Copyright(C)VIPPER 2008
Andrew Horvat
出典: 毎日新聞事件 DataBase
【うえるかむ】毎日新聞抗議活動本部101【工作員】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1220078052/
227 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 09:21:59.39 ID:M274+Zr/0 日付 8月10日 (金) 18:30~ タイトル 第22回 「外国メディアを通して見る参院選後の安倍政権」 講演 アンドリュー・ホルバート(東京経済大学客員教授/元日本外国特派員協会会長) 対談 アンドリュー・ホルバートVS二木啓孝 ttp://www.forum-j.com/report/20070810.html
230 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 09:24:56.56 ID:M274+Zr/0 > アンドリュー・ホルバート(東京経済大学客員教授/元日本外国特派員協会会長) 元日本外国特派員協会(FCCJ)会長ということは、カミヤママスオのこと知ってるのかな?
232 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 09:30:23.55 ID:5y5ygLpK0 これか?関係あるか? A・ホルバート教授 プロフィール アンドリュー・ホルバート(Andrew Horvat)。 東京経済大学経済学部客員教授、東京経済大学国際歴史和解研究所客員研究員。 1946年ハンガリー首都、ブダペスト生まれ。 1956年ハンガリー動乱後、カナダへ亡命。 1968年ブリティッシュ・コロンビア州立大学東洋学部卒業。学部在学中に交換留学生として慶應義塾大学に留学。 1971年にブリティッシュ・コロンビア州立大学にて言語学修士号を取得。再来日し、AP通信「Los Angeles Times」、イギリス「The Independent」特派員やアメリカン・パブリック・ラジオ東京支局長などを歴任。 1988~89年、(社)日本外国特派員協会会長を務める。 1990年カナダ・サイモン・フレーザー大学国際コミュニケーション・センター客員研究員。1994~95年安倍フェローシップとしてスタンフォード大学にて研究を行う。 1997年、米国ワシントンD.C.の全米外国語研究所にて主任研究員を務める。アジア財団前日本事務所代表。英語のほか、日本語、ハンガリー語が話せる。
233 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 09:41:18.11 ID:M274+Zr/0 >>232 ㌧ > 1988~89年、(社)日本外国特派員協会会長を務める。 うーん、1988~89年ではカミヤママスオを知らない可能性もあるなあ。 でもここに ttp://www.japanreview.net/interview_horvat.htm > In his long career, he has worked for such newspapers such as The Mainichi Daily News, (略) と、いきなり毎日デイリーニューズで働いたと書いてあるんだよ。
234 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 10:09:47.79 ID:arAtKoMy0 >>233 検証の余地あり、かな?
238 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2008/08/31(日) 10:31:24.07 ID:0VmsifacO 【毎日新聞】「毎日デイリーニューズ」刷新します http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220139648/
239 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 10:34:37.36 ID:arAtKoMy0 >>238 >元カナダ大使の沼田貞昭氏、東京経済大学客員教授の アンドリュー・ホルバート氏、フリーライターのスーザン・ミリントン氏 によるアドバイザリーグループも発足させ、 アンドリュー・ホルバートktkr
240 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 10:34:46.38 ID:8bwMIjkc0 >>233 カミヤマがFCCJの会員にいつなったのかはわかりませんが MDNには1985年から寄稿しています
241 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 10:37:09.86 ID:8bwMIjkc0 元カナダ大使の沼田貞昭 アンドリュー・ホルバート カナダへ亡命 妙にカナダがらみなのが気になります
243 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 10:51:02.48 ID:arAtKoMy0 これかな? スーザン・ミリントン フリーランス・ライター ■Susan Millington 1944年米国ケンタッキー州生まれ。 ウェルズリー大学卒。 在日英国大使館に赴任した夫とともに69年に来日し76年まで滞在。 ソニーで盛田昭夫、井深大氏など、経営陣の英語秘書を勤める。 今回の滞在には3回目で、91年から。 著書に『Nihongo Pera! Pera!(日本語ぺら!ぺら!:日本語擬声語への招待)』等
244 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 10:52:35.49 ID:7Gnlk1Dn0 >>241 裏側さんもキーワードで「カナダ」を出してたな…
