goo

携帯を電車内で使う50代のオヤジ!!

2008-09-02 00:44:37 | Weblog
21時台の京王線、橋本行きの電車内で、
50代の眼鏡のサラリーマン(小太り)が
おもむろに携帯を取り出し、話し始める・・・。

私は、ふとムッときて、「なに使ってんだよ。常識はずれてんじゃね?」
ムッとしていたので話し方が荒かったのは事実だが、
その50代の眼鏡のサラリーマンは、「悪いな」と一言。

悪びれた様子もなく、次の瞬間切り返す
「目上に対してその言葉は何だ?」

私はびっくりした!!

電車内で携帯で会話するのは、禁止行為である。
それは皆、周知の事実です。

それを破った人間が他人に説教だ!!
呆れた感覚だ。どこかの会社のお偉いさんなんだろう。
私は目上だ!!しかも偉いんだ!!という口調で話し始める。

しかし、いわば、電車内の法律を犯しているわけなので犯罪者です。
それが、しっかり謝罪することもできない上に
逆切れです。

あまりにも理不尽なので、「キッ」と睨むと下を見て
黙ってしまった。会社では威厳があるから逆切れで
済むのであろうが、外ではそうもいかない。

自身でまずいと思ったのだろう。
降りるまで、下を向いたままだった。
逆切れするくらい威勢がいいのに、結局法律も守れない
調子に乗る割には、睨まれると下を向く、へなちょこだ。

あれで人の親なんだろうと思うと子供が不憫である。
しかも、何処かの会社のお偉いサンなんだろうと思うと
その会社の人間もかわいそうである。

年下に注意されたことに腹を立て、
自身の過ちを反省することができない、
50代の眼鏡のサラリーマン!!

あなたは最低です。あなたのような人間がいるから
高校生が平気で電車内で携帯で話すんですよ。

なんらお手本になっていない(怒)
本当に最低だ!!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

パスワード付きのZIPファイルなどは開かないように!!

2008-09-02 00:33:50 | Weblog
IT PROの掲載を見て、参照しながらこのブログを書いています。

最近、メールにパスワード付きのzipファイルがついており
メールの本文に「123がパスワードだよ!!」と書いてあるそうです。

そのzipを開くと・・・・。感染!!!!!!!!

圧縮時にパスワードを付けるとアンチウイルスの検索エンジンは
スキャンをかけることができません。

なぜならば、検索エンジンはパスワードを知らないので
解凍して検索をかけることができないのです。

だから、パスワードをかければ、GWのアンチウイルス製品を
すり抜けることができるんです。

でもすり抜けても、クライアント側で解凍できないと
感染させることができません。

そこで、本文にパスワードを書いて、
送られた側が興味を持ちそうな戦争などの文を載せ、
パスワードを入れさせ、解凍させる・・・・・。

そして、感染となるのです。
皆さん、知らない人からの添付ファイルは見ないでくださいね!!


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

最近のメール

2008-09-02 00:25:30 | Weblog
IT PROから抜粋させていただいております。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080827/313574/

最近、以下のようなメールが出回っているようです。
ニコスになりきったキャッシングのフィッシングメールや
詐欺メールなども増えています。
一昔前のFUJニコスを思い出させますね。

実際は英文なので、あまり日本では
ひっかかる人は少ないと思いますが、
参考までに。

--------------以下、IT PRO本文--------------------

セキュリティ企業の英ソフォスは2008年8月26日、
「子どもを誘拐した」としてユーザーをあせらせ、
添付したウイルスを開かせようとする悪質なメールが
出回っているとして注意を呼びかけた。

メールは英語で記述されている。
件名は「We have hijacked your baby」。
本文は「子どもを誘拐した。
返してほしければ5万ドルを払え」といった内容。
加えて、誘拐した証拠となる写真を添付したとしている。

添付されているのは「photo.zip」という圧縮ファイル。
展開(解凍)して生成されるファイルがウイルスの実体。
そのファイルを実行すると、インターネット上の特定サイトから
別のウイルスが次々とダウンロードされて、
パソコンを乗っ取られてしまう。
------------------------------------------------------

最近は情報を抜かれるだけでなくbotに代表されるような
PCを操作される危険があるんです。

これは本当に気をつけなければならないですね。
操作されたら、情報だけでなくSPAMなどの
不正送信の端末としても使われてしまいます。

家庭にもルータ、パーソナルFW、アンチウイルスは必須ですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

現在の世界ランク

2008-08-28 01:39:45 | Weblog
卓球の世界ランク

8.15付けなのですが、
http://www.world-tt.com/ranking.html
をご覧になってください。

水谷選手は21位です。
やっぱり凄いですね。

でもやっぱり15位以内

いや10位以内になってほしい!!

たしか荘智淵にも勝ったことあるんじゃないかな?
荘智淵は10位。

水谷選手ならいけるでしょう!!

