PHS-MOBILE.COM
AIR-internet-EDGE
モバイル版

ウィルコムはすでに敗者だという話

2008/08/20 21:13

もう、これはどこに言っても見られる意見。ブログだの掲示板だの口コミサイトだの、どこに言っても見られる意見。

「ウィルコムからイーモバイルにしたらすごく快適。もうウィルコムを使おうとは思わない」

良くないですね。ものすごく良くないですね。

もう今の経営陣を批判することしかできなくなってしまうんですが。

こういう流れなんです。

ウィルコム、2x(64kbpsないし100kbps)で4930円。

「遅いなぁ。」(実際は50kbps程度)

イーモバイルが4980円で7.2Mbps!

「同じくらいの料金だし。試して見よう。」

「うわ、すっげ速い!モバイルでこんなに速いのかー!」(実際は500kbps程度)

「ウィルコムいらね。解約解約。」

ウィルコムが8xを3880円に値下げ。

「いまさら値下げしたって、最大800kbpsでしょ?7.2Mには及ばないね。わざわざ契約して試す価値もなし!」(実際にはウィルコムも500kbps程度)←不毛な議論が続いているので注。500kbpsという数字は私が実測した値ではありません。ウィルコム社長やCTOが公演で使っているグラフなどから推測した値です。8x TypeG光化エリアでどのくらいの数字が出るのかはそのうち試してみたいと思っています(今は財政難なのでご容赦を;苦笑)

一旦イーモバイルに完全移行してしまったために、いくら8xを値下げしても実際の快適さを比較することもなく選択肢の外になっちゃったんです。つまり、ウィルコムは、イーモバイルのサービス開始後、間をおかずに即座に8xの値下げを敢行すべきだったんですよね。そうすれば、たとえイーモバイルを試して見ても体感的にはあまり変わらなかったわけです。理想の流れは次のとおり。

2x(64kbpsないし100kbps)で4930円。

「遅いなぁ。」

イーモバイルが4980円で7.2Mbps!

ウィルコムが8xを3880円に値下げ。

「とりあえず安くなった8x試して見よう。」

「お、意外と速いね。」

「同じくらいの料金だし。イーモバイルも試して見よう。」

「体感的には大して変わらないなぁ。だったらエリアの広いウィルコムかぁ。」

そーゆーわけですね。

こういった流れを読めなかったのがウィルコムの最大の敗因なわけで。残念ながら、次世代PHSで挽回ってのも、私的には夢物語。だって、7.2Mbpsが20Mbpsになるだけですよね。100kbpsが7.2Mbpsになったようなインパクトがありません。しかもイーモバイルは早晩14.4Mbps対応の端末をリリースするでしょう(実際の速度は変わらないと思いますが)。そうなったときに、一旦逃したユーザを取り戻すほどの圧倒的なスペック差が演出できません。

あの人が社長をしているあの会社とあの人が社長をしているあの会社が参入してきた時点で、モバイル市場は残念ながら虚業化しているんです。所詮演出合戦なんです。実効速度がどうとかなんて何の意味もなくなりつつあるんですよ。街角で実際に使える実効速度よりも、カタログを飾る虚構速度。実際に口座から引き落とされる実効料金よりも、広告で叫ばれる虚構料金。そのうちトルマリンやマイナスイオンにも負けないほどのオカルト概念が登場するでしょうね。他の虚業化した産業と同じく。

本当はそうなる前にしっかりと実効性能を見極める優良なユーザをつなぎとめておくべきだったのですが、そういったユーザが雪崩をうって流出してしまった今となっては、実効性能を確かめてもらえもせずに終焉に向かうしかなくなりつつあります。

最後の手段は、徹底的な比較広告しかないですね。企業イメージが悪くなる可能性もありますが、あくまで客観的に、必要なら中立の調査会社を使ってイーモバイルなどと速度比較を行い、その結果を淡々と広告として流す。本当にこれは最後の手段、通常の方法では対抗できない圧倒的優位者に対する戦法ですが、そろそろウィルコムの経営陣は、自分たちが「圧倒的敗者」だと認識すべきでしょうね。いや、少なくともそのくらいの気概で臨んでほしいと、私は思うのです。

ということで、ちょっと巷に流れる評判と、ウィルコムの姿勢の乖離について考えたことでした。

コメントトラックバックができます。



56 件のコメント to “ウィルコムはすでに敗者だという話”

  1. yasukun :
    2008/08/20 at 22:37:32

    私も、イーモバイルのUSB端末を契約しています、2年縛りで使用しなければ、毎月1000円だけの授業料と思って使い始めました。確かにスピードが出ていると時と、ウイルコムとそんなに変わらないじゃないかと体感する時があります。かろうじてエリアカバーの点とメールの使い勝手でウイルコムを解約しないで2回線も
    残しています。それでもモバイル環境下でどうしてもイーモバイルを選択せざるを得ない状況があります。「圧倒的敗者だと認識すべきでしょうね」確かに今の状況ではそのような認識を持って対応して戴きたいですね。根っからの弱者びいきなのか、ウイルコムとの関係は切ることができません。
    メールに特化した時にウイルコムのメリットが未だあります。
    でも微妙なバランスである事をウイルコムの方々は認識して戴きたい。SIMジャケットでは8×のスピードが出ない点は早急に改善して戴きたい、折角の新つなぎ放題が中途半端になっている。私の住んでいる地方では8×が無理でしょうが、イーモバイルでは充分なスピードを現状では提供してもらっています。
    ウイルコムファンでなければ、ウイルコムを解約してしまうであろう現状がウイルコムにとって危機的状況でしょう。もっとクイックに営業展開やサービスの変更を行っていかないと、確かにイーモバイルに流れた人は帰ってこない可能性が高いように思います。だめ押しですみません。

  2. takahashi3 :
    2008/08/20 at 22:40:33

    7.2Mもx8も体験したことがないので、有線のネット接続の体験で想像すると、
    1.56kモデムからADSL1M>ものすごく速くなった!今までなんだったんだ?
      (我が家はNTT局舎から1kmちょっとで途中に線路などがなくノイズの悪影響が少なかった)
    2.ADSL_1Mから8M>代わり映えしないなぁ。
    3.ADSL_8MからBフレッツ>安定感は増したかも。速度はあまり体感できなかったなぁ。
      コスト的にはADSL_1Mで良かったかも?(Uploadはしない人)

    となり、
    ・EM(ほか各社)は1.のところで速度の違いを体感させ、旧来のWillcomユーザーの引きはがしに成功し筒ある。
    ・さらにEeePCとバンドルすることで手間暇かけずに話題作りに成功した。
    ・スペックが7.2Mから14.4Mになっても、1.から2./3.のように体感速度はさほど速くならないが、すでに十分な速度であるため、カタログ値のUP≒性能向上イメージにつながる。

    一方、
    ・Willcomは1.で出遅れて古参&法人の優良顧客を奪われつつある。
    ・本来提供すべきは”回線”であったのにNet端末の(自社)開発にこだわり過ぎ、投資効率が(とても)悪い。
    ・1.を体感する顧客が少ないため、将来2.および3.に相当するXGPHSにTryしアピールしてくれる顧客がさらに減る。

    と理解しましたが、こんなもんでしょうか?

