2007年11月

2007年11月27日

夜は、久しぶりにM氏と三番町カフェで会食をしました。

M氏とは、十数年前に都内某所で数回お会いしていました。それから会うこともなく数年が過ぎたある日、ヤフオク上で再会したのです。それからというもの、時々お会いするようになりました。彼の会社は、年の取引額が三桁だから、大変な会社の社長さんです。でも、嫌らしさが微塵もないのは、彼が三(四)代目であり、先代の継承派社長だからでしょう。別の言い方をすれば、帝王学というのか、そういったモノを幼い頃から身につけているからでしょう。ソフトで腰が低く、嫌みがない。一番イヤなのが、一代で会社を築いた社長で自分のサクセスストーリーを、毎回長々と自慢する類のヒトです。そういった経営者とは、酒など飲みたくはありませんね。

また、彼は別のサイトでやっていたブログの読者でもあります。以前、日本一高級な立ち飲み屋・勝ち鬨「かねます」の話を書いたら、すぐに行ってくれて、喜んでもらえました。でも流石に、酎ハイが200円の下町の居酒屋には寄れないでしょうね。


 三菱東京UFJの皆さん、ご覧頂き有り難うございました!
   ↑
 麹町四丁目の方々ですね

 アルフレッド・ダンヒルからも観てますね!


ベルギービア

ブルース・ウィルス似の外国人ギャルソンがしつこく勧めたベルギービールを飲んで、1階のソファーでM氏を待っていました。この前まで、2階は貸しスペースだったのですが、ごく最近ディナーが食べられるスペースになったようです。

阿部さん

一件、接待を終えてM氏が来てくださった。ナポリの高級スミズーラのスーツが板に付いています。

ブルース・ウィルスは、しきりにロゼのシャンパンを勧めてきますが、ロゼをファーストチョイスにするなど聞いたこともありません。勧め方が、定石を外れています。つまり、普通ではありません。スキンヘッドの彼が、シャンパンを間髪入れず注ぐので、酔ってしまいました。1時間くらいは掛けて飲みたいと思っていたのに、20分でワインクーラーごと持って行ってしまいました。スポーツ感覚で飲ませるなっつーの!頃合いの良いタイミングというモノがブルース・ウィルスには解らないらしいのデス。それから、2階は音楽がうるさい点も大減点です(1階と同じかな?)。ハードロック・カフェか大嫌いなインチキなカリフォルニアン・キュイジーヌの店で食事をしているようです。

サラダを頼んでも、ドレッシングがかかっていなかったので、ドレッシングをくれと言ったら、後で何もなかったかのようにドレッシングをブルース・ウイルスが運んできて変なジェスチャーでかけていったのです。全くめちゃくちゃな店ですね。

ビーフ

このビーフはよく煮込まれていて美味しかったです。ポルト酒の甘い香りがしてオススメです。この前に前菜として食べたテリーヌも濃厚で美味しかったですね。でも、雰囲気や対応がまるでダメで残念でした。

ワインも、手頃なモノがほとんど置いていないのです。せめてハウスワインくらい置かないと、利用者はいなくなるでしょう。それから、まともな給仕のできる人間がいないとは不思議な店です。料理は、比較的ちゃんとしてそうなのに残念でした。たぶん、今後、改善されない限りは2階は使わないでしょうね。(-_^:)










(13:35)

2007年11月26日

この頃、立て続けに鍋を食べています。寒い気候になってきたので、食べたくもなるのですが、いろいろ作ってみて鍋を研究しているのです。今回は特に、伊藤・永田コンビに対して、嫌がらせのように美味しそうな画像をお届けしますヽ(^。^)丿

この頃、トマト鍋とカレー鍋がヤケに流行始めています。
先日も、トマト鍋の作り方をどこかのシェフが解説していました。その方は”魚介類は、具材がトマトに勝つので好ましくない”といったことをおっしゃっていました。しかし、私としては、これは間違いだと思います。トマト鍋には、特に牡蛎やホタテ、ムール貝などがむしろ相性がよいと思います。これはイタリアンでの、トマトベースの魚介のソースなどを思い出していただければ、相性の良さはお解り頂けると思います。

