もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【P35/P45】Intelチップセット総合 24【X38/X48】

1 :Socket774:2008/08/07(木) 18:56:34 ID:k1Kgwkh4
Intel製のチップセットと搭載マザーボードについて語る総合スレです

■インテル公式
http://www.intel.co.jp/
http://www.intel.com/

■サポート&ダウンロード
http://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lang=jpn
http://downloadcenter.intel.com/

■比較一覧
Intel 4シリーズチップセット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0307/ubiq211.htm
Intel 3シリーズチップセット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0318/ubiq178.htm

■前スレ
【P35/P45】Intelチップセット総合 23【X38/X48】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215325174/

2 :Socket774:2008/08/07(木) 18:57:07 ID:k1Kgwkh4
■関連スレ
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 124コア
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216736885/
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216484813/

ASUS P5Q Series Rev.04
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217238225/
【X38】ASUS P5E シリーズ 6枚目【X48】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217088441/
ASUS P5Kシリーズ総合 Rev22.00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215080952/

GIGABYTE P45-DS/DQ/X48専用■新規だよ■Rev1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213194692/
GIGABYTE P35系 DS系/DQ系専用■本家だよ■Rev19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216761618/
GIGABYTE GA-X38/EX38/X48-DS4・5/DQ6 Rev2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214165980/


3 :Socket774:2008/08/07(木) 18:59:34 ID:d8ZINGYl
MUF使いの俺が華麗に3ゲット

4 :Socket774:2008/08/07(木) 19:13:55 ID:Iy2DJ3qM
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨

5 :Socket774:2008/08/07(木) 20:07:43 ID:G0GBnjDb
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0804/gigabyte.htm
E-0のPSI機能って、GIGAは対応してるみたいだけど他社のはどうなんだろう?



6 :Socket774:2008/08/07(木) 21:41:48 ID:Oa0lzqfH
■P45/X48オンボ適当メモ

(`・ω・´)シャキーン
PATA/eSATA Marvell系/SiliconImage系
LAN Marvell 88E8056/Realtek RTL8111C
Sound Realtek系

(´・ω・`)ショボーン
PATA/eSATA JMicron系
LAN Marvell 88E8001/Realtek RTL8111B/Atheros系
Sound ADI SoundMax系

7 :Socket774:2008/08/07(木) 22:15:12 ID:GgLnXyrs
おつ

8 :Socket774:2008/08/07(木) 23:17:17 ID:C9/72Jrl
USB地雷ってなにだ?

9 :Socket774:2008/08/07(木) 23:28:03 ID:4Be/jp04
USB地雷って何ニダ?

10 :Socket774:2008/08/07(木) 23:30:04 ID:Lcq5dblB
MUF糞だったから速攻ランパゲに戻した

11 :Socket774:2008/08/07(木) 23:33:35 ID:FqiFq3Gl
>>10
糞とかすぐ言うお前が糞。

12 :Socket774:2008/08/08(金) 00:41:15 ID:xy7Y/LvH
>>11
お前も糞

13 :Socket774:2008/08/08(金) 01:35:47 ID:E6/M/SZK
今p45のマザー買うとしたらどの辺りのがいいのかな?
TP45HPとP5Qあたりで迷ってるんだけど

14 :Socket774:2008/08/08(金) 01:39:34 ID:Mr3Qq3jy
DFIでも買っとけ

15 :Socket774:2008/08/08(金) 01:41:29 ID:kEnzp3TP
_WW/    ∩___∩    \_WW/
 D ≪    | ノ      ヽ   ≫ D ≪
 ・ ≪   /  ●   ● |   ≫  ・ ≪
 F ≪   |  ///( _●_)//ミ  ≫ F ≪
 ・ ≪   彡、   |∪|  、`\ ≫ ・ ≪
 I ≪ / \    ヽノ /_> / ≫ I ≪
 ! ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |      / ̄    /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)

16 :Socket774:2008/08/08(金) 01:43:52 ID:E6/M/SZK
BTOだから選択肢が少ないってのはいったら怒られるよね
asusとmsiとgigabyteとbiostarぐらいしかないんだ・・・


17 :Socket774:2008/08/08(金) 01:47:52 ID:JGwN6nhU
はい、さようなら(^^)/~

パソコン一般
http://pc11.2ch.net/pc/

18 :Socket774:2008/08/08(金) 01:57:59 ID:RT6/NmSt
>>13
P5Q以外無いよ

19 :Socket774:2008/08/08(金) 05:10:50 ID:grLiwSy4
>>16
GIGAにしとけ

20 :Socket774:2008/08/08(金) 07:45:57 ID:sjpo9KD2
真打ちキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ミ☆
abit IP45 Pro
http://www.uabit.com/index.php?option=com_content&task=view&id=32&Itemid=48&page=1&model=428

21 :Socket774:2008/08/08(金) 10:50:00 ID:S8mzCk1z
>>20
なかなか良さそうだな。Abit好きには久々に楽しめるママンになるかもしれん。

22 :Socket774:2008/08/08(金) 10:54:37 ID:JXfIdH21
JMicron

23 :Socket774:2008/08/08(金) 12:06:51 ID:Hs2BrUI2
なんで糞メーカーのJMicronなんて会社が存在し続けているのか・・・
JWordみたいなものか

24 :Socket774:2008/08/08(金) 12:14:28 ID:hE3KaZrz
>>20
http://www.4gamer.net/games/045/G004546/20080602031/

>パフォーマンスという観点では,オーバークロック性能を最大限引き出すため,
>メモリスロットの位置をMCH(ノースブリッジ)に近づけている点が目を引く。

>これは,信号線を最短距離で結ぶことで,
>より高いクロックでのメモリ動作を実現するためとのことで,
>実際,IP45 MaxではDDR3-1600,IP45 ProではDDR2-1200動作を,
>それぞれUniversal ABITが独自にサポートするという。


丁寧な造りに期待。



25 :Socket774:2008/08/08(金) 15:13:07 ID:NGGBZrYj
BIOSTARの買おうと決めてたのに・・・
F-I90HD使いの俺には魅力的だ クッ

26 :Socket774:2008/08/08(金) 15:22:43 ID:o/SG40XQ
abitっていつもいい仕事してるのにマイナーなのが悲しい

27 :Socket774:2008/08/08(金) 15:56:31 ID:LY2inCbJ
秋葉原でabit製品見たことが無いや
置いてるショップあんのかい?

28 :Socket774:2008/08/08(金) 16:05:19 ID:LY2inCbJ
ネットで探したら結構あったわ
でも店頭で見つけられる自信無いや

29 :Socket774:2008/08/08(金) 16:12:11 ID:Y1Q9XDoM
結構良さそうには思えるけど、統合グラフィックスが要らないな。どうせグラボ挿すし
まぁ切ればいいんだけどさ

30 :Socket774:2008/08/08(金) 18:33:56 ID:Ef7v8zDU
>>29
おまえさん、少し画面をスクロールするとか、そういった知恵は働かないのかい?

31 :Socket774:2008/08/08(金) 19:12:12 ID:3tj7ucMb
nforceしか眼中に無い

32 :Socket774:2008/08/08(金) 22:32:49 ID:X87ZoSDv
ABITって各種コネクタや、ピンヘッダとかのレイアウトとか、ジサカーの利便を考えてくれてるのが
よくわかるんだよね、ほかのメーカーだといろんな都合があるのか知らないけど電源コネクタとか扱いづらいこととかあるのにABITは営業力がないのかマイナーあつかいだよね。


33 :Socket774:2008/08/08(金) 22:36:45 ID:BYjUL1Hp
>>27
99に置いてある事が多い
てか例のコンデンサ謝罪のあと99以外で見てないな

34 :Socket774:2008/08/08(金) 23:32:58 ID:UvJBLgl7
>>32
日本だとマイナーだな
前作のIP35は海外で評判良かったが
あまり知られてない気がする

35 :Socket774:2008/08/08(金) 23:46:48 ID:Yz0blVj5
ABIT BH6はCeleron300Aを450MHzでオーバークロックするときに定番だったよ。
ちょうど10年前に。

36 :Socket774:2008/08/09(土) 00:49:51 ID:puit1gGK
BH6使ってたときはIns押しながら電源on(リセットだっけ?)でのCMOSクリアが便利だったんだけど
最近のABITマザーでもこの機能ついてます?

37 :Socket774:2008/08/09(土) 04:42:06 ID:+psYEK3/
abitのP45ママンでOC世界記録樹立の予感

38 :Socket774:2008/08/09(土) 05:38:01 ID:G5KB7ytS
Abitは好きだがそれはないだろw
JMが邪魔する悪寒

CFしたいけどDDR3を今買うのは馬鹿らしいし、どっかでX48ICH10RでDDR2対応な
変態ママン出してくれw

39 :Socket774:2008/08/09(土) 07:59:14 ID:zSKThXrs
Asrockに期待だねー
でも、Intelがスケジュール前倒ししてきてるから
12月くらいにはネハーレン世代がバリューゾーンに降りてきてたりして

40 :Socket774:2008/08/09(土) 09:31:27 ID:Ka8YfQSJ
メインストリームはLynnfield/Havendale担当だが
ソケットがBloomfieldと互換性は無い
あとリリースも来年の第三四半期に延期した
従って大多数の人にとって当分縁は無い

Bloomfieldだけ先行しているのは
メモコンを統合したAthlon64登場時のように
メモリとの互換性を検証してきちんと確保するのに
やや難儀しているという都合もあるようだが

41 :Socket774:2008/08/09(土) 09:40:09 ID:zSKThXrs
そっかぁ。
そろそろDDR3に興味あったんだけどしばらくお預けになりそうw

42 :Socket774:2008/08/09(土) 10:37:21 ID:KmATghkY
まあ、鯖向けだとメモリの検証しやすいもんね。


43 :Socket774:2008/08/09(土) 12:43:06 ID:cPrL8zO9
日本だと代理店の力が売り場での扱いに直結するから
海外では評判良い製品でもなぜか日本だと影が薄いってことは多々あるな

44 :Socket774:2008/08/09(土) 21:33:48 ID:HK5jPjR7
あまり金もないしP43にしようと思うんだが
このスレ的にはどうだい?

45 :Socket774:2008/08/09(土) 21:37:38 ID:+/PsqfnG
Abitおすすめ

46 :Socket774:2008/08/09(土) 23:36:52 ID:UfxQsIzh
おれもIP43 pro待ち

47 :Socket774:2008/08/09(土) 23:59:02 ID:7sSNN6Xm
とりあえずP5QL-Eが最強じゃまいか
4GBモジュール使えるし

http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5ql-e/

48 :Socket774:2008/08/10(日) 00:03:21 ID:FQ2fUxMO
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

49 :Socket774:2008/08/10(日) 00:29:11 ID:aJ+zRnNT
eSTA2搭載
8フェーズCPU電源回路
全コンデンサー日本製を採用
日本製導電性高分子コンデンサの全面採用

のP5QL-Eが最強っぽい

http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5ql-e/

50 :Socket774:2008/08/10(日) 00:51:37 ID:xiR10S0V
ASUSの低価格帯は24pin電源の位置がおかしい


51 :Socket774:2008/08/10(日) 01:52:16 ID:2SLywUE2
C2D/Q合同スレに書いたら他へといわれた…ここのことかな?

> C2D/Q対応のECCメモリが有効なM/B探してるんですが、
> 40番台チップセットはECCサポートしてないんですね。
> やはりSupermicroかTyanの3000番台チップセットくらいなもんでしょうか?
> しかしPCIe x16つきの奴が見つからない…。


52 :Socket774:2008/08/10(日) 01:58:04 ID:f6T+KN8S
X38ではだめなのか?

53 :Socket774:2008/08/10(日) 09:34:39 ID:HESdcWe6
先日、オールラウンドに使える新しいパソコンを組もうと某PCショップで相談したところ
小生、ASUS信者を告げたがASUSのP45不具合多発と言われた
特にOSをVistaにすると・・・・・
人気のASUS P5Qシリーズは不具合出まくりでお勧め出来ないと言われた

店員いわく
MSIかギガバイトがお勧め
中でもMSI(P45 Platinum)が良いですよとの事
ギガバイトはBIOS更新で難ありだそうです(新製品Revを出すとサポ終了なんて事が・・・)

一応、その場で購入は避けましたが
そこで皆様にお聞きしたいのですがP45でお勧めのマザーはどれでしょうか? 

ちなみにマザボ以外は全て購入済みです
CPU Q9450
メモリ G.SKILL DDR2-1100 2G×4(計8G)
ビデオ PowerColor HD4870×2 CFで使用予定
HDD SEAGATE ST3500320AS(500G×4台) RAID 1+0で使用予定
電源  Seasonic SS-650HT
ドライブ BUFFALO BR-616FBS
OS   Vista Ultimate SP1 64ビット版使用予定

54 :Socket774:2008/08/10(日) 09:37:37 ID:E1NC2GJt
CFするならX38かX48あたりがいんじゃね
RFをすすめとく

55 :Socket774:2008/08/10(日) 10:11:39 ID:rCQkzrWr
>>53
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/07/news035.html
http://ascii.jp/elem/000/000/145/145468/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/19/news054.html


56 :Socket774:2008/08/10(日) 10:20:55 ID:EfKlgBA3
>>55
MUF買うくらいならX48買えってばっちゃが言ってた

57 :Socket774:2008/08/10(日) 10:41:18 ID:ZRKFrEB2
じゃあRFかRE買えってことか?

58 :Socket774:2008/08/10(日) 10:44:15 ID:FxPQ4kvd
らんぺーじふぉーみゅらかな

59 :Socket774:2008/08/10(日) 10:58:30 ID:de/nJgi0
>>53
P45板はCFするとx8+x8になってしまうけどそれでも良いの?
つか、ASUS信者を自称するならASUSがまともな板作ってくれるまで待った方が良くね?
MSIのBIOSは多分気に入らないと思う
OCするなら大手じゃないけどBIOSTARで決まり

60 :Socket774:2008/08/10(日) 12:30:54 ID:YwiNM0gw
>>59
PCI-eの方は1.1 x16 = 2.0 x8だからそんなに問題ないんジャマイカ?

61 :Socket774:2008/08/10(日) 12:32:54 ID:zWhKQwWX
既に検証されてるがCrossFireだと明らかに差が出る
X48/X38にしておいた方が無難

62 :Socket774:2008/08/10(日) 12:34:36 ID:ZRKFrEB2
CFしない俺はMUFとRFとBIOのOC記録出した奴どれにすりゃいいんだろうか
主な用途はゲームでOCは常用の範囲なんだが

63 :Socket774:2008/08/10(日) 12:44:35 ID:YwiNM0gw
そもそもSS-650HTでQuad+CF+HDD*4+MEM*4てきつくない?

64 :Socket774:2008/08/10(日) 12:54:47 ID:bmfFhsf+
最低でも850wは必要
さっさとzippy買って来い

65 :Socket774:2008/08/10(日) 12:57:20 ID:r1B8p2dM
>>53
2chの店員情報(笑
よほど売れてないんだなw

66 :Socket774:2008/08/10(日) 13:47:33 ID:ETagX2UH
P35とP45の違い以上に、P45とP43の違いが理解できない。

67 :Socket774:2008/08/10(日) 14:03:10 ID:dzB9s/Z6
つ「公式CF対応」

68 :Socket774:2008/08/10(日) 14:07:12 ID:e25AsPzJ
P45のマザーボードで、
PCI-Express1本目・・・x16 2本目・・・x8以上

で運用出来るものはありますか。


69 :Socket774:2008/08/10(日) 14:10:24 ID:vFGWgakS
あるわけねーだろ

70 :Socket774:2008/08/10(日) 15:06:30 ID:SDIb0vKf
>>68
FOXCONNのELAはx16+x16でCF可能とマニュアルに書いてあるよ。
http://www.foxconnchannel.com/Product/Motherboard/Digitallife08/index_ELA.htm

71 :Socket774:2008/08/10(日) 15:08:31 ID:FeLVWyeB
とりあえずabitのP45マザー待ちだが
リリース遅くて我慢できなかったらbiostarに手を出す

E0のE8600かQ9550どっち買うか迷ってるし
もうしばらく猶予期間はある・・・

72 :Socket774:2008/08/10(日) 15:13:33 ID:FeLVWyeB
AsRockやGigabyteやFoxconnのハイエンドで
x16スロットを複数積んで売りにしている板もあるけれど
結局ノースから出てる16レーンをスイッチで分岐させてるだけ

あくまでもx16接続が可能なだけで、実際は帯域を共有してるから
性能がフルに出るわけじゃないので勘違いしないようにね

上のほうでも出てるが、CrossFireとかやるなら結局X48買った方がいい


73 :Socket774:2008/08/10(日) 15:27:38 ID:oUtZthF+
REずっと待ってたんだが8600買えた勢いでRFポチってしまった

74 :Socket774:2008/08/10(日) 16:44:53 ID:yJ3883zF
>>72
x16の帯域を双方が常に使い切っている場合はね。
NVIDIAのニコイチVGAなんかもスイッチチプ噛ましているけど
2つのGPUが常に帯域使い切っている訳じゃなく
必要に応じて帯域を振り分けるから無問題だかって話だとオモタ。

まあ、絶対性能を求めるならx38/48だとは思うけれど。

75 :Socket774:2008/08/10(日) 20:03:20 ID:at1aohyO
絶対性能と安定性なら975Xだろ!

すみません、そろそろ買い換えたいですorz

76 :Socket774:2008/08/10(日) 20:07:04 ID:Q8bkDi4A
究極のマザーP5Qを買え
信者になれるぞ

77 :Socket774:2008/08/10(日) 20:15:43 ID:at1aohyO
P5WDG2-WS Proで2年間頑張ったから、もうASUSはいいや
次はどこにしようかな

OCで遊んでみたいし、TP45あたりが無難なんだろうか

78 :Socket774:2008/08/10(日) 20:20:38 ID:Di7/ylff
TP45買うんならもう+5k円ぐらいしてI45買った方がいいと思うが

79 :Socket774:2008/08/10(日) 20:22:46 ID:uXnqIm0W
もう直ぐ出るらしい IP45
http://www.uabit.com/index.php?option=com_content&task=view&id=32&Itemid=48&page=1&model=428
http://www.4gamer.net/games/045/G004546/20080602031/

多分、A3なんだろうな・・・

80 :Socket774:2008/08/10(日) 20:25:05 ID:Di7/ylff
>>79
これよく見てなかったんだが、eSATA使えないな。まぁ使うような周辺機器自体がほぼ無いけど

>I/Oインタフェース部にeSATAポート×2を搭載するIP45 Max/Pro。
>この2ポートは,ICH10ではなくJMicron TechnologyのSATA/IDEコントローラ「JMB363」に接続されている。

81 :Socket774:2008/08/10(日) 20:27:56 ID:pUeovozy
JmicronはOS標準のドライバ使えばよろし
余計なトラブルと無縁
あとTP45買うくらいならTPower I45買う方がよくね

>>79
メモリ周りに気合入ってるのかな
abitだし期待はしている

82 :Socket774:2008/08/10(日) 20:28:58 ID:NXlFASgj
eSATAでICH10使ってるのってあるのか?


83 :Socket774:2008/08/10(日) 20:31:57 ID:tiM7BTaI
P5Q系のICH10の6番目は外部として扱われるようだ。
ハードウェアの取り外しに出るしIntelR Matrix Storage Managerにも外部って出るし。

84 :Socket774:2008/08/10(日) 20:36:44 ID:ciQk0pLN
A3まだ出ないの?

85 :Socket774:2008/08/10(日) 20:39:38 ID:9F9QcYUb
OS標準ドライバで動くのはIDEポートだけじゃなかったっけ?
JM363とかに繋がっているeSATA使おうとすると
JMicron配布のドライバ入れる必要あるんじゃ?

86 :Socket774:2008/08/10(日) 20:44:14 ID:tiM7BTaI
んなこたーない

87 :Socket774:2008/08/10(日) 21:56:55 ID:NhrIdK3+
アレがクソなのってドライバだけじゃなくね?

88 :Socket774:2008/08/10(日) 23:27:25 ID:go2B79aH
>>79
早く出ないかな〜
コンデンサは全部日ケミの固体コンっぽいね

89 :Socket774:2008/08/10(日) 23:36:40 ID:7/pzqOJM
abitって代理店どこだっけか
P35は代理店税が高目だった覚えが.......
X38は比較的安価だったから今回は大丈夫かね?

90 :Socket774:2008/08/10(日) 23:38:03 ID:Di7/ylff
>>89
ASKじゃなかったか?

91 :Socket774:2008/08/10(日) 23:40:47 ID:go2B79aH
前はASKだったけど今はKEIANっぽい
安くなったのはあの有名なASK税が無くなったからじゃないかw

92 :Socket774:2008/08/10(日) 23:43:15 ID:2dGNKgUu
asus信者なら不具合多発でもP5Q買えば良いのに


93 :Socket774:2008/08/11(月) 00:06:02 ID:nabiBQxN
>>90-91
気になって両社のHP見てみたけどよくわからんかったw

2008/5/31の記事
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080531/newitem.html
これのAN78GSはASKになってる
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080531/image/im28an78gs4.html

両社共に扱っているのか、INTEL向けはどっち等わかれているのか

94 :Socket774:2008/08/11(月) 01:55:19 ID:TYaxRIvu
P45は地雷臭がするのでX48買おうと思います
X48でDDR3が積めるやつでお勧めのボードはありますか? 今のところはDFIのがよさげなんだど・・・

95 :Socket774:2008/08/11(月) 01:56:49 ID:ND+TV7PF
>>94
今月末に発売予定のASUS Rampage Extreme

96 :Socket774:2008/08/11(月) 02:03:05 ID:TYaxRIvu
REは本当によさげなんだけど値段が orz
もうちょっとでskulltrailが買えちゃうよ orz

97 :Socket774:2008/08/11(月) 02:24:32 ID:Pn+G8peU
>>94
FOXCONN BlackOpsとか。

98 :Socket774:2008/08/11(月) 06:07:27 ID:Reu1NzT/
すげー悩んだが結局P5Q-Eをポチってきた。
無償のデバッガー達のお陰である程度不具合の原因が分かってきたみたいだし、
新ステが気になったんで決めてしまった。
やっぱ戦いは数だぜ兄貴!

99 :Socket774:2008/08/11(月) 08:34:42 ID:yaMLh81c
どうしてもASUS使いたいのか…

100 :Socket774:2008/08/11(月) 11:52:33 ID:w9skRBu7
最近自作しだしたらASUSかGIGAしか知らないんだろ
ほとんどにお店がMSIとの3択だしな

101 :Socket774:2008/08/11(月) 11:56:42 ID:GRy2ouqn
DFI LP JR P45-T2RSまだかよ
もう待ちくたびれたよ

102 :Socket774:2008/08/11(月) 13:12:55 ID:5R/pjCXp
とっくに出てるだろ

103 :Socket774:2008/08/11(月) 13:46:44 ID:GRy2ouqn
おいおい兄さん、嘘はいけないぜ

104 :Socket774:2008/08/11(月) 13:50:18 ID:E+PrqoY6
DFI、P45チップセット搭載のmicroATXマザー「LP JR P45-T2RS」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/07/news035.html


105 :Socket774:2008/08/11(月) 13:52:42 ID:5R/pjCXp
http://www.ecj.jp/U1301.doit?mk=2&goods=397449
売っているように見えるが ワンズとかでも

106 :Socket774:2008/08/11(月) 13:59:21 ID:TLwfJWwO
発表された と、発売された はさすがに違うんじゃね

107 :Socket774:2008/08/11(月) 14:27:09 ID:3QTHewYv
Aopenは?

108 :Socket774:2008/08/11(月) 14:55:26 ID:U7uxFb2U
abitに期待してるけど、発売が遅いなw
マダー(チンチン 状態だぜ

一昔前のコンデンサ不良でどこも大騒ぎになった時も
まともな対応してくれたし

109 :Socket774:2008/08/11(月) 16:47:23 ID:GqOJcBbN
748 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 00:44:43 ID:adSojwW2
I45&E8500&4870&Vista64bitでサブPCから
8GB超のファイル移動中にWinampを掛けながらDPCレイテンシをチェックしてみた。

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou44673.jpg

実にフラット。
ゲームやってても音飛びしないしI45はやっぱ良いな。

----------------------------------------

メモリを16GB積めない事に目を瞑れば
P45マザーだとTPowerI45が今はベストか?

110 :Socket774:2008/08/11(月) 17:06:54 ID:ykDq1hYd
>>108
ようやくヨーロッパで発売されたから日本でも近いんじゃないかな
多分二万円前後っぽい

111 :Socket774:2008/08/11(月) 18:17:52 ID:Qlur5Xzd
741 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/08/10(日) 17:41:25 ID:ZjDUUytS
I45(ver5.1)にて電源投入後ブートデバイスねぇぞゴルァkey押せ→∞
リセットするとOS通常起動になって少しこまってます

電源投入直後BIOSぽちぽちみてたらデバイスがFDDしか認識されてなくて、
一度リセットしてBIOSのぞくとDVD,HDD等が認識されてブートしているみたいなんですが
はじめだけ認識されない理由ってなんなのでしょうか&どのようにすれば解決するんでしょうか


752 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/08/11(月) 13:25:04 ID:ia/l+qRy
夏厨いちいち相手するなカス



112 :Socket774:2008/08/11(月) 19:15:08 ID:b8uqCc85
>>111
ASUS信者さん今日もお疲れ様です。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210444406/744-

744* 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/08/10(日) 21:22:01 ID:hTlQiphz
詳しい人教えてください

今度TF7100のマザーのショップPC(OSなし)がくるんだけど
VISTAをインストールするのにUSBワイヤレスキーボードを最初から認識してインスコできますか?


750 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/08/11(月) 08:38:50 ID:NBZhlPSJ
>>744をスルーするおまいらカコイイ


751 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/08/11(月) 13:08:28 ID:RhfEQFnL
スルーといわれてもそもそもそのボード持ってないし、VistaもUSBキーボードも使ってないから答えようがないしな


752 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/08/11(月) 13:25:04 ID:ia/l+qRy
夏厨いちいち相手するなカス



113 :Socket774:2008/08/11(月) 19:17:51 ID:D5xCejHI
またASUS信者の印象操作かw
これで二度目だろ、酷いな

114 :Socket774:2008/08/11(月) 21:07:27 ID:HA4mjhjF
ASUSってほんと信者の質が低いなww

115 :Socket774:2008/08/11(月) 21:12:22 ID:kDZ8/aTh
単発とかもうね

116 :Socket774:2008/08/11(月) 21:18:43 ID:xXZD5R0V
ミスリードを意図的に狙うとか汚いなw

117 :Socket774:2008/08/11(月) 21:28:31 ID:r6IuX0aP
>>107
ベアボーンやMini-ITXの方に向いていて
普通の?ATXやM-ATXマザーは出す気ないんじゃね

118 :Socket774:2008/08/11(月) 21:34:00 ID:xXZD5R0V
>>94
もはや“いらない子”なのか? Intel,フラグシップチップセット「X48」出荷開始
http://www.4gamer.net/games/047/G004749/20080305042/

>実際,「X48にリソースを割くより,P45やNehalem世代のマザーボード開発にリソースを割くべきだ」と判断しているベンダーも多い。

>あるマザーボードベンダーの開発者は「P45マザーボードは,現時点ですでにX38マザーボードよりも高い性能を示している。
>P45をファインチューンしたほうが面白い製品ができるだろう」と述べており,要するにベンダーの目はすでにP45とその先を向いているのである。

>会場での取材中,複数のマザーボード関係者が「X48は,あくまでもFSBクロック1600MHz版Core 2 Extremeのための製品だ。
>それ以上でも以下でもない」と口を揃えていたのが印象的だった。


119 :Socket774:2008/08/11(月) 21:50:52 ID:e6RYJPoZ
ということは、どっちもいらない子と。

120 :Socket774:2008/08/11(月) 22:03:38 ID:kEdzWzGE
>>119
文盲ですか?

