レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Phenom Kumaハ(・(ェ)・)ヰキテイタ AMD雑談スレ506番星
- 1 :Socket774:2008/08/28(木) 22:34:58 ID:mYO5Nkjh
- 前スレ:Phenom 790GXデ(ノ゚∀゚)ノODシヨウ AMD雑談スレ505番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219461371/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/ __ __
\ │ / ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
/ ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, | | | . . ゝ、,−、ノ_____ri
\_/ .._`Jー‐'U.,_ | . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
/(| .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ | |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ )) 日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ | .|
ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ . (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ / ヽ.
彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
. |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
- 2 :Socket774:2008/08/28(木) 22:35:29 ID:mYO5Nkjh
- ○関連スレ
AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 46way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205030784/
AMDのエントリーCPUを語る会35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204907802/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ72
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211323698/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 8版【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200490923/
【現役SocketA】Geode NXスレ@-14W【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190607225/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
ALi/ULiチップ総合スレ19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178942981/
SiS総合スレ Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210685433/
Athlon64 X2 お勧めマザーボード Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218860771/
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
Socket754/939総合 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216645829/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第23世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219751351/
- 3 :Socket774:2008/08/28(木) 22:35:56 ID:mYO5Nkjh
- ○関連スレ
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219045122/
【AMD】Phenom 9xx0/8xx0 Part34【K10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219766163/
○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団 ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
・AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法(パフォーマンスメーター問題対策)
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
・WindowsXPでAthlon64x2 を使用したいのですが…(ドライバと修正パッチの導入方法、日本語版修正パッチ追加)
ttp://a8n.my.land.to/article/2006/040517.html
- 4 :Socket774:2008/08/28(木) 22:36:27 ID:mYO5Nkjh
- 着ぐるみ・コア名相関関係図
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
San Diego Barton つ ⊂
| AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester
| |
SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7
真Thoroughbred Palomino Newcastle Venice
Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird
ClawHammer 偽Thoroughbred
○過去スレ
Phenom サヨナラ( T∀T)/~VIA AMD雑談スレ504番星 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218879198/
Phenom Fusion(゚∀゚)リークキター AMD雑談スレ502番星http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218006924/
Phenom 爆熱ナラバ;^∀^)っe AMD雑談スレ502番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217992063/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。
次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。
1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
- 5 :スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2008/08/28(木) 22:44:02 ID:XtrUyFP3
- >>1殿スレ立て乙です。
っt■~ドゾ
- 6 :Socket774:2008/08/28(木) 22:46:33 ID:fkm9rYDh
- >>1
これは乙じゃなくてドウタラコウタラ・・・・乙!
- 7 :Socket774:2008/08/28(木) 22:47:20 ID:8tuhJWrf
- ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
┏┓ ┏━━┓ < ゝ{ ⊂>’ 、 ' 〃Ν ; 〈⊃ }..ゝ '┃. ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ∇ | | ∩___∩ | | .〆 ,┃ / ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠| | . | ノ ヽ.! !'´; ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ \/ ● ● | / ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃ \ | ( _●_) ミ/ て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ ┠─ムヽ 彡、 |∪| / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ 。、゚`。、 iヽ ヽノ / 、'’ × 个o ┗┛┗┛┗┛
○ .┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ ; o┃
. ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
- 8 :Socket774:2008/08/28(木) 22:48:46 ID:eZdZIirO
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | このスレはわしが立てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
- 9 :Socket774:2008/08/28(木) 22:49:48 ID:Zt9kzVZ/
- >>1さん
/:.:.:.:.:.:,`ーへ
/:.:.:.:.:.:.:.:/:./:.:.:.:ヘ
|:.:.:.:/.:.:イ:./:ハイ:.|:.|
!:.:./:.:.:.(l/イゝ(/レ′ n. n <乙
ノ:.:; :.:.:./.:|:.:|. rノー<二に}r‐V└、
((:./:.:/イ/⌒7⌒ ̄ } } |__ノ
/>r< // / __,,.ノノノ
. 〈 ノ| 〉/ /__/´
∨|_Y7て /リ
.イ:/ |/
/ / ! |
- 10 :Socket774:2008/08/28(木) 22:51:29 ID:8tuhJWrf
- 本スレこちら
- 11 :Socket774:2008/08/28(木) 22:56:06 ID:TTTCirdw
- 本スレこちら
Phenom X4(^-^)マダマダ増殖中 AMD雑談スレ506番星
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219929984/l50
- 12 :Socket774:2008/08/28(木) 23:00:53 ID:mYO5Nkjh
- >11
偽証はよくないw
- 13 :Socket774:2008/08/28(木) 23:03:07 ID:hkPM17fE
- >>11
ミスリードすんな馬鹿
- 14 :Socket774:2008/08/28(木) 23:07:21 ID:FEhQGDRn
- >>11
荒らし乙
- 15 :Socket774:2008/08/28(木) 23:10:11 ID:Zt9kzVZ/
- >>11
スレッド削除の依頼を出しました
- 16 :Socket774:2008/08/28(木) 23:11:51 ID:C0D/woMO
- http://www.gdm.or.jp/voices.html
「さすがAMD」 (8/28)
価格改定を行ったばかりのAMDが9/1付けで再び改定を行うとのこと。
対象となるのはPhenom X4/X3やAthlonシリーズ。
以下、未確認ながら
Phenom X4 9950 BEが約\22,000/
Phenom X4 9750が約\19,000/
Phenom X4 9350eが約\21,000/
Phenom X3 8750が約\15,000程度になるという話も。
9/5登場予定のG2ステッピングAthlon X2 6000+(3.1GHz/L2 512KBx2)も、
発売前から改定となり約\15,000→\12,000になるという。
- 17 :Socket774:2008/08/28(木) 23:14:41 ID:Zt9kzVZ/
- >>16
9950BEいいね
でも120wの方も同じ値段になるかな・・・無理か
- 18 :ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2008/08/28(木) 23:33:25 ID:/LAwi1Ot
- >>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
- 19 :Socket774:2008/08/28(木) 23:43:22 ID:0Op2gF8G
- とりあえず3コア買うかな…
- 20 :Socket774:2008/08/28(木) 23:46:10 ID:hkPM17fE
- >>16
結構値下がりしてんだな
9950BEが射程圏内の価格まで下がったんで凸してみるか
- 21 :Socket774:2008/08/28(木) 23:48:43 ID:RQrSQ0e5
- 1万円台が混沌としてるな
まるでSempron 対 Athlonのように
X3とX4とAthlonが闘ってる
- 22 :Socket774:2008/08/28(木) 23:52:14 ID:si/aI+iz
- >>611
それ韓国の嘘を読売が真に受けただけ。
東芝と造船重機大手IHI(旧石川島播磨重工業)、韓国最大の重工業メーカー、
ドゥーサン(斗山重工業)の3社が原子炉製造で提携することで合意したことが26日、明らかになった。
東芝の反応
(東芝公式サイト)
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20080826.htm
2008年8月26日
原子力事業に関する一部報道について
本日、原子力事業の提携に関する一部報道がありましたが、
当社が株式会社IHI、韓国斗山重工業と加圧水型原子炉機器の供給や製造に関して報道のような三社提携するといった事実はありません。
以上
「投資家情報」のトップへ このページのトップへ
- 23 :Socket774:2008/08/28(木) 23:55:23 ID:EkoNLzHa
- >>21
Athlonの圧勝、やはりAMD最強はAthlon
- 24 :Socket774:2008/08/28(木) 23:55:30 ID:Zt9kzVZ/
- 誤爆・・・だろな
- 25 :Socket774:2008/08/28(木) 23:56:56 ID:FEhQGDRn
- >>22
何処と間違えたんだよww
- 26 :Socket774:2008/08/28(木) 23:59:43 ID:i06irEHH
- たまたま俺が使ってるママンの対応CPU見てたら・・・
AM2+ Athlon(FSB200, L2 Cache 1M)
Kuma 6500(B3, 95W)
対応リストに入ってたよ・・・
俺2.3GHzは何かの間違いだと信じてるからな
- 27 :Socket774:2008/08/29(金) 00:04:29 ID:bzBql4ej
- >>26
どこだよ
- 28 :Socket774:2008/08/29(金) 00:05:34 ID:i06irEHH
- ttp://global.msi.com.tw/index.php?v=1&func=prodcpusupport&prod_no=1333&maincat_no=1&cat2_no=&cat3_no=#menu
ほい
- 29 :Socket774:2008/08/29(金) 00:09:01 ID:U2JuV7Bg
- 3.2GHz95W $105 ヤバイ
2.3GHz95W $105 ヤバイ
どっちにしてもKumaはヤバイ
- 30 :Socket774:2008/08/29(金) 00:09:42 ID:wp/RUjnm
- >>28
本当だ、うーん・・・
それでも俺は専用ダイの2コアだと信じてる・・・
- 31 :Socket774:2008/08/29(金) 00:11:43 ID:m0c19OeS
- 95Wと書いてある
- 32 :Socket774:2008/08/29(金) 00:14:04 ID:B6RTJWLG
- >>22
法則発動・・・
- 33 :Socket774:2008/08/29(金) 00:17:53 ID:kD33hjRE
- AMD’s First 45nm Desktop Microprocessors Set to
Arrive on the 8th of January, 2009.
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20080828043213_AMD_s_First_45nm_Desktop_Microprocessors_Set_to_Arrive_on_the_8th_of_January_2009.html
- 34 :Socket774:2008/08/29(金) 00:18:36 ID:+RuFhaqm
- ASUSのサイト調べに行ったら、あれ?ASUSって
最近AMD用のM/Bのリリースやめちゃったの?
- 35 :Socket774:2008/08/29(金) 00:19:55 ID:8nMNRnfD
- うちの子も対応してるかなぁってサイト見てみたらこんなのあった
ttp://www.jetway.com.tw/jw/motherboard_view.asp?productid=328&proname=HA03-Ultra
需要あるのかな?
- 36 :Socket774:2008/08/29(金) 00:33:53 ID:m0c19OeS
- >>33
現時点で設定してるようではまず、無理だろう
- 37 :Socket774:2008/08/29(金) 00:43:41 ID:ubUNIYdj
- >>28
x11.5ってことは3.3GHzかー
そこまで回るのかね・・w
- 38 :Socket774:2008/08/29(金) 00:45:03 ID:m0c19OeS
- >>37
かけざん は、 にねんせい で ならいます。
- 39 :Socket774:2008/08/29(金) 00:46:14 ID:Aei56BS9
- ちょびっとボーナスで小遣い増えたんで、今BE2300なんだけど4850eに換えた方いいかな…。
いや、別に不満はないんだけどしばらくCPU換えてないので手に震えが…。
それともまだ待ってX4いくか…。
MA78G-DS3H
- 40 :Socket774:2008/08/29(金) 00:47:16 ID:ubUNIYdj
- 2.3だったorz
- 41 :Socket774:2008/08/29(金) 00:50:32 ID:9+j0G3SM
- 2.3GHz95Wなら出す意味ないから、間違いだよ
AMDもそこまでryじゃないでしょ、XP全盛期に
Vista最適化したり、X2全盛期にX4に集中したり
してるけどさ
- 42 :Socket774:2008/08/29(金) 00:52:50 ID:Ss6J2caB
- Denebになったらコア毎に電圧弄れたり…しねぇよなぁ
そんな大掛かりなとこ弄るわけねぇし…
- 43 :Socket774:2008/08/29(金) 00:59:01 ID:BYyujdOx
- >>41
2.3GHzで95Wなんて冗談にしか思えないが、実際に>>28とか見るとガクブルだぜ。
本当にこんなウンコ出さないだろうな…
- 44 :Socket774:2008/08/29(金) 01:19:50 ID:N/+Amm7C
- 同じ2.3GHzのクアッドがTDP95Wで済んでるんだからなんかの間違いだろ
信憑性のないミームをどこまで増幅させれば気が済むんだ
- 45 :Socket774:2008/08/29(金) 01:21:18 ID:3mp986zt
- >>1
( )) プヒン!
(( ⌒ ))__∧__∧___ モロン
(( (≡三(_( `・ω・ )__() ミヽ
(( ⌒ )) ( ニつノ ヾ
(( ) ,‐(_  ̄l 旦 <コトッ
し―(__)
- 46 :Socket774:2008/08/29(金) 01:22:45 ID:8nMNRnfD
- ガクブルとかウンコとかレスアンカーとかを使ってみたかっただけなんじゃね?
- 47 :Socket774:2008/08/29(金) 01:25:41 ID:m0c19OeS
- >>44
Athlon X2ながらPhenom X4並みのパワー!
というアッピルでしょう
- 48 :Socket774:2008/08/29(金) 01:26:33 ID:bzBql4ej
- 2.3Gで65Wに収まらないから95Wになってる可能性はある。
- 49 :Socket774:2008/08/29(金) 01:31:04 ID:9+j0G3SM
- メーカーがそう書いてるって事は、AMDから情報とかサンプル貰ってそうだけど
KumaじゃなくてPhenomの半殺しをKumaとして投入な気がしてきた
- 50 :Socket774:2008/08/29(金) 01:33:00 ID:89K+w6nV
- 前スレ1000おめ
- 51 :Socket774:2008/08/29(金) 01:33:15 ID:8nMNRnfD
- OCするから発熱限界に余裕を余裕を持たせたって可能性がある
- 52 :Socket774:2008/08/29(金) 01:33:23 ID:BYyujdOx
- 仮に2.3GHzなら45W、6500名乗るなら3GHz超が妥当だと思うんだが
まあ、発表されるまでは静観だねぇ。
- 53 :Socket774:2008/08/29(金) 01:34:12 ID:wiveWdwL
- とりあえず9950BEが2万切ったら特攻しようと思う。
- 54 :Socket774:2008/08/29(金) 01:36:44 ID:KHI/VsWj
- 今週末から値下がらないかな・・・
- 55 :Socket774:2008/08/29(金) 01:51:01 ID:LPqCv78G
- クマ出さないでいいからデネブを4ヶ月くらい速くだせと。
- 56 :Socket774:2008/08/29(金) 01:54:00 ID:ZvlSyEfq
- kumaは全部キーホルダーにした方が赤が出なさそう……。
普通のユーザーには見向きもされない、途上国向けには向かない……。
- 57 :Socket774:2008/08/29(金) 01:55:32 ID:5nNsYm6B
- 2.3GHz 95Wって価値あんの?
- 58 :Socket774:2008/08/29(金) 01:55:55 ID:hU7iEf7x
- 省電力タイプのDeneb/Propusと790GXの後継が出るまで食指が動きそうにないなー・・・
今は790GXの後継とハイブリッド出来そうな4450足して暫く我慢しとくのがいいのかな
- 59 :Socket774:2008/08/29(金) 01:56:52 ID:m0c19OeS
- >>48
2.3GHzで65Wに収まらないのもやべーなw
- 60 :Socket774:2008/08/29(金) 01:58:36 ID:8nMNRnfD
- 790の後継というとソケAM3?
- 61 :Socket774:2008/08/29(金) 02:01:33 ID:hU7iEf7x
- そう
どん位先になることやら・・・
出費は抑えられるけどさ
- 62 :Socket774:2008/08/29(金) 02:09:14 ID:9+j0G3SM
- 8xx系はAM2+のままで、Intelのリンフィールド、45nmHigh-kと一緒にAM3移行?
それとも8xx系でAM3とAM2+両方して人柱募集するのか
>>57
2.3GHz 価値無し
TDP95W 価値無し
誤報だよね、うん誤報、きっと誤報、でもKuma投入は誤報じゃない、たぶん
- 63 :Socket774:2008/08/29(金) 02:12:09 ID:89K+w6nV
- 「さすがAMD」 (8/28)
-----某ショップ店員談
価格改定を行ったばかりのAMDが9/1付けで再び改定を行うとのこと。対象となるのはPhenom X4/X3やAthlonシリーズ。
以下、未確認ながらPhenom X4 9950 BEが約\22,000/Phenom X4 9750が約\19,000/Phenom X4 9350eが約\21,000
/Phenom X3 8750が約\15,000程度になるという話も。
9/5登場予定のG2ステッピングAthlon X2 6000+(3.1GHz/L2 512KBx2)も、発売前から改定となり約\15,000→\12,000になるという。
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
- 64 :Socket774:2008/08/29(金) 03:07:59 ID:YagyxQha
- クロックが高いAthlon X2 6000+(3.1GHz/L2 512KBx2)がいいお
- 65 :Socket774:2008/08/29(金) 03:09:58 ID:xYFv9/GY
- クロック低くてもメモリをきっちり使えるkumaがいいお
- 66 :Socket774:2008/08/29(金) 03:26:21 ID:KauyiUVE
- 雷&地震@かながわ
眠りかけたのに・・
- 67 :Socket774:2008/08/29(金) 03:34:20 ID:yXCgA7vK
- 東海地方もピカッチューやで
- 68 :Socket774:2008/08/29(金) 03:39:43 ID:KSXGGr+p
- >>63
おぉ サンクス
あぶねー 先週X3手にするとこだった
- 69 :Socket774:2008/08/29(金) 03:41:10 ID:9XH2rPyO
- >>66
地震?
トイレにいて気づかなかったよ
で,むしゃくしゃして不人気ママン(M3N-HT Deluxe/Mempipe)をポチってしまった
まだ後悔していない・・・はず
でもなんだかイライラするw
- 70 :Socket774:2008/08/29(金) 03:51:46 ID:o9DeVaCk
- kuma 95Wなら確実に印の5***や7***シリーズに負けてしまう・・・
8***と比べるのが失礼なぐらい最初から負け戦
最低でも2.5G 65Wで
- 71 :Socket774:2008/08/29(金) 03:53:40 ID:KauyiUVE
- >>69
眠りかけの雷に驚いて動揺してたのかもゴメン
ピカチュー連発で眠れやしない
- 72 :Socket774:2008/08/29(金) 03:59:06 ID:yRkzmp+c
- >>71
雷、近所に落ちたんじゃね
- 73 :Socket774:2008/08/29(金) 04:00:24 ID:PBS4cHYl
- Kuma 6500(B3, 95W)2.3GHz
これいつでるの?
アイドル時の消費電力はどれくらいなんだろうな・・・
- 74 :Socket774:2008/08/29(金) 04:04:16 ID:RC6n+BxM
- 昨日の朝に干していた布団と洋服が昨日の夜に家に帰ったらびしょ濡れ。
その内晴れるだろ・・もういいやって放置しておいたら雨が全くやまねーw
丸一日びしょ濡れ状態だし、今日も一日中雨だってさw
もうどうでもよくなってきた!!
- 75 :Socket774:2008/08/29(金) 04:20:06 ID:K9rA3873
- おまえ そうやって女も放っておいたんだろう?
今からでもおそくない ぎゅっと抱きしめてやれ
それがおまえにできるただーつの事だ!!!
- 76 :Socket774:2008/08/29(金) 04:25:26 ID:Dvw3TEiK
-
ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 77 :Socket774:2008/08/29(金) 04:34:50 ID:1Edw2a9o
- 今日も雀さんが元気だクマー
- 78 :Socket774:2008/08/29(金) 04:36:57 ID:K9rA3873
- 32GBで1.5万円のSSDが出るんだね
これであと半額になればノート用SSD爆発的普及の予感
ようかんマン come on!!
- 79 :Socket774:2008/08/29(金) 04:52:34 ID:1Edw2a9o
- ノートはみんなSSDになるのかな・・
- 80 :Socket774:2008/08/29(金) 05:10:00 ID:yXCgA7vK
- ノーと言えない(ry
- 81 :Socket774:2008/08/29(金) 05:17:08 ID:K9rA3873
- 今の時点でHDDの利点は耐久性と容量あたりの価格かな あと3.5インチHDDに限ればシーケンシャルリードの速さ
SSDのランダムリードの速さは魅力的 逆にシーケンシャルリードの速さはもうあまり意味がない 十分速いから
ノ一ト用に限ればもうすぐSSDが主役になるんじゃね
容量あたりの価格ではHDDに負けても 価格の絶対的値段ではSSDの方が安くなるだろうし
- 82 :Socket774:2008/08/29(金) 06:00:53 ID:Y8BXngkZ
- 漏れのラプタンの買い取り価格が凄く安くなったのはSSDのせいか・・
- 83 :Socket774:2008/08/29(金) 06:24:58 ID:/DEzh63G
- 2.3GHz、95W、BEって仕様は選別する気もラインナップ増やす気も更々なくて
回るか回らないかは完全に運次第のオモシロ仕様の石って解釈でいいと思うんだ
- 84 :Socket774:2008/08/29(金) 07:03:18 ID:CnpnKUWj
- >>82
存在が一気に中途半端になったからな
- 85 :Socket774:2008/08/29(金) 07:29:48 ID:c+sGTRjz
- らぷたん全部売るか・・
- 86 :Socket774:2008/08/29(金) 07:29:50 ID:3Tr7xi2b
- 勝手に添削
深夜残業や急な配置転換が多く、
さらに、私の知らないところで子会社から親会社へ
退職と入社を伴う転籍をさせられていた事を後日知り、
給料も勝手に減額されたため会社に不信感を持ち退職
- 87 :Socket774:2008/08/29(金) 07:45:23 ID:yRkzmp+c
- SSDの寿命というか
書き込み回数の限界が気になる
- 88 :Socket774:2008/08/29(金) 07:51:29 ID:tv/hG+e5
- ID:9YWYFrvW
- 89 :Socket774:2008/08/29(金) 08:04:35 ID:HC/YnKws
- SSDでもMLCはランダムも遅いよ
- 90 :Socket774:2008/08/29(金) 09:34:39 ID:8O82QZdd
- Denebが来年になったのは残念だけど
結構早く3GHzモデルが出てくるかも
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2239.html
- 91 :Socket774:2008/08/29(金) 09:45:56 ID:h6FpOnig
- 今年は上海しか出ないっぽいね・・・。
- 92 :Socket774:2008/08/29(金) 09:47:32 ID:7fbb2HzP
- HD4670が出てくれれば特に問題は無い
- 93 :Socket774:2008/08/29(金) 09:47:46 ID:ZQiIWj5e
- どうせクソみたいな値段で出てくるんだろうな・・・
- 94 :Socket774:2008/08/29(金) 09:47:49 ID:GvMUONYf
- 絶滅 スレ のほうに行ってて、「そっかもう絶滅かぁ (´・ω・`)」 とか思ってました。
価格改定されたら買いたいけど、まだ 9750 か 9350e か決まらん。 (´・ω・`) < Mother も決まらん。
- 95 :Socket774:2008/08/29(金) 10:40:09 ID:/oyEDoqY
- >>86
勝手に退職していた事にされてたんじゃなかったっけ?
- 96 :Socket774:2008/08/29(金) 10:43:56 ID:MFpBSrBX
- 9750が良い感じに下がってきたからママンとセットで買うかな。
3DCG用途だから5400+からの移行でwktk
- 97 :Socket774:2008/08/29(金) 10:49:22 ID:YPW6KmnS
- 俺は9600BE使ってるけど、9950BEの値段下がってステッピングあがったのが出たら
入れ替える予定。
もうちょっと発熱下がってくれるとうれしいんだが、9950出たての時も9850より
発熱下がってたし、若干の改善も期待しよう。
- 98 :Socket774:2008/08/29(金) 10:51:24 ID:lqJOclCG
- 俺がCPUを買うと価格改定がはいるorz
- 99 :Socket774:2008/08/29(金) 10:51:50 ID:7fbb2HzP
- いいぞドンドン買えw
- 100 :Socket774:2008/08/29(金) 11:14:33 ID:tho0UW7/
- 神様、AM2でつかえる高性能なCPU出してください。
- 101 :Socket774:2008/08/29(金) 11:15:04 ID:7fbb2HzP
- 神様:「ごめん」
- 102 :Socket774:2008/08/29(金) 11:21:17 ID:xRo/NMev
- 140W対応のAM2+M/Bに買い換えたら良いんじゃないかな。
- 103 :Socket774:2008/08/29(金) 11:23:15 ID:NwWz6bBi
- 俺が買うと直後に何故か撤退したり倒産したりするorz
YAMAHAのCD-RWドライブ、カノープスのビデオカード、HD-DVD、高速電脳などなど・・・
そんな俺はPhenom 9150eとEeePC 901X買ったわけだが・・・
- 104 :Socket774:2008/08/29(金) 11:25:29 ID:zaKD+x9g
- 俺とまったく同じだw
俺はC2QとSONYの液晶かったわけで、もうすぐインテル潰れるよ
- 105 :Socket774:2008/08/29(金) 11:26:28 ID:7fbb2HzP
- お前らはタバコを買ってJTを潰してください
- 106 :Socket774:2008/08/29(金) 11:43:52 ID:kenBVIri
- >>103
新品でCRW-F1UX買ったまま、まだ開封してねーやw
- 107 :Socket774:2008/08/29(金) 11:43:52 ID:/oyEDoqY
- JTが潰れたら九州辺りの農家ってどうなるんだろうね?
儲けが減るから転作するんだろうか
- 108 :Socket774:2008/08/29(金) 12:00:00 ID:By88PWOJ
- ↑時報荒らし乙↓
- 109 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2008/08/29(金) 12:00:00 ID:xfddtsh+
- |
| 且
|谷 )、 シュウマツハカレイニ
|ー_/ i スジャータシテミヨウカナ...
|'/、_/
|/
|ゝ 。+∴.
|_) .)ヽ
_ / )
♪ ./ゝ' ̄ ̄
且 / / スジャ〜タ〜
_(谷 )/ スジャ〜タ〜
/ i' ( ♪
//i_人_ゝ
(/ ヽ/ ノ_,、
/ .|_|、ゝ'
/ヽ .i_)
 ̄ヽi
/+
∵。. /⌒ヽ且 ♪
__/_)''/ ( 谷) シロイヒロガリ
/ / ノ/// スジャ〜タ〜
i/ `,(/__ゝ ♪
∴+._ / ヽヽ`、
ノ⌒' ̄/ ./_/i _|
∴ ̄ ̄~ (/ (_i
∵+ 。._
|
|且
|谷)ー-,、 ゚ ∴ スジャータガ
|\/ ̄``'\___,+ 「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|\,>、___.\ 丿
|i _ゝ~ ( ./  ̄
|\\ .ヽ/
|._/ヽ_ゝ ∵+
|/ .iノ ∵。
- 110 :Socket774:2008/08/29(金) 12:00:59 ID:YBignSBH
- カレーライスにスジャータは合わないんじゃないかと思う。
- 111 :Socket774:2008/08/29(金) 12:01:14 ID:MFpBSrBX
- >>109
スジャ乙
- 112 :Socket774:2008/08/29(金) 12:02:47 ID:XnqiQfaE
- >>109
スジャータ乙
- 113 :Socket774:2008/08/29(金) 12:09:57 ID:3vqb+n+L
- カレーにコーヒーフレッシュ垂らすじゃん?
- 114 :Socket774:2008/08/29(金) 12:15:21 ID:YBignSBH
- カレーにはソースと決まってるだろう。
- 115 :Socket774:2008/08/29(金) 12:15:56 ID:g+w4wIC8
- 1000ならPhenom3.2GHz 95Wが年内発売!!!!!!!
