レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ニート/フリーター/学生でエロゲ会社つくらないか?
- 1 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/26(土) 22:11:38 ID:yifux0np0
- だれかやりたい人居ない?
一応、グラフィック関連ならいくらでも引っ張ってこれそうなんだけど
業界に詳しい人やプログラマが居ない・・・
給料も出せないから、委託で売上の何%ってしばらくはことになっちゃうけど・・・
- 2 :名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 22:44:11 ID:K8tBJziii
- 無理に決まってるだろう、頭冷やせ
- 3 :名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 22:52:42 ID:G6wgxbb+0
- 同人からはじめろ
資本金のないニートや学生を相手にする流通なんていねえ
- 4 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 00:34:34 ID:5XJ9nBQL0
- >>2
やるだけやってみて、成功したらラッキーぐらいに思っています。
失敗してもリスクゼロです。逆に今のところリスクが思いつかないって
ぐらい知識が無いです。
>>3
流通なんて最初は関係無しです。サイトの直販オンリーでいきます。
それこそ、実験的にDVD-Rシコシコ焼いてもいいですし。
なら、同人でいいじゃないかって話ですけど、意識の問題ですね
イメージ的には同人の延長の法人です、もし売れたら動きやすいですし
- 5 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 00:42:43 ID:Kcb9wkUQ0
- 人脈はある程度いるよー(流通関係で)
まずは業界関係者の人とある程度仲良くなること(アドバイス受けたりしてね)
あと打ち合わせはメールじゃなく直接会話が大事(どの仕事でも)
>>3の言うとおり、同人からはじめてみては?
- 6 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 01:04:42 ID:5XJ9nBQL0
- >>5
ありがとうございます。参考になります。
一応ショップに並べることによる売上・口コミ効果は大きいのは知っていますが
正直最初からある程度のクオリティ物を出せないのに、無理やり並べてもらっても
手にとってもらえないので意味がないと感じてしまいます。
また、とあるソフトの話ですが流通業者に52%持ってかれるそうですね、
正直無駄だと感じてしまうのは業界を知らないせいでしょうか?
宣伝効果以外に特に大きなメリットが感じられなければ、
販売は自社通販と最大手の通販会社の2本で行く予定です。
- 7 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 01:11:57 ID:KrJ4GIxD0
- で、お前は何が出来るの?
- 8 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 01:28:23 ID:5XJ9nBQL0
- >>7
一応私は経営学やってますが、実績は何もありませんしスキルもありません。
メンバーも声をかけている人もいるのですが、経理とグラフィックぐらいしか
集まりそうも無い状況でしたので、スレを立てました。
もちろん逆にプロにいきなり参加してもらおうとは思っていません。
将来エロゲ業界に入りたい人や会社を育てていきたいをいう人と共に
スキルや実績を作っていきたいと考えています。
今、声をかけている人も税理士やグラフィッカやコンサルタントを目指している
特に実績はありませんがやる気のある人たちです。
- 9 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 01:38:05 ID:qlkvjrLi0
- >>6
無名新ブランドで流通業者が52%しかもっていかないとしたら返品があるから
無名新ブランドで流通全買取だと流通取分が60~65%なんてのが普通になってくる
>販売は自社通販と最大手の通販会社の2本で行く予定です。
実績もないブランドがいきなり流通(通販も流通だぞ)怒らせてどうすんだよw
ちなみに2000年頃から同人のネームバリューが無くて生き残ってる会社ほぼ皆無
商業にするメリットがわからない
- 10 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 02:17:51 ID:5XJ9nBQL0
- >>9
レスありがとうございます。返品ナシで60〜65ですか・・・プレス代と
パッケージ、取説だけでも35では厳しいですね・・・
正直平均的なエロゲの価格は8800円ですが半額にしないと
まともに売れないので4400円にしたとします。35%ですので1本につき
約1500円入ってきますがそこからプレス代などの1000円を引くと
1本につき儲けが500円です。
販売数は多く見積もって500本でしょうから500*500=25万が粗利益です。
5か月ペースで販売したとしたら、家賃だけですべて消えます。
しかし、直販や通販サイト直であれば3400円or3400-中間マージンです。
単純な考えだとは思いますが流通による宣伝効果を差し引いて100本しか
売れなかったとしても3400*100で34万円です。
それならば初めは自社販売+特定通販サイトの方が良いと考えました。
正直、未知数な所は多いと思いますが・・・
お恥ずかしながら流通=中間業者と思っていていました。
中間マージンとしてならどれくらい持っていかれるか教えていただけないでしょうか?
法人化に関してはこのまま全員が一生食っていくと思っているなら確かに
その通りなのですが、これは各個人のステップアップの機会だと思っています。
そのためには法人化して体制を整えたほうが効率的だと考えました。
今年はサークルとして冬コミの応募も考えていますが、同時に法人化のベースは
整えていきたいと思っています。
- 11 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 02:33:13 ID:lRZjQ3Eo0
- プレス代、パッケージ代とか、どうする気なんだ?
- 12 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 02:37:33 ID:SDaVkQyHP
- >>10
ここで聞いてみろ。
ttp://www.rsk-tokyo.com/maker.html
- 13 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 02:43:39 ID:qlkvjrLi0
- >>10
商業でやるというのならソフ倫(orメディ倫)の加盟金、シール代、月謝
声無しかネット声優の商業で500本も売れるネームバリューはないだろうから音声制作費(こいつがバカ高い)
赤字になったら誰が払うので?
>単純な考えだとは思いますが流通による宣伝効果を差し引いて100本しか
>売れなかったとしても3400*100で34万円です。
一本だして会社たたむことになるでしょう
そもそも、100-500本しか売れないと思われたソフトを流通がプッシュしますか?
- 14 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 02:46:42 ID:5XJ9nBQL0
- >>11
会社なら出資という形で誰かが出す事になると思います。LLCを考えてますので
強制で社員となってしまいますが、そこら辺はまだ考えていませんし、知識不足
ですので、これからベストな方法を考えていきます。
同人活動では基本的には共同で分割して出して、儲けから引いて返金します。
その残りを設立の資金としようと思います。最悪DVD-Rなら1万もかかりませんしね。
- 15 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 03:10:17 ID:5XJ9nBQL0
- >>12
卸売業者さんですか、ある程度質問が溜まったら質問してみたいと
思います。紹介ありがとうございます。
>>13
>ソフ倫(orメディ倫)の加盟金、シール代、月謝
正直知識不足で考えていませんでした・・・
比較して安いと言われるソフ論は加盟金30万月謝1万という情報が
ありましたが、どれくらいかかるものなのでしょうか?
また、メーカーによって金額が違うのですか?
声優も同じスタンスでやってる人を集める予定だったのですが
厳しいのでしょうか?検証してみたいのですが商業での前例や情報を
知っている方がいれば教えていただけると助かります。
私もあまりエロゲをしている訳ではありませんが、やってみたときに声優さんが
かなり重要だとは感じました。また、声優無しはゲーム性がかなり
高くないと売れないので、商業化直後は予定しておりません。
出来によりますが、私達のようなスタンスの人間の集団の作品は
まず相手にしてもらえないと思います。ですので初めは自社通販のみの
販売を予定しています。給料こそ出ませんがギリギリやっていけるような
動き方をしたいと思います。
- 16 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 03:24:10 ID:5XJ9nBQL0
- 本日は皆さん数多くの助言ありがとうございました。
この1日だけでかなり学ぶことが多かったです。
参加希望や個人的に何かありましたらxomzq@やふーco.jpにメールお願いします。
今後も勉強を重ねていきますのでどうかよろしくお願いします。
- 17 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 04:03:05 ID:qlkvjrLi0
- 念を押すけど、お金ないのに商業はやめた方がいいよ
同人やって”いける”と思ってから起業すればいい
どうしても商業スタートしたいならお金は銀行から借りるべし
流通から借りたら悲劇が待ってるよ
- 18 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 07:12:12 ID:36YK5Kvs0
- なかなかやる気あるじゃん
しかし2chでアドバイスを求めるのはいいとしても
2chで同士を募るのは勇気いりすぎ。
- 19 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 08:57:27 ID:NJMHN3rz0
- ニートですが私も入れてください
サイトぐらいなら作れますたぶん
- 20 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 10:31:14 ID:eVHzUcuuO
- クソスレかと思ったらなんてまともなんだ…
ただ本当にネラー雇うつもりなら人選はしっかりしろな。応援はしとくぜ
- 21 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 10:39:19 ID:7AsekgjU0
- 一番恐いのはメンバーが途中で突然消えることだ
どんな理由があっても途中で逃げ出すような奴と一緒になんて仕事はできない
そこらへん分かってないバイト感覚の奴と一緒にやるなんて正気の沙汰じゃねーぞ
- 22 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 10:48:14 ID:OwF67l5v0
- >>16
株でもやって軍資金を集めろや。
- 23 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 12:48:23 ID:pVKE96Ra0
- >>17
やはりお金がネックになってきますよね・・・
銀行はもちろん、比較的金利の高い商工ローンですら、保証人ナシで
貸してくれるとは思いません。また保証人になれるほど収入の人が
参加してくれるとも思いませんので、どうしても親族に方に保証人に
頼むことになってしまいます。そのような事は絶対に避けたいです。
各メンバーのステップアップのための会社ですので、会社を最終的に畳んだとしても、
全員ノーダーメージ(最悪10マン以下)が絶対条件と考えています。
区や市のベンチャー支援なども考えたのですが
アダルトゲーム会社に出してもらえるかは微妙なところなんですよね・・・
一応、メールや電話で問い合わせはしてみようと思います。
>>18、>>20
ありがとうございます。できる限りのところまでやりたいと思っていますので
アドバイスやアラ探しをお手伝いしていただけると助かります。
>>19
私自身プログラミングはもちろんWebサイトすらまともに作れないので
非常に助かります。一応Web関連で今やっていることは
模索しながらドメインを取って、Google Appsでメンバーの管理を実験してい
たり、そのドメインでブロガーでブログをやっているのですがなかなかうまくいきません。
もし、協力していただけるのであればメールで詳しく相談しませんか?
- 24 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 13:11:45 ID:pVKE96Ra0
- >>21
イメージ的には社員というよりも一緒に立ち上げる感覚なので
部門ごとに、ほとんど自分で考えて動く事になります。
また、やりたくなくなった人を強制的に協力してもらうのはあまり
好きではないので、いつでもやめられるようにデータはほぼ毎日
Webストレージにアップすることで進行状況の遅れの確認や引き継ぎ
を簡単にできるようにしていきたいと思います。
>>22
個人的にはやろうと思っているのですが、資金がありません。
バイトを増やして資金を稼ぐとしても、勉強や活動する時間が減ったら
本末転倒です。一応現在の収入はバイト代1万+Webで儲けたお金4万ですが
ほとんど手元には残っていない状態です。
どうにかできる状況が整ったらやろうと思っています。
株式で資金を集めるという事でしたら、LLCを考えているのでちょっと
難しいかもしれません・・・株式会社もいいのですがデメリットが多いので
避けたいところです。
現在、この業界の本を読んでみようと思うのですが、何か良い本はありませんか?
・誰も教えてくれない「同人18禁ソフト」の始め方〜
・吉里吉里/KAGノベルゲーム制作入門
を今注文してみたのですが、他にも情報が欲しいのでよろしくお願いします。
- 25 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 13:12:28 ID:vcEX700+0
- なんか知らんががんばれ
- 26 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 13:27:36 ID:lRZjQ3Eo0
- 無資本でやりたいなら、DL販売を目指した方がいいと思われるが。
それも、まずはやはり同人でやるべきじゃないかな。体験版くらいのものを作るつもりで。
出来がよければ、もしかしたら商業ベースで販売できる話になるかもしれんし。
初めのハードルは軽めに設定しないと、素人のみではついてこれないと思われる。
- 27 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 13:33:39 ID:vcEX700+0
- ついでに言っておくと、
今の会社法だと株式会社は資本金が1円でも作れるよ
でもそれだと信用ははっきり言ってゼロだから金を貸してくれる所は無いだろう
そうなると
法人を作る場合なら、合名会社か合資会社のどちらかが良いだろう(有限会社はもう作れなくなってるしな)
前者は万が一会社の事業が破綻した場合、債務の取立てが社員全員の財産にまで及ぶ
つまり、「会社の破産=社員全員の破産」に限りなく近くなる
後者は一部の社員(例えば>>1)は無限に責任を負うが、
他の社員は出資した限度(金とか車とかPCとか)で責任を負う、って感じにすることができる
このどちらかであれば、資本の額とかあまり関係ないから信用も多少高まるだろう
もしかすると金を貸してくれる金融会社も出てくるかもしれない
ちなみにどちらも設立費用で大体20万以上はかかると思う(株式会社ならそれ以上)
他にも合同会社ってのがあるが、こちらはオススメできない
が、興味があるなら「合同会社」でググッてみろ
まあぶっちゃけサークルから始めた方がいいってこった
それで資金を稼いで上手くいったら会社設立、の方がノウハウも培えて現実的だ
いきなり会社からはいくらなんでも無謀だと思う
以上会社法を多少齧った程度の法学部生からの忠告でした
- 28 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 13:49:31 ID:pVKE96Ra0
- >>25
ありがとうございます。頑張ります。
>>26
DL販売ですか、確かに住所教えるとなると購入のハードルも高くなるので
かなり良いかもしれません。販売は下記のような完全委託のサイトもあるようなので
そちらの利用も考えてみようと思います。
ttp://www.dlsite.com/
>>27
法学部生さんのお話を聞けるのは本当に助かります。
私も会社法はザクっと勉強してみたのですが
資本金1円だとしても株式会社だと電子定款を利用せず、印鑑代など含め
で25万円かかりますよね。しかし、LLC(合同会社)なら15万円で設立可能です。
しかも、ttp://www.office-sano.com/goudou/のような司法書士さんにたのんだほうが
逆に安いですし簡単です。
また、出資金額に依存しない形態なのでメリットも非常に高いと感じています。
しかし、まだまだLLCに関する本は2冊をザクっと読んだだけなので
正直知識不足なので、色々教えていただけるとうれしいです。
みなさんの意見も踏まえ冬コミでサークルとして出す事を最初の目標とすることに
しました。しかし、会社にすることのデメリットが資金面以外イマイチ見つからないの
で会社のベースは着実に作っていきます。
- 29 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 14:00:02 ID:vcEX700+0
- >>28
スマン合名会社・合資会社だったら20万もかからずに作れたわ・・・って合同会社を目指すのか
サークルから始めて会社設立を目指すってのなら俺は止めないし、
株式会社より合同会社を選んだのも間違った選択じゃないと思う
それに合同会社から株式会社に変えたくなったら、いつでも組織変更できるしな(諸々の手続きは必要だが)
まずは資金稼ぎと経験を積むのが大事だ
頑張っていいゲームを作ってくれ
- 30 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 14:09:29 ID:P96qBEtb0
- 実際の業界は知らんが、「某Aさんのエロゲクリエーター体験記」やエロゲの
「らくえん」を見る限り超シビアな世界。
生半可な気持ちじゃやめた方がいい。
- 31 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 14:42:28 ID:clC7G00NO
- フリーターです。
凌辱系のエロい妄想なら少しは書けます。
二次創作のSSとかは何度か書いて投稿したりしてるけど、オリジナル作品とか書いたことないし、これでシナリオでライターできるかな?