121 :Socket774:2008/08/11(月) 22:35:04 ID:qxSWy9VY
>>118
そんなことは個人ユーザーには関係ないですよ
PCI-EXの問題で48系が私は欲しいのだから

122 :Socket774:2008/08/11(月) 22:39:22 ID:xAP6sCbo
ASUS信者が必死にミスリード誘うんだから
I45はASUS信者に都合の悪いくらいいいマザーなんだろうなw

123 :Socket774:2008/08/11(月) 22:47:01 ID:emugqRd+
どっちもうぜえからまとめて消えてね

124 :Socket774:2008/08/11(月) 22:54:53 ID:k2O4HabD
ASUSファンボーイは脳味噌可哀相な奴が多すぎ

125 :Socket774:2008/08/11(月) 22:59:29 ID:UOYyWnve
まぁCrossFireしない限りはP45を選ぶわな
逆にCrossFireするならX48を選ぶだろうけど

ハイエンドとミドルレンジの差別化が中途半端すぎて
ベンダーや消費者に混乱を生むだけだし
ラインナップをもうちょっと整理すべきだったかもね


126 :Socket774:2008/08/11(月) 23:07:59 ID:JICqFS2t
CFするにしてもそこまで気にしなくても良いと思うけどな
そりゃP45じゃ確かに性能は落ちるが、それでも単体よりは十分な性能向上が見込めるわけだし

127 :Socket774:2008/08/11(月) 23:09:05 ID:0JOs6J54
p45はx16スロット2つ使うとレーンがx8に制限されるのが嫌だ

128 :Socket774:2008/08/11(月) 23:23:19 ID:Nws2cTjg
CFの事しか考えてないようなのはP45でも使ってればいいと思うよ

129 :Socket774:2008/08/11(月) 23:26:58 ID:UOYyWnve
というかPCI-eのレーン数以外のポイントも作るべきだったんだよな
P45が65nmにシュリンクしたのにX48は90nmに留まって
区切りが曖昧になった感じも否めない、あとX38からほぼ変わってないのもあるが
結局OC用途ではP45を使うケースが多いし

130 :Socket774:2008/08/11(月) 23:55:37 ID:VLx9UmU/
P43こそコストと性能からして最強。
P45なんて3の上に5のシール張っただけ。

131 :Socket774:2008/08/11(月) 23:59:40 ID:GOVEHK1G
OC耐性除けば同じようなもんだな

132 :Socket774:2008/08/12(火) 00:24:48 ID:fxk96j77
>>131

同一グレードのマザーで、OC耐性はX48=P45なの?

133 :Socket774:2008/08/12(火) 00:30:23 ID:sEtehPL7
んなもん、個体差によりけり。

134 :Socket774:2008/08/12(火) 00:37:34 ID:CehR53jp
マザーボードの作りこみにもよるので一概に言えないが
今のところはP45>X48という傾向にはある(FSB耐性が高い)
ただし液体窒素冷却を使うようなレベルの話だけど

135 :Socket774:2008/08/12(火) 01:01:09 ID:7bbs25u0
DDR2 DDR3 のエンコード比較
ttp://hibiki.oops.jp/wordpress/ddr2-ddr3-encoding-comparison/

これのせいでP4xに走れないんだが、DDR2使うなってことか?

136 :Socket774:2008/08/12(火) 01:02:42 ID:Cbhn5DrQ
OCとかCFとかしなくてゲームだけ出来ればいい場合はP43マザーでおkってことか

137 :Socket774:2008/08/12(火) 01:11:27 ID:CehR53jp
>>135
それ他のスレでも思いっきり集中砲火で突っ込まれてたような・・・
CPUとチップセット間の帯域を考えたら
DDR2-800(Dual)=FSB1600相当だから
メモリだけで早くなるのはありえないので明らかにおかしい
他にも突っ込みどころ多いが、省略

138 :Socket774:2008/08/12(火) 01:11:52 ID:bI2kNDQZ
P45でもDDR3使える板あるじゃないの、買ってしまえ兄弟。

139 :Socket774:2008/08/12(火) 01:14:48 ID:H0wZc+IZ
X45とP45のCF性能比較も、2ch報告は1割位しか差はなかったしな。
ホント糞サイトからネタ持ってくるのやめてほしい。

140 :Socket774:2008/08/12(火) 03:17:21 ID:CehR53jp
>>139
ちょっと考えれば分かりそうなことでも
意外と引っかかったりするんですよね。
自戒も兼ねて気をつける必要はありますが。

141 :Socket774:2008/08/12(火) 03:37:37 ID:xqc/xsdV
FOXCONN P43A-S買ったやついないのか?コンデンサについて知りたいんだが

142 :Socket774:2008/08/12(火) 04:05:02 ID:QftYwE+b
2chが無ければ何にも考えず宣伝やブランド力に釣られて
なんとなくASUSの板とかホイホイ買ってたんだろうな
色々な情報や意見が集積してほんと役立つよ

143 :Socket774:2008/08/12(火) 05:41:17 ID:HULkklmG
TPowerI45で空冷ならサイドフロー?
忍者 弐とかがいいのかな

144 :Socket774:2008/08/12(火) 08:26:21 ID:jAgYFDzH
結局P45はどれがいいんだよおおお

145 :Socket774:2008/08/12(火) 08:28:04 ID:jbFIc4Lx
TPowerI45
MaximusUFormula
P45 Platinum

146 :Socket774:2008/08/12(火) 08:35:34 ID:6rldXoJ0
情報これだけ出てるのにも拘らず自分の脳内で取捨選択の処理を完結できない奴の相手はしない方がいいだろ。

147 :Socket774:2008/08/12(火) 08:47:25 ID:S6M3wXkO
>>129
FSBとかメモリとかもINTEL公式は差があるけどね。
マザーベンダの多くが独自対応の形で差を埋めてしまっているだけで。

148 :Socket774:2008/08/12(火) 12:27:10 ID:ddHpHvdR
2ch(笑)

149 :Socket774:2008/08/12(火) 14:14:36 ID:M9Pq21lC
4ch(笑)

150 :Socket774:2008/08/12(火) 14:41:46 ID:fXnJIUYx
abitのは日本円で2万くらいか
DFIもP45のUTシリーズそろそろ出すかな

151 :Socket774:2008/08/12(火) 15:52:29 ID:zRKNIX8x
P45 Diamondって結局どうなんだ?
Platinumはよく聞くけどこっちはまったく情報なし (´・ω・`)

152 :Socket774:2008/08/12(火) 16:24:43 ID:NcfpJEdz
>>144
P45Qシリーズ一択。
アンチが必死になって叩いてるが、
超安定性、鉄板を味わいたいならこれしかない。

他のマザーは拡張期きなにも付けないで、何とか安定してるかな?程度。


153 :Socket774:2008/08/12(火) 16:25:38 ID:xO/P6IRH
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

154 :Socket774:2008/08/12(火) 16:31:30 ID:NcfpJEdz
>>153
このようにアンチが張り付いています(藁
情報操作に惑わされないようにしましょう。

155 :Socket774:2008/08/12(火) 16:33:03 ID:mA2nrwzn
USB問題が怖くて買えない

156 :Socket774:2008/08/12(火) 16:33:47 ID:d0YEluB5
P45Qシリーズなんてない

157 :Socket774:2008/08/12(火) 16:37:44 ID:xO/P6IRH
P45Q

158 :Socket774:2008/08/12(火) 16:38:01 ID:2KzRcE0M
>>144
P5Qシリーズ一択。
アンチが必死になって叩いてるが、
超安定性、鉄板を味わいたいならこれしかない。

他のマザーは拡張期きなにも付けないで、何とか安定してるかな?程度。

じゃない?

159 :Socket774:2008/08/12(火) 16:38:27 ID:LdVKKHU+
P45Q

160 :Socket774:2008/08/12(火) 16:40:21 ID:xO/P6IRH
P45Q
拡張期き

161 :Socket774:2008/08/12(火) 16:41:00 ID:Wrhn3rGd
いちいちうるせーよバーカ

P45Q

162 :Socket774:2008/08/12(火) 16:48:35 ID:g/gcaW8H
張り付いてるやつらってやっぱり、株とか先物とか為替とか気持ち悪いことやってる奴らなの?

163 :Socket774:2008/08/12(火) 16:50:04 ID:zi5degf/
あした買いにいって初めて自作するんだが
P5Q-Eかproで考えてたけど怖くなってきたw

進められてるi45とやらを買っておけばいいのかな?

164 :Socket774:2008/08/12(火) 16:51:27 ID:QHRdAwlc
売ってないけどね

165 :Socket774:2008/08/12(火) 16:52:39 ID:wmuXY35/
BIOSTARなんて買ったら一生後悔する。

166 :Socket774:2008/08/12(火) 17:23:17 ID:wF9iATGi
>>163
初自作ならもうちょっと簡素なマザーのほうがいいよ。
大幅なオーバークロックとか期待せず、シンプルに組み上げて使うといい。
P35マザーに落として、浮いた分をケースと電源に回すんだ!

冒険するのは2台目から推奨。

167 :Socket774:2008/08/12(火) 17:26:21 ID:0yUfay+K
ASUS信者だか工作員だかしらないけど、いくらなんでも酷すぎ

168 :Socket774:2008/08/12(火) 17:31:11 ID:q8KuMDM/
まあASUSスレ住人はここの住人にスレ荒らしまくられて困っているわけだが。
お互い様

169 :Socket774:2008/08/12(火) 17:37:50 ID:z4Oz5CCq
初めて購入したマザボは安物で
AGP/PCI クロックが固定されずあまりOCできなかった思い出がある

170 :Socket774:2008/08/12(火) 17:38:02 ID:QeXsTh2j
ここのスレの住人がASUSスレを荒らしたんだとよ
ASUS信者は妄想がすさまじいねw

171 :Socket774:2008/08/12(火) 17:39:23 ID:Wrhn3rGd
なんにせよASUS信者だか工作員だかが暴れるのを止めれば収まると思うよ

172 :Socket774:2008/08/12(火) 17:43:05 ID:zi5degf/
>>166
ケース900で電源+ SS-650HTで考えてるから既に結構がんばってるよ!
gigaのマザーとかmsiのマザーとかはあんまり話題に上ってないけどどうなんですかね

173 :Socket774:2008/08/12(火) 17:47:11 ID:3HhjqJHq
荒らしでお互い様とか頭おかしいだろw

174 :Socket774:2008/08/12(火) 17:56:07 ID:AG4Zg0Cv
TPowerI45を土日に調達しようと思ってるんだが
秋葉原でも無理?

175 :Socket774:2008/08/12(火) 17:58:03 ID:YPtmOfC2
BIOSTARスレいけよ

176 :Socket774:2008/08/12(火) 18:07:22 ID:y7q36IsJ
ASUS以外の話になると、すぐにスレチするのは信者ですか?

177 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/12(火) 18:24:05 ID:ddHpHvdR
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | ……。
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く

178 :Socket774:2008/08/12(火) 18:33:08 ID:G0bG6iJ4
>>176
おまいさんみたいな奴がいなくなればそんな話も出なくなるよ。

179 :Socket774:2008/08/12(火) 18:37:36 ID:QeXsTh2j
ASUS信者きめぇ

180 :Socket774:2008/08/12(火) 18:43:04 ID:9hEVhHNa
新ステップのE8400とマザー買おうと思ってるがP5Qは無いわ、
バグ報告多すぎ

181 :Socket774:2008/08/12(火) 18:46:51 ID:x8X1YY7t
これだけアンチASUSの池沼が沸いているということは
他メーカーにとって余程の脅威なんだろうな
ASUSもまだまだ安泰ですね^^

182 :Socket774:2008/08/12(火) 19:03:08 ID:sFFQpdar
どのスレに行けばいいのか迷ったんですけど、
GM965 Express チップセットに載っている
グラフィックス・メディア・アクセラレーター (GMA) X3100って
NVIDIAのGeForceで言うとどの辺りの性能になるのでしょうか?

モバイル インテル® GM965 Express チップセット - 概要
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/gm965/index.htm

183 :Socket774:2008/08/12(火) 19:03:39 ID:91i2IfJR
一番下の遙か下

184 :Socket774:2008/08/12(火) 19:10:09 ID:5E1rCAbK
GF7200GSに毛が生えた位

185 :Socket774:2008/08/12(火) 19:18:27 ID:H353b2KW
ユーザが多いMBなら不具合あったときにも情報が早いし、ショップ・代理店の対応も期待できる

マイナー板だとパーツ相性検査のためPCごとショップのサポに持込むことになる
不具合情報も出てなくて何回も新品交換にされたあげく不具合解消せず、なんてこともある

186 :Socket774:2008/08/12(火) 19:39:09 ID:ChazDfOK
>>181
メーカーのアンチじゃなく信者のアンチだろjk

187 :Socket774:2008/08/12(火) 20:33:32 ID:AgbM1rpK
じゃなくてアンチのメーカーだろjk

188 :Socket774:2008/08/12(火) 20:49:01 ID:ynUgOYp0
マジレスするとA3ステッピングのマザーが出るまで待てばおk。
来月中には出るだろう。

189 :182:2008/08/12(火) 21:21:48 ID:V0egNi6d
>>183-184
7200GSですか。
3Dゲームの描画がちゃんと出来るんだか出来ないんだかなんとも言えない
微妙なラインっぽい性能なのですね〜。

どうもありがとうです。

190 :Socket774:2008/08/12(火) 23:31:24 ID:f1uPDKw1
>>185
信者はASUS一択ですね、分かります

ASUS P5Q Series Rev.05
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218191348/403

403 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 07:22:23 ID:H353b2KW
>>402
すげぇ 1.000v

191 :Socket774:2008/08/12(火) 23:33:23 ID:+4TJ4GM3
値段が落ちてきたP35か元々低価格なP43か・・・悩むな・・・

192 :Socket774:2008/08/13(水) 00:12:59 ID:/QkDEsBe
>>189
ビデオメモリをメインメモリから持ってくるので
7200GSよりも下だな

193 :Socket774:2008/08/13(水) 00:31:38 ID:BICNL8p6
>>190
またかよwww見え見えのヨイショだな

194 :Socket774:2008/08/13(水) 00:42:40 ID:7R4Vhm1I
>>174
品薄状態。運がよければ見つかるかもな

195 :Socket774:2008/08/13(水) 00:51:20 ID:lUx3YWrc
この前祖父に入荷したときも取り寄せ分含めて一日経たないで売り切れてたみたいだからな>I45
店頭で見つけるのは難しいと思う
値段高い九十九も売り切れてるし入荷を待つより取り寄せで注文した方が確実に手に出来るだろう

196 :Socket774:2008/08/13(水) 00:54:10 ID:PndAAAVP
名古屋大須には山積みだった。

197 :Socket774:2008/08/13(水) 01:05:25 ID:WhE0Px2B
TPower I45 S3出来ないんだな。

198 :Socket774:2008/08/13(水) 01:21:24 ID:lUx3YWrc
板のver上がってるよ

199 :Socket774:2008/08/13(水) 01:39:55 ID:JAbjHGPb
>>197
マジ?

200 :Socket774:2008/08/13(水) 01:53:14 ID:lUx3YWrc
今から買うなら関係ないだろ

201 :Socket774:2008/08/13(水) 01:55:56 ID:rt9fi/zi
ウソツキ

983 名前:Socket774 投稿日:2008/08/07(木) 19:21:55 ID:A6P9/BMT
あまりの妄想力にマジ笑いしてしまいました
新スレには引きずらないw

引き摺りまくりじゃねぇかよw

202 :Socket774:2008/08/13(水) 02:03:54 ID:WhE0Px2B
売り上げTOP40の中のP45板。

2位 ASUS P5Q Deluxe (→2位)
5位 ASUS P5Q-E (↑6位)
7位 ASUS P5Q ( →7位 )
9位 BIOSTAR TPower I45 ( ↑24位 )
23位 ASUS P5Q3 Deluxe/WiFi-AP( ↑29位 )
40位 ASUS Maximus II Formula ( ↑42位 )





203 :Socket774:2008/08/13(水) 02:09:51 ID:WhE0Px2B
>>199

331 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/06/27(金) 18:43:50 ID:W4Ol6kVN
MVKのサポートにTpower I45でS3できないか問い合わせて
BIOSTAR本社からMVKを通じて回答が来たんで報告しとく

結論は「現時点で未対応」

OCに特化した製品だからサスペンドにはあまり関心がないみたい
付属CDのマニュアルにはS3に関する項目があったんだけどね
MVKからBIOSTARに製品不良じゃないか?と修正を依頼してるらしいけど
どうなることやら……

204 :Socket774:2008/08/13(水) 02:49:27 ID:/oEcehBb
>>202
なんでP5Q Proだけないんだろ。
俺はProかM2Fで悩んでるんだけど、
P5Qシリーズだったら迷わずProにするけどなぁ。

205 :Socket774:2008/08/13(水) 03:09:07 ID:JDIgG/M9
ID:WhE0Px2B

またASUS信者が他社の板を貶めて
自分の宣伝かw

BIOの板でS3問題ないって人もいるのに
都合悪いからスルーしてるのかwww

206 :Socket774:2008/08/13(水) 03:13:12 ID:rt9fi/zi
>>205
よっぽどASUSユーザに虐められたんだね。わかります。

207 :Socket774:2008/08/13(水) 03:14:33 ID:JDIgG/M9
いや素で意味が分かりませんが
何の言い訳?

208 :Socket774:2008/08/13(水) 03:15:21 ID:PndAAAVP
信者はどっちなんだか。基地外が一匹常駐してるな。

209 :Socket774:2008/08/13(水) 03:25:23 ID:9VnxDieX
S3は前に出回ってたver5.0の話だし何故わざわざ古いネタを?
それよりもおかしなBIOSの欠陥を修正しないとだめでしょ
ランキングもなぜアススとバイオだけなんだろうか?
40まであればギガの乱発とかMSIのP45ptとか入っててもおかしくないと思うのだが何でまた?

一部の奴のせいで嫌われる真っ当なASUS好きはちょっと可哀想かなぁと思う

210 :Socket774:2008/08/13(水) 03:55:50 ID:jDLH4wTY
ここまで必死だと盲目な狂信者って感じか
まともなユーザーまで白い目で見られるだろうに気の毒だな

211 :Socket774:2008/08/13(水) 03:56:21 ID:PoUjzYRN
気づいたらASUSとBIOSTARしか買ってないことに気づいた

212 :Socket774:2008/08/13(水) 03:58:05 ID:avhwivLd
>>209
これで満足か?

43位 GIGABYTE GA-EP45-DS3R Rev.1.0( ↑49位 )
44位 ASUS P5QC ( ↑45位 )
51位 GIGABYTE GA-EP45T-EXTREME ( ↑53位 )
54位 ASUS P5Q Premium( ↑74位 )
54位 ASUS P5Q PRO ( ↓28位 )
58位 MSI P45 Platinum ( ↓49位 )







213 :Socket774:2008/08/13(水) 04:01:28 ID:jDLH4wTY
そもそもどこのランキングやら
どっかの店舗かグループの集計か知らんが
何の参考にもならんわな
売り場面積を確保できる代理店と組む
メーカーのほうが強いだろうし
ブランド力と宣伝が物を言うわな

214 :Socket774:2008/08/13(水) 04:08:28 ID:avhwivLd
まあMSIとかGIGAの報告が殆どないのは、うなずけるべ。

215 :Socket774:2008/08/13(水) 05:00:34 ID:9VnxDieX
MSIもなかなか良い板作ってると思うんだけど日本ではさっぱりだね
過去にコンデンサでやらかしてたからってのもあるのかね?
俺自身何枚も使ったけど一度も破裂したことないんだけど話題になるとみんな避けちゃうからねー

216 :Socket774:2008/08/13(水) 05:03:27 ID:cx+L9VSd
>>215
代理店がぬるぽだったから、昨年再編成した


217 :Socket774:2008/08/13(水) 07:52:52 ID:8x0iVVfS
>>190
どっかでASUSは1.1以下に落とせないとか言われてたが、1.0Vまで落とせるのか
オレは「すげぇ」というのは1.0Vが難しいから出た言葉と解釈したが?

218 :Socket774:2008/08/13(水) 08:10:20 ID:ILK/PPW4
Maximus II FormulaでもA3待ってた方がいいんだろうか?

219 :Socket774:2008/08/13(水) 09:47:11 ID:fXozL1iw
>>217

馬鹿なこと言う前によーくID見ましょうねw
ID:H353b2KW(>>185)

220 :Socket774:2008/08/13(水) 10:13:34 ID:5cVN0e8C
>>210
褒め殺しの可能性はないのか?w

221 :Socket774:2008/08/13(水) 10:48:14 ID:gUsFRWU9
>>215
コンデンサよりもいつまでも不具合直らないBIOSと不良固体で
64の時にイメージ落としたからだと思うよ
BIOSもかゆい所に手が届かないつくりだったし

222 :Socket774:2008/08/13(水) 10:51:15 ID:nzP1mmio
今のところP45の鉄板はBIOかい?

223 :Socket774:2008/08/13(水) 10:57:43 ID:fXozL1iw
致命的な不具合を持つ地雷を避けるならともかく
P45板は各社からリリースされてまだ間もないし
細かい修正入ることを考えれば完成度を比較するにはまだ早い
どいつもこいつも鉄板という言葉を安易に使いすぎ

224 :Socket774:2008/08/13(水) 11:00:40 ID:nzP1mmio
で、現状ではどれが鉄板に近いんだい?

225 :Socket774:2008/08/13(水) 11:03:07 ID:fXozL1iw
人の話聞いちゃねーなw

226 :Socket774:2008/08/13(水) 11:07:14 ID:IlcyDPfP
すいません質問なんですが、

先日Asus Rampage Formulaを購入したのですが、
BIOS0407 0408でMegaraid8208ELP刺すとマザーエラー(LED全点灯)して起動不能。
BIOS0403だと Core2DuoE8600(E0ステップ)の温度が100℃表示で危険な香りのままになって困っております。

で、代わりのP45かX48のDDR2 お勧めマザーを教えてください。

刺す物
PCIe: x16スロット Radeon3870
PCIe x4スロット Megaraid 8208ELP
PCI SoundBlaster Xtreme Gamer
PCI GV-MVP/RX3
USB Saitek PRO GAMER-Command Unit
USB Saitek X52
USB Logicool MX Revolution
以上です。

227 :Socket774:2008/08/13(水) 11:07:48 ID:nzP1mmio
人の話ではない、お前の長文を読む気がないだけだw

228 :Socket774:2008/08/13(水) 11:09:49 ID:dQGgTA2q
取りあえず今のところ鉄板なのは、ASUS P5Q寺。


229 :Socket774:2008/08/13(水) 11:11:25 ID:fXozL1iw
他人に鉄板何?と投げやりな質問はするわ
おまけに逆ギレするとか酷いDQNだなw
こういう奴に限って他人のお勧めに文句を言うからタチが悪い

230 :Socket774:2008/08/13(水) 11:13:19 ID:lUAkSpuK
何一人で熱くなってるの?病気なの?

231 :Socket774:2008/08/13(水) 11:17:23 ID:e7jm6pRy
みんな病気だから2chにいるんだよ

232 :Socket774:2008/08/13(水) 11:18:27 ID:fXozL1iw
こんな低脳を相手にしたらそりゃ熱くもなるよw

233 :Socket774:2008/08/13(水) 11:19:26 ID:lUAkSpuK
彼は病気なのか
ならしょうがないね

234 :Socket774:2008/08/13(水) 11:25:18 ID:fXozL1iw
しかし鉄板教えてって他人に聞く奴はいつも見かけるが
この程度の奴が鉄板をまともに扱えるのか甚だ疑問
そもそも自作向いてないよな

この手の類の奴は人に判断を委ねるくせに
何か壁にぶち当たったらすぐ発狂するし・・・

235 :Socket774:2008/08/13(水) 11:28:27 ID:AM5F5nTk
今のところ堅いのはBIO☆だろうな

236 :Socket774:2008/08/13(水) 11:39:36 ID:dQGgTA2q
まあ初心者はBIOSTARに行った方がいいかモナ。

237 :Socket774:2008/08/13(水) 11:40:22 ID:m3J1gjpQ
>>221
確かにMSIのバイオスはいつも微妙に抜けてるわ

238 :Socket774:2008/08/13(水) 12:45:48 ID:tAKHTS2C
おめーら初心者の押し付け合いやめろやw

239 :Socket774:2008/08/13(水) 13:16:36 ID:e7jm6pRy
初心者にはASUSだろ。

240 :Socket774:2008/08/13(水) 13:20:08 ID:hKyazdrv
kakakuでやれ

241 :Socket774:2008/08/13(水) 13:33:43 ID:uxO05MVI
あーもうしょうがないな。
P45はまだ魑魅魍魎ということで分かったわ。
じゃあP35の鉄板教えてたもれ。

242 :Socket774:2008/08/13(水) 13:35:59 ID:0nt/T2kl
P5K-Eだろ

243 :Socket774:2008/08/13(水) 13:39:30 ID:zl/Bx0ch
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/08/ritek_nssd-s25-.html

P5K-Eだけ激遅
通常だとRitekを疑うところだが
G33だろうがヌフォだろうが問題なし、P5K-Eだけ遅い

244 :Socket774:2008/08/13(水) 13:44:56 ID:XjP9BJxE
|
|´Д`)
|  つ[GA-EP35-DS4]
|___

|
|  サッ
|彡
|
|___

245 :Socket774:2008/08/13(水) 13:57:52 ID:ktbUbZwV
安かったP5K-E買っとけばよかった。
もうないんだよなぁ。

246 :Socket774:2008/08/13(水) 14:28:09 ID:aOM226FW
IP35

247 :Socket774:2008/08/13(水) 15:07:03 ID:tMspFKmJ
>>244
DES使わない人になら薦めてもいいけど
省電力機能使いたい人には薦められないけどね。
DESが引っ切り無しに落ちるから

248 :Socket774:2008/08/13(水) 15:09:37 ID:zl/Bx0ch
DESのレビュ見たけど、殆ど役に立ってないし切った方が良いでそ
DPC何チャラLatencyも、これ切ると改善してるWebをどっかで見た

249 :Socket774:2008/08/13(水) 15:10:00 ID:96IS52Mw
初歩的ですまんが、DES付きマザーって何種類くらい出ているの?
似たような省電力機能付いてるマザーは他にある?
インテル系は全然分からんので

250 :Socket774:2008/08/13(水) 15:11:25 ID:zl/Bx0ch
http://ktyk.seesaa.net/article/101079366.html

ググったら速攻出てきたわ

251 :Socket774:2008/08/13(水) 15:25:06 ID:hpyLZICl
DESは罠だな、入れてすらない。

252 :Socket774:2008/08/13(水) 15:29:50 ID:RjJnyqTK
ギガバイ子は黒魔法デスを覚えた

253 :Socket774:2008/08/13(水) 16:37:23 ID:V4D71nxh
マザーの変な省電力機能なんか使うより
結局はクロックと電圧のコントロールの方が
省電力には有効って何かの実験で結論出てたな

254 :226:2008/08/13(水) 16:59:31 ID:IlcyDPfP
結局P5Q寺に差額交換してもらいました。

今日からP5WDG2-WSスレからP5Qスレへ移民します。よろぴこー

255 :Socket774:2008/08/13(水) 21:05:33 ID:fXozL1iw
動的な制御で消費電力を抑えるEPUとかDESは意味無いな
MSIとかはDriver MOSFET使って元から消費電力低いし
そういうストレートなアプローチの方が賢明だろうに

256 :Socket774:2008/08/13(水) 21:31:42 ID:9nUfn2Qv
BIOSTARの板って、消費電力は他の板と比べてどうなんだろう?