- 116 :Socket774:2008/08/29(金) 12:20:40 ID:/oyEDoqY
- ジャスト乙
カレーに隠し味で牛乳少し入れたりするじゃん
- 117 :Socket774:2008/08/29(金) 12:23:11 ID:lwsVpaxM
- カレーに中挽きしたコーヒー豆を入れると美味いよ
量を間違えないように気をつけてね
- 118 :Socket774:2008/08/29(金) 12:23:18 ID:rkn0bKYV
- あと、ヨーグルト入れるところもあるよね。
でもカレーには醤油かけて食うだろ、常考
- 119 :Socket774:2008/08/29(金) 12:25:32 ID:7fbb2HzP
- 飲み物である事は間違いない
- 120 :Socket774:2008/08/29(金) 12:27:10 ID:2vW2eZFN
- トマトいれるとうめえぞ
- 121 :Socket774:2008/08/29(金) 12:29:32 ID:zaKD+x9g
- スープカレーは俺は命をかけても殲滅する
携帯変えたんだけど料金プランとか割引サービスが複雑怪奇すぎてもうわけわからんなんだよありゃ
- 122 :Socket774:2008/08/29(金) 12:36:47 ID:YBignSBH
- 何処のキャリア?
- 123 :Socket774:2008/08/29(金) 12:39:05 ID:w787i00I
- >>119
ウガンダさん、わざわざあの世から書き込み乙。
- 124 :Socket774:2008/08/29(金) 12:39:47 ID:+TzUko2y
- スパボ一括最強
- 125 :Socket774:2008/08/29(金) 12:41:09 ID:/oyEDoqY
- >>121
基本は端末代を直で払って基本料金を安くするか、端末代を基本料金と一緒に払って2年間の縛りを受けるか(今まで通りと同じ)の違い
- 126 :Socket774:2008/08/29(金) 12:41:55 ID:zaKD+x9g
- キャリアってのがなんだかわからんが、メーカーのことかね、ドコモなんだけど
8年使った携帯が壊れたんで最新のにしたんだけど、月5000円くらいかかってたのが、2000円くらいになる、らしい
んだけど、まだよくわかんねえ
- 127 :Socket774:2008/08/29(金) 12:44:34 ID:pSAKKRwz
- AMDは「あんなもん、すぐ作れる」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070616/etc_intelvsamd.html
「“兄貴”(AMD土居憲太郎氏)曰く、Phenomは業界を震撼させるもの。
すぐ近くに(Intelが)いるんでどうしようかなと思いますけど、(Intelのイベント会場に向かって)
本物のクアッドコア出しまーす。今までの(Intelの)クアッドコアは“なんちゃってクアッドコア”です。
簡単に作れるんです、あんなもん。」と強烈に皮肉
Phenomイベント盛況、観客から「Core 2はもうダメ」発言が飛び出すハプニング
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071123/etc_phenomev.html
「自分も使っているがクアッドコアはパフォーマンスがいい。
DVD見ながらネットにアクセスして3Dゲームしてもパフォーマンスが落ちない。クアッドだったらAMDさんのほうが速いと思う。」
としたあと、続けて
「僕が言いたいのはCore 2はもうだめだと思うんです。」と発言。
- 128 :Socket774:2008/08/29(金) 12:48:55 ID:YBignSBH
- >>126
オレは。プランSS+(PP無し〜PP30切替)で使ってる。
来年から値上げになるのがムカつく。
- 129 :Socket774:2008/08/29(金) 12:50:59 ID:MFpBSrBX
- >>127
粘着キモイ
- 130 :Socket774:2008/08/29(金) 12:52:39 ID:/oyEDoqY
- >>129
触るな
- 131 :Socket774:2008/08/29(金) 12:57:50 ID:2aNFtnu8
- >>126
> キャリアってのがなんだかわからんが、メーカーのことかね、ドコモなんだけど
普通メーカーって言ったら、ソニーとかパナソニックとか携帯を作ってる会社。
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
http://nemrsis.s2.x-beat.com/uploader/src/urameshi0938.jpg
- 132 :Socket774:2008/08/29(金) 13:00:10 ID:KUIWaM2z
- >>131
ながっw
グロ注意
- 133 :Socket774:2008/08/29(金) 13:01:09 ID:7fbb2HzP
- >>131
うらやましい…
- 134 :Socket774:2008/08/29(金) 13:01:49 ID:/oyEDoqY
- >>131
便の色が悪いな便秘か?
- 135 :Socket774:2008/08/29(金) 13:41:35 ID:9XH2rPyO
- NG推奨
ああ,ローストビーフがあ
すぱげってぃがあああああorz
- 136 :Socket774:2008/08/29(金) 13:43:11 ID:LPqCv78G
- すげー堅い肌だな。
- 137 :Socket774:2008/08/29(金) 13:46:00 ID:IqwDZ3Ki
- ttp://item.rakuten.co.jp/hanwha/10000036/
ちょっwwwww トイレに落とすなYO!
- 138 :Socket774:2008/08/29(金) 14:50:53 ID:f1F+STrT
- 遅くなったが金曜午後恒例の日本橋巡回行ってくる
こんな時間まで仕事すりゃあ十分だろう
- 139 :Socket774:2008/08/29(金) 15:34:08 ID:AoHmuh0n
- abit M/B作るの止めちゃうのか
http://channel.hexus.net/content/item.php?item=15225
- 140 :Socket774:2008/08/29(金) 15:35:08 ID:7fbb2HzP
- abitなんて久しぶりに聞いた
- 141 :Socket774:2008/08/29(金) 15:41:55 ID:MeaQ4v17
- 豚時代は輝いてたのにな〜
- 142 :Socket774:2008/08/29(金) 17:08:48 ID:PuuRF2Gp
- 昔は、Abit・Epoxが良かったのに・・・
- 143 :Socket774:2008/08/29(金) 17:19:09 ID:EH/PlJjV
- Abit、Epoxともに糞コンデンサにやられた思い出しかないな
- 144 :Socket774:2008/08/29(金) 17:27:55 ID:C0NmltN4
- >>139
>Re: News - abit exits mainboard market - confirmed
>Posted by Fraz - Thu 28th Aug 2008, 11:02pm
>Noooooooooooooooo! It's madness! Abit is the only mobo manufacturer I totally trust!
禿同
- 145 :Socket774:2008/08/29(金) 17:33:19 ID:tcSR2f1l
- abit最近地味だったけど良い仕事してたのに、勿体無い
- 146 :Socket774:2008/08/29(金) 17:47:19 ID:2OK43ZjY
- . ∩____∩: :.+
ワク. | ノ ヽ+.:
:.ワク/ ● ● | クマ
ミ '' ( _●_)''ミ クマ
. / ._ |_/__ノヽ
-(___.)─(__)─
- 147 :Socket774:2008/08/29(金) 17:48:02 ID:PuuRF2Gp
- IWiLL Epox Abit Rioworks・・・何もかも全て懐かしい・・
- 148 :Socket774:2008/08/29(金) 17:50:53 ID:MEiwqZk4
- >>147
その中にDFIも入らない事を祈る・・
- 149 :Socket774:2008/08/29(金) 18:00:10 ID:zaKD+x9g
- Iwill懐かしい、大昔にAladdin4のM/Bを買ったら
どういう訳かK6-2 300MHzがなんでかソケットに刺さってた事があった
店に確認したら「よくわからんけどテスト用で取り忘れたんじゃないっすかハハハ」
ですんじまったな、昔は何でも適当だった。
- 150 :Socket774:2008/08/29(金) 18:03:24 ID:aSjCFJNd
- >>149
いいないいなw
- 151 :Socket774:2008/08/29(金) 18:30:23 ID:JNBXxj+N
- さすが禿スレw
- 152 :Socket774:2008/08/29(金) 18:41:47 ID:pbL0pmgQ
- Win98のセレ333ノートがまともに動かねー・・・
もう49800円のノート買うか・・
- 153 :Socket774:2008/08/29(金) 18:50:16 ID:zaKD+x9g
- そういやEeePCの一番ショボいのが39800円に値下げされるみたいだな
でもいらねーか・・・
- 154 :Socket774:2008/08/29(金) 18:54:50 ID:tho0UW7/
- 前うさだがケツ毛がどうとかいってたけど、
今日うんこしたらうんこがケツ毛にからまって
後処理するのに時間がかかった。
結局、ペーパー越しに運子と毛をつかんで引きちぎることで運子もきれいに処理できたが、
ケツ毛を永久脱毛したくなった。
あとこんなにウォシュレットがほしいと思った日はない。
- 155 :Socket774:2008/08/29(金) 19:03:57 ID:zlKgguPB
- レーザー脱毛ってかなり痛いんだよねえ
しかも3回は処理してやらないと効果がないから結構お金がかかっちゃう
足全部をやってもらったときは6時間くらい地獄を味わった
- 156 :Socket774:2008/08/29(金) 19:04:32 ID:+K5qLcMs
- 将来的にハゲた人に自分のケツ毛を頭に移植できる医療技術が流行る時のためにとっておけよ
- 157 :Socket774:2008/08/29(金) 19:06:39 ID:ffzON0ze
- 3コアってタスクマネージャー開くとどうなってるの?
- 158 :Socket774:2008/08/29(金) 19:07:40 ID:7fbb2HzP
- 3つ分でる
- 159 :Socket774:2008/08/29(金) 19:12:25 ID:9XH2rPyO
- もうレス歩けど
>>157
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11236.jpg
- 160 :Socket774:2008/08/29(金) 19:15:15 ID:ffzON0ze
- おお、ありがと
何かかっこいいねー三角形って感じ
- 161 :Socket774:2008/08/29(金) 19:16:17 ID:7fbb2HzP
- X3欲しかったなあ…
- 162 :Socket774:2008/08/29(金) 19:17:20 ID:i1mM4+PX
- >>159
メモリ使いすぎに思えるのはXPユーザーだからなんだろうなw
- 163 :Socket774:2008/08/29(金) 19:22:15 ID:9XH2rPyO
- >>161
もうすぐ価格改定だからそろそろ狙い時では?
ちなみに自分は現8750→9950IYH予定
- 164 :Socket774:2008/08/29(金) 19:24:38 ID:tcSR2f1l
- ×Athlon X2 6500BE 2.3GHz 95W もうだめぽ
△Athlon X2 6500BE 2.3GHz 65W クマ……
○Athlon X2 6500BE 3.2GHz 95W クマー
◎Athlon X2 6500BE 3.2GHz 65W 無理無理
6000+が$95 12000円で9月5日
6500は$105 14000円前後でいつ発売?
- 165 :Socket774:2008/08/29(金) 19:27:03 ID:wp/RUjnm
- Kumaが中々でなかったのはTDPのせいだったのかな
それとも、キャンセルしたけど45nmまで時間かかりそうだから、急遽4コアを2コアつぶして出したのか
後者は、そのまま3コアなり4コアで売ったほうがよさそうだから個人的には確率は低いと思ってるんだけど
- 166 :Socket774:2008/08/29(金) 19:39:35 ID:BYyujdOx
- >Athlon X2 6500BE 3.2GHz 95W
これだったらいろいろと納得がいくな。つか、3.2と2.3打ち間違っただけじゃね。
- 167 :Socket774:2008/08/29(金) 19:42:43 ID:bzBql4ej
- ムリムリ
でもまぁWindsor3.2Gを超えられる2.6G位は欲しいところだな
- 168 :Socket774:2008/08/29(金) 19:44:58 ID:wp/RUjnm
- 仮に専用ダイの2コアだとしたら何が電力消費してるのかな
- 169 :Socket774:2008/08/29(金) 19:46:47 ID:SH5/PR+E
- >>166
MSIのページいってみろw
Core2 Quad Q9100/Q9300 TDP45WがQ9150とかQ9350だったら
「45nmでついに45W 9150と9350キター」とかで釣りができるのにな、惜しい
- 170 :Socket774:2008/08/29(金) 19:48:25 ID:8tjDDbmQ
- >>152
板違いだが。
デルInspiron 1526だと
Athlon64X2 デュアルコア TK-57 搭載で59,980だったぞ(ベーシックパッケージ:webkyンペーンで)。
Vostroブランドノートだと同スペック 54,980だった気もするけどページ失念&スレチ共々ごめん。
- 171 :Socket774:2008/08/29(金) 19:55:38 ID:BYyujdOx
- >>169
とっくに見てるよ、2コアでTDP95Wまで使えるんなら、3GHz位は普通に出せるんじゃないの。
戦略的にはマズイかも知れんが。
- 172 :Socket774:2008/08/29(金) 19:56:23 ID:xRo/NMev
- 直接比較出来ない(させたくない)なら、わざわざMNを揃えるはず
無いからね。>>166かはともかく、出す意味がない、といわれるような
仕様では無いんじゃないかなぁ。
- 173 :Socket774:2008/08/29(金) 20:06:04 ID:H4GgYnMU
- >>167
K10そんなに速くねーだろ
過大評価過ぎ
- 174 :Socket774:2008/08/29(金) 20:08:02 ID:BFc6vT94
- うん、ほぼイコールといっても問題ない
- 175 :Socket774:2008/08/29(金) 20:08:50 ID:m0c19OeS
- >>171
なんだコイツはw
- 176 :Socket774:2008/08/29(金) 20:10:46 ID:/42jLIJi
- 3GHzで6400+とは同じかチョイ上くらい
- 177 :Socket774:2008/08/29(金) 20:11:06 ID:tcSR2f1l
- 素直に見ると、6400+より速くて省電力・低発熱だから6500のTDP95W、だよね
- 178 :Socket774:2008/08/29(金) 20:13:06 ID:m0c19OeS
- 6400より高く売りたいから6500
そもそも、Pentium4 1.4GHzと1.5GHzが同価格で安価に設定され、当時Athlon 1.4GHzで新型も1.53GHzに過ぎなかったAthlonは
「Pentium4より高く売りたいため」にモデルナンバーを設定したんだろう
- 179 :Socket774:2008/08/29(金) 20:15:49 ID:tcSR2f1l
- さすがにそれは、いくらAMDでもあの仕様で売れるとは思わんでしょ
- 180 :Socket774:2008/08/29(金) 20:18:22 ID:wp/RUjnm
- まあ、TDPとクロックはそうなんだろうと認める
ただ、頼むから専用ダイであってくれ、じゃあないと夢も希望もない・・・
- 181 :Socket774:2008/08/29(金) 20:23:22 ID:mgH0xtrj
- クマーのメリットは何なんだ・・
- 182 :Socket774:2008/08/29(金) 20:24:22 ID:7fbb2HzP
- メモリクロックがCPUクロックに影響されない
本当にこれくらいしか無いんじゃないのか…
- 183 :Socket774:2008/08/29(金) 20:30:05 ID:dZeOCOEx
- ID:m0c19OeS
- 184 :Socket774:2008/08/29(金) 20:30:11 ID:xRo/NMev
- >>178
XPの時は、それに値する価値を認めてもらえる自信があったから
そう設定したわけでしょ。値だけ空回りしても逆効果なわけで。
今回も、指標としてのMNを無価値にすることはないと思う。
- 185 :Socket774:2008/08/29(金) 20:32:46 ID:y/zTKbYT
- >>182
それだけで十分。
再生支援が効いてCPUが暇→メモリクロック下がる→UMA道連れ→動画カクカク。
K8もうやだ。。。
- 186 :Socket774:2008/08/29(金) 20:35:06 ID:fJ4AKV/n
- 【IT】マイクロソフト、「PageUp」と「PageDown」の特許を取得[8/29]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220006074/
- 187 :Socket774:2008/08/29(金) 20:39:20 ID:zzDKtT2u
- >>182
SSEは速くなってるらしい。
最近x264にPhenom用コードが入ってた。
- 188 :Socket774:2008/08/29(金) 20:43:49 ID:A4v5yT4J
- おいらのママンにもクマ用BIOSと対応CPUアップデートがキテタ。
ttp://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2739
クマってAM2に振り分けられたのね・・・
- 189 :Socket774:2008/08/29(金) 20:45:09 ID:EO5s++Oe
- ぬるぽ
- 190 :Socket774:2008/08/29(金) 20:47:17 ID:L7zo/pEK
- がっ
- 191 :Socket774:2008/08/29(金) 20:47:57 ID:maC5sjLi
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=yFctPUz7kIY
((((;゜Д゜)))
- 192 :Socket774:2008/08/29(金) 20:49:18 ID:it5z75sZ
- 大雨の所為でBSが壊滅だよ
エラー20000越え!
- 193 :Socket774:2008/08/29(金) 20:49:29 ID:dZeOCOEx
- くまぽ
- 194 :Socket774:2008/08/29(金) 20:50:41 ID:vcHlDat7
- >>188
AMD Athlon X2 6500 2300Mhz 512KBx2 Kuma 65nm B3 95W
これで650ってのは、ちょっと無理があるよなぁ…
- 195 :Socket774:2008/08/29(金) 20:53:59 ID:yTjj8sRU
- >>194
Phenom X2だと思うんだ。
Athlonのモデルナンバーとは関係ないと思うんだ。
やっぱ駄目?
- 196 :Socket774:2008/08/29(金) 20:56:08 ID:JK0ue6Wu
- Athlon X2 ってついてる時点でその言い分は無理があると思うんだ
- 197 :Socket774:2008/08/29(金) 20:56:47 ID:H4GgYnMU
- せっかく7000番台が開いているのに
- 198 :Socket774:2008/08/29(金) 20:58:12 ID:9XH2rPyO
- >>195
でもAM2に振り分けられてるってことはK10じゃない!?ありえないよなぁー
- 199 :Socket774:2008/08/29(金) 20:59:19 ID:bzBql4ej
- PhenomX2なら型番だけど
AthlonX2で出すならたとえ型番であろうとも
モデルナンバー扱いされるのは避けられないだろう。
- 200 :Socket774:2008/08/29(金) 20:59:38 ID:xRo/NMev
- >>194
さすがに誤報だと思うよ、それは。無理ありすぎ。
- 201 :Socket774:2008/08/29(金) 20:59:43 ID:pSAKKRwz
- ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2239.html
______
|←125W|
. ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 202 :Socket774:2008/08/29(金) 21:02:06 ID:tcSR2f1l
- >>200
でも2社目なんだぜ……orz
- 203 :Socket774:2008/08/29(金) 21:04:53 ID:7fbb2HzP
- AMDは様子を見ている
- 204 :Socket774:2008/08/29(金) 21:10:50 ID:3vqb+n+L
- 125Wのどこがダメなん?
9950BEの140Wより大幅減で2.6G→3Ghz達成してるじゃん
- 205 :Socket774:2008/08/29(金) 21:15:44 ID:8E+tGMpe
- 結構がんばったよね
- 206 :Socket774:2008/08/29(金) 21:19:21 ID:zaKD+x9g
- どうせネハーレンったってたいして性能かわんないんだから
光コンピュータとか量子コンピュータまで待てよ
- 207 :Socket774:2008/08/29(金) 21:22:16 ID:F6zH/3Eg
- 4コアで125Wだと半分の2コアなら62.5Wだ
十分だろ
しかし6500はどう考えてもおかしいだろ
2.3GHzで95Wはねえよ
- 208 :Socket774:2008/08/29(金) 21:29:28 ID:swqXkzs2
- Barcelonaのダイ写真見てみたら、CPUコア二つとったくらいだと、
1/3くらいしかダイ面積減らない感じがするんだが。
もしかして2コアにするくらいではTDPあまり下がらないとか?
- 209 :Socket774:2008/08/29(金) 21:32:32 ID:bzBql4ej
- X3-2.4GHzが95Wなんだから
X2-2.3GHzが95W枠使い切ってるわけねぇだろ
- 210 :Socket774:2008/08/29(金) 21:34:20 ID:9XH2rPyO
- 89wとか少しでも下げられなかったのかな
- 211 :Socket774:2008/08/29(金) 21:34:33 ID:wp/RUjnm
- >>208
3コアもTDPは95Wだし、ほかの部分で消費してる可能性もあるのかな
- 212 :Socket774:2008/08/29(金) 21:35:19 ID:mcfAkhmi
- 買いたくなるようなの出してよ。
- 213 :Socket774:2008/08/29(金) 21:37:32 ID:7fbb2HzP
- 939のX2 4800+からの買い替えなら、あるいは
- 214 :Socket774:2008/08/29(金) 21:39:24 ID:xQc4BVl9
- で、値段はいくらぐらいになる感じなの?
- 215 :Socket774:2008/08/29(金) 21:39:44 ID:Mku3a2f6
- 問題はアイドルだよな
MAX時は128Wでも全然いいんだけど
普段使いの消費電力が気になるね
- 216 :Socket774:2008/08/29(金) 21:46:39 ID:Vie70+7O
- SocketAM3は2009年3月
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2241.html
- 217 :Socket774:2008/08/29(金) 21:56:18 ID:8O7HlXro
- こんなに遅れて、今年の秋にNehalemが出たらどうなるんだろ・・・
- 218 :Socket774:2008/08/29(金) 21:57:34 ID:SmrkNurX
- ほんと、ほしいCPU は手の届きそうなところにあるのに・・・?
- 219 :Socket774:2008/08/29(金) 22:01:32 ID:wp/RUjnm
- Denebは多少遅れてもいいからRegor急いでくれないかな
来年3月くらいまでには出て欲しい
- 220 :Socket774:2008/08/29(金) 22:03:13 ID:hU7iEf7x
- 同時期のDenebよりクロック高いPropusが出ることってありえないかな
- 221 :Socket774:2008/08/29(金) 22:08:24 ID:tcSR2f1l
- RegorとPropusはL3ないけど、どれくらい速度変わるの?
- 222 :Socket774:2008/08/29(金) 22:10:53 ID:bzBql4ej
- Propusはお蔵入りになるんじゃないかな?
Denebは鯖Shanghaiと同一だから消える事はないし
Propusは鯖向けには必要ないデスクトップ向けコア。
低価格ゾーンでじゃL3なし低IPCの4コアより
高クロック2コアの方が売れるし。
- 223 :Socket774:2008/08/29(金) 22:14:33 ID:wp/RUjnm
- >>222
よくよく考えたらもっとも売れるはずの2コアで、
新商品を出さなかったのは不自然だったんだよね。
Kumaの設計ミスってたのかなぁ・・・
- 224 :Socket774:2008/08/29(金) 22:19:41 ID:F6zH/3Eg
- >>223
ミスったんじゃなくて捨てたんだろ
ノート用にはあれだけ良い物出してるんだから
デスク用はPhenomでお茶濁す気だろう
- 225 :Socket774:2008/08/29(金) 22:23:14 ID:tcSR2f1l
- XP捨てたり、自分で売れ筋捨ててどうすんのよAMD
- 226 :Socket774:2008/08/29(金) 22:35:51 ID:CnpnKUWj
- AthlonXPは流石にもう捨てるべきだろ
- 227 :Socket774:2008/08/29(金) 22:37:00 ID:SUUBlyCI
- Propusなら
3.2GHz〜 TDP125W〜
くらいのものが出せそうだけどねえ
- 228 :Socket774:2008/08/29(金) 22:39:27 ID:hU7iEf7x
- TDP45WのPropusなんか出たらきっと買っちゃうな
- 229 :Socket774:2008/08/29(金) 22:45:54 ID:32VV6/2E
- 6500のおかしいところは2.3GHzで95Wだってことじゃなく、2.3GHzなのに6500だってことだろ!!
どっかの誤植みたいに6050ならまだ許す。
- 230 :Socket774:2008/08/29(金) 22:54:49 ID:ZqEpp4o7
- コアが半分になってもL3やメモコンの消費電力は減らないのが原因かもね
- 231 :Socket774:2008/08/29(金) 23:02:34 ID:9XH2rPyO
- 近所に特大落ちたあぁあああああああああああああああああああ
- 232 :Socket774:2008/08/29(金) 23:10:14 ID:yY6bqhlB
- 揺れた?
- 233 :Socket774:2008/08/29(金) 23:12:40 ID:9XH2rPyO
- 自分がビビッて揺れましたw
- 234 :Socket774:2008/08/29(金) 23:13:54 ID:dtetuMon
- (´・ω・`)今更PhenomX3 8750買ってみた俺様が通りますよ。
- 235 :Socket774:2008/08/29(金) 23:16:46 ID:YBX2A7hN
- 雷やべえ
- 236 :Socket774:2008/08/29(金) 23:17:53 ID:2aNFtnu8
- >>156
ケツ毛って頭の毛と質が違くない?移植したはいいけど・・・w
- 237 :Socket774:2008/08/29(金) 23:18:29 ID:xQc4BVl9
- 雷なってるならノートか携帯で閲覧しろよ
電源だけじゃなくて他のパーツ巻き込むからな・・・
- 238 :Socket774:2008/08/29(金) 23:21:20 ID:fJ4AKV/n
- >>236
衣類などに押し付けられつつ生えるのと、そうでないとでは伸び方が違うそうだよ
- 239 :Socket774:2008/08/29(金) 23:28:03 ID:1EBHh9cn
- >>238
昔、腕を火傷して尻の皮を移植したら、ちぢれ毛が生えてきたって話を聞いたな
- 240 :Socket774:2008/08/29(金) 23:31:19 ID:MOU0aQVv
- >>238
そういわれてみるとけつ毛は過酷な状況で育っているよな。
- 241 :Socket774:2008/08/29(金) 23:34:11 ID:fJ4AKV/n
- >>239
それね、毛根がもうそういう生え方をするようになってしまったのが原因かと
- 242 :Socket774:2008/08/29(金) 23:36:06 ID:pNORvdbe
- 雷とかどこの都会だよ…
- 243 :Socket774:2008/08/29(金) 23:36:45 ID:Hryqpkev
- >>242
東京
- 244 :Socket774:2008/08/29(金) 23:37:37 ID:cey8rKPC
- 俺の高品質回線は雷が鳴る度に切断されるな。
今日はもうID変りまくりw
- 245 :Socket774:2008/08/29(金) 23:41:17 ID:ffzON0ze
- 本当、テレビ局のやつらは局周辺のことになると必死になるよなw
- 246 :Socket774:2008/08/29(金) 23:41:29 ID:zaKD+x9g
- Windows Home Server今日の24時に深夜販売すんだってな
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
集中豪雨w
- 247 :Socket774:2008/08/29(金) 23:42:48 ID:CVB43JOJ
- 販売強行するらしいぞ・・
- 248 :Socket774:2008/08/29(金) 23:49:08 ID:Ms/DxaA/
- 9/1に値下げ、というので先行値下げでもないかと見てみたけど、
九十九、ワンズ、arkとたどって特に大きな動きはなかった。
値下げはもう少し先なのかな
9950の125w版早く来てほしい
- 249 :Socket774:2008/08/29(金) 23:54:33 ID:7fPpq86m
- KumaとDenebの情報はintel&ユーザーの出方を窺っている様な気がしてならんのよね
まるでRadeon4800が当初480SPと言われつつも出てみたら800SPだった、みたいに
しかも、4850の発売日もコロコロ変わったし、今回も同じような感覚があるんだよな……
マーケティング担当がGPUとCPUとで別々なんだろうけど、GPUでやったことをCPUでもやりそうな気はする
Shanghaiは年内に出るみたいだから、ほぼ同一ダイのDenebを年内に出すことは不可能ではないはずだし
- 250 :Socket774:2008/08/29(金) 23:55:38 ID:Gb0AjMoS
- >>236
だいぶ昔だけど、チ○毛を移植というのをどっかのテレビで見たwww
- 251 :Socket774:2008/08/29(金) 23:55:56 ID:PbSTg/J1
- >>242
雷が凄かったんで、今までPC関連・テレビやAV関連のコンセント全部抜いてたお・・・@新宿区
- 252 :Socket774:2008/08/29(金) 23:57:04 ID:lYxcEhZP
- GPUと違って今K10作ってる奴らって
Intelとか他に転職した残りカスでしょ
- 253 :Socket774:2008/08/29(金) 23:57:29 ID:pNORvdbe
- 電話線抜かないとモデム死ぬよな…
こちら九州、晴
- 254 :Socket774:2008/08/30(土) 00:05:38 ID:GlLPIouF
- 光にしなされ
- 255 :Socket774:2008/08/30(土) 00:13:54 ID:XtHjMvH/
- >>249
妄想に縋るしかないよね
- 256 :Socket774:2008/08/30(土) 00:15:39 ID:0S6ZNnHm
- XP全盛期にVista最適化
2コア全盛期に4コア集中
自分で売れ線放棄しといて苦戦とか、AMDの中の人は何考えてこんな自爆路線
進んでるんだ
- 257 :Socket774:2008/08/30(土) 00:18:04 ID:lkSwc1O8
- 結局5050eはガセだったの?