今回も、牡蛎を沢山入れてトマト鍋を作りました。

トマト鍋煮る前

間違えなく、いつでも美味しいのがトマト鍋です。
ホールトマトを使用し作りますが、その作り方はイタリアンのソースを作るときに準じます。鷹の爪とニンニクをオリーブオイルで香り出ししてから、トマトを加えます。汁は、和風だしでもコンソメでもどちらでも良いと思います。トマトは、醤油味とも違和感がありません。お好みにより、チリーパウダーなども使って辛くしても良いと思います。

煮えてきたトマト鍋

生のトマトも具にしましょう!
スープには、醤油、オイスターソース、ケチャップを使用しています。このケチャップは少々多めに使っても、チープな味にはなりませんから、心配はいりません。有る程度入れてみると美味しくなります。

具には、冷蔵庫の余り物がほとんど何でも合いますが、粗挽きウインナーはマストです。縦半分にして反り返って脂がにじみ出た状態が誠に美味です。

ぶらぼ〜!!

白菜豚鍋

翌日、残りの白菜や豚肉が沢山あったので、昼から白菜豚鍋にしました。
(材料を残していると3連休で材料が悪くなるからです。)

白菜豚鍋煮えてます

良い感じに、白菜と豚肉が煮えています。この日使った豚肉は”パインポーク”という美味しい豚肉だったので、甘みがあって素晴らしい鍋になりました。

豚鍋雑炊

具がだいたい食べ終わったので、雑炊にしました。

雑炊万能ネギのトッピング

これも余るともったいないので、万能ネギを全て使い切ってしまいました。

カレー鍋

実家に帰って、親にカレー鍋を作ってあげました。

カレー鍋煮えてます(牛すじアップ)

カレー鍋には、牛すじが合います。

ちくわぶがイイ!

忘れちゃ行けないのは ちくわぶ です!

今回、3回ほどカレー鍋を作りましたが、白菜よりキャベツが美味しいように思います。キャベツの葉をバラバラにしないで、芯を中心に放射状に8等分にしたモノを更に半分にしてゆっくり鍋の端で茹でてあげると甘くて美味しかったのです。また、カレーですからタマネギはもちろん最高の相性ですね。入れすぎなければ美味しく頂けますよん♪

カレー鍋うどん

最後は、うどんを入れて。。

カレーうどんアップ

カレーうどんにしました。
粉チーズたっぷりで食べましょうね♪

家で食べる鍋は、一人数百円の材料代で済みます。今時、チェーン店の居酒屋でも、少し飲み食いすれば3000〜4000円くらいは使ってしまうはず。家で鍋を食べれば遥かに経済的です。

皆さんも、家で鍋を食べましょうヽ(^。^)丿



おうちでごはん - livedoor Blog 共通テーマ


(10:29)

2007年11月20日

昨夜、発作的にすき焼きを食べました。
スーパーに行ったら、ちょうど都合よく良いすき焼き用牛肉がお買い得で出ていたので、すかさずゲットしました。

すき焼きは、材料を切るだけで出来るので案外時間は掛かりませんね。でも、割り下だけは作りましたけどね。

*割り下:みりん・酒・砂糖・醤油を合わせて加熱し、ここへ出汁を加えて煮立てます。冷ましてから使いましょう!

野菜

豆腐、椎茸、春菊、糸コンニャク、長ネギなど。
焼き豆腐がないことが悲しかった(v_v)

昨日の帰り道、スタッフが”ちくわぶ”を入れると美味しいという話をしていて、これには強く私も同調して、絶対買おう!と思っていたのですが、買い忘れてしまいました(>_<)ゞ
すき焼きに、”ちくわぶ”最高なのにね!

牛肉

牛肉は、かなり良い肉質でした。
サシの入り方も十分ですね。

和牛の牛脂を溶かして、砂糖を肉にかけ焼き付けてから、醤油を垂らして材料を寄せて炊き始めました。そして、割り下を加えてぐつぐつ煮たわけです。

おとなしい鍋の状態1

まだ、比較的おとなしい状態です。

鍋ぐずぐず

鍋アップ

かなり、ぐつぐついいはじめてきました。

ぬるりんこ牛肉に卵

肉に、ぬるりんこと生卵を纏(まとわ)り付けて頂きました。

ご飯へトッピング

最後は、ご飯にトッピングでしょうヽ(^。^)丿

ぶらぼ〜♪

翌朝

そして翌朝、残りの材料を加えて、ぐつりんこ!

翌朝アップ

ぐつぐつ、ぐつりんこ!!

