August 30, 2008
面白くなってきた?2
「WWEとノアでは次元が違いすぎる」と書いたが、
日本のレスラーはWWEで通用しないかといえば、
通用する選手も多くいると思う。
通用する条件は「垢抜けている」ということ。
垢抜けているか垢抜けていないかは
レスラーとして、最も大切な部分の一つ。
私がこれまで長いつきあいをしてきた
全日本プロレスの武藤社長は、
食事の席や酒の席でプロレスの話をすると、
よく「垢抜けてる」「垢抜けてない」
という言葉を使っていた。
この点をかなり重要視している。
自らが垢抜けた選手という自負があるのだろう。
武藤社長が評価しているカズ・ハヤシも垢抜けた
選手の一人。
彼はWWEのデベロップメンタル契約をして、
将来を期待されていた中で、
全日本を選択して帰国している。
そういった意味ではドラゴンゲートは
多くの垢抜けた選手がいる。
日本で最も垢抜けたプロレス団体だ。
土井&吉野はWWEでも立派に通用するだろうし、
BxBハルクなんか大当たりする可能性があると思う。
それから新日本の棚橋。彼もWWEで立派に通用するであろう
垢抜けたレスラーだと思う。
新日本の中からもう1人選ぶとすれば天山もいい感じだと思う。
彼の巧さは十分に通用するはずだ。
他に思いつくのは
ゼロワンMAXの田中将斗。まあここで元ECW王者である彼の名前を出すのは
ある意味、TAJIRIやフナキの名前を出すのとあまり違わないかも
しれないが、WWEでも十分に通用する選手だ。
ここで私が思う「通用する」という選手を書いてみたが、
メジャーのリングで大関クラスのポジションにいた
グレート・ムタはここ20年で考えれば
やはり日本のベストワンだろう。
日本のレスラーはWWEで通用しないかといえば、
通用する選手も多くいると思う。
通用する条件は「垢抜けている」ということ。
垢抜けているか垢抜けていないかは
レスラーとして、最も大切な部分の一つ。
私がこれまで長いつきあいをしてきた
全日本プロレスの武藤社長は、
食事の席や酒の席でプロレスの話をすると、
よく「垢抜けてる」「垢抜けてない」
という言葉を使っていた。
この点をかなり重要視している。
自らが垢抜けた選手という自負があるのだろう。
武藤社長が評価しているカズ・ハヤシも垢抜けた
選手の一人。
彼はWWEのデベロップメンタル契約をして、
将来を期待されていた中で、
全日本を選択して帰国している。
そういった意味ではドラゴンゲートは
多くの垢抜けた選手がいる。
日本で最も垢抜けたプロレス団体だ。
土井&吉野はWWEでも立派に通用するだろうし、
BxBハルクなんか大当たりする可能性があると思う。
それから新日本の棚橋。彼もWWEで立派に通用するであろう
垢抜けたレスラーだと思う。
新日本の中からもう1人選ぶとすれば天山もいい感じだと思う。
彼の巧さは十分に通用するはずだ。
他に思いつくのは
ゼロワンMAXの田中将斗。まあここで元ECW王者である彼の名前を出すのは
ある意味、TAJIRIやフナキの名前を出すのとあまり違わないかも
しれないが、WWEでも十分に通用する選手だ。
ここで私が思う「通用する」という選手を書いてみたが、
メジャーのリングで大関クラスのポジションにいた
グレート・ムタはここ20年で考えれば
やはり日本のベストワンだろう。