ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

神奈川県

南区の「大和湯」今月末廃業/地域根付き76年

8月28日22時51分配信 カナロコ


 “ハマの下町”として戦前から栄えた横浜市南区吉野町。その一角、鎌倉街道沿いに建つ銭湯「大和湯」が、三十一日に店を閉める。横浜大空襲で壊滅的な被害を受けたが豪華な建物を再建。「吉野町御殿」と称されて復興の象徴になった老舗が、利用客の減少や原油価格高騰の影響で、惜しまれながら七十六年の歴史を閉じる。

 創業者の父を継いで切り盛りしてきたのは、長谷川満さん(79)、貞子さん(74)夫妻と長男の三郎さん(46)。空襲で一帯が焼け野原となり、大和湯も風呂釜一つ残して全焼した。「風呂に入りたい」という住民の要望を受け、翌一九四六年に再開。バラック小屋同然の小さな湯殿は、男湯と女湯が一日交代で温かい湯を提供した。

 敗戦から五年後に今の建物を新築。黒瓦の屋根、ケヤキの一本柱は宮大工によるもので、夕暮れ時になると褐色の薬湯は商店主や家族連れでにぎわった。仕事前の芸妓(げいこ)も立ち寄り、「皆、取り合うように蛇口を使った」と満さんは振り返る。

 その後、家庭への風呂の普及とともに、徐々に客足が遠のいた。決定的となったのが最近の原油高。「まさか風呂屋がさびれる時代が来るとは」と満さん。「一人でも来てくれるなら頑張ろう」と家族で何度も話し合ったが、深夜に及ぶ管理はきつく、「きれい事だけでは続かなくなってしまった」(貞子さん)。

 いつか番台に座りながらラジオで聞いた学者の言葉を、貞子さんは最近ふと思い出す。「子供からお年寄りまでが裸を見せ合う銭湯は、他者への想像力を養う」―。「少しは世の中に役立ったのかも」。そう思うと、ほっとするという。

 常連は感謝を口にする。近所の男性(30)は、生まれたときから風呂は大和湯。「ずっと生活の一部だった」。ありがとうの言葉は、最終日に伝えるつもりだ。

最終更新:8月28日22時51分

  • ソーシャルブックマークへ投稿 0
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • みんトピに投稿
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

主なニュースサイトで 銭湯(公衆浴場) の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)



提供RSS

今日の天気(30日)

東部(横浜) 曇時々雨 28℃/--℃ 曇時々雨
西部(小田原) 曇時々雨 28℃/--℃ 曇時々雨

2008年8月30日 11時00分発表

おすすめイベント開催情報

一覧を見る

地図から選ぶ

都道府県名をクリックすると、各地域のニュースや情報をご覧になれます。

地方から選ぶ
北海道 東北
関東 信越
北陸 東海
近畿 中国
四国 九州
沖縄  
地図
地図
北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木新潟富山石川福井 東京神奈川千葉埼玉茨城群馬山梨長野愛知岐阜静岡三重大阪兵庫 京都滋賀奈良和歌山鳥取島根 岡山広島山口徳島 香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