とまあ、少し各選手のラバーを見てみました。

ブライス系統が多いですね〜!!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昨年の5倍の伸び?? マルウェア

2008-08-27 02:02:48 | Weblog
G DATAの発表によると今年は昨年以上の伸びを
示しているそうです。

1日 1500件の新しいマルウェアがWindowsユーザ向けに作成され、
ここ半年では32万件になるそうです。

このままの伸びではここ1年間の伸びは昨年の5倍になるそうです。

また、インターネットコム株式会社と株式会社マーシュが実施した
「ウイルス対策ソフトに関する調査」によるとウイルス対策製品を
インストールしている人の30%以上が
毎日アップデートしているそうです。

このデータは男女比50%ずつ、20代から60代まで各世代20%ずつの
配分なので素晴らしい配分だと思います。

ただし、スキャンについてもアップデートについても「気づいたとき」
が圧倒的に多いのは残念です。

リアルタイムスキャンは確かにすばらしいですが、
新しいウイルスに対応していなくて、定義ファイル
(パターンファイルや定義データベース)が古くて、
侵入してしまっていて、感染していた。
ただし、あとから定義ファイルがアップデートされていた。
この場合は手動で検索するしかないのです。

このあたりの違いは皆さん感じてくださいね。
アップデートの早さはカスペルスキーが一番ですね。
お勧めはカスペルスキーとG DATAです。
それからSymantecですね。


ちなみに、ファイル共有ソフトを使用しているユーザの
1割がウイルス感染しています。
これは、インターネットコム株式が社と
JR東海エクスプレスリサーチがおこなった調査の結果です。

もっとも多いのはWinnyとWin MXです。
しかも機密情報の入っている端末での使用のようです。

気を付けてくださいね。プライベートの写真や会社の文書が
勝手にアップデートされることが増えていますから!!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

流行のスパム(ニコスの偽物)

2008-08-27 01:45:18 | Weblog
最近、頻繁に以下のようなスパムが来ています。

件名:◇◇NICOSのおまとめローン◇◇

そして本文の中に「期間限定 おまとめローン」と
堂々と記載があり、「http://nicos.user05sp.com/」
とURLも貼ってあります。

ニコスの期間限定おまとめローンが 2008年12月末まで
と書いてありますが・・・。

そもそもニコスと書いてあるのに発信元は ファーストプレス
と書いてあります。

所在地は 東京都港区麻布十番1-18-3
と記載があります。これも虚偽でしょう。
ここへ行ったらどんな建物があるんでしょう?
別の会社もしくは住居のマンション?公園?空地?

ちなみに配信停止は下記のアドレスなんて書いてありますが、
くれぐれも返信しないでください。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

水谷選手

2008-08-26 00:42:05 | Weblog
今回のオリンピックの卓球は良い感じでした。
もちろん結果だけを見ると、メダルがとれそうで取れなかった・・・。

けれど、何年か前と見比べてください。
3位なんて狙えなかったんです。

男子なんて10位以下もあったような気がします。
そんな男子が水谷選手の成長に合わせるように、上位に!!
(世界ランク1位で今回の北京オリンピック準優勝の
王皓選手に勝ったことがある!!)

もちろん岸川選手の成長もあります。
ボルにあともう少し!!
勝ってほしかったのですが、競っただけでも拍手です。

もちろん、この二人以外に韓陽選手の帰化もあります。
本当に日本人になってくれてありがとう。

このほか日本には吉田選手もいる!!

日本男子も女子に負けず明るい!!

女子は男子と同じように3選手が若いのであと数年は
トップを狙えるでしょう!!

あとは愛ちゃん以外の若手10代の選手が成長してほしいですね。
石川選手が筆頭ですが、それ以外の選手で世界で勝てる選手の
成長を!!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

独Compuworld社の製品テスト

2008-08-24 21:58:55 | Weblog
独Compuworld社の製品テストの結果です。

1位 G DATA: 99,9 2位 AVIRA(有料版): 99,6
3位 Kaspersky: 99,2 4位 F-Secure: 99,0
5位 Symantec: 98,8 6位 Bullguard: 98,6
7位 McAfee: 96,7 8位 AVIRA (無料版): 95,1
9位 Panda Security: 83,0 %

調査ではAVIRAという聞き慣れないベンダーが2位に
ランクインしているようですが、ドイツのベンダーのようです。

最近は、ドイツに優秀な企業が多いような気がします。
G DATAもドイツの企業ですし。

カスペルスキーとF-Secureは安定していますね。
2009バージョンが楽しみです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

アンチウイルステスト(国内ウィルス対策ソフト比較テスト結果(7月)トレンドマイクロが大幅ダウン)

2008-08-24 21:37:11 | Weblog
「国内ウィルス対策ソフト比較テスト結果(7月)
トレンドマイクロが大幅ダウン」とのサイトを発見しました。

なんと大手のトレンドマイクロの製品のウイルス検索率が
#10 トレンドマイクロ 571427 79.69%
まで下がったそうです。

トレンドマイクロと言えば、官公庁へIWSSやIMSS、ISVWを
出している会社で、コンシューマ向けにはウイルスバスターを
出している会社です。

以下、(編集部 真田裕一)さんのコメントです。

非常に衝撃的なのは、検出率90%台を維持していたトレンドマイクロが、
突如80%弱にまで下がったことである。
トレンドマイクロのウィルスバスターといえば、
老舗の名門であり官公庁や企業での導入実績も多いだけに、
今後の動きが注目される。

衝撃的ですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

そろそろ2009バージョンが発表されるころでしょう!!

2008-08-24 21:29:53 | Weblog
そろそろ各社の2009バージョンが発表されるころですね。

さてその前に各社の2008の製品比較を見てみましょう!!

お勧めのサイトは
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html?gclid=CIO1q8e5ppUCFRxxbgod11l1jg

「ウイルス/スパイウェア対策」
カスペルスキーとESETとGDATA、F-Secureあたりがお勧め。

「製品の軽さ」
カスペルスキー、ESET

「迷惑メール(スパム)」
ESET、トレンドマイクロ、CA

「サポート時間」
カスペルスキー、F-Secure、マカフィー、トレンドマイクロ

さて、2009はどうなるでしょうか。
ちなみにソースネクストの
ネット セキュリティ スイート プラス 2008 ウイルス セキュリティ ZERO は
論外です。安くても性能で。。。。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )