタン大学とジャーグ、特許侵害でグーグルを提訴 
 http://www.computerworld.jp/news/trd/86270.html 
 人材引き抜きを巡るグーグル vs MS訴訟:元幹部に競争禁止契約違反の判決 
 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20085956,00.htm 
 グーグル、4つ子の妊婦を差別か--元女性幹部が提訴 
 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20085877,00.htm 
 米アメリカン航空、キーワード広告を巡りグーグルを提訴 
 http://jp.ibtimes.com/article/biznews/070818/11124.html 
 グーグル、Viacomの著作権侵害訴訟で最高裁まで視野に 
 http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/05/08/20372749.html?inb=rs 
 AdWords広告主がグーグルを提訴--「望まないサイトへの広告掲載で課金」 
 http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20371979,00.htm 
 8000人を超える作家ら、著作権侵害でグーグルを提訴 
 http://wiredvision.jp/archives/200509/2005092104.html 
 グーグルのビジネスモデルを脅かす訴訟の数々 
 http://wiredvision.jp/archives/200406/2004061506.html 
 - 686 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:28:25 ID:bWru3OgJ0
 -  >>649 
 うちだとプニルとちょろめの差がほとんど無いんだが 
  
 gmailだけちょっぴり早い 
 - 687 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:28:41 ID:LgrGnA1P0
 -  使用前「どうせたいしたことないんだろ・・・」 
 使用後「サーセンwwwwww」 
 - 688 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:28:50 ID:zx+1AbxL0
 -  >>681 
 IE6? 
 - 689 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:28:52 ID:0LqgP+de0
 -  お前らよくβ版とか使えるな。オレは最低でもγ版じゃないと使う気になれない。 
 - 690 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:29:20 ID:xYMUse0f0
 -  flashを多用したページ開くとカクカクしたり、ファンの回転数が上がってフリーズしたりするな。 
 - 691 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:29:29 ID:oTCJSJCR0
 -  マウスジェスチャーはSetPointでIEと同じように使える 
 - 692 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:29:51 ID:a3v808xd0
 -  俺のNetscapeもそろそろ潮時か・・ 
 - 693 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:29:55 ID:8PuTMEb+0
 -  AAがちゃんと表示されるのかテスト 
  
      ∧_∧  
     ( ・∀・)  
     ⊂|、,  つ    
      ((,  | きゅうっ 
      | |  ノ  
      (.(_)  
 - 694 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:30:07 ID:8X7MLFf30
 -  DMMで検索したらアダルトばっかでてくるんだけどw 
 - 695 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:30:09 ID:xczVOdap0
 -  一部サイトで表示が崩れるな。 
  
 IE7-FF3間の崩れを5とすれば、IE7-GC間は12くらいの感じ。 
  
 サイト製作者としては、ちとやっかい。 
 - 696 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:30:10 ID:bF0zqmMM0
 -  α版テスト用パソコンもってない男の人って・・・ 
 - 697 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:30:10 ID:X5DXZ32A0
 -  ファイルとか見る時のエクスプローラにも、タブ方式の奴とか有る? 
 - 698 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:30:26 ID:cgL/cR1f0
 -  >>687 
 開発進んで正式版となり、よく使用するマウスジェスチャやらNoScript等の機能導入した時に、 
 Fx、Opera等と同等の性能を発揮できるかまだ未知数。 
  
 謝るにはまだ早い。 
 - 699 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:30:29 ID:K3c7Sexn0
 -  >>1対応は、Windows Vista/XP 
  
 この時点で終わってるわ 
 Me使いのおれはどうすればいいんだ 
 - 700 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:30:39 ID:2sh6kaPjO
 -  次はメーラーだな。 
 - 701 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:30:41 ID:xl4yuvo9O
 -  どうやら火狐使いの俺には関係無い話みたいだな 
 - 702 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:30:43 ID:ug++7vp/0
 -  googleの画像検索の結果表示がFx3より圧倒的に早くてワロタ 
 - 703 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:30:55 ID:dv3qDvHM0
 -  どうせMacクラッシック用は無いんでしょ? 
 - 704 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:00 ID:C0q8cIE00
 -  googleブックマークって組み込まれてるの? 
 - 705 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:02 ID:XcrJaHPZ0
 -  >>699 
 >Me使いのおれはどうすればいいんだ  
  
 この時点で終わってるわ 
 - 706 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:04 ID:Ol60AMh40
 -  気持ち悪いぐらい早い 
 - 707 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:05 ID:kEM+iFXH0
 -  >>688 
 FIREFOXの2.0.0.14 
 - 708 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:10 ID:XGSyyCDj0
 -  何か名前がダサいんだよね・・・ 
  
  
 A「ブラウザ何使ってる?」 
  
 B「グーグルクロム」 
  
 A( ^ω^;) 
 - 709 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:24 ID:VreuSycJ0
 -  >>699 
 ネスケを入れるんだ! 
 - 710 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:26 ID:6Bcsos9M0
 -  全然関係ないけど 
 アドオンの FireDictionaryが 
 語学力のないのに海外ページめくる俺には死ぬほど便利。 
 - 711 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:37 ID:opgfNtBa0
 -  検索エンジンの既定をあえてMSNに変更っと 
 - 712 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:42 ID:iVvF1jWZ0
 -  基本は使えるが応用がきかなさそう。 
 - 713 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:54 ID:bVFi3GuA0
 -  β、βって言ったるヤツらて、 
 gmailもgoogleマップもβだって知らないのか? 
 - 714 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:54 ID:mBt7chcv0
 -  ゴミが多数のこるとの報告にういて 
 - 715 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:31:55 ID:31FDXtgT0
 -  >>697 
 file:///C:/ 
 - 716 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:32:02 ID:kVa2MT/L0
 -  は、速い…やりおる、ちょろめw 
 - 717 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:32:13 ID:uJ53Af3i0
 -  これ、起動早いように見えるけど、常駐アプリだからなんだな。 
 - 718 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:32:14 ID:vb6HqQBu0
 -  まだ流石にまとめサイトは無いか 
 - 719 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:32:25 ID:j5WTySgg0
 -  速いは正義! 
 - 720 :あまた ◆GOKvPKrEQ. :2008/09/03(水) 12:32:25 ID:bDES5/M00 ?2BP(48)
 -  >>681 
 JavaScript有効にしないとダウソできない仕様。 
 - 721 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:32:39 ID:oTCJSJCR0
 -  >>713 
 クローズドとオープンの違いだろ 
 - 722 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:32:49 ID:00nWKWBj0
 -  Googleに情報垂れ流すようでやだ 
 あの会社の思想キモイ 
 - 723 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:32:49 ID:eRe1WU+L0
 -  >>686 
 うちでは2NN専用になってるにプニルでGoogleマップ見たら確かに変わらんかも 
 常用してる火狐が遅すぎだったのか・・orz 
 - 724 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:32:53 ID:IoFkMUwRO
 -  狐より速いのか? 
 - 725 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:32:56 ID:8JEYl66y0
 -  確かに早い 
 ロボファームが対応したら乗り換えるかもしれん 
 - 726 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:33:07 ID:q0uEnKz80
 -  アタシ女だけど、速さに唖然・・・ 
 - 727 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:33:38 ID:maHxwjE+O
 -  IEの方が遥かに使いやすい 
 - 728 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:33:44 ID:Of7JhlI80
 -  >>299 
 Firefox3.01で平均140msなんだが・・・ 
 ソースは俺 
 - 729 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:33:44 ID:PQQE3Dej0
 -  おまいら落ち着いてニコニコ動画見てみろ 
 固まってまともに見れないからwwwwww 
 - 730 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:33:48 ID:dVaLCnSr0
 -  IE7proをいれたIEと速度は変わらない 
 - 731 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:33:48 ID:kKHxwUA9O
 -  確かにTSUTAYAカードみたいに気持ち悪い 
 - 732 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:33:50 ID:gdY4QXnQ0
 -  速い、速すぎる 
  
