小学生にも劣るヤフーブログの説明書

一言メッセージ :私はOYAJIさんや阿檀さんとは別人です!無関係な人を巻き込まないで下さい!

  • お気に入りブログに登録

全返信表示

返信: 264件

ひとひらの葉

2008/9/1(月) 午前 8:37

ひとひらの葉

2008/9/1(月) 午前 8:35

顔アイコン

ふ〜あほくさ〜(笑)
僕のプロフィールは、兵庫県梅田駅近辺在住の6月19日生まれの42歳という事にしておこうと思いますのでみなさんどうぞお見知りおきを・・・。
名前も年齢も外れですね。
みなさん、アバター画像の記事への表示は禁止行為ですよ。魚拓しとこ。
あとRAY LORRNOKEさん動画などの著作権肖像権侵害にはご注意を

[ RAY LORRNOKE ]

2008/9/1(月) 午前 5:47

Yahoo!アバター

はじめまして、訪問書き込みありがとうございます。
彼のテロップの記事を見てなんとなくわかりました。
お気に入り登録を外そうか考えています。

Legolas

2008/9/1(月) 午前 5:29

Yahoo!アバター

どちらの言い分も俺は認めるよ。
お互いに相手はこういう考えを持っているんだと認め合えばいいのではないか?
人それぞれ違うんだから、自分の価値観を押し付けるのは良くないと俺は思うぞ。
すまんな、横槍になってしまうが。俺は、君らが言い争うのを見たくないんだ。
どちらも信頼してるし、大好きだからな。頼むよ。

著作権侵害!

2008/9/1(月) 午前 5:15

Yahoo!アバター

一旦ネット上に発信された言葉は、どこで、誰に、どのような形で「引用」されるかわかりませんし、それを追跡したり、止めることもできません。
たとえ「仮定」の質問に対する回答であっても「私の言葉」であることには変わりませんから、「仮定」を前提とした「無責任な回答」はいたしかねますという意味です。

彼の行動に関しても、どうするかは彼自身が決めることです。
私はその「事実」をもとに評価したいと思います。

「転載機能」に関しては、私はその有益性を否定します。
せいぜいこのブログのような「証拠保全」くらいにしか、利用価値はありません。それとて「魚拓」の方が有益です。「悪い見本」はここだけにして欲しいものです。
「募金記事」などを「転載可」にするような「愚行」はそれだけで批判の対象とします。
たとえ「多くのお金が集まった」としても、「良い結果」とは思いません。
それによって「失うもの」の方が多いような気がします

Legolas

2008/9/1(月) 午前 5:05

Yahoo!アバター

おお!それと、この上のテロップでまた問題になってるな。
http://s03.megalodon.jp/2008-0901-0432-40/blogs.yahoo.co.jp/kazenimauhitohiranoha/16115224.html

Legolas

2008/9/1(月) 午前 4:28

Yahoo!アバター

人を苦しめた上での業績は俺は認めないな。
結局、悪い行いをすれば、自分に跳ね返ってくるって言うことだ。
後々、どんな素晴らしい業績を残してもね。
(残さなかったらどうなるだろう?)
みんな、自分の行いには責任を持とう。俺も気をつける。

ところで、ひとひら君はどうしたんだ?デートでもしてるか?

がーっ!また顔アイコン設定するの忘れた!もう3度目だよ〜やり直し〜。

OYAJI

2008/9/1(月) 午前 3:00

Yahoo!アバター

あと、余談ですが
(この件を現時点で膨らまそうとは思ってはいないですが)
>たとえ「動機が不純」でも、結果として
>すばらしいものが残せれば、それで良いのではないでしょうか?
との事ですが、
では、結果として「内容や著作権的に問題の無い」
たとえば「この難病の子の治療のために寄付を募ってます」的な
『転載記事』を作成して多くの募金が集まる「良い結果」が出れば
「それで良い」とお考えなのかどうかを、
しばらくして、この今回の件が落ち着いてからでも
再度お伺いしてみたいと思います。

OYAJI

2008/9/1(月) 午前 2:52

Yahoo!アバター

別に、「別の文脈の中で紹介しよう」と思って
質問をしたわけでは無いのですけど、
答えたくないという事ですね。了解しました。

この件に関して重要な事は、全ての疑念に対して
どこまでも誠実にその当事者が万人が納得出来るような説明と
謝罪表明を公的に行った上で、その後の行動を
スタートさせるべき事であると思います。
疑念の渦中に居るのは、一般的な個人日記ブログの管理人じゃなく
小学生をも対象としている解説系のブログ主ですからね。

著作権侵害!

2008/9/1(月) 午前 1:59

Yahoo!アバター

「仮定の上での質問」に対する「回答」を、「私の見解」として別の文脈の中で紹介されるのは好みませんから、仮定の質問に対する回答は控えさせていただきます。

私の考えは、「その人の業績は、その人の悪行によって相殺されるものではない」というものです。
あくまでも「事実」に基づいて、「良いところは良い。悪いところは悪い。」と、きちんと評価することが大切だと考えます。


.

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 7 1426
ファン 0 9
コメント 0 267
トラックバック 0 7
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Yahoo!からのお知らせ

開設日: 2008/8/9(土)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.