- 258 :Socket774:2008/08/30(土) 00:18:04 ID:YbGGRns3
- マゾなんじゃね
- 259 :Socket774:2008/08/30(土) 00:18:26 ID:9kG2MIEN
- いいから9350eを2万以下で売れよ
- 260 :Socket774:2008/08/30(土) 00:27:29 ID:RP4OOUmK
- 6000+から載せかえるのに魅力的なCPUはいつ発売されますか
- 261 :Socket774:2008/08/30(土) 00:29:38 ID:TJ5W/dQK
- >>260
来年の8月頃らしいよ
- 262 :Socket774:2008/08/30(土) 00:34:59 ID:6IJZluio
- IDF2008のインテルのロードマップ見たが、AMDは
後一回転けたらインドか中国に身売りだなw
インテルは今年の年末にもう次のマイクロアーキテクチャだし
来年は32nm。正直CPU部門はいいところ無い。
- 263 :Socket774:2008/08/30(土) 00:39:46 ID:zdIV+MdC
- パソコン以外使えないx86において、パソコン用途で負けたら終わりだよ
- 264 :Socket774:2008/08/30(土) 00:45:13 ID:dgseqB+D
- >>256
おまえの全盛期の感覚が遅れているんじゃない?
仮にそうだとして技術は常に進むんだから4コア集中は当たり前でしょ
- 265 :Socket774:2008/08/30(土) 00:46:31 ID:NSUAojPm
- 要するにIntel基準で全盛期を語ってるんだろう
- 266 :Socket774:2008/08/30(土) 00:48:07 ID:9kG2MIEN
- そのIntelも4コアに集中してるわけだがな
- 267 :Socket774:2008/08/30(土) 00:54:19 ID:qXwkLMZ3
-
AMDの価格改定&新モデルについて 〜Kumaも登場か?〜
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51249869.html
>全て$200以下のラインナップとなってしまうため、また寂しくなりますねぇ…
ええやん
- 268 :Socket774:2008/08/30(土) 00:59:26 ID:NSUAojPm
- 貧乏人にとってはむしろ盛り上がる場面だなw
- 269 :Socket774:2008/08/30(土) 01:00:48 ID:qqYA/1ZJ
- もうデネブ3Gしか目に入らない。
初物はエラッタ入りだっけ?
- 270 :Socket774:2008/08/30(土) 01:09:55 ID:eBWmsh+i
- >>267
当時最高性能だった雷鳥1.2Gは3万で買えたけどな
PenIII1Gは5万したが
- 271 :Socket774:2008/08/30(土) 01:21:43 ID:0S6ZNnHm
- >>264
未だにXP7割超 Vista1割
Intel・AMD共に2コア>>>>>4コア
集中するにしても、メインが死んでちゃ意味がない
- 272 :Socket774:2008/08/30(土) 01:24:01 ID:ItteIEOE
- 今日は24時間テレビが放送される日でつよ。
ゲリラ雨、雷、果たしてチャリティーマラソンは無事に終えられるだろうか?
- 273 :Socket774:2008/08/30(土) 01:33:20 ID:JCqGAZDg
- 竜巻来ないかな
目がピカピカする奴を天高くまきあげてほしい
- 274 :Socket774:2008/08/30(土) 01:34:26 ID:t22GySL/
- テレビないからオリンピックが始まってたの知らなかった・・・
埋めるの手伝い(`・д・´)タマエ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175780064/
- 275 :Socket774:2008/08/30(土) 01:35:06 ID:dgseqB+D
- 自作市場なんて極めてニッチなんだぞ。
パーツ単位で買い替える奴なんてほんの一握り。
だからすでに存在するOSのシェアだけ見ても意味がない。
メーカー製の新規出荷の主流は既にVistaだから組み込み用のパーツをVistaに最適化させるのは当然の流れ。
そして、2コア主流の時にわざわざ新しい2コア開発したところで、
それが世に出てくるときにはとっくに市場は4コア主流、他社の開発陣は8コアを作りかけている。
仮にAMDが新2コア集中していたとして、去年の年末にPhenom X2が出てきただけだったろう。
- 276 :Socket774:2008/08/30(土) 01:36:20 ID:veHpIV0I
- >>271
1台のPCで、リムーバボーでHDD差し替えて、WinXPと32bitのVista使ってまつ
XPの方がサクサク動く・・
- 277 :Socket774:2008/08/30(土) 01:37:36 ID:yhiK4qe/
- 急にピカッチューし始めたと思ったら、轟音が鳴り響き始めて、さらに大雨・・・
台風は近づいてくるのが分かるが、ゲリラ雨はいつどこで発生するか分からんね・・・
- 278 :Socket774:2008/08/30(土) 01:39:10 ID:9kG2MIEN
- >>271
AMDはサーバしか見てません
デスクトップはおまけです
- 279 :Socket774:2008/08/30(土) 01:45:29 ID:JCqGAZDg
- 利益率はHPC用の方がいいけどその製造コストを担保してるのは
結局PC用の石なんで無視するわけにはいかない
- 280 :Socket774:2008/08/30(土) 02:02:32 ID:0S6ZNnHm
- >>275
そうやって先だけ見て、足元固めないからコケてんでしょ
次を見る、次に注力するのはいいよ、でも今を切り捨てて
どうすんのよ
- 281 :Socket774:2008/08/30(土) 02:09:38 ID:OSsqR/o4
- 3Gの壁と省エネ頼む
- 282 :Socket774:2008/08/30(土) 02:18:42 ID:dgseqB+D
- >>280
そもそも今を切り捨てているといかいう見方がむちゃくちゃなんだと思うけど。
結局、精一杯で今のPhenom X4なんだから。
新しい2コアを作るのも4コアを作るのも同じくらい時間がかかることなんだよ。
4コアを作っておけば半殺しで2コアもまかなえる。2コアを4コアにするにはニコイチしかない。
仮に2コアに注力していたってAthlon X2に毛が生えたレベルのものが出てきて終わり。
あわててニコイチPhenom X4投入でグダグダ。
これくら想像つくでしょ。
- 283 :Socket774:2008/08/30(土) 02:27:02 ID:+BM4+qrG
- 今めっちゃ近くに雷落ちた・・
うちでなくてヨカタ
- 284 :Socket774:2008/08/30(土) 02:28:35 ID:tTU2fTvM
- K8で成功したAMDとしては、まずは一番利益の大きい鯖向けの4コア、それを流用してハイエンド、
その後メイン、エントリー向けにコア数やキャッシュ削ったのをって考えてたんだろうね。
intelもモバイル向けから下克上下CoreMAだけが例外で、普通はまずはハイエンドから。
今の苦境は全くの新アーキになるはずだったK9、旧K10の開発に失敗したのが大本だし。
- 285 :Socket774:2008/08/30(土) 02:38:08 ID:4/3wjZlv
- 2GHzでTDP 5W以下の超低発熱CPUを作ったら褒めてやる
- 286 :Socket774:2008/08/30(土) 02:39:08 ID:zdIV+MdC
- >>285
x86じゃなかったら普通にあるけどね
- 287 :Socket774:2008/08/30(土) 02:40:36 ID:1hhn5tTd
- 例えば?
- 288 :Socket774:2008/08/30(土) 02:49:13 ID:kmcMm2Qc
- 5Wで超低消費電力とか(笑)
AMDやインテルに飼い馴らされてるな
- 289 :Socket774:2008/08/30(土) 02:55:32 ID:R0iRUODl
- >>288
そのフレーズ気に入ったの?
ほかのところで見たぞ
- 290 :Socket774:2008/08/30(土) 02:56:54 ID:TJ5W/dQK
- >>288
誰も消費電力の話はしてないが?
- 291 :Socket774:2008/08/30(土) 02:57:22 ID:4/3wjZlv
- >>288
出来ればTDP 1W以下でお願いしたいんだが、10Wでも
AMDじゃ無理っぽいからね・・・
- 292 :Socket774:2008/08/30(土) 02:59:10 ID:kmcMm2Qc
- 閉鎖的だから5Wで興奮したくなる気持ちはわかるぞ
- 293 :Socket774:2008/08/30(土) 03:02:34 ID:dgseqB+D
- そんなこと言ってもここは自作PC板だからな
- 294 :Socket774:2008/08/30(土) 03:02:41 ID:JCqGAZDg
- みんな誰と戦ってるんだ
- 295 :Socket774:2008/08/30(土) 03:03:23 ID:4/3wjZlv
- Atomで自作 7枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219303753/
っと、失礼。Atomでも2GHz以上のは無いもので。2コアはあるがね・・・
まぁ、より多くのユーザが何を求めているか?で、そちらに目を向けないと
売れなきゃ金が入ってこないからね・・・
- 296 :Socket774:2008/08/30(土) 03:06:42 ID:CO0Ww1Jc
- 寝ぬるぽ
- 297 :Socket774:2008/08/30(土) 03:10:58 ID:OY6TBsaF
- AMDでもTDP8Wの2000+があるよ
組み込み向けだけどw
システム全体での比較にて性能・消費電力共にIntelのAtomシステムより優秀
http://www.gizmodo.jp/2008/08/athlon_64_2000atom_230.html
- 298 :Socket774:2008/08/30(土) 03:47:24 ID:qr1nm7HD
- ドスパラの通販で価格改定されて安くなってるよ
- 299 :Socket774:2008/08/30(土) 04:08:51 ID:vdSCnK9j
- >>297
てことはULVのPenM(5W)の方が省電力で速いって事か
- 300 :Socket774:2008/08/30(土) 04:34:37 ID:VEDIqh0t
- クマーに触手が動かない・・
- 301 :Socket774:2008/08/30(土) 04:35:00 ID:SFCFAJkS
- だな
- 302 :Socket774:2008/08/30(土) 04:53:33 ID:lJgbdGgb
- でもまぁ3コア以下の値段で1万以下になりそうだから
5000BEなんかの客はクマに流れると思うぞ。
BriとKumaじゃIPCかなり違うし。
- 303 :Socket774:2008/08/30(土) 05:02:48 ID:MR9nVx+X
- 自作er的には面白い石だと思うんですけどね、でもちょっと高い
- 304 :Socket774:2008/08/30(土) 05:15:47 ID:4/3wjZlv
- >>297
それで10K以下のITXがあればね・・・性能重視というより
小型化重視で選びたいが、チップセットが熱いと、これまた、ね。
- 305 :Socket774:2008/08/30(土) 05:16:04 ID:ia2jjxpr
- またきた
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11033186/-/gid=PS02020000
- 306 :Socket774:2008/08/30(土) 05:17:16 ID:VEDIqh0t
- 中心価格帯がまた7000円くらいになったらウマー
- 307 :Socket774:2008/08/30(土) 05:37:02 ID:rFcElWwT
- >>305
Phenom X4 9850 Black Edition (2.5GHz,L2 512KB×4,L3 2MB) 21,400
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080830/p_cpu.html
1000円くらいしか違わないような・・
- 308 :Socket774:2008/08/30(土) 05:39:40 ID:uI/H9OMQ
- Deneb 125Wとかありえねーだろw
そしてPhenom FXがKentsfield@5.0GHzより高速
これってもう倒産か身売り確定レベルの
企業のやるネタじゃね?
Sgiとかも末期はこんな感じだったし
Alphaもクロック上がらんときにはこんな
感じで脱落していった
- 309 :Socket774:2008/08/30(土) 05:43:17 ID:4ba14eZW
- >>308
通報しておくな。
- 310 :Socket774:2008/08/30(土) 06:00:00 ID:g/dH50/8
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 311 :Socket774:2008/08/30(土) 06:00:08 ID:uI/H9OMQ
- 痛いとこ突かれると
すぐ通報ですか
終わってますね
- 312 :Socket774:2008/08/30(土) 06:04:54 ID:4ba14eZW
- 企業相手にあんまり倒産とか身売りとか言わないほうがいいよん。
俺はそういうことをネット上で言ってるやつがその会社から呼び出し
食らって厳重注意を受けた現場を見てるからな。
下手すりゃ訴訟もんだったが、さすがに個人だったし未成年という
ことで大目に見てくれたらしい。
ただ、成人の場合は容赦ない可能性は十分にある。
- 313 :Socket774:2008/08/30(土) 06:18:07 ID:AandPabG
- >>307
Athlon64 3000+(clawhammer) → 同X2 3800+(Toledo)と来たので
今度はPhenom X4 9350eが良さそうだ。
予算の準備が出来る頃にはAM3が来てそうだkどね。w
- 314 :Socket774:2008/08/30(土) 06:21:15 ID:vdSCnK9j
- >>312
お前2ちゃんねるで何言ってんの?
- 315 :Socket774:2008/08/30(土) 06:24:22 ID:vdSCnK9j
- Deneb 125Wとかありえねーだろw
そしてPhenom FXがKentsfield@5.0GHzより高速
これってもう倒産か身売り確定レベルの
企業のやるネタじゃね?
Sgiとかも末期はこんな感じだったし
Alphaもクロック上がらんときにはこんな
感じで脱落していった
- 316 :Socket774:2008/08/30(土) 06:26:24 ID:s2abyVWD
- AMDは何度でも蘇るさ(´・ω・`)
- 317 :Socket774:2008/08/30(土) 06:44:10 ID:vdSCnK9j
- Deneb 125Wとかありえねーだろw
そしてPhenom FXがKentsfield@5.0GHzより高速
これってもう倒産か身売り確定レベルの
企業のやるネタじゃね?
Sgiとかも末期はこんな感じだったし
Alphaもクロック上がらんときにはこんな
感じで脱落していった
- 318 :Socket774:2008/08/30(土) 07:17:47 ID:kmDrtynx
- >>312
半年ROMってろ
- 319 :Socket774:2008/08/30(土) 07:27:31 ID:+2bP+KC7
- >>312
自作板にいる割には園児並みの知能だな
>会社から呼び出し食らって
まずこの一文が痛いな、訳分かんないw
一企業が2ちゃんねるの書き込みから個人情報を知ることは不可能であり
呼び出すとか何の権利があってwww
しかも行く方も馬鹿www
100%ありえねー
星野INGスレで同じ事書いてこいw
総叩きに遭うぞwwwwwww
- 320 :Socket774:2008/08/30(土) 07:33:29 ID:YXiZa5z4
- 新しい朝が来た希望の朝(^O^)
- 321 :Socket774:2008/08/30(土) 07:47:51 ID:+bAgIjWP
- 貴様に希望は訪れない!永久にな!
- 322 :Socket774:2008/08/30(土) 07:55:30 ID:WUT2LqsM
- (´・ω・`)ショボーン
- 323 :Socket774:2008/08/30(土) 07:59:26 ID:513eNd9N
- 今日彼女に別れを告げて9950買ってくる
- 324 :Socket774:2008/08/30(土) 08:05:04 ID:+bAgIjWP
- 価格改定前に?漢じゃんw
- 325 :Socket774:2008/08/30(土) 08:10:00 ID:T5SWjP4Y
- >>324
始まってるみたいだけどね
ドスパラで5400BEが9000円割ってる
- 326 :Socket774:2008/08/30(土) 09:19:45 ID:ZAI/yU8a
- (゚Д@)チュンチュン
- 327 :Socket774:2008/08/30(土) 10:08:32 ID:eoavInE8
- おまえら、今日と明日しか残ってないんだからさっさと宿題やれよ
- 328 :Socket774:2008/08/30(土) 10:12:07 ID:46s4C+C/
- そんな状況ならまだ幸せなんだがな…
- 329 :Socket774:2008/08/30(土) 10:12:14 ID:B2NtRVqX
- 8月末まで夏休みなんて幻想だと思ってました
- 330 :Socket774:2008/08/30(土) 10:12:27 ID:urCNMm7G
- 自由研究は精液で植物を育てられるか
- 331 :Socket774:2008/08/30(土) 10:18:24 ID:6Y1kgySI
- >>328
夏休みが短くなった人?
北海道辺りはデフォで夏休み短いんだよな。
- 332 :Socket774:2008/08/30(土) 10:19:36 ID:BgPcoZEZ
- 今年も自由研究にポンポン船作る作業がはじまるお・・・
- 333 :Socket774:2008/08/30(土) 10:27:33 ID:FAyLC62O
- >>327
大学生は違うだろw
- 334 :Socket774:2008/08/30(土) 10:28:06 ID:46s4C+C/
- いや年齢的な話
- 335 :Socket774:2008/08/30(土) 10:31:21 ID:vOghbM6i
- 神奈川だけど25日からだったぞ
- 336 :Socket774:2008/08/30(土) 11:05:42 ID:aQ/SyXkB
- >>333
今日と明日で中間発表の資料作らないと死ねる
- 337 :Socket774:2008/08/30(土) 11:17:18 ID:bh/y//9b
- >>336
浪人すればあと一年あると考えるんだ
- 338 :Socket774:2008/08/30(土) 11:23:05 ID:6Y1kgySI
- 留年じゃないのか?ああ激昂憤怒の単語だ。
- 339 :Socket774:2008/08/30(土) 11:31:27 ID:MQ5XDtWW
- >>311
危険だよ
身の安全のためにやめといた方がいい
外資系相手は捜査されそう
どこで間違って大事になるか分らないからマジで注意すべき
- 340 :Socket774:2008/08/30(土) 11:32:59 ID:MQ5XDtWW
- ああ、自作PC板なら誰も相手にしないかw
- 341 :Socket774:2008/08/30(土) 11:36:19 ID:0S5gomj5
- 大学生だけど、夏休みは明日までです><
- 342 :Socket774:2008/08/30(土) 11:40:09 ID:EK7zQu9w
- で、明後日からは秋休みなんだろ?
- 343 :Socket774:2008/08/30(土) 11:41:31 ID:0S5gomj5
- テスト期間です><
変態的な休みスケジュールなんです><
- 344 :Socket774:2008/08/30(土) 11:56:07 ID:kUMxN1De
- >>333
休み明けて一週間くらいで前期末試験やって、終わったら秋休みに入って
十月から後期だった
- 345 :Socket774:2008/08/30(土) 11:57:33 ID:t22GySL/
- PCつけっぱなしで寝て起きたらHDDが壊れてた/(^o^)\クマッタ
- 346 :Socket774:2008/08/30(土) 11:57:55 ID:9iP9k2Y8
- 大学生ですけど教育実習中です( ^ω^)
- 347 :Socket774:2008/08/30(土) 12:00:04 ID:f8v1P78Y
- アホ大学生だけど、くだらねぇ卒業研究の資料作成中('A')
教授がトンチンカンで、院生ゼロ(!)だから質問できる人がいなくて困るorz
- 348 :Socket774:2008/08/30(土) 12:18:10 ID:JmFGG3Ua
- >>347
ダメもとで他の研究室の人頼ったら?
- 349 :Socket774:2008/08/30(土) 12:23:01 ID:AKyE1tHR
- 樹教授でさえ院生がいるというのに・・・
- 350 :Socket774:2008/08/30(土) 12:24:06 ID:tqMCSR2A
- >>347
創価学会幹部、嫌がる学会員宅へ居座る
http://jp.youtube.com/watch?v=z3MVGztKiRM
暴力 創価学会員
http://jp.youtube.com/watch?v=a5s7Q23LzRA
国家公務員の学会幹部 非常識ないやがらせ訪問
http://jp.youtube.com/watch?v=-cFtKxn6TzA&feature=related
池田大作の異常行動 自慢満開の赤面発言
http://jp.youtube.com/watch?v=ojLKeZDAEJ8&feature=related
池田大作の異常行動 弟子を公の場でこき下ろす
http://jp.youtube.com/watch?v=KKDU0yk5Crc&NR=1
創価を脱会して・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=WX-peSe-X3E
勝谷誠彦 - 大手マスコミが報道しない、公明党・創価学会のP献金
http://jp.youtube.com/watch?v=l2gb_qOrdqc
狂乱の創価学会員
http://jp.youtube.com/watch?v=3rz93V-jE0Y
久本吼える
http://jp.youtube.com/watch?v=28dd_MsfKE4&feature=related
http://www.toride.org/index.html
- 351 :Socket774:2008/08/30(土) 12:35:55 ID:89xeJZCl
- 4.4GHzだと!?
興奮してきた!!!
Deneb、AM3、Phenom FXについて
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51249859.html
- 352 :Socket774:2008/08/30(土) 12:40:26 ID:dvMk+EWF
- おちつけ、慌てるのはまだ早い
5400BE買ってくるか・・・
- 353 :Socket774:2008/08/30(土) 12:44:15 ID:uI/H9OMQ
- 4.4Ghzで250Wとかそんなもんだろ
しかもAM3対応でAM2+では出ない
しかもマザーが指定機種しか動作せず
半端無く高い(W数高いから鯖用扱いになる)
- 354 :Socket774:2008/08/30(土) 12:47:33 ID:t22GySL/
- 常識で考えてみようぜ
4Gなんて出るわけねぇー
- 355 :Socket774:2008/08/30(土) 12:48:23 ID:bTPlpzN7
- DDR2にも対応してるからAM2+でも使えるだろ
- 356 :Socket774:2008/08/30(土) 12:51:14 ID:yHyyFOL1
- DenebよりKumaが気になるぜ
低格電圧で3GHz常用できるぐらいの化物だと思ってる
- 357 :Socket774:2008/08/30(土) 12:52:05 ID:5iQ2lfsz
- >>353
AM3はソケ自体はAM2+と同じだよ。
- 358 :Socket774:2008/08/30(土) 12:56:20 ID:MVA0kgit
- 熊さっさと出せやハゲ
どうせ発売日に買う奴は一部の物好きがわざわざ買い換えて載せるわけだからね・・・
- 359 :Socket774:2008/08/30(土) 12:59:29 ID:CzBgRCR+
- 4.4GHz 300Wでも買う人は買うだろうな
CFXする消費電力考えればどうってことない
Pentium XEの消費電力を越えるのは確実だけどw
- 360 :Socket774:2008/08/30(土) 13:01:09 ID:T5SWjP4Y
- >>356
PhenomってL2少ないけどWindsorとクロック性能は変わらないんだな
マルチコア非対応のゲームベンチでもPhenom 2.7GhzとWindsor 5600+でスコア同じくらい
もしKumaが3.2Ghzで95Wなら十分すぎるんだけどやっぱ無理かなあ
- 361 :Socket774:2008/08/30(土) 13:03:13 ID:vuZPKkpt
- 9/1価格改定?と言われてるのに全く値動きないな・・・・
まだ先なのか?
- 362 :Socket774:2008/08/30(土) 13:04:11 ID:xVeSfXnm
- 250Wとか300Wって冷やせるクーラーあるの?
水冷、ガス冷専用で出せばいいか…
- 363 :Socket774:2008/08/30(土) 13:05:43 ID:89xeJZCl
- でも4.0HGzは1.168Vで動作しているらしいから、
案外TDPも抑え気味なんじゃないかと勝手に期待
でも値段はさすがに10万は行きそうだな
- 364 :Socket774:2008/08/30(土) 13:06:56 ID:mHR9Xwrg
- .| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | | Denebは2009年1月9日
\ " / | | Athlon X2 6500 BE(2.3GHz/L3 2MB/L2 512KB*2/95W)
\ / ̄ ̄ ̄ / AM3は2009年3月に登場
 ̄ ̄ ̄ ̄ FX80@4.0GHzとFX82@4.4GHz
台湾にDenebのサンプルはまだ出回っていない
- 365 :Socket774:2008/08/30(土) 13:10:58 ID:uI/H9OMQ
- >>364
トクモリ状態だなw
- 366 :Socket774:2008/08/30(土) 13:13:45 ID:6eocQQdM
- Athlon X2 6500 BE(2.3GHz/L3 2MB/L2 512KB*2/95W)
これ本気で出すつもりなのかな…
9/1に出るのか分からんがベンチ待ちか
- 367 :Socket774:2008/08/30(土) 13:16:59 ID:uI/H9OMQ
- 今更2.3Ghzで95Wってどうゆうことよw
- 368 :Socket774:2008/08/30(土) 13:18:30 ID:89xeJZCl
- >>366
それまちがいじゃない?
・Athlon 64 X2 6000+(3.1GHz/L2 512KB*2/125W) $112→$95
で、3.1なんだし、3.3の打ち間違いと思われ
- 369 :Socket774:2008/08/30(土) 13:22:51 ID:T5SWjP4Y
- >>368
MSIのサイトのCPU対応表には6500+ 2.3Ghz 95Wってちゃんと書いてある
ガセネタってわけじゃないみたい
まあでもX2 2.3Gで95Wってのは正直信じられないが
- 370 :Socket774:2008/08/30(土) 13:32:53 ID:OY6TBsaF
- 仮にオリジナルダイではなく単にPhenomからコア2つを殺したものだとしてもTDPは65Wで十分
http://www.4gamer.net/games/039/G003983/20071227020/
今のPhenomは当初出ていたものより電力効率が上がっているし、
TDPの表記が高いのは倍率制限解除のOC推奨モデルだからじゃないの
- 371 :Socket774:2008/08/30(土) 13:35:29 ID:uI/H9OMQ
- できそこないのPhenomを2つDisableにして
ゴミ売りつけるのか
なんてひどい会社なんでしょうね
- 372 :Socket774:2008/08/30(土) 13:37:31 ID:lCUUn6NI
- Intelは上手い方法を考え出してくれたよね
- 373 :Socket774:2008/08/30(土) 13:39:34 ID:Xaz/tthm
- >>369
>>188 でGigaでも同じ表記なので、打ち間違いって可能性は低そう。
TDPが、125W->95Wでモデルナンバー+100、
L3追加されたので+500とかやってそうな予感がする。
- 374 :Socket774:2008/08/30(土) 13:44:04 ID:zdIV+MdC
- >>373
単純に6400+より上の位置づけ、ということだろ
予定通りK8が6000+で終わってたら、6100とかになってた
- 375 :Socket774:2008/08/30(土) 13:44:11 ID:rrgc0W6J
- どようびだってのにキモすぎてひくわ・・・
- 376 :Socket774:2008/08/30(土) 13:48:29 ID:wVJNkI8P
- これはKumaって名前含めて最高のネタ石になるんじゃ。
まさにモデルナンバーで釣ってる感じ。
- 377 :Socket774:2008/08/30(土) 13:50:04 ID:cJk7P9/Q
- デュアルコアの2.3Gで95Wってなんだよ
- 378 :Socket774:2008/08/30(土) 13:51:48 ID:MR9nVx+X
- 最低そこまでは保証するということだよ
- 379 :Socket774:2008/08/30(土) 13:55:46 ID:FODUz7Ti
- ∩___∩ ∩___∩
|ノ ヽ |ノ ヽ
/ (゚) (゚) | / (゚) (゚) |
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
- 380 :Socket774:2008/08/30(土) 13:58:51 ID:r9im+LmE
- 最高で95w、最低でも95w
- 381 :Socket774:2008/08/30(土) 14:08:14 ID:vdMA+d1E
- 狼少年AMDのホラ吹きはココですか^^?
- 382 :Socket774:2008/08/30(土) 14:15:26 ID:SmRaTmWV
- >>381
よかったな、ID逆読みするとAMDじゃないか!