257 :Socket774:2008/08/13(水) 21:36:41 ID:Oy9Jo/q1
オーバークロックを主眼に置いてる板だから
設計で大して考慮されて無いと思われ

ただ消費電力を気にするならそもそもCore系/P45に
手を出す時点であんまり意味がない気はする
今ならAtomとかあるし

258 :Socket774:2008/08/13(水) 23:11:29 ID:IUXsczx3
誰もatomの話なんてしてないけど

259 :Socket774:2008/08/13(水) 23:22:27 ID:COWnCEHU
お前は文盲か

260 :Socket774:2008/08/14(木) 02:42:43 ID:6v1HafTr
+   +
  ∧_∧  +  
 (0゚・∀・)   abitマダカナ-
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

261 :Socket774:2008/08/14(木) 14:21:26 ID:PWYSvqzL
誰にでも噛み付くキチガイが居ると聞いて飛んできました

ASUSばっかり売れて、くやしいのう
信者が増えて、悔しいのう、くやしいのう

262 :Socket774:2008/08/14(木) 14:25:37 ID:/Kk8Upfi
だれかASUSの話したか?

263 :Socket774:2008/08/14(木) 14:28:22 ID:zzhDfzBo
>>261
むしろ悔しいのは信者じゃないのか?
焦って工作まで露呈したしどっちが必死なんだよw

264 :Socket774:2008/08/14(木) 14:46:07 ID:KE4EmSd1
なんかズレてるな信者って
信者が増えて悔しいのじゃなくキモチワルイ信者が多くて困ってるだけだよ
まったく、お前らの大好きなアススが嫌われてるんじゃなくて信者が嫌われているというのに…
全く見えてないんだねぇ

265 :Socket774:2008/08/14(木) 14:54:00 ID:YNAHByuv
なんでいちいち反応すんの?死ぬの?
信者もアンチも自分がスレを荒らしてるって事を自覚しろよ童貞

266 :Socket774:2008/08/14(木) 14:55:53 ID:QkJ0tk3E
死ぬからしょうがない

267 :Socket774:2008/08/14(木) 14:59:23 ID:zzhDfzBo
一部の馬鹿な信者が工作したり
荒らす原因を作るから反応されるんだろうがw
無理やりどっちも悪いとか話を誤魔化そうとすんなよ

268 :Socket774:2008/08/14(木) 15:18:25 ID:KE4EmSd1
あれ?いつか聞いた言い回しじゃない?同じ人かな?
おまけに確実性の低い言葉を罵倒語として用いるあたりに語彙の不足が感じられる。
頑張れー荒らしに負けるなー>>265

269 :Socket774:2008/08/14(木) 15:24:34 ID:YNAHByuv
信者認定やめて
荒らしに構うのも荒らし、ってママに教わらなかったのか?

270 :Socket774:2008/08/14(木) 15:25:54 ID:M+uf4seW
なにこの流れ・・

271 :池田代作:2008/08/14(木) 15:26:13 ID:YfQ/XNq3
信者が居ると聞いて飛んで来ますた

272 :Socket774:2008/08/14(木) 15:32:38 ID:75JOx2Qy
>>269
(;^ω^)

273 :Socket774:2008/08/14(木) 16:02:33 ID:EBg/8du+
都合が悪くなると荒らしと連呼して
無かったことにするわけですね、分かります

274 :Socket774:2008/08/14(木) 16:06:32 ID:QkJ0tk3E
ASUS信者きめぇwww

275 :Socket774:2008/08/14(木) 16:08:10 ID:CPqIx8dV
死ぬの?とか使ってるやつはVIPから来た厨房なんだしほっとけよ

276 :Socket774:2008/08/14(木) 16:11:20 ID:XkyASO/O
ASUSの物はいい物から悪い物までピンきりで
やっぱりいい製品は普通にいい物なのに
使ってる人間がこうしたゴミなんだから残念だな。

なまじ定番人気があると声がでかいだけのクズが群がるんで
普通のファンがとても可哀想になる。

277 :Socket774:2008/08/14(木) 16:12:38 ID:kmhfwtHQ
このスレ死んだな。

278 :Socket774:2008/08/14(木) 16:57:37 ID:EBg/8du+
いいえ、死んだのは嘘つきです

279 :Socket774:2008/08/14(木) 18:38:58 ID:KE4EmSd1
このスレが誰かさんの理想郷になんてなるわけねぇべ
死んだとか一体全体どうしちゃったの?

280 :Socket774:2008/08/14(木) 18:40:34 ID:RzaX7SfF
ASUS信者が工作してるだけです

281 :Socket774:2008/08/14(木) 18:48:59 ID:aTVbirnq
二頭でI45買った。あと一枚売ってたよ

282 :Socket774:2008/08/14(木) 18:51:08 ID:Xk3QU1ZZ
I45そんないいの?

283 :Socket774:2008/08/14(木) 18:54:59 ID:L+jVu5Y8
まあまあ

284 :Socket774:2008/08/14(木) 18:59:43 ID:eKzrZlPf
初心者、初級者と自称上級者にはピッタリかも。

285 :Socket774:2008/08/14(木) 19:09:06 ID:KE4EmSd1
狙いすぎだろw

286 :Socket774:2008/08/14(木) 19:20:46 ID:YjhYvWKl
これだけアンチASUSの池沼が沸いているということは
他メーカーにとって余程の脅威なんだろうな
ASUSもまだまだ安泰ですね

287 :Socket774:2008/08/14(木) 19:23:29 ID:UDg/Uha5
ASUSの人暴れすぎ

288 :Socket774:2008/08/14(木) 19:23:44 ID:0rud+QEx
釣り餌投入はもう結構です

289 :Socket774:2008/08/14(木) 19:50:46 ID:kmhfwtHQ
俺も信者にされてるのか・・・

290 :Socket774:2008/08/14(木) 19:52:23 ID:a0KFDfoB
みんな自作PC信者だろ

291 :Socket774:2008/08/14(木) 19:52:46 ID:RzaX7SfF
べつに〜

292 :Socket774:2008/08/14(木) 19:55:15 ID:KE4EmSd1
>>289
俺の書き込みなんて殆どネタだって

293 :Socket774:2008/08/14(木) 20:27:59 ID:NCOz35iL
こっちでエサ撒かないとアンチがASUSスレで暴れるからじゃね?w

294 :Socket774:2008/08/14(木) 21:02:44 ID:Eq9VvHEp
わざわざ信濃町に乗り込んでまでお前らクソとか糖尿病オジサンはクソとか野暮な事は言わんよ。
洗脳されるなんて事はありえないけど会話とか怖いし気持ち悪いから見たくもない。

295 :Socket774:2008/08/14(木) 21:03:34 ID:LuWHzUNq
そうかそうか

296 :Socket774:2008/08/14(木) 21:57:53 ID:9+TqiuA3
半年ぐらい浦島状態だったので教えてちょうだい
ASUSとGIGAのP45の消費電力の比較ないの?
P35のとき比較が最初から出てたけど、今回はなし?

297 :Socket774:2008/08/14(木) 21:59:47 ID:L+jVu5Y8
大差ない

298 :Socket774:2008/08/14(木) 22:01:34 ID:tWI7Ti8G
>>296
MSIが中心の記事でお気に召さなくてもシラネ
http://www.bit-tech.net/hardware/2008/06/20/msi-p45-platinum/4

299 :Socket774:2008/08/14(木) 22:02:20 ID:3VLkPq3L
地味にUSB3.0規格通ったみたいだね

300 :Socket774:2008/08/14(木) 22:03:39 ID:CPqIx8dV
おっ、ついにあの高速USBが実装されるのか

301 :Socket774:2008/08/14(木) 22:16:29 ID:9+TqiuA3
>>298
ありがと。参考になりました

302 :Socket774:2008/08/14(木) 22:17:40 ID:R/z4j75l
Rampage Formula + 45nmプロセスCPU + LLCオン の状態で
アイドル低負荷時にシステムがクラッシュする問題があるそうなのでご注意ください
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=189507
(LLC = Load Line Calibration)

303 :Socket774:2008/08/15(金) 14:58:28 ID:XdPvQNUq
誰もいないけどみんな帰省したのか?

304 :Socket774:2008/08/15(金) 15:12:08 ID:MsxLP+KR
混み毛にでも行ってるんだろ

305 :Socket774:2008/08/15(金) 15:25:32 ID:z08Ckn0s
+   +
  ∧_∧  +  
 (0゚・∀・)  新製品来ないと話題が無い
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

306 :Socket774:2008/08/15(金) 18:36:05 ID:9OG+R4mw
まだこれが出てないのか…
http://www.uploda.org/uporg1610578.jpg_lPzR5Vl2SGm0r38Z87Zd/uporg1610578.jpg


307 :Socket774:2008/08/15(金) 19:27:40 ID:oCOKryoe
IP45出たら活気が出るだろうに…

308 :Socket774:2008/08/15(金) 19:59:35 ID:aNtsWzh8
CFしないからP43マザーもっと充実してほしい


309 :Socket774:2008/08/15(金) 20:15:51 ID:uziObsqF
で、結局、ASUSTeK、GIGABYTE、MSI、どこが良いんだ?
今回は全部地雷?

310 :Socket774:2008/08/15(金) 20:17:53 ID:yTEGl5uc
板単位で考えなよ

311 :Socket774:2008/08/15(金) 20:18:35 ID:RXUA5gB+
>>309
ASUS一択。

312 :Socket774:2008/08/15(金) 20:21:12 ID:YWcl+etG

P45 Platinum


Driver MOSFET採用で低消費電力・低発熱
メモリとノースブリッジの電力供給が2フェーズ
PS/2ポートが二個
拡張スロットの配列

定格動作向け
Circu-Pipe2
Green Power(動的な省電力機能)
×
JMicron

313 :Socket774:2008/08/15(金) 20:22:02 ID:ZJhQuoxj
>>309
Supermicr●

314 :Socket774:2008/08/15(金) 20:48:13 ID:Y3cbzdAS
TPowerI45
MaximusUFormula
P45 Platinum
ぐらい

315 :Socket774:2008/08/15(金) 20:57:27 ID:oCOKryoe
MaximusUFormulaって地雷じゃなかったっけ?

316 :Socket774:2008/08/15(金) 21:02:18 ID:9Hlh+bEX
Intel admits G45 is imperfect - The INQUIRER
ttp://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/08/15/intel-admits-g45-imperfect

317 :Socket774:2008/08/15(金) 21:04:43 ID:xbEdk8eU
MUF使ってるけどヒートシンクのグリス以外は不具合ないよ
とりあえずはね

318 :Socket774:2008/08/15(金) 21:12:37 ID:qy+9oPnE
俺も。自分で付け直し前提ならいいモノだ。

319 :Socket774:2008/08/15(金) 21:37:48 ID:YWcl+etG
シンクを剥いた画像を見たときは驚いたな
値段も3万円越えるような板なのに・・・

まぁ値段高いし買う人も少ないから
相対的に不具合検証が少ないのかも
多少のトラブルあっても自分で解決できる購入層だろうし

320 :Socket774:2008/08/15(金) 21:44:27 ID:oCOKryoe
グリス以外は不具合無いんですか?
RFの方がいいよって聞いたんですけど、似たような物かもしれませんね。

321 :Socket774:2008/08/15(金) 21:51:24 ID:YWcl+etG
>>320

RFは>>302みたいな話もあるが
まぁ参考程度に

322 :Socket774:2008/08/16(土) 01:20:08 ID:NE5KNxqk
DDR3の鉄板が欲しい
メモリ周りに無茶した報告全然聞かないからな

323 :Socket774:2008/08/16(土) 01:29:56 ID:T4ion4/M
>>322
REが出るじゃないか

324 :Socket774:2008/08/16(土) 01:44:27 ID:NE5KNxqk
やっぱそのクラスまで出さないと無いのかなあ
せめて35kの鉄板があれば
P45でもいいんだが

325 :Socket774:2008/08/16(土) 02:30:53 ID:T4ion4/M
>>324
上の方で話に出てたから、なんとなくMUFポチってきた。
祖父で33,780円ポイント10%だったよ。
まぁ、この価格だったら鉄板と言ってもいいのかな?

326 :Socket774:2008/08/16(土) 02:36:36 ID:/RAuZO6Q
値段高すぎ
X48買う

327 :Socket774:2008/08/16(土) 09:12:37 ID:pF6qZTci
G45ベンチ

ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080815/1007098/

328 :Socket774:2008/08/16(土) 10:21:32 ID:t0bJgZ7H
ttp://www.jzelectronic.de/jz2/index.php

で、ベータBIOS等、日付のあるページには、掲載されたのに、ダウンロードのプルダウンメニューに、まだ表示されないのは、なぜなんでしょう?

どっかで、こっそり公開されているとか・・・
その会社(あまり大きくはなさそうですが)で、テストでもしているのでしょうか?膨大なマザーボードを・・・

329 :Socket774:2008/08/16(土) 10:23:10 ID:t0bJgZ7H
>>328
「...z.Z. noch im Test !!! 」って、どういう意味なんでしょう・・

330 :Socket774:2008/08/16(土) 10:24:28 ID:t0bJgZ7H
「...z.Z. noch im Test !!! 」って、どういう意味なんでしょう・・・・

331 :Socket774:2008/08/16(土) 10:29:19 ID:t0bJgZ7H
>>328
「...z.Z. noch im Test !!! 」ってどういう意味でしょう?・・・

332 :Socket774:2008/08/16(土) 10:34:17 ID:RvJnISqD
大事なことなので三回書きました

333 :Socket774:2008/08/16(土) 10:39:16 ID:nw3lzdGi
暑さで頭がヤラれてるんだろ。

334 :Socket774:2008/08/16(土) 10:40:12 ID:MN5xIOtx
>>311
工作員乙。
このレスでまたさらにASUSのイメージが悪くなりました。

335 :Socket774:2008/08/16(土) 13:34:52 ID:9eBywtiz
X38マザボでDDR2 ECCが乗っているのですが、

ベンチマークでは、
DDR2 non-ECC
DDR3

を乗せたときはどれくらいの処理速度の向上が認められるのでしょうか?

336 :Socket774:2008/08/16(土) 14:53:34 ID:Yh/Q7Ur0
メモリは種類より周波数が重要

337 :Socket774:2008/08/16(土) 17:28:17 ID:Cf2mhXw5
>>335
Registeredなら有り得るけど、ECCはそれほど足を引っ張らないよ
だから殆ど向上はしない

338 :Socket774:2008/08/16(土) 18:21:29 ID:QNJRMqPl
>>311
ASUSはスロットの配置が一番糞
相変わらずだけどね。

339 :Socket774:2008/08/16(土) 19:06:45 ID:s6u0i4L7
>>335
現状だとメモリの違いが処理に大きな影響を与えることは皆無
帯域を測るベンチマークで自己満足するくらい

340 :335:2008/08/16(土) 19:48:27 ID:9eBywtiz
ありがとうございます。
新しい物が、実用的に良い物かどうか迷っていました。

私のDELL-PCには、納品時にFSB1333のCore2 Duoに対して、PC-5300(667MHz)
のECCメモリが2枚装着されています。
これはDDRによって、FSB1333で稼働するためこれで問題無いということでしょうか?
PC-6400(800MHz)のECCに換装するメリットは何かありますか?

店員さんに、「FSB1333なら、当店はFSB800までしかないので、対応してるものがないですね」と
言われましたが、疑問に思って悩んでいました。


341 :Socket774:2008/08/16(土) 19:50:41 ID:o4UcAssX
DELLは自作じゃないから帰れ

342 :Socket774:2008/08/16(土) 19:59:48 ID:qO47aULy
>>340
(・∀・)カエレ!!

343 :Socket774:2008/08/16(土) 20:04:22 ID:0WFfRWkz
>>340
板違い
http://pc11.2ch.net/pc/
こっちで聞いた方がいいよ

344 :Socket774:2008/08/16(土) 20:13:18 ID:KR4BsMoK
>>340
もう来んな

345 :Socket774:2008/08/16(土) 21:35:24 ID:oXEwZw81
>>340
レイテンシが同じならベンチスコアはアップしているデータは見た事がある。
体感できる程の差があるかどうかはシラネ

まあ、保証やそもそも使えるか等の話もあるので
>>343の紹介している板にDELLスレあるからそっちで聞いた方がいいね。

346 :Socket774:2008/08/16(土) 23:54:23 ID:1FmngKeH
P45買う位なら、X38買ったほうがいい気がしてきちゃった
誰か、P45の利点を主張して俺を論破して罵倒してください

347 :Socket774:2008/08/16(土) 23:57:41 ID:xEvNMmSZ
逆にX38/X48はPCI-exのレーン数が多いこと以外に
明確なメリット無いだろ、あとは熟成している点も好ましいが


http://www.4gamer.net/games/047/G004749/20080305042/

>実際,「X48にリソースを割くより,P45やNehalem世代のマザーボード開発にリソースを割くべきだ」と判断しているベンダーも多い。
>あるマザーボードベンダーの開発者は「P45マザーボードは,現時点ですでにX38マザーボードよりも高い性能を示している。
>P45をファインチューンしたほうが面白い製品ができるだろう」と述べており,要するにベンダーの目はすでにP45とその先を向いているのである。

>会場での取材中,複数のマザーボード関係者が「X48は,あくまでもFSBクロック1600MHz版Core 2 Extremeのための製品だ。
>それ以上でも以下でもない」と口を揃えていたのが印象的だった。


348 :Socket774:2008/08/16(土) 23:57:48 ID:RvJnISqD
>>346
論破以前に貴方の考えは説になってない気がします

349 :Socket774:2008/08/16(土) 23:58:17 ID:PdBIKYC7
P35を買うくらいなら975Xのほうがよくね?って975Xを買った人として言うと、

P45にしとけ

350 :Socket774:2008/08/17(日) 00:09:48 ID:P1K85sRb
安定性に勝るものなし

351 :Socket774:2008/08/17(日) 00:28:30 ID:Qr26Jtpo
P45では珍しく(唯一?)DDR2-1200を公式サポートしてる
abitのIP45 Proに期待してるが・・・いつになったら発売されるのか(´・ω・`)
首を長くして待つのも疲れたぜ

352 :Socket774:2008/08/17(日) 00:34:52 ID:EqlRAVjS
>>351
Maximus II FormulaもDDR2-1200サポートしてるよ?

353 :Socket774:2008/08/17(日) 00:38:44 ID:Qr26Jtpo
あ、そうだったね。すまん。
でもMIIFに3万overは高すぎだぜASUSさん。


354 :Socket774:2008/08/17(日) 00:39:31 ID:nshiZLDL
>>335
ECCありとECCなしではECCなしのほうが(わずかながら)速いと思うけど。
ECCはエラーチェックを行う分遅くなるという認識なんだけど、違うのかな?

355 :Socket774:2008/08/17(日) 02:42:02 ID:/Q7PG7Dm
板違い野郎に絡まないでください。

356 :Socket774:2008/08/17(日) 14:16:52 ID:RA8u8YjU
P45って結局P35と比べて何が駄目なんだ?

357 :Socket774:2008/08/17(日) 14:17:56 ID:9ZFyMkac
まだ安定してない所

358 :Socket774:2008/08/17(日) 14:19:45 ID:RA8u8YjU
どんな不具合でたん?

359 :Socket774:2008/08/17(日) 14:22:56 ID:+DhVWnsz
>>358
P5Qスレ
まぁ、ASUS固有の不具合でチップセットに罪はないのかもしれんが

360 :Socket774:2008/08/17(日) 14:29:00 ID:RA8u8YjU
どうも。サイコムからP35消えて鬱。

361 :Socket774:2008/08/17(日) 14:31:44 ID:1Nf9l1jR
個人的にはICH10という点が大きいかも>P45
X58でも引き続き採用で、サポートや製品寿命が長くなりそうだ

362 :Socket774:2008/08/17(日) 15:15:17 ID:A6HfE7QX
ICH10と9って性能差はほとんどないの?

363 :Socket774:2008/08/17(日) 15:16:37 ID:HEuWoruW
>>361

俺もP35->P45に載せかえたが、正直ICH10がICH9に
比べ何が秀でてるのかよう分からん。
ベンチ結果も変わらんし・・・
雑誌のベンチ結果を信じちゃいけないと思った・・

VGAは若干スコア伸びるようになったけどねぇ(HD4870)


364 :Socket774:2008/08/17(日) 15:30:59 ID:p23i6F3F
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0307/ubiq211.htm

ICHが9から10に変わったところで自作erには特に関係ないようだね

365 :Socket774:2008/08/17(日) 15:42:23 ID:34I1l8da
俺もICH9→ICH10にしたけどさっぱりわからなかった

366 :Socket774:2008/08/17(日) 18:21:23 ID:aaXqfvXv
ICH10は新しい分、RはRAIDとAHCIの安定性が良くなってる筈
ICH9より設計が1年分、新しいワケだ。コンピューター業界で1年は結構違うからな

ところでP45マザーのお勧めは何?

ASUSのP5Q / ProはLANが・・・。-Eは拡張スロットの配置が・・・
GIGABYTEのEP45はオーディオレイテンシーが・・・
MSIのPlatinumはBIOSがシングル・・・

地雷しかないん?

367 :Socket774:2008/08/17(日) 18:28:24 ID:ZjeDRW+L
上でたくさん同じ話が出てるのにまた振るのは、わざとなんだろ?

368 :Socket774:2008/08/17(日) 18:31:24 ID:sIA1Gz/J
>>366
http://www.4gamer.net/games/047/G004798/20080807003/
http://www.4gamer.net/games/045/G004546/20080602031/
http://akiba.kakaku.com/pc/0808/05/203000.php

つーかBIOSがシングルとか何か問題あるのか?
MSIがアレなのはわかるが、そこは問題点じゃないだろ

369 :Socket774:2008/08/17(日) 18:38:47 ID:rahJHiBD
定格ならMSIで十分
OCならAbit待て

370 :Socket774:2008/08/17(日) 18:55:03 ID:MTMQcMpO
そこであえてFOXCONNのELAを試した奴はいないのか!

371 :Socket774:2008/08/17(日) 18:58:43 ID:0ksvEwr3

男は黙ってランパチ

372 :Socket774:2008/08/17(日) 19:01:21 ID:HEuWoruW
>>366

筈・・・根拠は?
ICH9Rで充分に安定してて何の不具合もなく、性能もICH10と変わらない
訳だが、、これ以上安定するってどんな状態?

俺もP45だけど、いくら自分が買ったものを良く見せたいからって、適当な
こと書くなよ・・

373 :Socket774:2008/08/17(日) 19:03:58 ID:XuuEmofD
>>370
Foxconnスレに検証出てるよ
気合入ったQuantumForceシリーズに比べると
やや微妙かもしれん


P45を選ぶのはPCI-e 2.0だからかな
レーン数重視ならX48だけど
P35やX38は枯れてるけどワクワク感も無いのでパス


374 :Socket774:2008/08/17(日) 19:11:42 ID:MTMQcMpO
>>373
ホントだ、ありがと。
BIOSの設定周りの成熟が足りない感じかな。
まぁゴリゴリOCしたいならQuantumForce待てって感じか。

375 :Socket774:2008/08/17(日) 23:18:53 ID:lP2ID9TQ
P5KやP5QはUSBの相性がシビアみたいだが、どうしたんだろうなASUS
一応はカード増設という逃げ道もあるが・・・可能ならBIOSで直ればいいな

376 :Socket774:2008/08/17(日) 23:39:25 ID:6Pdy45WF
>>375
そう思って、早まってl45買った俺から。
買え

377 :Socket774:2008/08/18(月) 00:35:37 ID:42qV9chS
そんな中abit党員は正座して待ち続けています・・・
これだけ待たせるなら良作じゃないと泣いてしまうよ

378 :Socket774:2008/08/18(月) 02:32:20 ID:FGY0ac+4
ランパゲEX欲しいがE8500と1333メモリの組み合わせじゃもったいないかな

379 :Socket774:2008/08/18(月) 02:43:43 ID:oKB+k6cR
欲しいと思ったなら迷わず買ってしまえばいいのさ

380 :Socket774:2008/08/18(月) 03:32:26 ID:FGY0ac+4
衝動買いなんてレベルじゃねえぞ

381 :Socket774:2008/08/18(月) 09:23:52 ID:ll2//CP3
久しぶりにHDD以外総入れ替えで組もうと思うんですが

SATA/PATA JM36x非搭載
LAN       Marvell 88E8001/Realtek RTL8111B/Atheros非搭載
Sound      ADI SoundMax系非搭載

でCFも視野に入れた選択の場合のお勧め教えてくんろ
P45で妥協してHD4870x2を買うかX38/48のママンにするか悩ましい

382 :Socket774:2008/08/18(月) 10:00:55 ID:DVzW7uNB
質問スレいけよ

383 :Socket774:2008/08/18(月) 12:19:15 ID:42qV9chS
つか自分でそれくらい調べた方が早いだろ・・・
まんま>>6から引用して他人に投げるなよw

384 :Socket774:2008/08/18(月) 12:24:31 ID:Ttp04KQi
E0はまだかいのー


ってこのスレで言うことじゃないな…

385 :Socket774:2008/08/18(月) 12:28:25 ID:KQMxyMYH
もうほとんど発売中じゃん

済 Q9650(E0)
未 Q9550(E0)
済 Q9400(R0)
未 Q8200(M1)
済 E8600(E0)
済 E8500(E0)
済 E8400(E0)
済 E7300(M0)

386 :Socket774:2008/08/18(月) 12:30:55 ID:Ttp04KQi
Q9550(E0)まだじゃん

387 :Socket774:2008/08/18(月) 12:31:08 ID:jXHK5lXn
Q9400とQ9550のところが未と済が逆になってない?

388 :Socket774:2008/08/18(月) 13:33:25 ID:KQMxyMYH
>386
お前は>384で「E0はまだか」と言ってるが、5つのうち4つ既に発売してるんだよ。
「ほとんど」の意味わかってる?ゆとりなの?死ぬの?