お弁当へ

今日のランチ用に弁当箱に詰めたのでした。。。
浸み浸みの豆腐がおでんの卵と同じくらいの宝だね。


おうちでごはん - livedoor Blog 共通テーマ

(10:19)

2007年11月16日

昨夜は、寒くなってきたのでカレー鍋を作ることにしました。

やはり飲み物は酎ハイです。
天羽飲料の梅ハイボール(赤ラベル)は、甘みが無くすっきりとしたドライでしたが、少し甘みを加えたらどうなるかを実験してみました。TULLY'Sでアイスコーヒーを買ったときに付いてくるガムシロップが沢山あったので、これをエキスに加えてみました。

酎ハイ&ガムシロ

ガムシロップを80mlに1パック加えました。
ちょうどほんのり甘みが加わって、これはこれで美味しくなりました。
次回は、チョーヤの梅酒を加えてみようと思います。

タモリ倶楽部に天羽飲料の社長出演!!


カレー鍋の具

冷蔵庫にあったあり合わせの材料を適当に切って使用しました。
カレー鍋には、反りかえったウインナーが、とても良く合います。


カレー鍋煮えてます

カレー鍋は、水に和風出汁、日本酒、醤油を加え、ここへジャワカレー(ハウスプライム:ローカロリー)の固形ルーを2人分砕いて投入します。あとは、普通に加熱して、具を入れるだけ。お好みでケチャップを入れるのも良いと思います。今回は、完熟気味のトマトと沢山残っていた小さめのトマトを加えました。

カレー鍋 煮詰まってます

だいたい具を食べて終わると今度は、いよいよ〆のための用意です。

加ト吉のうどんを入れて

加ト吉の冷凍うどんを予め茹でておいて、これを加えます。

カレーうどん

食べるときには、粉チーズをたっぷりかけましょう。
それから、EXヴァージン・オリーブオイルも加えましょうヾ ^_^

満腹ですぷへぇ〜 (^。^)






    素敵な あひさん、こんばんは!!





おうちでごはん - livedoor Blog 共通テーマ

(10:36)

2007年11月15日

居酒屋で飲む酎ハイを再現したくて、下ハイ(下町酎ハイ)のスタンダードであるキンミヤ焼酎と焼酎用エキス=天羽飲料の梅ハイボールA(赤ラベル:焼酎希釈用)を購入して、早速自宅で試してみました。





酎ハイと天羽のエキス

美しい輝きを持った酎ハイの出来上がりです!!

焼酎の素(エキス)は、やはり何か容器に入れた方が良いということで、シロップ入れも楽天で購入しました。

キンミヤと天羽のエキス

酎ハイのゴールデン・スタンダードなカップリング:キンミヤの焼酎と天羽飲料のハイボールA(赤ラベル)

5年くらい前、ワイタベ氏から「遠太の酎ハイには、謎のエキスが使われているらしい」と聞き、東日暮里の「遠太」まで行ったときのことを思い出します。結局、天羽飲料の素を使っていたようです。下町の老舗はなぜか、つい最近まで天羽飲料の素のことについて、一応に客に対しては秘密にしていたという事実があります。それが、3年ほど前に、大人の趣味人向け雑誌「東京人」にその謎が暴露され、「タモリ倶楽部」で天羽の社長自らがディスクローズして以来、公然と下ハイのスタンダードとしてその名をとどろかせることになりました。

実際に自分で購入して解ったことなのですが、エキス自体には甘みが余りないということです。すなわち、少し甘い味のある下ハイは、その店独自にガムシロップ、フルーツシロップや梅酒などブレンドしているということのようです。


千住「大はし」も何か入れているのでしょう(少し甘いのでそう思ったわけです)。

オマケ:酎ハイと私なんてブログもありました。

パスタサラダ

フジッリで作るパスタサラダ

マカロニやペンネより表面積が多い分、味やシーチキンなど具が絡みやすく美味しい。

フジッリを標準時間より1分以上長くゆがいて、冷水でさまし、ノンオイルのシーチキンの水分を絞ったモノ、マヨネーズ、砂糖、塩、黒コショウ、粉チーズ、キュウリのスライスを混ぜて出来上がりです。