- 383 :Socket774:2008/08/30(土) 14:15:33 ID:bJMPXD7/
- 4GHzはねーだろ
- 384 :Socket774:2008/08/30(土) 14:16:10 ID:6Y1kgySI
- あー Googleのストリートビューいいなー
ただどうしても先読み機能は付けて欲しいなー
- 385 :Socket774:2008/08/30(土) 15:15:49 ID:Vi74tANb
- >>382
AMb
- 386 :Socket774:2008/08/30(土) 15:31:04 ID:SmRaTmWV
- 座布団1枚あげようw
- 387 :Socket774:2008/08/30(土) 15:41:38 ID:zdIV+MdC
- >>385
確かに反対から見るとその通りだが、そんなことより君のID
- 388 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/08/30(土) 15:53:32 ID:L8vJCTSh
- みんな最後の盆踊りみたいな感じで盛り上がってるな(・´ω`・)
- 389 :Socket774:2008/08/30(土) 16:04:31 ID:yxSwNdqv
- TDP65W版で9550eとか出ないもんかねえ
とりあえず125Wの9950BEと790GXで戦えってことか
Deneb3.0Gが95Wなら大勝利だったんだがなあ
- 390 :Socket774:2008/08/30(土) 16:05:57 ID:tTU2fTvM
- intelもQ9650をTDP95Wに落としてるので、大勝利まではいかないかと。
- 391 :Socket774:2008/08/30(土) 16:06:27 ID:NSUAojPm
- 土曜なのにあぼーん対象多すぎっすなあ
陰厨は他にすることないヒキばっかりなのか?
- 392 :Socket774:2008/08/30(土) 16:07:51 ID:bTPlpzN7
- kumaが出るのはいいんだけど
これじゃますますX3がいらない子になるんじゃないか?
同MNのX4よりクロックを高くするとかして、
何かしらのセールスポイントを作っとくべきだったんじゃないかと
- 393 :Socket774:2008/08/30(土) 16:11:28 ID:IY4glgcq
- BEってことはロックフリーでそ?
4.0GHzで回ったときのTDPだったりして>95W
- 394 :Socket774:2008/08/30(土) 16:16:33 ID:M0QDNyK0
- 悪いけどDDR3の3チャンネルのNehalemにします・・・
- 395 :Socket774:2008/08/30(土) 16:17:11 ID:EcM+VWxi
- いつになったらゲームは4コア対応するんだ
- 396 :Socket774:2008/08/30(土) 16:25:03 ID:T5SWjP4Y
- >>395
出来るんならとっくにやってるよ
デュアルでさえプログラム組むの大変なのに4コア対応なんてやってられないのが現実
エンコは同じ処理の繰り返しだから対応しやすい
ゲームやるなら一部を除いてデュアルコアの高クロックしか選択肢は無いよ
- 397 :Socket774:2008/08/30(土) 16:31:28 ID:6Y1kgySI
- ピーキーなコードにしない限り、2コア対応にした時点でマルチコアに
大方対応できるのがプログラムモデルの筈だけどね。
- 398 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/08/30(土) 16:38:32 ID:L8vJCTSh
- >>396
クアッドコアの高クロックでも問題あるまい(・´ω`・)
- 399 :Socket774:2008/08/30(土) 16:44:24 ID:bJMPXD7/
- >>394
レポよろしく
- 400 :Socket774:2008/08/30(土) 16:52:50 ID:zksuack3
- なぜかこのスレではkuma購買率が高そうなイヨカン・・・
- 401 :Socket774:2008/08/30(土) 16:54:13 ID:eKHxzBtS
- >>394
レポよろしく
- 402 :Socket774:2008/08/30(土) 16:56:28 ID:M0QDNyK0
- このスレの住人は隠れてNehalem買うんだろ
- 403 :Socket774:2008/08/30(土) 16:56:41 ID:4ba14eZW
- 根本的な問題としてゲームを並列化するのは難しいというか
並列化に適した部分が少ないのがネック。
オブジェクトの軌道を物理計算でまじめにやるとかなら意味は
あるかもしれないが、それ以外はCPUネックで遅いゲームは
あまりない。
ネックが描画に集中しているんだからCPU側でマルチスレッド
にしたからって劇的な改善は望めないよ。
そもそもマルチスレッド=高速っていう単純思考から改めるべき。
マルチスレッドにして効果があるのは隠蔽できる遅延要素がある
場合のみだ。
- 404 :Socket774:2008/08/30(土) 17:02:31 ID:xVeSfXnm
- Web閲覧と2ちゃんねるとIRC、メッセンジャーくらいしか使わないので早くブラウザやらをマルチスレッド対応して欲しいです^^
- 405 :Socket774:2008/08/30(土) 17:03:49 ID:uI/H9OMQ
- よぉ貧乏人w
kuma買ってホルホルかい?
- 406 :Socket774:2008/08/30(土) 17:10:12 ID:f8v1P78Y
- >>404
もう1プロセスで1CPU占有するくらいの勢いでいいんじゃね?w
8コアで
0 core:Windows本体
1 core:Web ブラウザ
2 core:ウイルス検索
3 core:2chブラウザ
4 core:メーラー
残りは他の処理のために待機みたいな
- 407 :Socket774:2008/08/30(土) 17:16:21 ID:gTQuYPBk
- なんかAMDがgdgdすぎてもう見てらんない!
- 408 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/08/30(土) 17:16:57 ID:L8vJCTSh
- >>404
IE8b使え(・´ω`・)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0828/ms.htm
- 409 :Socket774:2008/08/30(土) 17:17:28 ID:9AIyHISQ
- 各アプリケーションのマルチスレッド対応なんて求めなくても、「遅く
なりにくさ」のためにコアを増やす意味はあると思うな。いつもじゃなく
ても、処理が被る瞬間は普通に使っていればあるでしょ?
ぶっちゃけ、シングルスレッドの処理性能なんてX2の時点で普通に
使う分には十分なレベルに到達してるわけだし……。
- 410 :Socket774:2008/08/30(土) 17:24:57 ID:ZLpr/QzR
- GPGPU で普通にエンコできるようになれば、4コアいらないようになるから
- 411 :Socket774:2008/08/30(土) 17:34:42 ID:0S5gomj5
- IE8早いよな。MS製品にしては珍しくド安定だし。
- 412 :Socket774:2008/08/30(土) 17:43:19 ID:zNooNywJ
- 結局IE7は、いらない子だったの?
- 413 :Socket774:2008/08/30(土) 17:48:09 ID:vuZPKkpt
- >>412
IE8に至る貴重な実験体になった
- 414 :Socket774:2008/08/30(土) 17:56:59 ID:3epr/cvi
- >>412
こう考えるんだ
IE7やIE6みたいな糞ブラウザのおかげでIE8という
比較的まともなブラウザが出来た、と
- 415 :Socket774:2008/08/30(土) 18:03:51 ID:SmRaTmWV
- >>412-413
IE7→Vista
IE8→Win7
と置換しても意味が通じる。
- 416 :Socket774:2008/08/30(土) 18:05:09 ID:AandPabG
- テレビでニュースが出たりしたときに何度聞いても
汚職事件が御食事券に聞こえるんだよな・・・。
- 417 :Socket774:2008/08/30(土) 18:05:48 ID:Zbc0ThV+
- Sleipnirを使ってるのでIEは使ってないですねぇ…
- 418 :Socket774:2008/08/30(土) 18:06:56 ID:9iP9k2Y8
- IEエンジンを使ってるやないか・・・
- 419 :Socket774:2008/08/30(土) 18:07:51 ID:0S5gomj5
- >>416
俺は逆。うちの環境だとお食事券の変換の方が先に出てくるしw
>>417
IEコンポなら恩恵受けられるんじゃん?
うちはLunaだけど大分快適だよ。アクセラレーターとかは使えないみたいだけど。
- 420 :Socket774:2008/08/30(土) 18:10:10 ID:kmcMm2Qc
- >>415
中途半端な信者だな
- 421 :Socket774:2008/08/30(土) 18:16:41 ID:9RJbIna/
- >>419
IEコンポだとIE7エンジンが動いてね?
http://www.webstandards.org/files/acid2/test.html#top ←これとか
- 422 :Socket774:2008/08/30(土) 18:17:16 ID:vVTc5j+h
- 火狐が使う人が増えてきたから、手抜きバージョンアップじゃなくて、まじめに作ったんじゃね
もうIEは完成したから手抜くよ宣言してなかったっけ
- 423 :Socket774:2008/08/30(土) 18:21:36 ID:Zbc0ThV+
- >>418-419
そういえばそうでしたね…
とりあえずIE8にアップデートしてみました。
- 424 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/08/30(土) 18:22:03 ID:L8vJCTSh
- >>410
Geforceしか恩恵受けられんから(・´ω`・)
- 425 :Socket774:2008/08/30(土) 18:24:04 ID:9AIyHISQ
- ていうか、時代はTS生保存だし。
- 426 :Socket774:2008/08/30(土) 18:27:14 ID:oyy3aqyO
- Fx使いが来ましたよ
気付いたら勝手に3にバージョンアップされてて右往左往
ソースが公開されてるからPhenom専用バイナリ作成とかも出来るんだよな
やった奴いる?
- 427 :Socket774:2008/08/30(土) 18:27:43 ID:AandPabG
- >>419
言われてみればATOKの変換優先候補は汚職事件だな。
っていうか、Kumaだけに死んだふりのデュアルコアなのかなぁ。
95Wって、ここまでは大丈夫ですよーって目安でしょ?
実際にはMAXまで行かないんじゃないかな。
- 428 :Socket774:2008/08/30(土) 18:40:26 ID:RS54razh
- IE8とWin7でようやく性能にも気を配るらしいな
- 429 :Socket774:2008/08/30(土) 18:53:43 ID:ScyEYXrL
- ttp://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16819103273
neweggで9950BEが179ドル+送料無料だそうだ
そろそろか・・・
- 430 :Socket774:2008/08/30(土) 19:05:53 ID:uI/H9OMQ
- 環境汚染糞企業の生産したCPUを買うな
お前らは間接に犯罪に手を染めている
Intelを買わない奴は犯罪だ
- 431 :Socket774:2008/08/30(土) 19:09:48 ID:yHyyFOL1
- 火狐ってFxって略すのか
FFと今まで思い込んでた・・・
とりあえずKuma1万以下で9月中なら特攻します
- 432 :Socket774:2008/08/30(土) 19:11:51 ID:8nwQNpIb
- 今年からID:uI/H9OMQの夏休みが永遠の夏休みになりそうだなw
- 433 :Socket774:2008/08/30(土) 19:13:25 ID:uI/H9OMQ
- 熱量出すぎだろ150Wとか
ありえんIntelはそんなことしたことないのにねぇ
- 434 :Socket774:2008/08/30(土) 19:22:15 ID:CO0Ww1Jc
- おはぬるぽ
- 435 :Socket774:2008/08/30(土) 19:22:42 ID:zE1HhPnl
- IE8とWin7を同列視するのはかなり危険じゃないか?
- 436 :Socket774:2008/08/30(土) 19:27:48 ID:uI/H9OMQ
- なぜMSはWindowsの動作環境を
IntelのCPUだけに限定しないの?
その方が利益出るよ?
- 437 :Socket774:2008/08/30(土) 19:28:49 ID:SmRaTmWV
- >>432
そっとしておいてやれよ。淫のCPU使ってるのが唯一のステータスなんだからさ。
- 438 :Socket774:2008/08/30(土) 19:31:07 ID:4ba14eZW
- ID:uI/H9OMQ は見えない敵と戦っていないと
恐怖で頭がおかしくなるんだな。
- 439 :Socket774:2008/08/30(土) 19:34:04 ID:1L2B4oyF
- >>427
省電力の方が売れるのわかってるんだから、付けられれば45Wとか65Wにする
んじゃない?
6500BE 3.2GHz 95W
ならしっくりくるのにね、2.3GHz 95Wてわけわからん
- 440 :Socket774:2008/08/30(土) 19:36:39 ID:2AzFqKVr
- AMDは値下げ合戦に出たのか
- 441 :Socket774:2008/08/30(土) 19:51:01 ID:wKvy05Ql
- ,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > 6500BEが2.3GHzで95Wな理由、それは…
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ 倍率フリーでいとも簡単に3GHzまでOC出来るからなんだよ!
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
- 442 :Socket774:2008/08/30(土) 19:56:03 ID:FTk8eYCT
- GeForce8400GS買ったら電源入れて何も表示されなかったり表示されなかったりたまに表示されたり。
GeForce7050PVで辛かったBDの再生@X2 5000+が何とかなったが。
ところで、これはなんだろう?
http://damedao.web.fc2.com/img/1220093496.jpg
- 443 :Socket774:2008/08/30(土) 20:09:12 ID:YwwZWzqf
- >>441
_人人人人人人人人人人人人人人_
> んなわけねぇだろ!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
- 444 :Socket774:2008/08/30(土) 20:10:17 ID:EjdBQxPR
- うさだ生きてるか・・・?
- 445 :Socket774:2008/08/30(土) 20:20:02 ID:kJKWRBsX
- >>444
買ってきたうさぎと格闘中
- 446 :Socket774:2008/08/30(土) 20:20:43 ID:uI/H9OMQ
- 私はIntelを無償で応援するぞ
- 447 :Socket774:2008/08/30(土) 20:23:38 ID:VE8Q91dE
- >>442
http://damedao.web.fc2.com/html/1220093496.html
こうだろ。
まぁ、なんだそりゃw
- 448 :Socket774:2008/08/30(土) 20:29:30 ID:2AzFqKVr
- >>447
右下に見たことの無いアイコンがいっぱい・・
- 449 :Socket774:2008/08/30(土) 20:39:22 ID:T5SWjP4Y
- >>440
E5200の値段と性能見たらそれ以外手はないだろう
1万以下ならまだなんとか勝負になってたけどあんなもん出されたんじゃ・・・
KumaもX4のコア半殺しならもっと早く出せばよかったんだよ
いくらなんでも遅すぎる
- 450 :Socket774:2008/08/30(土) 20:40:54 ID:EK7zQu9w
- >>424
CUDA以外でもGPGPUできるだろ。
- 451 :Socket774:2008/08/30(土) 20:52:11 ID:uI/H9OMQ
- >>450
Radeonじゃ無理だよ
数値演算以外絶対できない
同期機能もないからね
- 452 :Socket774:2008/08/30(土) 20:55:10 ID:y9mlz7sN
- Dameonだな
- 453 :Socket774:2008/08/30(土) 20:55:49 ID:vVTc5j+h
- >>450
奴の知識の浅さは仕様だから、構ってやるなよw
- 454 :Socket774:2008/08/30(土) 20:57:30 ID:dUSE0iDa
- GPGPU的にはGeForceの方が低機能。
- 455 :Socket774:2008/08/30(土) 20:58:47 ID:uI/H9OMQ
- >>454
なんでもできるが
現状ams以外何もない
- 456 :Socket774:2008/08/30(土) 21:05:42 ID:y9mlz7sN
- 絶対対応できないだろうなドライバすらちゃんと作れな
- 457 :Socket774:2008/08/30(土) 21:12:31 ID:vdMA+d1E
- ttp://www.dosv.jp/feature/0809/img/pop/033.jpg
低消費電力詐欺
- 458 :Socket774:2008/08/30(土) 21:14:14 ID:6IJZluio
- いくら何でもAMDのんびりしすぎ。
K8が出るときもグダグダだったけど
ある時期からサクッと進んだ
追い詰められるような状況にならないと
進められないという会社のイメージだったが
今は追い詰められてもグダグダやってる。
いい加減発表してるスケジュール通りに出来ないと本当にヤバイよなあ。
- 459 :Socket774:2008/08/30(土) 21:20:02 ID:4ba14eZW
- プロセス縮小するための資金とか工場の余裕がインテルとは
段違いだから遅いのは仕方ないだろ。
High-Kメタルゲート導入したらインテルと同等まで消費電力は
下がるだろうが、プロセス移行のスケジュールによってはすぐ
やるってわけにはいかない事情もあるんでしょ。
- 460 :Socket774:2008/08/30(土) 21:22:02 ID:/znb7/0s
- もう逆転は無いんだろうな
- 461 :Socket774:2008/08/30(土) 21:24:58 ID:vuZPKkpt
- >>460
性能の?
シェアの?
- 462 :Socket774:2008/08/30(土) 21:26:03 ID:/znb7/0s
- シェアが勝った事って一度でもあったっけ?
- 463 :Socket774:2008/08/30(土) 21:26:32 ID:pVPqh3Js
- 余裕AMDの横綱相撲
- 464 :Socket774:2008/08/30(土) 21:28:51 ID:T5SWjP4Y
- >>457
65W品で比べるとピーク時とアイドル時の差がほとんど変わらんからチップセットの差だな
しかしQ9300は凄いな。E6850とほとんど変わらないってのは
65Wで売り出しても良いくらいだ
- 465 :Socket774:2008/08/30(土) 21:32:45 ID:EcM+VWxi
- IBMに協力してもらってもまだまだ
- 466 :Socket774:2008/08/30(土) 21:35:51 ID:9HRQ2J8u
- つーか、OSベンダやハードメーカーがAMDを意識せざるをえない程度にシェア握るのがAMDの勝利条件だったような。
両社の規模から言って逆転は無理だし。
- 467 :Socket774:2008/08/30(土) 21:37:55 ID:EK7zQu9w
- >>451
GPUに数値演算以外何させる気だw
- 468 :Socket774:2008/08/30(土) 21:40:51 ID:3epr/cvi
- それを言ったらCPUだって演算以外なんもしてない
- 469 :Socket774:2008/08/30(土) 21:44:40 ID:f8v1P78Y
- >>467
つ ttp://www.4gamer.net/games/065/G006575/20080829047/
- 470 :Socket774:2008/08/30(土) 21:45:32 ID:t22GySL/
- だから俺がずっとAMDは俺を雇えと言い続けていたのに
俺を雇えば間違いなく半年でシェアを半分にできる
そうする自信がある。
- 471 :Socket774:2008/08/30(土) 21:45:33 ID:/znb7/0s
- >>467
もう新しい時代の夜明けなんですよ
- 472 :Socket774:2008/08/30(土) 21:46:23 ID:mHR9Xwrg
- もう何を買えばいいかわかんねーよ
中古SiSマザーとうちにあったクアンタム20GHDDと中古ahtlonのソケACPUに
freeBSD上でWinAROSでAmigaOSを起動させてればあと10年戦えるだろ
- 473 :Socket774:2008/08/30(土) 21:47:27 ID:pNMhQsda
- シムシティ4をPhenomで動かしたら重い・・・
確か1コアしか使えない仕様だけど人口10万大マップで重くなるのか
- 474 :Socket774:2008/08/30(土) 21:50:02 ID:WUT2LqsM
- >>473
グラボもそこそこ性能が無いとキツいって話だが
- 475 :Socket774:2008/08/30(土) 21:52:18 ID:oyy3aqyO
- >>470
現状25%のシェアを12.5%にするんですね、分かります
- 476 :Socket774:2008/08/30(土) 21:53:23 ID:pNMhQsda
- 780Gオンボードだときついかな
グラフィックは荒めの設定にはしてるんだが
明日何か安めのVGA漁ってこようか・・・
- 477 :Socket774:2008/08/30(土) 21:57:27 ID:Iuv9vJOu
- kuma・・・・
ttp://nov.2chan.net/24/src/1220031765719.jpg
- 478 :Socket774:2008/08/30(土) 22:59:07 ID:lJgbdGgb
- http://pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/08/Phenom_X2_online_CineR10_29.08.PNG
http://pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/08/Phenom_X2_online_GRID_29.08.08.PNG
http://pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/08/Phenom_X2_online_Crysis_29.PNG
1万位で出るなら結構良さげ。
- 479 :Socket774:2008/08/30(土) 23:01:36 ID:AJB3YZHC
- AthlonX2 6000に負けているように見えるんですが
- 480 :Socket774:2008/08/30(土) 23:03:44 ID:VE8Q91dE
- なんで471みたいな知ったかは、自分の恥ずかしい発言に気づかないんですか。
- 481 :Socket774:2008/08/30(土) 23:06:53 ID:f8v1P78Y
- 2.3GHzで2.4GHzのCore2 E6600よりちょこっと遅いくらいだから御の字じゃね。
- 482 :Socket774:2008/08/30(土) 23:15:32 ID:9JQap6Ds
- 9850を9800円にすれば勝てる
- 483 :Socket774:2008/08/30(土) 23:18:33 ID:wVJNkI8P
- どう見ても、Athlonの6500は名乗れんよなぁ。
それともやっぱりPhenom X2で出すのか。
- 484 :Socket774:2008/08/30(土) 23:18:56 ID:T5SWjP4Y
- >>478
コア性能は結構良いね
GE-6600 2.3Gが6000+ 3Gといい勝負してる
Kumaってエラッタなしかな?
- 485 :Socket774:2008/08/30(土) 23:35:12 ID:eQ0/twXy
- サブ機用に4850e買ってきたが静かでいいな。まあ、ママンが
CROSSHAIRなんであれだが
- 486 :Socket774:2008/08/30(土) 23:36:06 ID:eQ0/twXy
- サブ機用に4850e買ってきたが静かでいいな。まあ、ママンが
CROSSHAIRなんであれだが
- 487 :Socket774:2008/08/30(土) 23:36:13 ID:4iB3euFN
- Phenomにして退役した黒濱3000
KNOPPIXの新しいので動かしたら変な視覚効果てんこ盛りでワロタ
- 488 :Socket774:2008/08/30(土) 23:36:39 ID:AJB3YZHC
- 590はかなり熱いよなw
- 489 :Socket774:2008/08/30(土) 23:38:31 ID:MR9nVx+X
- >>484
>>28,188 この辺見るとB3だな
- 490 : ◆Zsh/ladOX. :2008/08/30(土) 23:39:49 ID:3PBx6KGV
- 黒濱なつかしス
- 491 :Socket774:2008/08/30(土) 23:41:15 ID:zdIV+MdC
- カナヅチをハマーとか言ってた頃の話ね
- 492 :Socket774:2008/08/30(土) 23:42:31 ID:by7wdZl5
- >>188
AMD Athlon X2 6500 2300Mhz 512KBx2 Kuma 65nm B3 95W
L3いらないんじゃねーの
- 493 :Socket774:2008/08/30(土) 23:43:46 ID:T5SWjP4Y
- >>489
B3か
これで1万円以下で2.8G常用できれば悪くないな
- 494 :Socket774:2008/08/30(土) 23:57:33 ID:l7sStwuc
- Fusionが発売されたら、オンボードVGAって廃止される?
- 495 :Socket774:2008/08/31(日) 00:06:21 ID:yr4xtt6/
- チップセット統合VGAが廃止される。
- 496 :Socket774:2008/08/31(日) 00:08:25 ID:RkImCfDJ
- 廃止されるわけはないだろ
- 497 :Socket774:2008/08/31(日) 00:12:37 ID:hJdjfPCU
- 婆豚とRadeon9800proでマターリしてきたけど、一念発起して新規に1台組もうと思う。
もちろん、Intel排除でww
……けど、時代が進み過ぎて最近の事情がサパーリ分からんww
シリーズ名と型番と内容のまとめみたいなのない?
PhenomX4て美味しい?
- 498 :Socket774:2008/08/31(日) 00:13:06 ID:I/+HdWhx
- どっちだよw
Fusion発売されたらCPU+GPUになるんだから、
オンボはいらない子じゃないの?
- 499 :Socket774:2008/08/31(日) 00:15:50 ID:yr4xtt6/
- >>498
FusionがオンボVGAなんだよ
- 500 :Socket774:2008/08/31(日) 00:16:15 ID:OmNuhTpd
- CPUがノースからCPUに移っても、ディスクリートなのと区別するためにオンボードって言われ続けるんじゃね。
そうなるなら言葉上オンボードはなくならない。
でも780GだとかのIGPなチップセットは死滅するだろう。
- 501 :Socket774:2008/08/31(日) 00:17:18 ID:bSkvD87T
- >>478
せっかくなので元の記事を
ttp://www.pcgameshardware.de/aid,658129/Test/Benchmark/PCGH-Test_AMD_Phenom_X2_GE-6600_GE-6500_und_GE-6400/?page=1
なんかphenom速いな、と思ったらVistaの64bit使ってる。
32bitだとまた傾向違うんだろうな
- 502 :Socket774:2008/08/31(日) 00:17:41 ID:I/+HdWhx
- >>499
AMDのすべてのCPUがCPU+GPUになるの?
- 503 :Socket774:2008/08/31(日) 00:28:10 ID:RkImCfDJ
- >>502
Phenom FXまでそうなるというなら、オンボは廃止されるだろうな
でもそんなことはないだろう
少なくともPhenom世代は。
ところで、K10.5のDenebはK11として扱われるそうだね
Phenom 2X4とかPhenom iixivとかPhenom 7(K8リビジョンCから数えて7つめ目)になるんだろうかね
K10が実質8.5世代だから、K11は8.6世代ってとこか
- 504 :Socket774:2008/08/31(日) 00:35:37 ID:oBN0ke+A
- http://www.dosv.jp/feature/0809/03.htm
また、TDPが同じでもIntelとAMDではずいぶんと基準が違う。現行製品ではAMDの
ほうがTDPの数値から受ける印象よりも、実際の消費電力/発熱は高い傾向がある。
とくにクアッドコアのPhenom X4、トリプルコアのPhenom X3の消費電力は実際に
計測するとかなり高く、TDPの数値の5割増くらいで考えてもよいだろう。Phenom X4に
はモデルナンバー末尾に「e」の付いたTDP 65W版もあるが、同じTDP 65WのAthlon X2や
IntelのCPUと比べれば明らかに消費電力が高い。
- 505 :Socket774:2008/08/31(日) 00:40:08 ID:4WHJY2YL
- その理屈だとPhenom X3が140W以上ということになるな
- 506 :Socket774:2008/08/31(日) 00:48:50 ID:RkImCfDJ
- >>505
どこを計測してたのかしらないが、Deneb 2.3GHzがたったの50W程度で盛り上がってた横で、
比較されたAgena 2.3GHzが100W越えてたな
- 507 :Socket774:2008/08/31(日) 00:58:26 ID:kogiePze
- >>497
Phenomの2GHzでも感動できるんじゃね?
9750あたりが買いやすいと思うが。
- 508 :Socket774:2008/08/31(日) 01:12:19 ID:NEMP8czT
- Fusionの内臓GPUとIGPのGPUでクロスファイヤだろJK
- 509 :Socket774:2008/08/31(日) 01:14:54 ID:NEMP8czT
- >>504
>消費電力は実際に計測するとかなり高く、TDPの数値の5割増くらい
消費電力とTDPを直接比較するとか…
- 510 :Socket774:2008/08/31(日) 01:16:17 ID:RkImCfDJ
- >>509
同じことはPentium 4にも言えるわけだな^^v
- 511 :Socket774:2008/08/31(日) 01:17:38 ID:4WHJY2YL
- それにしても5割増は大げさだろ
ただ、ちょっと前までAMDのTDPは消費電力のMAXだったのに今は怪しいのは確かだ
- 512 :Socket774:2008/08/31(日) 01:36:10 ID:xck4cuXz
- なんとなく気分で5インチベイに入れるファンコン買ったんすよ青色LEDビカビカのやつ
こんなに眩しいとは思わなかった・・・眩しくて眠れんじゃないか
作った奴アホか
- 513 :Socket774:2008/08/31(日) 01:37:52 ID:syJdxLz0
- Kumaはやっぱ専用ダイなのか
しかしそれでもTDP95Wって、何が足ひっぱってるんだ?