>387
Q9400はもう発売中です。Q9550のE0は今月末に発売です。お待ち下さい。

389 :Socket774:2008/08/18(月) 13:41:44 ID:Ttp04KQi
なので座って9550を待ってるわけだが


まぁあの一文で9550待ちだとわかるわけもないが

390 :Socket774:2008/08/18(月) 14:55:06 ID:lrFP31Eo
RFたけえよ
将来的にCFしたいんだけど、P5Q寺より1万円以上するのは痛い



391 :Socket774:2008/08/18(月) 16:33:05 ID:W07ZO0iZ
>>390
REよりは安いだろ
P5E買ってRF化にでもすればいいじゃない

392 :Socket774:2008/08/18(月) 16:47:40 ID:4S5HNr2j
ラインアップ的にMIIFが28000円ぐらいになるべきだと思うんだ。

393 :Socket774:2008/08/18(月) 18:07:56 ID:crJBIUQC
高負荷かけなければ体感上かわらなそうだから
P5Q寺でいってみるぜ
近所のPCショップで手に入るってのもあるしね

394 :Socket774:2008/08/18(月) 21:00:17 ID:TjhCOLis
>>392
基本的にASUS系はブランド力に依存した
殿様商売だから高値維持だろう
代理店も値下げに圧力かけるし


395 :Socket774:2008/08/19(火) 13:20:16 ID:3hNu4cEy

■低消費電力
P45 Platinum
■OC
TPower I45
■ガッカリ
P5Q系
■期待
IP45 Pro

396 :Socket774:2008/08/19(火) 14:30:32 ID:kke5DToB
■試練
GA-EP45

397 :Socket774:2008/08/19(火) 14:34:03 ID:F40vU+NG
取りあえずASUS P5Qシリーズ買っとけば問題なし。


398 :Socket774:2008/08/19(火) 14:52:34 ID:FbNY7XPf
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

399 :Socket774:2008/08/19(火) 14:56:14 ID:DDDSCYZA
取りあえずフォックス狐を買っとけば問題なし。

400 :Socket774:2008/08/19(火) 16:30:09 ID:m1NVD/6q
    _ _
   ( ゚∀゚ )  ASRock以外意味無いよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J

401 :Socket774:2008/08/19(火) 16:35:40 ID:DDDSCYZA
眉毛が嘘っぽい

402 :Socket774:2008/08/19(火) 17:53:04 ID:P5iFOpq6
>>394
×ブランド力
○営業力

403 :Socket774:2008/08/19(火) 19:54:36 ID:Hs1EvrW8
Pドキュン工作員氏ね

404 :Socket774:2008/08/19(火) 21:10:09 ID:mt6h1Ybv
インテル純正以外でインテルGbEを搭載してるマザーってどれがありますか?
45nmが載るマザーであれば、チップは何でもいいです。

405 :Socket774:2008/08/19(火) 21:17:43 ID:l6Wz3g18
p5qはやっぱりUSB地雷があったんだな
500W、5VSB3AでもUSB不安定だとよw

406 :Socket774:2008/08/19(火) 21:17:49 ID:Hh4OhTYY
>>261
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218102994/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213194692/
ASUSは過去に話題にでてるので省いた

407 :Socket774:2008/08/19(火) 21:19:26 ID:c4I/89qT
MSI X48Platinumとか82566DC積んでるけど
あ、ただ俺がMSI好きだから挙げただけだけどMSIはBIOSが気に入らないだろうと思う。

つーか今更INTELに拘るなんて…
蟹もCPU利用率をかなり下げてきてるしね

408 :Socket774:2008/08/19(火) 21:20:15 ID:Hh4OhTYY
すみません誤爆しましたorz


409 :Socket774:2008/08/19(火) 21:25:07 ID:mt6h1Ybv
>>407
蟹でもダメな蟹といい蟹がいらっしゃるじゃないですか。

410 :Socket774:2008/08/19(火) 21:25:16 ID:8mfAK7qd
MSI X48ぷらちなむが3日くらい前に19800円で売ってた

411 :Socket774:2008/08/19(火) 21:28:32 ID:c4I/89qT
>>409
8111Cの話だよね?CでもGIGAのX48板はダメだよ。
P45世代の8111Cは多分大丈夫。

>>410
X48C白金じゃなくて?

412 :Socket774:2008/08/19(火) 21:36:06 ID:UWtwLs1f
>>411
多分同じレビューを見たと思うんだけど
あれレビューに使われてるのをよく見ると実は8111Bというオチw

413 :Socket774:2008/08/19(火) 21:39:48 ID:LY/qXWgz
PドキュンでもP5厨でもいいけど、使ってるヤツが多いからなんて理由で
よくあんなボッタクリ買う気になるよなぁ
もっと安くても質の良い製品はいくらでもあるだろうに
自分で考えて調べられないからって他人と同じ物つかってて楽しいのかね

414 :Socket774:2008/08/19(火) 21:40:27 ID:c4I/89qT
>>412
やっぱBだったのか…
あれほど違うのはおかしいなぁと思ってたんだよね
それ聞いてやっと納得したTHX

415 :Socket774:2008/08/19(火) 21:54:25 ID:qOlW3Ard
>>413
安定を求める鉄板志向な奴は結構多いと思う
人と同じ構成が楽しいんじゃなくて、安定したPCで楽しいことをしたいんだろう

ここ最近の評判を見てとりあえず目立った欠点のないTPower I45がほしいと思う俺もある意味鉄板志向
消去法で選択はしたくないけれど、現状大手2+1社はどこもイマイチだし

416 :Socket774:2008/08/19(火) 21:59:54 ID:UWtwLs1f
>>414
http://techreport.com/articles.x/14316/3
ここの一番下ね(スペック表のLANのところ)

多分BとCはピン互換だろうから
サンプル品ではB使ってたんじゃないかな
製品版では8111Cにそのまま差し替えで

417 :Socket774:2008/08/19(火) 22:16:04 ID:c4I/89qT
>>416
なるほどサンプル品ね
製品版のデータが欲しいところだけど同条件で計測って訳にはなかなか難しいからね…

418 :Socket774:2008/08/19(火) 22:53:42 ID:GP8mVPvv
A3チプセトのトップバッターはまだですか?
漏れ的にはABITがやってくれると思っているんだが…

419 :Socket774:2008/08/19(火) 23:06:22 ID:nVMwDQTa
abitはねーだろうぜ

420 :Socket774:2008/08/19(火) 23:06:40 ID:Y92rQF+R

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219112875/50-54

Maximus II FormulaとP5QのUSBについて詳しいレポがあるので
もし何か不具合のある人がいれば目を通すといいかも
P5Kでも同様の話が上がっているので、バックパネル側のUSBポートは
使うのを避けた方が良いかもしれないです

421 :Socket774:2008/08/19(火) 23:11:38 ID:nVMwDQTa
うーむ、やはりA3出るまでは乗り換えられんのう。

422 :Socket774:2008/08/20(水) 00:11:09 ID:0BjYr3zv
>>404
SUPERMICRO

423 :Socket774:2008/08/20(水) 09:40:58 ID:y3FDdZ2y
>>422
P45あたりから蟹さん・・・


424 :Socket774:2008/08/20(水) 15:07:20 ID:frz5tV5W
>>423

X48のC2SBX+ならIntel 82566DM積んでるぞ。
4万くらいするが…


425 :Socket774:2008/08/20(水) 15:57:32 ID:GIGH5hH+
やはりICH9にはデータ吹っ飛ぶ不具合があるそうだな。
ICH10では改善されているようだ。

426 :Socket774:2008/08/20(水) 16:15:51 ID:y3FDdZ2y
>>425
やはりってどこ情報よ
食品以外のソースを示してくれ

427 :Socket774:2008/08/20(水) 16:22:00 ID:6dSMufRn
>>426
http://www.sourcenext.com/

428 :Socket774:2008/08/20(水) 17:33:07 ID:sQw8zYxc
>>425 特定のHDでAHCIで使用した時でそ。
関係無いけどUSB NIC SOUND等複合的にアクセス有ると
HDアクセスがもっさりする原因はOSなのかICHなのか・・・・

429 :Socket774:2008/08/20(水) 17:40:21 ID:sF+DcI9J
292 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/08/20(水) 11:43:32 ID:x0w2TzWO
拠出?
Intel Matrix Storage Consoleのバージョン8.5以下で且つ
ICH9の組み合わせだと、あるセクターの書き込みに対して
HDDが咳き込むようにとまる現状がある、
現象としてはゲームやPCテレビチューナーによるテレビ視聴中、
咳き込むようにとまるもしくはフリーズする現象がある、
対処としては、Intel  Matrix Storage Consoleを8.5にする、
chipセットのドライバーを最新にする事で回避(ごまかす事が)できる
インテルではハード的な対処としてはICH10にて
不具合を解消。

528 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/08/19(火) 23:49:11 ID:O5Tj4izb
>>522
おつ、
Intel Matrix Storage7.5で主に日立HDDで問題がでた
対策として8.2を出したらWDで問題が出るようになってしまって
慌ててIntel Matrix Storage8.5出したようだな。

430 :Socket774:2008/08/20(水) 17:46:48 ID:h097qY+6
俺が知っているのは、Intel Matrix Storage Managerだな。

431 :Socket774:2008/08/20(水) 18:15:16 ID:d1KVfIvR
ランパゲ オワタ\(^o^)/

432 :Socket774:2008/08/20(水) 20:48:50 ID:KevYpXn/
ttp://www.pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/08/PCGH_Asus_P6T_Deluxe_X58.JPG

433 :Socket774:2008/08/20(水) 20:52:50 ID:ftKru0GJ
メモリがどんどん増えていく・・・
カッコイイっすね

434 :Socket774:2008/08/20(水) 21:05:54 ID:qCjYlcaQ
そりゃトリプルチャネルだからね
でもLGA1366は超ハイエンド向けプラットホームだから
一般的な自作erにはあんまり関係ないよ
メインストリーム向けのLGA1160はこれまで通りデュアルチャネル
ちなみにAMDはクワッドチャネルを予定しているそうな

435 :Socket774:2008/08/20(水) 21:09:48 ID:ftKru0GJ
マザーで5万とかそういうクラスですか・・・ 残念

436 :Socket774:2008/08/20(水) 21:13:28 ID:igf2T2N2
クアッドチャンネルだと1Gx8で8Gか…
512Mx8の4Gでも十分そうだ。
いや…、クアッドチャンネルにする必要がある人なら8Gを選ぶ…?

437 :Socket774:2008/08/20(水) 21:21:59 ID:273AYQp1
なんで8なんだ?
1Gx4でいいじゃない。

438 :Socket774:2008/08/20(水) 23:51:19 ID:Kz0FsvFs
ICH10RでHDDの転送速度がアップしてるって本当?
X48+ICH10のマザーでないかな。

439 :Socket774:2008/08/20(水) 23:52:14 ID:s/ovw9FB
ICH9Rのが速いくらいだけど

440 :Socket774:2008/08/21(木) 00:03:08 ID:GArFpDb7
それはない、ピン互換でマイナーチェンジだし
つか誤差程度の差しかないよ
まぁサポートはICH10の方が長くなるだろうが

441 :Socket774:2008/08/21(木) 12:31:35 ID:FSnViKZG
P45でSATA8ポート+eSATA2ポートついてるのある?
MSIであったっけ?

442 :Socket774:2008/08/21(木) 12:53:30 ID:WCms6rAw
>441
MSIのP45 Diamondだな

443 :Socket774:2008/08/21(木) 12:55:50 ID:mZKrdF5+
MSI(笑)

444 :Socket774:2008/08/21(木) 12:57:37 ID:16dZGI2L
厨房増えたな…

445 :Socket774:2008/08/21(木) 19:00:39 ID:bcNvjMH7
どうせeSATAを何回も抜き差しして使えなくする馬鹿ですよ

446 :Socket774:2008/08/21(木) 23:07:34 ID:Lu1uQDtT
A3チプセトの話が出てこないな
DDR3にしたいのに買えないじゃないか…
エンコが激速になるという話で楽しみなのに

447 :Socket774:2008/08/21(木) 23:12:34 ID:Z2OR93L1
>>446
未だにあの袋叩きにされたガセblog信じてる奴いるのか
FSBとメモリの帯域を比べれば分かるだろ
CPU-チップセット間とチップセット-メモリ間を考えてみな

448 :Socket774:2008/08/22(金) 01:14:56 ID:qdpzrfIA
冷静に考えればすぐに気づきそうなもんだが
鵜呑みにする方が怖いな

449 :Socket774:2008/08/22(金) 12:05:16 ID:bbNeLFr5
ほとんど差はないって結論だったよね?

450 :Socket774:2008/08/22(金) 14:03:11 ID:8DzFH6eA
今、GIGAの GA-8I945P PRO って言うMBを3年程使ってるのですが
そろそろ一新したいなと・・・(Pen4の3.0とRadeon X1600Proでした)

で、機能はどこも似たような物があるから、まずはメーカーを決めようと思ってます。

メーカーごとにどんな印象・特徴が有りますか?

451 :Socket774:2008/08/22(金) 16:02:01 ID:kZ1EKE5G
>>450
同じマザーだw

452 :Socket774:2008/08/22(金) 16:11:29 ID:zgzGC/1e
>>448
プラグイン式の電源はノイズ(笑)が多いって話が
まかり通る板だからなぁ

453 :Socket774:2008/08/22(金) 17:06:18 ID:QqYVLGjA
>>450
メーカー信用買いはやめたほうがいい

454 :Socket774:2008/08/22(金) 17:42:34 ID:sDOdxeMu
>>450
ASUSにしとけば間違いない。
その他はただのゴミ。

455 :Socket774:2008/08/22(金) 17:48:21 ID:0nQJJL4O
>その他はただのゴミ。

これではアヌースの工作員と呼ばれても反論できないなw

456 :Socket774:2008/08/22(金) 17:53:19 ID:h/ttUbUp
自演?

457 :Socket774:2008/08/22(金) 18:05:01 ID:Yl2cG/G8
AsusP5QはUSB回りが地雷


458 :Socket774:2008/08/22(金) 18:08:18 ID:sDOdxeMu
>>457
それはP5Q使用者の一部が地雷なだけ。

459 :Socket774:2008/08/22(金) 18:13:21 ID:2B38B+JH
使用者が地雷ねぇ…
相手がどんな扱いするかなんて分かるわけないんだし
まずは給電問題を説明した上で勧めるってんなら理解も得られるんじゃないかな?

460 :Socket774:2008/08/22(金) 18:26:33 ID:Yl2cG/G8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219112875/52-54

不良在庫捌くの大変そうw

461 :Socket774:2008/08/22(金) 18:27:17 ID:ASAVETLd
たいていのマザーで規格外のUSBが動作するのに
ASUSのは動かない
どっちが規格外なのか

462 :Socket774:2008/08/22(金) 18:31:53 ID:sDOdxeMu
いやfriioとかも普通に動いてるよ。
動かせない奴が、厨房なだけ。
憶測や不確定情報を鵜呑みにしたりコピペしてきたりする奴らが大杉。

463 :Socket774:2008/08/22(金) 18:32:33 ID:2B38B+JH
こらこら刺激するな、他のメーカースレに飛び火したらたまらんよ。

464 :Socket774:2008/08/22(金) 18:39:14 ID:Yl2cG/G8
242 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 23:59:25 ID:YMFea6O6
>>239
最近P5Q-寺で2台組んだ。
結果的には問題なく動いているが、以下の配慮が必要だと判った。

Ex-Gate、Ez-Drive、6Engine、等使わない機能やドライバ、ソフトは最初から入れない。

待機電源を切ると、次回立ち上げ時に一度自動的に電源OFFになる。(BIOSで停電からの復帰モードとして設定)
これとBIOSの変更がかぶると、CMOSクリアのお世話になるはめになったりするので注意。

USB機器は、マウスとキーボードとメモリ程度なので、問題は出てない。

結局、M/Bの機能を殆ど使い切っていない状態では、「結果的」に問題なし。

問題点はどの板にもあるという前提で、自分の使う機能で切り分けて回避可能かどうか、
それなら他の安い板でもOKではないかとか判断する必要がある。

色々な機能に興味はあるけど、問題出るなら使わないでもOK、
使わない機能分の価格上乗せも許容できるなら、「お前も買え」と云えるかな。


('A`)メンドクセ板

465 :Socket774:2008/08/22(金) 18:43:20 ID:MYVS9qHO
ただのゴミじゃんか

466 :Socket774:2008/08/22(金) 19:17:36 ID:puNWGlF5
ASUSは糞
何故なら
・ユーザーにBIOSのテストをさせる
・ボッタクリ(最近はマシになった)
最近はこれらに加えて
・余計な追加機能が不具合の元になっており、無いものとして使わないと安定しない
・信者がこのスレやBIOSTARのスレに出張して絶賛工作活動中

どれが良いのかわからない人やどれでも良いって人に、敢えてASUSの板を薦める理由が無い。
P45だとMSIやBIOSTARやabitもいい板出してるから、そっちと比べた上で
P5Q系が良いってんなら止めない。

セルフパワーのUSB買わなきゃ安定しないとか、もうね…

467 :Socket774:2008/08/22(金) 19:19:55 ID:R94xY4Yx
これだけアンチASUSの池沼が沸いているということは
他メーカーにとって余程の脅威なんだろうな
ASUSもまだまだ安泰ですね

468 :Socket774:2008/08/22(金) 19:20:38 ID:puNWGlF5
おっと、
・スレで不具合報告すると、M/B以外の構成は変えていないのに他のパーツに問題があると言われるか、アンチ認定される
を忘れてた。

ASUS信者は、いい加減巣から出てきて他所に迷惑かけるのやめろよな。

469 :Socket774:2008/08/22(金) 19:25:23 ID:sDOdxeMu
>>464
どのメーカーでも付属ソフトは糞なのが普通。

470 :Socket774:2008/08/22(金) 19:28:58 ID:sDOdxeMu
>>466
GIGABYTEやBIOSTARは、BIOSどころかマザーボード本体ハードのテストさせられる。
BIOSTARのI45ではすでにレビジョン詐欺が起こっている。いまどきのママンでS3出来ないって何だよそれ(藁



471 :Socket774:2008/08/22(金) 19:30:43 ID:Yl2cG/G8
マニュアル通りの対応しても、その様な問題は存在しない或いは解決したという形の
反論が出来ない事では火の粉は払えませんなぁw
お仕事乙です哀れな工作員
でユーザーに責任転嫁するのは論点ずらしの常套手段アヒャ

P5Qは、その内こっそり改定して初期の地雷リビジョン掴んだ客はプキャーの展開に
なるのかねぇ…


472 :Socket774:2008/08/22(金) 19:33:24 ID:YfKG/afE
話題の出ないP45白金かI45の二択でおk?

473 :Socket774:2008/08/22(金) 19:34:53 ID:Ed/fyd9V
うん

474 :Socket774:2008/08/22(金) 19:41:01 ID:ohCm8IW7
今日もPドキュン工作員が沸いているのか

475 :Socket774:2008/08/22(金) 19:46:08 ID:sDOdxeMu
ただ、ASUSにしとけば間違いない。

と書いただけなのに

必死につっかかってくる必死工作員大杉w

476 :Socket774:2008/08/22(金) 19:50:34 ID:b4H/pKU5
1レス目からNG登録余裕でした

477 :Socket774:2008/08/22(金) 19:52:03 ID:Yl2cG/G8
「間違いない」と言ったら袋叩きに遭って、何も反論出来ずに「必死」ですかプキャー

マジ今の工作員かネット工作会社そのものを切って変えた方がいいよ>Asus

478 :Socket774:2008/08/22(金) 19:55:27 ID:WyGve56f

ID:sDOdxeMu

これは酷い・・・

479 :Socket774:2008/08/22(金) 20:03:11 ID:caZ4M5hP
技嘉を抜いた微星にはこのまま華碩も駆逐して貰いましょう

>>475
一斉攻撃されるのはあんたが無責任に勧めてるからだよ

480 :Socket774:2008/08/22(金) 20:03:26 ID:sDOdxeMu
空手も防具付きのフルコンタクトあるでしょ?
コータローまかりとおるでやってたやつ。

481 :Socket774:2008/08/22(金) 20:07:21 ID:pKOZlzOt
>>475
>ただ、ASUSにしとけば間違いない。
>と書いただけなのに

では確認してみましょう↓
 454 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 17:42:34 ID:sDOdxeMu
  >>450
  ASUSにしとけば間違いない。
  その他はただのゴミ。




482 :Socket774:2008/08/22(金) 21:26:33 ID:6Km1bIel
またP5厨工作員が湧いてるのか

483 :Socket774:2008/08/22(金) 21:37:10 ID:uOIncYp/
なんでFOXCONNは不人気なの?

484 :Socket774:2008/08/22(金) 21:41:04 ID:caZ4M5hP
日本が異常だからじゃね?

485 :Socket774:2008/08/22(金) 21:41:32 ID:0nQJJL4O
俺FOXCONNサブで使ってる。決して悪くないよ。BIOSのアップデートも日本語で楽々だし。
それに、GIGAやASUSのCPUスロットカバーにはFOXCONNのロゴが入っているね。
PC部品の分野ではかなり大きなシェアを持っているんとちがうか?

IntelのM/BはFOXCONNのOEMと聞いたが・・

486 :Socket774:2008/08/22(金) 21:44:49 ID:ASAVETLd
OEMじゃ世界一じゃなかった?

487 :Socket774:2008/08/22(金) 21:52:42 ID:sdj4SKLG
今のところ、P5Q一択だな。

488 :Socket774:2008/08/22(金) 22:03:05 ID:a4N4DhT4
FoxconnはOEM向けがメインで、世界一らしいな
確かPS3とか360も作ってたんじゃなかったかな

最近はBlackOPSとかハイエンド向けでもいい製品作ってるな
ただ日本だと代理店の関係なのか、ほとんど製品が出回らない

IntelのM/BはX58からMSIらしいが

489 :Socket774:2008/08/22(金) 22:03:18 ID:rRQTPwss
Foxconnはハイエンドと手抜き廉価モデルしかなく、メインストリームが弱い
ASUS P5Q寺とか、MSI P45 白金、GIGA DS4、5クラス 一番売れるのこの辺でしょ
P45A-Sの次はいきなり約三万のELAじゃ買いづらい Quantum Forceはもっと高いし
P5Q無印とP5Q Premium、M2Fしかないような感じ

490 :Socket774:2008/08/22(金) 23:30:46 ID:uOIncYp/
P5Qの安定待ってたけどI45で組んだ
もう1枚必要になったのでMARSで組む事にした

491 :Socket774:2008/08/22(金) 23:54:30 ID:HFpezRRm
デジカメ買い替えたら画素数増えて処理がきつくなったんでC2シリーズに
更新しようとしてるんだけど、ECCメモリが使えるM/Bってどれ?
X48なら対応しているだろうと探してもECC使えると書いてあるのが見当たらん。
ここ数年自作から離れていたもんで、何か勘違いしてるんだろうか。

492 :Socket774:2008/08/23(土) 00:10:27 ID:9FYcyLUs
X48、X38のDDR2なら対応してるの有るよ(GigaとかAsus)
DDR3で対応してる物はない

493 :450:2008/08/23(土) 00:40:05 ID:gkhx5o+m
なんかASUSのP5Qを推して来る人が多すぎて、
止めたくなってきたな・・・

まだ使った事ないけどMSIのP45 Neo2-FRが気になったりして。
なんかお得感があったり、サウスとノースのヒートパイプが2本なのが
カッコイイかなと。

MSIって、変な特長とかありますか?

494 :Socket774:2008/08/23(土) 00:40:52 ID:iitqJYHj
志向のPQ5で間違いない

495 :Socket774:2008/08/23(土) 00:45:39 ID:H2nBW65D
>>MSIって(ry




496 :Socket774:2008/08/23(土) 00:46:21 ID:nJKHqaFp
>>493
定格で動かす人向け、低消費電力なのが特徴
値段の変わらんPlatinumでも良いかも

497 :Socket774:2008/08/23(土) 00:55:47 ID:frs8q7aU
昔はOCしやすいと定評があったのに何時からか方向性変えたよなねぇ

498 :Socket774:2008/08/23(土) 00:57:19 ID:TFgoAPfB
ヒートパイプが採用されてる時点でちょっとOCしたい人向けだと思ってた俺はOC脳なんでしょうか
定格でいいならIntelママンでいいじゃない

よなねぇ萌えw

499 :450:2008/08/23(土) 00:59:01 ID:gkhx5o+m
確かに遊園地っぽいヒートシンクだよね。

が、使い始めたらあまり見る事ないMBだけど
見た目も大事!!

むか〜し、むかしの事ですがAOPENとか流行った時代に
ブラックエディションとかあって、今でも黒の板がカッコよく見えるのです。

500 :Socket774:2008/08/23(土) 01:31:53 ID:frs8q7aU
ちょっwww俺何書いてんだwww

>>499
MSIはINTELマザボ納める事が決定してるし定格で使うなら比較的安定してる板を多く出してると思うよ
まあ、それも使ってる人間の感想なので妙な思い入れとかある筈だけど
買い換えたくなるほどの酷いトラブルには今まで遭遇した事ないね

BIOSは簡単に出来てる分他所より自由度も少ないからOC用途には向かない
一つ注意点を挙げるなら、BIOS更新差別が激しいから買う時にちゃんと見極めないと後で悲しい思いをすることも…

501 :Socket774:2008/08/23(土) 01:54:47 ID:dxwNmaB0
MSIはなんか昔ながらの金属で出来た歯車式の機械のようなイメージだな
機能はたいしたことないけど多少落としたりしても壊れないし100年くらい動きそうw

502 :Socket774:2008/08/23(土) 08:57:33 ID:TPZieho8
P45 Platinum買ってみました
自分の用途に合うスロット配列が理由

基板上のパワー/リセットスイッチ、POST確認用LEDや
バックパネルの直接押せるCMOSクリアボタンとか
あとはヘッダピンをまとめるコネクタ等(ASUSのQコネクタみたいな)
使う上で基本的なポイントは抑えてる感じです

DrMOSは低消費電力に貢献するそうですが
省電力には正直興味ないのでスルー、日本のルネサス製らしい

CircuPipeはこんなに大掛かりな冷却機構がいるのかって感じだけど
手抜きよりはいいか、干渉もUltra120Exは取り付けに問題なし

外観は派手だけど、結構作りはまともです
もっとエキセントリックかと思ったけどこれはこれで予想外かw

503 :Socket774:2008/08/23(土) 11:17:29 ID:+mmsxzFx
やっとA3か
長かったなぁ

504 :Socket774:2008/08/23(土) 22:31:46 ID:VrNTd4+p
>>492
DDR3ではECC使えんのか orz。
まぁ自分の用途的にはDDR2で十分な気はするけどなんか納得がいかない。

505 :Socket774:2008/08/23(土) 23:24:02 ID:Mbktwndc
ECC無しって選択肢が無いほうが…

506 :Socket774:2008/08/23(土) 23:30:07 ID:NbIvcAoQ
んーやっぱり色々冷静に見てみるとP5Qシリーズ以外は無いな。

507 :Socket774:2008/08/23(土) 23:35:51 ID:x02YV58G
ASUS工作員沸杉

508 :Socket774:2008/08/23(土) 23:36:45 ID:s19RyNle
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w28091723
なんでこんなに値上がりするの?


509 :Socket774:2008/08/23(土) 23:40:15 ID:6aB9HZvx
865+478は結構人気あるよ
状態良さげと見たんじゃね?

510 :Socket774:2008/08/24(日) 06:51:39 ID:se/dBmKM
Driver-MOSFETについてはこの記事が詳しい
http://www.4gamer.net/games/047/G004749/20080609030/

他のメーカーも追随するのかな

511 :Socket774:2008/08/24(日) 13:36:29 ID:FYDk4RcK
その記事にあるP4S8DだけどPCI-E x1が有り得ない
グラボ付けるんだから使えないじゃないかw付けるならx16の上だろjk

512 :Socket774:2008/08/24(日) 16:50:45 ID:PFg9xQFl
E0のPSIに対応したママンは出ないの?