245 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 10:55:19.84 ID:arAtKoMy0 あとはこれか スーザン ミリントン 日本英語交流連盟 常務理事 ttp://www.esuj.gr.jp/esuj/jp/detail/org.htm
246 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 11:00:26.09 ID:cuFQiJYJO >>241 櫻井よしこ女史のブログ ttp://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2006/06/29/post_451/ これもカナダ絡みで宗主国の事を言ってるね
247 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 11:00:59.50 ID:arAtKoMy0 沼田貞昭って人はこれね 沼田貞昭在カナダ特命全権大使略歴 ttp://www.ca.emb-japan.go.jp/JapaneseSite/Taishikan/Numata-taishi/biography.htm
248 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 11:11:12.10 ID:8bwMIjkc0 カナダは拠点の一つとして有名ですものね 鳥インフルが真っ先に持ち込まれたのその関係とか
249 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 11:16:52.63 ID:cuFQiJYJO >>240 カミヤマが海外の人なら繋がりが在ってもおかしくなさげなんだよなぁ
250 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 11:34:16.01 ID:atp7tTflO >>248 生物化学兵器によるテロって事? カナダってそんなに印象無いな。むかし、中国に毅然とした態度をとったのはカナダだけで好印象だったのに カナダの裏の顔が知りたいよ
251 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 11:39:46.81 ID:8bwMIjkc0 >>250 中国で感染の報道があって間もなく カナダでも感染者が出たこと 理由は”中国 カナダ リッチモンド 乗っ取り”ぐらいでググればわかります
252 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 11:41:17.84 ID:8bwMIjkc0 アンドリュー・ホルバート の本 ttp://www.amazon.com/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=books&field-author=Andrew%20Horvat&page=1
253 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 11:44:08.32 ID:arAtKoMy0 アンドリュー・ホルバートの個人ページだが見る気がしない… ttp://www.ahorvat.com/
254 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 11:49:42.68 ID:atp7tTflO >>251 トン カナダ人の悲鳴が聞こえるようだ。 移民の弊害の実例があるじゃないか。冗談じゃない。 中国人は白蟻か?
256 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 12:05:17.36 ID:8bwMIjkc0 >>232の 安倍フェローシップ ttp://www.jpf.go.jp/cgp/fellow/abe/index.html 「安倍フェローシップ・プログラム」は国際交流基金日米センターが行なう事業の中核をなす研究奨学金プログラムです。日米センターは、 1990年に安倍晋太郎元外務大臣が提唱した構想に基づき、翌1991年に設立されました。安倍氏は日米センター設立直後に亡くなりましたが、 安倍氏のイニシアチブを記念して「安倍フェローシップ・プログラム」が誕生しました。
257 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 12:10:56.36 ID:8bwMIjkc0 安倍フェローシップ ttp://www.jpf.go.jp/cgp/about/director.html 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)日米センター所長 沼田 貞昭 略歴 1966 年外務省入省。 北米局安全保障課長、北米局第一課長等を経て、軍縮会議日本政府代表部参事官、在オーストラリア日本大使館次席公使、在英国日本大使館特命全権公使を務める。 1998年には外務報道官、2000年在パキスタン特命全権大使、2003年沖縄担当大使、2004年12月より在カナダ特命全権大使を経て退官。 2007年4月4日より現職。 趣味は唄うこと(ギター、沖縄三線)、フライフィッシング、スキー。 家族は恭子夫人と一男一女。
258 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 12:12:20.86 ID:8bwMIjkc0 安倍フェローシップ ttp://www.jpf.go.jp/cgp/about/advisors.html 顧問 藤井 宏昭 前国際交流基金理事長 ディヴィッド・ロックフェラー 元チェース・マンハッタン銀行会長 ジョージ・P・シュルツ 元米国国務長官 梅棹 忠夫 国立民族学博物館顧問