- 514 :Socket774:2008/08/31(日) 01:38:23 ID:4WHJY2YL
- >>513
PCつけたまま寝るなよ
せめて寝ている自分の方にPCの正面向けるなよ
どうしようもないなら屏風でも変えよ
- 515 :Socket774:2008/08/31(日) 01:38:37 ID:j8su+/cw
- >>513
やっぱL3キャッシュでしょう。
- 516 :Socket774:2008/08/31(日) 01:39:10 ID:4WHJY2YL
- >>513
すまん>>512だ
おまえは悪くなかった
- 517 :Socket774:2008/08/31(日) 01:39:12 ID:odtFWyEC
- >>497
爆熱上等→9950BE
そこそこで→9350e
もっと省エネ→4850e
ロードマップ
ttp://homepage2.nifty.com/northwood/roadmap/amd_d_08q3.html
- 518 :Socket774:2008/08/31(日) 01:40:18 ID:syJdxLz0
- >>515
やっぱそうなのかな、DenebのTDPがあまり下がらないのもL3増やしたせいか?
- 519 :Socket774:2008/08/31(日) 01:41:04 ID:kogiePze
- >>513
リーク電流。インテルは一足早くHigh-K導入したおかげで
劇的に消費電力が下がった。
90nm世代からリークは問題になってたからね。
- 520 :Socket774:2008/08/31(日) 01:42:33 ID:NhzWRII+
- >>518
そこでL3を削ったRegorの出番ですよ。いつ出るかわからんが
- 521 :Socket774:2008/08/31(日) 01:42:58 ID:qvpDE4I4
- >>517
9750買うより、9950BEかっていろいろいじったら省エネにならないの?
価格改定でおんなじくらいになるし
- 522 :Socket774:2008/08/31(日) 01:44:15 ID:RkImCfDJ
- Agenaは作り込む時間が無かった、てのもあるな
作り込まれていないAgenaを慣れていない新技術で、しかも急かされてDenebを作ってるわけだ
- 523 :Socket774:2008/08/31(日) 01:44:40 ID:PjoupBtc
- K10アーキテクチャはダメ。次だよ次。
- 524 :Socket774:2008/08/31(日) 01:45:16 ID:syJdxLz0
- >>519
それでも同クロックの鰤よりTDP高いのは・・・
しかしまあB3で専用ダイなら3GHz位は上がるかな
- 525 :Socket774:2008/08/31(日) 01:46:03 ID:3pRRyCFo
- リーク電流対策はきっと基礎技術の蓄積がものをいう世界なんだろう。
AMDは零細企業で、IBMその他と連合して、やっと渡り合えるほど
インテルは巨大だからなあ。
- 526 :Socket774:2008/08/31(日) 01:46:15 ID:2iyZYPTa
- もういつ倒産してもおかしくないね
- 527 :Socket774:2008/08/31(日) 01:46:42 ID:istC99VS
- 淫のクアッドが売れまくってるのが納得いかねぇ
- 528 :Socket774:2008/08/31(日) 01:48:30 ID:NhzWRII+
- >>519
ttp://www-06.ibm.com/jp/press/2008/04/1501.html
革新的な32nm High-Kメタルゲート・テクノロジーが性能面で35%の向上と消費電力で45%の低減を実現
High-Kスゲーな。Regor+High-Kなら3.0GHz TDP65Wいけるぞ。
- 529 :Socket774:2008/08/31(日) 01:52:07 ID:syJdxLz0
- >>528
問題は、その間どうするかだな
- 530 :Socket774:2008/08/31(日) 01:54:27 ID:NhzWRII+
- >>529
そうなんだよなw
オレには安売り(在庫の投売り)しか思い浮かばない。
- 531 :Socket774:2008/08/31(日) 01:56:47 ID:syJdxLz0
- >>530
後はノートの方でもう少し戦えれば
- 532 :Socket774:2008/08/31(日) 01:57:09 ID:X0rWVdK8
- でもHigh-Kはちょうど来年なんだっけ?
- 533 :Socket774:2008/08/31(日) 02:06:51 ID:NhzWRII+
- >>531
ノートはTurion X2 Ultraと780Gか・・・
個人的には悪くない組み合わせだと思うけど、値段次第だね。
>>532
予定ではね・・・AMDって予定通り行った事あったっけ?
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2057.html
AMDは2009年に2つの転換期を迎える。最初の1つは2008年後半に始まるが、
2009年第1四半期に立ち上げとなる。そして2番目は45nmプロセスの改良で、
これは2009年下半期に予定されている。
- 534 :Socket774:2008/08/31(日) 02:08:25 ID:nmnAHwWc
- 今のAMDのFETの形でゲートリークがどの程度あるのか知らんが
やっぱhigh-kは効くのかなぁ
- 535 :Socket774:2008/08/31(日) 02:12:14 ID:syJdxLz0
- >>533
Turion X2 Ultraとかをデスクでも使えるようにしてくれればいいのに
超低電圧で出せばそれなりに需要あると思うけど
- 536 :Socket774:2008/08/31(日) 02:13:11 ID:1EXmAPlP
- SOIってリーク電流かなり抑えるんじゃなかったっけ?
- 537 :Socket774:2008/08/31(日) 02:17:40 ID:SvhveQaU
- 90nmでは効果あったが65nmから微妙になった模様
- 538 :Socket774:2008/08/31(日) 02:19:22 ID:NhzWRII+
- >>535
ZM-86 2.4GHz 2 1MB×2 65nm SOI 35W
ZM-82 2.2GHz 2 1MB×2 65nm SOI 35W
ZM-80 2.1GHz 2 1MB×2 65nm SOI 32W
ZM-86 2.4GHz 2 1MB×2 65nm SOI 35W
なら1万5千まで出しても良いかな。
↓を読む限りナカナカよさそうだし。出さない理由は何だろう?メーカーと契約でもしてんのか?
モバイルに最適化された「Turion X2 Ultra(Griffin)」の実像
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0609/kaigai444.htm
- 539 :Socket774:2008/08/31(日) 02:21:18 ID:+B8Dpkj0
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080830/etc_intel.html
x2とx4の対抗CPU出してきたか・・・
- 540 :Socket774:2008/08/31(日) 02:22:16 ID:RkImCfDJ
- iMacがあの値段でPenryn(FSB1066MHz Santa Rosa)載っけてるしなぁ
もちろん、他のメーカーよりン万円も安いわけだが、それでもTurion Ultra出すところがあっても不思議じゃないな
- 541 :Socket774:2008/08/31(日) 02:24:02 ID:syJdxLz0
- >>538
ソケットなんだろうけど、専用マザー出してくれればいいのに・・・
- 542 :Socket774:2008/08/31(日) 02:29:10 ID:kogiePze
- SOIってトランジスタ全体からベースのシリコンに漏れる電流を
抑制するものだったような気がする。
対してHigh-Kはゲート絶縁膜が薄すぎてトンネル効果で電流が
漏れるんで、絶縁膜そのものを厚くするが、単純に厚みをもたせ
るとゲートの動作がおかしくなるんで高誘電体(High-K)を使った
んじゃないかな。
自分のつたない知識ではこの程度の理解。
- 543 :Socket774:2008/08/31(日) 02:30:21 ID:tBOfeSKE
- >>540
> もちろん、他のメーカーよりン万円も安いわけだが
富士通もペンリン搭載デスクトップ出してて買ったんだけど、かなり安かったよ
あれよりン万も安いはずないと思う
- 544 :Socket774:2008/08/31(日) 02:31:25 ID:+LVCvixq
- >>541
一番の理由は差別化(ブランド化)だと思うよ。
ノートの売上は年々伸びてるし。
- 545 :Socket774:2008/08/31(日) 02:32:15 ID:kogiePze
- ちなみにメタルゲートは、ゲート電極に従来シリコンを使って
いたのだが、High-K素材とシリコン電極は接合がよろしくない
から金属電極=メタルのゲート電極を使うってことだったはず。
- 546 :Socket774:2008/08/31(日) 02:38:02 ID:RkImCfDJ
- >>543
ボードPCか?定価同士ならこうだ
FMV [Core2 2.1GHz/800MHz/3MB メモリ2GB/GMA3500/250GB/16インチ/802.11bg]
18万前後
iMAc [Core2 2.4GHz/1066MHz/6MB メモリ1GB/HD 2400XT/250GB/20インチ/802.11n]
14万
- 547 :Socket774:2008/08/31(日) 02:59:05 ID:nmnAHwWc
- >>524
あってるよそれで
メタルゲートは金属使うというより、半導体に金属原子ドープして金属っぽくする感じ
IBMとかと一緒にやってたのはSOIだっけ?
- 548 :Socket774:2008/08/31(日) 03:00:07 ID:RkImCfDJ
- >>547
SOIはIBM様からお借りしているのである
- 549 :Socket774:2008/08/31(日) 03:02:16 ID:W/bPMTKs
- Kumaは6000+より高くて遅くて電気食い、そりゃ出せないよな……
まだ消費電力の実測値出てないから、希望はそこだけか
- 550 :Socket774:2008/08/31(日) 03:07:11 ID:nmnAHwWc
- >>548
何とかアライアンスだっけ
共同研究でもしてるのかと思ってたが借りてるだけなのかよ
- 551 :Socket774:2008/08/31(日) 03:08:42 ID:RkImCfDJ
- >>550
ことあるごとに90nm SOIと後ろにくっつけてたからな、自社技術っぽくはみせるという意味では大成功か
IBMはSOI採用製品を2001年に出してるぞ
- 552 :547:2008/08/31(日) 03:11:24 ID:nmnAHwWc
- 安価間違えてた
>>524じゃなくて>>542
- 553 :Socket774:2008/08/31(日) 03:15:27 ID:yr4xtt6/
- >>549
アホFUD乙。
>>478
・Athlon 64 X2 6000+(3.1GHz/L2 512KB*2/125W)
・Athlon 64 X2 5800+(3.0GHz/L2 512KB*2/89W)
- 554 :Socket774:2008/08/31(日) 03:21:26 ID:W/bPMTKs
- 6000+は89Wでしょ?125Wになったの?
- 555 :Socket774:2008/08/31(日) 03:29:03 ID:0Ky9dhSk
- 触らぬ神に祟りなし
この場合の神は疫病神か?
- 556 :Socket774:2008/08/31(日) 03:36:58 ID:0mYqbh9p
- >>478
9950が意外に健闘してるのな。
予定通りなら、DENEBはかなり良い線いきそうだな。
- 557 :Socket774:2008/08/31(日) 03:52:56 ID:MJcathEU
- ちゅんちゅん
- 558 :Socket774:2008/08/31(日) 03:59:53 ID:jeZwtdk+
- ちゅちゅちゅん
- 559 :Socket774:2008/08/31(日) 04:02:48 ID:IzMGLM8q
- きょうもスズメさんがうんたらかんたら
- 560 :Socket774:2008/08/31(日) 04:03:57 ID:MJcathEU
- オナニーしてくる
- 561 :Socket774:2008/08/31(日) 04:24:55 ID:+ALHRZX9
- 今5時間掛けてPC組み替えてたら、体中が痛くなってきた・・
明日は筋肉痛かな・・
- 562 :Socket774:2008/08/31(日) 05:01:32 ID:LMam31XU
- 自作PCって結構コアマッスル使うよね
- 563 :Socket774:2008/08/31(日) 05:20:42 ID:+9m7iknr
- まぁ 自作の格闘技って言われているくらいだからな
- 564 :Socket774:2008/08/31(日) 05:29:50 ID:JplX9qgg
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 565 :Socket774:2008/08/31(日) 05:34:40 ID:RsFAzNhz
- この大雨・雷の中、雀さん元気だな・・
- 566 :Socket774:2008/08/31(日) 06:13:34 ID:KYkGqzAG
- こっち曇り程度@兵庫
- 567 :Socket774:2008/08/31(日) 07:08:17 ID:SjV6lcsY
- いい加減晴れないかな・・
雨ばっか・・
- 568 :Socket774:2008/08/31(日) 07:16:09 ID:TRkOK7iP
- 蒸れ蒸れ
- 569 :Socket774:2008/08/31(日) 07:16:39 ID:7GGHFwiq
- 四国に大雨分けてやってくれ。
あと数時間で早明浦ダムの貯水率が0%になる。
しばらくは発電用の水でしのぐ様だけど。
- 570 :Socket774:2008/08/31(日) 07:35:15 ID:IzMGLM8q
- >>569
どうせうどんの煮すぎだろ。
貯水率がゼロになったら自分の血液で煮るといい。
- 571 :Socket774:2008/08/31(日) 07:38:08 ID:jJuI4VnO
- _
ノn チュンチュン
 ̄" ̄
- 572 :Socket774:2008/08/31(日) 07:53:59 ID:JJm8vCJZ
- なんで四国だけ雨が少ないんだ・
- 573 :Socket774:2008/08/31(日) 08:16:20 ID:Bup0UOwF
- ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2237.html#comment
Athlon X2 6500に加え、AMDはPhenom X3 8850(2.50GHz)、
8550(2.20GHz)、8450e(2.10GHz)、8250e(1.90GHz)を9月2日に予定している。
おいおい9月2日にkuma発売かよ。楽しみだな。
- 574 :Socket774:2008/08/31(日) 08:50:42 ID:hCWWFlOu
- PCはAMD
携帯はau
こち亀に買う物すべてが負けハードになるキャラがいたような・・・
- 575 :Socket774:2008/08/31(日) 08:56:01 ID:OLMSy22N
- >>573
ttp://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=320504
109ドルじゃ売れないだろ
またすぐ値下げでもするのか?
- 576 :Socket774:2008/08/31(日) 09:10:56 ID:LRlCl+Wp
- 四国は今日から晴れだ
早明浦ダム周辺以外はかなり降ったんでそろそろ晴れてくれんとな
- 577 :Socket774:2008/08/31(日) 09:26:17 ID:mddd+45T
- >>576
それはダムを建設する場所を間違えたという事かな。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808260011a.nwc
年中渇水という訳ではないようなので、ダムを大型化するか数を増やすべきなのかな。
- 578 :Socket774:2008/08/31(日) 09:32:46 ID:1EXmAPlP
- >>550
130nSOIはモトローラと共同開発で90n以降がIBMと共同開発だった筈
だから今のSOIはモトローラ+IBM+AMDの独自開発が入ってるから簡単
に借りてきて使ってますとか、そんなんではないよ
- 579 :Socket774:2008/08/31(日) 09:52:19 ID:WvKCGQ6+
- 四国人は四国唯一の有名人である永井先生に
雨乞配信でもしてもらえよ。
- 580 :Socket774:2008/08/31(日) 09:59:08 ID:zpNF7+Cv
- >>579
愛媛のウメハラは、まだ配信してるのかw
- 581 :Socket774:2008/08/31(日) 10:22:55 ID:Vi7EsGi+
- はぁ、マジ最低なスレだぜ
windsorの3800+で全然問題ないのに
来週友達と秋葉行く約束しちゃったから、ついでにKuma買いそうじゃないか!!
はぁ・・、なんてけしからんスレだ・・まったく。
- 582 :Socket774:2008/08/31(日) 10:26:09 ID:0cc7t1J7
- リード175MB/sの最速SSDが登場、MLCで64GB=4万円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080830/etc_patriot.html
かつてないほどの高性能と値段の安さ。どんな罠があるかとかんぐってしまうが欲しい・・・
- 583 :Socket774:2008/08/31(日) 10:27:33 ID:BhFoT8ZZ
- 来週までに出ればいいね…
- 584 :Socket774:2008/08/31(日) 10:34:52 ID:kTNsEcA5
- SSDが一気に盛り上がってきて、どんどん速くなっていってるね。
まだ自作PCにはVelociRaptorでいい気がするけど、ノートPCには積極的に入れたいな。
- 585 :Socket774:2008/08/31(日) 10:38:36 ID:Ns76zDYg
- SSDが一般的になるには、128GBが一万円くらいにならないと。
- 586 :Socket774:2008/08/31(日) 10:45:40 ID:kTNsEcA5
- >>585
VelociRaptorの値段から考えて、そこまで安くなって「一般的」にならなくてもいい希ガス。
GB単価でVelociRaptor並になるだけでも、SSD選ぶ人の方が多くなりそうだし。
- 587 :Socket774:2008/08/31(日) 10:47:55 ID:maWJRaHy
- 淫的にはいらない子認定されやすいネトバだが、熱や漏電対策への練習台として今役に立ってるなぁ。
- 588 :Socket774:2008/08/31(日) 10:54:34 ID:mpwC/aou
- >>585
個人的には、64GBで\19800あたりの値付けがされてれば『買い』になりそう。
- 589 :Socket774:2008/08/31(日) 10:54:56 ID:LNwu02QF
- >>582
MLCはどうだろうな・・・
SLCで32GBが3万割ったらOS用に衝動買いしたくなるが・・・
- 590 :Socket774:2008/08/31(日) 11:05:49 ID:Z1gfOrUu
- >>585
いや、システムドライブがそんなにあっても正直困る
どうせ書き込みおそいから、アプリケーションは別ドライブにするだろうし
- 591 :Socket774:2008/08/31(日) 11:13:03 ID:Z9s6074D
- >>478のベンチ。"kuma"はなにげにすげーな。
6000+て言ったら3Ghzオーバーなのに、
2.3GhzのGE6600で互角か勝てるのだから…。
もし、倍率解除版の「6500+」が"kuma"だったら、
耐性によっては久しぶりに楽しいモノになりそうだ。
しかし、GE6600が"TDP45W"で本当に出る製品だとしたら、
"Athlon X2 6500"がTDP 95Wなのは倍率変更版だからなのか?
- 592 :Socket774:2008/08/31(日) 11:16:42 ID:zpNF7+Cv
- 冗談ではなく真面目な話なんだけど、
AMDの32nmってロードマップでは2010年のQ1らしいんだ・・・
予定通り出ると思う?
- 593 :Socket774:2008/08/31(日) 11:18:39 ID:PopfLVjp
- >>591
今、6400+使ってるけど"kuma"欲しくなってしまう・・・
- 594 :Socket774:2008/08/31(日) 11:19:18 ID:SKFliSw4
- 32nmってブルドーザーでしょ?
2011年じゃなかったっけ?
- 595 :Socket774:2008/08/31(日) 11:20:57 ID:PopfLVjp
- ブルドーザーは公式のロードマップからは消えたんじゃなかったっけ?
- 596 :Socket774:2008/08/31(日) 11:21:28 ID:kTNsEcA5
- >>593
今、6400+使ってるけど"kuma"欲しくならない・・・
だって6400+も全然熱くないよ?Deneb 3.0GHzには期待しているけど…。
- 597 :Socket774:2008/08/31(日) 11:22:35 ID:Z9s6074D
- >>592
プロセスの方では共同開発なので、さほど心配はしなくていいが、
製品の話となると、"FUSION"と"Bulldozer"の開発進捗によるだろ。
>>593
全然回らなかったら論外になるけどねw
- 598 :Socket774:2008/08/31(日) 11:24:31 ID:MPkA/wss
- 6400+が相変わらず最速だろうしね。一体何時になったらこれを超える
デュアルが出てくるのか。
- 599 :Socket774:2008/08/31(日) 11:28:43 ID:sgYoeA1k
- B3なら2.8GHz〜3.2GHzで回るんでない
X4の選別落ち2コア殺し品というオチだとかなり微妙だけど
ってか、9月2日に出るんかいな
- 600 :Socket774:2008/08/31(日) 11:29:27 ID:Ah5GJ2Cn
- http://www2.uploda.org/uporg1643440.jpg
6500販売までマターリしようぜ
- 601 :Socket774:2008/08/31(日) 11:31:47 ID:i2EhWen4
- _, ._
( ゚ Д゚) イタダキマス
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
- 602 :Socket774:2008/08/31(日) 11:32:37 ID:HI8dL+/L
- Kumaが結局なんなのかよく分からなくなったんだけど、
Athlon X2で「+」が付いていないの(現状は6500のみ)がKuma?Phenom X2 GE-6x00は何?
KumaのアーキテクチャってPhenomと一緒?なら普通にX3 2.3GHzとかX4 2.3GHzの方が速い?TDPも大差ないし。
- 603 :Socket774:2008/08/31(日) 11:48:18 ID:+UhHUXgg
- X3が充分役目果たしてるから、半殺しコアはさすがに無い。
リビジョン上がるにせよ、従来のX2コアのままだろうな。
新設計のデュアルコアが出るなら、45nm移行時じゃね?
- 604 :Socket774:2008/08/31(日) 11:56:39 ID:MPkA/wss
- X4 2.30GHz TDP95W $156
X3 2.30GHz TDP95W $123
X2 2.30GHz TDP95W $105
こうして見ると3、4コアの方がお得な気がする
倍率解除に価値を見出せるかどうかだろうね。
- 605 :Socket774:2008/08/31(日) 11:58:30 ID:kTNsEcA5
- 倍率解除に価値があるかどうかはOCマージンによるね。
だけどOCマージンがそんなにあるような個体が取れるなら、
もっとクロックの高いのも出して来てもおかしくないと思うので、あまり期待できないだろう。
- 606 :Socket774:2008/08/31(日) 12:01:23 ID:xFgmNTZz
- 新設計するほどのリソースは…たぶん無い
しかもローエンドデュアルでだろ??
L3キャッシュ容量も同じだし、Phenom半殺し版だろうよ
ブリッジか何かでコア数設定できるんだよ
- 607 :Socket774:2008/08/31(日) 12:06:52 ID:HI8dL+/L
- 半殺し版なのだとしたら、Pheno X2 GE 6x00との違いはなんなんでしょうか?
- 608 :Socket774:2008/08/31(日) 12:11:32 ID:BhFoT8ZZ
- (-_-)? B3なんだからAgenaの半殺しじゃないの?
>Phenom X2 GE 6x00
そんなものは存在しない…
- 609 :Socket774:2008/08/31(日) 12:13:04 ID:GSKhyy2R
- >>602
シングルCPUしか対応していないアプリなら同性能じゃない?
マルチCPU対応アプリならば、X3やX4の方が上。
>>606,>>608
Phenom半殺しならば半年も前に出していただろうね。
メーカもX2の方が主流なんだから。
- 610 :Socket774:2008/08/31(日) 12:15:23 ID:RkImCfDJ
- >>602
>Athlon X2で「+」が付いていないの(現状は6500のみ)がKuma?
ク、クマー
- 611 :Socket774:2008/08/31(日) 12:44:08 ID:+Ra+YO41
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080831-00000903-san-soci
これ俺んちのすげー近くだわ
警察やら記者っぽいのやら沢山いた
- 612 :Socket774:2008/08/31(日) 13:02:59 ID:MSWHn8he
- >>596
そりゃ、お前さんの使い方じゃあ熱くならんだろうよw
- 613 :Socket774:2008/08/31(日) 13:23:25 ID:kTNsEcA5
- >>612
NSK2480にNINJA miniで十分冷えるって意味だけど、使ったことあって言ってるか?
- 614 :Socket774:2008/08/31(日) 13:27:14 ID:RcAyQME4
- >>613
さすがの俺でもそこまで読めなかったぜ
- 615 :Socket774:2008/08/31(日) 13:31:56 ID:qtEQx8gq
- Phenom 4Gでも液体窒素使えば熱くなりませんよ。
- 616 :Socket774:2008/08/31(日) 13:32:14 ID:kTNsEcA5
- >>614
いや、ケースまで読めって言ってるわけじゃ同然ないけど、
エアフロー悪いケース使っておきながら「熱い」とか言うのは筋違いだろうという意味ね。
- 617 :Socket774:2008/08/31(日) 13:50:28 ID:58NW85LD
- 電磁波びんびん
- 618 :Socket774:2008/08/31(日) 13:53:11 ID:9bFCF8GT
- EMIクリックくりっく
- 619 :Socket774:2008/08/31(日) 13:57:42 ID:0Ky9dhSk
- そんなとこクリックしちゃらめぇ
- 620 :Socket774:2008/08/31(日) 14:13:26 ID:OwNpLAAX
- 金さえあればクマー買うんだけどなー・・
- 621 :Socket774:2008/08/31(日) 14:22:27 ID:MJcathEU
- ,. ',.ニニニ . ヽ. ,.' (_: : : : : : : : : ヽ`ヽ. / ,.:'::::::::::::::::ヽ.\
/ ,.:´::::::::::::::::ヽ.ヽ. /、_ ,> : : : : 、-' ノ: ヽ! ,'::::::::::::::::::::::::::、 、
./ ,:':::::::::::::::::::::::::::`、 ': : / ∠ -―,.‐--`、_ \ : ヽ.:::::::::::::::::::::::::::} !
i {:::::::::::::::::::::::::::::::/: : :/ ;'ニ´--、/ 、 __ `ヽ、、: :ヽ::::::::::::::::::::::;ノ i
.、 ヽ::::::::::::::::::::::::;イ: ; '/;ノ、__::::::ト'゛ `'´ ,.:‐-,..、 ヾ: : :i`ー---‐ ' ノ
、 `ー---‐ ' ,':/ /:イ:::_:::(:::::ノ, ,--、、 弋;;;;;ブ `、:!、_ __,.'
ヽ、 , |' j、:::'´::::`/ `ー' `ー- °`i  ̄ ̄ やめろクマ
` ー‐ ' ´ レ' ` ̄ ´ ,、____ ヽ. o i 俺は男には興味ないクマー!!
/ o 、_,.'´ Vヽ ' |
! i`' ! u !
i | ,.-――― 、| レ´ ̄`ヽ
ヽ、。 └---――--┘ /: : : : : : :ヽ、___
ヽ ー'´ ー‐' / ̄ ̄ ̄: : : : :_/
\,.-― ' ¨  ̄ ̄ ̄`¨` ‐-、': : : : : : : : : : ;..'´
ttp://nov.2chan.net/24/src/1220031765719.jpg
- 622 :Socket774:2008/08/31(日) 14:22:32 ID:kogiePze
- 2.3とか2.5とか2.9とか半端なクロックのやつは買う気に
ならんな。kuma3.2GHzで6400+を超えるとかならまだしも。
- 623 :Socket774:2008/08/31(日) 14:27:02 ID:3gW0I/Dv
- くまたんもメモ子2つツンデルのかな・・・
- 624 :Socket774:2008/08/31(日) 14:35:15 ID:n9iJC6XC
- 2GHz 2.5GHz 3GHz刻みでいいよ
- 625 :Socket774:2008/08/31(日) 14:40:16 ID:OLMSy22N
- >>622
マルチコア非対応のゲームベンチでPhenom 2.7GHzと5600+ 2.8GHzが同性能
もしKumaが3.2GHz回れば6400+越えるだろう
V1.35で3.2GHz無理かなあ
- 626 :Socket774:2008/08/31(日) 14:41:27 ID:Kjx7irpH
- >>624
それだと大変な事になる予感
- 627 :Socket774:2008/08/31(日) 14:44:01 ID:hESdSvqG
- Kumaは倍率可変なの?
MSIのK9A2 CF-Fは倍率可変のCPUには対応してないのに
Kumaには対応してるんだぜ?
- 628 :Socket774:2008/08/31(日) 14:45:15 ID:kogiePze
- X2だとCPUクロックにメモリが引きずられたけど
kumaからはPhenomといっしょでメモリだけ別に
クロック供給されると思っていいのかな?
- 629 :Socket774:2008/08/31(日) 14:49:46 ID:OLMSy22N
- >>627
BEだから倍率可変
2.3GHzでTDP95Wなんでいろんな憶測呼んでる
E5200がイマイチっぽいし高クロックで回ればAMD始まるかもしれない
- 630 :Socket774:2008/08/31(日) 14:51:59 ID:+SHBRejD
- Kuma、2.3Gで倍率ロック解除か。
クロックやTDPが微妙なのは、X3とかX4@65Wを出来るだけ売りたいという気持ちからだと思いたい。
AMDは投入するクロックの設定がひどい。
売れるもんも売れないだろ。ただでさえ売れないのに。
- 631 :Socket774:2008/08/31(日) 14:59:40 ID:oFMStth0
- >517
ロードマップトン
実際に組むまではまだ1ヶ月くらい余裕あるので、じっくり悩むよ。
熊の動きも気になるしw
>574
古くはUマチック方式のビデオとかLカセットとかのキャラか?