あとhtmlや簡単なプログラムは経験有りますので少しは手伝えるかも。
あと気になるのは勤務地や在宅での作業の可否でしょうか。
在宅勤務だと設備投資は少なくてすむけど意志疎通が大変かな。
充分とは言えないかもしれませんがUSBカメラなどでお互いに顔を見ながら打ち合わせという手もあると思います。
やはり資金が少ないならダウンロード販売で版権物同人、次にオリジナル同人、そしてもし人材と資金に余裕が出たら法人化かな?
でも法人化はハードルが高そうですね、同人でオリジナル作品が安定して高い売り上げを出さないうちはやめたほうがいいかも。
別の道としては同人である程度の結果を出して既存のエロゲ会社へ入社でしょうか。
- 32 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 15:14:27 ID:0DTOlgcO0
- >>30
エロゲ業界は
初期のアボガドパワーズ知ってて
それでもいいと感じるなら来るところだろう
- 33 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 15:29:52 ID:pVKE96Ra0
- >>29
正直言うと、株式会社やLLCのメリット、デメリット云々というより
も(それ以前に詳しくないですが)LLCという形態をほとんど誰も知らないので、
勉強して業界の中で認知させたいという興味心が大きいです。
いきづまってどうしても株式会社にする必要が出てくるまで
LLCでがんばってみようと思います。応援ありがとうございます。
>>30
体験記をサラっと読ませていただきましたが、よく言われているように
かなり大変なようですね。体験記は是非今度しっかり読んでみます。
生半可な気持ちじゃない人って色々なタイプがいると思うのですが、
死んでもやるという意識よりも、夢を持って定時に帰れるようにできるシステム
を作ることを全員が意識している会社のほうが理想的です。
- 34 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 15:56:25 ID:pVKE96Ra0
- >>31
メンバーは完璧を求めるんではなく、数で補う事を考えています。
ゲーム仕事単位で分割できますよね。私が完璧な人間ならいいのですが
そうではないので、部門ごとに分けようと思います。
いまいち文章では表現しにくいのですが、代表の決めた大きな枠組みの中で
グラフィッカーなら、グラフィッカー同士で集まり、その中でリーダーを決め
原画、背景を決め、スケジュールを決めるという、部門ごと動きやすいように
独立させます。
ちょっとわかりにくいですが、全員が自分自身で仕事を生み出せる組織にし
ていきたいです。
同人時代は基本的に在宅になると思います。事務所を持った方が
意思疎通がしやすいと思いますが、コストを考えると安定して生産できるまで
借りられないと思います・・・
その代り、全員が意思疎通や連絡が取りやすいシステム作りを最優先で取り組みます。
それの初めの実験としてGoogleAppsを活用できるか試しています。
情報流出とかはしっかり考える必要がありそうですね。
もちろんこのプロジェクトを踏み台にして、独立、大手に入社を目指すことは
歓迎しますし、この会社を育ててみたいという考えの人も大歓迎です。
是非参加していただきたいので一度メールをお願いします。
>>32
今、調べてみましたが壮絶の一言です・・・
自分を犠牲にしてまで社員の幸せを願う事は
本当に簡単にはできない事です。
- 35 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 17:19:11 ID:dmuFEfn40
-
ニートでも人が複数集まれば
必ず上下関係ができる。
- 36 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 17:30:08 ID:qY6G+cFk0
- >全員が自分自身で仕事を生み出せる組織
無理。
規律の弱い組織が強くなるとかありえないから
- 37 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 18:02:36 ID:M85+N6TM0
- まず、ゲームを作って買い取ってもらう方法もあるよ。
ゲームを作るお金を集めるより、開発費に見合うゲームを作ることの方が難しいんだよ。
- 38 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 19:40:44 ID:pR5wK8HO0
- 商業でやるということは、流通以外の会社とも取引が色々と出てきます。
>LLCでがんばってみようと思います。
資本金もない。開発者に経験がない。ネームバリューもない。
LLCということは無限責任社員もいない。
1さん、あなたならこの条件の会社と取引しますか?
冷静になって考えてください。
将棋をするには駒が必要です。
王(あなた)と歩(烏合の衆)だけでは何にもなりません。
現時点では同人ならともかく、会社として回していくのは不可能でしょう。
立ち上げから誰も損しないやり方・・・その考えは甘い認識といわざるをえません。
もう一度言いますが、同人からはじめたほうがいいでしょう。
- 39 : ◆asahiSuL8E :2008/07/27(日) 19:43:30 ID:OwF67l5v0
- 会社を興すより続けていく方が何百、何千倍も難しいよ!!
まずは古本屋or図書館の経営・ビジネスコーナーでその手の
本を読むか、検索して調べよう!!
現実はとてつもなく恐ろしいぞ!!
>>1は何かアイデアなり人脈なり技術なり人柄などに
人に負けない何かを持っているか?
人生かけて死ぬ気でやらないと必ず失敗するぞ!
覚悟と自信はあるか?
関連とは言えんが↓でも読んでみるのだ
負け組みから成功者を輩出させる
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1206017228/
負けから勝ちにSTEP7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1210964987/
【組】束になりゃ怖いもん無い【組織】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1141146212/
負け組オタクが勝ち組になる!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1208742970/
社会的強者になる方法
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1164115331/
- 40 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 20:04:16 ID:pVKE96Ra0
- >>35
その通りです。上下関係を作らないと組織はまとまりません。
しかし上の考えが現状と違うのであれば、環境も変わります。
SEなどが会社の道具としてコキ使われて、捨てられている現状が大嫌いです。
もちろん、しっかりとした会社に就職して、お金を貯めてから独立するのも
アリなのでしょうし、成功する可能性も高いと思います。
しかし、現状から色々な人に支えられながら模索してゆくほうが
大きな事を得られると思います。
少し論理的ではありませんが、イメージはわかっていただけると嬉しいです。
>>36
正直、無理な理由もわかりませんし、出来るって言うこともできません・・・
しかし、現在成長しているIT企業の社員は全員そのマインドを持っていますし
ニート、フリーターだから、3流大学、専門生だからそのマインドを持つことが
できないって訳では決してないと思います。
そういった社風の中、全員が余裕を持って仕事をすることで、創造意識、
改善意識は自然と生まれると思います。キリキリ働かせない事で売上、給料は
急に上げられませんが、長期的に見ればその方が会社、社員共にプラスになります。
>>37
ゲームを作って買い取ってもらうとは、一般の下請けゲーム会社がやってるような
事ですかね?正直安定した作品が生み出せる会社になるまで仕事は来ないと
思いますし、コネも重要になってくるでしょう。
しかし、そういった事業もすることを考えて、良い関係を取引先と築くことは
大切なのかもしれません。助言ありがとうございました。
>メール送っていただいた2人の方
メールありがとうございます。
現在作品に目を通しておりますので、返信をもう少しお待ちください。
GoogleAppsのほうの準備も同時に行っております。
よろしくお願いします。
- 41 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 20:25:20 ID:pVKE96Ra0
- >>38
参考になる意見ありがとうございます。
流通以外とは、具体的にどのような会社の事でしょうか?
業界の勉強が足りておらず、教えていただけると助かります。
最初の1.2作品は同人ですし、作品のクオリティが維持できるまで
販売数を絞れば、マイナスとなる要素がありません。
しばらくは給料は私を含め全員が利益から分配ですし、家賃もかかりません。
会社を回してくのは現時点では不可能だとしても、全員が会社を立ち上げる
事を目標に作品を作れば、体制は整えられます。
また、初めのころ誰も損しない方法を確立することも目標の1つです。
その方法にのっとり、同じようなマインドの会社が増えることは喜ばしい事です。
>>39
やはり、ゴーイングコンサーンの概念は勉強しないといけないとは思っています・・・
頭の中で無理と決めているより、思い切って飛び込んでみてから方法を模索
することは、かなり大切だと思っています。
現在何がありますか?と聞かれたときにヤル気ですとかしか答えられませんが
経営学にハマってから、1日中経営学のことしか考えられ無い状況で
アウトプットして実践できる機会が欲しいです。
それは、頭の中で思った事を実現したいと思っている他のメンバーにも
当てはまると思っています。
- 42 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 20:49:56 ID:pR5wK8HO0
- ああ、同人からスタートするんですか。なら大丈夫かな。
商業ありきなスレタイだったので勘違いしてました。
>流通以外とは、具体的にどのような会社の事でしょうか?
流通以外といえば、
雑誌に記事を載せてもらうなら雑誌社、
記事を載せてもらいやすくするなら広告載せないといけないとなので広告代理店
デュプリ関係(パケ、ポスター、チラシ、その他販促用アイテム)
そして忘れてはならないのが取引銀行。会社口座がないとどこも相手にしません。
(後ろ盾のない資本金の無い会社に口座を作ってくれる銀行があるかどうか不明ですが)
通販するなら、通販会社。(丸紅系やソフトバンク系など大手が望ましい)
ダウンロード販売ならDLサイト(この辺はゆるゆるだけど、40%は相手の取り分になります)
- 43 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 21:08:49 ID:M85+N6TM0
- ぶちゃけ、問屋が売れると判断したら、開発費を含め手取り足取り教えてくれるよ。
- 44 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 21:20:17 ID:1v3egVdE0
- ばーか
- 45 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/27(日) 21:33:03 ID:pVKE96Ra0
- >>42
同人は会社を設立を目標に、会社の体制やベースを整える準備期間で、
売れたらやればいいやという考えではなく、どうすれば売れるのかを
必死に模索する同人期間ですね。そこが大きなポイントだと考えています。
法人口座は設立後、資本金の振込のときに必要となるぐらいですから特に制限
は無いと思われますが、借り入れは難しいでしょうね・・・
販促グッズやプレスはなぜ障害になるのか私の経験不足でわかりません。
雑誌や広告は、安定してソフトが作れるまでしばらく考える期間がありそうですので
しっかりと考えておきたいと思います。
>>43
そこら辺がいまいち理解できないのですが
問屋から注文を受け、開発するという事なのでしょうか?
売れる判断材料は過去作品のクオリティなどですか?
- 46 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 21:35:15 ID:OwF67l5v0
- 商工会議所に行けばいいんじゃね?
- 47 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 21:44:14 ID:gZLj+7Ej0
- エロゲとか作るのメンドイじゃん
AV会社にしようぜ
- 48 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 22:15:05 ID:M85+N6TM0
- 問屋に事業計画書とゲームの企画書(絶対売れると説得するだけ要素が必要)を持ち込めば、
どこの問屋でも、会社を作ること含めて相談に乗ってくれるよ。
交渉ごとであるから、開発費を出して貰う(借りる又は最低本数買取契約)場合は、専売で卸価格は最低ランクだろうけどね。
- 49 :名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 23:45:29 ID:pR5wK8HO0
- >>48
その方法が後で一番泣く開発者が多い
- 50 :名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 00:01:59 ID:J9HmKj6J0
- 同人サークルからはじめるのであれば、コミケに行って同人ソフトの
サークルの方達から話聞いたりしてみては?
商業でも同人でも(ソフト開発に)人がいなければ話にならないよ。
今から3年前、俺の部屋の3つ隣がエロゲソフトハウスだったんだが、
ソフ倫月会費数ヶ月滞納したままドロン(ソフトは1本も出してない)
安易な起業はこうなる、という見本かなぁ。
- 51 :名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 00:11:27 ID:aaZGARIH0
- こんな出費もあるな。
ソフ倫
・入会金は1社30万円
・会費が月1万円
・ソフトの審査料が1タイトル10万円
・パッケージに貼る“18禁”のシールが1枚あたりざっと20円。
- 52 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/28(月) 00:23:18 ID:K0kAWePG0
- >>46
東京の商工会議所は是非行ってみたいです。
支援の相談なども時間のあるときに行いたいと思います。
>>47
とある会社の元社長は大好きですが、あまり興味がありません^^;
>>48
どの段階で持ち込めば良いのでしょうか?
一応メンバーを揃ったらメールで相談してみることにします。
レスありがとうございます。
現在、参加してくれるメンバーは4人で
・営業兼代表の私
・経理
・グラフィッカー
・シナリオ/企画
保留が5名程度です。募集は人数が集まるまで随時募集しています。
特にスクリプト、プログラミング
その他に原画、塗り、広報(HP担当)、デバッカーなど
少しでも興味があれば是非メールください。
- 53 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/28(月) 00:28:07 ID:K0kAWePG0
- >>49
確かに上の方でもアドバイスくれている方がいらっしゃいましたね・・・
契約はその場で決めず、持ち帰る事or詳しい人と行うのがベターでしょうか
>>50
そうですね。同人サークルというものをほとんど知らないのですが
勉強してみます。一応現在の最大手どこなのでしょうか?
また、ソフトを出さなくてもソフ論の月会費は払っていたのですか・・・
てっきりソフトが完成してから、入会、申請するものだと思っていました。
>>51
やはりソフ論はそれくらいみたいですね。
データありがとうございます。
- 54 :31:2008/07/28(月) 01:40:30 ID:6DVYUSXLO
- 同人サークルと法人で違うと言えば税と流通じゃないでしょうか?