513 :Socket774:2008/08/24(日) 16:58:32 ID:fUXSu14f
Core 2 Duo E8500
Intel P45+ICH10R
DDR2-800

この組み合わせでオススメなM/Bってありますか?
ASUSのP5Q-Dex、P5Q-EあたりがドンピシャなんですけどUSB廻りに不安アリみたいなので。
予算は3万円くらいです。

514 :Socket774:2008/08/24(日) 17:02:41 ID:CV8KTWIK
TPOWER I45

515 :Socket774:2008/08/24(日) 17:11:46 ID:fTBdqTpv
>>513
ギガのP35系の板使ってる俺も、P5Q買って悶々としてるこのスレの連中も
みんなI45とか遊園地とかの人柱の報告→鉄板の登場を待ってる最中。

516 :Socket774:2008/08/24(日) 17:23:30 ID:xvzvpV1P
>>513
P5Q-Dexを買っておけば間違いない。

517 :Socket774:2008/08/24(日) 17:52:13 ID:qFKAC2C5
RFなんだけど、新CPU用の0407のBIOSがASUSのページにない??
最新は0308と表示されてるけど、なんでだろ?

518 :Socket774:2008/08/24(日) 17:56:53 ID:fUXSu14f
>514-516
ありがとう。
TPOWER I45も検討してみます。

519 :Socket774:2008/08/24(日) 18:03:17 ID:j8Ldh9LQ
今のところは、P45 PlatinumかTPower I45が無難じゃないかな。
E0を確実に使いたいならサポート済み前者で(一応後者でも動くよ)。

520 :517:2008/08/24(日) 18:04:05 ID:qFKAC2C5
日本語さがしてた すまそ

521 :Socket774:2008/08/24(日) 19:43:38 ID:xQW3e1hj
M45 platinumはレイテンシ問題があるんじゃなかったっけ?
違ったかな

522 :Socket774:2008/08/24(日) 20:15:31 ID:rXMSie1U
>>521
自分のはオールグリーンだ
省電力機能切ってるからかな?

523 :Socket774:2008/08/24(日) 20:29:49 ID:mTCgy4a+
BIOSTARのも7月のBIOSでE0対応してるんじゃないかな?
栗のMicrocodeIDのとこA07ってなってるし。

524 :Socket774:2008/08/25(月) 05:24:05 ID:o5z8IUYP
MSIはすぐ壊れてBIOSもウンコってイメージしかない
>>500>>501とは真逆なんだが今ってそんなに普通になったの?
まぁ多少ましになったって言われても怖くて買えないけどw

525 :Socket774:2008/08/25(月) 06:36:46 ID:UJ22lg4V
>>524
どこのが質高い?

526 :Socket774:2008/08/25(月) 07:14:44 ID:QG9dKr+F
>>524はX58のIntelリファがMSIになったことを知らないのかなw

527 :Socket774:2008/08/25(月) 08:58:19 ID:yclvqymF
MSIは最近優れたものだしてるよ
いつまでもブランドイメージにとらわれるのは良くないですよ
目立った問題もなく使いやすいよー>P45シリーズ@MSI

BIOSが独特とか言われるけど、そもそも各社各様だからねw

528 :Socket774:2008/08/25(月) 09:20:31 ID:b8XOasSk
造語が気になって仕方ない

529 :Socket774:2008/08/25(月) 09:36:18 ID:9hYKXfVJ
MSIは日本語マニュアルをしっかり作ってあるイメージがある
BIOSアップデートの打ち切りが早いとかあまり気にしたことないな
まあ、早いんだろう

530 :Socket774:2008/08/25(月) 10:58:32 ID:a1Xaordn
I45に決めたー

531 :Socket774:2008/08/25(月) 12:13:54 ID:8+LQ5UVV
I45に7月に出たBIOSでE8400 E8600いずれもE0で無問題でした
板ver5.0
BIOS上げるまで8800GTのドライバーインスコでブルーバック。GIGAのP45と似た症状
E8600 FSB400 あとは定格でパイ焼き12秒


532 :Socket774:2008/08/25(月) 12:58:26 ID:a5PJb9jt
MSIのBIOSのD.O.Tは結構面白かったけどな〜。
負荷時の微OCとアイドルの停電圧を両立させられて。
環境によっては安定しないけど。
慣れちゃったせいか気付かないけど、独特といえばASUSのほうが独特な気がするけどなぁ。

533 :Socket774:2008/08/25(月) 15:37:41 ID:uJU/B0bA
A3マダー?!

534 :Socket774:2008/08/25(月) 15:57:31 ID:t+WloOju
BIOSTARとMSIはウンコだからやめとけ。

535 :Socket774:2008/08/25(月) 16:00:18 ID:a5PJb9jt
>>534
じゃあ何がオススメ?

536 :Socket774:2008/08/25(月) 16:12:38 ID:JfTjcvud
>>534
はいはいP5Q買えば間違いないP5Q買えば間違いない。

信者か工作員か知らないが、色んなスレに出張して書き込んでるのが逆効果だってまだわからないのかね。

537 :Socket774:2008/08/25(月) 16:23:23 ID:WGczYaBO
逆効果の結果

売り上げランキング
1位 ASUS P5Q Deluxe
2位 ASUS P5Q-E
3位 ASUS P5Q-EM










23位 BIOSTAR TPower I45
67位 MSI P45 Platinum

538 :Socket774:2008/08/25(月) 16:28:20 ID:CYPAJ//z
MSIこんな下なのか

539 :Socket774:2008/08/25(月) 16:29:27 ID:fEdPWTHy
あんなに不安定なのに売れるのはブランド力のおかげだな
昔は良い板作ってのにどうしたんだASUSは

540 :Socket774:2008/08/25(月) 16:41:28 ID:mJu7y/R3
BIOSTARは物は良さそうだけどサポートが怖い
BIOS更新もあまりないようだしCPUサポートの所も一切更新されてない


541 :Socket774:2008/08/25(月) 16:56:46 ID:Di+rSKIH

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   ASUSなら鉄板・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   ASUSなら間違いない・・・
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんな風に考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました

542 :Socket774:2008/08/25(月) 16:59:26 ID:vA5+ax8E
コピペ乙

543 :Socket774:2008/08/25(月) 17:03:08 ID:S1bSyBae
>>537
初心者ほど安心感を求めてブランドに釣られるのがよく分かりますね

ところで何故か書いてないけど出典元はどこ?まさか脳内?
実店舗どころか価格.com(笑)というオチじゃないよな

544 :Socket774:2008/08/25(月) 17:08:19 ID:efF0+KX7
ASUSも「神」「鉄板」と言われる時期もあれば「屑」「金返せ」と酷評される
時期もある。

545 :Socket774:2008/08/25(月) 17:16:27 ID:aQTMlqUb
いつの時期だったかのチップセットファンがクソすぎてASUSはそれ以来買ってないな

546 :Socket774:2008/08/25(月) 17:18:40 ID:Di+rSKIH
いやまさか価格.com(笑)はないとは思うぜ
こんなものがまともな目安にならないことぐらい誰だって分かることだしさ
どれだけ売れてるのかを集計するならせめてどこか大手の店舗だろ

確かこの人は前にも同じソースから引用してこのスレにそのランキング貼ってたけど
わざわざ二回も貼るなら信頼できるそれ相応のところから引っ張ってるはずだろw
それだけASUSが売れてるって事をアピールしたいんだろうしさ


と思って調べてみた

価格.com - マザーボード 売れ筋ランキング
http://kakaku.com/pc/motherboard/ranking_0540/

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




547 :Socket774:2008/08/25(月) 17:20:29 ID:fEdPWTHy
価格じゃなぜ駄目?


548 :Socket774:2008/08/25(月) 17:22:03 ID:UpNEXTtS
ASUSたたく人はそれはそれでいいんだけど
では、何がお勧めなのか教えて欲しいなぁ

549 :Socket774:2008/08/25(月) 17:31:57 ID:NKnADG75
まあ、P5Qシリーズは超鉄板だけどね。

550 :Socket774:2008/08/25(月) 17:33:45 ID:tDfxZxMn
ちょwwww価格.comがソースかよwwww
経由して製品を購入した人をカウントしてるだけだから
ぶっちゃけ初心者とか厨房受けがいい製品が
ランキング上位に軒並み名前を連ねるわなw

そりゃソース元を一緒に書けないわな、叩かれるし
意図的に省いたの見え見えで逆に笑えるw

551 :Socket774:2008/08/25(月) 17:38:33 ID:Z5XXQl74
>>545
A8N寺のこととみた

552 :Socket774:2008/08/25(月) 17:43:15 ID:S1bSyBae
マジで価格.com(笑)だったとは・・・たまげたなぁw
通りで出典元を明記しないわけだ

553 :Socket774:2008/08/25(月) 17:46:19 ID:fEdPWTHy
なんで価格が駄目なのか理解できんが
最近のASUSが糞には同意

554 :Socket774:2008/08/25(月) 17:47:11 ID:W7pAizGk
ソフマップとか大手見てもP5QシリーズがTOP10の半数を独占してるがな。
他メーカーは処分価格の品ばかり。

555 :Socket774:2008/08/25(月) 17:49:27 ID:UJ22lg4V
MSIとBIOSTARのP45は夏休み不良在庫処分特価から除外されてたぞ

556 :Socket774:2008/08/25(月) 17:51:01 ID:b8XOasSk
そりゃブランド力(笑)があるからな
しかしP5Qを見ただけで買う気が失せる
上位版ならマシですよ!とか言われてもなw

557 :Socket774:2008/08/25(月) 17:58:09 ID:W7pAizGk
>>555
ん?MSIもBIOSTARもP45はTOP10に入ってないよ。
MSIは全く入ってない。BIOSTARは3年ぐらい前の糞板が1つ入っているだけ。
つかMSIだのBIOSTARだの糞の話はもうやめようぜ。スレが荒れる。

558 :Socket774:2008/08/25(月) 17:59:28 ID:ziQI+hxe

         >>537
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どんだけASUSが売れてると思ってるんですか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  ランキング1〜3位独占ですよ!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃   
     |            `l ̄
.      |          |

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ はい。店頭売り上げは反映されてません
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | ソースは価格.com売れ筋ランキングです
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ それがなにか?
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

559 :Socket774:2008/08/25(月) 18:04:27 ID:UJ22lg4V
>>557
信者乙
ここはASUSスレじゃねぇーんだよ
てめぇみたいに一つのメーカーについて語りたいならスレに引きこもってでてくんな

つかてめぇが荒らしてんだよクソボケが

560 :Socket774:2008/08/25(月) 18:06:38 ID:Ysd2Y7xA
まさにメーカ、代理店の宣伝スレになりましたな
まあ今では2chの自作板自体が工作の場だけどw

561 :Socket774:2008/08/25(月) 18:08:50 ID:gprB30Lw
これだけアンチASUSの池沼が沸いているということは
他メーカーにとって余程の脅威なんだろうな
ASUSもまだまだ安泰ですね

562 :Socket774:2008/08/25(月) 18:09:05 ID:UpNEXTtS
煽り合いはいらないんだけどねぇ・・・
DFIとかTPowerI45以外のBIOSTARのP45製品の情報とか色々見てwktkしたいのになぁ

563 :Socket774:2008/08/25(月) 18:12:00 ID:W7pAizGk
>>562
DFIスレ池

564 :Socket774:2008/08/25(月) 18:18:23 ID:yky0lWk1
まあ、PCデポの週末特価品にP5Qが鎮座した時点で・・・なんだけどな。

565 :Socket774:2008/08/25(月) 18:21:42 ID:E/BgBUe3
ID:W7pAizGkみたいなキチガイASUS信者がいるから
他のまともなASUSユーザーまで迷惑する
まさに逆効果w

566 :Socket774:2008/08/25(月) 18:24:00 ID:Z4g6PSGm
P45って各メーカー ラインナップが貧弱すぎ
不具合が多かろうが、結局一番力を入れたASUSがトップってのはある意味妥当とも言える
他メーカーは、P45はX48が出たあたりからみんな次期主力チップだと信じて期待してたもの
ということを見通して売りに出せなかったのが残念

567 :Socket774:2008/08/25(月) 19:07:28 ID:+zjgAViP
>一番力を入れたASUSがトップってのはある意味妥当とも言える

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

568 :Socket774:2008/08/25(月) 19:21:37 ID:efF0+KX7
無駄に力を入れているのはGIGA

569 :Socket774:2008/08/25(月) 19:50:23 ID:+zjgAViP
MSI European Overclocking Challenge 2008
http://www.msi.eu/oc/results.php
http://www.msi.eu/oc/images/results/shot3.jpg

かなり伸ばしにくいDDR3マザーでFSB643ってのは結構凄いかも
ASUSのP5Q3-DeluxeでもFSB600超ぐらいだし

570 :Socket774:2008/08/25(月) 19:55:39 ID:RDKCtbD0
そのクロックで動作する石も凄いな

571 :Socket774:2008/08/25(月) 21:35:18 ID:XI19ZgOO
OKそれで常用しとけ

ASUS信者もウゼーがMSI持ち上げるのもウゼーな
折角自作してんだから好きなマザボ買えば良いのに

572 :Socket774:2008/08/25(月) 21:40:25 ID:uzfKZi2n
ASUS信者が話を逸らそうと必死ですねw

573 :Socket774:2008/08/25(月) 21:47:01 ID:Y/ChZI9h
戯画信者の俺様が来ましたよっと♪

574 :Socket774:2008/08/25(月) 21:55:21 ID:hc6PS801
ASUSが凄すぎて弱小メーカ工作員必死だなの構図?

575 :Socket774:2008/08/25(月) 21:56:22 ID:vrU4If12
あ?
どこがASUSのすごいの?

576 :Socket774:2008/08/25(月) 21:57:53 ID:vrU4If12
やっべwミスった

577 :Socket774:2008/08/25(月) 22:08:22 ID:/Ug5m8vS
読み方がいまいちわからないところがすごい

578 :Socket774:2008/08/25(月) 22:28:09 ID:db+Tm93M
あ・・ASUS

579 :Socket774:2008/08/25(月) 22:34:47 ID:O+gSx5NJ
無知な質問すいません。
Intelの Core 2 Duo E8500
Core 2 Quad Q6600

どちらが性能良いでしょうか。同価格帯なので購入を迷っています。


580 :Socket774:2008/08/25(月) 22:35:38 ID:/Ug5m8vS
用途による

581 :Socket774:2008/08/25(月) 22:37:58 ID:ohlRTIG9
動画エンコ以外のあらゆる用途でE8500の方が速いと思う

582 :Socket774:2008/08/25(月) 22:39:06 ID:VKIvEhGj
>>579
専用スレの方が詳しい
Intel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 126コア
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218818051/

583 :Socket774:2008/08/25(月) 22:39:12 ID:ML6uATRr
OCするならQ6600がコスパ高いけど
こんなこと聞いてるようじゃE8500でおk

584 :Socket774:2008/08/25(月) 22:41:52 ID:WGYDeVbb
>>583に1票

585 :Socket774:2008/08/25(月) 22:46:18 ID:Kj0DQ/vR
MSIが話題に出てることそのものに驚いた。
そして、なぜかGigabyteが全然叩かれていない。

586 :Socket774:2008/08/25(月) 22:47:57 ID:O+gSx5NJ
579です!!!

皆さんありがとうございました。参考になりました。

587 :Socket774:2008/08/25(月) 22:48:58 ID:ML6uATRr
>>586
良い自作Lifeを

588 :Socket774:2008/08/25(月) 22:56:30 ID:VKIvEhGj
>>585
ギガですか?みんなもうスルーって感じじゃないかと
EFIも出遅れているみたいだし…前途どうなんでしょうね

589 :Socket774:2008/08/25(月) 22:56:44 ID:UpNEXTtS
Gigaは今βテスト中だから叩いてもしょうがないじゃない
動作自体は安定してるしさ

590 :Socket774:2008/08/25(月) 23:42:01 ID:SZcOTEOf
ASUSはP5B寺がよかっただけにショックだな

591 :Socket774:2008/08/25(月) 23:51:31 ID:jiUEUzJX
>>585
GIGAはRevが上がるのを様子見じゃないかな
ASUSはUSB周りとかgdgdな感じで敬遠気味
結果的にMSIが以前より注目されたのかも
BIOSTARの台頭もあるし、一昔前からは考えにくいな

最近Intelと密接な協力関係なのが功を奏したかね
Driver MOSFETも元々はサーバ向けにIntelが導入した技術だし
X58のリファレンス任されたのもこの辺が理由かもしれん




592 :Socket774:2008/08/26(火) 00:00:29 ID:S1bSyBae
ASUS幕府の三代目は出来が悪く、自作侍達は路頭に迷う
機と見た各地のメーカー大名は立ち上がり
時はマザーボード戦国時代に突入した

593 :Socket774:2008/08/26(火) 00:04:10 ID:WFD4pQw8
よくわからんがgigaはrev3.3辺りで買わないと大抵bios更新も止まるし
マザーがゴミになる

594 :Socket774 :2008/08/26(火) 00:04:37 ID:3z1j8GmT
後に世を制したのはASRockだった・・・

595 :Socket774:2008/08/26(火) 00:04:40 ID:jMvlbQUs
まぁそりゃ改良版のが良いに決まってる

596 :Socket774:2008/08/26(火) 00:07:10 ID:eJjcwH9v
ネタ。
ASUS=HONDA
GIGA=YAMAHA
MSI=SUZUKI
BIOSTAR=DUCATI
kawasakiはどこかね?
バイク海苔的にはこんな印象

597 :Socket774:2008/08/26(火) 00:13:11 ID:mWczZs3h
>>596
kawasaki=DFI

598 :Socket774:2008/08/26(火) 00:15:07 ID:KcLQwSOt
SUZUKIはアスロックだろ常考

599 :Socket774:2008/08/26(火) 00:16:23 ID:CetpzWcu
MSI遊園地に惹かれる俺はたしかにSUZUKIのバイクに乗っていたw

600 :Socket774:2008/08/26(火) 00:22:54 ID:eJjcwH9v
変態って意味じゃアスロックもMSIも一緒だな
使ってる人に変態?って聞いても怒らないし寧ろ喜ばれるだろう
スズキ海苔(俺)=変態
アスロック使い=変態
MSI使い(俺)=変態

ほら、誰も怒らんて

601 :Socket774:2008/08/26(火) 01:45:51 ID:RPVHWaHF
最近のMSIは企業努力が見て取れるし、変態紳士くらいでお願いしたい。

602 :Socket774:2008/08/26(火) 01:55:23 ID:LufjEqKr
i32**系チップセットで始まったPCI-EにVGAを挿した場合の強制帯域制限の意地悪って、
今後もIntelの鯖向けチップセットで承継されていくのかな・・・。
tyanやintel純正の安鯖用マザーで組むのが好きだったのに。

603 :Socket774:2008/08/26(火) 04:56:13 ID:SSKi6VyV
LGA775でFSB2000のCPUって出るの?

604 :Socket774:2008/08/26(火) 06:00:32 ID:DwokWCX7
>>601
ある意味余計タチ悪いなw

605 :Socket774:2008/08/26(火) 14:28:37 ID:FPatH6tx
>>533
これってA3?
M/Bのリビジョンは1.01G

ttp://www.dos-v.biz/uploader/src/jisaku_0038.jpg

606 :Socket774:2008/08/26(火) 14:31:15 ID:ijRc152A
>>605
良いな
おれのP5Q-EもM/B 1.01GだけどCPU-ZでA2と表示されてるからA2だわ

607 :Socket774:2008/08/26(火) 14:35:13 ID:CetpzWcu
       ∧∧    ∧∧    (         /^)^)     ∧∧     ∧∧
A3キタ━━(*>w<)━━(*>w<)━━(⌒(´>>━━(_, `)〜━━(*>w<)━━(ヽ*>w<)━━!!!
      と  つ   / つつ   し ヽ,),,)   <と_ノ     / つつ    ヽ   /
     〜(_,,つ  〜(  〈                   〜(_,ヽ_)_)  〜(  〈
        し'     ヽ_)_)                            .  し'ヽ,)

608 :Socket774:2008/08/26(火) 15:02:00 ID:cKy0q2Zm
http://www.4gamer.net/games/047/G004749/20080305042/

P45がX38より優れているところは何だろう?


609 :Socket774:2008/08/26(火) 15:51:42 ID:jgxMBaw+
>>608
値段

610 :Socket774:2008/08/26(火) 17:03:55 ID:DwokWCX7
メモリ最大16G(8Gのモノもある)
ICH10
>>609

そんだけ
値段に関してはX38・X48が下がってきたしあまり変わりはないかもね
まあP45が最新チップでメインストリームという事もあってサポートとかは良くなっていくだろうけど
現状ではX38、X48の方が不具合少なそう
全部2chでの情報なんで実際はどうだか分からんが

611 :Socket774:2008/08/26(火) 17:41:14 ID:WH3dzjFg
>>610
不具合情報の多少は、自己解決できる人間の割合と売上の絶対数が違い過ぎるから判断基準にはならんと思う。

612 :Socket774:2008/08/26(火) 17:42:50 ID:jgxMBaw+
>>611
自己解決ができようができなかろうが
不具合は不具合だろうがw

613 :Socket774:2008/08/26(火) 18:26:46 ID:G29PMh3t
P5Q Delux で組みました。すっごくいい感じです。

614 :Socket774:2008/08/26(火) 18:33:06 ID:G29PMh3t
あ、P5Qのスレと間違えました。

615 :Socket774:2008/08/26(火) 18:38:58 ID:6vTNOFRd
・メモリスロット8基のIntel P45マザーボード「P45-8D Memory Lover」
http://global.msi.com.tw/index.php?func=newsdesc&news_no=652

616 :Socket774:2008/08/26(火) 19:02:58 ID:KRaLuEK4
>>612
自己解決できる人間はそもそも報告しにこないから
不具合情報の数にならない

617 :Socket774:2008/08/26(火) 19:07:33 ID:nnQWzLLN
>>615
これか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0519/msi_03.jpg


618 :Socket774:2008/08/26(火) 19:13:17 ID:ARv+GsDi
DDR2/DDR3コンボで8スロットワロタw
例のDrMOS熱く無いから「TOUCH」って書いてある奴か

619 :Socket774:2008/08/26(火) 19:33:39 ID:5zDnpyd5
拡張しまくりな人にはぴったりだね
PCIも豊富だし
録画機とかに良さげだw

620 :Socket774:2008/08/26(火) 19:37:10 ID:ZBe6ElZH
ASUSなら買うんだが
MSIじゃねぇ

621 :Socket774:2008/08/26(火) 19:38:32 ID:z9PoIDvq
何か問題あるの?

622 :Socket774:2008/08/26(火) 19:46:21 ID:OKDClpaZ
やはり、今回はMSIが安定していて鉄板化するんだろうか?ASUSは今回は致命的に
地雷らしいし

623 :Socket774:2008/08/26(火) 19:53:16 ID:79pAcup8
abitならやってくれるさ

624 :Socket774:2008/08/26(火) 20:04:23 ID:QqLLKew5
AOpenって撤退したの?
5年間バリバリ働いてくれてるんですが

625 :Socket774:2008/08/26(火) 20:07:17 ID:HJgDe+Rj
青筆は組み込みとかベアボーン系じゃないかな

>>622
ブランド力が日本の市場と消費者には重視されるからねぇ・・・
2ch見てる人じゃないとUSB絡みの話なんか知らないだろうし

626 :Socket774:2008/08/26(火) 20:07:17 ID:nnQWzLLN
最近ASUS信者がいろんな所で暴れてるな
どうしたんだろ

627 :Socket774:2008/08/26(火) 20:19:11 ID:GoC/f4Yu
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   ASUSなら鉄板・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   ASUSなら間違いない・・・
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんな風に考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありまし

628 :Socket774:2008/08/26(火) 20:21:08 ID:lzGbgnKp
爆熱ぼったくりでも売れるから信者様々だよな

629 :Socket774:2008/08/26(火) 20:30:44 ID:scsWxEtD
この人達の評判どうなんだろうね

Jetway HI04
http://www.jetway.com.tw/pic/big/HI04.jpg

Foxconn P45A-S
http://www.foxconnchannel.com/product/Motherboards/detail_overview.aspx?ID=en-us0000394

DFI LP DK P45-T2RS
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/19/l_si_lp_dk_p45-t2rs.jpg

ECS P45T-A (1.0)
http://ascii.jp/elem/000/000/139/139043/p6_c_640x480.jpg

630 :Socket774:2008/08/26(火) 20:48:46 ID:a5puwC3j
トラブルしたくないからASUS買うよ。

631 :Socket774:2008/08/26(火) 21:01:41 ID:RUYIbG4F
トラブルが起きても無数に情報が上がってるから
やっぱりASUSのを買うよ。

632 :Socket774:2008/08/26(火) 21:05:08 ID:hqPCeV6H
俺ASUS買ったら故郷に帰って自作するんだ。

633 :Socket774:2008/08/26(火) 21:08:09 ID:v5VLeuyY
USBもBIOSで直ったみたいだしな。

634 :Socket774:2008/08/26(火) 21:12:40 ID:ycpy4Pvg
>>617
うぉこれほすぃ

635 :Socket774:2008/08/26(火) 21:17:29 ID:rxPW3NEW
>>633
              ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

636 :Socket774:2008/08/26(火) 21:23:37 ID:FnDrYPjS
なんでおまいらP5Qにそんなに嫉妬するん?

637 :Socket774:2008/08/26(火) 21:31:35 ID:z9PoIDvq
まぁ、ASUSしか使ったことないからASUSしか薦めようがない
って人は結構いそうな気はする。

638 :Socket774:2008/08/26(火) 21:35:32 ID:+MeJ9+HX
ASUS買いたいけど
お前らのせいで買えない

639 :Socket774:2008/08/26(火) 21:37:51 ID:dzsAb0Wm
嫉妬?頭大丈夫ですか?

ASUS信者が他のスレに出張して工作したりと
必死になるくらいだからお察しくださいとしか

640 :Socket774:2008/08/26(火) 21:41:42 ID:rxPW3NEW
おつ
手動装填なのね

641 :Socket774:2008/08/26(火) 21:51:01 ID:nnQWzLLN
初自作でMSI、セカンドにFoxconn、予備がECSな俺は異端ですか

特価主義なもんでね
P35 Platinum \9980
G31T-M \5880
A7GM-S \4980

642 :Socket774:2008/08/26(火) 22:01:02 ID:yHBGHFqC
そうやって自由に選べるのが自作の醍醐味じゃないかな
そういう意味ではむしろ正統派

こだわりあるのもそれはそれでいいが
信者レベルにまで自分を縛ってるようじゃね
製品個別の出来じゃなくて名前に操られるのは不幸

643 :Socket774:2008/08/26(火) 22:12:03 ID:ycpy4Pvg
>>615
>>617
↑これってさDDR2 8G DDR3 4G 計12G
見たいな使い方できるのかな?