両さんがUマチックデッキの修理して、ヘッドがもう限界とか言ってたのは憶えている。
- 632 :Socket774:2008/08/31(日) 15:06:56 ID:kogiePze
- せめてクロックの刻みが2.0/2.4/2.8/3.2ならよかったんだが。
- 633 :Socket774:2008/08/31(日) 15:09:55 ID:n9iJC6XC
- 松竹梅の3種類でOK
- 634 :Socket774:2008/08/31(日) 15:14:57 ID:LUKSTAaq
- 歩留まりよければそうしてるだろ
- 635 :Socket774:2008/08/31(日) 15:24:33 ID:iJb3ifin
- >>630
>クロックの設定がひどい。
どこが?
- 636 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/08/31(日) 15:29:22 ID:wfMPRDBm
- 中途半端つーんだろ(・´ω`・)
- 637 :Socket774:2008/08/31(日) 15:31:43 ID:U4g6kA0e
- うさだ!
生きているのなら返事をしてくれ!!!!!
- 638 :Socket774:2008/08/31(日) 15:38:03 ID:UT00BOF6
- AMD迷走しきってるな
はやく45nmでMNからなにやら統一してくれ
- 639 :Socket774:2008/08/31(日) 15:46:49 ID:gpbtTc6A
- 2GHz(1万円) 3GHz(3万円) 4GHz(5万円)刻みなら、INTELに勝てる
- 640 :Socket774:2008/08/31(日) 15:46:51 ID:9bFCF8GT
- 今度出るSEGA販売のfpsじゃ3Ghzのインテルか相当のAMDCPUを推奨で要求してるからな。
アスロンはアップグレード用途に3Ghz以上のx2を店頭に並べないと売れないような気がする。
早くマザーが届かないかな…中国発送遅すぎw
- 641 :Socket774:2008/08/31(日) 15:52:52 ID:iE/or0hw
- 今頃、年金特別便が来たんだけど
年金加入記録回答票を元から付いてる折り目とは別に
半分に折りたたまないと返信用封筒に入らないんだよな。
なんで中途半端な寸詰まり封筒なんだよ。
普通サイズで頼むよ、まったく・・・。
- 642 :Socket774:2008/08/31(日) 15:58:26 ID:anKz2JJ/
- クマーがもし回らなかったら…
来るぞ…!
8750BEの時代がッ…!!
- 643 :Socket774:2008/08/31(日) 16:33:50 ID:9bFCF8GT
- >>642 8750BEは入れてもらえるように問い合わせしておいた。
790GXと組み合わせるのに17800円程度で流通するなら、x3に時代は来るな。
8750最安値16100円っていうのは見たけど、バーゲン以外だと幾らになるやらw
- 644 :Socket774:2008/08/31(日) 16:37:06 ID:u5AmIgvO
- >>613
後出しで何威張ってるの
- 645 :Socket774:2008/08/31(日) 17:11:06 ID:Oi1QWK12
- ∧_∧
/ |
/ ・ω・) 夕方だ
/ / チュンチュン チュンチュン
/ , /
/ l ;' / :|
| | | /| |
/ | / ,:'" 'i |
/ | |/ | |
/ | |`;、 | |
l /| | l | |
| | | | | | |
| / | | | | |
l / 刈 l 刈
/ / 〉 〉
/ / / /
| | | |
|.| |.|
|. | |. |
L> L>
- 646 :Socket774:2008/08/31(日) 17:18:54 ID:erGpcREd
- 中国からの酸性雨で、雀さんがジャミラになってもうた・・・
- 647 :Socket774:2008/08/31(日) 17:50:08 ID:3cSFCKp0
- 最近のノートってC2DでMobilityRadeon3470って感じだな。
デスクトップ用にMobilityRadeon出してくれないかなw
- 648 :Socket774:2008/08/31(日) 17:56:27 ID:syJdxLz0
- >>647
HD3850ならあるけどね>MobilityRadeon
- 649 :Socket774:2008/08/31(日) 17:57:46 ID:mMth/5c1
-
彼氏がAMDのヘノム使ってるので別れたいです・・・
http://lapislazuli.ath.cx/image/1220058913918
- 650 :Socket774:2008/08/31(日) 18:00:03 ID:zkxY5Pi9
- >>649
エンツォで迎えに行ったら目立ちすぎて恥ずかしいからやめてって言われたぞゴルァ
- 651 :Socket774:2008/08/31(日) 18:26:17 ID:XBTzld1L
- >>649
ちょwww
- 652 :Socket774:2008/08/31(日) 18:36:19 ID:LRlCl+Wp
- 性能はともかく、各パーツに新製品が投入されててうれしい限り
- 653 :Socket774:2008/08/31(日) 18:43:22 ID:3cSFCKp0
- >>648
マジダ。MobilityRadeonHD4xxxシリーズが出るまで待ちだなw
- 654 :Socket774:2008/08/31(日) 18:45:25 ID:cHDl2EmX
- >>650
じゃあ、軽トラならどうだあれもミッドシップ2シーターで荷物は運べるし、小回りもきいてエンツォより燃費も良いぞ。
- 655 :Socket774:2008/08/31(日) 18:52:40 ID:LRlCl+Wp
- >>577
亀レスだけど、今年の四国の夏は異常だった
7月4日に梅雨明けして5日にまとまった雨が降ってからは、
昨日おとといまでまともな雨はほとんど降ってなかったんだ
それでいて最高34〜37℃、最低27〜29℃が1ヶ月以上続いた
ここ1週間くらいでようやく涼しくなった
- 656 :Socket774:2008/08/31(日) 18:54:49 ID:syJdxLz0
- >>653
素直にHD5xxxを待った方が
- 657 :Socket774:2008/08/31(日) 18:56:44 ID:iE/or0hw
- >>649
今時車がステータスなのか・・・。
- 658 :Socket774:2008/08/31(日) 18:56:57 ID:3cSFCKp0
- >>656
Mobilityじゃないやつって熱がすごそうで。
最近のは性能もあがるけど発熱もすごいからなぁ。
- 659 :Socket774:2008/08/31(日) 18:58:38 ID:pvWaj2PP
- >>622
3.2GHz Kumaが出たら、9150eやPhenom X3に完全勝利だな
やはりPhenomとまともに勝負ができるのはAthlonだったか
- 660 :Socket774:2008/08/31(日) 18:59:46 ID:8mN9IDCa
- >>649
そんな車だけで男を見るような女、こっちから願い下げだ( ・`ω・´)
漏れは一応BMW乗ってるけど・・
- 661 :Socket774:2008/08/31(日) 19:00:13 ID:syJdxLz0
- >>658
HD5xxxxから低発熱低消費電力に移るはずだから、
ミドルレンジ辺りは、そこそこ冷えるんじゃない
それに、またデスク用MobilityRadeonがでる保障はないし・・・
- 662 :Socket774:2008/08/31(日) 19:01:53 ID:+5LphEvC
- >>649
エスティマやハリアーに比べたら安いんだから彼氏にCore 2 QuadのPCでもなんでも買ってやれよ
- 663 :Socket774:2008/08/31(日) 19:07:51 ID:TPEfRuZX
- 2年ぶりぐらいに自作します。
CPUはAthlon X2 4850e 2.5GHz を考えているのですが、CPUクーラーは
純正から変更した方がよいでしょうか?
(以前より発熱は少なくなっているハズですがリテール品の静音性が気になります)
- 664 :Socket774:2008/08/31(日) 19:11:25 ID:+Ra+YO41
- ガクンときたが揺れないな
気のせいか
- 665 :Socket774:2008/08/31(日) 19:19:48 ID:vy17F71K
- >>663
とりあえず、実際にリテール使ってから考えた方が吉じゃね
- 666 :Socket774:2008/08/31(日) 19:20:21 ID:1oTZwGmO
- >>663
定格じゃ五月蝿いが、マザーボードのSmartFan使えば問題無いレベルになる
以前とは違い、SmartFanはほぼ全てのマザーボードに付いてる
それで様子見て気に入らなければ別のを買えばいい
- 667 :Socket774:2008/08/31(日) 19:20:23 ID:xXF3XNqB
- フルロード時に静音性を求めるなら変えたほうがいいんじゃない?
栗で0.8V1GHzでいくならそのままでえんちゃう。
- 668 :Socket774:2008/08/31(日) 19:25:51 ID:OVbD7O5+
- そうだな、>>665の合理的な薦めに従ってみるのが吉だよな。
- 669 :Socket774:2008/08/31(日) 19:30:02 ID:Bn+3IJA2
- >>649
それの解決法はな、彼氏は分かれて別の女と付き合う。
彼女は彼氏と別れて車と付き合う。
- 670 :Socket774:2008/08/31(日) 19:40:05 ID:RcAyQME4
- 「通販で一緒に買ってしまいたい」
なんてこともあるかも
- 671 :Socket774:2008/08/31(日) 20:08:07 ID:ZgVfIslZ
- やっぱクマースルーでDDR3 3チャンネルのNehalemか・・・
- 672 :Socket774:2008/08/31(日) 20:11:05 ID:X0rWVdK8
- >>663
4800+でリテール使ってたけど、少なくともエンコとかで負荷100%をし続けなければ十分静かだったよ
冷却も大丈夫だと思うから、むしろ電源とかグラボの静音を考えた方がいいと思う
- 673 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/08/31(日) 20:15:25 ID:wfMPRDBm
- >>660
やぱ車はポルシェだろ。ポルシェ・カペラ(・´ω`・)
- 674 :Socket774:2008/08/31(日) 20:17:34 ID:PopfLVjp
- カペラはマツダだろ?ってレスしてる時点で負けか・・・
- 675 :Socket774:2008/08/31(日) 20:20:10 ID:kTNsEcA5
- >>673
カペラ??さすがポルシェに手の届かないような奴は言うことからして違うな。
- 676 :Socket774:2008/08/31(日) 20:22:16 ID:PTSxMTuk
- ピールP50でいいよ
- 677 :Socket774:2008/08/31(日) 20:22:28 ID:0mYqbh9p
- ポルシェなんて乗ってたら引くって
- 678 :Socket774:2008/08/31(日) 20:25:28 ID:jA5V7FNT
- >>671
LGA1166の"Lynnfield"か"Havendale"だろ? それかC2Qだな。
"Nehalem"は正直微妙。64bit OSが発展してたら変わっていたかも。
- 679 :Socket774:2008/08/31(日) 20:30:43 ID:zkxY5Pi9
- >>673
カレラなら持ってるわ
- 680 :Socket774:2008/08/31(日) 20:31:13 ID:MJcathEU
- コペン欲しいけど新型の情報がない
- 681 :Socket774:2008/08/31(日) 20:31:31 ID:u5AmIgvO
- カペラwwwwwwwwwwwwwww
- 682 :Socket774:2008/08/31(日) 20:35:40 ID:8KhsJF1Q
- R35GT-R買うんだ!!!!!!!!!
20年後くらいにorz
- 683 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/08/31(日) 20:35:45 ID:wfMPRDBm
- >>679
うp頼む(・´ω`・)
- 684 :Socket774:2008/08/31(日) 20:40:30 ID:DSgZfQx/
- コアなジサカーはみんなDDR3 3チャンネルのNehalemにいくとふんでる
- 685 :Socket774:2008/08/31(日) 20:41:41 ID:0mYqbh9p
- >>684
X58のマザボっていくらなの?
- 686 :Socket774:2008/08/31(日) 20:41:55 ID:jJuI4VnO
- もう一万円以下のCPUとかマザーに慣れちゃってインテルに移れません><
- 687 :Socket774:2008/08/31(日) 20:43:47 ID:mMth/5c1
- ここAMD雑談スレだよな?
あれ?
- 688 :Socket774:2008/08/31(日) 20:46:18 ID:wKhQhFpo
- XP以来AMDで組んでなかったけど、ここ1ヶ月のうちに
690G新品6000円・780G中古5000円で手に入って、
ML115から取った3500+で動作確認済みだから、
9月の改定新型ラッシュが楽しみですよ。
- 689 :Socket774:2008/08/31(日) 20:49:09 ID:mQPO9EWz
- おまいら、ばかかねw
ここはAMDのスレだぞ。
A7DA-S勝って9950BE待ってるのに速く改定きやがれ!!
- 690 :Socket774:2008/08/31(日) 20:54:13 ID:wCtI8Cx0
- >>682
それ俺の車のとなりに停めてあるぜ。いいだろ。
- 691 :Socket774:2008/08/31(日) 20:56:00 ID:jA5V7FNT
- >>685
いまの上位のX48だかと一緒だろ。3-4万前後が相場でしょ。それにCPUが安くて3万円ぐらい。
DDR3 1GBx3で2万-3万円ぐらいだけど、DDR3もDDR2と同じ問題を抱えているから、
速いのを買うに越したことはないし。合計だと、安くて8-10万前後でしょ。
- 692 :Socket774:2008/08/31(日) 21:03:32 ID:e9mK4Y5X
- 3500+、5000+BE、5600+、6000+、6400+BEって持ってるけど、GIGAの790GXマザー買ったついでに
9350e買っちまった。9950BEが欲し買ったけど、在庫がなかったから価格改訂後の入荷待ち。
初4コアだから楽しみだなぁ。
- 693 :Socket774:2008/08/31(日) 21:22:40 ID:qvpDE4I4
- 値段下がった9950BEを待ってる人多いんだな・・・
- 694 :Socket774:2008/08/31(日) 21:22:47 ID:4FYu0eOM
- >>692
いいナー
9350Eの在庫がなかったから9150E買ってしまった。
- 695 :Socket774:2008/08/31(日) 21:25:16 ID:u5AmIgvO
- 明日の晩には情報出るかな
- 696 :Socket774:2008/08/31(日) 21:31:35 ID:wAi6Fczb
- 地獄極楽メルトダウン
- 697 :Socket774:2008/08/31(日) 21:33:27 ID:xck4cuXz
- デポで特売640GHDD喜んで買いに行ったらサムチョンのだった(´TωT`)
- 698 :Socket774:2008/08/31(日) 21:37:58 ID:sBODkdmY
- 音は静かで悪くはないんだけど、いかんせん熱に弱い。
- 699 :Socket774:2008/08/31(日) 21:42:52 ID:iE/or0hw
- >>698
かつての幕よりマシなのでは・・・?
- 700 :Socket774:2008/08/31(日) 21:54:02 ID:kTNsEcA5
- >>698
幕は熱がすごいだけで、熱に弱くはなかったぞ。6Yとかでしょ?
自分は何ともないが他メーカーのHDDを隣接しておいておくと、他メーカーHDDが殺される形になるがw
- 701 :Socket774:2008/08/31(日) 21:54:29 ID:OVbD7O5+
- 幕・・・そ、その名を出さないで〜
400GのHDDが熱でやられて専門業者にデータ救出依頼して、
ほぼ全部救えたが、10万5000円かかったんだorz
- 702 :Socket774:2008/08/31(日) 21:58:06 ID:RcAyQME4
- 6Y160未だに使ってるな
- 703 :Socket774:2008/08/31(日) 22:05:24 ID:gpdiAeiV
- Cドライブが6Y80
- 704 :Socket774:2008/08/31(日) 22:07:51 ID:kTNsEcA5
- 6Y160M0x2+6Y200M0で組んであるマシンももう4年以上生きてるよ、うちも。
幕の6Yシリーズは、当時も言われていたけど爆熱だけど熱耐性強い。他のHDDと混在はさせない方がいいがw
- 705 :Socket774:2008/08/31(日) 22:09:23 ID:j4Y7CMZp
- 明日ポンド暴落で熊どころじゃなくなった俺。
- 706 :Socket774:2008/08/31(日) 22:12:37 ID:ndNcA0XU
- >>705
明日GBP/JPY落ちるの?kwsk
- 707 :Socket774:2008/08/31(日) 22:21:08 ID:Kjx7irpH
- 起動時にカッコン、頻繁にアクセスするとカッコン、
鳴き始めてから一年半位使ってるけどなぜか壊れないうちのセゲト
- 708 :Socket774:2008/08/31(日) 22:21:30 ID:j4Y7CMZp
- >>706
【経済政策】「英経済、過去60年間で最悪の下降局面」・極めて悲観的な認識…英財務相
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220105500/
まあ自分は市況板に流されているだけですが。
- 709 :Socket774:2008/08/31(日) 22:35:05 ID:LUIYW+0T
- ハイブリッドCFに少し興味があるのですが、低負荷時にはオンボ、高負荷時にはCFになるんですよね。
同等の性能のグラボでないと無駄ってありますけど、例えば780G+4870で、
低負荷時にはオンボのみ、高負荷時には4870のみって感じにはできないんですか?
- 710 :Socket774:2008/08/31(日) 22:36:28 ID:u5AmIgvO
- できません
- 711 :Socket774:2008/08/31(日) 22:42:07 ID:xck4cuXz
- ttp://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/0/d/0dfd31b3.jpg
テンション上がってきた
- 712 :Socket774:2008/08/31(日) 22:42:32 ID:1ElSMLwS
- >>709
ソレが出来るのはNVIDIAの"Hybrid SLI"のうち、
"Hybrid Power"じゃないけ?
"Hybrid CF X"でもできるようになればいいのに…。
- 713 :Socket774:2008/08/31(日) 22:44:58 ID:b8Kno5WV
- IE7で2ch見てると、変な引っ掛かりが出て見づらい・・・
IE8になれば直るのかな・・
- 714 :Socket774:2008/08/31(日) 22:54:05 ID:5kdSoF60
- それってWin XP+780Gティップセット?
- 715 :Socket774:2008/08/31(日) 22:56:30 ID:PTsoNEut
- >>713
えーと…
何から突っ込みを入れればいいのかな?
- 716 :Socket774:2008/08/31(日) 23:11:42 ID:iE/or0hw
- >>700
7Vだよ。
チップの型番は忘れたけど、触ると怖いくらい熱かった。
熱いってだけなら、HGSTの250GBもすげーチップが熱いけど。
- 717 :Socket774:2008/08/31(日) 23:19:42 ID:Se8dzLtU
- そろそろPhenom買おうかと思うんだが
あんまり金ないんで中古も検討してるんだけど
ソフマップとかじゃんぱらの中古って買っても大丈夫かな?
- 718 :Socket774:2008/08/31(日) 23:20:32 ID:dB/bDbHY
- 中古は止めといたほうが良いと思うけどなー
- 719 :Socket774:2008/08/31(日) 23:29:24 ID:kogiePze
- 9750が2万だしわざわざ中古を選ぶ理由はないだろう。
- 720 :Socket774:2008/08/31(日) 23:31:33 ID:cHDl2EmX
- 約5年前に買ったWD生きてるが、同じ頃買った幕は全て産業廃棄物になったな
- 721 :Socket774:2008/08/31(日) 23:44:07 ID:jq/lokpR
- >>717
中古買うくらいならAthlon64X2の新品にしておいたほうがいい。
- 722 :Socket774:2008/08/31(日) 23:48:31 ID:Se8dzLtU
- やっぱ中古はやめておいたほうがいいのか…
9500が1万円とか 9150が1.4万とかだったから値段にひかれてしまう。
- 723 :Socket774:2008/08/31(日) 23:49:51 ID:SvhveQaU
- 9150eならもう17000円で出てるジャン
- 724 :Socket774:2008/08/31(日) 23:51:12 ID:jeZwtdk+
- 祖父で中古のCPU買ったことあるけど、特に問題なく使えてるよ。
まあ他人に勧める気はないけど。
- 725 :Socket774:2008/08/31(日) 23:52:18 ID:0Ky9dhSk
- 特に4コアが必要じゃないなら45WのX2でいいと思う、安いよ!
- 726 :Socket774:2008/08/31(日) 23:54:04 ID:sAksLszd
- 4コアより高クロックの2コアの方がイイ
- 727 :Socket774:2008/08/31(日) 23:59:29 ID:Tnz7r7o4
- >>725
たけーーよ
- 728 :Socket774:2008/09/01(月) 00:18:55 ID:4wg+9Qt6
- Phenomそのものが他人に勧める気はないけど。
- 729 :Socket774:2008/09/01(月) 00:18:48 ID:4wTKN+Bq
- >>727
¥5000〜9000じゃん
- 730 :Socket774:2008/09/01(月) 00:26:50 ID:S9VB9Koh
- ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51249869.html
ここに
・Phenom X4 9850(2.5GHz/L2 512KB*4/L3 2MB/95W/B3)
ってあるけど、9850の95Wなんて出てたっけ?
- 731 :Socket774:2008/09/01(月) 00:27:26 ID:qISJzM0H
- あれ
いい所に気が付いたな
- 732 :Socket774:2008/09/01(月) 00:32:06 ID:BqVXDIPI
- これから出るんじゃないの?
値段次第では125Wの9750から乗せ変えようか…
- 733 :Socket774:2008/09/01(月) 00:33:31 ID:Dhyeor3R
- 9850が95Wか・・・Denebまで待つつもりだが手が出そうw
- 734 :Socket774:2008/09/01(月) 00:34:24 ID:5pcT1uck
- >>730
Phenom X2 GE-6000番台は本当に出るのか…。
- 735 :Socket774:2008/09/01(月) 00:45:49 ID:S9VB9Koh
- google先生でも探せません
ぜんぜん見つからなくて最終的に「Phenom X4 9850 95W -125W -9750 -Black -BE -BlackEdition」
こんな検索になったよ
出るなら待つし、出ないなら9750なんだよなー
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51251133.html
来年の夏茄子じゃなくて冬茄子でDeneb機組むことになりそうだな
- 736 :Socket774:2008/09/01(月) 00:48:06 ID:rbxJmT1S
- こうですか。
AM2+&B3→AM2+&deneb→AM3&deneb
めんどくせええええええええええ('A`)
- 737 :Socket774:2008/09/01(月) 00:48:44 ID:SK5l+xdi
- 9750より9950買おうよー
- 738 :Socket774:2008/09/01(月) 00:51:39 ID:S9VB9Koh
- >>737
AM2+で、Phenomシール張っておきながら
125W対応してなかったママン買っちゃった俺に謝れ
ママンを店頭で衝動買いしちゃダメだと教訓を学びました
- 739 :Socket774:2008/09/01(月) 00:56:54 ID:n3ujUZho
- 2コア5000円以下、3コア1万円以下、4コア15000円以下
ならシェア取れる
- 740 :Socket774:2008/09/01(月) 01:01:57 ID:4wTKN+Bq
- 2コア10k以下、3コア15k以下、4コア20k以下でいいよ
- 741 :Socket774:2008/09/01(月) 01:12:49 ID:j5chB3wX
- BDドライブの値下がり具合にびっくり
こっちもあと1年くらいしたら手が届きそうな価格になりそうだな
- 742 :Socket774:2008/09/01(月) 01:13:35 ID:2uL0fyqW
- BD-Rは来年の夏ぐらいが買い時かな。
- 743 :Socket774:2008/09/01(月) 01:17:38 ID:6iKVNMVj
- >>738
でもそのうち不満が無くてもマザー換えたくなるんだろ?
新しいCPUとセットでマザーを買う口実が出来て良かったと考えるんだ。
- 744 :Socket774:2008/09/01(月) 01:36:24 ID:WgN/O02J
- 今年もあと3ヶ月
少し早いけどあけましておめでとうお前ら
- 745 :Socket774:2008/09/01(月) 01:38:11 ID:u5qI9v2m
- SSDも数年でUSBメモリ感覚になりそうだな
- 746 :Socket774:2008/09/01(月) 01:52:06 ID:y/dR+9pD
- >>744
あと4ヶ月な
- 747 :Socket774:2008/09/01(月) 01:58:36 ID:Z/Dv7xaS
- >>744
9月終わらせるなw
- 748 :Socket774:2008/09/01(月) 02:14:22 ID:Cel8RuOs
- 来年後半までAMDのプロセッサは厳しい
つまりそれまでCore2も値段下がらないということか…orz
- 749 :Socket774:2008/09/01(月) 04:34:03 ID:rqRYZc7Z
- 鳴かないで ヘノム
雨を呼ばないで
- 750 :Socket774:2008/09/01(月) 04:34:57 ID:NrBR7xta
- なんかいろんな意味で来年の夏ごろが程よい組み替えどきかなと思えてきたわ。
それまで5000+抱えながら冬眠しとくかな・・・
- 751 :Socket774:2008/09/01(月) 05:00:00 ID:5ciDcBH8
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 752 :Socket774:2008/09/01(月) 05:03:58 ID:q+0gSNYt
- >>750
GF8200とか740のチップあたり使ったマザーなら5〜8kぐらいで買えるぞ
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ つなぎにどうだい?
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 753 :Socket774:2008/09/01(月) 06:29:52 ID:NrBR7xta
- 今のマザボでも結構満足なんでなんとかこのまま冬乗り切りますぜ。
でも明日出没するという噂の熊さん次第では・・・
- 754 :Socket774:2008/09/01(月) 06:31:26 ID:ILtYEbN8
- 明日?今日?どっちなの?
- 755 :Socket774:2008/09/01(月) 07:11:35 ID:YGsbULjY
- 永遠にこない明日
- 756 :Socket774:2008/09/01(月) 07:45:07 ID:S9VB9Koh
- ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003777.html
>なお、AMDのデスクトップ用新プロセッサと値下げの情報ではシリーズ追加されるCPUも紹介しましたが、こちらの発売次期については不明です。
>□X4 9950 BE 125W:2.6G、L2 512KBx4/L3 2MB、TDP 125W、186米ドル
>□X3 8750 BE:2.4G、L2 512KBx3/L3 2MB、TDP 95W、139米ドル
>□X2 6500:クロック、L2不明、TDP 95W、105米ドル
>□X2 5050e:2.6G?、L2 512KBx2?、65nm、TDP 45W、90米ドル
- 757 :Socket774:2008/09/01(月) 08:44:00 ID:SK01ZVNE
- …
- 758 :Socket774:2008/09/01(月) 08:45:09 ID:2gSQG6OY
- ……
- 759 :Socket774:2008/09/01(月) 09:51:17 ID:6iKVNMVj
- 加護亜依が「17歳で処女喪失」を完全否定
http://www.sanspo.com/geino/news/080901/gnj0809010504003-n1.htm
モームスに入るときに喪失してるっつーのw17歳は否定だろ、もっと昔の話だ。
- 760 :Socket774:2008/09/01(月) 10:10:43 ID:qISJzM0H
- 8750BE…むうううう…
- 761 :Socket774:2008/09/01(月) 10:51:47 ID:08QNCax6
- 迷ったときは全部買う。
それがIYHerてなもんさ
- 762 :Socket774:2008/09/01(月) 11:50:49 ID:ckzzNJKZ
- Xenすげええええ
仮想化って初めてやって、ベンチ取ってみたけど
絶対性能落ちまくると思ったら、殆ど落ちないというか
誤差の範囲じゃんwww
QuadCore世代に、8Gメモリ搭載じゃ
もはや仮想化のオーバーヘッドって普通の使用まったくと言って良い程出ないなw
よーし、オラ今度はWindowsとFreeBSD両方入れて
1台で、メインマシンとサーバーやっちゃうぞー!
