Eee PC901用 CF-IDE基板 部品キットのご紹介
IDE1(SSD4GB)とIDE3(ZIF接続)は相性が悪いわい・・・ぶつぶつ
とヤフオクを眺めていたら、すっごい基板キットを発見しました。
出品タイトルを正確にお伝えすると「ASUS Eee PC901用 CF-IDE/HUBコンバータ基板 部品キット」
なんとIDE2(SSD8GB)のソケットに挿して汎用CFを使えるという願ってもない品物。
これならSSD4GBも生きてくるぞ!
さらにUSBハブ機能まで備えている。。。とバッファローもビックリ♪
5000円思わず落札してしまいました。
ご本人にブログでの紹介の了解を頂いたので写真も拝借して紹介させていただきます。
さらに勝手にこのブログからリンクさせていただきました。事後承諾。
こんな工作キットになっとります。田舎者には部品付きは嬉しい♪
わたしゃEeePC 4G-Xにも使えるかと期待しましたがレイアウトが違いますな。
なんと、4G-X用基板も出品されておられます。
これが装着例。
私が将来購入予定のTranscend16GB300倍速で確認済みってのがうれしい。
詳細はご本人のブログで紹介しておられますのでリンクを貼っておきます。
作者の方のブログはこちら ⇒ soltec 工房
OSの起動をお考えの場合はCFメモリーはSLCチップのものを選びましょう。
お勧めは上海問屋、格安で手に入ります。
[送料\399~]トランセンド日本法人の永久保証付き:Transcend 300倍速 コンパクトフラッシュ(CF...
保証はしかねますが経験上これも同じものが届くかと思いまする・・・
[送料\399~]:上海問屋セレクト 300倍速 コンパクトフラッシュ(CF) 16GB [★]
リスクはあるけどセレクトは安い!
コメント