マグのタタキ

私のスペシャリテ=マグロのタタキ

昨日、スーパーで赤身と中トロの中間くらいの分厚い切り身が特売で出ていたので、購入してこれを作った。切り身に、十分塩をふってから、テフロンのフライパンで均等に加熱して、冷水で粗熱を取る。切り身の水分をキッチンペーパーで取って、しばらく冷蔵庫に寝かせてから切り分けるとよいです。


キャベツ

先日、「串揚げ100円ショップ」で食べたキャベツが美味しかったので、家でも生のキャベツをガーリック味噌を付けながら食べてみた。これが旨いんだよね〜♪

キャベツを手でちぎったら、氷水中につけてからザルにあけて水分を飛ばしてからサーヴすると旨いですよ。

ジャコトッピング豆腐

冷や奴の上に、シラスを多めのごま油で熱々に炒めて、上からのせました。
これがうみゃい!


トマトステーキ

スーパーで小ぶりのトマトを購入してきて、フライパンで炒め、塩コショウをして、最後にEXヴァージンオイルをたっぷりかけてサーヴしました。


トマトステーキアップ!

トロリンとして、ウソのように甘くなって美味しい!!

特に甘いトマトでなくても、炒めれば必ず甘みが出て美味しくなりますよ。
ワインにもピッタリですよ、皆さんも作ってね♪







おうちでごはん - livedoor Blog 共通テーマ

(10:46)

2007年11月14日

昨日は久々のイエ飯でした。

TVで観た20文字レシピに従って作ってみました。



ディナーセッティング

ナムル風キュウリ漬け、卵焼きウインナー添えと共に


アップタコメシ

麻婆たこ飯のアップ

ご飯で炊くと、”麻婆”感が無くなるから不思議だな。
少し辛めの炊き込みご飯という感じです(辛口でも、そんなに辛くはない)。


丸美屋の麻婆豆腐

これを一つ使って作ります。


素を入れたモノ

丸美屋麻婆豆腐の辛口をいれたところ。


タコ投入

スーパーで購入したタコを入れたところ。

このまま炊けばオッケー牧場!!




(09:56)

2007年11月13日

昨日は、少し休肝しようと思い、ガッツリご飯を食べることにしました。

この頃、飲み屋で揚げ物ばかり食べているようですが、多くの方は居酒屋では何らかの揚げ物を食べるのではないでしょうか?私の場合、写真に撮っているので強調されるだけですよ。きっと。。。

旨いとんかつは、大好きです。東京中の旨いとんかつを食べ歩こうとは思いませんが、近所の旨いとんかつは食べておきたいと思い、昨夜は四谷駅近くの交差点角とんかつの「三金」へ寄りました。

流石、老舗は応対もちゃんとしていて気持ちがよいですね。
席に着くと、すぐにお茶、おしぼりとスポーツ新聞を持ってきてくれました。この”スポーツ新聞を持ってくる”というところが、下町の食堂みたいでなんとも宜しいです。あの「並木・藪」も割烹着姿のお姉さんがスポーツ新聞を持ってきてくれるのは有名です。できれば、日経がよかったのですがせっかくですから、振り返り姿の”雌豹のポーズ”のおネエちゃんを眺めながらメニューを決めることにしました。


ホタテとトマト

メニューにサラダを探していたら、”ホタテとトマトのサラダ”というのを発見、すかさずこれをオーダーしてやってきたのがこのサラダ

酒の肴も色々あって、ここでそれらをつまみながら、〆でとんかつご飯ってのも良いと思います。
昨日は、酒を飲まないでいるのが辛かった!揚げたてのカツを食べながら、冷や酒を飲むのが大好きなので、メニューの八海山が目の毒でしたね。



ロースカツ定食

ロースかつ定食

柚ポン大根おろしを別途頼んで、それに付けて食べましたが、誠にさっぱりして美味しかったです。ポン酢がお好きな方は、是非とも大根おろしをオーダーして試してくださいね♪



ロースカツ

さすが!老舗とんかつ店です。スタンダードなとんかつの見本のような揚げ上がりです。



カツの切り口

食べやすいちょうどの”厚み”です。
比較的”薄衣(すすごろも)”ですが、やたらに身から離れないところがよいと思います。身から離れすぎる傾向は、薄い衣になればなるほど強くなります。例えば、もっと薄い衣の「とんき」などは、衣だけ分離することが多いのです。やはり、有る程度衣がまとわりついている方が、好ましいと思います。

まさに、老舗店の基本に忠実な姿勢を感じます。

それから、この店はソースや醤油の他に、”ケチャップ”も置いているところに感激しました(;。;)¥

この店は近いので、時々寄りたいと思いました。
素晴らしいとんかつ屋さんです!