 って饅頭のCMみたいだな 
 - 733 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:33:51 ID:Dj6nmlmAO
 -  Fx3とこのGC、どっちが速いんだ? 
 - 734 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:33:53 ID:3ODqdaJE0
 -  Google Chrome > FF3 >>>IE6 >プニル >>>IE7 
 - 735 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:34:00 ID:uW1v9y0+0
 -  まんどくさ 
 - 736 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:34:01 ID:kB94y2P10
 -  >>159 
 まだ 1.66を使ってる奴がいたとはw 
 - 737 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:34:04 ID:UMuS6xcs0
 -  >>708 
 グーグルのブラウザ でいいじゃん。 
 - 738 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:34:06 ID:kEM+iFXH0
 -  >>720 
 ありがとう 
 - 739 :カミヤマ・マスオ@毎日:2008/09/03(水) 12:34:07 ID:uP2eNBMb0
 -  MSとグーグルは使わん。 
 - 740 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:34:09 ID:EKTDeqaZ0
 -  設定できる内容が少なすぎる 
 ダフの多段表示やタブロックもダメなのか 
 - 741 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:34:10 ID:oTCJSJCR0
 -  >>723 
 プニルのお気に入りをGCにインポートできた? 
 - 742 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:34:14 ID:NafbVEi30
 -  >>728 
 そんなもんだな 
 - 743 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:34:42 ID:xPGo5XLP0
 -  確かに速かった。 
 operaのセカンドブラウザとして持っておく事にしよう 
 - 744 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:34:42 ID:eqCff7lI0
 -  http://wiredvision.jp/blog/yomoyomo/200808/200808211000.html 
 「悪の帝国」として Google がなしえることを思えば、 
 マイクロソフトの過去の「悪の帝国」ぶりなど可愛いものだと愕然とします。 
 そこでワタシが思い出すのは、新山祐介氏の以下の文章です。 
  
 考えてみれば、google 自体、アメリカ人の嫌われ者ぶりを凝縮したような会社である。 
 気前がよくてフレンドリーで、うすっぺらい善意に満ちているが、考えが浅く、無神経で、 
 パワーさえあれば世界中の問題は解決できると信じており、 
 なぜ自分が嫌われているのかまったくわかっていない、という典型的なタイプ。  
 - 745 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:34:48 ID:4pgLHseG0
 -  googleさん2chブラウザ作ってくだしあ 
 - 746 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/09/03(水) 12:34:48 ID:5V1Cr+RZO
 -  >>587 
 行かないなら何でそんなに必死なんだいw 
 - 747 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:34:56 ID:92ZfnY/t0
 -  これで速い速いって 
 おまいらいままでどんだけ糞ブラウザ使ってたの? 
  
  
 - 748 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:35:23 ID:oFYmJ5py0
 -  IEで激重の動画サイトをこれで開いている最中だが3分たってもいまだ開かないかない。 
 (Xp 2GB 光回線)重いサイトはやはり重いようだ。残念。 
 - 749 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:35:27 ID:OaPi1HIg0
 -  なぁ 
 スタートアップからも消したんだが、 
 それでもGoogleUpdateが走ってるんだがどういうことだ? 
 何を機に起動するのかわからんな 
 - 750 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:35:31 ID:T47xErdM0
 -  Grani使ってるのって私だけ? 
 - 751 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:35:42 ID:ikaWtYl/0
 -  いらね・・・と思ったが早さ目当てで使う事になるとは思わんかった 
 - 752 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:35:43 ID:4pR7vm1UO
 -  >>732 
 埼玉県民だな 
 - 753 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:35:49 ID:9q6xh7ybO
 -  早いって早漏ですね。 
 わかります。 
 - 754 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:36:17 ID:N5aEWHNU0
 -  なんか使いにくい 
  
 狐3と、スピードもあまり変わらないし。 
  
 イラネ 
 - 755 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:36:18 ID:eRe1WU+L0
 -  >>741 
 いや、だからプニルには2NNと他2つくらいしかお気に入りないから 
 メインは火狐 
  
 プニルを標準のブラウザーにしておいてもダメなの? 
 - 756 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:36:36 ID:f2b4CuT20
 -  速さだけならIE8で十分だよ 
 - 757 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:36:41 ID:6A++Mi6O0
 -  >>730 
 IE7pro入れると起動時がかなりもっさりするからなあ 
 アドオン入れまくりのFxも同じと言えば同じなんだけど 
 - 758 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:36:48 ID:kVa2MT/L0
 -  ニコ動も余裕じゃんw 
 - 759 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:36:48 ID:St9Q7781O
 -  IE7とOPERAとSAFARIとFireFox使っている身としてはこれ以上増やされても… 
 - 760 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:36:55 ID:/BmOdYz60
 -  確かに早いな。 
  
 だが、Opera最強伝説。 
 - 761 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:36:59 ID:q/K2RI960
 -  >>749 
 上の方のレスにある通りにレジストリのrunのとこから削るかmsconfigとかで止められるんじゃね? 
 - 762 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:37:09 ID:uW1v9y0+0
 -  どうでもいいよ 
 2ちゃんしか見ないし 
 時間は有り余ってるし 
 - 763 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:37:15 ID:z/U9Em+k0
 -  なんだこの速さ 
 - 764 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:37:17 ID:7oEPpJy80
 -  本格的スパイウェアということでOK? 
 - 765 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:37:26 ID:bVFi3GuA0
 -  、、、十万石ぶらうざ 
 - 766 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:37:29 ID:s6EN0vti0
 -  風が語りかけます 
 - 767 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:37:29 ID:iTLqJgKF0
 -  >>749 
 これ消してもまた次には復活してるよ。GoogleUpdate・・・というファイル全部完全削除したら 
 やっと死んだが。 
 - 768 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:37:45 ID:4NTkvD230
 -  Firefox 3.1に搭載予定のJavaScriptエンジン「TraceMonkey」,数倍〜数十倍の高速化:ITpro 
 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080825/313337/ 
  
 技術ドキュメントを見るのにスピードなんて関係ないし、年末には3.1が 
 出てくる筈だしアドオン群を捨ててまで移行する意味がないし、 
 そもそもモラルのない企業のサービスを使って社会に悪影響を与えたくない。 
 - 769 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:37:56 ID:BxPLM5ke0
 -  IE7の俺涙目wwwwwwwwwww 
 - 770 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/09/03(水) 12:38:05 ID:5V1Cr+RZO
 -  まあ君達はせいぜい人柱になってくれたまえ 
  
  
 速いからと言って個人情報が筒抜けなら恐ろしいだろ 
  
  
 - 771 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:38:20 ID:v6RESxfsO
 -  プライバシーが存在しないって公言してる会社の場合、PCから何抜かれてるかわからんから怖い 
 IEや火狐が遅いだけで他の軽量ブラウザと大して変わらんし 
 第一元となるsafariは毎回致命的な穴があるじゃまいか 
 - 772 :カミヤマ・マスオ@毎日:2008/09/03(水) 12:38:23 ID:uP2eNBMb0
 -   
 Fx3 >> Chrome > プニル >> IE6 >>>>> IE7 
  
 こんなもんだろ。 
 - 773 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:38:26 ID:/hggcFAC0
 -  はえー 
 - 774 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:38:28 ID:uaSTTf8A0
 -  インストールをすすめる奴はキチガイ 
 もれなくスパイウェアがついてくる 
 - 775 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:38:33 ID:RIKEuXlA0
 -  firefoxの3と比べて早くなってる? 
 同じに感じるんだけど。 
 - 776 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:38:42 ID:JKEQzcDd0
 -  はいはい、2000のおいらが通行しますよ。 
 - 777 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:38:47 ID:N5aEWHNU0
 -  あと、このブラウザ、広告消せないやん 
  
 イラネ 
 - 778 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:38:52 ID:nWGj5YDn0
 -  検索ボックスにキーワード入れて検索するとき、結果が表示されるまでが遅くね? 
 - 779 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:39:01 ID:4vblnUWt0
 -   
  