    現状、Willcomはいくらデータ通信しても上限2万円+消費税です。いっそ契約の有無、速度にかかわらず上限を9800円とか4980円とかにできないものでしょうか?
    わざわざカード端末を買って契約するほどではないけど、時々使えたらいいんだけどなぁ、っていう客は結構いると思うのですが・・・(ほとんどの)音声端末でもデータ通信できるし、mini/microUSB端子もほぼ標準装備なのですから。

    まあ”他社はまもなく資金ショートして(Willcomに)戻ってこざるを得ないはず(だから今は耐えるしかない)”という策もありかも知れませんが、それこそ力は数(契約者数)であり、世論&総務省にねじ込んで何とかさせることでしょう。

    ところで、”敗者”と言う点では、次世代通信(XGPHSとWIMAX)を確保した両者とも該当しているように思えるのは、偏見が過ぎるでしょうか?

  3. ken :
    2008/08/20 at 23:05:24

    たしかに。

    データーに限らず、
    WILLCOMは演出のヘタさと、フットワークの重さで大変な損を出してしまった。

    こうなっては、2900円で24時間電話できるという以外に需要は無いんじゃないか?

    アルプは2900円にどんどん近付いているし・・・・

  4. GORI :
    2008/08/20 at 23:12:46

    >偏見が過ぎるでしょうか?
    いや、XGPに当てはまるものは、ほぼ全てモバイルWiMAXにも当てはまりますよ。
    これでウィルコムが負けならUQモバイルも負け、というか元々スペック2.4MbpsのauのEV-DOからの比較だと、KDDIはもっと厳しいと思いますけどね。

    >アルプは2900円にどんどん近付いているし・・・・
    英語の略語をカタカナ書きするとわけわからなくなるので、やめたほうがいいですよ。
    「ARPU」だと気づくのにしばし掛かりました(苦笑)。
    結局のところ、直接のARPUの額が問題なのではなく、コストとARPUが近づく(もしくは逆転する)のが問題なわけで、今まで以上にコストダウンが可能で赤字にならないのであれば、それ自体は問題ではないでしょう。

  5. maomao :
    2008/08/20 at 23:20:59

    虚業・・・

    6?万ユーザーのうち、稼働ユーザーはどれくらいなのか気になりますね。

  6. M31 :
    2008/08/20 at 23:26:46

    今まで、ウィルコムの独壇場だった市場に他社が参入してきたのだから、シェアを失うのは当然。
    ましてや通信速度といういわば武器の性能に差があるのだから尚更です。
    暇?人三が言うような理想の流れで進んだとしても結果は変わらないでしょう。
    むしろ思ったより減っていないので健闘している方だと思います。

    AIR-EDGEは128Kbpsという時代が長すぎました。
    そのためウィルコムは128Kというイメージも以前強いし、おそらくAIR-EDGE 百数十万ユーザーの半数以上が128Kで使用しているのが現状ではないでしょうか?
    つまり800kbps vs 7.2Mbpsではなく128kbps vs 7.2Mbpsというのが現実です。
    したがって、まずこれを一気に引き上げるのが必須だと思います。
    新つなぎ放題と8x+TypeG端末販売をセットにし、現行の4x非W-OAMユーザーに対し、DMなどで強烈にプッシュして、4xユーザーの巻き取りをするのがいいかと思います。

  7. けむ :
    2008/08/21 at 0:17:15

    暗い話題で単調直入のエントリなので、頑張って明るい方向へコメントを…

    消費者の心の壁を崩すため、某社ADSLでの拡販時のように、2〜3ヶ月間分の無料お試しキャンペーンでも実施すれば良いのにと思います。
    データ通信ならば他社への接続料支払い等が無いため、提供可能だと思うんですがね。
    ついでに、音声サービスに関しても基本料金無料キャンペーンでお試ししてもらうのも良いかと考えます。
    ただお試ししても、速度面で目に見える差が出てしまうことが多いのが問題ですけど。既存PHSサービスの技術革新が続いていたら差が小さくなったのにと思ってしまいますが。

    > そのうちトルマリンやマイナスイオンにも負けないほどのオカルト概念が登場するでしょうね。
    そのうち、基地局への投資話が出てくるのかなと予想していたりします。そこまでやると詐欺同然になってしまいますが。

    > そろそろウィルコムの経営陣は、自分たちが「圧倒的敗者」だと認識すべきでしょうね。
    商売人としての感性が足りないですね。客の顔や表情が見えていないと感じます。

  8. icthyosaurs :
    2008/08/21 at 1:17:45

    最近市場にジャケットだけWS003SHが流れていたようですが、これをそういう市場に流さずに
    当座で青耳とセットで格安で販売するとか、TTとかアイオーのW-SIMジャケットを03や新nineを
    契約した人にタダで配るとかやってみるというのもアリだった気はしますね。

  9. shiroi :
    2008/08/21 at 1:27:20

    言っていることは、今更感がありますがそのくらい当たり前すぎる、納得できる話。

    この状態でウィルコムがイーモバに獲られた分を取り返すには、
    次世代エリアを速攻で広げることができた場合くらいですかね?
    半年〜一年で大都市、中都市「全域」を網羅できれば、結構取り戻せそうです。(今のエリアの5〜6割程度でしょうか?)
    ま、この速度でエリアを広げるのは不可能に近いわけですが、これくらい頑張る必要はあるでしょう。
    経営上の怠慢が招いた結果ですからね。ま、さっさと次世代エリアを広げて欲しいものです。
    ( )内は他3社と同じ算出方法によるカバー率の数値
    2009年4月から開始
    2009 年度末 1,498 局 3%(14%)
    2010 年度末 5,361 局 33%(41%)
    2011 年度末 11,359 局 57%(70%)
    2012 年度末 19,972 局 91%(92%)
    これが予定らしいです・・・ダメダメですな。
    あとは、高速回線&今規格でしか意味のない新サービスでもできることが開始されることを祈ろう。