259 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 12:13:36.54 ID:8bwMIjkc0 安倍フェローシップ ttp://www.jpf.go.jp/cgp/about/advisors.html 参与 田口 俊明 (たぐち としあき) 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)参与 (1964年トヨタ自動車販売株式会社入社。 トヨタモーターノースアメリカ株式会社取締役社長、トヨタ自動車株式会社相談役を経て、2006年よりトヨタ自動車株式会社顧問。) 大海渡 憲夫 (おおかいど のりお) 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)日米センター参与 兼 日米文化教育交流会議(カルコン)日本事務局長(2007.1~) (1971年三菱商事株式会社入社。マルチメディア事業部長等を経て、2000年新機能事業グループCEO補佐。 現在、三菱商事ICT事業本部プロジェクト開発担当補佐兼ANXeBusiness Corp.(米国) 取締役。)
261 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 12:29:46.06 ID:atp7tTflO カナダにすんでた人からは、人種差別のひどさを聞いたけど、地域によって違うらしい でも、裏側さんの話からは違う胡散臭さを感じるし どういう国なのか、さっぱりわからん
262 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 12:32:32.65 ID:26RvWWM10 カナダって言えば、モントリオール行った時に 「イエローモンキーゴーホォォォォォォォムッッ!!」って街中で叫ばれた事を思い出した保守
264 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 12:36:54.12 ID:8bwMIjkc0 つまり、沼田 貞昭 とアンドリュー・ホルバート はともにカナダがらみで 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)日米センター関係者 顧問が・・・ 参与はトヨタに三菱か >>243の経歴もいかにも怪しげな
266 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 12:42:31.09 ID:cuFQiJYJO それにしてもカナダね…、そう言えばカナダ人らしいベンジャミン・フルフォード氏も発言聴いてると何か中国寄りクサいんだよね フルフォード性繋がりでA・F氏との関連性とかあるのかなぁと邪推してしまうな >>263 黒幕さまと会食ですねw分かりますwww
295 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 14:24:19.24 ID:cuFQiJYJO 保守がてら+から転載 525 :名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 04:47:47 ID:y3y+7Nca0 この騒動の本質を日本国民は知らない。 一回しか書かないからw 米筋からの情報ですが、慰安婦決議の為の故意説と見られています。 547 :名無しさん@九周年:2008/08/29(金)05:06:49 ID:y3y+7Nca0 >>541 決議にあたり、ロビー団体の集会資料や配布資料の中に問題の記事群が使用されていたという 話が漏れています。 日本の大手メディアのオフィシャル記事としてパブリシティーと主張の正当性が保証される仕組みです。 イエローペーパーでは無いと言う所が最大のポイントですね。 発信側の組織全体の調査と言うか捜査が必要なレベルではないでしょうか? 嘗ての真珠湾攻撃に結びついた、米国内での反日ロビー活動に日本の大手が前面バックアップして いたとすれば外患誘致レベルの大問題です。 556 :名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 05:16:50 ID:y3y+7Nca0 最後に書いておきますが、慰安婦決議の本質は日米安保条約を壊したい勢力の政治工作だという ことです。 当然日本国内の米軍基地を排除して利益を得ようとする国家は限られています。 慰安婦決議のような60年以上も前の問題を国会で決議するのは至難の業です。 人権問題に絡めて米国内の対日感情を悪化させる、このような政治工作と大手媒体の海外向け 記事が日本発である点。 捏造記事が問題なのではなく、明らかに日本を破滅に追い込もうとする工作拠点である疑惑を 日本国民に対して晴らすべきでしょう。
297 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 14:29:52.42 ID:cuFQiJYJO 更に保守転載 日本が人身売買国家認定されているという現状は、諸外国から日本が 北朝鮮などと同等に扱われることです。『北朝鮮の拉致被害者は気の毒だけど、 日本だってやってるじゃん』という見解です。 狙いはピンポイントでここだ。 923 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:16:34 ID:W0h2p2KR0 >>892 なるほど。 訂正記事書けないわけだ、今までコツコツ積み上げてきた苦労が水の泡だものね。 ゆるせんな。 933 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:19:18 ID:kcck6k0O0 >>923 そう、エクアドルの人狩りも、ベラルーシの奴隷市場も、ベトナムの買春行為も すべて、真実扱い エクアドルの人狩りの犯人逮捕を願って告訴状を提出してみようかな~ 955 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:30:43 ID:lKWk0cpw0 >>933 その記事が書かれたのは、2003年7月5日 OASの人身売買レポートに引用された sex slaves の記事が書かれたのは 2003年7月10日 ライアン・コネルが自身で記事を選んだというより、誰かの指示で記事を書いたと考える方が自然 ひょっとしてカミヤマ・マスオの指示?それならば、ライアンコネルが有給休職3ヶ月という軽い 処分で済んでいるのも納得できる。半分は手間賃、半分は口止め料かなw