 本気で天下取りたいなら、Googleはブラウザではなく、早急に無料OS、 
  
   Goobuntu(UbuntuベースのLinuxディストリビューション) 
  
 を世に出すべき。 
  
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Goobuntu 
 いくつかの情報源が「グーグルはこのディストリビューションを幅広く市場に出す可能性がある」ことを示唆している 
  
   
 - 780 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:39:18 ID:3ODqdaJE0
 -  >>775 
 若干早い気がする 
  
 - 781 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:39:20 ID:K3c7Sexn0
 -  この程度で早いとか遅いとか大騒ぎしてる、お前らぬる過ぎなんだよ 
 360×510 - 40kのエロ画像見るのに3時間まってた俺から言わせれば 
 お前らは早漏過ぎる、なにか早さに対する強迫観念に縛られてるんじゃないのか? 
 - 782 :697:2008/09/03(水) 12:39:26 ID:X5DXZ32A0
 -  >>715 
 ファイルもWebブラウザで見ろってこと? 
 Explorerのインターフェースみたいな奴がいいのだけど、、、 
 - 783 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:39:36 ID:q54wVoW70
 -  2kの俺には関係無い話だな 
 - 784 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:39:43 ID:00nWKWBj0
 -  >>764 
 じゃねーの? 
 最終目標があらゆる情報の共有と操作の会社だし 
 - 785 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:39:40 ID:eqCff7lI0
 -  744 :Name_Not_Found:2008/08/20(水) 23:51:35 ID:ganyJPJW 
 企業名で検索したらライバル企業の宣伝が出てくるってのはさすがにやりすぎだろ  
 いくらライバル企業が金払ったからってさ  
 敗訴するのも当然だよな  
  
 世界中でグーグルは犯罪企業と証明されているこの現実をみんな知っておいた方がいいぞ  
  
 746 :Name_Not_Found:2008/08/21(木) 00:21:35 ID:i0UZndiE 
 みかじめ料を払わない店には徹底的な破壊行為をする  
 凱旋行為だってする  
 第三者から金をもらった場合もまた同じ  
  
 これを民事介入暴力と呼び  
 それを行う者をやくざという  
  
 グーグルよ、お前のことだw  
 - 786 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:39:52 ID:2T86OAzp0
 -  軽すぎワロタ 
 - 787 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:40:12 ID:dbtjhnb60
 -  色々試してみたけど個人的に閉じてもプロセス消えないのは嫌だってのと 
 ステータスバーが無いのが許せん感じ。 
 GoogleUpdateはこれに限った話じゃないから除外。 
 速度はフェッチとシンプルさ故な気がするし速いと言っても1秒未満の差に 
 苛立ちを感じるほど気が短くもないし。 
 FF3使ってて落ちたこと無いからタブが独立したプロセスってのもそれほど 
 有り難味が無い感じ。 
 完成版がどうなる分からないけどSafri参考に考えると俺には必要無さそう。 
 データ抜かれる不安を抱えながら使うほどじゃないかな。 
 - 788 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:40:15 ID:7LAeIiuXO
 -  職場のPCでためしてるんだがインストーラーがネットワーク接続できないみたい 
 はよ家でためしたいわぁ 
 - 789 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:40:23 ID:uW1v9y0+0
 -  つかさいたまさいたまだらけじゃねえかコノスレ 
 - 790 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:40:32 ID:OaPi1HIg0
 -  >>761 
 >>647に該当するものはないようだ 
 結局は>>767のように、 
 ファイルそのものを削除しないとダメっぽい 
  
 この件で完全に萎えた 
 火狐でいいや 
 - 791 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:40:33 ID:xrHVumjVO
 -  >>766うまいうますぎる 
 - 792 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:40:35 ID:9PtMR22B0
 -  グーグルはどうも信用できないしなあ 
 と思ってたら案の定いろいろ問題ありそうなんだなw 
  
 もうずっとIE使い続けてるぜ 
 - 793 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:40:37 ID:XrVELaj1O
 -  火狐で充分なので無視してます。 
 毎日閲覧するサイト決まってるし。 
 ただ欲を言えば画像表示かな? 
 片っ端からキャッシュするの止めてホスイ。 
  
  
 - 794 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:41:09 ID:/hggcFAC0
 -  サイドバーつけてくれたら これにするわ 
 - 795 :カミヤマ・マスオ@毎日:2008/09/03(水) 12:41:18 ID:uP2eNBMb0
 -   
 Fxが遅いとか、どこの知障白痴が言ってるんだ? 
 おまえの脳漿がスライムにでもなってるだけだろがwww 
  
 グーグルツールバーとか、 
 絶対に入れるなよ知障白痴の2チャンコロどもwww 
 - 796 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:41:30 ID:v0m0ju3O0
 -  見張りの秘密諜報員w 
  
 シークレット モードが他のユーザー、サーバー、ソフトウェアの動作に影響することはありません。ただし、次のような相手には注意してください。 
 ユーザーの情報を収集、共有するウェブサイト 
 ユーザーがアクセスしたページをトラッキングするインターネット サービス プロバイダや雇用主 
 無料ダウンロードなどと一緒にインストールされ、キーストロークを記録するマルウェア 
 見張りの秘密諜報員 
 背後にいる人 
 - 797 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:41:34 ID:6A++Mi6O0
 -  >>782 
 QTTabBar使うとか、まったく別物でもいいならそれなりのファイラ使えば 
 - 798 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:41:45 ID:to2YYebY0
 -  >>788 
 これが本体。誰にも言うなよ 
 ttp://cache.pack.google.com/chrome/install/149.27/chrome_installer.exe 
 - 799 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:41:50 ID:ChQDAH5r0
 -  flashおっけいじゃん。固まるってそのPCのスペックは? 
 - 800 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:42:01 ID:/on0a8o0P
 -  エフエフ3とどっちが速いの? 
  
 - 801 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:42:16 ID:TwyLsYid0
 -  ようつべとかは念入りにテストしたんだろうけど、さすがにニコ動はチェックしてないっぽいな 
 - 802 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:42:16 ID:zx+1AbxL0
 -  >>708 
 グーグル・クロームならなんかいいじゃん 
 - 803 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:42:20 ID:c1BHm4X30
 -  JAVAやActiveXとかのON OFF切り替えが何処でやるのか判らん。 
  
 - 804 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:42:25 ID:kEMSWeho0
 -  http://www.google.co.jp/ の検索ボックスに検索履歴 
  
 を表示させる方法を教えて・・・ 
  
 IEの時はできてたのに・・ 
  
  
 - 805 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:42:25 ID:/BmOdYz60
 -  >>795 
 まぁ、じゃあ間をとってOpera使えよ。 
 - 806 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:42:37 ID:5u6AzmS90
 -  シンプルで良さそうなんだけど、 
 入れるのはセキュリティ屋の審判が下ってからにしよう。 
 - 807 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:42:39 ID:7oEPpJy80
 -  あだ名をドクロとします 
 - 808 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:42:49 ID:PxubkSOP0
 -  釣りだとオモタ 
 - 809 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:42:51 ID:eqCff7lI0
 -  >>779 
 グーグル技術者の知能ではDebianベースのOSは無理 
  
 646 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 00:44:53 ID:y30cbftQ0 
 >>532  
 それが全てを物語ってるよな  
 Googleの技術力は実はきわめて低いし使えない  
 ブログや掲示板の同じ記事が何度も出てくるってのはただのノイズでしかない  
  
 569 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:14:09 ID:VJxRqnx40 
 >>548  
 そういうこと。  
 掲示板ではスレッドに書き込みがあればクロールするたびに新しいページとして認識しているみたいだし、  
 ブログのトラックバックもいちいち拾ってるっぽい。  
 でなきゃ同じスレッドや、ブログ内の同一記事が、あんなに何回も表示されるはずがない。  
  
 GoogleやYahoo!のアルゴリズムに根本的な誤りがある。  
 MSNはそこが解決されている。  
  
  
 532 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 22:11:37 ID:XMpXShXS0 
 うーん、前から思ってたんだけどGoogleはちょっと変だな確かに  
  