  10. acky :
    2008/08/21 at 1:56:03

    >これが予定らしいです・・・ダメダメですな。

    イモバが輻輳し始めるまでに都心周辺がカバーされていれば十分な気はしますが・・・

  11. hidebon :
    2008/08/21 at 8:53:28

    現行PHSでは8Xや64QAMは無理だったということでしょうか。
    8xTypeGがPCカード1枚だけという現状が、それを著していると思います。
    仮にW-SIMでは困難だとしてもCFカードやUSBの端末さえ用意できていない状態では、
    WILLCOMのスピードとしては800Kbpsではなくて200Kbpsでしょう。
    ドコモならまだしも、WILLCOMではエリアでも圧倒的優位とはいえず、
    データ通信に関しては次世代のサービスインまで打つ施策が無いのが現実では。
    データ定額のPC上限ぐらいはいい加減、改定してほしいところですが。
    BWA免許交付を遅らせたあの人の、暴れ勝ちと言ったところでしょうか。

  12. swuser :
    2008/08/21 at 10:02:44

    番号が070でPHSって分かるのが嫌
    PHSは切れやすい。
    だから乗り換えなんて出来ない。
    2台目ならどうか?
    データ通信だけに何千円も使うなら
    今の携帯にパケット定額をつけたほうが便利
    なにしろ2台も携帯をもつ方が煩わしい。

    一般の人の感覚はこんな感じだと思われますが。
    間違ってようがイメージというか固定観念というか
    いったん定着してしまうとなかなか払拭するのは難しいんですよね。
    携帯マニアな方にはなぜウィルコムの良さが伝わらないのかって
    思われるかもしれないけど、世の中マニアじゃない人の方が圧倒的に多い
    わけで・・w

  13. maomao :
    2008/08/21 at 10:36:51

    ほとんどのユーザーはせいぜい64kだと思いますよ。
    128kを高い金出して使うのはよっぽどのヘビーユーザーでしょ。

    上の考えって一般の人って言うより、昔の人って感じ?
    一般の人がおじさんおばさんの事を指すならアレだけど。
    若いコ達はちょっと前は070はタダ電ってイメージだったらしいけど、今はソフトバンクだね。
    ソフトバンクじゃないから電話しないねーっと言ってるとか言ってないとかw

  14. 710 :
    2008/08/21 at 11:34:51

    無料通話はソフトバンクに破れ、データはEモバイルに破れ
    これらはすべて営業判断のミス。
    喜久川氏他経営陣は交代すべきだ。

    マニアの意見しか聞かない??経営者には無理でしょう。
    本当に喜久川氏を社長にしておく必要性があるのか?
    willcomのような会社には、実行力がある経営者を据えるべきではないでしょうか??
    カーライルさん。

  15. GORI :
    2008/08/21 at 13:05:05

    >acky
    それ以前に、それほどUQコムに劣る計画でも無いと思うんだけど。

    2009年度 14% vs 不明
    2010年度 41% vs 50%以上
    2011年度 70% vs 80%以上
    2012年度 92% vs 93%

    ぱっと見た感じ、ウィルコムのほうがなだらかに増えていく感じですが、2012年度の数値はほとんど差がありませんな。
    そして、ウィルコムには10年のデータ定額制で得たノウハウと、自律分散によるセル設計の自由度があるわけで、エリアカバー率以上にユーザーの満足度は高くできるんじゃないかと推察しますが。
    ついでに言えば、初期のXGPは現行PHSとのデュアル端末が前提なわけで
    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/22/news110.html
    「エリア外=使用不可能」なUQコムと、「エリア外=低速ながらも使用可能」なウィルコムでは、かなり差があると思いますがね。

    とはいえ厳しいのは確か。上記を理由にあぐらをかいてたりしたら幻滅ですが、さすがにそこまで愚かではないと信じます。

  16. GORI :
    2008/08/21 at 13:16:56

    補足。
    基地局数での比較だとこんな感じ。

    2009年度 1498局 vs 600局
    2010年度 5361局 vs 4000局
    2011年度 11359局 vs 9000局
    2012年度 19972局 vs 19000局

  17. acky :
    2008/08/21 at 14:48:27

    maomaoさん
    >128kを高い金出して使うのはよっぽどのヘビーユーザーでしょ。
    新つなぎ放題の出現で、現在は長期割引など限られた状況以外は4xのほうが安くなってますよ。
    私もそれで2x→4xに変えました。

    GORIさん
    たしかにそうですね。
    先が見え始めてるイモバより、mWiMAXやLTEを比較対象にしたほうが良いことに今気づきました

  18. usodakun :
    2008/08/21 at 15:16:15

    >>ackyさん
    ウィルコム定額+リアルインターネットプラス+070以外もおトクパックが二回線だと、微妙に新つなぎ放題よりも安くなるんですよねー。。。

    11400vs12240で。

  19. acky :
    2008/08/21 at 15:31:25

    usodakunさん
    ご指摘ありがとうございます。長期割引以外でも2xのほうが安くなることがあるんですね。
    ただ420円(1回線あたり)の差が「よっぽどのヘビーユーザしか払わない高い金」かというとそうも思えなくて・・・
    新つなぎが出てからは2xと4xとの間にあった値段の壁はかなり低くなったのではと思います。

  20. undopurkinje :
    2008/08/21 at 18:51:49

    ウィルコムとイーモバの実行速度がさほど変わらないなら、なぜ某雑誌の調査でウィルコムでは動画は全て無理という結果がでたのでしょうか?
    もし本当に実行速度がさほど変わらないなら、”今日のイーモバ”だけではなく、”今日のウィルコム8×”とかやってみてはいかがでしょうか。
    エアエジから使って、今は安心だフォンで寝かせていますが、2×でも4×でもイーモバと比べて満足の行く速度が出た試しがないです。
    結局、モバイル市場で独占的だったことを良いことに料金面での努力もなく、次世代への投資、移行を怠り、全てにおいて後手に回っているだけだと思います。そしてそういう状況に陥ってしまった理由の一つが冷静な目を持たないいわゆる信者と呼ばれる一部ユーザーがこういうネットで作り出す、偽善的な記述ではないでしょうか。
    解約率3%という現実を直視すべきでしょう。

  21. GORI :
    2008/08/21 at 19:46:26

    >undopurkinje
    解約率は加入者数の多寡に比例するといわれてるから、必ずしも3%が高いかどうかはわかりませんよ。

  22. GORI :
    2008/08/21 at 19:52:11

    >なぜ某雑誌の調査でウィルコムでは動画は全て無理という結果がでたのでしょうか?
    「某雑誌」と隠す理由は何でしょう? もしかして「某雑誌」なんてものは存在しなかったりしませんか?

