動作環境/製品構成

ATOK定額制サービス ATOK for Windows


ATOK定額制サービス ATOK for Windowsは、常に最新版のWindows用ATOKをお使いいただけるサービスです。 以下は、「ATOK 2008 for Windows」と同等の内容となります。

製品構成

日本語入力システム「ATOK 2008 for Windows」
ATOK 操作ガイド

動作環境

OS

Windows Vista® または Windows XP® (Service Pack 2以上)/XP Professional x64 Edition

※Windows Vista は 32ビット(x86)/64ビット(x64) 環境に対応しています。

CPU/メモリ

お使いのOSが推奨する環境以上

ハードディスク
必要容量

175MB以上

※お使いのハードディスクのフォーマット形式や確保容量などにより、必要容量は多少異なります。

画面

High Color以上を推奨

音声入力
  • 音声入力するには、お使いのOSに対応した音声認識ソフトと音源/マイクロフォンが別途必要です。
  • 音声認識ソフトは、ViaVoice for Windows, Version 10.5/10/9 各日本語版、SmartVoice (Ver4.0)i/c に対応しています。

※音声認識ソフトの動作環境は上記の内容とは異なります。音声認識ソフトのパッケージやホームページなどをご覧ください。

提供媒体

CD-ROMおよびダウンロード

その他
  • CD-ROMドライブが必要です。
  • 本製品のご利用にはインターネット接続環境が必要です。

互換情報

●ATOK連携電子辞典シリーズをお持ちの場合

ATOK 2008 for Windowsでそのままご利用いただけます。

●ATOK専門用語変換辞書シリーズをお持ちの場合

ATOK 2008に辞書を引き継いで、ご利用いただけます。ただし、次の製品はATOK 2008 for Windowsではご利用いただけません。

  • 共同通信社 記者ハンドブック辞書 for ATOK(第9版準拠)

●ATOK連想変換辞書シリーズをお持ちの場合

ATOK 2008 for Windowsに辞書を引き継いで、ご利用いただけます。

  • 「ATOK 2008 for Windows」は、株式会社ジャストシステムの著作物であり、「ATOK 2008 for Windows」にかかる著作権、その他の権利は株式会社ジャストシステムおよび各権利者に帰属します。

  • 「ATOK」「推測変換」「VoiceATOK」は、株式会社ジャストシステムの登録商標です。

  • Microsoft、Windows、Windows Vistaは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。

  • Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。

  • IBM、ViaVoiceは、IBM Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。

  • SmartVoiceは、日本電気株式会社の登録商標です。

  • その他記載された会社名、製品名等は、各社の登録商標もしくは商標、または弊社の商標です。

BACK ご購入前のQ&A
価格/購入 NEXT

update :2008.08.19