 個人のいかれたブログや荒れてる掲示板が上の方大量に現れる  
 これじゃ調べ物できないし使い物になんない  
 一体どういう方針なんだろう  
 - 810 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:42:57 ID:3ODqdaJE0
 -  >>801 
 ニコ動正常だけど 
 - 811 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/09/03(水) 12:43:12 ID:5V1Cr+RZO
 -  すでに賢人は 
  
 ググるが危険企業であるとわかってるから使用を控えている 
  
 情報弱者だけググるにドップリと浸かってくださいな 
 - 812 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:43:18 ID:E2+tD48s0
 -  Firefox3と変わらんだろw 
 - 813 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:43:28 ID:3+l9kD1l0
 -  mac版は? 
 - 814 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:43:34 ID:fSj7+fNg0
 -  アンインスコが超早かった 
 - 815 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:43:43 ID:swD8hJfj0
 -  グーグルツールバーをインストールしたらやたらノートン先生が許可を求めるようになった。 
 スパイボットで調べたらプライムサーチとかいうスパイウェア。 
 グーグルのサイトからダウンロードしたはずなのに・・・不思議でしょうがない。 
  
 今回も何か罠がありそうな気がしてとても使う気にならない。 
 - 816 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:43:54 ID:OaPi1HIg0
 -  >>779 
 ケータイ用OS作ってるんじゃなかったっけ? 
 当然デフォブラウザはチョロメなんだろうな 
 つまり、ケータイからもダダ漏れになるわけか 
 チョロメじゃなきゃ、Googleサービスは満足に使えなくなるだろうし 
 まるでMSのようによく考えてある 
 - 817 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:44:01 ID:z6aMWRcH0
 -  Windows版のみか。 
 やっぱりLinux/Mac排他の方向なんだろうな。 
 で、最終的にはWindowsも潰す。 
 - 818 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:44:07 ID:oFYmJ5py0
 -  これ軽いからはいいね。 
 - 819 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:44:21 ID:QxLatDaE0
 -  速度も火狐とあんま変わらないし、使いにくいな。 
 - 820 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:44:25 ID:S6kVysd40
 -  やはりルナが神だな 
 - 821 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:44:36 ID:IuceAzy90
 -  ID真っ赤にしてネガキャンに必死な奴がいてワロスw 
 その情熱、他のことに使えよ。 
 - 822 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:44:38 ID:ThnAvYX30
 -  そういえばクイックタイム入れると頻繁に出るアップデートもうざいなぁ・・・ 
 あれ消すのはどこだろ 
 - 823 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:44:53 ID:vuxVsXEjO
 -  任天堂のゲームみたいにサクサク行くのが良いな 
 - 824 :カミヤマ・マスオ@毎日:2008/09/03(水) 12:44:55 ID:uP2eNBMb0
 -   
 >800 
 ある意味、機能限定感のあるクロームのほうが早いだろうね。 
 そのかわり、自由はないよ。MS製とGoogle製には。 
  
 >811 
 正解 
 - 825 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:45:03 ID:ex7hhKfO0
 -  安定度は? 
 - 826 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:45:09 ID:0RpZD6tc0
 -  地図サイト閲覧だけに使わせてもらう 
 - 827 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:45:33 ID:eWSu0nob0
 -  IE7最高!!! 
 - 828 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:45:54 ID:nWGj5YDn0
 -  まるみえぎゃらり〜の動画を見ようとすると、表示がおかしい 
  
 よって、もう使わねーよ! 
 - 829 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:45:55 ID:w21QYUxJ0
 -  アンインスコした 
 - 830 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:46:05 ID:UIE2cL0w0
 -  明和水産では使いもんにならんわ 
 - 831 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:46:19 ID:/BmOdYz60
 -  てかOpera以外使ってる奴ってなんでなの? 
  
 誰か教えてくれ。 
 - 832 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:46:24 ID:426q//sa0
 -  いやあ,ホント早いわ。マジ。 
 - 833 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:46:34 ID:Of7JhlI80
 -  >>793 
 ディスクキャッシュ0にしてメモリキャッシュだけにしたら? 
  
 一部の画像BBSで超もっさりになるのは何とかならんかのう・・・ 
 - 834 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:46:47 ID:srWBn/ud0
 -  『俺はチョロじゃねえええええええええ』 (怒 
 - 835 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:46:49 ID:RZ3iLar10
 -  >>124>>135>>143>>165>>175>>181>>188 
 >>341>>356>>357>>459 
  
 マウ筋入れれば済むことだろ。 
 - 836 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:47:03 ID:31FDXtgT0
 -  >>809の知能の低さにワロタ 
 - 837 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:47:20 ID:eqCff7lI0
 -  837 :名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:24:35 ID:k1THUFRF0 
 ★企業広報担当者の皆様★  
  
 Googleは金を払わない企業のサイトに対し  
 1 突然「価値がない」「重要でない」などと言いがかりをつけて検索結果から排除  
 2 匿名掲示板の誹謗中傷スレを上位に表示  
 するなどして圧力をかけるような悪徳検索エンジンです  
 このような検索エンジンに広告を出せば悪に荷担することになり  
 御社の信頼を失墜させることになります  
 くれぐれもこのような悪徳検索エンジンに金を払わないよう注意してください  
  
 ★一般消費者の皆様★  
  
 Googleの検索結果は著しい検閲を受けており  
 皆様が優良企業の情報を求めていても  
 1 その企業が広告を出さないと検索結果から排除  
 2 信頼性のない匿名掲示板の誹謗中傷スレを上位に表示し根拠もなく貶める  
 といったことをして皆様の利益を害する悪徳検索エンジンです  
 Googleを使用することは悪に荷担することになり  
 皆様自身の利益を損なうことにつながります  
 くれぐれもこのような悪徳検索エンジンを使用しないよう注意してください  
 また間違ってもGoogleに広告を出している企業からは買わないでください  
  
  
 810 :名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 11:52:32 ID:FgKjF6y00  
 だいたいだな、googleは「悪徳商法マニアックス」とトラブってる時点で  
 悪徳企業の手先なんだよ  
  
 このスレに書き込む以上は一度は「悪徳商法マニアックス」でググってくれ 
 - 838 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:47:33 ID:7oEPpJy80
 -  火狐最高ってのは分かるが 
 >>827はない 
  
 - 839 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:47:44 ID:eWSu0nob0
 -  ブラウザーはたまにしか使わないしな。ほとんど2ch専ブラしか使わないな。 
 - 840 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:47:58 ID:8PuTMEb+0
 -  おれミラじゃねえし 
 - 841 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:48:00 ID:39GX4Ymk0
 -  メニューやら色々な描画が無い分間違いなく軽いのだが、 
 どうにもポリシーが合わんと言うかなんかしっくりせんね。 
 - 842 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:48:25 ID:V1SrKh+x0
 -  はええええええ 
 - 843 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:48:31 ID:xE8sHRtm0
 -  なぜスクロールが上下逆になるんだ・・・ 
 - 844 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:49:00 ID:PgSHZwXf0
 -  グーグルChrome 
 ↑ 
 なんて読むんだろ? 
  