安定した収入が見込めるなら法人、そうでないなら同人サークルとしてやっていった方がいいと思います。
同人サークルで店頭販売する場合は、同人ショップや同人を扱っている書店と直接
やりとりする必要があるみたいです。
ダウンロード販売は同人とエロゲで購入方法や不正ユーザー防止のためのサービス等が
異なる場合がありますが店頭販売ほど違いはないと思います。
参加についてですがPCのネット環境が整っていない(ADSLが使えない&光はN○○の子会社に
リース代だ何だで月一万円って言われて断った)のでしばらくは保留でお願いします。
- 55 :名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 09:45:19 ID:EThOnaOc0
- >規律の弱い組織が強くなるとかありえないから
任天堂の野放しっぷりは異常。
- 56 :名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 10:59:41 ID:372yXlnX0
- × ソフ論
○ ソフ倫
どうでもいい所ばかりが気になる
- 57 :名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 13:32:07 ID:mYxdSPq10
- メディ倫に行けばいいんじゃね?
- 58 :名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 13:43:58 ID:VatLRxxn0
- 職歴学歴不問にすれば人だけは集まるんじゃね?
- 59 :名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 19:01:09 ID:g5aZiCQw0
- お金持たずにこの業界入ってきた会社を百以上は担当したけど
成功したのは片手の指の半分で足りるくらいなんだ・・・考え直すなら今のうちだよ?
P2Pの被害に晒されても黒字でいられる会社、今いくつあるか知ってますか?
- 60 :名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 19:58:07 ID:DlsPOgtk0
- だからこその同人なんだろうな
会社レベルまで行くのは本当に難しそうだ
- 61 :名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 20:46:13 ID:UTTE6b2V0
- 固定信者が付かないと厳しいね
それか人気絵師を引っ張ってくるか
経営ゲーム感覚で会社なんて作ると人生棒に振るぞ
- 62 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 01:40:35 ID:L3FS3kTXO
- 募集に性別とか関係します?
- 63 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/30(水) 02:22:20 ID:pCz9uMyi0
- 書けるかな
- 64 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/30(水) 02:23:47 ID:pCz9uMyi0
- やっとホスト規制解除です^^;
>>54
レスありがとうございます。安定した収入が見込めなければ
法人はやめておいた方が良いとの事ですが、小規模で成果報酬のみの
委託という形であれば法人にするリスクはさほど高くないと思います。
また、動き易さ、意識、成長力などのメリットも多いです。
しかし、同人としてまともな作品が作れないような指揮や人集めの能力
なのであれば、同人として力をつけるという道を選ぶことになりそうです。
もちろん、失敗だとしても感触があるのであれば積極的に企業として
販売していきたいと思います。
税に関しては、少し税理士の先生に相談してみます。流通に関してですが
名前が売れ、人材やお金を提供してくれるという話になるまで、基本的には
お取引しないようにしようと思っています。これにつきましては知識不足が
大きな原因なので再検討しなくてはいけない課題です。
参加の件は残念ですが、是非環境が整ったときにこの活動が継続していて
少しでも興味を持ったら声をかけてください。よろしくお願いします。
>>55
普通の組織とクリエイターの集団では話が違うんですよね。
任天堂はまさしくクリエイター集団で全員が共通のマインドを持っているから
そのような事が出来るのでしょうね。そして良いものが次々生まれています。
>>56-57
すみません倫理機構の略だったのですね・・・
メディ倫とソフ倫の違いの勉強は後回しにしていましたが
ただ料金と審査方法が違うと考えているのですが、間違えていますか?
>>58
そのつもりで立てたのですが、いろいろな形態で働いている人もいるので
ブログ(明日完成予定)のほうはそのように変更しておきます。
ありがとうございました。
- 65 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/30(水) 02:39:55 ID:pCz9uMyi0
- >>59
半分消えていても、全員が再起不能ではないですよね
チャレンジしないより、何回もチャレンジできるのであれば
そちらのほうが理想的です。
P2Pですか?とても興味深い話なので是非お聞かせ願えますか?
自宅作業だとスタンドアローンは無理ですので・・・
>>60
成功したら会社にするのではなく、会社を作る際の知識のため
同人をします。同人と会社は違う部分が多いです。
例えば才能をコツコツ伸ばすと才能を活かす。
私の甘い考えですが、同じに見えてかなり違いますよね?
>>61
さすがに人気絵師さんを引っ張ってくるのはノーギャラではむずかしいですね
ダメ元で突撃しましたが・・・実際ゲームを2,3本作ってからですね。
今、メンバー間で調整しているのですが、9月20日までにどんなひどい形でも
1本ここからダウンロードできるようにします。
ここの住人の方に正直な感想がやアドバイスを是非お願いしたいです。
>>62
土曜日から集めたばかりで、このあと変動はあると思いますが
男女比は8:2ぐらいですね。実際メンバー数も数字の通りぐらいだったり
するのですがw
是非、興味がありましたら質問などなんでもかまいませんので
メールお願いします。
- 66 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 02:45:53 ID:qRfKS0e60
- ソフ倫は沙織事件(ググれ)を切っ掛けとして発足
取締当局の過剰な介入にを予防するのが設立動機だった
メディ倫はビデ倫を前進とした組織で警察も最初からしっかり絡んでる
審査基準はソフ倫の方が厳しめ
- 67 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 02:51:53 ID:iliTnjQT0
- 音はどうすんの?
- 68 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 02:52:04 ID:w4HAnImq0
- 9月20日って時間かかりすぎじゃね?
サンプルなんだから8月中に作れよ。プロはスピードが命だぞ
- 69 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 03:05:12 ID:qRfKS0e60
- ひょっとして…P2Pって何だか分かってない・・・?
- 70 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/30(水) 03:17:52 ID:pCz9uMyi0
- >>66
沙織事件wikiで見ました。規制のために発足したのではなく
自衛のために設立されたのですね
勉強になりました。ありがとうございました。
2つの違いは、単純に料金と審査基準の違いで
どちらかに所属していれば問題ないのですか?
>>67
BGMでしたら、メンバーとして探す予定です。
最悪フリーでいきます。ボイスはメンバー内でも
プロ以外を使うぐらいなら、無い方が売れるという方もいたのですが
ボイスを入れて、製作するというのも勉強になりますので
志望の方を誘い、是非やってみたいです。
>>68
遅くて9/20です。ご意見を参考に締切を最短に設定し
とりあえずアップし、余った期間で調整、修正に
力を入れることにします。
>>70
事件とのことでしたのでP2Pソフトでの情報流出と思っていましたが
どうやら間違えているようですね^^;
是非教えていただきたいです。
- 71 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 03:43:03 ID:AS3pKzvZ0
- >>70
売るだろ、悪意ある者にその情報流出の原因たるP2Pソフトでネットに流されるだろ。
つまり、貴方が作ったソフトを誰も買わなくなる。
信者とはよく言ったものだが、熱狂的なファンがついた会社はプレリリース
と共に予約殺到で一定の利益は見込める。
P2Pソフトによる被害で利益が上がらない会社なんか腐るほどあるんだろうな
- 72 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 03:43:23 ID:qRfKS0e60
- ソフ倫理とメディ倫2つ入る意味はないけど
どっちかに入ってないと流通も雑誌もまず相手にしてくれない
P2Pてのは違法コピーをバンバン交換されるって事
今時はどのメーカーも(当然同人も)本来あるべき売上をこいつらに食われまくってる
AlphaROMとか対策は一応存在するけど気休め程度、決定打は現状ないと言っていい
だから固定客が相当数いるか資金力or後ろ盾があるかしないと事業継続は至難の業、
1本出して「ハイ、それまでよ」となるであろう。と>>59は言いたかったのではなかろうか
- 73 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 04:12:38 ID:NpvWbb+3O
- ようわからんけどP2Pの影響がどれくらいあるとかってデータあるのかな?
どんどん新しいメーカーやブランドが出てくるからどんどん消えていくのも必然のような気もする。
あとエロ同人も購入しやすくなったから競合する部分も大きいだろうし。
- 74 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/30(水) 04:23:03 ID:pCz9uMyi0
- >>71-73
なるほど、そちらのことでしたか。
正直、コピー防止したって無駄ですよね・・・容量で対策しようとしてブルーレイが
普及すればとか、2層にすればとか考えてるのは完全にユーザー無視ですよね。
そんなことしたら先が無いとは言いませんが、ちょっとイヤな気分にはなります。
>本来あるべき売上をこいつらに食われまくってる
確かにそうでしょうね。私の周りもハズれが怖いから、鉄板作品以外
まず、P2Pで落として試してから買ってるようです。
色々理由があるでしょうが、1番の理由は高いからですよね。
8800円で出してくというのは、固定ファンがいるからであって
新参で確実に無理です。この通りにやってて潰れないのは
最初から、相当のクオリティがあるか個人のファンがついているのどちらかでしょう。
流通から支援してもらえる場合以外は、私たちも、しばらく自社通販+αで
価格を4400円に抑えるか4400円分の特典で圧倒するかどちらかを選択します。
そちらのほうがまだ生き残る可能性があります。
でもコピーガードに金かけるぐらいなら、その分特典に反映したほうが売れると
思うんだけどどうなんでしょうね・・・この世界に興味をもったきっかけのアリスソフトの
戦国ランスぐらいの冊子でも十分買う動機になります。説明書だけしか付けないのは
自殺行為だと思いますが・・・
ソフ倫、メディ倫は規制の機関で入らなくてはいけないと思ってましたが
背景がわかって納得しました。入らなくてもいいという思いが頭をよぎりましたが
安心の面でも、加入は必須なようですね。
- 75 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 05:25:05 ID:NlrwXnbZ0
- 基本在宅なの?
やばくね?
- 76 :19:2008/07/30(水) 06:45:18 ID:tLvTArWO0
- メール送ったんだけど見てない?失敗か?
- 77 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 08:03:41 ID:UiXO4vtC0
- まずPSPで落として
真っ当な人間ならこんな言動しないよ
いやそもそもこんなところで始めないか
- 78 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 08:12:45 ID:qHx9vh+90
- >>1が何歳か知らんが、若いうちに挑戦して地獄を味わうのもいいんじゃね?
煮え湯を飲まされるかも試練がw
- 79 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 10:53:58 ID:ZYK3+yio0
- 半角とかvipみたいなノリのスレだと思って開いてみたら、本気っぽくてびっくりした。
ライターの募集まだ受け付けてるかな?
メールしてみます。
- 80 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 14:27:04 ID:IHAwpyKn0
- ところで、ニート/フリーター/学生しかダメなのか?
- 81 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/30(水) 15:22:08 ID:4d6PS65N0
- >>75
今、大手のIT企業などでも一部在宅勤務化が進んでますよね。
クリエイターの中には家で作業したほうが生産性が上がる人が多い
みたいです。もちろん逆もいます。
その他にも情報流出の問題などデメリットいっぱいありそうですが・・・
とりあえず現時点ではフレックス制+在宅で考えています。
同人の現段階では事務所を借りるなんて無理なんですけどね。
>>19
今、確認させていただきました。
このあと全員に返信を開始しますのでよろしくお願いします。
>>20
PSPで落とす関連はちょっと勉強不足でわからないのですが
ここに書いた事で得られた知識やメンバーはとても大きいです。
みなさんが真剣に批判やアドバイスをしてくれたおかげで
自分の考えの甘さに気付かされましたし、どんどん学ぶべき事を
知ることができました。また、メンバーもやる気のある人たちが
多く参加してくれています。今日もすでに5人の応募がありました。
私みたいな知識不足の若造が現在活動できているのもこのスレの住人
のおかげです。
>>78
煮え湯ですかw経験やスキルのあるここの皆さんから見れば
おそらくエロゲ業界で最年少で最も知識が無いと思われる私のような人間が
もがいているは危なっかしくて見ていられないと思いますが、これから
そうならないように必死に努力していきます。
>>79
まだ、すべての職種のメンバーを募集しています。
是非よろしくお願いします。すぐにメールいたします。
- 82 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/30(水) 15:26:25 ID:4d6PS65N0
- >>80
その他でも時間が取れる方でしたら大歓迎です。
また、メンバーではありませんが
メールで時間がとれないけど、会社でこういう職業やってるから
わかんなかったら相談に乗るよと言ってくださる方も
非常に頼もしい方もいます。本当にありがたいです。
- 83 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 16:30:55 ID:w4HAnImq0
- つーか、ここでレスしてる時間で物を作ればいいんじゃね?
時間の使い方間違ってね?
- 84 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 17:20:02 ID:oF07XrDj0
- 10月頃になってもこのスレ動いてるか、生暖かく見守ってるYO
- 85 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 17:29:03 ID:rY0ONOSZ0
- 既にいるみたいだけどシナリオライターに興味がある
SSすら書いたことないけど・・・
動向を見守らせてもらう事にする
- 86 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/30(水) 17:38:08 ID:4d6PS65N0
- >>83
製作は8月開始になりますので、現在は知識補充と
メンバー集めですね。
製作開始後も私は直接作る側ではなく、メンバー集めや
知識補充をメインにスクリプトやシナリオのお手伝いをしていきます。
>>84
ありがとうございます。頑張っていきたいと思います。
>>85
シナリオは初期から参加でなくとも、情報共有しておりますので
状況が分かり次第でもかまいません。
現メンバーは文学部の方や文学部卒の方、元メーカーのライターさん
などもいらっしゃいますので勉強になるかもしれません。
今日だけで10名近く応募があって、大変になってきたので
ある程度の情報をメールに書いてから送っていただけないでしょうか?
・ハンドルネーム・メインで活動している都道府県・参加したい職種
の3点は必須で、もしできれば書いてほしい事は
・過去の作品やHP(あれば)
・現在できるスキル
・現在の職業と活動できる時間(ざっくりでかまいません)
+そのほかなんでも
それともし、このジャンルの事なら質問ぐらいなら聞いてやってもいいよ
というプロの方や専門知識のある方いらっしゃいましたら
メールしていただけると非常に助かります。
ブログやHPの件ですがWeb関連に詳しい方に参加していただきましたので
私自身は作成せず、お願いすることになりました。
ですので今日の公開はいたしません。
- 87 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 18:19:07 ID:qHx9vh+90
- >>1
「青木雄二」氏の本でもヒマなときに読んでみ。
参考になるかもしれない。
- 88 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 18:48:09 ID:6FwddAB90
- うはw結構応募あるんだな。
各職種に何人くらい来てるん?