299 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 14:36:24.30 ID:cuFQiJYJO >>297の続き 506:名無しさん@九周年 08/31(日) 14:15 GUh7Eo5j0 >>485 続き 968 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:38:52 ID:obXZ9L+D0 >>955 数年前に日本が性奴隷云々で米国から非難決議を受けたニュースがあって怪訝に思ったが、そういうカラクリか。 わずか5日後に日本への非難決議のソースとしてレポートに引用された記事は、 「そのレポートに引用させるために書かれた」疑いがある。 何せ記事から記事を引用するわけではない、米州機構へ提出するレポートだからな。 だとすると政治的な工作、陰謀の類そのものじゃないか。 あの毎日新聞ならやりかねない。 西山事件の時も外務省から盗んだ情報を記事にするんじゃなく、社会党の議員に提供してたんだからな。 昔から政治工作が好きなんだ毎日新聞は。 986 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木) 00:50:43 ID:EvdPP9dQ0 >>968 わずか5日後に日本への非難決議のソースとしてレポートに引用された記事は、「そのレポートに引用させるために書かれた」疑いがある。 何せ記事から記事を引用するわけではない、米州機構へ提出するレポートだからな。 ということはレポート書いたフェミも仲間か ひでえマッチポンプだな 988 :名無しさん@九周年:2008/08/28(木)00:55:43 ID:W0h2p2KR0 >>968 性奴隷決議の協力者だったのか! 訂正できないわけだ。
302 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 14:47:42.53 ID:8bwMIjkc0 ttp://amesei.exblog.jp/1327606/ より 2005年07月20日現在 日米センター顧問・評議会委員 顧問 藤井 宏昭 前国際交流基金理事長 平岩 外四 経済団体連合会名誉会長 ディヴィッド・ロックフェラー 元チュース・マンハッタン銀行会長 ジョージ・P・シュルツ 元米国国務長官 梅棹 忠夫 国立民族学博物館顧問 評議会委員 千野 境子 産経新聞社論説委員 トーマス・S・フォーリー 前米国駐日大使 ウィリアム・E・フランクリン フランクリンインターナショナル社 社長 バリー・D・ゲーバーマン フォード財団 上級副理事長 ルビー・P・ハーン ロバート・ウッド・ジョンソン財団 名誉専務理事 五百旗頭 真 神戸大学 教授 マーティン・マイヤーソン ペンシルヴェニア大学 名誉学長 マイク・M・モチヅキ ジョージワシントン大学 エリオット校 教授 小笠原 敏晶 株式会社ジャパンタイムズ 代表取締役会長 緒方 四十郎 元日本銀行 理事 大原 謙一郎 財団法人 大原美術館 理事長 椎名 武雄 日本アイ・ビー・エム株式会社 最高顧問 田中 明彦 東京大学 教授 エズラ・F・ボーゲル ハーバード大学 教授
308 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 15:11:39.19 ID:cuFQiJYJO >>307 把握 >>304 これが完全版ですか…初めて見るわ >>302 うわぁロックフェラーの人が居るのか。うさん臭いのも何となく理解出来るな
310 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 15:29:05.09 ID:cuFQiJYJO 667:日本への悪意 何処の国の新聞か(▼▼) 08/31(日) 14:49 FJkO1gca0 >>520 怪・・ age 823 :名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 18:36:33 ID:YFVfWWVy0 >>755 >>758 >>759 > に関してなんだけど、ちょっと古い話だが従軍慰安婦問題ってものを作り上げたのは、吉田清治でも朝日でも無いぞ。 元毎日新聞記者の千田夏光ってやつが、女子挺身隊=慰安婦=sex slaveってデマを作り上げた。 時期的には1970年代の始め頃、丁度行方不明者と北朝鮮の拉致が騒がれ出した時期。 この問題かなり根が深そうだな。 851 :名無しさん@九周年:2008/08/29(金) 18:45:43 ID:YFVfWWVy0>>839 違う。 時系列で当時の情勢を調べてみると解るが、北朝鮮が国際的に批判を浴びると慰安婦の話が盛り上がるというわかりやすい状況になってる。 千田の頃は北の拉致疑惑、吉田の頃は大韓航空機爆破事件、朝日のキャンペーンと国連人権委員会での慰安婦決議の頃がクリントン時代の北の核問題。 で、小泉政権以降の北の拉致と核問題の時はアメリカ下院やカナダ、オーストラリア、欧州議会での慰安婦決議と。 この一連の流れと変態報道は確実にリンクしてるぞ。 868 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/29(金) 18:52:03 ID:YFVfWWVy0 ちなみに、2006年だっけか?NHK番組改編問題ってあったでしょ? あの時も、慰安婦ネタでマスゴミが必死になって安倍と中川(酒)を追い落とそうとしていた。 で、当時から安倍と中川(酒)は北の拉致問題を激しく叩いていた。 877 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/29(金) 18:57:44 ID:YFVfWWVy0 ちなみに、変態で一連のデマが流され出した時期って、丁度国連人権委員会で共産党員の吉田清治の捏造が真実として議題にかけられていた頃ね。 「日本人が朝鮮人を性奴隷にしていた!」って話題が国際的に盛り上がっていた時期に、「丁度よく」日本人は性的に異常ってデマが変態を通じて世界に配信され始めたと。 どんなに批判されても「あの嘘謝罪」を訂正できないわけ・・・興味津々の背後事情、背後関係(▼▼)