 - 845 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:49:05 ID:dbtjhnb60
 -  >>843 
 マウスを逆に持ってるから。 
 - 846 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:49:12 ID:Cs4QiDJKO
 -  グーグルからいくら貰ったの?? 
 - 847 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:49:12 ID:ufvOCljL0
 -  ユーザエージェント調べてみた 
 Mozilla/5.0  (Windows;  U;  Windows  NT  5.1;  en-US)  AppleWebKit/525.13  (KHTML.  like  Gecko)  Chrome/0.2.149.27  Safari/525.13 
  
 レンダリングエンジンはAppleのWebKit使っているみたいね。 
 - 848 :カミヤマ・マスオ@毎日:2008/09/03(水) 12:49:12 ID:uP2eNBMb0
 -   
 まぁ、ググル系専ブラ程度の扱いでいいんじゃね? 
 - 849 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:49:30 ID:hwYsBl4W0
 -  うーん。IEに慣れすぎてて使いづらい。 
 ブックマークの編集がしづらい。 
 速い感じはあまりしない。 
 - 850 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:49:32 ID:4vblnUWt0
 -   
  
 OPERAの カスタマイズしたいなら設定ファイルはテキストなんで適当にどうぞ って姿勢が好き。 
  
  
   
 - 851 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:49:40 ID:VJWmQVOsO
 -  火狐の3を普段は使ってるが、chrome速いか? 
 Google検索に時間がかかりすぎて、即使えないって判断したんだが… 
 - 852 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:49:47 ID:7YxDchNG0
 -  ニコ動落ちるって言ってる奴はPCそのものがおかしい可能性あり。 
 現在何の問題もなく再生できてる。 
 - 853 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:49:54 ID:VreuSycJ0
 -  >>844 
 グロ 
 - 854 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:50:06 ID:E5oosK0u0
 -  ゴーグルくろめ? 
 - 855 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:50:14 ID:3ODqdaJE0
 -  お勧めのマウスジャスチャってなに?ファイヤフォックス用の 
 - 856 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:50:26 ID:4xmPrrwH0
 -  Tor使えるの? 
 - 857 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:50:29 ID:7ILCKEz10
 -  くろーむじゃないの? 
 - 858 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:50:37 ID:zx+1AbxL0
 -  クローム戦争 
 - 859 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:50:44 ID:eWSu0nob0
 -  >>844 
 クローム 
 - 860 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:50:56 ID:eqCff7lI0
 -  666 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 00:20:10 ID:qF8w5qRF0 
 これはバグだよ  
 ただしgoogleビジネスモデル根幹のね  
  
 PageRankを口実にして検索結果を恣意的に操作し  
 信頼性の低い匿名掲示板を上位にどっさり表示して  
 低俗な興味を引きアクセスだけを増やそうとする  
  
 同時に広告出稿をしない企業については  
 匿名掲示板の誹謗中傷スレを上位に表示  
 広告を出した企業については中傷スレをカット  
  
 ネットの暗部を巧みに利用して自らのビジネスに結びつけようとする  
  
 しかしその結果、関連するニュースサイトや出版社などの  
 信頼性あるサイトが下位に押しやられユーザの目につかなくなる  
 その一方で匿名掲示板の何年も書き込みのない閑スレまでも上位に表示している  
  
 目先のPVだけを増やすためにユーザの利便性を犠牲にしている  
 これがどういう結果を生むかは誰でもわかることだ  
  
 ユーザが離れアクセスが減り、その結果ますます信頼性のない低俗なページを  
 上位に表示しなければならなくなる  
 いくらgoogle本を出させて宣伝しても肝心の検索結果が酷ければ悪循環に陥る  
  
 ユーザの質は落ち、企業社会の反感を買い、そして今、  
 googleがさんざん工作をし利用してきた2chから報復を受けている  
  
 見せかけだけの空虚なビジネスモデルが裁かれるときがきたのだ  
 グーグル八分は海外では通用しても  
 ユーザの教育水準が高い日本では逆にネット八分の憂き目に遭ったわけだ  
 - 861 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:51:03 ID:kEM+iFXH0
 -  >>720 
 確認したらJavaScript有効の設定有効になってたんだが… 
 - 862 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:51:05 ID:K5KcRBl60
 -  あぜん【唖然】 
 〔形動タリ〕思いがけないことに驚き、あきれて物も言えない様子。「唖然とする」 
 - 863 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:51:09 ID:kVa2MT/L0
 -  この際チョロメと呼ぶことにしたw 
 - 864 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:51:10 ID:HZtoqR4g0
 -  ようつべは問題ないけど 
 ニコニコがカクカクで高い頻度でフリーズしやがる 
  
 やっぱり火狐最高 
 - 865 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:51:14 ID:dbtjhnb60
 -  >>844 
 音的にはクロームとかクロウムじゃない? 
 日本語表記ならクロムだと思う。 
 - 866 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:51:35 ID:dOXjeAs50
 -  アンインストールしてもきれいに消えず、スタートアップに怪しいもんが 
 残ったままになるぞ… 
  
 ストビューといい何考えているんだG社。 
  
 - 867 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:51:39 ID:j5WTySgg0
 -  >>855 
 FireGestures 
 - 868 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:51:50 ID:39GX4Ymk0
 -  マッシュアップとかでねじ込む分にはいいんだろうけど 
 素の単体だとどうもなぁ 
 - 869 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:51:51 ID:OaPi1HIg0
 -  >>848 
 結局そんな感じの使い方になるのかな 
 IEや火狐でGoogleのサービスが十分に使えるなら、 
 それも必要ないけど 
 どう考えても、そっち方面への布石だろうしな 
  
 となると問題は、ネット使っててGoogleサービスへ誘導されたときだな 
 既存のソフトウェアと違って、区別がないから知らない間にGoogleサービスを使ってるかもしれん 
 Googleサービス閲覧阻止アドオンみたいなのが作られるんだろうか 
 - 870 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:51:54 ID:lvrGgH2L0
 -  すげええええええ 
  
 音速じゃねーか!!!!IEツカエネ! 
 - 871 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:51:56 ID:0KvUlC/50
 -  チョローメ 
 - 872 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:51:57 ID:iVvF1jWZ0
 -  >>855 
 マウスジャスチャを知らない俺が勝手にレス 
  
          / ̄ヽ  
         /     |  
        |     /  
        |_\_\      _、───、  
      _、-''     `ヽ、  /      \  
    /  、、 ⌒ヽ   /   / ̄ ̄\ \  
    /ヾ、  ゝヽ  ゛      /      ヽ ヽ  
    |.l |  ./  |        |        | |  
   」l ●_| ●_        |l   l     |/  
 -((⊂⊃ `-/───    /`─"    /  
  ゝ\__, 、 ̄''''─    /       /  
   `ヽ 、ヽ,-,‐ノ ̄ /   /_     /  
       (二 =^─''''´   `''''''''''''´  
 - 873 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:51:58 ID:YZG0vVyb0
 -  「インターネット=IE6」って人たちにとっては 
 Google Chromeへ乗り換えたほうがいいだろうね 
 - 874 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:52:19 ID:TwyLsYid0
 -  Webデザイナーがチェック必要なブラウザ一覧 
  
 IE 
 Firefox 
 Opera 
 Safari 
 Google Chrome <- New!! 
 - 875 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:52:21 ID:im9C064Q0
 -  で、何か仕込まれてないの?このブラウザは。 
 どうもgoogleは信用できない 
 - 876 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:52:25 ID:RIKEuXlA0
 -  IE7より早いのは確実だけど、firefox3とは同じくらいだと思う。 
 なので、現段階で使う理由は無い。 
 - 877 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:52:38 ID:ufvOCljL0
 -  >>851 
 PCのスペックにもよるんじゃないかな。 
 高性能なCPU使っていたら、速度の違いにあまり気づかないかもしれんね。 
  
 >>844 
 チョーメ 
 - 878 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:52:50 ID:c1BHm4X30
 -  >>844 
 ちょろめ でいいよ、もう 
 - 879 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:53:20 ID:RJdJg0m50
 -  >>874 
 お前は、IEのほかにプニル1.66・プニル2.8・スナスケ4でもチェックしてるのかと 
 - 880 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:54:05 ID:K5KcRBl60
 -  >>873 
 IE6はExplorerと統合されてるからいまだに手放せない。 
 QTTabBarと合わせて使うと最強。 
  
 通常のWebブラウズはふぉっ糞だけどな。 
 - 881 :851:2008/09/03(水) 12:54:24 ID:VJWmQVOsO
 -  あれ…今検索したら普通に速いな。 
 今朝の検索の遅さは何だったんだ… 
  
 これなら、マウスジェスチャが実装されたら乗り換えてもいいかもなぁ。 
 - 882 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:54:26 ID:MmuLlOBK0
 -  なんだよー 
 マウスジェスチャ使えないならいらんがな 
  
 - 883 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:54:27 ID:7YxDchNG0
 -  >>844 
 クロム 
 - 884 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:54:42 ID:31FDXtgT0
 -  >>874 
 同じ系統のChromeとSafari 
 わざわざ別チェックが必要なほど振る舞い違うの? 
  
