約3ヶ月ぶりの『柿の葉ずし』
豊満神社周辺の柿の木の葉より、
ずっとしなやかで (なぜか)ホッ。
ウマかったにゃ〜
Permalink | コメント(26) | トラックバック(0) | 09:26
tigerchild 2008/08/21 18:44 谷崎潤一郎ですね。読んでないけど知ったかぶり。で、なんで日付が8月8日なんです?新エントリが埋もれてまっせ。
chochonmage 2008/08/21 23:08 おいしそうですね。魚はサバ?
tigerchild 2008/08/22 09:39 ちょんさまたんぽぽさんちに新エントリが上がってここが多くの人の目に触れそうになったからっていまさらフツーの会話してる振りしても遅いですよ。ていうか「わたしのせいじゃない」ってhttp://taraxacum.seesaa.net/article/105123150.html#comment長女の癖に何言ってんですか。そんなんだからヘタレっていわれるのよ。「わたしのせいですが何か?」でしょ。ここで言うべきことは。そして上の柿の葉っぱをみてあれでお尻拭いたら痛そうだなと思ってたでしょ。白状しなさい。
taraxacum_off 2008/08/23 15:31 柿の木さまわたしのブログにコメント、ありがとうございます。いろいろとお世話になったので、ばーんとご紹介させていただきましたよ。ひっそりと去ろうとしたところへ、おじゃましちゃったのかな?わたしも、それが気になってはいたんだけど、あと1週間以上あるので、それまでにはまたひっそりするんじゃないかな?とらこさま>長女の癖に何言ってんですか。そんなんだからヘタレっていわれるのよ。>「わたしのせいですが何か?」でしょ。ここで言うべきことは。そうそう、わたしもそう思ったよ。「なに言ってんのよ」って。(笑)というか、だまりきって出て来ないのは、「もうやめて、おとなしくフツーの会話しなくちゃ」って、真剣に思っちゃっているのかも...
tigerchild 2008/08/23 16:07 たんぽぽさん>というか、だまりきって出て来ないのは、「もうやめて、おとなしくフツーの会話しなくちゃ」って、真剣に思っちゃっているのかも...いかにちょちょんまげお姉さまがヘタレでも彼女に限ってそれはないかと思うのですが。。。柿の木さん上のたんぽぽさんのコメント永久保存でお願いします。
Kakinoki 2008/08/25 12:52 とらこさま、ちょちょんまげさま、たんぽぽさま ROM専復帰宣言をしたのに新エントリだなんて、 なんとなく恥ずかしかったのですが、 グッドタイミングで柿の葉寿司が手に入ったので、 日付を前にしてUPしちゃいました。 せっかくコメントいただいてたのにレスが遅くなってごめんなさい。 ここはひとつ、ばーんとまとめレスで失礼いたします。>谷崎潤一郎ですね。読んでないけど知ったかぶり。 『陰翳礼讃』ですね。 ・・・というのは検索してわかりました。 同じく知ったかぶり。>おいしそうですね。魚はサバ? サバが4つと鮭が3つの7個入りでした。 買ってきてくれた人には悪いのだけど、 サバ派 & 大食いな私には、実はちょっと物足りませんでした。>「わたしのせいじゃない」>http://taraxacum.seesaa.net/article/105123150.html#comment>長女の癖に何言ってんですか。>そうそう、わたしもそう思ったよ。>「なに言ってんのよ」って。(笑) 昔の漫画や刑事ものドラマでは、聞かれもしないのに勝手にテンパって 「私じゃない!私はやってないわ!」 などと口走ってしまう人がだいたい真犯人と相場が決まってましたね。>上の柿の葉っぱをみてあれでお尻拭いたら痛そうだなと思ってたでしょ。 お寿司を包んでいた葉っぱは、かなり柔らかかったですよ。 (南郷さんの写真の柿の葉で拭いたら、たぶん切れると思いますが・・) で、この とらこさんの挑発にもたんぽぽさんの挑発?にも乗ってこない ちょちょ姉さまですが、決して心を入れ替えたとか反省したとかではなく、 単に、セクハラ・・じゃなくて ご自分のブログの記事作成に忙しいだけだと思います、ハイ。
tigerchild 2008/08/25 16:24 >単に、セクハラ・・じゃなくて ご自分のブログの記事作成に忙しいだけだと思います、ハイ。セクハラより、じゃなくて硬いうんこより、じゃなくて硬い話よりうんこを優先しろとは言えないですもんね。うちもねえ、今硬い話してますでしょ、もう、つい頭がごちゃごちゃになっちゃって、今うんこの話してたんだったか権利と義務の話してたんだったか、なんだったけ!?て感じで頭パニックになっちゃって、ついうんこを持ち出すタイミングを逸したりしてうんこな読者が逃げちゃうんですよ。反省してます。今は見る影もないけど、うんこなコメンテーターのせいでうんこブログみたいに思われてますけどうちは「水伝批判ブログ」なんですよね、ほんとは。
taraxacum_off 2008/08/25 23:39 とらこさま>上のたんぽぽさんのコメント永久保存でお願いします。魚拓を取るのよ。柿の木さま>ROM専復帰宣言をしたのに新エントリだなんて、>なんとなく恥ずかしかったのですが、前に書いていて、ずっと非公開にしていたのかと思っちゃった。(あるいは、お寿司食べたのが、8日だったのかな、とか...)