311 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 15:30:53.35 ID:cuFQiJYJO 入らなかったら時頃補足で申し訳ないけど>>310は+からの転載 なんか、あっちは凄い勢いだね
313 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 15:37:13.43 ID:8bwMIjkc0 ジョージ・プラット・シュルツ ベクテル元社長 その経歴のすべてにおいてロックフェラーと繋がり深し ディヴィッド・ロックフェラーの腹心 ttp://wikipedia.atpedia.jp/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%84 ttp://www.hoover.org/bios/shultz.html エズラ・F・ボーゲル CIA情報分析官 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%AB 梅棹 忠夫は・・・おや、ネットには例の話のソースがないわね ディヴィッド・ロックフェラーはありすぎて困る 事実とトンデモ話を混ぜあわせて、すべてを与太話にしてしまう工作もされてるし まあ禿鷹の親玉 たとえば新生銀行
349 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 18:40:52.12 ID:39/+bjHM0 >アンドリュー・ホルバート 「償いをする人は理念があるように見える。 なぜ日本は償いをしないのか。ドイツは償いをしたことで尊敬されている」 「日中友好で例えば病院を1000軒ぐらい造れ。そうすれば歴史問題もやりやすくなる」
431 地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 2008/08/31(日) 22:45:32.65 ID:EeMpOi3CP お~~~い、Vipper~~~~、元気かぁ~~~~~ おいらはHP一桁になりつつも、生きてるぞぉ~~~~ って、遠いから大声で書かないとなぁ~~~~ なんだよ、おいらの「感じ」にソース付いちゃったのかよ・・・・・・・・・・orz でもって、ベクテルの名前まで・・・・・・・・勘弁してくれよ、ほんと・・・・ もう粉末業者なんてレベルじゃないよ、これ。ってか、粉末業者も含まれてるんだよ これ。ベクテルがごく最近まで、どこで何してたか、ググって見てくれ。ボリビアの 水道事業ってのに当たるから。 しかし、こうなると、穀物業者の名前が出るのも時間の問題か。毎日のバカども、どこ のクソ貯めに足突っ込んだのか判ってねぇだろ。 これで、エクアドルなんて南米の国の名前が出たのが何故か、おいら的には判った。 あのグリンゴどもの正体もおいら的には判った。なんでカナダなのかと思ってたんだ よ、実際。ロックフェラーは表の看板だから、騙されちゃダメだよ。 なるほどなぁ・・・作戦立て直しかな・・・・・ しかし、おまいら、下手な情報部より性能良いな。本職でもここまでは掘らんぞ。
454 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2008/08/31(日) 23:13:23.06 ID:vXI830S+0 >>440 裏側さん、乙です やはりカナダ、それもトロント周辺が臭いっすよ シアトルが次点 http://www.google.com/trends?q=more+moms&ctab=-1&geo=all&date=all http://s03.megalodon.jp/2008-0812-0136-21/www.google.com/trends?q=more+moms&ctab=-1&geo=all&date=all
458 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 23:16:20.68 ID:iTEtPI3s0 スーザン・ミリントンの綴りプリーズ 教えてエロい人
463 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2008/08/31(日) 23:21:05.46 ID:vXI830S+0 >>458 Susan Millingtonかなぁ http://www.esuj.gr.jp/esuj/jp/detail/supporters.htm 日本英語交流連盟(ESUJ)の賛助個人会員にあるけど 自信はない
466 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/08/31(日) 23:26:46.47 ID:ntbddtXD0 ベクテルを検索したらこんなとこが引っかったのだが… http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1137301591/ まさに弱肉強食 遊びにお金かけられる時代は終わりつつあるナー とか思っていたが、食い物の心配を本気でせにゃならん時代が来るのか…
