« 変態一直線 | メイン | ダッチワイフ寝袋付き »

2008/09/02

何にもし内閣

とてつもない日本 (新潮新書 217) とてつもない日本 (新潮新書 217)
価格:¥ 714(税込)
発売日:2007-06-06

フフフのオッサンの真骨頂は
何もしない事、にある。サブプライムだ、アフガンだ、イラクだ、と、対応を間違えればアメリカと一蓮托生になるところを、うまく逃げて切り抜けて来たんだが、いよいよ逃げられなくなった。戦争に協力しないとこうなるぞ、と、ペシャワール会の若者を殺されて脅迫された。たかがNGOの若者一人が死んだくらいで、皇族がスケジュールを変更した事の重さを、みんな、気がついてないようなんだが。で、気がついてないといえば、




今まであまり知られてなかったんだが、貿易で、対中国が対アメリカを遂に追い越したというNEWSもあったね。だからって日本の宗主国様が明日から中国になります、というわけではないんだが、まぁ、アレだ、少なくとも中国とアメリカと、双方の顔色伺う必要が出てきたのは言うまでもない。

で、公明党なんだが、強いモノに味方する、ゴミ屑のような連中です。資産をユダヤに押さえられてるらしいね。一方では中国での布教も狙っていて、なので、あっちの顔色伺い、こっちの顔色伺い、ご用聞きしては自民党に圧力をかけてくる。まぁ、アレです、総選挙で自民が負けたら民主党ともつき合うつもりで色目使ったりしているんだが、身内にそんな圧力団体抱えてるんだから、内閣というのも大変です。

で、次の首相は麻生さんなんだが、
「アメリカの若頭」by二階堂.comだそうで、福田政権で中国寄りに動いていた流れが再びアメリカに戻る事になるんだろうが、まぁ、小池婆さんでも同じなんだが、してみると、今回の「政変」の裏で何があったのか、言うまでもないわけだ。日本の首相には、表立ってアメリカ様や中国様に反抗する事は許されてないわけで、サボタージュ作戦しかないんだが、そこら辺、若頭さんもヨロシクお願いします。

コメント

「たかがNGOの若者が一人死んだくらいで」とは大層な言い草だな!お前何様なんだ!

来ましたね、やはり^^
イロイロと、掘り下げて頂きたいエントリーです。

>お前何様なんだ!

命の重さの差で比べてでは?
自国が大事だと思います・・・

日本が潤わなければ、それも出来なくなるかと^^


深夜なので、昼間の疲れと酒酔いで頭の回転が非常に鈍くなっている方のコメントが有りますが、前後の文章をよく読めば、中学生以上の方には理解できる内容だと思います。普段、半島や大陸の言葉を使っている場合はしやうがないな。

>「たかがNGOの若者が一人死んだくらいで」とは大層な言い草だな!お前何様なんだ!

文脈でもの考えませー〜♪
そういえば、全体から言葉尻、取り出してしのごの言うのって
オシゴトな方達の常套手段だったな〜w

今日発売の「SPA」の巻頭、勝谷のページでも、皇族が音楽会を取りやめた話をしてます。

でもイイね。通りすがりさんの怒り。
「通りすがり」って言うくらいだから、
野次馬さんのコメント、読み慣れてないんだね。きっと。

目が離せない展開になって来ましたねえ。
頼む!日本の舵取り、間違えないでくれ!
麻生さん、脇は固めた?
ちょっと甘そうなのが心配だ。
側近と支援者の腕の見せ所。

若者が本当は”誰に”殺されたかを暴くことが、
最大の供養になるというのがわからないのか?
ろくに独り立ちしていない国の若者が、
他国の支援どころじゃなかろう。
だからこうなった!!!
ネットゲリラさんは大切なことを教えてくれてるよ。

 夏前に自民党関係者から聞いた話では、11月解散総選挙ということだった。ただ、その際は民主党にいったん政権を渡すというものだった。サブプライムローンに発する景気悪化で民主党政権がぐちゃぐちゃになったところを突き、来春にも政権再奪還というシナリオだったらしい。

 ところが、福田が突然総理辞任となると、総裁選→総選挙となり、11月よりも早まるということになる。これは先の自民党関係者も想定外のことだったろう。麻生太郎、小池百合子、野田聖子の3人を立て、事実上「女の戦い」で総裁選を演出し、間隙をぬって麻生総理誕生、そして冒頭解散という筋書きもあり得ると見た。

 総裁選どころか、議員はみんな選挙区はりつきの9月になる。

 


国でなく、人(リーダー)で、考えてくり。

日本の報道(笑)
主語が無いので、わかりずらいですね。
・・・(怖くて言えない主語)

開けっぴろげに言えば、
グルジの子公房大臣は、椅子の使途。

みんな、ビクビクせず、硫黄ぜ。

孫のために黙っていたら、孫が虐殺され
るかも。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。