2008年08月29日(金) 02時23分24秒
Falconer(ファルコナー)
テーマ:音楽
今日はほとんどの時間をヘヴィメタル
を聴いて過ごしているような気がします
紹介したいバンドが山ほどある上に、猫
のことやファッション
、コスメ
など本当に書きたい
ジャンルが多すぎて、統一性のないブログですが
これからもこんな感じでいくのでよろしくお願いします
では今夜もヘヴィメタルNIGHT
といきましょうかね

今日は、スウェーデンのメロディックパワーメタルバンドFalconer(ファルコナー)です。
哀愁の美旋律で絶賛されていたヴァイキングメタルバンドのMithotyn(ミソティン)の
キーマンであるステファン・ヴァイナーホールが結成したメタルバンドで、哀愁のメロディ、
熱くパワー溢れるサウンド、そして中音域の渋いヴォーカルが特徴です。Mithotynを継ぐバンドなので、
ヴァイキングメタルっぽさもあるのですがこのバンドでの活動はフォークメタル系のメロパワです。
少し変わったメロディックパワーメタルを聴いてみたい人に絶対オススメ
これでもかというほど哀愁漂うメロディを中低域でゆったりと歌うヴォーカルがまたツボで
例えるなら、きこりのオジさんが暖炉のある山小屋でパイプをふかしながら歌っているイメージ
疾走曲のパワーも凄まじく、男を感じる色気、ギターアレンジの成熟度、どれをとっても最高
です。
♪「Upon The Grave Of Guilt」/Falconer
わたしがファルコナーを聴くきっかけとなった曲がこれです
熱すぎる疾走男メタルです。個人的にAメロが最高です。Bでハモるのもいい。
サビは疾走。2:51~曲調がガラっと変わり、感動パートに。エンディングも良いです。

↑CDはコチラからどうぞ。
紹介したいバンドが山ほどある上に、猫
ジャンルが多すぎて、統一性のないブログですが
では今夜もヘヴィメタルNIGHT
今日は、スウェーデンのメロディックパワーメタルバンドFalconer(ファルコナー)です。
哀愁の美旋律で絶賛されていたヴァイキングメタルバンドのMithotyn(ミソティン)の
キーマンであるステファン・ヴァイナーホールが結成したメタルバンドで、哀愁のメロディ、
熱くパワー溢れるサウンド、そして中音域の渋いヴォーカルが特徴です。Mithotynを継ぐバンドなので、
ヴァイキングメタルっぽさもあるのですがこのバンドでの活動はフォークメタル系のメロパワです。
少し変わったメロディックパワーメタルを聴いてみたい人に絶対オススメ
これでもかというほど哀愁漂うメロディを中低域でゆったりと歌うヴォーカルがまたツボで
例えるなら、きこりのオジさんが暖炉のある山小屋でパイプをふかしながら歌っているイメージ
疾走曲のパワーも凄まじく、男を感じる色気、ギターアレンジの成熟度、どれをとっても最高
♪「Upon The Grave Of Guilt」/Falconer
わたしがファルコナーを聴くきっかけとなった曲がこれです
熱すぎる疾走男メタルです。個人的にAメロが最高です。Bでハモるのもいい。
サビは疾走。2:51~曲調がガラっと変わり、感動パートに。エンディングも良いです。
↑CDはコチラからどうぞ。