495 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2008/09/01(月) 00:09:15.46 ID:wNqsD0+J0 穀物業者っていうと、モンサントかな、カーギルかな。
499 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2008/09/01(月) 00:11:21.28 ID:wNqsD0+J0 ベクテル社って日本だと、関空つくったところじゃなかったっけ、 あと、アクアライン。
513 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/09/01(月) 00:21:30.33 ID:jxFE2IK1O んー毎日にしてもカミヤマにしても反日勢力にしてもどうにも腑に落ちないな 毎日は本当に何も分からずに工作記事垂れ流してたのかな? 利用されてるだけとは思えないんだけど
514 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/09/01(月) 00:22:37.14 ID:Bv0QYqDj0 どう見てもわかっててやってます><
516 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/09/01(月) 00:25:10.83 ID:S2f7K6Az0 >>513 どうみても会社ぐるみだろうが
522 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/09/01(月) 00:34:37.99 ID:VRhFU7LS0 >>499 ベクテル社とは関西国際空港、東京湾横断道路、羽田空港ビル、 青森県六ケ所村の再処理工場などの建設への参入をはじめ、全 世界の石油精製プラントのほとんど、そして原子力発電所の半 分以上を建設している世界最大のゼネコンである。 http://japan.infovlad.net/index.php?option=com_content&task=view&id=20&Itemid=27 地震兵器の話が本当ならこれらの場所で地震が起こるってことか・・・
530 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/09/01(月) 00:39:59.08 ID:VRhFU7LS0 これも拾ってきた カーギルの遺伝子組み換え種子を開発しているのがモンサント社である。 モンサント社はロックフェラー傘下の企業(ロックフェラ-財団が資金 提供を受けているリンク)であり、遺伝子組み換え種子のほか、農薬や アメリカの核兵器の起爆装置の70%を製造している。 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=163684
532 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/09/01(月) 00:41:41.35 ID:vQPAg7t9P 小笠原 敏晶 株式会社ジャパンタイムズ 代表取締役会長 日米センターの評議会委員に入っているのか ジャパンタイムズのコントリビューター マーク・シュライバー(問題になったライアン・コネルの記事を英訳して同紙に掲載させていた記者) マイケル・ホフマン(TOKYO CONFIDENTIAL担当) ジェフ・ボティング(TOKYO CONFIDENTIAL担当) 有道出人(THE ZEIT GIST担当) あちこちに関連者がいるなあ
535 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/09/01(月) 00:43:03.97 ID:S2f7K6Az0 さてさて ロックフェラーも絡んできな臭くなってきちまったなw これはねらーでは荷が重いかも知れん とりあえず出城である毎日は絶対に潰れて貰わなきゃ困るという事は9/1の出直し宣言でよく判った
541 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/09/01(月) 00:48:37.08 ID:1Q+P1dus0 あ。 アメリカ、サブプライムでしくじったから、 本土から遠い所で戦争起こして一儲け、 バブルはじけさせて一儲け、企んでるな。 うわー 敵にまわすとやばすぎるが、味方と安心してると大間違い 【計測ID】ID:1Q+P1dus0 (29歳/ピッツァ) 【戦闘力】2,279,200 (227万9200) 【必殺技】2連波動拳 【あだ名】テレビでおなじみの赤い喧嘩番長 なんか微妙('・ω・`)
549 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/09/01(月) 01:00:15.54 ID:PF0wRDNr0 試しにベクテル wikiでググってたらボチャバンバ水紛争にブチ当たった。 す、水道事業…… http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%90%E6%B0%B4%E7%B4%9B%E4%BA%89
550 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/09/01(月) 01:03:19.04 ID:jxFE2IK1O >>530 これが裏側さんが言ってた穀物屋さんなのかな? >>532 もう俺には情報テロ組織にしか思えない >>541 やっぱりそう思う? 俺は第3次世界大戦が起きるような気もするから困ってる
567 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 2008/09/01(月) 01:25:47.60 ID:VRhFU7LS0 >>532 全員が評議会委員かと思ってソースを探しちゃったよ。 代表取締役会長の小笠原敏晶が日米センターの評議会委員で コントリビューターが変態メンバーだから、工作の最前線な のかもね。