chochonmage 2008/08/26 10:54 いや、実はですね、ここでこういう会話が行われていたのに気がつかなかったのですね。有終の美を飾らせてあげたいと思う、うんことは程遠いじぇんとるまんであるわたくしの、「愛」と「共感」を理解もせずに、へタレ認定するとはなんという人の思いやりのわからない腹黒発情娘に、メキシコおばさんに、(自称)永遠の20歳なんでしょう。もう、あなたたちは三人まとめてもう一度「うんこ泥温泉」にでも浸かって、お肌すべすべというか、ぬるぬるにでもおなりになればよろしいのだわ。100%有機で、きっと美容にも良いかと存じますわ。わたくしがトイレブラシでお背中流して差し上げますから。(ついに、たんぽぽさんまでうんこまみれにしてしまった)で、あの「うんこ騒動」で、一番光っていたのは、このあたし「ちょんさま」だと思ってるの。
Kakinoki 2008/08/26 17:39 ■tigerchild さま>反省してます。 などと自慢げに言われても困るんですけどね、あんな素敵な論者さまを連れ込んで、ではなく拉致って、でもなく お招きして、有意義な議論が出来るのですから羨ましい限りです。ちょちょんまげ姉さまもご自分のところでは素敵な論者さまとお話されてますし。ここではセクハラ・・いえ、うんこ話ばっかりですけど。■taraxacum_off さま>魚拓を取るのよ。 これを読んで、生まれて初めて魚拓というものをとってみました。 いえ、とろうとしました。 そしたらなんと、すでにこのブログの全エントリーがとられてました。 どなたかわからないけど、早! ちなみにこのページの魚拓はこれ http://s04.megalodon.jp/2008-0822-2313-35/d.hatena.ne.jp/Kakinoki/20080808/1219191992 永久保存を頼まれた「たんぽぽさんのコメント」は載ってないんですけど、 取り直したほうがいいかしら?>とらこさん■chochonmageさま>もう、あなたたちは三人まとめてもう一度「うんこ泥温泉」にでも浸かって、>お肌すべすべというか、ぬるぬるにでもおなりになればよろしいのだわ。 と肩までどっぷり うんこ温泉に浸かりながら言われても・・・ですが、 たんぽぽさんを うんこ仲間に引きずり込んでくれたのはGJ♪です。>あの「うんこ騒動」で、一番光っていたのは、このあたし「ちょんさま」 それを言うなら「一番輝いてた」ですね。 ちょんさまが一番、うんこ光りしてたのは認めます。
tigerchild 2008/08/26 18:21 >魚拓を取るのよ。はいっ!!たんぽぽさま!!(わくわく)これで私も騎士団認定される?される?ってもう「騒動」終わってます(たぶん)てば。ちょんさまたんぽぽさんちのあのコメントで読者を誘導しといてそのコメントができるあなたはやっぱりうんこの中のうんこってかトイレブラシでお背中流すのは面白いですね。くやしい。Kakinokiさん魚拓取り直しました。http://s02.megalodon.jp/2008-0826-1811-20/d.hatena.ne.jp/Kakinoki/20080808/1219191992光っていたでも輝いていたでもいいんですけどさ、なんかこの辺のうんこ温泉で使われる言葉って三角形の定義からして違ってそうで一番うんこまみれでぐっちゃぐちゃなのを輝いてたとか言いそうだし私は理解も共感もできないってかしたくないってか絶対属せない少数派なんだなあって思っちゃいます。>素敵な論者さま素敵なんだけどコメントが長いからお話するのに時間かかるから1年ぐらいはゆっくり滞在していただこうかしら。
taraxacum_off 2008/08/26 23:26 ちょちょんまげさま>(自称)永遠の20歳なんでしょう。たんぽぽが、永遠の20歳というのは、「自称」ではないです。認定されたものであることを、おことわりしておきます。http://otd11.jbbs.livedoor.jp/1105014/bbs_plain?base=6558&range=1