どうせ、メインマシンはゲーム専用だし、2台用意するのは無駄だと思ってたんだ。
- 763 :Socket774:2008/09/01(月) 11:56:58 ID:NSTQclh5
- http://up2.pandoravote.net/img/pandora00017788.jpg
ばいんばいんなのだ
- 764 :Socket774:2008/09/01(月) 12:00:00 ID:ZxBF4DhO
- ↑時報荒らし乙↓
- 765 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2008/09/01(月) 12:00:00 ID:jJp2KzVl
- |
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
♪ _,-,
⊂iヾ、 且 / / スジャ〜タ〜
♪ \( 谷)/ スジャ〜タ〜
ヽ i' |,へ
)人i 、ゝ
/ / ヽi
// ゚∴
(/ ∵+
∵+
♪
且 シロイヒロガリ
♪ (谷 )__ スジャ〜タ〜
(_ ̄iつ ,---'、i
( (( |人 (
`/ / ) ))
i _|ヽ
|_)'。
∵
∴+
| _/)
| / / 且 スジャータガ
| \(谷 )⌒_)⊃ 「12:00:00」ヲ オシラセシマス
| / ' (
| i⌒iヽ _, ゞ
| ∪/ ,/ ∴
| |_.i +∵。
| i_)'∵
夏休み明けてもまだアク禁とは。。。
- 766 :Socket774:2008/09/01(月) 12:00:15 ID:Uot5oDID
- >>763
これ何て名前のアニメ?
- 767 :Socket774:2008/09/01(月) 12:03:52 ID:ILIMFXXg
- >>764-765 乙!
- 768 :Socket774:2008/09/01(月) 12:11:16 ID:4H8SW3UN
- kumaまだーーーー
- 769 :Socket774:2008/09/01(月) 12:19:46 ID:LdmAaXfr
- ESXi
- 770 :Socket774:2008/09/01(月) 12:52:30 ID:vxjbAJ8e
- >>766
一騎当千
- 771 :Socket774:2008/09/01(月) 12:53:47 ID:8CQoax6L
- >>770
おいw
- 772 :Socket774:2008/09/01(月) 13:00:39 ID:r1lBZKHO
- >>766
恋姫無双
- 773 :Socket774:2008/09/01(月) 13:11:35 ID:vnp/Itk3
- >>766
ストライクウイッチーズだな
- 774 :Socket774:2008/09/01(月) 13:14:51 ID:4m4HqLbH
- >>763
ブラウザ固まったんだが
- 775 :Socket774:2008/09/01(月) 13:19:34 ID:Uot5oDID
- あんがと
- 776 :Socket774:2008/09/01(月) 15:56:16 ID:6fKlEeW6
- ttp://www.1-s.jp/products/detail/15366
湾図の9950・・・あれは6000円分の価値があるのだろうか
- 777 :Socket774:2008/09/01(月) 15:57:20 ID:6fKlEeW6
- で,価格改定扱い物
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11033224/-/gid=PS02020000
入荷町
- 778 :Socket774:2008/09/01(月) 16:00:08 ID:NR2TeDPg
- ハイエンドなのに22000円…
- 779 :Socket774:2008/09/01(月) 16:01:29 ID:dGue+srC
- コストパフォーマンスは抜群
- 780 :Socket774:2008/09/01(月) 16:11:25 ID:6fKlEeW6
- 通販価格
8750:
祖父16480→15280
暮 14983
ブレス19980→15980
9850BE:
ゾネ 20454
暮 20968
ブレス23480→20980
9850は微妙
- 781 :Socket774:2008/09/01(月) 16:18:35 ID:vSffLzpI
- 祖父、8650より8750のほうが安い
- 782 :Socket774:2008/09/01(月) 16:24:35 ID:9Uok2RKr
- >>776
その、おまけのサボテン、AMD ecoプロジェクトから応募して当たったわ。
だけど結構あちこちで配布しているみたいだな・・・
- 783 :Socket774:2008/09/01(月) 16:30:38 ID:ed0+IT2E
- 正直ここまで安くなると、ちょっと怖いな…
怖いけどX8750の性能って気になるなぁ
3コアってどういう動作なんだろwwww
- 784 :Socket774:2008/09/01(月) 16:33:40 ID:9Uok2RKr
- >>783
トリプルはデュアル+1コア程度に考える人なら良いが、
クアド対応ソフトだとデュアル分しか働いてくれなかったりするので、
気になる人はクアドの方が無難。
- 785 :Socket774:2008/09/01(月) 16:41:44 ID:MzD8h47n
- 125Wの9950BEが出るのか出ないのか、どっちだ〜
- 786 :Socket774:2008/09/01(月) 16:51:07 ID:uoSN2WVj
- 12000+のクマーが出たら買う
- 787 :Socket774:2008/09/01(月) 16:54:17 ID:NrBR7xta
- 出るまで分からないけどなんで熊はコアが二個しかないのに
95Wなんだろう・・・ 単純に考えて同クロックのphenom×4
のコアを2で割った分ぐらいかなーと思ってたんだけどw
コア数が多くなればなるほど消費電力も上がりはするけどその分
エネルギー効率もよくなるってことなのかな。
- 788 :Socket774:2008/09/01(月) 17:00:51 ID:6fKlEeW6
- >>787
クマが情報どおりK10コア2.3GHzのBEで95Wなら
8750BE(2.4GHz 95W)が本当に出たら売れなさそう
- 789 :Socket774:2008/09/01(月) 17:03:33 ID:zdB8q2WM
- 実消費電力が同じなわけないので。
- 790 :Socket774:2008/09/01(月) 17:08:04 ID:uoSN2WVj
- K10.5の登場日と32nm
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2247.html
- 791 :Socket774:2008/09/01(月) 17:08:36 ID:8CQoax6L
- クマはベンチ待ちだな
- 792 :Socket774:2008/09/01(月) 17:25:04 ID:uoSN2WVj
- >マイクロソフトが既存のマウスを超えた、世界で最も進化したマウスを発表するそうです。
>従来のボールマウスともレーザーマウスとも異なり、ありとあらゆるシチュエーションで利用できる、
>革命的なマウスとなる模様。
http://news.livedoor.com/article/detail/3801856/
- 793 :Socket774:2008/09/01(月) 17:26:28 ID:vqo+mZkC
- Gセンサーがついてて振り回して使うとかそういうのだろうか。
- 794 :Socket774:2008/09/01(月) 17:29:04 ID:E9GJYEOk
- 脳波マウs
- 795 :Socket774:2008/09/01(月) 17:41:09 ID:6fKlEeW6
- 自走式マウス
- 796 :Socket774:2008/09/01(月) 17:46:40 ID:ArsK2ebe
- 生体型マウス
- 797 :Socket774:2008/09/01(月) 17:50:32 ID:eTuprzSY
- ビッグマウス
- 798 :Socket774:2008/09/01(月) 17:50:47 ID:omnNm8+D
- 超伝導マウス
- 799 :Socket774:2008/09/01(月) 17:52:16 ID:pOvpaDGX
- 骨伝導マウス
- 800 :Socket774:2008/09/01(月) 17:53:29 ID:WgN/O02J
- 会社の電話の調子が午前中から良くなかったんだけど、午後になってから不通になっちまった
なんかIP電話の不具合がどうのとか言ってたけど
こっちの担当がNTTの担当呼んで責任の擦り付けあいしてるけど改善の見通しが未だに立ってないらしい
仕事になんねーからもう帰る(´・ω・`)
- 801 :Socket774:2008/09/01(月) 17:58:08 ID:cJVCvBlD
- マウス トゥ マウス
- 802 :Socket774:2008/09/01(月) 18:03:45 ID:GgdJ8Ncj
- >>797
わらたww
- 803 :Socket774:2008/09/01(月) 18:06:26 ID:Q4FmZ2B/
- >>800 そりゃ大変だったな・・・
帰るしかないよなw
- 804 :Socket774:2008/09/01(月) 18:07:46 ID:SeiQb9Yx
- 45nmまでの繋ぎ商品、フェノム選別落ち?熊さんの報告を明日待つか・・
発売前にベンチマークも何もでないのっていったい・・
- 805 :Socket774:2008/09/01(月) 18:14:59 ID:08QNCax6
- ハイエンドが2万円なもんだから、1000円単位でギュウギュウ詰めじゃねーか・・・
- 806 :Socket774:2008/09/01(月) 18:15:44 ID:zdB8q2WM
- 上にあるけど
- 807 :Socket774:2008/09/01(月) 18:34:42 ID:a+l0UG+7
- >>787
2コアkill版らしい
- 808 :Socket774:2008/09/01(月) 18:36:55 ID:yL4+1Z3+
- 2コアつぶしなのか、専用ダイなのか
誰かはっきりしたソースをもってないかい?
- 809 :Socket774:2008/09/01(月) 18:39:51 ID:xkMNDPdF
- あしたになればわかるさ
- 810 :Socket774:2008/09/01(月) 18:40:09 ID:9O80tfJ+
- 2コア殺しって、
■■
□□
か、それとも
□■
■□
??
- 811 :Socket774:2008/09/01(月) 18:40:22 ID:zdB8q2WM
- >>808
どこにも情報なし
- 812 :Socket774:2008/09/01(月) 18:41:17 ID:QXpOP0Z2
- 2コア不良の産廃リサイクルですよヽ(´ー`)ノ
- 813 :Socket774:2008/09/01(月) 18:45:56 ID:6fKlEeW6
- >>812超訳
2コア不良物をそのまま産廃にせず
生きている残りの2コアをきちんと使う
エコが薦められている現代の世情に
あった地球に優しいリサイクル商品
ですよヽ(´ー`)ノ
- 814 :Socket774:2008/09/01(月) 18:48:29 ID:rsIMapRb
- >>809
明日発売なの?
その割りには情報少ないよね。
- 815 :Socket774:2008/09/01(月) 18:50:15 ID:iL3mxJuC
- そのうち3コア不良のCPUを発売します
- 816 :Socket774:2008/09/01(月) 18:51:25 ID:yL4+1Z3+
- ていうか2コア不良とか3コア不良がそんなにゴロゴロ出るものなの?
- 817 :Socket774:2008/09/01(月) 18:53:51 ID:o5sTaBoL
- 3コアもTDP95Wだったけど、外部からダイ上の特定のコアを殺せないってこと?
ただコア数をいじれるBIOSでコア数減らすと確実に消費電力も減らせるようだしよくわからねえ。
- 818 :Socket774:2008/09/01(月) 18:56:00 ID:zdB8q2WM
- >>817
4→3でちゃんと消費電力へってるけど。
TDPは消費電力じゃないし。
- 819 :Socket774:2008/09/01(月) 18:56:14 ID:EFwgr3g4
- 依然聞いたけど、全然不良じゃないけど、需要があるからわざとキャッシュ削ったりして
低いモデルナンバー品にして売ってたとか・・
- 820 :Socket774:2008/09/01(月) 18:56:57 ID:WE9acrcG
- まさかKumaはBlack Editionが最初だとはね。
2コアでもL3-2MBだろうし、倍率も自由だし結構売れるんじゃないかな。
>>816
ダイサイズ大きいし、1コア不良とかは多いだろうけど
X2は必ずしも2コア駄目なやつとは限らないと思うよ。
- 821 :Socket774:2008/09/01(月) 18:57:52 ID:mwEm0Did
- ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
┏┓ ┏━━┓ < ゝ{ ⊂>’ 、 ' 〃Ν ; 〈⊃ }..ゝ '┃. ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ∇ | | ∩___∩ | | .〆 ,┃ / ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠| | . | ノ ヽ.! !'´; ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ \/ ● ● | / ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃ \ | ( _●_) ミ/ て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ ┠─ムヽ 彡、 |∪| / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ 。、゚`。、 iヽ ヽノ / 、'’ × 个o ┗┛┗┛┗┛
○ .┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ ; o┃
. ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2250.html
- 822 :Socket774:2008/09/01(月) 18:59:39 ID:2E/oJATA
- そのうち3コア不良のphenom X1 TDP95Wが出るんだろうか?
- 823 :Socket774:2008/09/01(月) 19:00:34 ID:yL4+1Z3+
- >>820
意図的に2個あるいは1個つぶして2コアとして売るのか
元々Kumaって専用ダイって話だったと記憶してるけどあってる?
- 824 :Socket774:2008/09/01(月) 19:00:56 ID:BqVXDIPI
- 95Wの9850はまだかいな
- 825 :Socket774:2008/09/01(月) 19:09:50 ID:rQAHyrCD
- 45nmに移行しても最初はサーバ及び4コアからだろうし、
2コアのRegorは夏以降になりそうだね。
そうなるとkumaはこれから低消費電力版が出る可能性がある。
- 826 :Socket774:2008/09/01(月) 19:10:55 ID:+W6f483i
- なにを買えばいいのか悩む→intelの価格と比べる→いや待てAMDの中で悩んでるんだろ俺
以降ループ
- 827 :Socket774:2008/09/01(月) 19:13:47 ID:EFwgr3g4
- >>821
>Athlon X2 6500(2.30GHz)はAthlon64 X2 5000+(2.60GHz)よりも全ての場面で速く、時にAthlon X2 6000+(3.10GHz)より速くなることがある。
おおお
- 828 :Socket774:2008/09/01(月) 19:14:43 ID:vxjbAJ8e
- >>821
Windsor(L2-1MB)との比較が知りたかった
- 829 :Socket774:2008/09/01(月) 19:18:45 ID:Z/Dv7xaS
- kuma,2.8GHzぐらいまで楽に回れば御の字ってことかな
- 830 :Socket774:2008/09/01(月) 19:19:02 ID:rbxJmT1S
- AMDもなんだかんだいってキャッシュ増やしたらやっぱりリニアに性能があがるのか。
- 831 :Socket774:2008/09/01(月) 19:21:02 ID:6fKlEeW6
- >>804
ttp://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=320781
- 832 :Socket774:2008/09/01(月) 19:22:06 ID:6fKlEeW6
- あー既出だorz
- 833 :Socket774:2008/09/01(月) 19:26:19 ID:a5t1hrkm
- >>828
E5200との比較が知りたかった。
同価格帯だろうし。
- 834 :Socket774:2008/09/01(月) 19:42:58 ID:2E/oJATA
- cinebenchでphenom9600相当のちょうど半分のスコアなんだが、熊BE・・・
正直現在X4使ってる人は買い換える価値があるのかね?・・・
- 835 :Socket774:2008/09/01(月) 19:44:30 ID:D7vVkkOb
- モデルナンバー的に6400+との比較だろう。まあ、超えられないだろうけど。
- 836 :Socket774:2008/09/01(月) 19:44:38 ID:rbxJmT1S
- 4コアから2コアに変える人って居ないんじゃ・・・?
ところでX3ってX4より消費電力変わってないベンチを見た記憶があるのだけど
結構下がってるもんなのか?
- 837 :Socket774:2008/09/01(月) 19:47:37 ID:2E/oJATA
- いや、俺自身が飽きた9500の後釜に検討中・・
- 838 :Socket774:2008/09/01(月) 19:59:10 ID:h8zSS0QZ
- Kuma3GHz出たら特攻するっす!
- 839 :Socket774:2008/09/01(月) 20:01:20 ID:zdB8q2WM
- >>834はアホじゃないでしょうか…
- 840 :Socket774:2008/09/01(月) 20:06:24 ID:+r0eYmNB
- >>836
そんなベンチ見たことないぞ
4亀だけど
ttp://www.4gamer.net/games/039/G003983/20080422030/
- 841 :Socket774:2008/09/01(月) 20:12:29 ID:IZ/oISEj
- >>822
■■
■■ Phenom X4 TDP95W
□■
■■ Phenom X3 TDP95W
□■
□■ Phenom X2 TDP95W
□■
□□ Phenom X1 TDP95W
□□
□□ Phenom X0 TDP95W
- 842 :Socket774:2008/09/01(月) 20:13:19 ID:0komCjum
- >>839
だよな、Phenom 9600はKuma 2.3GHzの2倍の性能なんてないよな
- 843 :Socket774:2008/09/01(月) 20:18:45 ID:ZbRRnn+r
- >>841
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■ Phenom X100 TDP95W
- 844 :Socket774:2008/09/01(月) 20:19:25 ID:2JaNP96u
- Deneb年内こないのかなー
妥協して125W版9950BEと790GXで戦ってみるかな
- 845 :Socket774:2008/09/01(月) 20:19:38 ID:Uot5oDID
- >>843
なるほど!お前天才だな!
- 846 :Socket774:2008/09/01(月) 20:33:38 ID:7rmsPDDU
- >>842
コアが増えれば数値が倍になるベンチもある。
某CPUでもそれに騙されて、性能が2.4倍だ!
って喜んでいる奴がいた。
- 847 :Socket774:2008/09/01(月) 20:34:52 ID:2OWIdO6z
- 9950秋葉に買いに今日行ったんだけど何処にも無かった
なんでやろ
- 848 :Socket774:2008/09/01(月) 20:38:15 ID:9Uok2RKr
- >>847
価格改定直前で在庫を売り切ったのじゃないかと思う。
- 849 :Socket774:2008/09/01(月) 20:41:44 ID:apcMG4YU
- >>828
Phenomのベンチ漁れば分かるよ
上位をクアッドが独占してるのはマルチコア対応
高クロックのデュアルが割り込んでたらシングルかデュアルのみ
- 850 :Socket774:2008/09/01(月) 20:43:08 ID:2uL0fyqW
- 3Coreなんて半端なもの買わないだろJK
クアッドでさえ安いのに。
- 851 :Socket774:2008/09/01(月) 20:44:42 ID:9Uok2RKr
- >>850
同意。
あの値段だとクアド買ってしまった方が後悔しない。
- 852 :Socket774:2008/09/01(月) 20:45:54 ID:UHI+arxl
- コア数よりも
それらを統括する部分の構築が難しい
- 853 :Socket774:2008/09/01(月) 20:47:05 ID:qISJzM0H
- 3コアだから意味があるんじゃないか
4コア?Intel買っとけよ馬鹿じゃないの?って感じだし
- 854 :Socket774:2008/09/01(月) 20:49:25 ID:6fKlEeW6
- 同じアーキテクチャの2コアと3コアは共存できなさそう
昔ならいざ知らず,今のような価格なら
どっちかにしたほうがいいと思うよ
- 855 :Socket774:2008/09/01(月) 20:49:29 ID:vSffLzpI
- >>853
そーゆーこっちゃね
- 856 :Socket774:2008/09/01(月) 20:51:06 ID:nQWMB7m3
- 3コアに意味などありません
- 857 :Socket774:2008/09/01(月) 20:52:19 ID:9Uok2RKr
- つーかX4でもBIOSいじればトリプルになったりするし。
- 858 :Socket774:2008/09/01(月) 20:53:19 ID:WgN/O02J
- 古来より3という数字には神秘のパワーがあるとされている
X3も例外ではないのだよ。
- 859 :Socket774:2008/09/01(月) 20:58:36 ID:zZlii8A/
- ねらーの4割は女だと?!
まぁこの板は9割以上男だろうけど
- 860 :Socket774:2008/09/01(月) 21:01:22 ID:apcMG4YU
- >>857
ひとつ思ったんだがデュアルで売っておいてX3も行ける様にしておいたらどうだったんだろう?
高クロックで使う人はX2、アプリ複数起動する人は低クロックでX3
X4は鯖向けと割り切って初めから一般は無視で
- 861 :Socket774:2008/09/01(月) 21:02:07 ID:WgN/O02J
- 男が多いとは思うが>>859が17歳で病弱の美少女なのはわかる
- 862 :Socket774:2008/09/01(月) 21:04:09 ID:9Uok2RKr
- >>858
パワレポのハンダでGOあたりにそんあ話が載ってた気がする。
結局シングルコアの奴3台持ってきてたけど。
そういや今月のパワレポの新連載、鈴木千絵里の自作しようぜっ!!!は
結構可愛い子が自作するようだし面白そうだ。
既に7600GTのショップブランド機でネトゲしているゲーマーの子みたいなので今後に期待。
- 863 :Socket774:2008/09/01(月) 21:04:51 ID:UKaPJ7/5
- >>859
これか・・・
2ちゃんねらーの4割は女性、30−40代が中心
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000958-san-soci
- 864 :Socket774:2008/09/01(月) 21:04:52 ID:rbxJmT1S
- >>840
B2ステッピングの時のベンチは消費電力に差がなかったんじゃなかったっけ。
とりま、ありがとん(・∀・)
>>850-851
11000円で8450(2.1GHz×3)が手に入るんだぜ?
ぬるいユーザーには結構いいのだよ。
毎日エンコするわけでもないしな。
- 865 :Socket774:2008/09/01(月) 21:06:01 ID:9Uok2RKr
- >>860
それはトリプルコアCPUだw
つーか、IntelのCore i7はそのためのターボモードという機能が付いていてな。
一部のコアだけ高負荷掛かっていた場合に、定格より
そのコアだけクロックを引き上げる機能があったりする。
- 866 :Socket774:2008/09/01(月) 21:07:07 ID:mhp/8vE8
- つうか、QuadCoreが2万2千円で買えるこのご時世、その横に転がっている
5万3千円の雷鳥800が恨めしく見ております
- 867 :Socket774:2008/09/01(月) 21:08:05 ID:qISJzM0H
- なあにAMDだって3GHzのCPUを2.6GHz言って売り、BIOSで制限しとけばいい
ここぞという時に3GHzで動けばターボモードじゃないか
だったら最初からその速度で動かしとけって話ですけどね
- 868 :Socket774:2008/09/01(月) 21:09:03 ID:x3pdty/G
- >>863
俺が見てるような板は男だらけだろうなww
自作、ネヲチ、ネ実・・・
- 869 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/09/01(月) 21:10:30 ID:u1UO7AyU
- 1コア死んでるとか、2コア死んでるとかの石使うって、なんか嫌じゃね?(・´ω`・)
- 870 :Socket774:2008/09/01(月) 21:10:30 ID:9Uok2RKr
- >>864
エンコしないのならAthlonX2のクロック高め奴の方がレスポンス良くて快適だと思う。
まーそこそこの重さのネトゲとかやってて、他の用事したいってのなら
確かにうってつけかもしれないけどね。
- 871 :Socket774:2008/09/01(月) 21:11:35 ID:eMMo8icO
- >>868
毒板の俺は勝ち組w
- 872 :Socket774:2008/09/01(月) 21:14:17 ID:apcMG4YU
- >>867
6500が同様に実は3.2GHzで動きますなら最高なんだが
もし3.2GHzがOKなら6500の名前に偽りない
- 873 :Socket774:2008/09/01(月) 21:16:29 ID:x3pdty/G
- そういえば今日、BroadcomのオンボードLANにつられてA7DA-S買ってきた。
4800+・7050PVで使ってるんだが、CPUも変えたくなってきた・・・
- 874 :Socket774:2008/09/01(月) 21:19:33 ID:PRaPiAH/
- >>858
3の倍数で面白いことやるんですね。わかります
- 875 :Socket774:2008/09/01(月) 21:21:19 ID:qISJzM0H
- 三つ編みとかサンバルカンとか三つ目が通るとか三国志とか
えっとなんだっけ
まあそういう事だ
- 876 :Socket774:2008/09/01(月) 21:26:20 ID:BqVXDIPI
- 福田辞任とか…
- 877 :Socket774:2008/09/01(月) 21:26:51 ID:CZkLH9ZT
- 福田氏ねよ
- 878 :Socket774:2008/09/01(月) 21:30:20 ID:x3pdty/G
- ドラマ見てたらいきなり切れてびっくりしたぜ
- 879 :Socket774:2008/09/01(月) 21:30:57 ID:1p555leu
- で次は太郎ちゃん
- 880 :Socket774:2008/09/01(月) 21:31:13 ID:0jvjBB6z
- 麻生首相かよ
個人的には最悪だ
小泉さんもう1回やってくれ
- 881 :Socket774:2008/09/01(月) 21:31:43 ID:D6B27+Pk
- 後2時間ほどで通販にkumaが・・・・
- 882 :Socket774:2008/09/01(月) 21:31:55 ID:SOWNg2gw
- やたら2ch重いと思ったら
福田辞任かよw
- 883 :Socket774:2008/09/01(月) 21:32:12 ID:WgN/O02J
- フフン辞任か、で解散なのか総辞職なのかどっちだ
総辞職だったらミンス涙目じゃん
- 884 :Socket774:2008/09/01(月) 21:32:18 ID:qISJzM0H
- まずいな
IntelのLarraBeeのドライバはIGPのチームとは別らしい
マトモなの作ってくるかも知れん
- 885 :Socket774:2008/09/01(月) 21:32:45 ID:6fKlEeW6
- >>863
>開設から9年が経過し、単にユーザーの高齢化が進んだ結果
説得力のあるコメントだw
- 886 :Socket774:2008/09/01(月) 21:33:01 ID:imyUL//E
- やべーオレに総理就任オファーきたらどうしよう
- 887 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/09/01(月) 21:33:26 ID:u1UO7AyU
- >>859
甘い甘い、100%男(・´ω`・)
- 888 :Socket774:2008/09/01(月) 21:33:32 ID:UgGuPkSo
- テレ東は相変わらず
- 889 :Socket774:2008/09/01(月) 21:33:49 ID:0jvjBB6z
- そうかそうかが圧力かけたのかね
- 890 :Socket774:2008/09/01(月) 21:33:59 ID:qISJzM0H
- ちょwwwテレ東どうしたwwww
- 891 :Socket774:2008/09/01(月) 21:34:04 ID:j5chB3wX
- どうあがいても自民が野党になるのは間違いないな
小泉とかの構造改革路線だと確実に日本が死ぬから
ばらまき中心に建て直しにかかろうとしてたところだったんだが
- 892 :Socket774:2008/09/01(月) 21:34:10 ID:SOWNg2gw
- >>883
総辞職だろうね。
衆議院3分の2ある内はさ。
で麻生総理誕生かな
- 893 :Socket774:2008/09/01(月) 21:34:38 ID:ILIMFXXg
- >>880
小泉なんかやったら日本がアメリカのに併合されるか
堀江が蘇って大臣になるぞ
- 894 :Socket774:2008/09/01(月) 21:34:54 ID:BqVXDIPI
- *レベル6が、最高ランクです。
レベル1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
レベル2:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
レベル3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)
レベル4:テレ東が通常放送を打ち切る (避難命令発令)
レベル5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
レベル6:テレ東、アニメを放送途中に打ち切り緊急特番を開始する(地球滅亡。少なくとも日本の終わり) ← 今ここ
- 895 :Socket774:2008/09/01(月) 21:35:41 ID:0jvjBB6z
- 姫の乱心騒動はこれで完全に話題から消えたな
いさぎよく解散総選挙したら福田は真の男だったのに
- 896 :Socket774:2008/09/01(月) 21:36:03 ID:UtLgYVDL
- 小泉になったら選挙は地方全敗だろうね。
- 897 :Socket774:2008/09/01(月) 21:36:26 ID:6fKlEeW6
- うわ,テロ党まで会見だw
- 898 :Socket774:2008/09/01(月) 21:37:15 ID:0jvjBB6z
- 小泉さんなら選挙勝てるよ
- 899 :Socket774:2008/09/01(月) 21:37:16 ID:qISJzM0H
- 【速報】テレ東まで番組中断
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220272293/
これは日本オワタ
- 900 :Socket774:2008/09/01(月) 21:37:54 ID:KqUHR6Un
- >>863
板とスレでかなり偏りがあるだろうな。
- 901 :Socket774:2008/09/01(月) 21:38:10 ID:6fKlEeW6
- >>899
速報ワロスw
- 902 :Socket774:2008/09/01(月) 21:38:10 ID:Z/Dv7xaS
- アニメと株関連の番組潰してないから、まだ日本終わりじゃないだろw
- 903 :Socket774:2008/09/01(月) 21:39:30 ID:qISJzM0H
- >>902
そこまで来たら世界が終わるだろう…
- 904 :Socket774:2008/09/01(月) 21:40:47 ID:WgN/O02J
- >>892
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080901/plc0809012123009-n1.htm
総辞職でした、まあ、そりゃそうだよね。
- 905 :Socket774:2008/09/01(月) 21:42:59 ID:Z/Dv7xaS
- ミンスのくだぐだ代表戦の出鼻をくじいて、総理すげかえか。
まぁアリなんだろうが、総理の首って昔並に軽くなったな
- 906 :Socket774:2008/09/01(月) 21:43:40 ID:UPNz+Iuy
- http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp226527.jpg
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
- 907 :Socket774:2008/09/01(月) 21:43:44 ID:SOWNg2gw
- さ〜て次の内閣はどうなるか。。。
俺的には町村はいらない。
- 908 :Socket774:2008/09/01(月) 21:46:21 ID:0jvjBB6z
- 麻生がやるなら次は自民党に入れない
- 909 :Socket774:2008/09/01(月) 21:46:57 ID:/FEAVTS3
- 地獄極楽メルトダウン
- 910 :Socket774:2008/09/01(月) 21:46:59 ID:j5chB3wX
- まあこれから今までの構造改革路線を全否定して
赤字国債を発行して緊急的な景気対策をして
やっと次の選挙での議席獲得数が自民と民主が並ぶ程度だろうね
それをしないと言っちゃってるので1年後には自民党は野党転落だろう
- 911 :Socket774:2008/09/01(月) 21:48:12 ID:/ys6Nhyc
- とりあえず、人口が減る前提で公共事業をゼロから計算し直さないと
どこが政権取っても同じだよ……。
- 912 :Socket774:2008/09/01(月) 21:48:18 ID:eTuprzSY
- オリンピック終わったし媚中は終了か
- 913 :Socket774:2008/09/01(月) 21:48:41 ID:SOWNg2gw
- >>908
福田よりかはまし。
選挙あったら自民以外にするつもりだったが
福田の任期中に選挙無かったしな〜
これで衆議院は来年の任期満了まで解散無しか。
- 914 :Socket774:2008/09/01(月) 21:50:18 ID:0jvjBB6z
- 自民党は即天下り法人を7〜9割潰して金集めろ
- 915 :Socket774:2008/09/01(月) 21:50:27 ID:L7Y1GKLJ
- 今北けど…なんで政治の話してんだw
- 916 :Socket774:2008/09/01(月) 21:51:29 ID:SOWNg2gw
- >>915
雑談スレだしw
- 917 :Socket774:2008/09/01(月) 21:51:37 ID:Uot5oDID
- http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-3030.html
- 918 :Socket774:2008/09/01(月) 21:53:47 ID:0jvjBB6z
- 917は2chの記事で金儲けするスレか?