 - 885 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:54:42 ID:8S/MSG3XO
 -  オス!オラいっちょちょろめ入れてみっかな 
 - 886 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:55:15 ID:eqCff7lI0
 -  123 :名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:47:20 ID:J8fUxEck0 
 【Googleの手口は?】  
 NGキーワード(初音ミクなど)に対してほぼ以下の処理をしているものと思われる  
  
 (自動処理の部分↓)  
 1 キーワード処理の段階で上位のページをカット、これで商品パッケージ等のほとんどを抹殺  
 2 本来出るべきサムネイルについて、キャッシュ済みの古いバージョンがあり、かつサイズが異なる時はすり替える(自動処理 
  
 )  
 3 2の段階でミクの画像の特徴を自動抽出しているかもしれない  
 4 旧バージョンのキャッシュがないときは同一ページの別の画像にすり替える  
 5 それが見つからないときはサムネイルとリンクをまとめて全く関係ないページ(ニコ動など)にすり替える  
  
 (手動処理の部分↓)  
 6 上記でミクの画像はほとんど消えているので、ざっと目視し、2ですり替わった後のもミクの画像だったらページごと抹殺  
 7 ただし、あまり似てないものなどをアリバイ的にごく少数残す  
  
 【Googleはどこでミスったか?】  
 2の段階でページ情報取得日(クロール日)を旧バージョン画像の取得日に変更するのを忘れたこと  
  
 【なぜ画像検索と動画情報のサムネイルだけ削るか?】  
 アイドルはビジュアルがほぼ全て  
 検索時にかあいい画像が出なければクリックする人は激減するだろう  
  
 【なぜミクなのか?】  
 3Dミクはバーチャルアイドルとして既に最高水準に達している  
 無名の者の作ったものが、プロと巨大資本の作ったものを超えてはいけないんだ  
  
 【なぜニコなのか?】  
 ネット文化発信の急先鋒と見られているからだろう  
 既存のメディアがコントロールを失う危険因子としてこれ以上のものは考えられない  
 - 887 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:55:28 ID:mjiHPZgv0
 -  ネットはじめてからIEしか使ったことないんだけど、 
 FireFoxってどこがいいの 
 - 888 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:55:43 ID:bDES5/M00 ?2BP(48)
 -  >>879 
 JavaScriptエンジンが違うから、やっておいたほうがいいんだよねー。 
 - 889 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:55:51 ID:RIKEuXlA0
 -  アメリカの企業が開発した2chブラウザを使ってみたいな。 
 良くわからんが爆速になりそう 
 - 890 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:56:01 ID:KtDaHVZh0
 -  このブラウザ恥ずかしいんだが・・・  
  
 http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp226936.gif  
  
 - 891 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:56:09 ID:XrVELaj1O
 -  新しいブラウザ出る度にレンタルAV見たさに家庭用ビデオが急速に普及した頃を思い出す。 
  
  
 - 892 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:56:33 ID:q/K2RI960
 -  >>790 
 よくみると、うちともパスが違うな。ユーザー識別子みたいなのが間に挟まるかも。もう解決したみたいだからいいんだろうけど、 
 regeditで"Google Update"を検索して「Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\Google Update」のとこ削除だな。 
 - 893 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:56:42 ID:TwyLsYid0
 -  >>879 
 独自エンジン使ってないブラウザまでチェックしてたらキリ無い 
 - 894 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:57:07 ID:X9S5gdQ40
 -  試しに入れてちょいサイトめぐって、 
 そのあとニコ動の作業用BGMの動画開いたまま作業してたんだが 
 PC負荷上がるとBGMが頻繁に止まるな。 
 プロセスの優先順位があまり高くねーんかな。  
  
 とりあえずGmailのビューワーとWeb検索用だけに使っとくか。 
 - 895 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:57:45 ID:cf3PEha60
 -  Google ChOrome 
 - 896 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:57:51 ID:kQi1tVQV0
 -  おいらのセロリンでもはやいでつか 
 - 897 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:57:51 ID:4vblnUWt0
 -  >>890 
 有線LANは無効にしとけばいいのに 
 - 898 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:57:56 ID:ijvR1fT7O
 -  ファイフォよりいいのかな? 
 早く家に帰りたい 
 - 899 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:58:06 ID:U1xbYHuZ0
 -  >>886 
 そういえばミク騒動の時に一所懸命ゲイツに聞けとか流行らせようとしたみたいだけど誰も使ってないな 
 - 900 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:58:13 ID:PQQE3Dej0
 -  チョロメだしてるとPCが安定しない 
 うざい 
 - 901 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:58:32 ID:QVcQwggcO
 -  IE8βでスレイプニル使ってるけどこれに乗り換えてみるか 
 マウスジェスチャとクリップボードにURLが入ったら自動で開く機能があれば良いなあ 
 - 902 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/09/03(水) 12:58:40 ID:5V1Cr+RZO
 -  踊れ踊れ 
  
  
 踊らされてググる様の個人情報収集に利用されろ 
  
 ふははははwww 
 - 903 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:58:52 ID:EoYyRwJV0
 -  入れてみたが、確かに早い 
 でも・・・ 
 行きつけの得ろサイトが大写しで履歴に載るのはちょっとな・・・ 
 - 904 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:59:05 ID:GAfMY50i0
 -  マウスジェスチャまだ? 
 - 905 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:59:11 ID:TwyLsYid0
 -  >>884 
 なんだエンジンはSafariと同じなんだな 
  
 じゃあそもそもニュースとしては目新しくないな 
 - 906 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:59:14 ID:SA8Km21K0
 -  Google Updateのファイルはどこにあるんだ? 
 スタートアップから消したけど元も消したい 
 なんか今年一番に騙された予感 
 - 907 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:59:29 ID:en9JAdD10
 -  はやいけど、 
 >>903 
 に激しく同意。 
 - 908 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:59:30 ID:SJR+MExRO
 -  >>887 
 ネットの速さは回線の速さによるものよりも、 
 ソフトによるものが大きい。 
 ネットのいらいらはIEのせいとも言える。 
 - 909 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 12:59:45 ID:CE+CLeTU0
 -  おっ?早いな。と思ったけどいろいろやってると欠陥が目につくな。 
 ベータということを差し引いても微妙。 
 - 910 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:00:11 ID:RIKEuXlA0
 -  >>887 
 早いし、細かいカスタマイズが可能。 
 使い方はIEとほとんど変わらないから、すぐに乗り変われる。 
 とりあえず使ってみるがよろし 
 - 911 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:00:12 ID:3Qj4Athm0
 -  俺のサイトを表示させると明らかにIE7やFirefoxやより早い。 
  
 - 912 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:00:44 ID:I9tmPYDgO
 -  >>28 
 どうだった? 
 - 913 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:00:46 ID:D8OVCFxx0
 -  そんなに早くないんですが・・・ 
 つーか同じ速度 
 - 914 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:01:18 ID:4VeRmcJ/0
 -  ちょっと古いノートでk-meleon使ってるんだけど、これとどっちが軽い? 
 - 915 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:01:20 ID:1OwIBi/y0
 -  ニコ動が使えないのでアンスコして火狐を入れることにする。 
 体感ではグーグルのほうが速そうだが、火狐もそれなりに速いので当分はこっちでいいや。 
 - 916 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:01:21 ID:RIopnycM0
 -  ヤフー動画とか見れないけど 
 あれは糞だからどうでもいいや。 
 - 917 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:01:27 ID:q/K2RI960
 -  >>906 
 XPなら>>510、Vistaなら>>526 
 みたいだ 
 - 918 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:01:39 ID:7hfo3Pa+0
 -  速すぎワロタw 
 気持ち良いwwww 
 - 919 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:01:58 ID:x5+mwljl0
 -  >>359 
 速い 速すぎるw 
 - 920 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:02:12 ID:6viAFj0e0
 -  これは速い 
 狐イラネ 
 - 921 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:02:16 ID:7YxDchNG0
 -  >>915 
 だーからニコ動使えるって。どんな設定にしてんだよ? 
 - 922 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:02:20 ID:Go+uDxVJ0
 -  今DLした 
 インストールしてみても大丈夫?? 
 - 923 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:02:22 ID:6Io6+aVs0
 -  ★★★世界が認めた犯罪企業、それがグーグルだ★★★  
  