Kakinoki 2008/08/27 11:06 ■tigerchild さま>ってもう「騒動」終わってます(たぶん)てば。 終わったのか終わってないのか、はっきりしませんね。 早く終わって欲しいけど、また新たなブログが出現したりして、 ぷすぷすとくすぶり続けているようです。 一月からこの騒動を一人で楽しんでいたハニーも、 きっと心から喜んでおられることでしょう。>トイレブラシでお背中流すのは面白いですね。くやしい。 「サンポールでシャンプー」とか「風呂上りにブルーレット一気飲み」とか、 私も少し考えてみたのですが、ダメでした。トイレブラシには勝てない。>この辺のうんこ温泉で使われる言葉って三角形の定義からして違ってそうで>一番うんこまみれでぐっちゃぐちゃなのを輝いてたとか言いそうだし>私は理解も共感もできないってかしたくないってか>絶対属せない少数派なんだなあって思っちゃいます。 事実よりも三角形の定義よりも「あたしはこう思う」を優先させる『無敵の印象論者』とは、共通の事実認識を持ちえませんから、「共感」といってもただの幻想を共有しているにすぎず、そんな共依存的ハリボテ集団に属して多数派を気取っても意味はないので、とらこさんの態度は、まことに正しいと思います。 あ、これ、我らが ちょん姉さまのことではありませんからね。 うんこ温泉の外の一般論です一般論。
Kakinoki 2008/08/27 11:08 ■taraxacum_offさま うわぁっ これはまた年季の入ったものを出してこられましたねぇ〜 いったいどういう話の流れで「永遠の二十歳(はぁと」になったんだろう? と思って、少し過去ログをさかのぼって読んでみたら・・・DQ1の話ですか(笑) たんぽぽさんより年下だと勝手に決め付けてる私ですが、DQ1はやりましたよ。 でも、持ち物が少ないと呪文が短くなる、というのは今初めて知りました。 嗚呼・・・当時それを知っていれば・・・orz はい、何度も「ふっかつのじゅもん」を写し間違えて泣いたくちです(涙)
taraxacum_off 2008/08/28 00:11 >うわぁっ これはまた年季の入ったものを出してこられましたねぇ〜プロフィールからリンクしてあったりします。(笑)http://taraxacum.hp.infoseek.co.jp/teardrops/introduction/introduction.html復活の呪文が短くなるのは、DQ2ですよ。(DQ1は、持ち物を減らしても、短くならないのだった。)
chochonmage 2008/08/28 12:07 とらこさま「三角形は三角形である」という言明は偽である、ということを、あの書き込みをしてから「無限論の教室」で知りました。なんて、うんこなわたくし。Kakinokiさま「一番輝いてた」でしたね。これを「光っていた」と、してしまうところが、「詩人」と「うんこおやぢ」の差なのでしょうか。taraxacum_offさまなんと、認定であったのですね。『5年前』に。さすがのわたくしも存じ上げませんでした。たまごちゃん同様、「自称」であると信じて疑っておりませんでした。「事実」も確認せず、「自称」などと中傷したわたくし。私の未熟さのせいで気分を害された方々にお詫びします。間違った時、失敗した時の対処で、その人間性が問われると昔からよく言われたものです。でも、間違ってもやり直せる。 失敗しても次がある。がんばるのよ、ちょちょんまげ、ぶいっV!が、私ばっかり年取って、taraxacum_offさまが「据え置き」というのは、あまりにもアンフェアだと思うので、「うんこまみれの刑」にしたぐらいは、「大人のほんわか話」ってことで、ご寛容を。
tigerchild 2008/08/28 15:01 ちょんさま、まじレスですがそんなのありましたっけ?今手元に「無限論の教室」がなくてすみません。今日はうんこしないで帰るけど許してね。>柿の木さん
Kakinoki 2008/08/28 21:39 ■taraxacum_off さま >http://taraxacum.hp.infoseek.co.jp/teardrops/introduction/introduction.html 面白いプロフィールですね。充実してて、ところどころ笑えて でもなんとなく、煙に巻かれたような気持ちになる・・・ いかにもたんぽぽさん、という感じです。■chochonmage さま 存在感ゼロだったのに「輝いてた」という「詩人」 うんこまみれで真っ黒なのに「光っていた」という「うんこおやぢ」 どっちもどっち・・・というか、紙一重ですね。>間違ってもやり直せる。 失敗しても次がある。 これは、心から反省・謝罪している人を励ますときに言うセリフです。 間違った本人が、謝罪ついでに開き直って言うものではありませんよ。■tigerchild さま>今日はうんこしないで帰るけど許してね。>柿の木さん それは別にいいんですけど、ちょんさまから 「教えてやんない!シオシオのパ〜w」 と言われても、恨まないで下さいね。
taraxacum_off 2008/08/28 23:44 プロフィール、ご覧くださって、どうもありがとうございます。>いかにもたんぽぽさん、という感じです。ははは...(「やっぱり」って、ちょっと思ってる...)
