2008-08-31
■[life]8月。

夏休み中の写真を現像に出してきのこご飯とさんまの夜ご飯のあとに梨をデザートに食べるなんていうすっかり秋です。数日の雷雨は誰かが空気を読まなかったせいで誰かが怒ってるんでしょうか。そのくらいやり場のないはげしさを感じる。しかしはげしすぎるのも慣れてしまうものです。停電の事実を認識しながら寝床に入りました。
7月後半から8月頭は娘が肺炎でダウン。肺炎て。身近な人が肺炎になるとは思ってもいなかったので思わず手帳に「肺炎」と漢字で書いてみたとたんマジで涙でました。肺炎て。それはないと思った。
手帳といえば居ても立ってもいられず すでに2009年度の手帳を買ってしまいました。赤か黒か悩んだ末に来年度黒モレに決定しましたamazonのポイントとか使いながら。何年も前から手帳は見開き一ヶ月のものを使っていて一ヶ月分とりあえずまとめて予定を書き込んでこそ来月が始まる血液型Aです。いわゆるMonthlyタイプというんですか。見開き一ヶ月のほうが断然生理周期を把握できます。衣食住をホルモンバランスに左右される、そんな更年期を疑うアンバランスレイディーです。アンバランスレイディーだからこそ成し得たことといえば遊園地に行ったら偶然レディースデーでボウリングに行ったら偶然ライオンズウイニングデーというのでお安く遊べたということです。ライオンズウイニングデーというのはおそらくライオンズがウイニングしたんでしょう。西武系です。
今日で幼稚園の夏休みが終わります。長いようで短い…いや、はっきりいって長かった。楽しかったのだけど長かった。たぶん娘が一日中しゃべってるから長かった。しかも実家の母にわたしが小さいころはもっとしゃべったという話を聞いて気が遠くなった。長くて遠くて暑くてアンバランス。そんな夏、思い残したことといえば冷やし中華を一度も食べなかったことでしょうか。でもそれはたった今思い出してびっくりしたことをここに付け加えておきます。来月からはどんなに残暑が厳しかろうと素足でサンダルは履きません。
娘は母とともに来月から幼稚園がんばりましょう。二学期は芋掘り遠足があります。
おつかれ8月。
- 10 http://reader.livedoor.com/reader/
- 7 http://www.google.co.jp/reader/view/
- 4 http://flour.g.hatena.ne.jp/hayukinako/
- 3 http://a.hatena.ne.jp/u_uchiko/
- 3 http://b.hatena.ne.jp/entry/9440780
- 3 http://sunday.g.hatena.ne.jp/hayukinako/?of=5
- 2 http://a.hatena.ne.jp/dame_kana/
- 2 http://a.hatena.ne.jp/emily-42/mobile.cgi?
- 2 http://a.hatena.ne.jp/fou/?of=50
- 2 http://a.hatena.ne.jp/fou/mobile.cgi?
- 2008-08-31 帰ってきた不発連合-又は忘れじのバックドロップ- 3/60 5%