お詫びと訂正

2008年

【 8/29】8月29日掲載のASUSTeK、容量1LのAtom搭載ミニデスクトップ「Eee Box」において、15.6型ワイド液晶「VW161D/-W」をバンドルしたモデルの店頭予想価格を49,800円前後としておりましたが、59,800円前後の誤りでした。お詫びして訂正いたします。

【 8/28】8月27日掲載の「NVISION08レポート PhysXやCUDAの最新状況を紹介」において初出時にポリゴン数を「20億」と記載しておりましたが、「200万」の誤りでした。お詫びして訂正させていただきます。

【 8/26】8月26日掲載の「ソニー、「PaSoRi」にUSB端子を変形させる不具合」が2007年のリリースだったため、記事を削除いたしました。お詫びいたします。

【 8/24】8月23日掲載のジャスティン・ラトナーCTO基調講演レポートにおいて、脳波の検出について一部不正確な記述があったため削除いたしましました。お詫びいたします。

【 8/10】8月8日掲載のIBM、「脱Microsoft PC」を2009年までに10億台提供において、Novell社の社名を誤って表記しておりました。お詫びして訂正させていただきます。

【 5/12】4月11日掲載のマイクロソフト、9,980円のOffice Personal 2007アップグレード版において、アップグレード対象にアップグレード版は含まれないとしておりましたが、正しくは含まれます。お詫びして訂正させていただきます。

【 3/19】3月17日掲載のデル、DisplayPort搭載のハイエンド向け24型ワイド液晶において、2008年2月28日よりドット欠け保証「プレミアムパネル保証」を提供としておりましたが、常時点灯するピクセルの欠陥(輝点)がある場合に無料で代替ディスプレイに交換するサービスの誤りでした。お詫びして訂正いたします。

【 3/5】3月5日掲載のAMD、DirectX 10対応ビデオ内蔵チップセット「AMD 780」において、「Athlon X2 4850e」のL2キャッシュ容量の値を誤って記載しておりました。お詫びして訂正いたします。

【 2/28】2月26日掲載のASUSTeK、デュアルXeon用のCrossFire対応CEBマザーボードにおいて、NVIDIAのSLIにも対応するとしておりましたが、NVIDIA製のチップを搭載しないためSLIには対応しません。お詫びして訂正いたします。

【 2/20】2月19日掲載のNEC、薄くフラットな新モバイルノート「LaVie J」において、搭載OSをWindows Vista Ultimateとしておりましたが、正しくはWindows Vista Home Premiumとなります。お詫びして訂正いたします。

【 2/14】2月13日掲載の「GIGABYTE、ソケット周辺も同時に冷やすCPUクーラー「G-Power 2 Pro」」において、ファンスピードは1,500rpmと700rpmに切替可能で、ノイズはそれぞれ23dBAと16dBAとしておりましたが、正式仕様は4ピンのPMW機能を搭載し、ノイズは23dBAであると改められました。また、本体サイズの奥行きが126mmから119mmに改められました。お詫びして訂正いたします。

【 2/ 6】2月6日掲載の「MARSHAL、2.5インチSATA HDD用USBケース」において、冷却ファンを搭載するとしておりましたが、ファンは非搭載であると、ニュースリリースが訂正されました。お詫びして訂正いたします。

【 1/30】1月28日掲載の「Corsair、CL=4対応2GB DDR2×2キット」において、店頭予想価格を16,500円前後としておりましたが、45,300円前後の誤りでした。お詫びして訂正いたします。


[PC Watch編集部]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.