    あと、想像される原因は「速度の質」でしょうね。
    平均値はどちらも500kbpsだとしても、動画に向く向かないくらいの差はありそうです。
    動画が再生できない=遅い、ってのはあまりに乱暴な結論かと。

  23. けむ :
    2008/08/21 at 22:10:21

    暇人さん
    > 残念ながら、次世代PHSで挽回ってのも、私的には夢物語。
    今後各社から出るであろうWiMAX内臓ノートPCを全てXG-PHS対応にできれば、すなわち内蔵モジュールをXG-PHS対応になるよう、ウィルコムが死ぬ気で働きかければ挽回できるかと思います。

    アダプタ経由で接続するより、買ってネット経由で契約すれば直ぐ使える状況にもっていければ、かなりの差別ポイントになるはずです。端末接続するだけでも面倒ですから。

    あとエリアを早期に何とか拡充して、さらにUQ社との差別化として契約者に無料で電話としても使えるUSBタイプのPHS端末を送付すれば…

    ただ壁は厚そうですが。

    GORIさん
    > 解約率は加入者数の多寡に比例するといわれてるから、必ずしも3%が高いかどうかはわかりませんよ。
    解約者数は加入者数の多寡に比例すると思いますが、解約率は別かと思います。

  24. WX330SH :
    2008/08/21 at 22:28:22

    >GORIさん
    解約率は加入者数の多寡に比例するため3%がウィルコムにとって高いかどうか分からない、というのは寡聞にして存じ上げませんでした。もし宜しければ情報源をご提示願えますでしょうか。

    ちなみに、どうやら「某雑誌」は確かに存在するようです。ただ誌名をそのまま書くのがあまりにも露骨だったからという、それだけの理由でしょうに。まぁ誌名そのものについては、存在しないのではなどと散々な言われようをしたundopurkinjeさんに譲りますが、フレームの元ですよ。

    それから、「速度の質」というのは何でしょうか?
    大昔ならともかくストリーミング技術が進歩した昨今、バーストではなく例えば一分間辺り平均500kbpsが本当に出ているなら、YouTube程度の動画が再生できないなどということはあり得ません。
    それでも動画が再生できない=遅いというのが乱暴な結論すぎる、つまり言い換えれば「速度の質」が低い方が優位であると仰るなら、これこそ「ウィルコムの割賦はきれいな割賦」級のオカルトではありませんか。
    もしそうでないなら、尊敬する暇?人さん直々に解説をしていただこうではありませんか。

  25. 狂人日記 :
    2008/08/22 at 1:18:42

    [携帯電話・PHS]…

    ウィルコムはすでに敗者だという話 http://www.phs-mobile.com/?p=418 ソフトバンクやイーモバイルを虚業といって切って捨てるのは正直言って (more…)

  26. mm :
    2008/08/22 at 9:57:29

    500kbpsって8Xでしか出ませんよね。(笑)
    どれだけの人がそのスピードでやっていることやら。
    willcomは次世代まで今のままやっていくでしょう。
    次世代になってどれだけエリアが早く展開して良い機種が出るかが勝負だと思う。
    正直なところ今のWillcomでソフトバンクやイーモバイルの速度を虚像速度というレッテルを貼るのは間違いかと。
    まずはWillcomの速度を加味してから書かないと。
    Willcomの速度も虚像ですよ。
    遅すぎる。

  27. maomao :
    2008/08/22 at 10:46:18

    脊髄反射しないで、ちゃんと記事を読んでからコメントしようね。
    いっこ↑の誰とは言わないけど。

    解約者数が同じとして、加入者数が多ければ解約率は下がるって事言いたかったんだろうけど・・
    10000人中100人が解約しても多いとは感じないけど、1000人中100人が解約したら多いような気はする。
    でも同じ100人。
    それがウィルコムにとって悪いかどうかはウィルコムにしかわからないね。
    わからない事の情報源って、どうやって調べればいいんでしょうか?

    結局雑誌記事とかなんだとか言っても、どこどこではダメでどこどこなら大丈夫って一部を切り取った恣意的な記事じゃないとは言い切れない部分がありますね。
    ウィルコムフォーラムの会場ではイーモバイルの電波は届かなかったって笑い話もありましたし。
    実際使ってて問題ないと言う人がウィルコム使ってる訳で、それは信心とかじゃありませんよ。割り切りはあるかもしれませんが。
    その割り切りもできずに、○○できなきゃダメと妙な信仰を持った人が騒いでる印象をうける今日この頃。

    そうそう、その「新つなぎ」に移項するってレベルの人はヘビーユーザーだと思いますよ。

  28. GORI :
    2008/08/22 at 12:32:31

    >それから、「速度の質」というのは何でしょうか?
    いや、言葉のままですが。
    最大7.2Mbpsのイーモバイルで平均500kbps、最大800kbpsのウィルコムでも平均500kbpsだとすれば、明らかに同質ではないですよね。
    そして、あえて書き添えておけば「質」に関して、ウィルコムが勝っているなんてどこにも書いていませんよ。どちらかというと、ウィルコムが劣っているとも取れる書き方だと思うんですが。

    ちなみにYoutubeの動画は400kbps程度の速度が必要といわれています。
    ウィルコムの場合、速度の変動幅が少ないとはいえ、最大でも500kbps程度なわけで、動画自体のレートと通信速度がほぼ一緒であるため、先行してバッファリングするための余裕が全く足りません。バッファリングされないということは、ちょっとでも通信が不安定になれば動画再生に即座に影響が出てしまうわけで、動画再生が厳しいというのは確かにその通りなのでしょう。
    イーモバイルは同じ平均500kbpsとはいえ、瞬間最大では2Mbps程度は出るわけで、例え一瞬不安定になったとしても、安定している間にバッファに溜め込まれた分でその差を埋めることが可能であり、ウィルコムとは比べ物にならないのもその通りでしょう。
    でも、どちらも「平均500kbps」には違いないわけで、これが「速度の質」といえる差だと思っているのですが。