644 :Socket774:2008/08/26(火) 22:57:18 ID:SXpp4gcK
考えるまでも無く無理。

645 :Socket774:2008/08/26(火) 23:02:00 ID:Rdt1/J3l
>>643
おまえの右脳のIQが80、左脳のIQ40で計120のスペックだとする。
でも、お前の脳梁はきっと繋がってないからIQ測定不可。
療育手帳貰ってこい。

つまりそういうことだ。

646 :Socket774:2008/08/26(火) 23:09:33 ID:ycpy4Pvg
無理か。なら(゚听)イラネ

647 :Socket774:2008/08/26(火) 23:23:29 ID:q2+yAZdr
>>629
Foxconn P45A-S を使い始めて数日。

M/B: foxconn P45A-S
CPU: Q9550
mem: DDR2 SDRAM PC2-6400 CFD ELIXIR 2G x2
VGA: GeForce 7800GT (Forceware 94.24)
HDD: 120GB,250GB,500GB,1T
PCI: buffalo PC-MV52DX(地上アナログTVキャプチャ)
USB: SKNET MonsterTV HDUS(地上デジタルTVキャプチャ)
USB: SCR3310-NTTCom(スマートカードリーダー)
OS: WinXP SP3+IE7

OCとかもしないしベンチヲタでもないし、
マザーに起因するような問題が起きているわけでもなく
普通に使えている。

■特別報告することもないので、DPC Latency Checkerかけてみた。

1.負荷をかけていないときは、15〜70くらい
2.負荷をかけたときは、200〜600で平均450くらい
 (地上アナログTV視聴+地上デジタルTV視聴+AVI再生+VirtualPCでShare起動)
3.さらにタスク切り替えやSleipnirで多くのタブを表示している時に
 タブを切り替えまくると時々1000前後

▼チラ裏
地デジ視聴していると40分くらいで、nv4_dispのエラーでBSODになるという問題にみまわれ中。
最初Forcewareを175.19にしてたので最適と言われている94.24にしてみたが改善せず。
熱なんだろうか・・・マザー入れ替え時にgefoになんかやっちまったかな・・・
外してシンクつけ直そうか・・・


648 :Socket774:2008/08/26(火) 23:37:56 ID:L6lItW9x
>>605
とりあえず、シリアルの頭から3桁教えて。

お願いします…

649 :Socket774:2008/08/26(火) 23:40:44 ID:cs7rvDkN
>>648

Ser

650 :450:2008/08/26(火) 23:42:07 ID:vc8wRLsK
今日、2〜3年使ってた剛力450Wが逝ったので
いよいよPCを一新しようと思ってて、気持ち的には

MSIのP45 Neo2-FR が良いかな〜って思ってるのですが
雑誌ドスブイパワレポのP.142にベンチマークが載っててHDの
スコアが悪いのです。

掲載商品は開発中のもので〜〜って書いて有るんだけど
気になって踏み切れない!

あと電源入れた瞬間はCPUファンが一瞬全開になるって話も聞いたんだけど
本当なのかな??



651 :Socket774:2008/08/26(火) 23:49:49 ID:aB6KFEEA
P35マザーで良いやと思ってマザー選びをし始めた
今更P5K系買うのも癪だしラインアップが多すぎる
困った困った

652 :Socket774:2008/08/26(火) 23:56:00 ID:I1I+gB0P
>>650
みんな同じチップセット使ってるわけで
正式版で大幅な性能差が出ることはまず無いよ
その辺はさすがにメーカーもチェック入れる

653 :Socket774:2008/08/26(火) 23:56:18 ID:eNBBmspQ
>>650
Neo2-FRなんて超絶地雷かつ粗悪品だぞ。
おとなしくASUS P5Q DELUX買っとけ。

654 :Socket774:2008/08/26(火) 23:57:15 ID:eNBBmspQ
>>651
ASUS P5Q DELUXでOK。

655 :Socket774:2008/08/27(水) 00:17:16 ID:YqrNG8Bj
これは酷いw

656 :Socket774:2008/08/27(水) 00:17:22 ID:R9XYRZrB
>>648
88Mです


先週ワンズで注文したら、店にもユニティにも在庫がなく
ちょっと待たされた

657 :Socket774:2008/08/27(水) 00:17:46 ID:kZFBsemN
P45の鉄板はまだかよ

658 :Socket774:2008/08/27(水) 00:29:15 ID:YvTfDsIe
P45が鉄板じゃないんだから仕方ない

659 :Socket774:2008/08/27(水) 00:30:45 ID:jz244+9z
すいません、鉄板の定義を教えてください。

660 :Socket774:2008/08/27(水) 00:34:34 ID:2HdEhhzx
基盤が鉄製でよく冷える。

661 :Socket774:2008/08/27(水) 00:36:12 ID:OW4Yx1f7
美味しい目玉焼きが焼ける

662 :Socket774:2008/08/27(水) 00:36:19 ID:IkZj0GoF
叩いても割れない

663 :Socket774:2008/08/27(水) 00:38:41 ID:m9m7GyI8
ttp://club-teppan.com/

基盤あるかなぁ?

664 :Socket774:2008/08/27(水) 00:40:48 ID:HHYz8oZD
>>657
まだ発売からそんなに経ってないだろ
鉄板とか軽々しく言うな
今は地雷を避ければ良い

もしASUSで安定してたのが出てたら
それだけで鉄板扱いだったのかと思うと
ブランド力の強さって恐ろしいなw

665 :Socket774:2008/08/27(水) 00:43:46 ID:ircykdXd
>>605
8/23購入P5Q-E
ボードrev1.01Gで、同じくA3

666 :Socket774:2008/08/27(水) 01:01:13 ID:0PAXacM1
>>656
ありがとう!
今週末にP5Q-PRO買って来るよ♪

667 :Socket774:2008/08/27(水) 01:10:00 ID:6o9aLe/F
M2FもA3来てると良いんだけど。

668 :Socket774:2008/08/27(水) 01:19:31 ID:ollVZoRU
でもM2FはDDR2マザーだよ?

669 :Socket774:2008/08/27(水) 05:08:52 ID:zX096jfy
>>664
ブランドが強いと名前だけで勝手に売れるからな
代理店と組んで金かけるのは馬鹿を釣るのに重要

雑誌で広告多めに打って、記事に取り上げさせたり
店の売り場で良いポジションを確保して目立つようにするとか

今はネットを通じて良し悪しが耳に入るようになっただけマシか
おかげでどこかの信者が大忙しのようですが

670 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/27(水) 05:16:00 ID:nr//J3i7
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | ……。
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く

671 :Socket774:2008/08/27(水) 05:38:44 ID:zX096jfy
なんか都合悪いこと言ったのかなw
ごめんね!

672 :Socket774:2008/08/27(水) 07:15:56 ID:Od3CAS76
今回の騒動で例の地雷から他のベンダーの板に買い換えてみて
「あれ?普通に動作するじゃん。自分は今まで何に拘ってたんだろ?くだらねぇ…」
などと感じた人も多いんじゃないのかね?

673 :Socket774:2008/08/27(水) 08:19:19 ID:x8WMG7uj
ASRockの激安945GCママン買って、オール液コンで流石に面食らったけど、普通に動くからいいや
――1年後
安物らしく早めに壊れたから、高級変態でも買うかw  というのもまた自作の自由

674 :Socket774:2008/08/27(水) 09:08:19 ID:AQ776e90
MIIFもUSB問題あるの?

675 :Socket774:2008/08/27(水) 09:11:24 ID:arEBzqVM
>>674
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219112875/50-54


676 :Socket774:2008/08/27(水) 10:42:53 ID:AQ776e90
>>675
ありがと
でももう注文しちゃったw

677 :Socket774:2008/08/27(水) 12:28:34 ID:FdkzGRnG
俺のMUFは必要最低限のドライバ以外入れてないけどとりあえずは問題なく動いてるよ
SE-200PCIが悪さしてるらしくちょっとレイテンシが高いみたいだけど許容範囲内だし、USBも色々挿してるけど問題なく動いてる

678 :Socket774:2008/08/27(水) 12:29:48 ID:FdkzGRnG
忘れてたけど
必ずヒートシンクのグリスは塗りなおしてね。 SBとNBの

679 :Socket774:2008/08/27(水) 14:18:44 ID:tpvb8Kbc
>>659
ASUS製であること

680 :Socket774:2008/08/27(水) 14:23:30 ID:xwN+lBLA
もはやカルト

681 :Socket774:2008/08/27(水) 14:25:00 ID:cQAnz/5q
ASUS=初心者用

682 :Socket774:2008/08/27(水) 14:29:24 ID:SfMjVTMc
asus=うんこ

683 :Socket774:2008/08/27(水) 14:32:46 ID:OW4Yx1f7
>>675
>P45世代以前のintelシステムだけでなく、AMDシステムボードでも見られる症状で
>あるため当社はASUSTeK社のBIOSに問題が有ると考えていますが、ASUSTeK社
>からは上記パッチ以外の解決方法は提示されていません。

販売店、ストレートな物言いだね・・・

684 :Socket774:2008/08/27(水) 15:54:57 ID:/5I71RvT
>>675とか、P5Qって鉄板以前にむしろ地雷なんじゃないの?
P45世代の他の板でこんなに不具合出まくりなやつある?

685 :Socket774:2008/08/27(水) 16:18:15 ID:2+2Amin7
ていうかP45のチップセット自体が地雷。

P45の不具合のまったく出てない鉄板があるなら教えてもらいたいくらい。

686 :Socket774:2008/08/27(水) 16:33:40 ID:Ck98hoal
ASUS P5Q Series は最高だよ。

687 :Socket774:2008/08/27(水) 16:53:40 ID:ePdRff8h
この流れで"○○はいいよね"とか言ったら絶対叩かれる

688 :Socket774:2008/08/27(水) 17:06:37 ID:AQ776e90
I45はいいよね

689 :Socket774:2008/08/27(水) 17:18:38 ID:wVXVHshG
              ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


690 :Socket774:2008/08/27(水) 17:42:56 ID:hGFJd0fW
Foxconn ELA レイテンシもUSBもS3も全く問題なしでノートラブル
鉄板かどうかは知らないが、他社のスレで見るような悲惨な状況とはほど遠いな
他社の板も問題がある人だけが書き込んでるだけで、ノートラブルがほとんどじゃないの

691 :Socket774:2008/08/27(水) 17:47:42 ID:X+0aDtic
Foxconn ELA
鉄板認定出ました
みんなこれ買え

692 :Socket774:2008/08/27(水) 17:58:42 ID:f4mGf/hp
ASUS以外ならむしろ何でもいいと思えるw
いろいろ試せるのが自作の面白いところだし

693 :Socket774:2008/08/27(水) 18:09:25 ID:l4ZK6N/j
>>690
参考までにPCの構成教えてください。


nFORCEのレイテンシてどうなってんのかなあ。


694 :Socket774:2008/08/27(水) 18:13:52 ID:tpvb8Kbc
ASUS叩きは妬みによる捏造が殆どだよ。
最近過大評価されてるMSIやBiostarを買って案の定後悔してる奴がASUSを羨むあまり
自演攻撃に走ってるんだ、騙されちゃいけない。

695 :Socket774:2008/08/27(水) 18:18:39 ID:SgbfuKlN
素人はASUSでいい。使用者が馬鹿みたいに多いせいか困った時に助けてくれる奴も少なくないし。

696 :Socket774:2008/08/27(水) 18:18:55 ID:32CZwiD8
そこで戯画ですよ

697 :Socket774:2008/08/27(水) 18:20:36 ID:QzBDqQyB
何かの修行ですか?

698 :Socket774:2008/08/27(水) 18:25:36 ID:Z1r1WeT0

ID:tpvb8Kbc

頭大丈夫ですか?

699 :Socket774:2008/08/27(水) 18:30:25 ID:CyjEAlZ0
好きなの買えよ
なんでお前らはいつも見えない敵と戦ってるんだよ

700 :Socket774:2008/08/27(水) 18:39:04 ID:1xbuC9ev
それはASUS信者さんに言ってくれ
見えない敵を相手に奮闘しているようだ


701 :Socket774:2008/08/27(水) 18:56:23 ID:Y2QNizin
>693

CPU E6600@3.2Ghz
メモリ SanMax-Elpida DDR2-800 2GBx4
マザー Foxconn ELA
HD WD640AAKS
VGA  Leadtek GeForce9800GTX
サウンド オンボード 
電源 SeaSonic SS-650
OS   Vista Ultimate(64bit)

DPC Latency Checker、S3復帰、USB問題なし
その他のトラブル 特になし
こんな感じでいい?CPUが買い換え前で年代物って以外は普通だと思うけど

702 :Socket774:2008/08/27(水) 19:06:53 ID:zp4Rnfr8
ASUS信者はおもしろいなぁ

703 :Socket774:2008/08/27(水) 19:11:19 ID:32CZwiD8
Biostarの実力はぶっちゃけどうよ?
扱ってる店が限られてる希ガス

704 :Socket774:2008/08/27(水) 19:12:47 ID:ePdRff8h
>>703
P45のOC向けが面白い
ASUSとはあまり競合しないんじゃない?

705 :Socket774:2008/08/27(水) 19:19:55 ID:32CZwiD8
>>704
マザー付属のファンが煩いらしいけど
常用可能な煩さ?
あるいは低速ファンに換装かファン無しがいいのかな?

706 :Socket774:2008/08/27(水) 19:22:37 ID:ollVZoRU
なんとなく便乗してMaximusUFormulaの動作報告(以前ASUSスレにあげたやつだけどねー)
うちでは噂のUSB問題もS3復帰ミスなんてトラブルは起きていないです

■CPU :E8600
■ロット :Q820A628
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :8/13 地方祖父
■CPUFAN :HR01Plus RDL1225S-PWM(12cm25mm800-1700rpmPWM)
■電源 :SS700HM
■M/B :MaximusUFormula
■BIOS :0901
■動作クロック :4000
■FSB :400
■倍率 :10
■Vcore :1.256(負荷時CPU-Z読み)、BIOS1.2685
■Vdimm :1.86  
■メモリ :Pulsar DCDDR2-4GB-800 2セット(2G*4)
■DRAM Frequency :400
■DRAM Timing :5-5-5-18-2T
■VGA GV-N28-1GH-B (GTX280定格)
■Driver 177.83
■DirectX 9.0c August08
■Sound SB XFi Titanium FCS
■モニタ MDT242WG
■OS WinXP Pro SP2
■USB機器
リア上段MB側 Logicool Classic Keyboard 200
リア上段逆側  Logicool G9
リア中段MB側 JetFlash TS8GJFV85 (虎の8GものUSBメモリ)
リア下段MB側 iPod
リア下段逆側  Buffalo DH-KONE/U2 (ワンセグチューナー)
■HDD WD6400AAKS*2、WD10EACS*3
■OD  PIONEER DVR-212
■ケース :P182 (ケースファンは以下の構成をMBコントロールで70%程度中心に設定)
       リア 紳士1850、上面SFLEX1000rpm
       5inchベイ 紳士1850(鎌ベイで固定)
       中段前面 紳士1850rpm
■温度 :コア1 67度、コア2 68度 NB64度 (室温30度)
■温度計測方法 :CoreTemp0.99.1、PCProbeU
■負荷テスト:Prime95 12時間
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5591.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5592.jpg
負荷時のLatencyチェック
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5685.jpg
アプリを複数起動終了連打したときのLatencyチェック
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5686.jpg

CPUのOCに関してはBIOSで
CPU Frequency [400]
CPU Vcore Voltage [1.26875]
LLC enable
の設定をした以外はすべてAUTO任せ

707 :Socket774:2008/08/27(水) 21:15:59 ID:l4ZK6N/j
>>701
有難うございます

ふと思ったんだけど、2次キャッシュ6MBてのがでかすぎるって話なのかな



708 :ドクペ ◆PepperBG0. :2008/08/27(水) 23:45:45 ID:VcBfR06u
ELA、2週間で手放した。

・USB HUB経由でDELL3007WFPHCのカードリーダ繋ぐとPOSTで止まる。
・4870X2 2枚刺しでコンセント抜くと次回BOOT時、CMOSクリアしないと立ち上がらない。
・4870X2CFXでベンチ不安定(ASUS RFは安定)
・CPU倍率下げできない。・ラッチ付きSATAケーブル使えない

スロット、チップセット周りの配置は良い。
OC耐性は悪くは無いが、特別良くもない。
2コアかつ、FSB450程度までしか試してないが。

BIOSにやる気を感じない…Avenger待った方が良いかも。

709 :Socket774:2008/08/28(木) 00:21:42 ID:fXCHZ5oF
FOXCONNはQuantum Forceシリーズの出来が良くて、下位シリーズとのギャップが酷すぎ。

710 :Socket774:2008/08/28(木) 00:42:14 ID:+lxMo+pg
>>708
ここでドクペさんを見かけるとは・・・
次はAsRockでも如何ですかw

711 :Socket774:2008/08/28(木) 01:18:05 ID:1wQWBIDE
上位モデルの評価が上がってるMSI、Biostar、Foxconnも
下位モデルはショップブランド用だろ。

712 :Socket774:2008/08/28(木) 03:31:04 ID:2AqAanpW
PCIe x16 が2つあるおぬぬめ最新ママンはどれですかね?
C2Qで
グラボ8600GTを2枚刺し
の予定です

713 :Socket774:2008/08/28(木) 03:39:25 ID:DlpqcmIe
>>712
Striker II Extreme
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/striker2extreme/big_photo.jpg

714 :Socket774:2008/08/28(木) 03:48:33 ID:2AqAanpW
>>713
即レス感謝です
これはATXで以下の内容ですよね
PCIe x16 が 3 (青2 + 白1)
PCIe x1  が 1 (黒1 + 白1)
PCI     が 2 (白2)

715 :Socket774:2008/08/28(木) 03:53:20 ID:2AqAanpW
http://kakaku.com/item/05402013367/
ぐぐったら\49,843...................orz
2万弱でメモリーDDR2対応で地雷のないの教えて下さい。
過去スレよむとP5QはUSBで不具合あるみたいで
興味はあるんですがちょっと尻ごみしてしまうま
どうかよろしくお願いします


716 :Socket774:2008/08/28(木) 03:57:51 ID:hdjuqLXT
>>715
2枚挿しで最新で2万弱は無理。

717 :Socket774:2008/08/28(木) 04:01:03 ID:rFh3ydvv
8600GT SLIとか微妙なことやめてHD4850クラス買っとけ

718 :Socket774:2008/08/28(木) 04:07:54 ID:DlpqcmIe
>>715
P7N SLI Platinum
http://global.msi.com.tw/uploads/prod_7c8408143a84df73dca883e10ec201c8.jpg

P5N32-SLI Premium/WiFi-AP
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5n32-sli_premium_wifi/big_photo.jpg

あと8600GT二枚差しの意図が分からないけど一応
NVIDIA SLI
http://d.hatena.ne.jp/keyword/SLI
ATI CrossFire
http://d.hatena.ne.jp/keyword/crossfire
最近のVGAの性能比較@MonsterHunterFrontierベンチ
【MHF】モンハンフロンティアベンチ結果報告スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217928692/57

719 :Socket774:2008/08/28(木) 04:26:26 ID:2AqAanpW
みなさんありがとうございます。
いろいろみて予算を30,000台にしました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05402013353.05402013376.05402013358.05406013359.05406013360
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05405013352.05405013351.05405013356.05405013439.05405313373
この10台にしぼって
グラボ2枚刺しの4画面逝けるでしょうか?
その他ありましたら教えて下さい

720 :Socket774:2008/08/28(木) 04:30:44 ID:DlpqcmIe
その中だとGA-X48-DQ6とRampage Formulaは使用者よく見かけるしおおむね評価はいいよね


721 :Socket774:2008/08/28(木) 04:33:01 ID:rFh3ydvv
CFとかSLIしないのか、
マルチディスプレイしたいだけなら、投げ売りP5K-Eとかでいいよ。

722 :Socket774:2008/08/28(木) 04:33:24 ID:2AqAanpW
>>718
親切にありがとうございます。
SLIとはナビデイアでGPUをマルチで使って高速処理させるとの理解であってますか
それには2枚を橋渡しする環境が必要で8シリーズは非対応みたいですねorz
自分は今手元に、9か月以内にかった8600GTが2枚あって
それを利用してWUXGAに4画面出力させたいのです。
それとアナログTV視聴用にPCIが最低1つ
ATXのマザー希望です


723 :Socket774:2008/08/28(木) 04:37:17 ID:hdjuqLXT
>>722
なんだゲームじゃないなら>>721

724 :Socket774:2008/08/28(木) 04:37:48 ID:DlpqcmIe
ゲームしないで単にマルチディスプレイしたいというだけの意味なら
>>721氏の言うとおりP5K Eなんてお勧めですよ、安いし
P5K-E
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5k-e/big_photo.jpg
他にGA EP35-DS4とか
http://www.links.co.jp/html/press2/images/gaep35ds42.jpg

725 :Socket774:2008/08/28(木) 04:38:13 ID:2AqAanpW
>>720情報ありがとうございます

>>721 これは安い!


P5K-E (14,952円)
http://kakaku.com/item/05402013234/

-------------------

P5K-E/WIFI-AP (19,270円)
http://kakaku.com/item/05402013047/

-------------------

http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05402013047.jpg

PCI-EX16が青と黒ですが別に問題なく相性よければ4画面逝けますか?



726 :Socket774:2008/08/28(木) 04:40:48 ID:rFh3ydvv
>>725
コピペ

535 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 16:42:30 ID:p0JHwcSh
【M/B】 ASUS P5K-E
【CPU】 Celeron DC E1200
【メモリ】 4GB
【OS】 XPpro
【グラボ】 NVIDIA GeForce7900
【グラボ】 NVIDIA GeForce7300
【ディスプレイ】 LCD-TV241XWR2 RDT201WV NANAO L567*2
【総ディスプレイ数】 4
コメント:
簡単にできるんだね。
アームがほしくなってきた

727 :Socket774:2008/08/28(木) 04:41:18 ID:DlpqcmIe
>>725
相性良くなくても、少なくとも悪い場合以外は問題なく4画面表示できますよ

あとマルチディスプレイ目的ならばこちらのスレを見るのもよろしいかと
マルチディスプレイ総合20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218342401/

728 :Socket774:2008/08/28(木) 04:43:47 ID:2AqAanpW
>>726
安心しました
>>727
誘導ありがとうございます。
そちらのスレを読んで研究します。

夜分遅くにありがとうございました。
皆様に幸多かれ

729 :Socket774:2008/08/28(木) 04:47:17 ID:Qvg++gV7
>>728
【P5K-E+USBキーボード】の問題まとめ
http://silentvoice.moe-nifty.com/blog/2008/08/p5keusb_8f9b.html

730 :Socket774:2008/08/28(木) 04:52:59 ID:2AqAanpW
>>729
うはっなんか背面USBでキーボード認識しないとは…
やっぱりP45でさがした邦画よさげですかね

731 :Socket774:2008/08/28(木) 04:55:37 ID:Qvg++gV7
人に聞いてばかりじゃなくて
このスレを最初から読みましたか?
まずは自分でもできることをやって
それから聞きましょう

732 :Socket774:2008/08/28(木) 13:00:52 ID:yiGlb1CJ
USBに不具合あってP5Qを買うのを躊躇してるのに
なんでP5K-Eなんか薦めてるんだ?
しかももうほとんど売られてないのに。

733 :Socket774:2008/08/28(木) 15:48:34 ID:TEFO/UQn
>>725
投げ売りしてたMARS手に入れられたらよかったのにね。
ドスパラで13000円、フェイスで8800円。

734 :Socket774:2008/08/28(木) 15:49:55 ID:TEFO/UQn
ああ、多少値上がりしてるけどまだ買えるのか。
ttp://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=73590

735 :Socket774:2008/08/28(木) 16:11:20 ID:ioeoGgNI
>>651だが、FaithでMARSポチった
Q9550で組む予定だが問題なかろう

736 :Socket774:2008/08/28(木) 16:28:28 ID:DtBe0w37
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002748/20080828017/

737 :Socket774:2008/08/28(木) 16:42:07 ID:4cYDPWJD
X38もX48もバグがあるという噂があったけど
結局どうなったの?

738 :Socket774:2008/08/28(木) 16:53:38 ID:91FVVrrS
放置

739 :Socket774:2008/08/28(木) 17:43:12 ID:tOIdzR5J
しかし具体的不具合で困ってるという報告をX38、X48マザー系のスレで見たことはない

740 :Socket774:2008/08/28(木) 18:32:15 ID:TEFO/UQn
EISTのバグって話かな。
BIOSで対応済みじゃなかったっけ。

741 :Socket774:2008/08/28(木) 19:14:13 ID:1oz1w4Q+
PCI-eでレーン数の少ないカードを
レーン数の多いスロットに挿した時に
問題があったような記憶があるけど
その後進展があったのかは知らない

742 :スレチ:2008/08/28(木) 20:40:16 ID:yPY9YFLS
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/173752/

743 :Socket774:2008/08/28(木) 21:15:36 ID:+OHtr/Jp
>>741
120 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/01/03(木) 14:20:47 ID:KPUtTzi6
ノースにPCI-E 1.1かつx8以下のカードを刺すとフリーズするかもよ
でもカードによっては大丈夫だよ

コールドブート時にPCI-Eカードが認識できないかもよ
でもBIOSで直せるかも

うろ覚えだけどこんな感じだったはず
要するにX38のノースから出てるPCI-Eにx8以下のカードささなきゃ大丈夫なんじゃない?

これだな、俺も解決したかは知らないや

744 :Socket774:2008/08/28(木) 21:36:52 ID:FvfMd4N0
あったねそんな問題
X58では解決してんのかなあ

745 :Socket774:2008/08/29(金) 23:22:23 ID:Tcoo1NmT
がーーん

「ホントなら寂しいね」 (8/29)
-----某ショップ店員談
 abitがM/B市場から撤退するかもしれないという。ショップに対しても新製品の案内などがなく、追加で注文しても生産終了と言われることがほとんどとか。

746 :Socket774:2008/08/29(金) 23:58:35 ID:5uk/+lC+
abit終了のお知らせ

747 :Socket774:2008/08/30(土) 00:28:21 ID:LdvEOyy0
P43だとどれがいいの

748 :Socket774:2008/08/30(土) 00:37:15 ID:nrRE5w2P
abitも自作市場からフェードアウトか
最近はこういうケースが増えてるけど、残念な話だな

749 :Socket774:2008/08/30(土) 00:37:36 ID:cWr6pVJN
今生の別れにabit買ってやれ

750 :Socket774:2008/08/30(土) 00:50:31 ID:mpVZvQdk
青筆はどうなるの? 死ぬの?

751 :Socket774:2008/08/30(土) 01:12:40 ID:v1v3p7sG
青筆はベアボーンのだけでいいです

752 :Socket774:2008/08/30(土) 01:13:50 ID:mpVZvQdk
YDG愛用してたのに・・・

753 :Socket774:2008/08/30(土) 02:39:19 ID:rZyz0vNS
M-ATXでいいのある?

754 :Socket774:2008/08/30(土) 02:45:52 ID:LdvEOyy0
GA-EP43−DS3RってOCでFSBどれくらいまで行く?

755 :Socket774:2008/08/30(土) 02:58:12 ID:KYze2pNm
ここからはじまったabitの日本ブーム
http://www.pasocomclub.co.jp/img/1100000014669-11-1.jpg
http://www.jirocom.com/0289.jpg

756 :Socket774:2008/08/30(土) 03:09:55 ID:cWr6pVJN
今見るとなんて低発熱そうなCPU…

757 :Socket774:2008/08/30(土) 03:16:45 ID:9rBBJ/GQ
CPUは未装着に見えるけど・・・

758 :Socket774:2008/08/30(土) 04:44:18 ID:1iNudvot
スロットCPUしらないゆとりがノースをチップセットと間違えてるだけ?