 ●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害  
 http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1  
 ●Google、ドイツでの「Gmail」商標で敗訴  
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/06/news013.html  
 ●ニュース無断掲載でグーグル社が敗訴、ベルギーで判決  
 2月14日21時50分配信 読売新聞  
 ●Googleがヨーロッパの裁判で敗訴! ...VRT News...ブリュッセル控訴裁判所  
 http://www.jiten.com/index.php?itemid=4474&catid=4  
 ●グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる  
 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm  
 ●グーグル、映画の海賊行為を支援したとして批判を受ける--米報道  
 http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20342935,00.htm  
 ●Google-YOUTUBEが敗訴。  
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7488009.stm  
 ●グーグル、ルイ・ヴィトンに敗訴--仏での商標権侵害訴訟で  
 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20080505,00.htm  
 ●Google、フランスの商標権侵害訴訟でまた黒星  
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news010.html  
 ●グーグル、福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加  
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000003-cwj-sci  
 ●グーグル、私道内に侵入  
 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379286,00.htm 
 ●見えてきた限界:Googleは消える  
 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/30/news003.html  
 ●Yahoo! Japanのページビュー数がついに世界第1位に  
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070625_yahoo_japan/  
 ●ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満  
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_pc_toppage_yahoo/  
 - 924 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:03:12 ID:kQi1tVQV0
 -  とりあえず体感的にも早くなるから使ってみるかな 
 - 925 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:03:33 ID:RIopnycM0
 -  ニコ動使えるぞ。 
 使えないって言ってるやつかわいそすぐるwwwww 
 - 926 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:03:37 ID:hxppnGBX0
 -  まだまだ俺はMoon Browserで十分みたいだ 
 - 927 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:03:38 ID:iqOvEKdR0
 -  インストールしてみたけど 
 開きもせんぞ? 
 - 928 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:03:46 ID:KtDaHVZh0
 -  やべえ、何度も見てると順位が上がってきやがったwww  
 http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp226937.gif  
  
  
 - 929 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:03:58 ID:eWSu0nob0
 -  そんなに速いのか。まあでも今でも十分の速さだからどうでもいい。 
 - 930 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:04:14 ID:PQQE3Dej0
 -  >>928 
 ストリートエンジェルwww 
 - 931 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:04:23 ID:RIKEuXlA0
 -  >>921 
 設定は知らんけど、普通にDLして普通に見れない人がいるなら、それは欠陥でしょ。 
 まあ、すぐに修正されるだろうけど 
 - 932 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:04:46 ID:4NTkvD230
 -  インストールする人はレジストリのバックアップや復元ポイントを 
 つくるのを忘れないように。 
 - 933 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:04:47 ID:sqj9fx1b0
 -  やっぱりPCがいきなり再起動するって意見出てるな 
 俺もなった作業中の物が全てパー視ねクローム 
 - 934 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:04:58 ID:88aHY2Yy0
 -  もうずっとプニルで思考停止 
 - 935 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:05:04 ID:ms91PUMB0
 -  ヤフーのアバターできる? 
 - 936 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:05:43 ID:zqU5t9FG0
 -  bookmarkの編集ってどうやるの? 
 - 937 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:05:45 ID:V3KpaEs+P
 -  マウスジェスチャも高速描写もOperaは10年前から取り入れてるよ。 
 マウスジェスチャも無いんじゃいつの時代の話か分からんな。 
 - 938 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:05:53 ID:2Mt39PXH0
 -  >>929 
 試してみたけど、ホントに速い 
  
 - 939 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:06:03 ID:RIopnycM0
 -  みんなOSなによ。 
 俺はVistaだけど安定して動いてるよ。 
 動画も見れてる。 
 - 940 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:06:25 ID:im9C064Q0
 -  ブラウザは、まだViolaでいいや 
 - 941 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:06:26 ID:xYMUse0f0
 -  タスクマネージャー開くとchrome.exeが大量にあるんだけど。。。 
 - 942 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:06:37 ID:dbtjhnb60
 -  >>932 
 余裕有るなら仮想PC上がいいと思う。 
 - 943 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:06:39 ID:hqFio3aE0
 -  IEより普通に速いな 
 - 944 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:06:57 ID:MyiNfiKy0
 -  google map は明らかに速いな、ストビューも含めて 
  
 たまに repaint がうまくいかなくなるみたいだが 
 速度にふってるせいだろうか 
 - 945 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:07:09 ID:3mG6gELI0
 -  速くて面白いねこれ、あとは機能拡張次第かな 
  
 あとアンチが合いの手入れるように煽るってのがワロス 
 - 946 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:07:12 ID:6wkleqPm0
 -  マウスジェスチャー、タブ周りの詳細設定とかもそうだが 
  
 履歴が詳細すぎて困るw 
 「全履歴を表示 ≫」したら 
 自分のkakikomi.txtを見るのと同じくらい気恥ずかしさを感じたw 
  
 「シークレットウィンドウで開く」ってのがあるんだけど 
 これがどういう位置づけなのかよくわからん。 
 ていうかシークレットをメインにしてくれw 
 - 947 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:07:13 ID:dw9UoK8a0
 -  ん〜〜 
 にこにこ問題無いがなぁ 
 ダメだった香具師でVISTAの香具師っている??? 
 - 948 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:07:29 ID:PEkO2aM60
 -  早くOSの方も出してくれよ。 
 糞重いVistaを世界から駆逐してくれ。 
 - 949 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:07:55 ID:WYrNrp+m0
 -  そろそろ餡ドーナツを卒業するか 
 - 950 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:07:59 ID:LYvyTsD00
 -  >>905 
 JavascriptのV8とSquirrelFish(次だけど)の違いとか。 
 CoreImageはレイアウトに影響しないだろうし。 
 チョロメはCoreImage利用してんのかな。 
 - 951 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:08:10 ID:SA8Km21K0
 -  たしかに速いけど、 
 色々いじられてて(レジストリやらなんやら 
 気持ち悪い 
 機能も何十年前ですか?って感じだし 
 俺は使わないことにする 
 色々削除したけど、これで全部消えたのか不安 
  
 お前らがんばれー 
 - 952 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:08:22 ID:mmGYsMR10
 -  どうせそのうちEarthと統合されるんじゃないの? 
 - 953 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:08:23 ID:ChQDAH5r0
 -  >>905 
 Javascriptエンジンはまったく別 
  
 v8 
 - 954 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:08:32 ID:kVa2MT/L0
 -  やっとアンインスコできた めんどっちぃ 
 - 955 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:08:36 ID:VreuSycJ0
 -  表示は早いが縦のスクロールがカタカタ 
 うちのノートPCでは 
 - 956 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:08:43 ID:skz2sSg00
 -  気分いいな早いって、でも2ちゃんのビジネス板とかだとちょっと引っ掛かりが 
 あるな、それは2ちゃんのせいだろうけど。 
 - 957 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:08:56 ID:a3v808xd0
 -  >>890 
 記事を読んだ時に想像したが・・これはヤバいwww 
 とてもじゃないが使えんw 
 - 958 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:02 ID:7hfo3Pa+0
 -  MSやべぇなぁ。。。 
 これでもうグーグルがOSまで出したら終わりだ。。。w 
 - 959 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:02 ID:jQ2ca1g90
 -  インストールしたけど、初期化エラーで 
 表示すらされない俺涙目。 
  