  29. acky :
    2008/08/22 at 14:21:03

    勘違いから変な方向に進んでるような・・・

    暇人さん:「体感的には大して変わらないなぁ」(←おそらくwebブラウジング時の話。
                             過去の記事を読めば分かりますが、暇人さんはモバイルデータ通信の用途の多くはブラウジングなどであると考えているようです)

    undopurkinjeさん:「”実行速度”がさほど変わらない」

    イモバ擁護派の方々:そんなことはない。ウィルコムのほうが遅い。解約率も高い。

    当たり前ですが、動画ストリーミングや音楽ダウンロードではイモバの方が速い場合がほとんどだと思います。
    暇人さんが言いたいのは「新つなぎ放題の早期導入でwebブラウジング中心の(速度があまり必要ない)ユーザーを固定すべきだった」という内容ではないでしょうか。

  30. mm :
    2008/08/22 at 17:28:59

    >>脊髄反射しないで、ちゃんと記事を読んでからコメントしようね。
    >>いっこ↑の誰とは言わないけど。
    こういう事書く奴は無能だな・・・。
    どこが問題なのかちゃんと書いて書けないのかな。
    まあ見習ってこっちもちゃんと書かないでおこう。

  31. kckyas :
    2008/08/22 at 22:05:57

    某雑誌とは、4910171010783 /00571 雑誌17101-07 /600円(税込)か

  32. undopurkinje :
    2008/08/22 at 23:09:09

    実効速度でした。
    イーモバと8×の実効速度が同じだというのがにわかには信じがたいのですが、
    それ以外は暇人さんの意見に同意です。
    もしイーモバが始まるのと同じ時期に×8の大幅値下げを実施してたならイーモバを契約したかと言うと、多分しなかったと思う。
    ×8が200kbpsでも×2からの乗り換えなら十分使えますし、従来の値段で比べたら、十二分にお特感ありますしね。
    まあ、いまさら感はありますが・・・。
    ウィルコムの方向性としてはウィルコム9が良い例かと思います。
    シンプル&ミニマム&低料金です。
    これをライフスタイル云々と絡ませてクールなブランドイメージがつくれるかどうか。
    それにはまず端末デザインの刷新、料金体系の簡略化が必要ですね。

  33. はせちん :
    2008/08/23 at 0:45:11

    GORIさん、はじめまして。
    > あと、想像される原因は「速度の質」でしょうね。
    と書いてありますが、私も意味が分かりません。

    それに、
    > そして、あえて書き添えておけば「質」に関して、ウィルコムが
    > 勝っているなんてどこにも書いていませんよ。どちらかというと、
    > ウィルコムが劣っているとも取れる書き方だと思うんですが。
    で、結局ウィルコムの、あるいはイーモバイルの具体的にどの部分で
    「速度の質」が劣っているのでしょう。具体的に書いてもらわないと・・・。
    これではどっちとも取れる至極曖昧な表現で誤解を生んでしまうと思います。

    そもそも、「質」とは何なのでしょう。
    大辞林によれば
    「ものを成り立たせている中身。」
    だそうです。

    ですから、瞬間の絶対速度がいくらであれ、平均速度が同じであれば
    「速度の質」は同等と考えるのが妥当ではないでしょうか?

    > イーモバイルは同じ平均500kbpsとはいえ、瞬間最大では2Mbps程度は
    > 出るわけで、例え一瞬不安定になったとしても、安定している間に
    > バッファに溜め込まれた分でその差を埋めることが可能であり、
    > ウィルコムとは比べ物にならないのもその通りでしょう。
    これもおかしいと思います。
    方や速度に大きな揺らぎがあり、方や揺らぎが少ない中で平均速度が
    同じであれば、瞬間的に速度が出ても揺らぎが多いほうがよっぽど
    厳しくなります。

    もっと少ない帯域で済むVoIPでの音声通話を考えればすぐに答えが出ます。
    遅延を少なくする必要からバッファも最小限で処理しなければなりません。
    その場合、いくら絶対的な速度を誇るADSLなどのインターネット回線より
    128kbpsの専用線の方がまともな通話を簡単に実現できます。

    あからさまに矛盾していませんか?

  34. takahashi3 :
    2008/08/23 at 3:05:02

    >8xTypeGがPCカード1枚だけという現状が、それを著していると思います。

    確かに、WillcomのHPを見るとx8は2種類、うちTypeGは1種類、しかも全てPCカード型・・・
    最近のノートPCはExpressスロット、USB端子はあっても、いわゆるPCカードスロットなしが多くなっています。そうなるとx8を使うことができる人(PC)ってすごく限られてしまうんですね。特に昔からWillcomを使っているユーザーであれば新型PC好きな方が多いと予想され、PC導入時にカードとPCが合わずにカードを他キャリア製にしてしまう可能性は大きいかと。
    新カードがコスト/開発期間/XGPHS展開との兼ね合いなどの理由で困難であれば、せめてx8カードに対応したUSB-PCカードスロットアダプタ&ドライバを安価に提供して欲しいところです。
    実速度はともかく、もし”今までのカードが使えないから”キャリア乗り換えされてしまうのであれば、大変まずい状況だと思います。

    せっかく新つなぎ放題を提供したのに、肝心のx8を実質使えない(試せない)・・・だからx8まで開放したと思うのはうがちすぎ?

    ところで、Willcom従業員、特に企画担当者の方々はPCをモバイル利用しているのでしょうか?
    わざわざPCカードスロットのあるPCを手配している/x4で使っている/03系で済ませている/他社モデム(まさか!?)/モバイルすること(必要)がほとんどない・・・社内でも実質x8が利用できないことに対する不満の改善要望、問題提起は当然あってしかるべきと思うのですが。

  35. 河童 :
    2008/08/23 at 11:48:50

    なんでウィルコムの平均値が500kなのかが気になります。
    理論値800K出るエリアは極めて狭く、ほとんどの地域は理論値512Kだと記憶しております。
    それで平均500K出すには理論値目一杯出ていることになります。
    そんな事ありえるのでしょうか?512K出るカードは使用した事はありませんが。128Kのカードでも
    55K程度しか出ていませんでしたよ。512Kのカードは理論値目一杯出る魔法のカードなんでしょうか?