759 :Socket774:2008/08/30(土) 05:37:40 ID:LdvEOyy0
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080718059
来たー

760 :Socket774:2008/08/30(土) 06:00:31 ID:In3kgGBM
>>758
ノースはチップセットじゃ
と、一応突っ込んでおきます

761 :Socket774:2008/08/30(土) 06:07:26 ID:wf1lC/KF
>>759
なんだこの変態は・・・・たまげたなぁ・・・

762 :Socket774:2008/08/30(土) 07:46:03 ID:LdvEOyy0
てか8ピン12Vってなんだよ

763 :Socket774:2008/08/30(土) 07:59:26 ID:+bAgIjWP
ABITといえば変態過ぎてIntelから怒られたっていうBP6だろ

764 :Socket774 :2008/08/30(土) 08:17:00 ID:WNqTCl8o
BH-6かぁ、懐かしいね。
Pentium3 450MHzが高かったからCeleron300MHzを1.5倍で回したもんだねー


765 :Socket774:2008/08/30(土) 11:25:58 ID:1iNudvot
チップセット→CPU

Orz ついに痴呆が始まったか・・・

766 :Socket774:2008/08/30(土) 11:29:43 ID:9XLlETej
爺乙WwwwW

767 :Socket774:2008/08/30(土) 12:03:51 ID:4HGOXNlz
>>759
ぱっと見では普通に見えたけど、よく見たらかなりの変態だった

768 :Socket774:2008/08/30(土) 12:04:23 ID:a+997Czv
個性的なメーカーが減るのは残念な話だ
自作市場ってあんまり儲からんのかね

769 :Socket774:2008/08/30(土) 12:05:42 ID:RTgW16nZ
ABITといえば、白いマザボから線香の匂いってのが話題になったのを憶えている

770 :Socket774:2008/08/30(土) 12:21:39 ID:1Ij1yQWj
>>759
これがP45最強の鉄板になるとはこの時点で誰も思わなかった・・・。

771 :Socket774:2008/08/30(土) 12:28:01 ID:IPbGyPOU
それはないw

772 :Socket774:2008/08/30(土) 12:44:39 ID:lwBQnLTE
写真が小さくて変態具合がよく分からんので、誰か解説してくだされ。

773 :Socket774:2008/08/30(土) 13:09:39 ID:Ag7XLRBh
本家に見に行けよ。

774 :Socket774:2008/08/30(土) 14:35:27 ID:ZtvOn+/z
>759
PC-IDEAに大分前からあったよ。

P43Twins1600 11,980円
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/cPath/26_67_68/products_id/15740
ttp://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=P43Twins1600&s=

P45R2000-WiFi 16,980円
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/cPath/26_67_68/products_id/15745
ttp://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=P45R2000-WiFi&s=

P45TurboTwins2000 13,980円
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/cPath/26_67_68/products_id/15783
ttp://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=P45TurboTwins2000&s=

P45TS 13,980円
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/cPath/26_67_68/products_id/16214?
ttp://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=P45TS&s=

775 :Socket774:2008/08/30(土) 14:51:55 ID:RtS5gXkp
掲載されているから買えるというわけではないわけで。

776 :Socket774:2008/08/30(土) 14:54:37 ID:ZtvOn+/z
欲しい人が納期を問い合わせることもできないの?死ぬの?

777 :Socket774:2008/08/30(土) 15:09:38 ID:9rBBJ/GQ
なんですぐ 死ぬの? って付けちゃうの?死ぬの?

778 :Socket774:2008/08/30(土) 15:57:12 ID:PlUXlAKm
あなたも死ぬの?死ぬの?

779 :Socket774:2008/08/30(土) 16:35:50 ID:ILPqgyvS
電話での問い合わせに決死の覚悟がいる人もいるそうだぞ

780 :Socket774:2008/08/30(土) 16:47:23 ID:+bAgIjWP
そういう連中はメール送ります。返事が来るまで何度でも何度でも

781 :Socket774:2008/08/30(土) 17:29:32 ID:VHCB+kxo
そういやアークは中一日で返事きたな。欲しいやつはIDEAに納期をメールで問い合わせろ。

782 :Socket774:2008/08/30(土) 19:44:46 ID:zs2w7CBD
自作板にいてPC-IDEAはないだろjk

783 :Socket774:2008/08/30(土) 20:02:30 ID:rZyz0vNS
どこがいいの?

784 :Socket774:2008/08/30(土) 20:17:04 ID:PlUXlAKm
>>783
ASUS買っとけば問題ない。

785 :Socket774:2008/08/30(土) 20:23:09 ID:4HGOXNlz
>>784
乙w

786 :Socket774:2008/08/30(土) 20:30:31 ID:Yz/62v3W
PCサクセスにきまってんだろ。

787 :Socket774:2008/08/30(土) 21:46:41 ID:LdvEOyy0
AsrockはFSB2000が保障されてるし
メモリ相性問題も戯画とASUSにはあるけどこれはないぞ


788 :Socket774:2008/08/31(日) 00:03:28 ID:5K0ghcbr
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5q/photo.html
この8ピン12V電源の所半分隠してあるのは
4ピンでも問題ないって意味なの?
騙されて電源も買えって意味なの?

789 :Socket774:2008/08/31(日) 00:18:53 ID:ER3VqkQg
4ピンでおk
俺は最初分からずにX48-DQ6に8ピン挿してみたら
いくつかのUSBポートが正常動作しない不具合が出たw

790 :Socket774:2008/08/31(日) 00:21:46 ID:LpyzxF2R
MUFで8PIN挿してるけど問題なし

791 :Socket774:2008/08/31(日) 01:24:25 ID:4ANRvM1/
>>788
>・EPS12Vコネクタを使用する場合は、EATX12Vコネクタのキャップを外してか
>ら8ピンEPS+12V電源プラグに接続してください。
>・EATX12Vコネクタには4ピンATX12V電源プラグまたは8ピンEPS+12V
>電源プラグをご使用ください。(ry
>・4ピン/8ピンEATX12V電源プラグを必ず接続してください。システムが起動
>しなくなります。

P5K-Eのユーザーマァニュアルwにはこんな風に書いてある。
どっちでもいい、という風に見える。

792 :Socket774:2008/08/31(日) 01:30:23 ID:X2RwyqL+
>>791
ASUS買うような奴がマニュアルなんて読めるわけねーだろw

793 :Socket774:2008/08/31(日) 01:56:10 ID:zCVCSa+1
ASUSも酷い言われようになったもんだな。
ちょっと前はマニュアルにINT共有記載がASUS選択の一要因だったのに・・・。

794 :Socket774:2008/08/31(日) 03:43:04 ID:tG3lNxCv
「ASUSだけは避けろ」が、常識になる日が再び来ようとはな。まぁMSIも避けておけ。

795 :Socket774:2008/08/31(日) 04:22:30 ID:YqdKZS/2
GIGAは避けなくてもいい?

796 :Socket774:2008/08/31(日) 04:27:20 ID:522qiSv9
ASUS以外なら何でも良し

797 :Socket774:2008/08/31(日) 04:28:57 ID:uekeyLT5
俺はGIGAの画像だけは避けるようにしている

798 :Socket774:2008/08/31(日) 04:32:40 ID:CR8SS5IN
>>795
Rev商法があるから避けた方がいい

799 :Socket774:2008/08/31(日) 04:39:11 ID:QmMFmJKQ
>>798
同意。

PCB Rev. については更新される物も多い。

Revが上がったことによって改善あるので、
枯れたマザーならお勧めはできる。(ただしワクワク感はない)


800 :Socket774:2008/08/31(日) 05:28:46 ID:TXQygsGa
A3やっと来るのか

随分待ったなぁ

801 :Socket774:2008/08/31(日) 05:29:39 ID:zBnJUtea
変更点はグラフィックだけじゃないの?

802 :Socket774:2008/08/31(日) 05:48:21 ID:8uMsTvyi
P45に関しては、DDR3-1333の正式サポートで
インテルがバリデーション行って公式なお墨付きですと。

A3の主な修正点は(シリコンが共通している)
G45の内蔵VGAにバグがあったのでそれを潰したのと
あとはQ45でvt-d(仮想化機能)が働かなかったバグの修正。

要は自作erには大して関係ない。

803 :Socket774:2008/08/31(日) 09:42:02 ID:GyyDgQzg
じゃあ、なんでみんなA3、A3って騒いでるの?

804 :Socket774:2008/08/31(日) 09:44:41 ID:fBxGrt24
みんなゴリアテが大好きだからさ

805 :Socket774:2008/08/31(日) 09:46:23 ID:loimf/Xl
A3になるとASUSの不具合が全部直ると信じてる人がいるからさ

806 :Socket774:2008/08/31(日) 12:21:23 ID:8MXp465q
最近強いメーカーの欠点

ASUS:地雷多し
 事実が明るみに出るのが遅い
GIGA:Rev商法
 解ってれば大丈夫
MSI:変態のBIOS更新最悪
 変態を避ければおk

と言う意味でASUSは客観的に悪質。ASUSが悪質とは思わないけどな

807 :Socket774:2008/08/31(日) 13:08:49 ID:OcITn0gP
ASUS信者がとにかく悪質。

方々のスレを荒らしてるからねえ。
今回鉄板どころかむしろゴミの体たらくが悔しいのは分かるけどさ。

808 :Socket774:2008/08/31(日) 13:13:20 ID:mHV1qjTf
USB地雷が発覚するまで、USBの不具合をスレに報告すると
そんな不具合はない、おまえアンチだろとwww
しかも多数の不具合報告を同一人物でアンチの報告だと決めつけてたASUS信者w

809 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/31(日) 13:15:17 ID:2aQwj0nB
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | ……。
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く

810 :Socket774:2008/08/31(日) 13:16:21 ID:NVbbfTmt
これだけアンチASUSの池沼が沸いているということは
他メーカーにとって余程の脅威なんだろうな
ASUSもまだまだ安泰ですね

811 :Socket774:2008/08/31(日) 13:19:44 ID:CR8SS5IN
> ASUSは客観的に悪質。ASUSが悪質とは思わない
これの意味が分からないのは俺の国語力がないからか?


812 :Socket774:2008/08/31(日) 13:21:47 ID:4ANRvM1/
俺にも意味が分からない。

813 :Socket774:2008/08/31(日) 13:22:23 ID:0yB5favq
>>811
オレも意味が分からない
言ってることが数文字後に真逆になってるからなwww

814 :Socket774:2008/08/31(日) 13:28:33 ID:8MXp465q
>>811
スマン
一般的に良い物を作ってるとは思わないけど
ASUSが悪い会社とは思っていないと言いたかった


815 :Socket774:2008/08/31(日) 13:29:57 ID:rAtCLzPd
いくら何でも略しすぎだろw
日本語なめすぎw

816 :Socket774:2008/08/31(日) 13:37:56 ID:5K0ghcbr
脳のコンデンサが妊娠してるんでしょ

817 :Socket774:2008/08/31(日) 14:02:41 ID:uekeyLT5
>一般的に良い物を作ってるとは思わないけど
>ASUSが悪い会社とは思っていないと言いたかった

この文章を理解することすらも読解力を問われる

818 :Socket774:2008/08/31(日) 14:09:25 ID:tTop6e4P
ASUS信者は他より高いから高級品だと思いこんでせっせと買ってるんだよ
しかし実態は日本の代理店のボッタクリにより他より高い価格を付けてるだけで
海外では他のメーカーとなんら代わらない価格で売ってる
つまりユニティやMVKからみたら、いい鴨になってる可哀想な人達なんだよ

819 :Socket774:2008/08/31(日) 14:18:44 ID:uekeyLT5
Asusの設計には、たしかに神が居た。
しかしそれは P2B までと個人的に認識している。

それ以降は、他社と大して変わらん。

820 :Socket774:2008/08/31(日) 14:42:30 ID:X+XYU/Ma
P5WとかP5Q-WSは高次元の設計レベルの高さを感じる

821 :Socket774:2008/08/31(日) 14:45:18 ID:iTXf0IzK
頭の頭痛が痛い。

822 :Socket774:2008/08/31(日) 15:04:07 ID:QmMFmJKQ
ASUSは高いのと安いのでかなり落差がある印象

823 :Socket774:2008/08/31(日) 15:25:55 ID:8v9p5r2m
頭頭痛痛-タウタウツウツウ
@同じ意味の言葉を重ねて言うさま。
A転じて、無駄の多いこと。

824 :Socket774:2008/08/31(日) 15:37:00 ID:iTXf0IzK
つまり……>>820はASUSの社員だったんだよ!

825 :Socket774:2008/08/31(日) 15:39:43 ID:72m6TCkB
なんだって?

826 :Socket774:2008/08/31(日) 15:52:41 ID:g7DXqwax
>818
付属品や同根アプリなどは他社と大差がないかもしれないが
設計レベルでとても高度なことをしているのでその分値段に反映されるのはしかたがない。
素人にはこういう部分はみぬけないものだがな。

827 :Socket774:2008/08/31(日) 15:58:37 ID:uekeyLT5
>>826
[設計レベルでとても高度なこと] って具体的に何?

828 :Socket774:2008/08/31(日) 16:05:47 ID:EOgBy7qA
最近、変態を安定させるASrockの設計レベルは、
桁違いなんじゃないとか思い始めてる。

多分、俺の錯覚な。

829 :Socket774:2008/08/31(日) 16:15:54 ID:CSdfZTrt
付属品や同根アプリなどは他社と大差がないかもしれないが
大量の低脳工作員が無駄なことをしてるのでその分値段に反映されるのはしかたがない。
工作員の数だけが多いことは素人にはみぬけないものだがな。


830 :Socket774:2008/08/31(日) 16:22:08 ID:ihAsGXRM
ASROCKマザーが安定してるのは凄いよねw

831 :Socket774:2008/08/31(日) 16:38:02 ID:GyyDgQzg
ASRockってASUSの子会社だろ?設計は自前でやってんの?
それともASUSで設計してブランド名を変えて売ってんの?

832 :Socket774:2008/08/31(日) 16:54:48 ID:bRlSxjB/
ASUSの優秀な技術者の殆どがASROCKに行ったとか一時期言われてたっけ
ホントかどうか知らんけどw
でも実際その頃からパッとしないんだよなぁASUS・・・

833 :Socket774:2008/08/31(日) 17:10:55 ID:X2RwyqL+
>>832
つまり今のASUSは残りカスてことですねわかります

834 :Socket774:2008/08/31(日) 17:12:26 ID:5tLgVjxj
変態なのが作れなくてアスロックに行ったのかな

835 :Socket774:2008/08/31(日) 17:16:47 ID:GyyDgQzg
>>832
Albatronが'02にマザー開発部門を立ち上げる際、GIGABYTEから開発者を引き抜いたせいで
それ以降のGIGA製品がパッとしないよね。いまはAlbatronもパッとしないけど。
ASRockの立ち上げも同じ頃だよね

836 :Socket774:2008/08/31(日) 17:20:10 ID:5tLgVjxj
カモメのマークが哀愁を誘う

837 :Socket774:2008/08/31(日) 17:22:45 ID:g7DXqwax
Asrockとあほうどりはいわゆる
「蝶のように舞、蜂のように刺す」いわゆる風車の理論を体現しているようなものだな
いつまでたってもまるで進歩がない。

838 :Socket774:2008/08/31(日) 17:26:54 ID:G5hlIgD4
「引き抜き」で、大根のイメージが最初に浮んだ俺は・・・

839 :Socket774:2008/08/31(日) 17:40:51 ID:ihAsGXRM
大きなカブのファンなんですね、私も好きです

840 :Socket774:2008/08/31(日) 20:51:28 ID:BvW3ZgGW
ASUSは間もなく世界最大のPCメーカーになるだろうけど、
その先どう梶を切っていくかだよね。

841 :Socket774:2008/08/31(日) 20:56:54 ID:vsOZRVvq
いいえFoxconnです

842 :Socket774 :2008/08/31(日) 20:57:01 ID:AvnKuYhZ
Albatronってまだ日本でM/B出してるの?
つーか、メーカーあるのか?


843 :Socket774:2008/08/31(日) 20:58:57 ID:ihAsGXRM
AlbatronはGTX280でトリニティーパッケージのもの出してくれるかと期待してたのにだしてくれずorz
最近PCIのGF8500ボードをだしたくらいでVGAもMBも随分と新しいの出してないと思う

844 :Socket774:2008/08/31(日) 21:07:16 ID:LB+rasDh
>>819
P3B辺りから?が点灯し始めた希ガス
その頃鉄板の地位を奪った青筆は直ぐに凋落しちまったけどアヌスは
しぶとく生き残っているなぁ

845 :Socket774:2008/08/31(日) 21:38:48 ID:RCskPezJ
P5Bは中興の祖みたいな感じじゃないか?
そこからの没落振りがあれだが・・・

846 :Socket774 :2008/08/31(日) 21:49:06 ID:AvnKuYhZ
確かにP3B使ってみてからAbitのBH-6に乗り換えた口だな。
個人的にはT2P4のRev.2が鉄板だった希ガス


847 :Socket774:2008/08/31(日) 22:19:48 ID:7LlZYssi
つまりASUSの神設計者がAsrockに行ってしまったということでさ

848 :Socket774:2008/08/31(日) 22:23:45 ID:uekeyLT5
つまり 変態は全員有能 ということだったのか

849 :Socket774:2008/08/31(日) 22:24:10 ID:1Ya9u9fy
まだ当時は不安定だったVIAチップを使い、発売当初は440BXを下回る性能で酷評された
P3V4Xだが、820チップセット回収騒動に815の微妙な仕様もあって徐々に評価を上げ、
最後にはPENTIUM3にWINDOWS2000環境では最も(゜д゜)ウマーでかつ安定した環境との
評価になり、ASUS史上最高の板との声すらも出た銘機に昇格。
漏れも使っていて当時はオーバークロックでも遊べて大満足。
でA7V880で騙されorz以後は…

850 :Socket774:2008/08/31(日) 22:28:51 ID:XZ0zHBif
ASUSといえばAMD系だけどA8S-Xという伝説もあったなw

851 :Socket774:2008/08/31(日) 23:20:03 ID:jAhZGZtS
>>789
自分も訳わからず8Pin挿してたけど4Pinの場合は
2本挿す事になるの?
4Pinを1本って事でおKですか?

852 :Socket774:2008/08/31(日) 23:27:47 ID:Swk0ULzR
あれ内部で繋がってるだけだぞ。4ピンなら12VとGNDが2ピンづつ、
8ピンなら12VとGNDが4ピンづつ。単に供給電力量が違うだけ。
OCしたり4コアCPUなら8ピン繋いだほうが安心。

853 :Socket774:2008/08/31(日) 23:58:45 ID:kfje4tDJ
無能が設計したカス板を有難がってるメクラがASUS信者だって事か…

854 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/01(月) 00:02:04 ID:WjKeFeF1
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | ……。
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く

855 :Socket774:2008/09/01(月) 00:07:02 ID:y1+0rwhz
反論どころか毎回同じAAでしか対応できないんだなwww

856 :Socket774:2008/09/01(月) 00:09:43 ID:mXsc3bQo
>>854
どっちが信者だ?ストレートに言われて震えてる方か?

857 :Socket774:2008/09/01(月) 00:14:17 ID:JHLi9ahK
>>852
中で繋がってるって事は4Pinを二本挿しでおKって事ですか?

858 :Socket774:2008/09/01(月) 00:27:54 ID:Ah6S8YpR
ASUS以外に選択肢がないのは問題だな。

859 :Socket774:2008/09/01(月) 00:34:30 ID:wHAEPfC/
いやASUS一択だろ!

地雷を踏みたいなら

860 :Socket774:2008/09/01(月) 00:41:40 ID:H/9qzjZc
>>857
http://www.wdic.org/p/TECH/eps12v.png

少しは自分で調べるなり考えるなりしてくれ。

861 :Socket774:2008/09/01(月) 02:27:41 ID:q9jCYPCn
現行マザーでx16のスロットに2スロ占有のVGA刺さるのある?

862 :Socket774:2008/09/01(月) 02:28:10 ID:j3W8Rai/
>>806
GIGAは解ってれば大丈夫ってどういう意味?
個人的な経験からだと、大丈夫どころじゃない印象が。。
仕事作業には全く使い物にならず、買ったその日のうちに買い換え組み換えた事が2度ある。
デザインとか好きなんだけど…

863 :Socket774:2008/09/01(月) 08:03:25 ID:bHndLqaI
その上の行を読むんだ
GIGAのM/BはRev商法が分かっていれば、人柱感が強くて早期にBIOS更新が打ち切られるRev1.0を買って涙目になることはない
という意味だと思われ
最近はP45のM/BでDPC Latency問題とかEPシリーズのDESが糞とかあるから地雷感が強いけど
枯れたP35系は安定してるし、Rev2.0の評価が出るまでスルーして待ちということだろう

864 :Socket774:2008/09/01(月) 08:28:14 ID:MKzWXkPT
なんせGigaのRev2.0は場合によっては単なるBugFixにとどまらないHWレベルでの変更が入ったりする
場合もあるから、ほんとに待たないと分からないw

といいつつGA EP45-DQ6買ってきたけど、安定して動いてたなぁ

865 :Socket774:2008/09/01(月) 08:56:10 ID:kLw27vz1
GA-P35-DS3Rなんて、新版になったらバックパネルからパラレルポートが無くなってて、
全然違うよな。

会社でシリアル&パラレルポートをつかう用途で採用して、保守用に「同じ型番のやつ買ってきて」
って指示したものの、こんな落とし穴があるなんて知らず、大失敗したわ。

たのむから、外部インターフェースの変更を伴う場合は、型番変えてくれよ。


http://www.gigabyte.co.jp/FileList/Image/motherboard_productimageback_ga-p35-ds3r_big.jpg
http://www.gigabyte.co.jp/FileList/Image/motherboard_productimage_ga-p35-ds3r_big.jpg


http://www.links.co.jp/html/press2/images/35ds3r2.jpg
http://www.links.co.jp/html/press2/35ds3r1.jpg

866 :Socket774:2008/09/01(月) 09:35:32 ID:ZD+M0zdf
>>865
最初何の事か分からなかったじゃないか
こりゃひでえ

867 :Socket774:2008/09/01(月) 09:41:32 ID:pgKEXko/
単にシリアル・パラレル省いて
代わりにUSB足しただけだろ

仕様見れば分かることだし
そんなに大したことでも無い

868 :Socket774:2008/09/01(月) 09:59:07 ID:MOz0ZXUN
ああ無職の867には関係ないよ

869 :Socket774:2008/09/01(月) 09:59:20 ID:kLw27vz1
>>867
その「単に」を主目的で買った人は涙目なわけよ。

俺は、CADソフトのセキュリティキー(ドングル)がパラレルポートに付けるタイプで、
そのためにレガシーのついてるDS3Rを選んだんだけど、Rev2で端子がなく、使えないわけよ。

しょうがないからUSB-パラレル変換機を買ってみたが、これもダメで、
ドングルのポートアクセスが特殊なようで動かず、またもや余計な出費。

最終的に内部のピンヘッダから配線を取り出して対策した。
こんな苦労をユーザにさせる恐れがあるなら、削った端子のブラケットを必ず付属させるか、
最初から別の型番として出すべきだろう。

リビジョン商法といわれる中でも、型番が同じなのに端子の種類と数が違う件は、マジで迷惑。

870 :Socket774:2008/09/01(月) 10:04:12 ID:pgKEXko/
どうでもいい
Intel純正でも使っとけ

871 :Socket774:2008/09/01(月) 10:05:49 ID:kLw27vz1
まぁ無色にはわからん問題だな

872 :Socket774:2008/09/01(月) 10:16:30 ID:pgKEXko/
返す言葉は無職しかないのかw
事前に仕様くらい確認しない方がアホだろ
むしろ業務用に使うならそれくらいきちんと確認しろよ
自分のマヌケさを棚に上げて仕様変更を罵る方が(ry

873 :Socket774:2008/09/01(月) 10:21:35 ID:bHndLqaI
>>869
俺も俺もw
俺はP35-DS3 Rev.2.0だけど、MasterCAMのパラレル用ドングル使うために自分でピンヘッダから引き出した
一応GIGAのパーツで拡張ブラケットあるけど、めんどいからハードオフで調達して加工したよ

>>872
だからRev違うだけでバックパネルまで変えてくるGIGAの方がおかしいんだって
Rev2.0じゃなくてGA-P35-DS3R-2とかにでもするべきだ、という話

874 :Socket774:2008/09/01(月) 10:23:40 ID:Vc8u7E4f
いやあ無職に何言われても

875 :Socket774:2008/09/01(月) 10:24:39 ID:BchlGjR1
今日はGiga工作員が暴れる日ですか?

876 :Socket774:2008/09/01(月) 10:27:15 ID:QP++nzhV
仕事ならそれくらい事前に調査しろよ無能

877 :Socket774:2008/09/01(月) 10:41:38 ID:/DYZJtnJ
Rev違うだけで、型番同じ製品の仕様が変わるなんて想定外だろw。

878 :Socket774:2008/09/01(月) 11:11:03 ID:/npe5HTb
仕事に使うのに確認しない方も大概

879 :Socket774:2008/09/01(月) 11:24:00 ID:p7I3KffY
型番同じならそいう事もあるわな
次からはしっかり確認しようぜ。

880 :Socket774:2008/09/01(月) 11:30:41 ID:MOz0ZXUN
GIGA買わなきゃいいんだね

881 :Socket774:2008/09/01(月) 12:24:00 ID:U6mom88m
情報弱者がメーカーに責任転嫁するスレはここですか?

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1127

882 :Socket774:2008/09/01(月) 12:30:40 ID:yVrbPQiT
気持はよくわかる。
まぁGIGAを選ぶときは気をつけろ、じゃなければもうGIGAは選ぶなってことで。

883 :Socket774:2008/09/01(月) 12:44:06 ID:/npe5HTb
>>881
今時いくらでもそういうのあるしなぁ・・・

884 :Socket774:2008/09/01(月) 13:08:41 ID:OXJSoYAp
リビジョン商法にひっかっかった情報弱者が涙目なスレですね。

自作初心者の俺でもリビジョンぐらい気をつけて買ったわ。
どんだけ無知なのよ。

885 :Socket774:2008/09/01(月) 13:12:01 ID:MKzWXkPT
まぁそこまで気を遣わないと、保守部品の維持にも支障をきたすようなもの
次回からは使ってもらえない、という結論にしかならないけどね。

886 :Socket774:2008/09/01(月) 13:14:46 ID:VNRIbCCD
ASUSとGIGAは地雷
自作の常識だな

887 :Socket774:2008/09/01(月) 13:17:26 ID:kyg9R0Bk
DPC Latency問題これってP45chipsetだったらすべてに起こる?

888 :Socket774:2008/09/01(月) 13:17:48 ID:IXxPWK3a
つまりASUS買っておけでFA?

889 :Socket774:2008/09/01(月) 13:18:40 ID:s2NRbgje
>>887
ASUSは起こらないよ。

890 :Socket774:2008/09/01(月) 13:20:47 ID:/npe5HTb
代理店も認めたUSB地雷はスルーかよw

891 :Socket774:2008/09/01(月) 13:52:50 ID:mtrlfwQ4
調べた上でも使えないって
Gigaではよくある話 Revとかの話どころじゃない
>>882と同じく
GIGAを選ぶときは気をつけろ、じゃなければもうGIGAは選ぶなってことで
本当、その通り

892 :Socket774:2008/09/01(月) 14:33:51 ID:AcsVg2Oa
gigabyteさんのp45 p43は今叩き売りをよくみかけるから
rev2来月ぐらいにはでるんでは。
p43だけど1万切ってたよ。ローカルなのに。

893 :Socket774:2008/09/01(月) 14:48:40 ID:ro22gNBI
Asus Gigaとか関係なくVistaだと起きるんだよね
しかし、Asusだからとか抜かしてる奴はスゲーな(笑)

894 :Socket774:2008/09/01(月) 14:53:20 ID:E1RBEjHE
ASUSにUSB問題なんてありません


895 :Socket774:2008/09/01(月) 14:53:26 ID:c0tw8cy/
あ?何の話?