- 919 :Socket774:2008/09/01(月) 21:56:45 ID:CZkLH9ZT
- ID:0jvjBB6z
- 920 :Socket774:2008/09/01(月) 21:57:46 ID:L7Y1GKLJ
- 俺がphenom 8750 か 9750 かどっちにしようか
悩んでる間に福田は総理辞めようかどうしようか悩んでたんだな
- 921 :Socket774:2008/09/01(月) 21:58:22 ID:Wjqye6Sl
- しかし辛気臭いドラマだな〜
- 922 :Socket774:2008/09/01(月) 21:59:01 ID:O06mn883
- amdが自作ケース作って販売してくれないかなあ。
- 923 :Socket774:2008/09/01(月) 21:59:10 ID:Wjqye6Sl
- 誤爆w
- 924 :Socket774:2008/09/01(月) 21:59:45 ID:Trm4qQxm
- ローゼン麻生内角で民主涙目w
- 925 :Socket774:2008/09/01(月) 21:59:56 ID:L7Y1GKLJ
- 織田裕二だろw
- 926 :Socket774:2008/09/01(月) 22:04:57 ID:VxRnz4vz
- ■■■■■■■■■■
■■■■■□□□■■
■■■■□□□■■■
■■■□□□■■■■
■■□□□□■■■■
■□□■□□■■■■
■■■■□□■■■■
■■■■□□■■■■
■■■■□□■■■■
■■■■■■■■■■
- 927 :Socket774:2008/09/01(月) 22:08:56 ID:WgN/O02J
- 時間設定がテロ朝への嫌がらせなのかと思ったけど違うぽいな
何が始まるんだ、ロシアへのオイル系ぽいが。
米 ブッシュ大統領緊急会見 07:30〜[日本時間21:30〜]
独 メルケル首相会見 13:30〜[日本時間21:30〜]
仏 サルコジ大統領会見 13:30〜[日本時間21:30〜]
英 ブラウン首相会見 12:30〜[日本時間21:30〜]
- 928 :Socket774:2008/09/01(月) 22:14:15 ID:sodd3QUj
- 安倍も福田も小泉の悪政のあとしまつで大変だな
何で小泉が人気あるのか理解できんわ
- 929 :Socket774:2008/09/01(月) 22:14:16 ID:L7Y1GKLJ
- >>927
世界同時緊急記者会見らしいけど・・・これってさっき終わったの?
- 930 :Socket774:2008/09/01(月) 22:18:21 ID:tHaxer7N
- >>928
確かになぜ人気あるのかよくわからんな
- 931 :Socket774:2008/09/01(月) 22:20:43 ID:ILIMFXXg
- そりゃ小泉が「カイカク」とか「キセイカンワ」とかって
マヌーサとかメダパニみたいな呪文唱えたからだよ。
- 932 :Socket774:2008/09/01(月) 22:21:05 ID:j5chB3wX
- そして新しい利権ができてた
- 933 : ◆Zsh/ladOX. :2008/09/01(月) 22:23:30 ID:DvRD4F/0
- またネットウヨが跋扈するのかorz
- 934 :Socket774:2008/09/01(月) 22:28:59 ID:1p555leu
- 歴代首相で個人的に好きなのは
海部と鈴木だな
二人とも期待されない割にはいい仕事したw
久々にスレ立て不全症氏間に合わないのか?
- 935 :Socket774:2008/09/01(月) 22:38:26 ID:y/wShleC
- もし不全症氏が間に合わない場合は前スレのやつを再利用するほうがいいのかな?
とりあえず貼っときます。
その1: Phenom 値下発表( ゚Д゚)マダカ AMD雑談スレ507番星
その2: Phenom X4(^-^)マダマダ増殖中 AMD雑談スレ507番星
その3: Phenom 9月ニ(^(ェ)^)キット会エル!! AMD雑談スレ507番星
宿題…: Phenom モウφ(..、)オワリダネ AMD雑談スレ507夏休
- 936 :テンプレ案1:2008/09/01(月) 22:41:24 ID:npldS5Bo
- 前スレ:Phenom Kumaハ(・(ェ)・)ヰキテイタ AMD雑談スレ506番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219930498/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/ __ __
\ │ / ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
/ ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, | | | . . ゝ、,−、ノ_____ri
\_/ .._`Jー‐'U.,_ | . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
/(| .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ | |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ )) 日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ | .|
ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ . (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ / ヽ.
彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
. |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
- 937 :テンプレ案2:2008/09/01(月) 22:42:12 ID:npldS5Bo
- ○関連スレ
AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 46way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205030784/
AMDのエントリーCPUを語る会35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204907802/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ72
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211323698/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 9版【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220113729/
【現役SocketA】Geode NXスレ@-14W【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190607225/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
ALi/ULiチップ総合スレ19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178942981/
SiS総合スレ Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210685433/
Athlon64 X2 お勧めマザーボード Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218860771/
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
Socket754/939総合 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216645829/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第23世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219751351/
- 938 :テンプレ案3(追加や修正がありましたら宜しくお願いします):2008/09/01(月) 22:43:11 ID:npldS5Bo
- ○関連スレ
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220179856/
【AMD】Phenom 9xx0/8xx0 Part34【K10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219766163/
○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団 ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
・AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法(パフォーマンスメーター問題対策)
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
・WindowsXPでAthlon64x2 を使用したいのですが…(ドライバと修正パッチの導入方法、日本語版修正パッチ追加)
ttp://a8n.my.land.to/article/2006/040517.html
- 939 :Socket774:2008/09/01(月) 22:43:48 ID:tHaxer7N
- あれ?重複スレは落ちた?
- 940 :テンプレ案4(>1の新テンプレ案がありました宜しくです):2008/09/01(月) 22:44:18 ID:npldS5Bo
- 着ぐるみ・コア名相関関係図
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
San Diego Barton つ ⊂
| AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester
| |
SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7
真Thoroughbred Palomino Newcastle Venice
Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird
ClawHammer 偽Thoroughbred
○過去スレ
Phenom 790GXデ(ノ゚∀゚)ノODシヨウ AMD雑談スレ505番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219461371/
Phenom サヨナラ( T∀T)/~VIA AMD雑談スレ504番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218879198/
Phenom Fusion(゚∀゚)リークキター AMD雑談スレ502番星(実質503番星) ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218006924/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。
次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。
1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
- 941 :Socket774:2008/09/01(月) 22:46:10 ID:y/wShleC
- >>939
落ちてませんが、削除依頼が出されているそうです。
- 942 :Socket774:2008/09/01(月) 22:48:09 ID:1p555leu
- >>939
つか「ソロソロ絶滅」は使えんだろ
- 943 :Socket774:2008/09/01(月) 22:57:00 ID:9O80tfJ+
- >>926
日本で最初にできたブラウン管か!
- 944 :Socket774:2008/09/01(月) 22:58:09 ID:6fKlEeW6
- スレ立て氏が来ない場合は
>>935 その3に一票で
- 945 :Socket774:2008/09/01(月) 22:58:12 ID:c215xbNx
- 北浜センセの曲げ力は異常すぎる
- 946 :Socket774:2008/09/01(月) 22:58:35 ID:EZdwzCJD
- >>939
削除依頼が出てるようです
jisaku:自作PC[スレッド削除]
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150019106/500-502
削除のまとめでもすでに載せられてる
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150019106/506
スレ立ての規則にあってなかったり、他に色々問題があっても、本当は資源(重複スレ)の有効活用
がいいんだろう(現に何度も重複スレの活用があった)けど、
「Phenom X4(^-^)ソロソロ絶滅 AMD雑談スレ」
というのは、いくらなんでも再利用し難い
- 947 :Socket774:2008/09/01(月) 23:02:11 ID:ol2j46g4
- ワン図値下げキタけどクマは来ない・・・。
- 948 :Socket774:2008/09/01(月) 23:06:21 ID:6fKlEeW6
- >>947これですね
ttp://www.1-s.jp/products/detail/15366
20960円
- 949 :Socket774:2008/09/01(月) 23:07:00 ID:EZdwzCJD
- >>935
漏れもその3に一票
- 950 :Socket774:2008/09/01(月) 23:12:29 ID:1p555leu
- その3で立ててくるぜ
- 951 :Socket774:2008/09/01(月) 23:13:49 ID:ILIMFXXg
- その3に一票
あの重複スレは「スレ立てのタイミングの問題か何かでウッカリ重複した」スレじゃなくて
明らかな悪意の下に立てられたスレなんだから削除が当然!
- 952 :Socket774:2008/09/01(月) 23:16:05 ID:1p555leu
- 次スレ
Phenom 9月ニ(^(ェ)^)キット会エル!! AMD雑談スレ507番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220278432/
- 953 :Socket774:2008/09/01(月) 23:16:27 ID:GprSzB5R
- >>935
その3に一票
- 954 :Socket774:2008/09/01(月) 23:17:07 ID:y/wShleC
- >>952
スレ立て乙です。
- 955 :Socket774:2008/09/01(月) 23:19:18 ID:6fKlEeW6
- >>952
乙梅
- 956 :Socket774:2008/09/01(月) 23:22:00 ID:QMa8DbSr
- >>950>>952
禿げしく乙
- 957 :Socket774:2008/09/01(月) 23:23:38 ID:dGue+srC
- 性能は9950クラスでいいから、TDP65Wにしてほしい('A')
うちのキューブでは無理ですorz
- 958 :Socket774:2008/09/01(月) 23:23:45 ID:8lHCpOPv
- Windsor最強伝説はもうちょっとだけ続くんじゃ埋め
- 959 :Socket774:2008/09/01(月) 23:25:21 ID:w0hiQsLb
-
×:Windsor最強伝説はもうちょっとだけ続くんじゃ
◎:Windsor最弱伝説はもうちょっとだけ続くんじゃ
- 960 :Socket774:2008/09/01(月) 23:26:40 ID:QMa8DbSr
- 麻生総理大臣 → 秋葉活性化 → PCショップも活気が出る(´・ω・`)
- 961 :Socket774:2008/09/01(月) 23:30:13 ID:6fKlEeW6
- うめえ
- 962 :Socket774:2008/09/01(月) 23:31:05 ID:bd8/pjRm
- Kuma待ってたけど
17k切ったしPhenom X4 9550でいいか
- 963 :Socket774:2008/09/01(月) 23:36:45 ID:Oi6OuoDS
- X3までは標準で65Wにしないとインテルとの戦いの土俵すらあがれないぞ
- 964 :Socket774:2008/09/01(月) 23:37:45 ID:QMa8DbSr
- 久々にAMDの話題が4連続
http://northwood.blog60.fc2.com/
次の火曜日(9月2日)に以下のモデルがリリースされる。
8750 2.40GHz L2=512kB x3/L3=2MB TDP95W ※Black Edition
8550 2.20GHz L2=512kB x3/L3=2MB TDP95W
8450e 2.10GHz L2=512kB x3/L3=2MB TDP65W
8250e 1.90GHz L2=512kB x3/L3=2MB TDP65W
また10月には2.50GHzの8850が登場する。そして12月には8850の倍率ロック解除版であるBlack Editionが投入される模様。
◇2-coreの動き
Athlon X2 5050eが2.60GHz・TDP45Wで登場予定。
“Kuma”はAthlon X2 6500が2.30GHzの倍率可変で登場する。
- 965 :Socket774:2008/09/01(月) 23:37:46 ID:O06mn883
- 4コア一万以下になれーーー
- 966 :Socket774:2008/09/01(月) 23:39:44 ID:zBceMeKL
- >>965
2-3年後にはなるんじゃない?
- 967 :Socket774:2008/09/01(月) 23:41:54 ID:GprSzB5R
- 2-3年後のハイエンドPCはどうなってるんだろうな
- 968 :Socket774:2008/09/01(月) 23:42:24 ID:Vi3N1Uxx
- >>841 X0はデュアルソケットMBにもれなく付いてきそうw。
- 969 :Socket774:2008/09/01(月) 23:46:10 ID:SP4pGMBK
-
┼ .(´\ /`/`) +
* (ヽ、\ // ,/) *
+ * (ヽ、 \ / /) +
⊂ニ )∧ _∧ ニ⊃ カエリマスヨー
+ ⊂、 ( ーωー) ⊃
(/(/(∧∧ノ( /⊃ 、)ヽ) +
(;´ω`)ノ / 、)ヽ) *
⊂( .ノ(つ ノ
し'し' (ノ
* + + + + *
+ * + + + * +
+ + * +
アム厨回収に参りました
- 970 :Socket774:2008/09/01(月) 23:46:32 ID:4m4HqLbH
- >>968
CPUの無脳症みたいなものか
- 971 :Socket774:2008/09/01(月) 23:48:24 ID:bd8/pjRm
- C-RIMMみたいなもんじゃない?
- 972 :Socket774:2008/09/01(月) 23:48:26 ID:QMa8DbSr
- >“Kuma”は同周波数の“Brisbane”比で1.2倍程度の性能はありそうです。
クマーと790GX+SB750で組んでみるか
- 973 :Socket774:2008/09/01(月) 23:49:41 ID:F8Xx2hzR
- とりあえず民主に政権とってもらいたい
成功すればもちろんよし、失敗しても今の自民=創価ラインよりはまだ納得できる
- 974 :Socket774:2008/09/01(月) 23:49:55 ID:SKFlqfDs
- 4000+で組んで以来来ました
さっぱり分かりません
- 975 :Socket774:2008/09/01(月) 23:52:31 ID:zBceMeKL
- >>973
自民以上の糞法案目白押しの民主はもっとだめ。
- 976 :Socket774:2008/09/01(月) 23:52:37 ID:Z/Dv7xaS
- それはkumaったもんだな
- 977 :Socket774:2008/09/01(月) 23:53:36 ID:6fKlEeW6
- うめ
- 978 :Socket774:2008/09/01(月) 23:54:42 ID:0quT26j0
- AMDはサウンドチップを開発して
最強オンボーグラフィック+最強オンボードサウンド
のパッケージにしたらCPUがアレでも人気が出るのでは。
- 979 :Socket774:2008/09/01(月) 23:54:56 ID:Z/Dv7xaS
- 1000ならkumaキャンセル
- 980 :Socket774:2008/09/01(月) 23:57:03 ID:vNeM07jr
- >>978
蟹の光SPDIFでええやん
- 981 :Socket774:2008/09/01(月) 23:58:02 ID:QMa8DbSr
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>979
次スレ
Phenom 9月ニ(^(ェ)^)キット会エル!! AMD雑談スレ507番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220278432/
- 982 :Socket774:2008/09/01(月) 23:59:47 ID:S9VB9Koh
- 1000ならDeneb延期
- 983 :Socket774:2008/09/02(火) 00:00:54 ID:ILIMFXXg
- 1000なら次のCPUの開発コードはUME
- 984 :Socket774:2008/09/02(火) 00:03:08 ID:E8y5E+dp
- >>975
それでもいい
独裁長期政権なんてロクなモンじゃない
- 985 :Socket774:2008/09/02(火) 00:03:16 ID:0PbsVLR0
- 次スレ
Phenom 9月ニ(^(ェ)^)キット会エル!! AMD雑談スレ507番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220278432/
- 986 :Socket774:2008/09/02(火) 00:04:08 ID:6fKlEeW6
- 楳テク
- 987 :Socket774:2008/09/02(火) 00:04:26 ID:AzvE/JtP
- 梅
- 988 :Socket774:2008/09/02(火) 00:05:05 ID:Pjxq9unz
- ようやくDuron750から乗り換えできる日が来るのか…
- 989 :Socket774:2008/09/02(火) 00:05:20 ID:0PbsVLR0
-
r⌒\// ////:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //// //
(´ ⌒)\ ///:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;|////
ポッポー || \|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / /ヽ /ヽ
人 ...\ + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;/ / ヽ / ヽ
(__) \ ( (||||! i: |||! !| |) ) /__/U ヽ___/ ヽ
また (__)セントリか \+ U | |||| !! !!||| :U /__/ U :::::::::::U:
(・∀・#) \ | |!!||l ll|| !! !!|/| |千 // ___ \ ::::::::|
_| ̄ ̄||_) \∧∧∧∧/ | | 鳥| | | U :::::::::|
/旦|――||// /| < 千 > | | |U | | :::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | < 鳥 > l ├―‐┤ U ...:::::::/
|_____|三|/ < の > ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
────────────< 予 >─────────────
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \< 感 >セントリじゃ!千鳥の予感じゃ!
/⌒ヽ / '''''' '''''' < ! >こういう千鳥のように鼻が立ってたのが
| / | (●), 、(●) |∨∨∨∨\セントリの千鳥なんだよな今の千鳥は
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, / ヤダヤダ \セントリの千鳥を知らないから
| | | `-=ニ=- ' /〃〃∩ _, ,_ \千鳥の予感じゃ! , ;,勹
| | ! `ニニ´ `/ ⊂⌒( `Д´) <\ ノノ `'ミ
| / \ _____ / `ヽ_つ ⊂ノ .\ / y ,,,,, ,,, ミ
| | ////W / )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 / 彡 `゚ ゚' l
| | ////WW /<´ 千鳥じゃ!千鳥の予感じゃ!>\ 〃 彡 "二二つ
| | ////WW / ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ \| 彡 ~~~~ミ
- 990 :Socket774:2008/09/02(火) 00:05:37 ID:FgbBWM2f
- 3コアは興味はあるけど中途半端な感は否めない
でも8250eが10,000円くらいなら欲しい
>>975
そうやって自民を肯定してるから景気が悪くなるんだ
自民を否定しないと何も始まらないよ
民主よりマシ、民主よりマシって連呼されても困るよ
- 991 :Socket774:2008/09/02(火) 00:06:29 ID:0PbsVLR0
-
,. -、一==、- 、,
/ , 、`' `'ーミ `'ー 、
ノ,ィノ / y'^'''ーァ-ァi、ミ`ヽ
〈 彡' / / / / ノ , ヘ |
|f ' / / / ,イレ',.ィ l }
/^,y' , イ ,l /f// ', | ',了
{シ,.イ'/ / | / |,///~"`'^| |ハ i l
, - 、_ -=イヾl| | / | ,イ /, ノ/ ||! '| {
_, ィ" ` ー┴ 、l |/ |/.|イ|lイ/ __ | ゝミミ> AMDerの諸君
r ' " ̄ `''‐、|!イl | :|.jr‐゙‐.゚.'<.ノ)ミミ゙
{, , - ⌒ ' ー_ェ ィ゙ ヾ、 _,/ ノ ̄ 千 鳥 せ よ !!
`'ー─ '" _, - ' ヾ_,,...' 〉 /、
/ _ノ ノ ヽ `ヾ 、,,_>、
. / _ -‐'" 〉゙ ヾ;、  ̄`'''ー---、
, 、、、、,__ / ,ィ1 / ヽ`ー、,__
l / /,/ ./ ' ヾ!ll`ー
l / ,/ ̄ / ノ l.l|
` 7 , ィ / / /. |l|
. `ー‐ ^'ー-、 ./ / ,.-‐' |ノ
- 992 :Socket774:2008/09/02(火) 00:06:43 ID:6aq8IXt2
- Centrinoの予感!
- 993 :Socket774:2008/09/02(火) 00:07:00 ID:sFE26wXY
- でも移民主党は勘弁してください
- 994 :Socket774:2008/09/02(火) 00:07:10 ID:rFI0LXkH
- 次スレ
Phenom 9月ニ(^(ェ)^)キット会エル!! AMD雑談スレ507番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220278432/
- 995 :Socket774:2008/09/02(火) 00:07:19 ID:0PbsVLR0
- ,. -‐ ''''''' ‐- .,
,. ´ ` 、
/`ヽ、 r‐/`'' ―‐┐_ ,.ヘ ヽ
.//`ゝ‐'' ,' `''i´ '! ヽ┐ ' ,
// ,' ', ', ! i .i! ,
i/ / / ,' .,! ! l i ', ! | .! l! !
/ / .,' ! i .! !. i! i l! li i. i! !
,' / .,' .i ! l! i l! ! l! .| ! | i |
! .,' ! L_l i! ,' i! i l l_」- i i ! i l!
! .i i! N `'_L', !| ./_,.!-'_´ノ l! | ! | i!
,' ! .| ! l /|イ:::|ヽ !レ /|イ::ヽ.! l l! l .! l l O K !
! .', |、 lヽ l!.,| l !:::j ヽi | l !:::::イ l .l! ! ! l l! それじゃぁぼちぼち気合を入れて
! /ヾヽ l! ヽ! ',  ̄ `'‐-'i! ノ i. l! | l! l ! 1000取りいっくよぉおおおおおおおおおっ!!
!l! | `|ヽ! .| 、 `、 -┐ /イ| l l! l! i! l !
',! l l! .i! i` 、ヽ_ノ ,' l ! l! l! .l/| ./
', !、 i', |ヽヽ` 、 _,. ,'/l! i.ノ!./! / .|/
', | ヽ, l!',! ``ヽ ` コ .〃/ /、レ | /
',! ヽ l! >::´::::| / /''"´|、レ
ヽ! -‐<::::、:::::ノ////:::_:: ┘ヽ
,.--┐ r::´:::::::::::::::::`ヽYr‐ ̄--' ''´::::::::::::::::: ':..,
,‐、,.‐、,-、,-、. /l! :::::::: / ::::::::: '‐', :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
./ / / / イ,' ! :::::, ' :::::::::: ゞ‐′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,.-、、
| `´`´ `´`´|! i:::, ' :::::::::://::::::::::::::::::::::::: i :::::::: /::: ,:. ´ ',i
- 996 :Socket774:2008/09/02(火) 00:07:44 ID:PyaIUqfs
- 1000!
Phenom 9月ニ(^(ェ)^)キット会エル!! AMD雑談スレ507番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220278432/
- 997 :Socket774:2008/09/02(火) 00:08:00 ID:rFI0LXkH
- 次スレ
Phenom 9月ニ(^(ェ)^)キット会エル!! AMD雑談スレ507番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220278432/
- 998 :Socket774:2008/09/02(火) 00:08:20 ID:Og8uttYK
- 1000なら明日Kuma発売
- 999 :Socket774:2008/09/02(火) 00:08:22 ID:0PbsVLR0
-
ズザザザーーッ _ _
/::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
─ = ニ ニ _三 三 ヾ-"´ \:::::::|
` (⌒ 、_/ ヾノ
- - ── = ニ 三 `> / _ _ ヽ
(⌒)ヽ (⌒ -、./ | /::::::ヽ /::::::ヽ |
─ == ニ 三 ヽ::::::: ヽ (::⌒::ノ ▼ヽ::⌒::)l センダ―――――!!!!!!!
(⌒) .。; ゚ ,, \ `''⌒) (_人_) ノ'⌒)
(⌒・⌒ ・ = ニ 三 三` -、 、.:::::,,.r' . ヽノ /_,,.r'
'';:. ,、,,・:・ 、、,,==ニニニニ` ー三----`''ー―─‐'"´
次スレ
Phenom 9月ニ(^(ェ)^)キット会エル!! AMD雑談スレ507番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220278432/
- 1000 :Socket774:2008/09/02(火) 00:08:23 ID:LHlLfrEM
- ,.ィ ´/ ./ `ヽ、
/ // ./ / ./_... -─\
/./ / / .//''¨_.. -‐─ __..ヽ
/ / ./,' .,' ./'_.. ‐¨ _.. ‐¨ / ',
,'l ,' ,' ,' .,' ,'/ _.. ‐¨_.. ‐¨_.. ‐ン ∧
,'ll ,' ,'./i i ,' /__... -‐フ¨-‐ ¨イ/ ∧、 ,
i l,'.,'/ l l i/''¨_.. -‐ ''¨,.イ´、/,イ .,' `¨´
/lヽ / ,.イ .l l _、__ノノ ''"´ ∧ / /
l ト、 イ /,l l. l. '´ ゙̄ヽ _..'" ,イ /
rイ! l//ヘヽ! li l iz=、_/ l /
l l } ,'/,.イ `', ll 〉 ./ .!./
',ヽ∨´'´/,.イ,ヘ l l> 、._ ´ / l/
__ゴ_,,..-ケィフ/∧ ', ヽ ._ .ノ / l. / あらあらうふふ
/ / | l Tフ/ // ,ハ \.',、 ' ,. イ ./l. /
',/l l.l i////''"/`ヽ. ヽ',. ー ´ .| / l /
r-へ ヽl/イ''´ イニニ= >ー‐--ュ、l. / .l./,.. 、
. l ゙i ヽ. ゾ '´// ィ' /:::::::/へ \/ ll ', ',
. l l / / / / ,':::::::/ `ヽ、\!. ', ',
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
205 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
HP ProLiant ML115 Part58 [ハードウェア]
【IT】マイクロソフト、「PageUp」と「PageDown」の特許を取得[8/29] [ニュース速報+]
【AM2】AMD価格改定!Phenom最上位でも$186 新たにAthlonX2 5050e、6500BE等追加 [ニュース速報]
【速報】テレ東まで番組中断 [ニュース速報]
【9712】トランスデジタル【賭乱寿出辞他流】 [市況1]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)