  36. acky :
    2008/08/23 at 13:32:10

    >128Kのカードでも55K程度しか出ていませんでしたよ
    電波が悪いか混雑していたのでしょうね。

  37. mohu :
    2008/08/23 at 14:23:30

    ヨドバシにおいてあるサンプルとかで実際に×8の実行速度を試してみるといいよ。
    某雑誌がどうのというより自分の目でアノ遅さを確かめてみるといい。

  38. shiroi :
    2008/08/24 at 1:47:25

    >河童 さん
    平均で500kbpsも出ません。
    出るとしたら大都市のかなり電波のいいところという極一部だけです。
    ほとんどの場所は500kbpsは瞬間最大風速で稀にでるかどうかという状況です。

  39. 河童 :
    2008/08/24 at 11:01:26

    acky様

    確かに半分は遅すぎるかも知れませんね。

    mohu様

    イーモバイルのはよく置いてあるんですが、8xですか。
    探してみます。

    shiroi様

    やはり500kbpsは出ませんか。そうなると、この暇(?)人さんの記事は捏造という事になりますね。
    ウィルコムとイーモバイル、どちらも平均500kbpsが出て変わらないと言う印象操作を狙っているのでしょうか。

  40. 相田 :
    2008/08/24 at 20:38:44

    ねつ造も何も、暇?人さんがそういう環境(AirEDGH8xにて平均して500Kbpsが出るような環境)にて活動していたら、暇?人さんの平均は500Kbpsでしょう。

    自分の環境がこうだからあの人の発言は嘘だ!!なんて竜宮レナのような血相で言うのは止めましょうね〜

    あ、私の環境はいろいろですよ。
    500Kbpsが平均で出る所もあれば200Kbpsが精一杯という所もありますよ。

    平均に対する変動はイーモバほど激しくないのがAirEDGHですね。

    ※つーか、ぶっちゃけ速度云々よりもアプリケーションが要求する速度において通信速度が追いついているかどうかが重要であってやれ○○○kbpsだのそれこそカタログ値で7.2Mbpsとあるぞなんて数値にこだわる事こそが無意味。速度こそ重要ならばi-modeなんてはなっから流行らなかった。(元々4800bps)

  41. 河童 :
    2008/08/24 at 22:52:21

    相田様

    固定回線でもモバイル回線でも通常の速度として理論値一杯に速度が出るという事を私は見たことが無いんですよ。今回の話だと実行速度はモバイルでウィルコムとイーモバイルが同等であるとの文章とお見受けします。固定した場所で使う事が前提で無いはずのモバイル回線において理論値目一杯が普通に出ているということは信じられないんですよ。暇(?)人さんの環境においてと言いますが、それが特殊環境であれば特殊環境を前提としてイーモバイルと速度が同等と言うならやはり捏造ではないでしょうか?
    ここにいらっしゃるウィルコムユーザーの皆さんは、実行速度と理論値がほぼ同等ということが日常になっているんでしょうか?それが本当ならもの凄い話です。光回線でもADSLでも、HSDPAでもEVDOでも実現できない事がウィルコムのパケット通信では実現されるのでしょうか?(実験を除いた日常での使用において)
    私には魔法に聞こえてなりません。

  42. shiroi :
    2008/08/25 at 10:54:19

    >河童さん
    安心してください。
    >ここにいらっしゃるウィルコムユーザーの皆さんは、実行速度と理論値がほぼ同等ということが日常になっているんでしょうか?
    これだけは絶対にありません。
    平均500kbps出るなんて、みんな極々一部の話(または、与太話)だと思って読んでますから。
    そもそもそれだけ出るなら、嬉々としてイーモバの速度調査と一緒に結果を張ってるはずですし。
    って、よく見たら都合のいい部分だけを抜粋しての話だったみたいです。加筆されてました。
    (不毛って書かれてますが、あたかもそれを日常の真実のように書かれるのはいかがなものかと。
    イーモバについては日常の値を比較して出しているにもかかわらずね。)

    相田さんの
    >※つーか、ぶっちゃけ速度云々よりもアプリケーションが要求する速度において通信速度が追いついているかどうかが重要であってやれ○○○kbpsだのそれこそカタログ値で7.2Mbpsとあるぞなんて数値にこだわる事こそが無意味。速度こそ重要ならばi-modeなんてはなっから流行らなかった。(元々 4800bps)
    の意見はもっともなんですけど、ウィルコムでは利用できるケータイサイトは少ないし、基本PC用ページが多いですからね。
    そう考えると全然追いついてないのでやっぱり遅いと言う事実は変わらないっす。

  43. acky :
    2008/08/25 at 22:07:59

    http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070412/121581/?P=2

    この記事によると8x TYPE-Gは非光IP化エリアでも
    最高441kbps、平均344.2kbps
    らしいので、光化された地域では平均500kbps程度が出てもおかしくは無いんだけど・・・

    「500kbpsというのはレビュー記事から推測した平均値です」とでも最初から書いたほうが良かったのかも

  44. 河童 :
    2008/08/27 at 6:21:27

    shiroi様

    的確なお返事ありがとう御座います。
    やはり、現実的な速度ではありませんでしたか。実際に比較するなら
    実用的にほとんどの人が出ている速度同士で比較すべきだと思いますね。
    iMODEは、その速度で十分使用できる便利なコンテンツが沢山あったから普及したんですよね。
    iMODEの内容においては十分な速度を出していた事になります。なにしろ初期のiMODEで
    遅くてなかなか画面が出ないとか聞いたことありませんから。

    acky様

    >光化された地域では平均500kbps程度が出てもおかしくは無いんだけど・・・

    本文の方を読みましょう。今回の内容では、イーモバイルのサービススタート時の話が書いてあります。
    イーモバイルのサービススタート時にウィルコムが値下げをしたら、実際にはウィルコムも500kbps程度なので
    イーモバイルと同等であるという文章にお見受けします。
    果たしてイーモバイルスタート時の光化地域というのは既にウィルコムのエリアとして広範囲に広がっていたでしょうか?
    私の記憶する所ではその頃はまだ東京の港区の一部分くらいだったように記憶しております。
    そのような状況において実際にはウィルコムも500kbps程度などと断言してしまって完全にミスリードでは
    ないでしょうか?
    しかも現在に至ってもそれほど広くは無いようで、実際に800K対応端末の説明でも
    http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ax/530in/index.html
    >対応エリア内でご利用の場合、8xパケット方式で最大512kbpsの高速データ通信が可能となります。

