山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 「またたく間に水が家の中に入ってきた」「バケツをひっくり返したどころの雨じゃない」。相次いでいる記録的なゲリラ豪雨の恐怖を被災者たちはこう話す。

 局地的な強い雨の影響による痛ましい死亡事故も起きている。先には栃木県鹿沼市で冠水した道路に軽自動車が水没し、運転していた女性が亡くなった。

 悔やまれるのは消防や警察が通報を受けながら別の事故と早合点して出動しなかったことだ。通報が殺到し混同したというが、女性は救助の「すき間」に忘れられる形になってしまった。対応のずさんさは否めない。

 その通信指令の役割がさらに高まりそうだ。不必要な利用も多いとされる救急車の有効活用へ向けて、総務省消防庁が進める「一一九番受信時トリアージ」の導入計画である。通報を受けた順番でなく、指令員が患者の状況を聞いて搬送の必要性や優先度を決める試み。十月から札幌など四市で実証実験を行う。

 寄せられる通報には混乱や誇張も考えられよう。指令員の的確な判断と迅速な指示が欠かせないが、鹿沼市の件を思うと心もとなさを覚える。

 判断ミスや時間がかかって必要な搬送に支障をきたしては何にもならない。救助の「すき間」が生じないよう実験結果の十分な検証と指令員の研さん、環境整備が求められる。


(2008年8月31日)
注目情報

最新ニュース一覧
新たな神経が記憶を維持
京大、嗅覚や空間認識も
(2:03)
四川南部地震で死者32人に
80万人以上が被災
(1:49)
南オセチアなどに軍事援助
ロ大統領、独立承認変えず
(1:38)
電線にヘビ絡まり全線不通
全長8kmの近鉄鈴鹿線
(1:01)
72歳女性が殴られ死亡
傷害容疑で夫逮捕
(1:00)
マケイン氏を正式指名へ
米共和党大会、日本時間2日開幕
(0:53)
5日間で民間人5百人死傷
アフガン、駐留部隊作戦で
(0:43)
遺族ら「風化させぬ」 photo
歌舞伎町ビル火災7年
(0:28)
森本は開幕戦で出番なし
ACミランが敗れる
(0:19)
華国鋒氏の告別式
新華社、主席の経歴触れず
(23:38)
容疑者にパキスタン人
情報部関与とアフガン当局
(23:27)
豪雨で不明女性の遺体発見
30キロ離れた島で、愛知
(23:12)
大分県教育委の富松審議監入院
県警、収賄容疑取り調べ延期
(23:04)
中村がFKで今季初得点 photo
セルティックは敗れる
(22:49)
出場82チームが出そろう
サッカー天皇杯
(22:47)
月刊「現代」が休刊へ
講談社の総合オピニオン誌
(22:28)
韓国、1万の寺院で抗議
キリスト教徒の李大統領に
(22:10)
横5−17ヤ(31日) photo
ヤクルトが大勝
(21:38)
神1−6巨(31日) photo
巨人8回に勝ち越し
(21:34)
フィギュア織田11月国内復帰戦 photo
酒気帯び運転で出場停止後
(21:33)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.