- 89 :@72:2008/07/30(水) 19:13:54 ID:v85USOM90
- つか、やめておいたほうが良いと思います。
意欲のみが先行する形になっているようで100%失敗します。
基となるものが根本的に欠けています。
第一、初期のメンバーでいきなりプログラマーとか募集してもですね。
シナリオができていないうちに何をやらせるんですか?
ADV作るとすれば元は作れるかもしれませんが、関数やら変数やら
そのたもろもろソースなんて全然作れないですよ。
結果としてプログラマの士気を下げてやめますよ。
それに大人数で作るって書いてありますけど、無理ですよそんなん。
文の脈略は人によって違うし、絵質だって違う。
第一だれがその人数をまとめるんですか?
それだけリーダーシップを取れる能力があるんですかね。
営業兼代表とか経理とか同人から始めるならいらないですから。
そんなもん他の作業と兼ねてやるものです。
他の人が長時間作業に追われている時間に貴方はなにをやるんですか。
まずは作業におけるフローチャートとかを作るところから始めたほうが
いいと思うんですけど。
人間を扱うんですから適当な気持ちで始めないでください。
その時点で代表失格です
- 90 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 19:36:20 ID:swwb86KL0
- >>89はちょっと極論すぎるとは思うが
確かになんかぼんやりし過ぎな感がある。
もう少し「俺はこういうものが作りたいんだ!」って意思表示をしてもらわないと
他の人も参加しづらい気がするが。
人はその作りたいものにそって集まるだろ
- 91 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 19:42:34 ID:NlrwXnbZ0
- みんな作りたいとは思っていても
どんなゲームを作りたいかそれぞれ違うと思う
>>1は企画とかしないのか?
- 92 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 19:57:04 ID:jbhhuxsv0
- いわゆる学園(萌え系)ゲーなのか熟女ゲーなのかロリゲーなのか。
純愛なのか陵辱なのか猟奇なのか燃えなのかマニア嗜好(スカや改造ね)なのか。
集まった顔ぶれを見て決めるのか?
- 93 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 20:04:22 ID:qJBnXuzA0
- >>1 は勤め人やったことあるの? ま、なさそうだから聞いてるんだけど。
なければ一度やっておいた方がいいよ。会社がどのようなものかわかんないと作れないでしょ。そして代表者がどんなことをやるのか(金策、金策、金策)を見て来たほうがいいよ。
>>89
何もすることがない1や経理の仕事は、日銭を稼いでくること、つまりバイト。これでしょ。
- 94 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 20:06:25 ID:NlrwXnbZ0
- 最初の考え通り会社作っちまえよ
- 95 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 20:24:48 ID:qHx9vh+90
- 同人で実績をあげて潰れそうなメーカーを買収して再建すればいいんじゃね?
- 96 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 21:45:19 ID:Xbv+mP7J0
- 買収する金なんか無いんじゃない?
てか潰れそうなの買ってどうやって利益を上げるの?
原画とシナリオを切って
エロゲ会社じゃなくて彩色・デザイン専門とかなら行けるかもしれないけど。
- 97 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/30(水) 21:49:18 ID:4d6PS65N0
- >>87
ありがとうございます。参考書籍を紹介していただけるのは
非常に助かります。とりあえず漫画から入ってみます。
>>88
15人ぐらい確定しました。
一般職 4名
グラフィック関連3名
シナリオ・企画関連4名
プログラム関連3名
未定1名
期待してたグラフィック専門学校関連の人脈ががコミケで1作目には
参加できないのがすこしつらいです・・・
>>89
多くの問題点の提示、本当に感謝します。
★問題点
@シナリオ上がる前にプログラマーは何をするか
A大人数でシナリオやグラフィックを作るときに品質に差が出る
B大人数をまとめる方法(システム)
★知識不足で判らないこと
>ADV作るとすれば元は作れるかもしれませんが、関数やら変数やら
>そのたもろもろソースなんて全然作れないですよ。
一般職の手空き時間の問題は、そもそも勉強として何もやらない人もいるので
特に問題とは感じていません。私自身は全ジャンルを総合的に勉強してるので
最初はまともに役に立ちませんね。
必死でがんばっていきたいと思います。
- 98 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/30(水) 21:59:21 ID:4d6PS65N0
- >>90-93
私はクリエイターでは無いので、「こんなゲームが作りたいから
ついてきてくれ!」っていうのはありません。
でも、クリエイターさんたちはこんなのが作りたいってのがあると思うので
全員で断片的なアイデアを出したり、企画書出したりしています。
仮想ブレストでもできるといいんですけどね。
今のところは、売れるだとかは関係無く、形としてゲームを1本作る事を
目標としていますので、2本目から真剣な企画の議論ですね。
>>93
無いです。早く経験できる年になりたいものです。
小売やメーカーなどの社長業については勉強してるのですが、
ゲーム会社の実情は是非知っておきたいです。
>>94
作ります。とりあえず同人でイメージがつかめればやりますし、
買取オンリーでもでもいいですしね
>>95-96
ちょっと、考えていませんでしたが、リスクも高いですし
私の手に負える範囲ではありません・・・
- 99 :名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 22:03:26 ID:NpvWbb+3O
- やはり一人一人の仕事量に差が出てくるし、給料や儲けの分配はどうやって決めるのかが問題になりそう。
単純に人数で分配ってわけにもいかないでしょうし。
あとは次回作以降のために儲けの中からいくらかは積み立てていかないと。
そのあたりはどう考えていらっしゃるのでしょう?
- 100 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/31(木) 02:04:58 ID:7zWaaxSC0
- >>99
そこが問題なのですよねぇ・・・
会社を作る、自分のスキルを高めるなど、お金を目的
としていない集団ですので同人の段階であれば、お金の
不透明さを無くして開業資金にすれば問題無いと思います。
しかし、会社になってから、利益を確保できるようになったら
の事は細かいところまで考えていません。
そこはメンバー間不満が出ないようにでしっかりと決めなければなりませんね。
まぁ、何か月先になるかわかりませんが・・・^^;
- 101 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 02:18:38 ID:NawN7Hzn0
- 人数結構いるみたいだけど連絡取り合ってるのか?
確実にまとまらない気がする
- 102 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 02:24:39 ID:6NTwQM2k0
- 1がゲーム作りたいと思ってないのに代表になるって?
こんなニッチ産業に入る理由がものすごく意味不明なんだが
右肩下がりでブランドが統廃合されてる現状に突っ込む勇気は無謀としか
そんな1にアドバイスするなら、本当に成功させたいなら323クラスの絵師を引っ張って来ることだな
今ならネーブルから抜けた片割れ辺りが狙い目か
- 103 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 02:37:38 ID:uhGXDP0C0
- 鈴平はヨスガノソラで忙しいんじゃね?
まさかとは思うが奈月じゃないよな?ww
- 104 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 08:44:08 ID:oQU/c2wBO
- >>100
会社になるまで完全に無給ならそう説明した上でメンバーを募らなくては。
同人で得た利益を開業資金にするとしてもメンバーの出資割合とか明確にしなくていいのでしょうか?
- 105 :19:2008/07/31(木) 08:57:23 ID:sFtO5uSO0
- >>104
現状無給っていうより経費も各自持ちっぽいしもっとひどいかも
というか全体像を把握してるのはまだ1だけ?
さっさとウェブのワークスペースぐらい作っておく?
- 106 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 11:13:35 ID:yhPtZCkV0
- ・無給はおろか経費も各自持ち? ていうか始めはDL販売なの? 冬コミで売るの?
その時の費用は誰が出すの? 一人いくら?
・↑が未確定のまま闇雲に人数だけ集めている
詐欺を疑われてもしょうがない気が。
- 107 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 13:00:31 ID:sFtO5uSO0
- 1は何をやってるのか知らないけど
レスポンスが恐ろしく遅い(俺に対してだけかも知れないけど)
暇じゃないのか?
他のメンバーらしき人とも会話すらできないなんて
- 108 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 13:13:12 ID:ngO/VvfM0
- >>106
給料がそんなに出ないであろう事はスレ最初から読めば分かりきってると思うけど
まさかとは思うが収益目的で参加してるやつなんているのか?
あと個人の経費なんて在宅で作業するなら発生しないだろ
>>107
>>1も勉強しながらやってくってスタンスなんだから今の時点で多少の不手際があるのはしょうがない
もし対応に不満があるならここで文句垂れてないでメールで直接伝えるなり自分からアクション起こすなりすればいい
- 109 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/31(木) 13:22:02 ID:B2DfjzNe0
- >>101
MLを試験運用しています。
作業の進行度や各メンバーの状況は私だけでなく
全員がわかるようにします。
また、そこで出た情報はメンバーのみ観覧できる場所に
随時アップします。
>>102-103
特にコレが作りたい!って物が無いだけです。ゲームを作成は
非常に楽しみであり、数をこなしいていませんがゲームをするのも好きです。
323クラスをいうのは原画家さんでしょうか?人気のある原画家さんを
借りたお金でを使い、高給で引っ張って作成するのはどこでもやってますし
リスクも高いです。それよりも、地道にスカウトや募集を続け、考えに賛同して
くれる人を探す道を模索しようとお思っています。
>>104-106
経費が各自持ちというわけではありませんね、一時的に少額を
借りる形にはなる場合もありますが。
基本的には使った金額を利益から返却という形になるのですが
まとまったお金が必要な時は出してくれる人を探し、集まらない時は
私が残りを出します。
一応、絵描くためのペンタブの料金とか、筆記用具買うから交通費
とかは出せないです。
出資割合はLLCなのであんまり関係無いと思うのですが、サークルでの
積立金はどういう扱いにするのかはしっかりと考えます。
無給とというのは、おそらく経費すらマイナスになる場合もあると思うので
大丈夫だと思っていたのですが、一応議題にしてみたいと思います。
ワークスペースはAppsがあるので足りない部分は補いたいですね。
- 110 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 13:31:14 ID:rPAGn/qO0
- 結論を書く。
コミケでnbkzに相談してみろ。
メリットデメリットきっちり教えてくれるから。
- 111 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/31(木) 13:32:26 ID:B2DfjzNe0
- >>107
MLの運用が本日からなので、メンバー間の紹介などなど
スムーズに動きだす予定です。
レスポンスですが、参加募集が増え基本的な情報や作品、HPなどを送って
くれた人はスムーズにチーム分けできているのですが、それが無い人や見学だけ
したいという人は多少返信が遅れているかもしれません。
出来るだけ頑張っていきます。
>>108
ありがとうございます。私の力不足でご迷惑をおかけして申し訳無いと
思っています。製作開始の明日までに伝えられる情報はできる限り伝えます。
- 112 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 13:47:43 ID:sFtO5uSO0
- メールが主体なの?今から始まるプロジェクトにMLはなくね?w
MLとかとっくに廃れたとおもってた
Googleトークとか使えば?
ずっと思ってたんだけどGoogle appsってずっと言ってるなら
メールはGmailアカのアド晒せばいいのに
- 113 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/31(木) 14:00:56 ID:B2DfjzNe0
- >>110
nbkzさんにお会いできる機会があれば、是非お話を聞いてみたいです。
でも、自分が何を質問したらいいのかわからないぐらい、わからない事が
多すぎるので、今お会いしても迷惑かけてしまうかもしれません・・・
>>112
もちろんappsを利用するのですから、トークも利用しますが
トークをMLはまた別モノだと思っているのでどちらも併用です。
ML以上の良い方法が見つからないのですが何かありますか?
そちらのアカは晒してもいいのですが、迷惑メールが来だすと
尻尾切りできないのでこちらを利用しています。
なにか、デメリットなどありますでしょうか?
- 114 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 14:25:31 ID:sFtO5uSO0
- 2ch型を利用しつつwikiで整理とか考えてた
webとスカイプとかトーク主導で考えてたから
MLはもう使えないから廃れて無くなったんだと思ってたから浮かびもしなかっただけです
- 115 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 15:08:48 ID:tu89rQh10
- シナリオは公募にして、集まった企画(プロットとテーマとエロシーン描写)をふるい落として決めればいいのに
ノウハウも実績もないうちから複数人起用は駄作臭がプンプンするぜ
- 116 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 15:25:31 ID:sFtO5uSO0
- >>115
俺もそう思うけど
結局のところこのシナリオは面白くないと一発で切り捨てられない状況だから
駄作だったとしても選択肢が無くなってやばいんじゃないかと最初から思う
シナリオがダメだったら抜きゲーにするしかない
だがジャンルもなにも決まってないから
- 117 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 15:39:29 ID:sSp7GCUK0
- ネットで集めた無給のニートなんて、
完成前に音信不通者続出で空中分解するっての。
逃げない人間を集めて1本完走させるのが第一の目標。
経費云々はバイトしてるやつは全員個人事業主にしろ。
電気代とペンタブ代ぐらいは余裕で出る。
一時肩代わりと青色申告の代行はできるんだろ?
- 118 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 15:55:08 ID:oQU/c2wBO
- >出資割合はLLCなのであんまり関係無いと思うのですが、
出資の時に問題になる場合があると思います。
誰かが会社に参加出来ないことになった場合とか。
ボランティアご苦労様と言って去ってもらうのかどうかとか。
いずれ会社を設立して給料を払うときに査定しないといけないのだから練習も兼ねて、
それぞれの働きと利益から出資額を割り出すのも無駄ではないと思います。
あと出資金を稼ぐために同人をやるのですか?
会社を作るなら技術を高めてからじゃないと。
同人ゲームを1、2本作っただけでは厳しいですよ。
会社だと審査にもお金がかかるし、売れなかった時のダメージが大きい。
次回作の制作費や出資金出してもみんなに分配する利益があるくらいじゃないと
会社設立してもやって行けない気がする。
- 119 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 17:26:21 ID:quxY5iXr0
- まずは1つ作ってみるのが大事。
企画が大事よ。安価な抜きゲーあたりが安牌かな。
あと、同人限定になるけど二次創作は視野に入れてない? 流行ジャンルならオリジナルよりは数捌ける。
- 120 :@72:2008/07/31(木) 18:01:22 ID:MRcAT1M20
- どうも89です。
1と作るのはどうかなぁって考えてる人がいましたら、
俺と作りませんかね。
詳細はメールにて。
とりあえず、募集はシナリオのみですけど興味あったらご連絡ください
penpabjp@yahoo.しーおーどっとじぇいぴい
- 121 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/31(木) 18:23:51 ID:B2DfjzNe0
- >>115-116
シナリオは今、全員から企画を集め、それに沿って
シナリオさんに完成させてもらう方式をとることにしています。
最初は1本作る事が目標なので駄作になる事は覚悟でやります。
>>117
個人事業主とは、法人化の代わりの代案という事ですか?