おいしいお店紹介 - livedoor Blog 共通テーマ

(10:36)

2007年11月12日

昨日は、先週に引き続き京成線沿線に繰り出した。

先週は、四ツ木「ゑびす」へ寄ったのですが、今週は下町の首都とも言われ、飲み師の聖地として崇められる立石へ赴きました。
当初、「鳥房」で若鶏半身揚げを食べようと思いましたが、3時半の時点で超満員だったので、線路沿いの未知の空間「串揚げ100円ショップ」に寄りました。ここは、鰻の寝床のように奥へ長いカウンターがある店です。開業資金をいかにも切りつめて作ったような店構えでなかなか良いです。カウンターに誰かお客さんが立つと、その後ろを通るのが難しいといったギリギリの設計でもあります。


カウンターにつくと、丸い金属のお皿とおしぼりが出され、初めに飲み物を聞かれます。私は酎ハイをもらい、旨そうなネタを5つオーダーしました。一人で行くとおまかせ6本をしきりに勧めるようですが、ここはまず自分で選びましょう。寿司屋で二カンづつ出てくるのと同じように、一種2本で出てきます。面白いのは、お新香まで2つで出てくることです(これは不思議??)。


 ティアックの福田さん、こんにちは!!


串揚げ

最終的に8種類=16本頼みましたが、とりわけ豚ヒレ、えび椎茸(椎茸にエビすり身がは入ったモノ、塩で食べる)、ウズラの卵、鳥ささみチーズなどが美味しかったと思います。

お決まり二度付け禁止のソースは、関西風とは違ってキレの良い塩辛め。
キャベツを食べながら揚がってくるのを待つのでした(^。^)

100円で統一するところが潔くて、千住「天七」などよりもバリエーションが多くて楽しめますヽ(^。^)丿

カウンターの若者とお品書き

黄色の紙に書かれたメニュー。
二十代半ばの地元の同級生と思われる若い連中も楽しそうに飲み食いしています。

東欧のお姉さん

後から私の隣に着いた東欧の女性

コンニャクの串揚げを美味しそうに食べていました。

この店は、ホントに安いですね!?酎ハイ(200円)1杯、レモンサワー(200円)2杯、串揚げ16本で〆て2200円也!!ココのご主人も結構ダジャレ(エロ)オヤジです。何も付けないで食べてもらうときには、「ゴム無しで」と言ったりします(必ず女性に)。

帰る際に、「いってらっしゃい!」のご主人の声に送られて、少しだけ得した気分になったのでした。


・・・


時間はまだ5時半、これからどうしようかと思いながらも、どこかの酒場に寄るのは疲れるだろうと止めて、京成線で上野に出て、上野駅アトレ「ザ・ガーデン」で升本の高級な弁当を購入して、家でゆっくりと楽しむことにしました。


男のちょい割る強ソーダ

先日タモリ倶楽部で「酔わせて下町」の藤原氏が紹介した”男のちょい割る強ソーダ”を24本楽天で購入したので、飲んでみることにしました。本当ならキンキンに冷やしたキンミヤ酎ハイグラス*に注ぐのが流儀ですが、購入し忘れたので今回は下町のナポレオン(=いいちこ)を使って割ってみました。

*この日のために、楽天でプロ仕様の酎ハイグラス購入しておきました。やはり、このグラスで飲みたいですよね!?



男のちょい割る強ソーダ・アップ

タモリ倶楽部で、カンニング竹山氏が語っていたように、炭酸は強いもののその泡立ち具合が上品で、女兄弟の中に育てられた男が、「俺は男だ!」だと虚勢を張っているような”えせ”ワイルドのようにも感じました。飲むときに感じられる鼻先で泡が”暴れる”感じや”キック”感に乏しいような気がしました。とはいえ、炭酸感が強いことには変わりなく、素人が比較的簡単に入手できるモノの中では、好ましい炭酸の一つとして評価できると思います。

