カウンタ



Powered by Blogzine[ブログ人]

管理人自薦

お友達リンク

聴く悦楽

  • :
  • :
  • :

読む悦楽




最新ブログ人一覧

オンライン

2008.08.28

日光真光教会特別演奏会開催!

Dsc_7330 ※カーソルを置いて、クリックすると画像が拡大します。

 東京藝術大学バッハカンタータクラブによる演奏会が、予定通り日光真光教会で27日午後6時30分より行われた。

 ほぼ満員の聴衆を魅了したことは間違いないが、ふぃふぁさんが書くように「邪悪なオヤジ達の心も、きっと浄化されたに違いない!(笑)」には、一寸頷きかねる。というのは、帰りがけの車の中から、イソイソといかにも呑みに向かうオヤジ達を目撃したからで、もう少しカンタータの洗礼が必要だと感じた(笑)。

 それでも、来年のこの催しがすでに楽しみになっている。

 

2008.08.26

日光真光教会特別演奏会 Part2

Dsc_2701 ※カーソルを置いて、クリックすると画像が拡大します。 リハーサル風景です。

 先日お知らせした「日光真光教会特別演奏会」が明日に迫りました。

 東京藝術大学バッハカンタータクラブによる演奏で、歴史ある教会の荘厳な雰囲気と相まって素晴らしい演奏会になることは間違いありません。

2008年8月27日(水)
6時30分開演(6時開場)

入場無料

この話題を取り上げてくれたサイト

 日光「ふぃふぁ山荘」元単身赴任日記

 日光霧降のいろいろ

 「日光天然の氷」製作・四代目氷屋徳次郎

 復活!All about Nikko

 日光deのんびり

 日光の親父が一念発起

いつものことながら感謝です。 Dsc_2720_1

2008.08.25

和傘とF1!

 私のPCが不調を訴えてる間に、ふぃふぁさん女王「康子」の記事をどこからか探し出しUPしていた。以下の記事はふぃふぁさんのコピーだがタイトルだけ順番を逆にしてみた(笑)。

Dsc09631 ※カーソルを置いて、クリックすると画像が拡大します。

読売新聞 オンライン 地域 三重版

鈴鹿市役所の1階市民ロビーに、日よけの和傘がお目見えした。高さ10メートル以上ある天井兼屋根が、太陽光発電パネルを張ったガラスで作られているため、透き間から真夏の直射日光が差し込み、その日差しからロビーの総合案内所で働く職員を守るための苦肉の策だが、和傘は来年、鈴鹿サーキットで復活開催される予定のF1日本グランプリをPRする目的も兼ねて作られた。

 同市在住のアーティスト大谷芳照さんと岐阜市の和傘作家堀江康子さんが共同制作。伊勢型紙の地紙である美濃和紙による直径180センチの和傘に、大谷さんがジャパンの「J」を鈴鹿サーキットのレーシングコース第1コーナーに見立てて、鈴鹿墨で書き下ろした。

 ガラス張りのロビーには、床から空調の冷気が吹き出すようになっているが、案内所付近では効果がなく、真夏は朝から気温が30度を超え、直射日光が当たるときは36度に達することもしばしばという。このため、管財営繕課が、案内担当の職員のために、日よけを検討していたところ、「モータースポーツのまち鈴鹿」を売り出している商業観光課の思惑と一致し、「F1」和傘を制作することになった。

 和傘は、移動可能な台車にくくりつけられており、向きが変わる日差しに伴って動くようにしている。担当の女性職員は「日傘で随分しのぎやすくなった」と喜んでいるが、制作費が1本50万円近くかかったと聞いて驚いていた。

 同市では、F1をPRする各種イベントにもこの和傘を展示する予定という。

(2008年8月15日  読売新聞より)

 これについて、徳次郎さんが反応して

 【今年は環境がテーマでしたが、来年は「水」をテーマにして「和傘と天然の氷」のコラボ・・・ってのはいかがですか???】というコメントをよせていたが、これは可能である。

 知っているだけでも、日光近辺に「堀江康子作品」が10本程度は存在する。それをお借りし利用すれば効果的なパフォーマンスが出来るような気がする

  来シーズンはライトアップなども考えつつ、「和傘と天然の氷」のコラボを楽しみましょうか・・・・。

Dsc_4826_2 Dsc_5073

Dsc_4837

2008.08.22

日光真光教会特別演奏会

Dsc_4141_4 ※カーソルを置いて、クリックすると画像が拡大します。

 恒例になったこの催しは今年で十数回目を迎えるらしい。

 私は去年初めてこの催しを知り、演奏を聴き感動した。

 日光市民とか県内の方はもちろん、この日に日光に宿泊予定の方にもお薦めのイベントである。

 この「真光教会」、場所は簡単。国道119号線120号線沿い「西参道」のセブンイレブンを挟んだ反対側である。

 カンタータというのは宗教音楽ではあるけれど、細かい知識は必要ないと思う。荘厳な教会の中で、素晴らしい音楽を味わっていただければ・・・・。

2008年8月27日(水)
6時30分開演(6時開場)

入場無料
日光真光教会
(栃木県日光市)


J.S.Bach

カンタータ第6番 《われらと共に留まりたまえ》 BWV6
Kantate Nr.6 "Bleib bei uns, denn es will Abend werden" BWV6

カンタータ第27番 《たれぞ知らん、わが終わりの近づけるを》  BWV 27
Kantate Nr.27 "Wer weiß, wie nahe mir mein Ende?" BWV27