あまり詳しくないので是非教えていただけたらありがたいのですが・・
>>118
鋭い指摘勉強になります。ありがとうございます。
参加できないどころかスキルアップのためだと会社とは割り切っている
人もいるので参加しないといのは、問題無いのですが、稼いだお金は
だれの物にするかというは問題ですよね。形無いところから出資というわけには
なりませんし・・・
査定もそうですね、今はそんな状況じゃ無いので、2,3本目ぐらいから
相談しながら考えて行きたいと思います。
様々なデメリットがありますが、メンバーの実績作りや経験がいちばん伸ばせる
のは法人化だと思っています。数々のデメリットを上回るメリットを主張できるよに
頑張りたいです。
>>119
その通りですよね。今、企画を出し始めている段階ですが
20人近い人間に連絡を取る事の大変さは想像以上でした。
今日も6時間近く、作業を続けていますが、課題ばかり出てきます。
>>120
この前はご指摘ありがとうございました。
89さんはゲーム作成に詳しい用なので、シナリオが書きたい人には
最適なのではないのでしょうか?
また、アドバイス等是非よろしくお願いしますmm
- 122 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 18:36:42 ID:V9c5OgaT0
- 第二次世界大戦をモチーフしたエロゲーキボンヌ。
- 123 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 18:44:30 ID:NawN7Hzn0
- >>114でも言われてるけど
多人数で連絡取り合うのにMLは不便すぎないか?
メッセやスカイプのほうがいいと思う
- 124 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 20:26:39 ID:QAtb8FX90
- 経験者です。半年前までディレクションとシナリオをやってました。
有職者なのでお手伝いは出来ませんが、応援してます。
頑張ってくださいね。過酷な商売ですが…。
同人から始めるのならば、同人系のゲーム制作者が集まる
飲み会なんかに参加して、そこでコネ&コツを得るってのは
どうでしょうか?実際に自分も数年前にそうした方向から
次第に知り合いが増え、自然にメーカーに誘われて就職、
独立、の流れに乗ることが出来ました。
余程意地悪な人間で無ければ、ノウハウの初歩ぐらいは教えてくれますし、
上手く仲良くなれば、それこそ格安で仕事も頼めたり出来ます。
(その代わり、将来儲かったら良い値段で同じ人に仕事を振る、
という義理はちゃんと果たしましょうw)
- 125 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 20:27:23 ID:QAtb8FX90
- あと、意外に盲点なのが、パッケージやロゴのDTP職人です。
ウェブは経験者が多いのでどうにかなりますが、上記の職種は
経験者が少なく、業界では売り手市場です。グラフィッカーや
絵描きにさせようとしても、そもそもジャンルが違うので
かなり戸惑うことが予想されます。
昔は軽く見られていた部分ですが、昨今は大手ブランドも
専業のデザイナーを置いたり、デザイン事務所に依頼したりと
お金を掛けています。大枚をはたけとは言いませんが、
及第点レベルに持って行かないと、せっかく中身が良くても
見て貰えない事になってしまいます。
その手のレクチャーをしているサイトなんかもありますので、
>>1さんが必死になって覚えるか、もしくは誰かに早いうちから
勉強して貰うといいでしょう。兼業でやってる方も多いですし。
あと>>123さんが指摘しているスカイプですが、
文書より口頭での打ち合わせのメリットは多大で、
正直、一度体験してしまうとメッセには戻れない程です。
MLとの合わせ技を使って、スカイプで定例会議、
その後、書記係がまとめてMLに議事録を送信、
こういう流れがあるとスムーズかと思います。
折を見てスレには書き込んでいこうと思います。
長文失礼いたしました。
- 126 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/07/31(木) 20:54:51 ID:B2DfjzNe0
- >>122
おもしろいモチーフありがとうございます。
1回目はとりあえず作るだけになってしまうので難しい題材は
無理だと思いますが、2回目より企画やアイデアは公募したらどうかなと思ってます。
>>123
んー、MLは私生活で活用していて結構便利だと思うんですけど
この業界では使ってる人はあまりいないんでしょうか?
一応googleトークは利用方法をMLで回したのですが操作が難しいので
浸透してない感じがありますね^^;
>>124-125
なるほど、集まりがあるんですか!是非参加したいのですね、今年コミケなどで
色々な人にそういうお話が聞けたらいいなと思っています。
>パッケージやロゴのDTP職人
これは全くの盲点でした。確かに手に取ってもらえるパッケージを作成
することは非常に大事な事ですよね。今のうちからしっかり考えておきます。
非常に価値のあるレスありがとうございました。これからもお世話になります。
口頭+チャットでの会議をするのはメリットが高そうですね。
一応MLに流してみます。しかし、スカイプ、ヤフーメッセ、MSN
googleトーク、メンバーさんが紹介してくれたIRCなど色々
あり過ぎて決まるまでに時間がかかりそうです・・・
このようなソフトでみなさんが使っている効率のよいソフトがありましたら
教えてくださいmm
メンバーの皆さん>
MLを送信開始していますのでAppsのアカウントのメールをご覧ください。
- 127 :名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 21:11:17 ID:NawN7Hzn0
- スカイプの会議チャット、会議通話オヌヌメ
- 128 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:22:19 ID:Z9eet1lV0
- シナリオ募集とかしてないのか。
ネタが二つくらいあるから、どうかなーとか思ったんだけど。
- 129 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:23:56 ID:SJ5od2ar0
- >>128
>>120がしてるよ
- 130 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/01(金) 00:32:13 ID:5biYfe+O0
- >>127
スカイプ現在メンバーで試験運用してるのですが便利ですね!
あろがとうございます。ログをMLで上げれば問題ないですしね。
しばらくこれでやってみようと思います。
>>128
整ったシナリオなら、120さんがすぐ作業にとりかかれるようなので
ベストですね!ネタだけであれば、参加せずともうちで企画だけくれれば
シナリオ化できます。
他にも企画等ありましたらメール送信していただけると非常にありがたいです。
- 131 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:47:14 ID:Z9eet1lV0
- >>129
あ、シナリオ担当じゃなくて、シナリオ自体の募集って意味だった。言葉足りず。
>>130
ネタだけだね。仕事の合間に小説書かなきゃいけないから時間ないし。
プロットにも満たない、筋がわかる程度の設定資料だけど、送ってみようかしらん。
- 132 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/01(金) 01:52:53 ID:5biYfe+O0
- >>131
とりあえずメンバー全員でそのような設定資料を上げていますので
採用できるかわかりませんが是非。
もちろん>>89さんのほうで確定しましたら、こちらを取り下げる
事も可能です。
とりあえず、8/5にはこのスレに企画段階のアイデアを
アップしますのでよろしくお願いします。
- 133 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 03:13:00 ID:p9gMiMc70
- FPSとかをやってる人にとっては馴染みのあるツールだが
TeamSpeak2というVCツールもあるよ
多人数ならスカイプよりいいと思う。
ただしサーバ必須。ま、この手の仕事は絶対FTPが必要なんで
それと併用すればいいだろうけど。
と思ってスレ内検索かけたら一言もFTPやサーバって言葉がでてないのね・・・
絶対に必要でしょ?
- 134 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 07:47:00 ID:f2GlktSc0
- >>133
FTPなんて常識過ぎて必要になったら勝手に作るだけじゃないの
ファイル交換なら別の手段もあるだろうし
- 135 :19:2008/08/01(金) 08:24:15 ID:f2GlktSc0
- 俺はまだ参加にもなってないのか?
未だに他のメンバーにスカイプさえできないなんて
もしかして俺以外のメンバーはもうスカイプMLで色々わいわいやってるのか\(^o^)/
- 136 :124:2008/08/01(金) 10:18:36 ID:ddDXMhUB0
- 124です。早速スカイプを試されているようですね。
便利さに驚かれたかと思います。自分もかなり驚いた記憶がありますw
しかしスカイプは同時参加人数が限られます。
あと、声をちゃんと把握しておかないと混乱が生じやすいので、
元から面識のあるメンバー同士ならいいのですが、
そうでないとすると最初は大変かもしれません。
現時点でメンバー数もかなり多めに(15人というのは
エロゲブランドでも中堅〜上位でもおかしくない人数)なってますので、
普通にやると把握が大変です。
現に>>19さんがちょっと戸惑っていらっしゃるようですし…。
曜日ごとにカテゴリ分けして打ち合わせを行うとか、
(月曜は一般職?火曜日はグラフィック、のように)
何かしらの工夫は必要になるでしょうね。
もしくは、各部署の長を決めて、基本的にスカイプ会議をする際は
>>1さんと長同士でやるとか。
いずれにせよ、重要なのは>>1さんが必ず全セクションに対して
何かしらの形で状況把握をしておく、ということです。
こうしておかないと、1ヶ月2ヶ月経って、取り返しの付かない
状況になってから、「そういや、アレどうしたっけ?」というような
悲惨な事態になってしまうからです。
- 137 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 11:34:13 ID:rZuJZn2B0
- 今来たけど、纏めみたいなのが欲しいな。
やってみたいと思ったけど今更入れないだろうからせめて。
- 138 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 11:41:43 ID:6BC/fEWo0
- 俺料理出来ないけどフランス料理店経営したいんだ!
ってどっかのサイトにこのスレの解答あったけどその通りだわな
- 139 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 12:25:11 ID:rHartH+l0
- >>136
一応部署ごとのリーダーは決まって、話し合いも何度かあったみたい
人数については既に連絡つかない人が何人もいるみたいだから一般的な数で落ち着くんじゃないかなと勝手に思ってる
>>137
企画書できるまでは実質待機みたいな感じだからまだ間に合うんじゃね?
>>138
料理できなくて料理店経営してるやつなんてざらにいるだろ
- 140 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 12:48:32 ID:rZuJZn2B0
- >>139
うん、それで現状把握としてもまとめみたいなのがあるかなと思って。
まだHP公開してないだけか。HPかblogをじっくり見てからにさせてもらおうかな。
急いでログ追っただけだから認識に齟齬があるかもだし。
あと>>1の鳥抽出だけでログ追って、普通にオーソドックスなノベルゲーなんだよね?
そう認識した前提でだけど、全体の然りシナリオ然りのフローチャートがどうなるのかが気になる。
人が多そうだからライターの中でもチーフなりプランナー兼任なりしておいた方がいいよ。その人の仕事量も増えるけど。
あと一番気になったのがニート/フリーター/学生は結局口実に見えてちょっとガッカリした。
どうせ失敗覚悟の意気込みなら
「今回の参加者はスレタイの人だけですので、それ以外の方は申し訳ありませんがご意見番としてご協力いただければと思います」
とかの位置づけの方がスレタイに適ってると思って。
……べ、別に劣等感感じるわけじゃないですわよ!
- 141 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 14:00:21 ID:rHartH+l0
- 俺も把握し切れてるわけじゃないけど、blogは公開延期するとか言ってなかったっけ?
でもここ以外に外部に情報公開する場がないと困るのは間違いなさそうだ
ついでに参加者の八割以上はちゃんと(?)ニート/フリーター/学生のはず
- 142 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 15:21:01 ID:SJ5od2ar0
- マジニート/フリーター/学生か
ガンガレ
- 143 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 15:47:24 ID:As/ba8he0
- ていうか会社設立が目的なら有職者は募集できないなw
まず同人から始めるみたいだけど。
- 144 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 19:11:44 ID:I4EEL+zg0
- 数年後俺が無職になった時雇ってくれますか?
- 145 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 19:17:31 ID:8ylqoJOG0
- >>1 お前の為にいろいろ教えてくれてるブログエントリがあったぞ。
【ニート/フリーター/学生でエロゲ会社つくらないか?】スレの>>1にいくつか忠告したいこと。
ttp://atf.sblo.jp/article/17476352.html
- 146 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 23:20:58 ID:RWC6+coGO
- やっぱり人数多過ぎですか。
2チームか3チームくらいに分けたほうがいいかもね。
- 147 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 23:39:27 ID:usiaGtmM0
- あ〜あ〜
- 148 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 23:44:05 ID:usiaGtmM0
- >>1のようにこうして2ちゃんの掲示板でメンバー集めて
ゲーム創りに取り掛かった、比較的近い企画がコレ
http://aneken.com/index2.php
もう何年も経ってるけど、全然出来てないし、
絵師やシナリオが複数で統制取れてない(取るつもりもないのか…)
出来になっちゃってるが、>>1のはちゃんと安定的なクオリティーになるのか心配だ。
- 149 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 23:47:24 ID:rHartH+l0
- 姉建とか懐かしすぎる・・・
- 150 :名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 23:52:49 ID:usiaGtmM0
- メーカーの人にアドバイスとか貰いたかったら
今のコミケだともう人大杉でカオス状態だから
比較的人の少ないドリパにでも行く事が一番簡単な方法かな
暇なら相手してくれるだろうし
あとは>>1の社交性次第
まあ、「この業界は辞めた方がいいぞw」って言われるだろうけど…
- 151 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 00:24:23 ID:Y4ulaHZ50
- >>1
能美クドリャフカのエロ画像キボンヌ
- 152 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 01:24:34 ID:QFXMqvSm0
- メーカの人間がアドバイスをする段階まで来てないと思うんだよね。
とにかく、小さい規模でいいから一本同人で完成させないと。
- 153 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 01:25:38 ID:uguC8bYK0
- >>145
ぶっちゃけたいして売れてもいないサークルだからなぁ
余計なお世話。
てか、売名行為だろwww
- 154 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/02(土) 04:07:51 ID:CRt5mIQz0
- >>133-134
FTPサーバは現在のところ必要だと感じていませんが、いずれは導入を
検討する事になると思います。
現在は、グーグルドキュメントを利用していますが、共用の面で色々面倒
だったので、ファイルバンクやフリーアップローダを試しています。
>>135
Webサイトに関しては情報共用、個人情報の問題で色々話し合っていたので、
お待たせして申し訳ありませんでした。
本日、会議である程度のガイドラインのような物は作成できました。
詳しい事はメールいたしますが、Webサイト作成やサーバの管理は
プログラムリーダーにお願いしてあるので、彼の指示で動いていただきます。
仕事はメンバーの考えを吸い上げながら、wikiやblogを更新していただく
作業となります。
私自身理解できていない部分もあり、大変だとは思いますが
よろしければ、よろしくお願いします。
>>136
いつもありがとうございます。
現在、ボイスチャットをあまり活用できていないのですが
便利そうですね。
後でまとめてMLで流せば、状況も理解できますしね。
今20人近く居ると言っても、メインで動いているのは8人程度です。
連絡が取れない背景にはMLやスカイプなどのシステムに戸惑っているという
事が挙げられます。
しかし、メンバーの方がかなり頑張ってマニュアルをどんどん作ってくれているので
次第に解決できると思います。
曜日ごとの、カテゴリ別けですが、活動時間がかなりバラバラなので
難しそうです・・・しかし、リーダーの方がかなり優秀な方ばかりなので
情報交換はうまくいっていますが、今後どうなるかわからないので
徐々に連絡方法を確立させていきたいです。
- 155 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/02(土) 04:08:49 ID:CRt5mIQz0
- >>137
レスありがとうございます。
募集に関しては後で記述しますのでよろしければご覧ください。
>>138
実際の所、経営してるのはお金とアイデアと人脈がある人なんですけどね
>>139
8/5までは企画書をどんどん上げてもらっていますね
一般公募もする事になりました。一番下に記述します
のでよろしくお願いします。
>>140
今からwikiなどを利用しどんどん情報公開していきますので
よろしくお願いします。
一応、シナリオのリーダーさんがこの業界の企業経験があるので
全体の監修などもやっていただいております。
2作目からは、私がその役をできるように日々勉強ですね。
>>141-144
僕が把握している限りでは、全員がニート/フリータ/学生です。
前の方にどんな人でも募集と書いたのは、元々エロゲ業界に関係の
無いやる気のある素人の集団を作るならニート/フリータ/学生以外居ないかな?