    と記入されており、800K対応エリアもあるという表現は非常に弱い表現にて後述されています。

    暇(?)人さんのソフトバンクの騙しに対して執拗に責立てる文章に非常に好感度を持って読んでおりましたが、
    その暇(?)人さんがあからさまなミスリードを行う記事を書くなんて非常にがっかりです。

  45. tanu :
    2008/08/27 at 8:09:26

    んー、イーモバイルが、7.2Mbpsのサービスを始めたのって去年の暮れじゃなかった?
    サービス開始直後と読むのは無理があるような。

    まあ、揚足の取り合いに、あんまり興味がないけど
    ウィルコムの平均速度が500kbpsだろうが、実際に300kbps前後しかなかろうが
    イーモバイルの平均速度が、当時は1Mbps近くだろうが
    それが、このネタの本質なのか?と、ちょっと疑問に感じるなぁ。

  46. 河童 :
    2008/08/27 at 8:38:20

    tanu様

    確かにイーモバイルの方を7.2Mbpsと書いていますね。そうなるとイーモバイルのサービス直後ではなくて
    7.2Mbpsのサービスを始めてからとなりますね。
    しかし、そのタイミングではウィルコムの値下げは時既に遅しですね。3.6Mだった時点で
    もの凄い速度差がありましたから、既にイメージは決定されておりこの記事は現実と相反する事になります。

    >イーモバイルの平均速度が、当時は1Mbps近くだろうが

    これもまた事実ですね。ここの今日のイーモバでも当初は速度がかなり出ていましたから。

    そしてウィルコムの光化エリアは当時も、そして今も広くは無くイーモバイルもウィルコムもどちらも
    500K程度というのはミスリードであるということは間違いないと思います。

  47. GORI :
    2008/08/27 at 11:08:08

    結局のところ「現状においてイーモバイルとウィルコムの間に実質的な速度差が無い」という、この記事に含まれる事実(記事の本題・本質は別のところにありますが)を認めたくない誰かが、必死になって騒いでいるだけですな。
    数字が500だろうと400だろうと300だろうと、それに変わりは無いわけで。

  48. はせちん :
    2008/08/27 at 13:44:35

    GORIさん
    で、結局どうだったんでしょう?

    > 数字が500だろうと400だろうと300だろうと、それに変わりは無いわけで。
    またまた曖昧ですが・・・。
    要は瞬間速度が遅くとも平均速度が必要な帯域をある程度満たしていればOKということです。
    その点で、あの動画再生の比較記事は、WILLCOMの平均速度が他と比較してかなり遅いのではないかということを意味していると私は理解しています。

  49. GORI :
    2008/08/27 at 14:15:44

    ようするにこういうことです。

    平均値はどちらも400kbpsだとしても、動画に向く向かないくらいの差はありそうです。

    最大7.2Mbpsのイーモバイルで平均400kbps、最大800kbpsのウィルコムでも平均400kbpsだとすれば、明らかに同質ではないですよね。

    ウィルコムの場合、速度の変動幅が少ないとはいえ、最大でも400kbps程度なわけで、動画自体のレートと通信速度がほぼ一緒であるため、先行してバッファリングするための余裕が全く足りません。

    イーモバイルは同じ平均400kbpsとはいえ、瞬間最大では2Mbps程度は出るわけで、例え一瞬不安定になったとしても、安定している間にバッファに溜め込まれた分でその差を埋めることが可能であり、ウィルコムとは比べ物にならないのもその通りでしょう。
    でも、どちらも「平均400kbps」には違いないわけで、これが「速度の質」といえる差だと思っているのですが。

    はい、訂正終了。
    要するに「イーモバイルとウィルコムに実質的な速度差が無い」というのが本題であって、500と言う数字は暇?人さんの出していたものをそのまま使っただけでしかありません。
    そこで「500という数値は虚偽である」と言い張ったところで、何か意味があるとは思えませんが。

  50. 河童 :
    2008/08/27 at 22:49:40

    GORI様

    >認めたくない誰かが、必死になって騒いでいるだけです

    特に必死になっているわけではなく(笑)また認めたくないって事実なら認めますよ。
    自分は、ソフトバンク等の悪巧みをちゃんと追及してくれるサイトなら、やはり文章には
    捏造や偏見は無しに事実を書いて欲しいと思っているだけですよ。

    > 数字が500だろうと400だろうと300だろうと、それに変わりは無いわけで。

    速度が1Mを超えたら、実用上ほとんど変わるシチュエーションはありませんが
    300Kと500Kは相当違いますよ。

    >でも、どちらも「平均400kbps」には違いないわけで、

    イーモバイルとウィルコムに速度差が無いという文章自体に根拠が無さ過ぎると言っているんですよ。
    もう捏造レベルに根拠が無いんですよ。本当に違いが無いなら検証サイトも出てきているでしょ。
    もちろん、たまたま調子の悪いイーモバイルと調子の良いウィルコムを比べるサイトが出来上がっても
    意味が無いんですけどね(笑)

    速度の話をするなら、もうちょっとイーモバイルに人が増えて速度が出なくなったときに
    ほらっウィルコムの方が早いでしょって言うのがベストのタイミング。
    現状でイーモバイルと速度が変わらないと言うことを書いても現状では捏造レベルでマイナスですよ。

  51. はせちん :
    2008/08/28 at 1:06:02

    GORIさん
    > ようするにこういうことです。
    でも、本質は違うと思います。

    > 最大7.2Mbpsのイーモバイルで平均400kbps、最大800kbpsのウィルコムでも
    > 平均400kbpsだとすれば、明らかに同質ではないですよね。
    揺らぎという概念で考えれば、明らかにウィルコムのほうが品質の高い回線だ
    と言えるでしょうね。ただ、速さだけで考えた場合は結局同じ量のデータを伝
    送するのにかかる時間は同じなので同質と言えるでしょう。

    > ウィルコムの場合、速度の変動幅が少ないとはいえ、最大でも400kbps程度な
    > わけで、動画自体のレートと通信速度がほぼ一緒であるため、先行して
    > バッファリングするための余裕が全く足りません。
    ここがまるっきり間違っているんですよね。
    極端な話、ストリーミング時のオーバーヘッドも含めて400kbpsのデータレート
    の動画があるとすれば、揺らぎが無い帯域保証された回線ならば400kbpsだけの
    帯域の回線があれば問題は無く、もっと言えばバッファの必要もありません。

    平均速度が同じであれば、揺らぎの少ない回線のほうがストリーミングには適し
    ているのですよ。

    で、私はこう思うんです。
    E-MOBILEはWILLCOMよりも実効平均速度はかなり上を行っていると。
    テストしてもあまり変わらないような結果になるのは、WILLCOMの高速化サービス
    や『MEGA PLUS』で速度計測の際のデータが圧縮されるからではないかと。
    しかし、動画はほとんど圧縮できないばかりではなく、圧縮しようとすることで
    遅延が発生する。そんな訳で圧縮データのやり取りをすると遅くなっているので
    はないでしょうか?