 - 960 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:08:58 ID:6Io6+aVs0
 -  ★★★グーグルは金さえ払えば営業妨害を代行する犯罪企業★★★  
  
 ●Googleがフランスの控訴審において敗訴:商標侵害  
 http://terryip.exblog.jp/1153234/#1153234_1  
  
  フランスの控訴裁判所は、3月16日、Googleの広告ポリシーに対する下級裁の判決を支持し、 
 インターネット検索エンジンに対して、商標権を侵害した2社に対して75,000ユーロの 
 損害賠償金を支払うよう命令する判決を下しました。  
  ベルサイユの裁判所は、グーグルが「商標偽造」(trademark counterfeiting)で 
 有罪だと認定し、同社に下級裁判決どおりフランスの旅行会社LutecielとViaticumに 
 損害賠償金(及び訴訟費用)を支払うよう命令。  
  2003年10月にフランスの第一審裁判所はGoogleに対してライバルの「スポンサーリンク」を 
 表示するのをやめるよう命令しており、その後、Googleが期限内にこの命令に従わなかったため、 
 罰金の支払いを命じていました。 
 - 961 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:03 ID:RIopnycM0
 -  ブックマークの整理できないことない? 
 - 962 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:06 ID:tQSo4Lhb0
 -  HAEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE 
 けどDASEEEEEEEEEEEEEEEEEEE 
  
 スキンはまだ? 
 - 963 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:13 ID:dbtjhnb60
 -  >>941 
 タブ毎に生成される。 
 それが売りの一つ。 
 - 964 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:13 ID:NzUv+WoC0
 -  ISDNで光並の速度とかのうまい話は無いのかよ 
  
 - 965 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:30 ID:IokZlQeS0
 -  インスコ→アンインスコしたけど、アップデートしてOKかと頻繁に訊いて来る 
 - 966 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:32 ID:PQQE3Dej0
 -  まぁいらない人は(俺だけどw)無理にアンインスコしなくても 
 放って置いてもいいんじゃね? 
 - 967 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:37 ID:wCwRT7NW0
 -  sleipnir入れたばかりの俺涙目 
 - 968 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:44 ID:1OwIBi/y0
 -  >>947 
  俺、XPでダメだった。 
 - 969 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:44 ID:29DLpQ5J0
 -  ID:dVaLCnSr0 を抽出してちょっとワロタ 
 - 970 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:47 ID:n5R5O0kVO
 -  確かに早いです。ちなみにXP。誰かわかるなら教えていただきたいんですが、ユーザーをチェンジすると、妻のアカウントでは使えないみたいです。(デスクトップにショートカットは作ったのですが、立ち上がりません)どうしたらいいでしょうか? 
 - 971 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:09:58 ID:eWSu0nob0
 -  >>964 
 今時ISDNかよ 
 - 972 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:10:06 ID:muTEwpOf0
 -  なんかいろいろと問題のあるブラウザのようだね。 
 インストールするのは正式版が出て安全確認ができたらにするわ。 
 今は怖くて使えん。 
 - 973 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:10:08 ID:X/RFO+jU0
 -  至急リンクの下線オフをつけてくれ 
 それだけで常用できる 
 - 974 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:10:28 ID:XbY1y/pA0
 -  >>792 
 ある意味、それも一つの方法。 
 Windowsを使っている以上、MSは「やろうと思えば」ユーザーのあらゆる情報を収集できる。 
 もちろんネット関係に限らない。文字通りの、あらゆる情報に直接触れているわけだから。 
 だから、その上でMSのアプリを使って情報抜かれる云々っつーても「いまさら」な感じになる。 
 ところが、その上で色んな他社のアプリを使えば使うほど「それぞれの会社に」色んな情報が 
 拡散していく可能性が高まる。どうせ情報抜かれるなら、MSだけにとどめておく、というのも 
 一つの見識ではある。 
  
 まー俺はパソコンで大した事してないから、好きに便利なものを使うけどね。 
  
 - 975 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:10:31 ID:Go+uDxVJ0
 -  XPSP2だがニコ動は普通に見れるしコメントも書き込めるな 
 - 976 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:10:40 ID:j5WTySgg0
 -  まだアンインスコしてないやつは何なの 
 - 977 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:10:42 ID:x1aLG9bZ0
 -  とりあえずマウスジェスチャーとIETabを早く実装してくれ。 
 あとはブックマーークの速やかな移行をサポート。これは 
 手順踏めばできるけど一発でできないとめんどくさい。現 
 状で速いのは確かなんだから。 
 - 978 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:10:44 ID:4vblnUWt0
 -   
  
 本気で天下取りたいなら、Googleはブラウザではなく、早急に無料OS、 
  
  Goobuntu(UbuntuベースのLinuxディストリビューション) 
  
 を世に出すべき。 
  
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Goobuntu 
 いくつかの情報源が「グーグルはこのディストリビューションを幅広く市場に出す可能性がある」ことを示唆している 
  
  
   
 - 979 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:10:51 ID:kVa2MT/L0
 -  キチンとアンインスコすべし ゴミが大量に残る 
 - 980 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:10:54 ID:UIE2cL0w0
 -  クロムはー津 
  
 - 981 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:10:56 ID:5chuo8ba0
 -  しまったなぁ 
 インスコするときレジストリ監視しとくべきだった 
 - 982 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:11:19 ID:NkjZcbJDO
 -  いいね!グーグルチロメってやつ 
 - 983 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:11:38 ID:U1BQY4pa0
 -  キムチ臭いブラウザは使用しません 
 - 984 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:11:47 ID:QMPRk2id0
 -  >>579 
 グーグルがアドブロックを提供したら認めてやるよ 
 絶対ありえないがな 
 - 985 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:11:50 ID:JP3OmKSZ0
 -  Googleのポリシーは「Don't be evil」(邪悪になるな) 
  
 今回においても「邪悪な」ことはしてないと思う。多分。 
 - 986 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:11:58 ID:XeN5Y65H0
 -  プニルやオペラなんていらんだろfxマンセー 
 - 987 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:12:03 ID:VH9mWthV0
 -  確かに早いな 
 - 988 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:12:32 ID:5u6AzmS90
 -  こういうシンプル路線でOSもつくってくれりゃいいのに。 
 - 989 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:12:54 ID:Gx985hi+0
 -  OPERAとあんま変わらない・・・ 
 - 990 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:13:05 ID:oW9V2IS30
 -  この早やさ異常だろ。。。 
 クリックするまでも無く見たいと思った時は既に表示されてる 
 - 991 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:13:09 ID:uQMplym90
 -  GoogleUpdateの消し方教えて。 
 気持ち悪い 
 - 992 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:13:10 ID:20mlVw/t0
 -  火狐とあんまり変わらん速度だけどみんなそんな違うのか? 
 謎だ・・・ 
 - 993 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:14:02 ID:pSqeyE9MO
 -  マカーの俺涙目 
 - 994 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:14:36 ID:icw73zoF0
 -  >>978 
 ゲーム動かないとメインで使えない 
 - 995 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:14:37 ID:q/K2RI960
 -  >>970 
 インストールの時にこのPCのユーザーで共通に使うとかしなかったのか、或はそのオプションがなかったのかも? 
 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google\Chromeの下にあるexe叩いて見たら? 
 - 996 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:14:39 ID:PQQE3Dej0
 -  >>991 
 ドキュメントあんどセッティング ユーザー名 アプリの ググルアップデート削除 
 - 997 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:14:55 ID:tjZpeEiW0
 -  ぐーぐるちょろめ入れました 
 でもIEでいいです 
 - 998 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:15:27 ID:T1f64V1U0
 -  慣れるまで時間がかかりそう 
  
 - 999 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:15:34 ID:r73lXmrv0
 -  >>978 
 linuxねえ 
 googleはもっと先のOSを見てると思うよ 
 - 1000 :名無しさん@九周年:2008/09/03(水) 13:15:37 ID:qpvukuwD0
 -  はえーよ 
 - 1001 :1001:Over 1000 Thread
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
 
183 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)