と思っていましたが、他にもいるようなら是非参加してほしいのでそう書きました。
他にどんな人がこの中に入るのかいまだに分かっていませんがw
>>146
今のとこを仕事の無い人が居ないので大丈夫ですが
わからない事ばかりで依頼や質問しまくって、仕事を増やしている
私が安定したらそれも考えます。
作りたい人にノウハウやスキルをアップさせたい人員を
シェアするのは、理想な道ですからね。
- 156 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/02(土) 04:09:09 ID:CRt5mIQz0
- >>148-149
ここまで、しっかり作っているのに完成できないとは残念ですね
1作品目から、すごいものを作ろうとすると、全員が進度や製作の
工程を理解できずにダメになってしまうかもしれませんね。
勉強になります。
>>150-152
ドリパですか、是非行ってみます!サイト見ましたが
一応エロゲのイベントって感じよりコスプレメインのようですが
どうなんでしょうか・・・
しかし、アドバイスはその通り何を質問していいのかすら
わかりません・・・
確かに1本作る事は非常に大切ですね。
私達の同人期間はどんどん短期間でソフト作りスキルアップ
していくのが目標です。
ですので、必ず9/20日までには、絵が線画のみで色塗りが無かろうと
シナリオが入ってなかろうとアップします。
9/20以降は修正はしません。次の作品で完璧なものを目指します。
個人のスキルアップも大切にしたいので、プロジェクトごとに
リーダーや職業を変え、知識のない人にもリーダーを任せて、
流れなどを体験してもらおうと思っています。
>>145,153
とてもおもしろいエントリでした。
是非明日あちらにコメントさせていただきます。
- 157 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 04:12:58 ID:sMlPPX49O
- 眠い
- 158 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/02(土) 04:16:17 ID:CRt5mIQz0
- 募集等があいまいになってきたのでまとめておきます。
現在募集している人員は全てです!・・と言いたい所ですが
技術職以外は余っている状態ですので仕事がありません。
ですので、
今は何もできませんが「暇なので、死ぬ気で勉強する気が
あります」ぐらいのガッツのある方のみの募集です。
技術職ですが現在カツカツ気味なので大歓迎です。特に・・・
・吉里吉里に詳しい人
・原画、塗り希望
・音楽を製作している人
・声優志望、または人脈のある人(プロデューサー志望?)
などは、すぐに参加していただくことになります。
他は、様子を見てという事になってします。
また、企画は以前から募集していて、すでに2名ほど送って
いただいてますが、正式に募集いたします。
第1作目〜9/20までの作品はかなり簡単な物で結構です。
断片的なアイデアから、きちんとしたプロットまで〜
シナリオ化はこちらのチームが行います。
しかし、こちらの技術不足で未完成な物となる場合もあり
ますので、あらかじめご了承ください。
また、送っていただいた作品はMLで流しますが、メール返信などはできないと
思いますので、よろしくお願いします。
私も企画書をあげていますがかなりチープな物です・・・
作品は短く、キャラ数や分岐が少ない物が1作目は理想です。
メールはxomzqあっとyahoo.co.jpです。
質問などでもかまいませんので、お気軽にメールください。
- 159 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 09:13:22 ID:H96bdElK0
- 段々参加者協賛者への条件が厳しくなってきたね。
こりゃ「ふるいが存在しない早くに声かけてる奴がお得」って思われるんじゃない?
最初はメール送ればおkみたいだったし。
- 160 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 09:27:40 ID:H96bdElK0
- 送信してしまった……。何故そう思ったかは
人数が多いかつ一目で実力が分からないシナリオが案の定募集締め切り(の形)。
シナリオライターなんて企業を見れば分かるけど、プランナー兼任が普通。
よっぽどの大作で無い限り、プランナー兼任のライターにサブが付いて、
ルートによって外注に依頼するみたいな形。その基本少数の人員だけが締め切りって飽和してそう。
今のライターの地位を嘆いていて、地位の向上に貢献してくれるつもりなら全力で応援をさせてもらいたいけれど、
>シナリオ化はこちらのチームが行います。
この時点で地雷臭がする。ライターが複数人いて惹き付ける企画が存在しない、企画立案が出来ないってのは
シナリオライターとして致命的すぎる。プランナーに言われるがままにライティングするのはテキストライター。
一番逃げられやすいのもライター。適当に書かれてしまったら、推敲改稿に恐ろしいほどの時間が取られるよ。
イラストと違って一目見てどこか違和感、とはいかないから。
小説家とシナリオライターは違うから、小説やssがただ書けるからと混同して応募してて、
ウィンドウの文字量や立ち絵を意識していない人がいないことを祈ります。
上でふるいを掛けろとあったように、即座に調べられないような状態で
「冠って何か知ってますか?」くらいのシナリオライターには常識の質問くらいはやるべきだったのじゃないかと思いました。
- 161 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 09:51:10 ID:s/CG3Jfp0
- 冠婚葬祭の冠?
そういう質問の類は、ググったら簡単に出てくるからあんまり意味ないと思うけどなあ。
- 162 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 11:14:51 ID:ZUdF/Lu10
- >>160
立絵なしのノベル形式にすりゃいいじゃん。
- 163 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 11:39:31 ID:682YMNmi0
- 技術職以外は切った方がいいと思うよ。 >1ひとりで十分対応できる。
- 164 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 11:43:23 ID:JLLonzq30
- >シナリオ化はこちらのチームが行います
ライターなのにプロットも書けない企画もできない人間とか要らないだろ
- 165 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 11:56:29 ID:8HEwn3pG0
- いや、160氏の話は的を射ていると思いますよ
@採用側に応募者のライターとしての力量を測る能力があるかどうか未知数
Aそもそも「シナリオライター」としてのノウハウを持つ人が現状何人いるのか
@に関して言えば、>>1氏は完成度の高い作品を提供することではなく、会社を設立することが目的らしいので、問題にはならないかもしれませんが、
Aは重要な問題だと思います。
手持無沙汰のメンバーを逃さない、または彼らのモチベーションを高めるためには、シナリオ作成が要です。
少しでも作成が進捗していれば他のメンバーに仕事が回る可能性が高くなるわけだし、完成に近付いているということで離脱者も減ります。
逆にシナリオ作成の進捗状況が芳しくなければ、メンバーの入れ替わり(離脱と補充)が激しくなり、商品として売り出せるレベルを下回るでしょう。
そうならないためにも、ある程度「シナリオライター」としてのノウハウを持つ人が必要ではないでしょうか?
速筆ならなおよしですが。
だから、もう少し現状を把握して、場合によっては現段階(作り始めていない今だからこそ)でもう少しだけ審査を厳しくした方がいいかも知れません。
長文失礼
- 166 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 12:03:36 ID:H96bdElK0
- >>161
○○「違うよ、全然違うよ」
↑↑これのこと。○○には人名ね。
物書き知識だけでシナリオ未経験だと意外と知らなかったりするから重要。
特に声を充てるならエロゲでは必須。
>>162
インパクトは大きいかも知れないけれど、それだけな気がする。少なくとも俺は情報を見てるだけで終わる。
>>1が思う経営学の経験などとして相応しいかを考えると一時的な話題以上の効果を得られるとは思えない。
- 167 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 13:07:40 ID:gKtCMry9O
- 素人で作るんだから仕方がない。
エロゲ会社のスタッフ募集が多い中で、あえてここを選ぶ経験者はかなり少ないでしょう。
- 168 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 13:16:22 ID:13L+2tNQ0
- >>160
てか経験者入れたら1の前提がはなから崩壊するじゃんよ
そういうのも含めての同人での練習だろう?いきなり商業だったらヤバいが・・・
あと冠ってのは経験者でも知らない人の方が多いよ
フリーでやってると「何の事ですか?」ってメーカーに聞かれる事あまた
- 169 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 14:44:53 ID:BoFcbT7J0
- >>168
ライターで経験者一人いなかったっけ?
>イメージ的には同人の延長の法人です、もし売れたら動きやすいですし
一応商業らしいけど、実質は同人と商業の中間みたいだね
商業でやるのなら、制作の技術者陣には初期段階からある程度のスキルが欲しいんだけど、
流通会社を絡ませず、サイトから直販するらしいから、作品のクオリティーは同人レベルで十分だと思うな
まぁ俺としてはCGや立ち絵の絵柄が統一さえされていれば一本買うよ
- 170 :19:2008/08/02(土) 15:52:20 ID:/04gix8l0
- > 今のライターの地位を嘆いていて、地位の向上に貢献してくれるつもりなら全力で応援をさせてもらいたいけれど、
俺もそういう話が出来るんだと思ったけど
まだ1としか会話出来てない訳で
絵とかシナリオの話には首突っ込めないのかな
スタートアップにふさわしくもっと
意見とか言い合って総力戦の感じに思ってたんだけど
向かう方向性も抜きゲつくるメーカーになるのかどうなのかってのも
一個いうと
現状じゃシナリオを売りにしてもほとんど意味ないので
ライトノベルからの輸入エロゲ化でやれないか見たいな
- 171 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 16:12:41 ID:s/CG3Jfp0
- >>166
そうか。一応経験者だったが、知らなかったよ。
どうやら俺にはこの場に入る資格は無いようだ。
- 172 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 16:41:26 ID:/RPXdJhp0
- >>170
著作権の問題で逆輸入は難しいだろうな
するとしたら同人にならざるを得ないだろうし
ブレーンストーミングの要領で処女作(ひいては会社)の方向性を決めているのかと思ったけど、そうでもないのかな
そういう方向性は応募されてくる企画次第で決定されてしまうのかな
そもそも送られてくる企画には「ターゲット層」という最も重要な要素の一つは盛り込まれているのだろうか?
- 173 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 16:45:10 ID:uguC8bYK0
- こういうパターンでたいしたこともない経験者が入ると
すぐ脳内常識論(しかも的外れ)をふりかざして迷走するんだよな
お前の常識でうまくいくんだったら、お前は売れっ子になってるだろ?
って聴くと顔を真っ赤にするからおもしろいんだけどねw
- 174 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 17:18:29 ID:Y4ulaHZ50
- >>1
いろんなヲタを集めるゲームにしろよ。
軍ヲタ、歴史ヲタ、STGヲタ等を取り込めばいんじゃね?