    実際、自分が速度比較するとWILLCOMはかなり遅いです。(@仙台です)
    このままでは他にユーザーが流れるのも無理ないですよ、まったく。

    別にそんなに速度が出なければ困る人なんて大多数では無いはずです。
    − 早いのが好みの人はどうぞスポーツカーを買ってください。
    − でも、そんなに速度は出ませんがとっても燃費がいい車はどうですか?
    と言うような売り方を、もっと早く戦略的に消費者にうまくアピール出来なかった
    ことは失策だったと言っても過言ではないと思いますよ。

  52. maomao :
    2008/08/28 at 12:40:20

    ウィルコムは理論値と実質値のソースがあるからそれを参照したのであって、イーモバの場合は理論値しか出してないので実質値は自分の体感で述べるしかない状況が今回の記事に顕れたって気がしますね。
    実質値を出さないのか出せないのか、都合のいい数字しかだしていないとかそんな話はこの際おいときましょう。
    主題はそこじゃなくウィルコムがさっさと値下げをすればよかったんだって事で、揚げ足を取って議論してても本当に不毛です。

    信者はどうしてどうでもいい事にこんなにも食いつくのかなぁ?
    アイデンティティを揺さぶるなにかがあるのかもね。

  53. 河童 :
    2008/08/29 at 6:52:13

    maomao様

    逆じゃないですか?イーモバは暇(?)人さんが実際に計測をした信頼できる数字がある。
    しかしウィルコムのほうは

    >ウィルコム社長やCTOが公演で使っているグラフなどから推測した値です。

    と書かれていますから、こっちはあくまで推測です。推測と書いていますし。

    >イーモバの場合は理論値しか出してないので実質値は自分の体感で述べるしかない状況が

    なんで正反対の文章を書くのですか?

    >主題はそこじゃなくウィルコムがさっさと値下げをすればよかったんだって事で、揚げ足を取って議論してても本当に不毛です。

    主題が人によってコロコロ変わりますね(笑)
    さっさと値下げしてしまえば良いはもちろん同意ですが、この本文の主題である実際の速度はほとんど変わらないからさっさと値下げしてしまえばイーモバに人が移らなかったというのは違うと思うのですよ。何しろイーモバとウィルコムの速度差が無いという文章が嘘ですので。
    本文でも根拠にしているのは光化エリアであって、光化エリアは当時はとても狭く、そして今でもかなり狭い。なので光化エリアを基準に速度の話をすること自体がミスリードであると言えます。

    >信者はどうしてどうでもいい事にこんなにも食いつくのかなぁ?

    これも逆じゃないですかね?嘘は書かないで欲しいと書いていたら、一生懸命否定してくるのは熱心な
    信者さんじゃないですか?こうやって擁護してもウィルコムは良くなりませんよ。
    嘘ではなくまっとうな事を記事にして欲しいのです。
    暇(?)人さんの文章は、今回のような部分以外はかなり良いことを書いている事が多いのです。
    あとはウィルコムに対する擁護しすぎて嘘になる部分を無くして欲しいです。
    そうじゃないと他のウィルコムを褒めている事実を書いた文章まで信頼を無くす事になります。

  54. tanu :
    2008/08/29 at 9:24:26

    もう一回、落ち着いて良く読みなよ。
    今より、betterな値下げタイミングがあったかもねって話を
    良くもまあ、速度比較にのみ盲目的に着目して引っ張れるもんだ。

    速度が全てなら、WIMAXとWILLCOM COREが始まったら
    イーモバイルなんて、存在価値がゼロになってしまうよ。
    でも、そうならない可能性もあるでしょ?
    この話のポイントは、イメージが重要であって、実測値はそれほど重要じゃないよねって話なんだから。

  55. はせちん :
    2008/08/29 at 20:39:20

    mobile WiMAXとHSPA(HSDPA)の比較を見れば、WiMAXは屋内では使い物にならなさそう。
    http://www.ew2007.org/Documents/Comparison_LTE_WiMax_BALL_EW2007.pdf

    なんな事もあって、世界的にWiMAXは一時期よりもだいぶトーンダウンしています。
    速度だけが全てでも、このままでは十分に住み分けできるでしょう。

  56. 河童 :
    2008/08/29 at 21:57:29

    tanu様

    >速度が全てなら、WIMAXとWILLCOM COREが始まったら

    速ければ速いほど良いよ論なんて誰もしてませんよ。これもミスリードですよ。
    速さに関しては本文で暇(?)人さんが言っている通り、ある程度速ければそれ以上は必要ないことが多いんですよ。
    ただ、問題は現状のウィルコムの速度がある程度までは行っていないということ。
    前の書き込みで、はせちん様が言っている通り、実際の評判ではウィルコムは遅いんですよ。
    そして動画の再生でもイーモバイルのような評判はもらえていないわけです。
    つまり十分と感じる一線はまだ越えていないようですね。動画なんか必要ないとか言う意見を
    言う人もいるとは思いますが、今はモバイルノートの性能評価でも動画再生能力を評価するのは
    当たり前になってきております。イーモバイルの登場でモバイルで動画を見るのが普通になってきているのです。
    ウィルコムで見られない物は必要ないものという考え方ではダメですよ。
    そして明らかに性能差のある評判のある状況において、どっちも500K程度と説明するのは
    まさにミスリードですよ。知らない人が読んだら、本当に変わらないように使えてしまうと読めてしまいます。
    しかし実際に違うという評判も聞くわけです。そして、一番広いエリアが非光化エリアなのにもかかわらず
    光化エリアを基準として推測で500K程度と書くのは騙しです。理論値512Kのエリアにおいて
    500Kなんて出ないのは誰でもわかる話ですよね?

    もう一度書きますが、速ければ速いほど良いという話なんかしてませんよ。
    現状、モバイルにて出来ることと出来ない事があり、体感速度も違うという評判がある状況で
    虚偽の数字で同程度の速度が出ていると書くことは嘘だからいかんよと言っているのです。

コメントを書く

ログインしてコメントしてください。