指揮:長岡 聡季


東京藝術大学バッハカンタータクラブ

 去年の模様  日光「ふぃふぁ山荘」元単身赴任日記

2008.08.11

ポスター

 最初にこのロゴを見たとき「嘘だろ~」と思った。あまりにも細すぎる印象だった。

 東京ビッグサイトの小冊子の表紙にも永井裕明氏デザインのこのロゴが用いられ、会場を飾る大きな写真パネルにもこのロゴが描かれた。

 そして、イベントが始まると大盛況で、氷も売れたけど(無料ですけど・・)、「素晴らしいロゴですね」という声もよく聴こえた。

 あれからちょうど4か月、明日(12日)から、東武鉄道本線と東上線の中吊り広告に素晴らしいポスターが一週間限定で展示されます。

 どんなポスターかというと・・・Dsc_7279

カメラ:千葉崇則

コピーライト:小山薫堂

登り旗デザイン:永井裕明

 これ以上ない組み合わせです。

 明日からは東武電車で日光に向かいながら、このポスターも楽しんでください。

2008.08.08

ストリート フリースタイル ショウ

 昨日(7日)立秋だというのに秋風が忍び寄る気配はなく、暑いのなんのって、夏たけなわなのである。

 明日からはナイトバザールと称して「今市納涼祭」が行われる。

20080806142528 ※カーソルを置いて、クリックすると画像が拡大します。

 そしてこのナイトバザールは8月9日10日の2日間行われるのだが、今日のテーマのストリート・フリースタイル・ショウは8月9日の一日だけ。

 間違わないでね・・・18:30~21:00

49773e96_2

Nbimg2

2008.08.06

チタケの季節

Dsc_7268 ※カーソルを置いて、クリックすると画像が拡大します。

 とうとうチタケのシーズンである。

 しかも、今年はチタケの当たり年らしい。

 冒頭の画像は「日光農産物直売所」のものである。

 面白いのは同じ日光市内で採れたチタケでも、地域によって値段が違うのである。

 最高値が付いているのは日光市内でも一番西に位置する細尾産のものである。そして、その最高値のチタケはすべて売約済みになっている。

 これから約半月間、日光はチタケフィーバーに覆い尽くされる。でも、事故には気をつけようね。すでに、細尾地区ではチタケ採りの滑落事故での死亡事故が発生している。それでも、チタケ採りは危ないからヤメヨウ、という話はならないわけで、ますます闘志を掻き立てられるチタケ愛好家が多いのだ。

 ところで、このチタケ、まともに食べたのではボソボソ感が強くそれほど美味いものではない。ウドンやソーメンのツユのダシとしては一流ではあるけれども・・。

 そこで、一番美味しいチタケの食し方を紹介したい・・・イヤ、別に大袈裟な料理ではなく、簡単にいうとチタケの混ぜご飯・・・・これが一番美味い。

Dsc_7270  油揚げと人参とチタケを油で炒め、醤油、酒、ミリンなどで味付けし、最後に胡麻油で香り付けをして、炊き上がったご飯と混ぜ合わせて出来上がりである。

 こだわりといえば、チタケを手で千切ることぐらいか。

 試してみてください、美味しいですよ。

 昨日は凄い雷雨だったけど、雨がやんで、空が明るくなりはじめ、今日の午後あたりから、山の中ではチタケの争奪戦が始まりそうな予感(笑)。 

 

2008.08.03

蓮(ハス) 2

Dsc_7259 Dsc_7248Dsc_7250_2 Dsc_7256_2   

※カーソルを置いて、クリックすると画像が拡大します。

 昨日(2日)の朝、これらの画像を撮影したのだが、私より一足先にUPした親爺もいて、この画像を撮影したあと福島に遠征し、山の中に一泊した私はズイブン後塵を拝す結果になった。

 しかも、あの禿親爺、なかなかいい画像をUPしているのだ。

 しかしだよ、次の画像はクリックしないほうがいいぜ、禿親爺殿・・。行ったところが福島ダカンネ(笑)。

Dsc_7266 Dsc_7262

2008.08.01

蓮(ハス)

Dsc_7230※カーソルを置いて、クリックすると画像が拡大します。

 こんなところにこんな風景があるとは、つい最近まで知らなかった。

 しかし、禿親爺サンのエントリーによって、此処を知ることができた。

 ここは日光市内で土沢南原というところだと思う。

 蓮(ハス)というのは、午前中は花を開いているそうだから、明日の早朝にでももう一度撮影に出かけてみるか・・・。

Dsc_7225_2

2008.07.31

「涼求め三越本店」7月31日付下野新聞

Shimotuke731_2 ※カーソルを置いて、クリックすると画像が拡大します。

 7月29日~8月4日 日本橋本店本館B1「特撰食べ処」栄太郎総本舗とのコラボ

7月30日~8月5日  (名古屋)星ヶ丘店
8月1日~8月31日   新宿アルコット

8月8日~8月21日   多摩センター店
8月12日~8月18日 (仙台) 名取店

 もちろん、この「日光の天然氷」は「日光 天然の氷 四代目徳次郎」の氷です!

 各地の皆様、美味しい「日光 天然の氷」を一度味わってみてください。

Dsc_7220 昨夕(30日)は首都圏ネットワークで短い時間だったのですが、この氷室とチロリン村が放映されました。

30日早朝の撮影風景。

2008年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

最近のトラックバック