896 :Socket774:2008/09/01(月) 15:28:38 ID:oFUpgRGk
GIGAの工作員哀れよのぉwww

897 :Socket774:2008/09/01(月) 15:43:21 ID:wq6WBjQ3
P45ならTPower I45
P35ならMARS

買えってことですか><

898 :Socket774:2008/09/01(月) 18:56:12 ID:QP++nzhV
なんで最強のAsrockを意図的に無視しようとするんだよ

899 :Socket774:2008/09/01(月) 19:00:25 ID:0uCb9D9X
君が自演でもしてAsrock連呼すればいいんじゃね?

900 :Socket774:2008/09/01(月) 20:07:31 ID:yVrbPQiT
>>898
このスレに見本がいっぱいあるから、こんな感じで活動すればおk

901 :Socket774:2008/09/01(月) 21:16:40 ID:TdXUOIWI
チップセットドライバのアンインストール方法はどうすればいいんですか?
なんか最新の4シリーズチップセットがインストールできないんですけど。
(セットアップ開始するとファイルを入れた形跡も無く速攻で完了になる)

902 :Socket774:2008/09/01(月) 21:27:27 ID:KsSO6wpO
ニート脳ってすげーなw

仕事で使うなら調べて買え、というが調べた上で同じ型番のものを買ったのに違うモノを掴まされたら
なにを調べろと仰るんですか?
同じモノを二つ買ったのに、中身が別物であっても買った方が悪いんですか?
いちいちメーカーに「これとこれは同じ型番ですが変更点は何もありませんね?」と当たり前のことを
聞かないといけないのですか?

仕様が違うのに型番が同じというあり得ないことをしでかしたメーカーの方が非難されてしかるべき
だと思うのだが、無職ニートのゆとりには分からないのでしょうか。

903 :Socket774:2008/09/01(月) 21:35:40 ID:hKTdxY/Z
>>902
ぶり返すな。
どう考えても仕様を確認しろと言ってる方がおかしい。

904 :Socket774:2008/09/01(月) 21:43:11 ID:QP++nzhV
リビジョンって立派な型番だよね?

905 :Socket774:2008/09/01(月) 21:49:29 ID:eTuprzSY
GIGAの場合はそう言っても過言ではないが、普通は違う

906 :Socket774:2008/09/01(月) 21:57:03 ID:tCZ9rjOO
MSIとか付属品とかロットによって違うし付いてるかわからないような機能にはマニュアルにオプションとか書くんだぜw
P45白金とか背面の1394はオプションとか書いてやがるw俺のはついてたからいいけども
中には付いてなくて怒ってる奴もいるんじゃねぇかと…

907 :Socket774:2008/09/01(月) 22:00:07 ID:h9JYKkVT
少なくともGigabyteではRevごとに違う製品として売ってるしな。
Gigabyteの製品のRevは製品名の一部として捉えるのがよろしい。

908 :Socket774:2008/09/01(月) 22:09:38 ID:0RUgNdIe
それでは現行GIGAのRev.01は買わないほうがいいのか?

909 :Socket774:2008/09/01(月) 22:20:44 ID:sYJrWdr4
今日もP5厨が工作活動か

910 :Socket774:2008/09/01(月) 22:24:42 ID:kLw27vz1
>>902
時間が無限にあって、仕事したことのないニートには何を言っても無駄だね。
もはや、種族が違う。

911 :Socket774:2008/09/01(月) 22:26:02 ID:4m4HqLbH
BTOパソコンでマザーボードの型番指名なんて所って多いの?
普通メーカー製つうかHP、Dell、NEC、エプダイとかだよね

912 :Socket774:2008/09/01(月) 22:35:36 ID:kLw27vz1
>>881>>883
こういうの、IOポートが0x378、0x3BCにならなくて動かんのよ。
やっぱドングルとか実際に経験したことのないやつは

「パラレルが必要なら、ポート増設して繋げば動くだろ?」

くらいの軽い考えで居るんだろうな。そら話が通じんわ。

913 :Socket774:2008/09/01(月) 22:37:57 ID:N1J1+59b
それ以前にポート決めうちのデバイスがあるってことすら最初から知らない可能性が。


914 :Socket774:2008/09/01(月) 22:38:03 ID:oePsPD6i
P5Qを買えば幸せになれますよ

915 :Socket774:2008/09/01(月) 22:47:28 ID:G3C5FwTb
P5Q最高だな。

916 :Socket774:2008/09/01(月) 22:48:29 ID:9jagcXHX
じゃ俺も!P5Q最高!!

917 :Socket774:2008/09/01(月) 22:53:24 ID:xmfF8k/e
仕様だからしようがない

918 :Socket774:2008/09/01(月) 22:59:35 ID:sO+wrFbk
普通のリーマン故にドングルの意味もわからんが、そういう古いのをいつまでも
使っている事自体が時代遅れなんじゃないの?

とりあえず、最近の戯画ママンのパラレルポートはオプション扱いになっている
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/12CF1-1LP001-01R+%28%A5%D1%A5%E9%A5%EC%A5%EB%A5%DD%A1%BC%A5%C8%C1%FD%C0%DF%CD%D1%A5%D6%A5%E9%A5%B1%A5%C3%A5%C8%29/code/12900058
ttp://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/AccessoryList.aspx
んだから、嫌なら買わない。それで良いじゃん。

919 :Socket774:2008/09/01(月) 23:18:18 ID:ASsJbR8r
>>918
代替の効かない古い業務用特殊ソフトにはドングルによるプロテクトがかかっている
ものが多いのだよ
建築関連の馬鹿高い特殊なソフトとか

920 :Socket774:2008/09/01(月) 23:20:26 ID:KsSO6wpO
セキュリティドングルって結構メジャーなアイテムと思っていたが、そうでもないんだな。

まあ一般家庭のPCでは、まずお目にかからないアイテムではあるが、会社とかでは
見かけると思っていたんだけど。

921 :Socket774:2008/09/01(月) 23:24:57 ID:eJfSex+K
>>902
Rev変更の仕様は事前に情報出ていたぞ
調べ方が悪いとしか、というか調べてないだろ
GI|GAなら仕様変更あり得る話なんだし

922 :Socket774:2008/09/01(月) 23:25:17 ID:opDa/u0o
>>806
>MSI:変態のBIOS更新最悪
 変態を避ければおk

すいません、[変態のBIOS]というのがよく分からないのですが、変態とはどういう意味で使われているんですか?
見たところMSIが一番まともみたいですけど

923 :Socket774:2008/09/01(月) 23:26:35 ID:U6mom88m
>>ID:kLw27vz1

>>881がダメなら
GIGAマザー用のパラレルブラケットは>>918に出てるし、アイネックスのシリアルブラケットは?
別売りでピンアサイン変換ケーブルもあるからケーブル自作するより楽だと思うけど?
http://www.ainex.jp/products/rs-300.htm

http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2653
* 仕様や画像は予告なしで変更することがあります。 注意
って瑕疵責任回避の一文が書いてあるじゃん。
今回のケースではメーカー責任は問えないことが分かってるからここで文句書き込んでるんでしょ?

次から気を付ければいいさ。自作erなら泣くも笑うも自己責任。オレならショップに泣きついてRev2を
返品してRev1を探して貰うけどね。ムリならじゃんぱらで数枚買っておく。
反対意見には無職だのニートだの見下したレッテル貼りしてるけどさ、社会人としてその対応はどうよ?

つーか、保守契約もせずに自前で修理する気なら代替部品を用意しておくのが会社としての常識じゃねーの?
うちの工場の倉庫には新品のPC9801が数台ストックしてあるぞw

924 :Socket774:2008/09/01(月) 23:27:03 ID:kT/jar4f
ID:kLw27vz1は最初は普通かと思ったが
段々化けの皮がはがれてきて、ただの痛い人ってのがよく分かった
周りに責任転嫁するしか頭が回らないタイプの人ってたまにいるな
漏れなくすげー嫌われてるが

925 :Socket774:2008/09/01(月) 23:30:03 ID:kT/jar4f
あと、そもそも自作向けマザーを業務で使う会社があるとしたら
これもまた相当なアホだな。業務に支障きたした場合の責任と面を誰が見るのやら。
真っ当な企業なら普通は保守サービス込みで他に任せるのが当たり前だろ。


926 :Socket774:2008/09/01(月) 23:30:24 ID:MKzWXkPT
いや、Gigaのやり方が他のメーカーにくらべて特異だし文句いいたくもなるだろうさ

927 :Socket774:2008/09/01(月) 23:32:46 ID:bKTha0xx
ID:kLw27vz1みたいな奴ってどうやったら世の中から消えてくれるんだろうな

928 :Socket774:2008/09/01(月) 23:36:36 ID:sO+wrFbk
>>919
いや、言いたいことはわかるよ。身内にも業務でVAXでVMSのアプリ使ってる人がいてさ、
「これAlpha CPUじゃ動かねーんだよな」ってよく言ってるから。
でもそれ聞く度に時代遅れだなーと思ってしまう。
その人の苦労を知らされてないリーマンの感想なんてそんなもん。

>>923
そのPC-9801、1台譲ってくれw

929 :Socket774:2008/09/01(月) 23:38:33 ID:kLw27vz1
>>923
これ以降、型番だけで判別しないようにした。
けどこんなの、マザーボード以外の世界じゃ聞いたことないし、通用しないよ。

無職と書いた件はドングルの存在すら知らないくせに、
どうでもいいとか書くから、こちらも書いただけ。

それと、ここで書いてるのはあなたの指摘通り愚痴で、しかも
問題はすでに解決している。同様の被害者が出ないように書いたまでの話。

ここで愚痴を言うなら、別に社会人としてのテンプレどおりにふるまう義務もないでしょ。
一般の世界で、無色しねよとか言うわけないじゃん、そんなことすらも判別できない脳しか
持ってないのなら、レベルを合わせられなかった俺が悪かったけど。

930 :Socket774:2008/09/01(月) 23:39:47 ID:3iCmlKyE
P5Qを買ったら彼女ができました

931 :Socket774:2008/09/01(月) 23:43:18 ID:UtLgYVDL
あーやだ。もうやだ。P35-DS3Rやだ。売ってAsrockのP45変態に特攻する。

932 :Socket774:2008/09/01(月) 23:47:04 ID:MLYqlgYP
とりあえずID:kLw27vz1が根暗で陰険というのはよく分かりました

933 :Socket774:2008/09/01(月) 23:49:20 ID:eJfSex+K
結局は自分の確認ミスなのに、他人を貶す
社会人としては失格だろ

934 :Socket774:2008/09/01(月) 23:50:57 ID:kyg9R0Bk
>929
弱小町工場って、ツライよねw

935 :Socket774:2008/09/01(月) 23:52:04 ID:kLw27vz1
>>933
おいおい、GIGAの過失は1%もないっていうのかよ

936 :Socket774:2008/09/01(月) 23:53:20 ID:MKzWXkPT
ID:kLw27vz1さん、叩きたいだけの人たちが来てるからもう何を言っても無駄だと思いますよ

937 :Socket774:2008/09/01(月) 23:55:47 ID:9jagcXHX
>>ID:kLw27vz1
アンタは余計なこといいすぎだから反応されんだよ
酒でも飲んで今日は寝な

938 :Socket774:2008/09/01(月) 23:56:56 ID:mXsc3bQo
GIGAのrev商法はもうみんな理解してるだろw
今更何をグダグダと
未だにASUSとGIGAが売れる理由が解らん
。。。。売れてるからなのか?

939 :Socket774:2008/09/01(月) 23:57:48 ID:bKTha0xx
GIGAとASUSは手に入れやすいからな

940 :Socket774:2008/09/01(月) 23:58:17 ID:eJfSex+K
>>935
自作はリスクがあるから、普通会社はリースとか使ってる
それを承知で自作してるんだろ?
問題なのはあなたの態度なわけで

941 :Socket774:2008/09/01(月) 23:58:40 ID:59o+Ih+Z
久々に教養の欠片も無いDQNを見た
自分の落ち度はスルーで責任転嫁して罵倒
こんなのが社会人とか釣りだと思いたい

942 :Socket774:2008/09/01(月) 23:58:42 ID:SouoXu7s
まぁあれだ
パラレルのピンヘッダがあるだけ良いジャマイカ

943 :Socket774:2008/09/02(火) 00:00:14 ID:kLw27vz1
>>941
で、GIGAが周知していない落ち度は?

944 :Socket774:2008/09/02(火) 00:02:33 ID:sqOzycEe
つか昔からマザボはPCBのバージョンが違えば対応CPUやら
はたまたBIOS自体が違ったりとかあったからな
ほんで買う時一々箱開けて確認しなくちゃなかったし
それに比べればレビジョン表記された方が買いやすいよな

945 :Socket774:2008/09/02(火) 00:02:46 ID:+pKYrtC3
>>928
ライン管理に使ってるらしい。工場を立て替えるか会社が潰れるまで使うってさ
狙ってるヤツいっぱい居るw

>>935
当事者や第三者が過失の割合を決めるのはどうだろう?
>>921によると事前に仕様変更の情報も出てたみたいだし、限りなくゼロに近いんじゃね?



946 :Socket774:2008/09/02(火) 00:04:09 ID:A4qtk2JG
うぜー
うぜー
うぜー
ベンダ叩きうぜー
ベンダ擁護うぜー
マッチポンプうぜー
うぜー
うぜー
うぜー

947 :Socket774:2008/09/02(火) 00:05:43 ID:Bde4HZsY
すべては、パラレルポートを勝手に削ったGIGABYTEが悪い

                                     完

948 :Socket774:2008/09/02(火) 00:06:04 ID:Vp1YfD9G
ID:kLw27vz1はいつまで熱くなってんだ?
酒飲んで寝ろって言われてるじゃん。

ASUS信者並みのゴミだな。

949 :Socket774:2008/09/02(火) 00:07:35 ID:BYkhGyCG
>>935
Gigabyteは仕様は無断で変更される場合があるという免責事項を明記しているのだし、
そもそもRev違いは別の製品として扱っているのだから、過失を問うのは難しい。
製品の外箱にもRevと付いてるポートの類は明記されているのだしね。

950 :Socket774:2008/09/02(火) 00:08:13 ID:1j2ZD0KG
ドングルってネットバンクのログイン認証などに出てきたトークンみたいなもんか?

951 :Socket774:2008/09/02(火) 00:08:34 ID:5t1LNJyi
改良の為に、予告無く仕様変更する製品が多い中
ちゃんと仕様も公開してるし、購入者の落ち度だろ
仕事できないんだろなーさぞかし

952 :Socket774:2008/09/02(火) 00:10:43 ID:r+u6f6tf
未来の仕様は公開してないだろ

953 :Socket774:2008/09/02(火) 00:11:23 ID:PpR4lpZQ
>>950
とーちゃんのことは知らんけど、ドンぐる=USB等に指すハードウェアキーで
刺してないと動かないので気持ちよくならないというしろもの

954 :Socket774:2008/09/02(火) 00:15:10 ID:+pKYrtC3
>>952

      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\ 
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\


955 :Socket774:2008/09/02(火) 00:15:39 ID:tbvJ5X8d
てめぇらスレ違いだ、いい加減にしろ

956 :Socket774:2008/09/02(火) 00:17:28 ID:r6N+/D8q
>>952
日本で販売される前の何週間か前から
メーカーのページで使用変更は公開されていた。
自作ならGIGAのRev仕様変更は常識だし、
まして会社で使用するなら、購入する前にメーカーのページぐらい確認するの当たり前だろ
社会人として。仕事ができない典型的な人

957 :Socket774:2008/09/02(火) 00:18:55 ID:+RQ+ueBn
パラレルポートに挿すドングル、いちいち挿しかえるの面倒だから
プリンタ切り替え器使って2台のPCからアプリ使う時だけ切り替えて
使おうとしたら玉砕したな。
今のドングルはUSBキーで、これもUSBハブで(ry

958 :Socket774:2008/09/02(火) 00:19:56 ID:Bde4HZsY
いつどこでどんなタイミングで公開してるかどうかが問題なのではなく、
同じ型番で、違いすぎる商品を出すこと自体に問題があると解釈すべきだろう

959 :Socket774:2008/09/02(火) 00:22:32 ID:r+u6f6tf
何週間か前じゃ全然意味無いだろw
ジサカーにとって常識でも普通こんなrev商法やってないって事
「メーカーページを確認」っていつ確認するんだよw
gigaがrev変更する「何週間か前」っていつだよww

960 :Socket774:2008/09/02(火) 00:26:03 ID:FK8VbNV+
業務で使うなら仕様等の変更を調べない方もどうかと思うが、素人や初心者相手となると
BIOSの修正を平気で打ち切る事も考えればとても勧められないな>GIGA
この辺はASUSの方がマシ

961 :Socket774:2008/09/02(火) 00:27:47 ID:1j2ZD0KG
ASUSもハイエンドモデル以外は結構早くBIOS更新打ち切りってイメージだった(実際経験済み)が、
戯画はもっと酷いのか。

962 :Socket774:2008/09/02(火) 00:31:13 ID:AlROwnF/
いや、どこも同じ
どこにでも不遇な子はいるんですよ

963 :Socket774:2008/09/02(火) 00:31:42 ID:BoVceD7n
最近低電力とかを謳っているからGIGAに傾いていたが、ASUSUの方がいいのかなぁ。
別にASUS信者って訳じゃないけど、大手の方が安心できるかなーって。

964 :Socket774:2008/09/02(火) 00:32:11 ID:r6N+/D8q
>>959
3週間前だったと記憶するが
常識で購入前に確認するだろ普通さ

965 :Socket774:2008/09/02(火) 00:33:04 ID:F/OaEDch
>>963
GIGAの省電力機能は不安定になるから話にならない
初心者はASUSでも買って安心しとけw

966 :Socket774:2008/09/02(火) 00:35:13 ID:6mNXH+Wq
>>960
ASUSはこっそりとマザーのバージョンを変えてるからな
何も知らない初心者は古い腐れバージョンを掴まされてるし
ほんといい鴨

967 :Socket774:2008/09/02(火) 00:36:31 ID:AlROwnF/
>>963
貴様にはMSIという選択肢はないのか?
見た目が変態の癖して意外にも動作は普通で省エネだ

968 :Socket774:2008/09/02(火) 00:37:47 ID:+pKYrtC3
>>959
Rev変更の有無に関わらず保守部品を用意してないのが悪い

>>960
最近のASUSってシリアル/パラレル載ってないんじゃなかった?
そっちのほうが今回のケースでは厳しいw

969 :Socket774:2008/09/02(火) 00:38:56 ID:r+u6f6tf
未来においてgigaがrev変更するであろう3週間前にメーカーページで確認しろ
ってことになるんだけど

予知能力が必要だなw

970 :Socket774:2008/09/02(火) 00:40:19 ID:mVvI4LJv
>>922
変わったマザーボードのことを変態っていうんだよ
MSIの変態はP35 Platinum Comboのことだと思う
2種類のメモリに対応しているしヒートシンクがぐにゃぐにゃしてる

971 :Socket774:2008/09/02(火) 00:40:35 ID:ofdbGdsR
>>965
そして初心者はオンボの糞サウンドと糞LANに泣く訳ですね。わかります

オンボのLANとサウンド使うやつはメーカーは何処だっていいから、蟹乗ってるやつ買っとけ

972 :Socket774:2008/09/02(火) 00:42:26 ID:r6N+/D8q
>>969
何も毎日チェックすれなんて言ってない
購入直前、ポチる前に確認するに決まってるだろ
バカ?

973 :Socket774:2008/09/02(火) 00:42:28 ID:2EDGzm31
                             |\
            /|               |\| ヽ
           / |/|           __ \  /
           \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
            | | '"-ゞ'-'____| | __//
            \\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
          /\/     ( ,-、 ,:‐、    |/\
          /\|               |/\
          /\|     __,-'ニニニヽ .   |/\
          /\|      ヾニ二ン"    |/\
             \_________/

            蟹は蟹であると見抜ける人でないと
           (ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい

974 :Socket774:2008/09/02(火) 00:43:19 ID:F/OaEDch
>>970
全ComboとEFINITYだよ
その他は速い。変態は・・・・・・・
↑MSIの新常識

975 :Socket774:2008/09/02(火) 00:51:57 ID:5t1LNJyi
予知能力とか馬鹿だろ、Rev変わってんだし
購入前に確認すれば済むだけだろ、あほ過ぎ

IOピンヘッダ残ってるからそれで充分だろ

976 :Socket774:2008/09/02(火) 00:55:28 ID:hkYZfRMk

ID:kLw27vz1

ID:+pKYrtC3


┐(´ー`)┌

977 :Socket774:2008/09/02(火) 01:07:40 ID:E/nOh9MF
まぁまぁP5厨も戯画信者も厨って事で落ち着きなよ
もうこれからRev商法メーカー製品を買わなければいいだけの話じゃないか

978 :Socket774:2008/09/02(火) 01:11:30 ID:AQvjRCPt
GIGAの工作員が気持ち悪すぎる(´Д`;)

979 :Socket774:2008/09/02(火) 01:12:58 ID:Irbj3A2z
無職ニートの僻みがものすごいスレですね。

980 :Socket774:2008/09/02(火) 01:14:31 ID:ucHhcfbV
ニートだからPCを持つのか、PCを持つからニートになるのか

981 :Socket774:2008/09/02(火) 01:25:38 ID:Bde4HZsY
ニートの分際で、鬼の首を取ったかのように「確認すべき」「社会人はこうであるべき」とか、腹痛い。

982 :Socket774:2008/09/02(火) 01:31:13 ID:ijp35dMQ
確認しないバカは叩かれて当然

983 :Socket774:2008/09/02(火) 01:35:08 ID:BqjflpZX
真性ニートは普通自作パーツなんて買えないんじゃ
せいぜい、数年前に親に買ってもらったPCにコア2載せるとかその程度
いちおう給料貰ってた加藤ですらPC無し

と、あさーずと戯画の販売代理店にレス入れてみる

984 :Socket774:2008/09/02(火) 01:40:20 ID:1iQDbo75
エイサスだろ

985 :Socket774:2008/09/02(火) 01:40:53 ID:ijp35dMQ
ID:Bde4HZsY = ID:kLw27vz1
バレバレ

986 :Socket774:2008/09/02(火) 01:49:11 ID:5t1LNJyi
ニートに対抗意識持ってる時点で社会人失格だろ
でも、自作板にニートは居ないと思うんだけど

987 :Socket774:2008/09/02(火) 02:28:10 ID:E/bmDcOW
>>865
P45と基盤デザインを一緒にしたのかコネクタが別売りになってるな
パラレル自体は残ってる

988 :Socket774:2008/09/02(火) 03:40:19 ID:H25ABAZy
で、P45はどれがオススメ?

989 :Socket774:2008/09/02(火) 03:46:27 ID:FK8VbNV+
ゲームとオーバークロック目的ならBiostar
定格運転でキャプチャーかつOSがXPなら変態でないMSI

USBを一切使わない場合に限りASUSも有り

990 :Socket774:2008/09/02(火) 03:52:58 ID:Ahk/tFfB
恥ずかしがらずにP5QDeluxeだけ薦めておけばいいと思うけど?

991 :Socket774:2008/09/02(火) 04:11:46 ID:FK8VbNV+
USB地雷を抱えている品を、HDUSやフリーオ録画向けに推奨するか?

992 :Socket774:2008/09/02(火) 04:18:29 ID:FQnpukqK
>>990
P5Qシリーズに他人に勧められる要素なんてないだろ
お前は誰もがP5Qシリーズの抱えてる不具合を避ける使い方してると思ってんのかよ?
相手がどんな使い方するか聞いてもいないんだから分かりっこないのにそれじゃ無責任だろ?俺の言ってる事間違ってるか?
ASUSだから無難とか思ってんのかもしれないけど現状見てそれは有り得ない
つか人に訊く様なレベルだったら俺はP45白金あたりが大人しくて扱いやすいと思うわ

ツンだけでデレてもくれないASUSなんて崇めるほどの価値はない
いい加減自覚しろ
それともアレか?初心者をハメようとしてんのか?そいつは趣味が悪くはないか?

993 :Socket774:2008/09/02(火) 04:53:34 ID:1iQDbo75
P5Q Deluxでいいよ。粘着キチガイいなくなってから、まったく不具合報告されなくなったから。

994 :Socket774:2008/09/02(火) 05:10:31 ID:wli/j959
>>993
悪意はありません。

> 【P35/P45】Intelチップセット総合 24【X38/X48】
> ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218102994/53
> 53 名前:Socket774 New! 投稿日:2008/08/10(日) 09:34:39 ID:HESdcWe6
> 先日、オールラウンドに使える新しいパソコンを組もうと某PCショップで相談
> したところ小生、ASUS信者を告げたがASUSのP45不具合多発と言われた
> 特にOSをVistaにすると・・・・・
> 人気のASUS P5Qシリーズは不具合出まくりでお勧め出来ないと言われた
-------------------------------------------------------------------------
> ASUS P5Qシリーズ質問スレ-初心者用-Part2
> ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218466015/576
> 576 名前:Socket774 sage 投稿日:2008/08/31(日) 09:35:52 ID:WyYcbkHz
> 5日くらい前までは近くのショップでP5Q寺売ってたんですけど
> 昨日行きましたら店員さんが『不具合多すぎなので、取り扱い中止してます』
> ガーン!

995 :Socket774:2008/09/02(火) 05:23:28 ID:FQnpukqK
>>993
みんな不具合を避けるように使ってるだけで何も知らない人は問題に直面して地雷だと初めて気付くんじゃないかと思うぜ
決して不具合そのものが無くなった訳ではなく住人の集合知で避けられているだけ、と言うのが現実だろうぜ
まあ、素人には…薦めたくはないわなぁ
薦めれば薦めるほどお前さんの言う「粘着キチガイ」が発生する可能性が増すワケだし自らの居場所を失うだけじゃないのかね?
そいつらみんなの愚痴をただキチガイとかウザいとしか思えない狭量さで許容できるのかね?
できもしないなら初めから薦めんな

996 :Socket774:2008/09/02(火) 05:30:06 ID:1iQDbo75
>>955
Delux以外はEG切れとかCDのドライバは入れるなとか
ユーティリティーはEPU以外なるべく入れるなとかあるけど
そんなのどんなマザーにだってある。
それを差し引いても完成度はASUSが断トツ。

997 :Socket774:2008/09/02(火) 05:33:02 ID:FQnpukqK
では評価してる部分を聞こうか?
ダントツと言うのだから根拠が有るんだろうしね
えこひいき満載のレスを楽しみにお待ちしてますよ

998 :Socket774:2008/09/02(火) 05:35:06 ID:FQnpukqK
あ、分かりにくかったかな?
「誰もがそうだと納得できる根拠」

999 :Socket774:2008/09/02(火) 05:46:11 ID:1iQDbo75
・stack coolによる高級基板。
・高性能ヒートパイプ
・16Phase電源
・日本製固体コンデンサ

・BIOSの機能、設定のしやすさ
・BIOSのアップグレード修正が速い
・BIOSのアップグレード期限が長い
・大分先の機能もBIOS変更だけで対応(設計時に練ってある)
・OC楽

・オンボード・スロット・コネクタ全部使ってもうごく
・鬼のように安定

1000 :Socket774:2008/09/02(火) 05:47:39 ID:k/VY0A+3
1000ならBIOSTAR倒産

1001 :1001:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/


200 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
三井住友 ヤングゴールド [クレジット]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)