- 175 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 18:31:49 ID:8vQybZe10
- やる夫がVIPでエロゲ製作をするようです1
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-378.html
- 176 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/02(土) 18:56:42 ID:CRt5mIQz0
- >>159-166,171,173
経験やスキル伸ばすというのが目的なのでヤル気さえあればスキルは
あまり問わない予定です。しかし、仕事があるかは別です。
現在考えている計画では、まず1作品ごとにリーダーを選任し
企画やアイデアを出します。企画が決まる時点でリーダーを中心に
チーム編成をします。
プロジェクトに所属しているがチームから外れている人間というのは
企画の段階であまり参加できなかった人やスキルがなかった人です。
その人たちには次のプロジェクトに向かって、企画やスキルの勉強を
してもらいます。もちろん常に進行状況や途中の製作物などはプロジェクト
に所属している人は見れるので、勉強になります。
また、アドバイスなどももらう事が出来るので、次の作品でチーム入り
ぐらいスキルをアップさせる事も可能です。
チーム編成の基準は決めていないのですが>>165さんのAのような
経験者が現在いらっしゃるので最初はお任せしようと思います。
矛盾もあると思いますが、ヤル気のある人、スキルを伸ばしたい人
には最適な組織を目指そうと思っています。
>>167-168
経験者はいますし、募集もしています。
このプロジェクトの目的は、みんなで会社を立ち上げたい、経験やスキルを
伸ばして、関連する業界に入社したいという人が集まっています。
ですので、もちろん経験者でも人をまとめる経験、教える事により
自分のスキルも伸ばすなどの事をして、再度就職したい!という人でも大歓迎です。
未経験者の勉強にもなりますし、現に私も色々な事を教えていただき
勉強になっています。
メンバーに、この通りでない人はいると思いますが、基本的に
はこの考えに賛同してくれる人です。
あとはもちろん、良い作品は作りたいので、このような考えでなくとも
作品に関するアドバイスは非常に助かります。
- 177 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/02(土) 18:57:50 ID:CRt5mIQz0
- >>169
CG、立ち絵の統一ですか、、ここはかなり重要な課題ですし
考えが追いついていません・・・大手は1人で原画をやっている所が多いようですが
正直かなりの負担ですよね。
>>170,172
ブレストすると言っていましたが、結構気軽にアイデアをメンバーが出してくれるので
しばらくは、ゲーム作りの基盤のみを作る事に専念しようと思います。
作品の方向性、ターゲットは、2作品目以降にゲーム作成の手順を全員が理解し、
安定して作れる状況にします。
ちなみに、1作品目は、作り易い作品を、いかに早く作れるかを目標にしています。
前のほうのレスにもあったように1作作らないと始まらないですからね。
会社の方向性ですが、現段階でアイデアを出し合ってもしょうがないので
私が決めています。その考えの問題点をみんなで探し議論するスタイルでいきます。
また、企画段階以降は他の部署に直接意見を言い合ったりできません、自分チームのリーダー
や代表に言い、それをリーダー会議で批判の対象のリーダーに伝えます。
同人ではその手の問題が多いとアドバイス頂いたので慎重にいきます。
>>174
なんかよくわかりませんw
>>175
おもしろかったです。シナリオの基本的な事も知らなかったので
今日本注文して勉強してみます。
★ブランド名の公募
実はまだブランド名が決まっていません。メンバー会議で話し合いをしたところ、
お世話になっているスレの皆さんにも考えていただきたいという事になりましたので
お願いできないでしょうか?応募方法は名前と由来などをスレに書き込んで
いただくだけです。是非よろしくお願いします。
- 178 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 19:08:58 ID:/Ya22OGs0
- 早く処女作品、作りたいと言ってる割に
なんか>>1が楽観的すぎる気がする
次のプロジェクトに向かって企画とか
処女作もできてないのにする必要あるのか?
- 179 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 19:13:42 ID:H96bdElK0
- >>177
シナリオの暗黙の基礎なら
- 180 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 19:16:22 ID:H96bdElK0
- また途中送信だよごめんよ。
ググればいくらでも出てくるし、売ってる本はどちらかというと物語の組み立て方、
話の進め方だから、正直>>1はライティングとかを任せるなら
それよりスクリプトとかのような雑務的なものを学んだ方が効率がいいと思う。
それよりふと気になったけど、もしや即売会で売るときが初顔合わせになるのか……?
その時も全員がスペースに入れるとは思えないけど。
- 181 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 19:46:27 ID:8vQybZe10
- >>1ってディレクターやるの?
それとも他の人を持ってくるの?
- 182 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 20:08:50 ID:rUbBKcni0
- 早急にシナリオとグラフィックのサンプルを晒せ。
応募の時に送ったのがあるだろ?
- 183 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 20:19:08 ID:3QBrOE2v0
- AVとエロゲの流通にいる者です。
某同人誌イベントにもお世話になっております
一言伝えたいですが
企画と人ですよ
企画段階で段取りが8割、固まっているなら
数人が、大勢を指揮するだけで形にはなります
形になれば同人という形であればとりあえず、売れる段階には持っていけます
実際売れるかの問題はわかりません、予想なら立てることが可能ですが
予想です、それが商売です。
ほんとに作ろうと思えば、作品の自由も利くし楽しいと思うよ
モチベーションがたかいうちにどんどん形にしていくとイイ
>>1
今後お付き合いするかもしれませんね
楽しみにお待ちしております。
- 184 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 20:30:14 ID:uguC8bYK0
- >>183
Views乙
- 185 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 20:52:27 ID:682YMNmi0
- 複数の開発チームが動くように取れますが、人数が多くて、意見を統一出来ず、
収拾がつかなく為っていませんか?
1作完成させる事自体大変なのに、実績のあり信頼できる人材のいない状態で、
複数ラインの開発は、失敗の元ですよ。
- 186 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 21:06:12 ID:/Ya22OGs0
- >>185
複数なんてないと思うよ
人数的に
- 187 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 21:46:36 ID:8HEwn3pG0
- >作品は短く、キャラ数や分岐が少ない物が1作目は理想です。
短編が理想的かも知れませんね。
ぱっと思い浮かぶ有名作品は『沙耶の唄』とか『ぼくのたいせつなもの』とかですかね。
そういえば、まだ現時点では不要かもしれませんが、背景を撮影する必要もありますよね。
今が旅行シーズンなので、どういった背景が欲しいか早いうちに告知しておけば、
もしかすると、このスレをROMっている人によって、作品に必要だけど中々入手が困難な資料(写真等)が提供されるかもしれませんね。
- 188 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 21:53:38 ID:Y0HDJLTu0
- >>177
>ブランド名の公募
エロゲネタ板発足だし、ネギソフトとか
- 189 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 23:19:33 ID:/04gix8l0
- >>172
それがダメだったら
こちらからシナリオを持ち込んで向こうに審査してもらって
ライトノベルにしてもらい(ここまでは相当難しいんだろうと思うけど)
そこからエロゲ化する
肝は向こうの審査能力を判断に利用するってこと
自社というか仲間内でなあなあでやると「あれこのシナリオじゃダメじゃね?」みたいに思っても
いえなかったり却下出来なかったりするので
審査の第三者機関みたいに利用していけばいいなと
この模索はライターのあり方も考えてるので
ライトノベルで十分に内容を理解してもらい「シナリオ買い」ができるようにするのが最大の目的
- 190 :名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 23:44:44 ID:u0fpn8u70
- ところで空いてる役割って何かある?DTPならちょっと出来るかも
- 191 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 00:05:49 ID:7Mjm3Bk00
- >>156
ドリパはコスプレメインって訳でもないです。
コスプレの他、声優さんなどのライブもあったりはしますが、
まあそれはおまけで、グッズなどの販売、販促が一応のメインですかね。
それぞれのブースで体験版配布やら、次回作の意気込みトークショーやら
同人即売会を企業さんがやってるようなイメージです
だから暇なときはファンが気軽に話し掛けたり出来る交流の場でも有りますね。
ずっとグッズ売りで金儲けに忙しいメーカーさんも居ますけどw
上で出ていたnbkz氏はよくしゃべったりしますねw
売る物もあまり用意せず、とりあえず参加なんて時もありましたし
ブース前に行っても「今日売る物もう無いですよ、配布物も無いよ、何も無いよw」
って言われる始末だし、そんなだから買い組はどっか行くからユーザーやら同業者?やらと
雑談したり寝てたり。その時にもよりますが…
最近のコミケではminoriブースは服屋さんか何かになってたりしましたけど
以前は、キャラフェスやらCCやら、多いときは週ごとに重なってたりもしてましたけど
今生き残ってるのはドリパくらいですかね。
小規模なものはありますが、大きなイベント会場で沢山のメーカーさんが集まるのは
コミケもありますが、昨今コミケの場合は兎に角人が多くて、
特に企業ブースはまともに動けない状況だったりもします。
まあ、コミケも一度行ってみるといいですが、まだドリパの方が余裕はありますね。
前回のドリパは凄く人多かったですが…
- 192 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 00:35:48 ID:7Mjm3Bk00
- >>166
冠って行き成り言われても、そこへすぐに行き付かなかったw
知ってたが、あって当たり前だから、普段から名称気にしていないしな。
パッと答えられる香具師の方が、かえって雑学王とか知識ばかりの頭でっかち
って事も考えられるから、ふるいにかけるのは、実際プロットやら簡易なシナリオ見るしかないと思うが
後は「脚本」の勉強するなり、フォーマット作って、それを基にシナリオ作成して行って貰うしかないね。
ただ、サウンドノベル型なら普通の小説に近いものだけど、その辺も決まってなさそうですねw
- 193 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 00:51:10 ID:mAN56sGy0
- 天パカ先生のことですね。
- 194 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 01:45:45 ID:IxRbzkBOO
- >>1
短編シナリオ作って後で送るよ
ブランド名なんだけど、特に由来とか気にしないなら、コミックとかキュートとかブリッジとかクレーンとか、ただ思いついた単語だけど
真剣に考えるなら、ニートソフトとか、暇人ゲームとかがいいんじゃない?
- 195 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 03:10:08 ID:0l0juAxH0
- ・暇人だとあんまりだからイマジン
・フリーターでもあんまりだからフリーダム
・新人て意味でビギナー
- 196 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 04:04:32 ID:9PjjqsQh0
- >>148
締め切りってないとダラけちゃうからな
葉鍵の最萌とかFlashやら数が凄かったし、発売しない筈のクラナドが発売日決定したから
突貫で作ったネタナドも完成してるし
vipで作ったしぇいむ☆おんも締め切りのおかげで完成みたいだし
期日がないゲーム作ろうぜ企画は、作ってる内になんらかのハードル
(製作上の問題やらリアル生活の忙しさの問題やら)にぶつかって
テンションさがったままダラダラ進行になった上で大概ぽしゃってる
- 197 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 06:29:00 ID:zL9PKBFI0
- 夏コミで同人ソフトサークルにノウハウ聞いてきたらいいんじゃね?
- 198 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 06:49:16 ID:oT1moVnD0
- 自分たちも必死なのに教えてくれるか?
- 199 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 07:05:00 ID:udmoOuEl0
- 同人レベルかそれ以下のやつは全てボツ
出しても見向きもされないそれが現実。
- 200 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 07:08:59 ID:udmoOuEl0
- 追記
おっ!と思わせる魅力的な原画と塗り、そしてシナリオ
これが一番の要。
- 201 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 09:24:09 ID:O40qH+OZ0
- NEET、Freeter、Studentの頭文字をそれぞれ頂いて
N.F.Sってブランド名はどうでしょう
- 202 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 09:45:50 ID:nKoYPFvo0
- >>201
俺も頭文字考えてたけどニフ学エネタとかしか思い浮かんでなかったw
- 203 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 10:59:23 ID:GsYqCwgo0
- >>1
漏れもシナリオ作りたいな〜
でもうまくできるかどうか。
いろいろな案はあるんだけど
もしもできたら送ってもいい?
- 204 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 12:03:26 ID:+PImPwGy0
- 吉里吉里/KAGわかる奴って案外いないのな。簡単なのに。食わず嫌いってことなのかな。
- 205 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 12:05:50 ID:nKoYPFvo0
- >>204
うん、だから結構なレス数が>>1が学べばいいことを助言している。
- 206 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 12:16:51 ID:+PImPwGy0
- >>205
なーる。たしかにそれがよさそうだよな。
大体はマクロ・サブルーチンで片付くし、TJSだって簡単だし。
大抵のプラグインはそこらにおちてるし。
- 207 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 12:45:10 ID:+PImPwGy0
- >>97
>★問題点
>@シナリオ上がる前にプログラマーは何をするか
素の吉里吉里/KAGはとてもじゃないけど使い物になるレベルじゃない。
それをマクロとかサブルーチン、時にプラグインを使ってチューンナップしていくことで実用に耐えるものになる。
とりあえず、プログラマーは
・スタート画面、コンフィグ画面、画像・サウンド閲覧モード、セーブ&ロード等、実装予定の機能の基礎を作る。
・画面効果をたくさん造りながら、KAGシナリオを記述するときの負担を減らすようにマクロ・サブルーチンを整頓。
・テスト用のシナリオ書いて、それが正常に動くかひたすらテスト。
こんなのをやっとけばいいんジャマイカ。
要するに「後は本シナリオをぶち込むだけ」って所までエンジンをチューンしておけってこと。
- 208 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 13:00:17 ID:O40qH+OZ0
- まあ報酬もないのにスクリプト組みたいって奇特な人はあまりいないかも知れんね。
よほど面白そうな企画だから参加したい人や、本当にスキルを身につけたいって人以外は。
個人的に塗りとかは面白そうだから覚えてみたいけど、今からじゃ第一作目には間に合わないしな〜
>>202
エネタとかいいいねw
- 209 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 13:35:04 ID:xgbzQa8+0
- ここまで死亡フラグ立ちまくりなブランド(?)も珍しい
1は社会経験0なんじゃないか?
アドバイスしてる人で成功すると思ってる人いるのか?w
- 210 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 14:21:14 ID:R7IqX5u80
- >>209
いないよ。
だけど応援はしてる。
- 211 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 14:30:45 ID:oT1moVnD0
- >>209
>>1から読んで来い
- 212 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 18:49:08 ID:a6V5SYHrO
- なんか人が少ないと思ったらワンフェスか。
- 213 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 19:59:36 ID:fWl81SAj0
- >>1
誰も作らないようなネタにしようぜw
- 214 :名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 23:53:54 ID:0xStDXJg0
- 第一作はフリーなの?未完成でも売るの?
- 215 :名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 03:30:23 ID:yJJTC/y90
- 一作目は実験的に、フリーで配布した方がいいんじゃないの?