炭酸を邪険にしてはいけません。酎ハイなどその味や特徴は、炭酸により左右されます。下町居酒屋のオーソリティーである藤原氏が言及しているように、例えば、キクスイ炭酸 (株式会社菊水商会 東京足立区千住)のような炭酸は、酎ハイの最高の布陣とまで評価されているのです。私も個人的には、炭酸が強い方が好みです。



大升 駅弁

これは、正式には駅弁ではありませんが、”大人の休日”を作っている升本の豪華な二段重ねの弁当です。
ご飯も半端な量ではなく、女性などは食べ切れない量です。

少し濃いめの煮物や卵焼きをつつきながら、冷や酒をすするのももちろん宜しいのではないでしょうか。


大升 駅弁2

しかも、おかずは二段重ねになっている部分があって、上のおかずを除くと、更に下に凝ったモノが入っていました!?











(10:42)

2007年11月11日

馴染みの店に行くのは、気楽で良いのです。
特の冬になると、旬の牡蠣フライやらあん肝やらを食べることができるので有り難いのです。
取り分け、牡蠣フライは好物で、これの旨い店を日頃から探して通ったりしているのですが、今まで食した牡蠣フライの中では「浅野」の薄衣をまとった牡蠣フライが最高だと思うのです。


マグロ刺身

昨夜のマグロもおいしかったですね。
ばちマグロですが、甘みがあって旨いのです。


牡蠣フライ

殻から剥がした大振りの身を使った薄衣の牡蠣フライは絶品です。
これを食べながら吟醸酒をすするのが幸せです。

私の流儀は、最初の一つはまず醤油を垂らして食べ、残りはブルドックソースをたっぷりかけて頂くというものです。

牡蠣フライの衣というモノは、意外にむずかしいようで、厚すぎては胃もたれするようなモノになってしまいますし、薄すぎると旨味が抜けやすいのでこれもまた難しいようです。
「浅野」の牡蠣フライは薄衣です。油の温度をコントロールできない店では、難しいと思いますが、ここでは、天ぷらなど得意な店なので、薄衣を上手に揚げることが可能です。多くの洋食屋で揚げられているような厚衣は旨みを逃さない方法論だと、某有名洋食店のシェフから教えていただいたことがあります。しかし、実際は昔の病人が真冬に着ていたような厚い褞袍(どてら)のような衣は、多くは小粒な牡蠣の身を大きく見せるためのモノのように思います。すなわち、トム・クルーズがシークレットブーツを履いたようなものなのです。



鴨うどん

腹に少しだけ、空きをを残したまま店を出て、「なか卯」でうどんを頂きました。

千駄木の「なか卯」は、日本に留学している外国人の学生も多く見かけます。








(08:09)

2007年11月10日

久しぶりに銀座へ行って、帰りに有楽町「うた」に寄りました。
トンネルの焼鳥屋「とんとん」の方が有名ですが、こちらの方が空いていて入りやすいことが多いのです。以前、某有名タカラジェンヌがすっぴんで通っていたことは有名ですが、道側のオープンエアーな環境で焼鳥やモツを食べながら、酎ハイなど飲むのが宜しいです。


なんこつ

軟骨が特に美味しい。


うたさん

以前は、ホルモン道場という冠は付けていなかった。
今では、「ホルモン道場うたさん」と書かれていますが。。。


・・・

昨日は、高校の先輩のワイタベ氏から、彼の会社にバイトで通うホリエモン(仮名)さんをご紹介いただきました。彼は、地方の医師の息子さんでT大大学院好在学中で、育ちがよい好青年です。矯正の前に、当院で歯周治療など受けるため来院しました。

ホリエモンはバイトの合間に、大学へ通っているのでしょうか?

そういったわけで、ワイタベさんご紹介有り難うございました。今後とも宜しくお願いいたします。

_(._.)_


そして夜は、「柿の木」へ寄りました。

牡蠣

これは、牡蠣と大根の味噌田楽風


刺身

刺身数品盛り

柳カレイ

柳カレイ

私がプレゼントしたロイヤル・コペンハーゲンの”メガ”にのせてサーヴされました。
お皿使っていただき有り難う_(._.)_

黄ニラ

定番の黄ニラの吸い物

ご飯セット

〆に、ご飯セット
梅・おかかの握り飯、ナメコ汁、お新香

関根さん

ご主人の関根氏

少し前までスタローンに似ていました。
長身の料理人さんです。

柿の木 [?和食?] - Yahoo!グルメ






(13:13)