無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』












2008-09-02 07:56:55

さて、Xbox360の注目度がアップしているので購入ガイドでも。

テーマ:ブログ

 えー、Xbox360が一気に盛り上がりを見せています。

やはりアーケードの二万円を切る価格設定はインパクトがあったようで、

とりあえず秋のRPG攻勢を満喫するためにハードが二万円で買えるのは大きいよね。

俺も凄いと思います。


 で、これまでXbox360にあまり関心のなかった人のためにガイド役を務めようかと。

アーケード、60Gモデルでどう違うのかわからない人も多いだろうからね。


 まず、手っ取り早くゲームを楽しみたい人や二万円で思わず欲しくなった人はアーケードだね。

Xbox360にデータセーブ用のメモリーユニットが付いてきます。

ハードディスクが欲しくなったら別売りのを追加で買うことになりますが、

実はアーケードと別売りハードディスクの組み合わせは非常に機動力が高いのでオススメ。

しかし、欠点としてD端子ケーブルが付いてきません。

まぁ、ここ数年に発売されたハイビジョンテレビなら一つぐらいはHDMI端子があるので

D端子ケーブルがなくても市販の1,500円程度のHDMIケーブルが使えるから問題ないでしょう。


 次に60Gの通常モデル。

これはD端子ケーブルが付いておりハードディスクも60G。

最初から全部一式揃えてダウンロードコンテンツも楽しみたい人向け。

60Gのハードディスクがあるのでアーケードに付いてるメモリーユニットはありません。


 こんなとこだな。

価格的にはアーケードが別売り120Gハードディスクとセットで31,000円ぐらい。

メモリーユニットも手に入ります。

60Gの通常モデルは29,000円ぐらいかな。

メモリーユニットはなしでD端子ケーブルが付いてるからHDMIケーブルを買う必要はないけど

ハードディスクの容量が60Gとなります。

Xbox360は秋以降のアップデートによってDVD-ROMのデータをフルインストールし、

ディスクにほとんどアクセスすることのない快適なプレイ環境が実現する予定なので

60Gの容量でじゅうぶんかどうかはそれぞれの判断になるかな。

また、ただでさえ故障率が高いXbox360だけに保証期間外で壊れた場合の修理費用が痛い人は

別売りハードディスクを持っておき、アーケードを一年ごとに買い替えるというのも有効だ。

俺はそうするつもりだしね。


 結局俺としてはアーケードと120Gハードディスクの組み合わせがオススメだけど、

あとから追加購入をあれこれ考えるのが面倒な人には60Gの通常モデルがオススメ。

ま、どっちを買ってもまぁ間違いはないと思うのでXbox360で高品位ゲームを楽しみましょう。

Wii?

そんなの捨てちゃってよ。爆笑




ラスト レムナント
ラスト レムナント
posted with amazlet at 08.09.02
スクウェア・エニックス (2008-11-20)
売り上げランキング: 4
おすすめ度の平均: 4.5
4 「柱」となり得るのか
5 いいね
5 安心して買えそうです
5 オリジナルブランドの立ち上げ
5 ラストレムナント


Xbox 360 アーケード(HDMI端子搭載)
マイクロソフト (2008-03-06)
売り上げランキング: 14
おすすめ度の平均: 4.5
5 9月11日より値下げになります。
5 値下げ決定
5 ついに・・・
5 PCからの乗り換え組です
4 日本RPGの為に米ハードを


PLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル2m (PS3対応) PL-HDMI02
プラネックス (2007-07-26)
売り上げランキング: 25
おすすめ度の平均: 4.5
5 究極の簡易包装、しかし品質はすばらしい
5 モノが変わったようです
5 コストパフォーマンスは最高!
5 満足です。
5 付けるべき!

コメント

[コメント記入欄を表示]

■無題

実に明快で分かりやすい説明ありがとう
ございます。
非常に購入意欲をそそられるアドバイスだと思います。

■濡れました。

抱いてください。

■無題

おいおい、故障率が高いから毎年買い換えって…そんな製品を売ってるのにMSだから仕方がないねって感じなの?

本体台数が増えればさすがにMSも全品無料修理なんてやってられなくなると思うけどね

A助さんのWii、いらないなら甥っ子にあげるから下さいな

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

powered by Ameba by CyberAgent