Kakinoki 2008/08/29 08:16 ■taraxacum_offさま>(「やっぱり」って、ちょっと思ってる...) この「やっぱり」は、 やっぱりアナタもそうなのね、の「やっぱり」? それとも、 やっぱりそう見えるんだ〜 の 「やっぱり」?
chochonmage 2008/08/29 14:47 Kakinokiさま>紙一重ですねう〜む〜、ポエムとうんこって紙一重なのか。>>間違ってもやり直せる。 失敗しても次がある。>これは、心から反省・謝罪している人を励ますときに言うセリフです。間違った本人が、謝罪ついでに開き直って言うものではありませんよ。へ?そうなんですか。わたくしはすっかり、自分で言っていいもんだと。ちなみに、わたくしが一番好きな演歌の歌詞をご紹介いたしましょう。「ボロは着てて〜も〜、ココロのにしき〜、どんな花よーりーきれいだぜ〜」幼少の頃、これを聞いて育ったわたくしは、当然のことながら、みずから「自分の心はどんな花より美しい」と口にするのは決して自己満足、ナルシシズム、負け惜しみ等でなく「ニンゲンとしてと〜ぜん」どころか、「うつくし〜」と考えておりましたので、「一番光っていたのは、このあたし」などと発言することにな〜んの抵抗もございませんの。
Kakinoki 2008/08/29 18:30 chochonmage さま>う〜む〜、ポエムとうんこって紙一重なのか。 便所紙一枚分くらいの差、ですけどね。>「ボロは着てて〜も〜、ココロのにしき〜、どんな花よーりーきれいだぜ〜」 水前寺清子の「いっぽんどっこの唄」ですね。検索してわかりました。 http://questionbox.jp.msn.com/qa497447.html?StatusCheck=ON http://cherbourg-izumo.blogspot.com/2008/04/blog-post.html>「一番光っていたのは、このあたし」などと発言することにな〜んの抵抗もございませんの。 だったら「オーラの光のように輝いてたのは、このあたし」ぐらい言われればよろしいのに。 その、尊大なようでいて微妙に控えめなところが、うんこの中のうんこと言われる所以ですね。
taraxacum_off 2008/08/29 22:10 柿の木さま>この「やっぱり」は、やっぱりそう見えるんだ〜 の 「やっぱり」です、はい。
Kakinoki 2008/08/29 23:38 taraxacum_off さま>やっぱりそう見えるんだ〜 の 「やっぱり」です、はい。 ふふっ、言われ慣れてるのですね。 「充実してて、ところどころ笑えて、 でもなんとなく、煙に巻かれたような気持ちになる」人だ・・・って。 考えてみれば「たんぽぽ」ってハンドルも「いかにも たんぽぽさん」ですね。 雑草のような逞しさ。小さなひまわりのような控え気味の明るさ。 掴みどころのない綿毛のような儚さ。ときどき運悪く犬のうんこまみれ。
taraxacum_off 2008/08/30 19:02 >ふふっ、言われ慣れてるのですね。「充実している」かどうかは、わからないけどね...「煙に巻かれたような気持ちになる」なんて、そう思っているかたは多そうだと、自分でも思っています。>「たんぽぽ」ってハンドルも「いかにも たんぽぽさん」ハンドルも、じつは結構意識してつけました。(自意識過剰だわ...)一部の人に心底嫌われるなんて、地で行ってますよね。(苦笑)>ときどき運悪く犬のうんこまみれ。結局、そこへ行くのね、貴女って人は...
Kakinoki 2008/08/31 03:33 たんぽぽさま>「煙に巻かれたような気持ちになる」なんて、>そう思っているかたは多そうだと、自分でも思っています。 それは、たんぽぽさんご自身に 「(相手を)煙に巻こう」という意図があるからじゃないですか? たとえ煙にまいたという「事実」はなかったとしても、 相手が「煙に巻かれたような気持ち」になったのなら、 煙に巻く意図はあった、ということになると「私は思います」。 ・・・なんて。 あと数時間でごきげんようなのに、我ながらアホですね。 ここにコメントを書くのも最後だと思ったら、 なにかつまらないことを書いてみたくなりました。 (え、いつも書いてる?)>結局、そこへ行くのね、貴女って人は... 持ち上げたあとは落とすのが常識、というか、 どこかでちゃんとオチをつけないと気持ち悪い文化圏に住んでるので、つい。
Kakinoki