実力がわかれば次のイベントで買う人も増えるでしょう。
- 216 :名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 06:46:18 ID:rT9vwCOJ0
- >>1
同時平行世界から125人のメインヒロインをつれてくるゲームとかいいかもな
おんなじメインヒロインなのに性格や髪型が全然違う事になる(判子絵批判対策も含む)
- 217 :名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 09:37:22 ID:V2KOPiQm0
- 適当な企画がどんどんwwwww
現状今のメンバーで企画が出てこないなら絞り出す粘りは居ると思うよ。
ブレストもだけど個人的に一番いいと思うのは駄目だししつつ改良案が出せる人がいるかが肝心だなぁ。
出来ない人は駄目出ししか出せないことが多いし。「えー?」「うーん」「みんながいいならいいけど……」とかばっかり言う人。
次回からも募集するの? ってなるし、過去に実績がないプランナー専任を作るのは常識の範囲外。
ひぐらしだって(叩かれるかも知れないけど)うまいとは言い難い絵、シナリオだけど
構成のうまさで売れたようなもんだし。
- 218 :名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 11:13:07 ID:F8rR2ycW0
- さてはて
- 219 :名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 11:54:22 ID:m/GHoiwz0
- ワンダーフェスティバルいったやついるのか
- 220 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/05(火) 04:40:26 ID:mDSeueXc0
- 少し出かけていたので、返信が遅くなり申し訳ありません。
今日企画を決定し製作を始めるので、忙しくなります。ですので
レスは質問への返信がメインになってしまいます
しかし、全レスはできませんが、書きこんでいただいた事は全て目を
通し、今後の参考にさせていただいております。
>>178
楽観的とは具体的にどのような事でしょうか?言っていただけると
非常に参考になります。
企画だけでなく他の事も2作目に向けて準備しています。
>>180
基本的には私は神奈川、東京の中心部付近なら何かあればいつでも会えますよ
というスタンスなので、会う方もいらっしゃると思います。
イベントなどで被ればちょうどいいかもしれません。
全員がスカイプでチャットができる環境が整えば、会うに近い事は
できるようですし。
>>183
アドバイスありがとうございます。非常に参考になりました。
>>185
いずれはいくつものブランドを作りますが現段階では少し誤解があるかもしれません
考え、計画全体(ゲーム部門など)→プロジェクト
1つの製作グループ(男性向けエロゲ第1など)→ブランド
ブランド内の区分(グラフィックチームなど)→チーム
チーム内の仕事分け(原画班、背景班など)→班
名前は暫定ですが、こんな感じとなっております。
>>187
写真撮影ですか、Webで探す事しか思いつきませんでしたが、実際に人がいれば、条件
に合う画像を撮ってきてもらうほうが妥協が無く良いですね。情報ありがとうございます。
- 221 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/05(火) 04:40:54 ID:mDSeueXc0
- >>189(19さん)
よくわからなかったのですが、自分たちが良いシナリオか判断できない、
悪いシナリオでも改善できるシステムが無いから、文章が分かっているプロに、
ラノベ出来るほどの良シナリオか判断してもらいOKが出たら、採用するということで
よろしいのですか?
第三者機関にお願いすることは考えていませんが、悪いシナリオの判断、改善方法
を考え、自由に意見を言える空気を作る事は大切ですね。
あと、後半部分の解説もMLでお願いします。
>>190
考えが合い、やる気がある方なら、どんな役割でも募集しています!
もし、DTPをメンバーに教えていただいたり、ゲーム制作などのスキルを伸ばしたい
のであれば、是非メールよろしくおねがいします。
>>191
去年、コミケの企業ブースに行ったのですが、何かを聞ける空気では
ありませんでした。ですのでドリパはとても興味を持ちました。
是非、日程が合えば参加し、アドバイスをいただけたらと思っています。
情報ありがとうございました。
>>203
企画はいつでも大募集ですよ。今からだと2作目以降になります。
自分で学ぶ意思があり、時間がある方はプロジェクトに参加して
いただけると、非常に勉強になると思いますよ。
>>204-206
吉里吉里を学ぶことは非常に大切だと思っています。
現在、プログラムチームは全員学び、他のチームでもできることや概要は学んでいます。
他の私自身ももちろん学んでいますし、これからもっと学びたいです。
>>207
回答ありがとうございます。参考になりました。
- 222 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/05(火) 04:41:15 ID:mDSeueXc0
- >>214
フリーにしてスレなどで配布し、皆さんの意見を頂けたらと思っています。
>>217
そうですね、その部分のシステムをしっかり作れればいいのですが
なかなか難しい所なんですよね・・・
名前や企画を応募してくれた皆さん、本当にありがとうございます。
すべての案はメンバーで共用し、議論して、より良い物ができるように
頑張っていきたいと思います。
- 223 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 08:30:39 ID:RbdYJEIS0
- MLしても届いているか届いてないかもよくわからないぐらいレスポンスがないから不安です
昨日送信した2ch掲示板とかのURLのメールは届きましたか?
- 224 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 10:22:21 ID:i6SFgl5L0
- >>221
>企画はいつでも大募集
もうこの時点で身内だけ盛り上がってる感じがするよ?
本来の企業にも募集期間があることは事実だけど、>>1はそれを決めずに募集して、
たいした表記も無い状態で「定員に達したのでシナリオだけ締め切ります」というのは見切り発車感が強い気がする。
その意見のレスに対しても反応していたけれど、見ている方は「今来て企画ごとシナリオやりたいのにもう駄目なのかよ」ってなるし、
「実力を確認出来るものを用意せずに募集したら、シナリオだけ溢れるのは常識だろ」とか最悪
「シナリオだけは募集する前から身内にいたんじゃねーの? 足りない人材をこういう形で集めたんじゃないの?」ともなりかねない。
別人だけど、そう言う点では>>1の見通しが甘く楽観的だと思う。
スキルアップも兼ねるのなら、本当に全員が企画を出せないメンバーなのかもっと協議して欲しい。それぞれに締め切りを設けたり
いつまで〜と決めてもその間に何をしているかは分からないんだから、全員集まって案が出るまで缶詰とか。そのためのスレタイ条件でもあると思う。学生は夏休みだし。
しがないシナリオライターの個人的な意見を言わせてもらえば、自分が夢に出るまでに考えた企画は
出来るだけ自分で紡ぎたいと思うから、「シナリオやりたい!」って言う相手に「企画だけくれ」って言うのはあまりに我が儘な冒涜に思えたからきつく言ってみた。
誰かのレールを走るだけのライターは、社会じゃあまり求められないよ。
- 225 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 10:30:42 ID:WC+6ejjL0
- >>221
>>189に関してはそのなんだ・・・
エロゲとラノベは求められる文章の種類が全然違うし
客層だって全然違うぞ・・・
- 226 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 10:42:55 ID:EJrWX7iz0
- のいぢ絵で、あれだけ売れるのだから、客層はまったく被ってないとも思わないけどな。
- 227 :19:2008/08/05(火) 14:09:19 ID:RbdYJEIS0
- 普通にエロゲのようなシナリオはいっぱいあるし
エロゲライターも移住してるやつもいる訳で
アニメゲームラノベはもうほとんど互換性ありと考えた方が自然
そもそもライターの必要性の向上とか考えると
ライターがエロゲから逃げた先がラノベだったんだから
逆にしても受け入れられるんじゃないかと思った
普通に後ろとかにこのライターはエロゲでこんなの作ってたやつだよとか書いてあったりもするし
- 228 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 14:43:56 ID:i6SFgl5L0
- >>227
エロゲは利益を生むことで一杯一杯だけど、
出版は他ジャンルを基本利用することしか頭にないぜ。
出版の方に有り余るメリットが無いと鼻で笑われて終了だよ。
あっちは広告費さえ大量に出せば、二つ返事をしてくれるかも知れないけど。
どうしてもやりたいなら平行で新興レーベルを出すべき。他のエロゲ会社を巻き込んで。
そっちの方が損得はともかく、エロゲメーカーが腰を上げて動くにははるかに現実的。
- 229 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 16:09:48 ID:i3tpGQ7c0
- まぁやっぱりそれなりに技術ある人しか参加できないよね
普通のニートには無理そうだ
- 230 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 16:27:49 ID:/qOLeHwJ0
- こんな糞業界に足を踏み込もうという先見性の皆無な1に吹いたw
- 231 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 16:48:19 ID:bPrrohRB0
- とりあえず専門職以外切ったほうがいいよ。
なんか15人位居るんだって?
- 232 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 18:09:47 ID:1ijaLRVx0
- >>231
なんか自分達のコンセプトは「成長する事」らしくて、
スキルアップしたい人に仕事をまわしていきたいんだって。
ゲームの完成とかは二の次らしいよ。
「一般職」が4人もいて、一体何するんだよ?って思うけどなw
「俺、何も出来ないけどエロゲー制作に参加してみたい」っていう
珍しいもの見たさで集まってきた、中途半端な覚悟の奴が多過ぎ。
そういう奴は何の役にも立たないどころか、不平不満だけは一人前で、
全体の足を引っ張るんだw
人を募集するのもリーダーの大事な仕事だが、
時には人を切ることもリーダーには求められる。
ま、>>1には無理だろうが。
- 233 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 18:48:59 ID:uwEQ0N090
- 俺もそう思うなぁ。
今何人いるのか知らんけどさ、本当に成功させたいと思ってるなら
もう人集めない方がいいと思うぞ。てか内部の意思疎通取れてるのか?
こんだけ人がいて募集反対の意見が出てないとは思えないんだが。
- 234 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 19:00:28 ID:i6SFgl5L0
- 人数はともかく、そもそも判断材料が皆無な状態で募集したことには疑問の声が上がってたけど、
理由は「スキルアップ」だからいいんじゃね? >>1も成功して見せて「ほらね」って言えばいいだけだし。
まーただ不満だけ言う人間は>>221の
>考えが合い、やる気がある方なら、どんな役割でも募集しています!
これと逆の人間なんだろうから見限ればいいさ。本気で心配ならメールを送れば
スレに書き込んでなくても返信してくれるかも知れないぜ。
参加者の不満だとしたら会議で言った方がいいぜ。
- 235 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 20:27:05 ID:RbdYJEIS0
- >>228
だから良質なネタを武器にラノベを作ってから
それを輸入してエロゲを作るってことで
あきらめたらそれでおしまいだし
じゃあそのままライターはエロゲから逃げろよって話になるだけだと思う
こういう活動をしてライターの地位向上をしていかないと現状のままになるだけかと
現実的な動き方には考慮の余地はあるけど
他のエロゲメーカーを巻き込むにしてもカスみたいなこのスレの人間を相手にするのかという話もある
万が一のったとしてもこのスレ関係者とか蚊帳の外だと思うし
- 236 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 21:01:34 ID:i6SFgl5L0
- >>235
どれくらい業界に詳しいのか分からないけれど、
>だから良質なネタを武器にラノベを作ってから
>それを輸入してエロゲを作るってことで
この時点でほぼ不可能だよ。
今や持ち込みなんてものは存在しないし、電撃の新人賞に3000以上も送られてくるラノベで、
良質なネタ程度じゃ見向きもされないよ。重要なのは実績と売れる保証。
竹井10日とかは分からないけど、虚淵やロミオやきのこは出版側からのオファーだ(ろう)し、
エロゲノベライズが多めの(最近は分からないけど)スニーカーなんかは新人でも売れなきゃ一巻で打ち切るし、
こういう言い方するとアレだけど、大手出版社は高給取りだから小学館の編集みたいに高慢ちきが多いよ。
過不足無く説明しても、「で? なんなの? ウチの保証できるメリットは?」みたいな返され方される場合もある。
ライターの地位向上は自分も望むところだけど、現実問題どうこうすれば地位向上出来るなんてものは無いと思ってる。
絵と違って一目見るだけでその実力が判断できるものじゃないし、歌や音楽と違って自然と頭に入ってくるものでもない。
刹那的に認識できる記号じゃない以上、どうしても言葉通り見劣りするのと、人口比率でどうしても表舞台には立ち辛いと思う。
自分がやるとするなら、ラノベを利用するのはハイリスクだと思うから、作家のスキルを活かせるような形で実行すると思う。
blogや日記を見る人が固定客として応援してくれるような記事を書ければ、相手も好きになってくれるだろうし。
それでもやってみたい、意思は変わらないならば、メールなり企画書を出版社に持ち込むなりしてみるといいと思う。
何処ぞの適当に言い散らかしてる無能な阿呆を見返してくれ。考えの方向性が違う貴方だからこそ期待してる。
- 237 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 22:06:03 ID:23UpZjc80
- >>227
売れてるラノベのヒロインと
売れてるシナリオ系エロゲのヒロインを比べてみろ
話はそれからだ
- 238 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 22:16:48 ID:pSu/o+Dt0
- ラノベとエロゲは直接繋がっているというよりは、漫画orアニメを基点にして繋がっている印象だな。
日本で作られたストーリーで、この二つのメディアによる影響を受けてないものはまず無い。
- 239 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 22:21:39 ID:uYdVx08pO
- 出版業界よりエロゲ業界の方が敷居は低いからね
出版社を利用するよりライターごとに短編シナリオをいくつか書かせてHPで公開し、アンケート等で評価してもらう方が現実的
- 240 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 22:25:05 ID:Qa2CxMdu0
- 共通部分もあるとはいえ
≒で結びつけるのは乱暴すぎ。
- 241 :名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 22:59:52 ID:+ErncmEj0
- >>ID:RbdYJEIS0
おまいさんが何を言いたいのか
さっぱりわからん
要点をまとめてくれ
- 242 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 02:38:14 ID:SxEGyNMy0
- 俺も231に同意だな
未経験者は全員切った方がいい
経験を積むなんてぬるい事を言って生き残れる世界じゃない
最終目標が会社組織ならなおさらの事
ニートとフリーターと学生は即切るべきだよ
- 243 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 02:49:41 ID:hmkhQZz/0
- そして全員いなくなった
- 244 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 03:14:13 ID:xydOj4S+0
- あぼぱみたいに全員会社の床で寝泊りして、中高生のおこずかいレベルで働かせてみればいいじゃん
あれがエロゲ業界のデフォルトだろ
- 245 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 03:17:01 ID:eNONXrjl0
- フリーライターやフリー原画は世間的には無職だから諦めるのは早いかな
プロを雇う場合
・シナリオ 1KB1000円
・原画 1枚8000〜15000円 人気原画家の場合は5万以上
・塗り 1枚2万円
・企画 ディレクター スクリプト 雑用 出資 >>1
- 246 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 03:55:53 ID:wz8FGI4a0
- エロゲよりも流通とか下請けでもやった方が良いんじゃないの?
- 247 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 05:48:56 ID:WqNAlYNQ0
- >>242
そしたらこのスレタイの意味がなくならないか?
ニートとフリーターと学生でエロゲを作らないと主旨が通らないが?
- 248 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 05:55:14 ID:iJdFjCpt0
- こんなことやめろって意味だろ
- 249 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 06:43:13 ID:+5r0x9fN0
- >>235
お前はラノベを舐めすぎ。
エロゲライターからラノベ作家になった人はそんなに多くないし、
そういう人はエロゲライターの中でも優秀な人ばかりだよ。
逆にラノベで成功した人がエロゲライターになった例があっただろうか?
つか、メリットがあるのだろうか?
エロゲからライターが逃げるって言うよりも、
エロゲ会社よりも出版社の方が、自分を高く評価してくれるからに他ならない。
エロゲ業界は絵描きにばかり高い報酬を支払っていて、
それに比べるとライターの報酬は少ないんだよ。
ラノベだったら売れたら売れただけ印税も貰えるし、
「エロゲライター」って言う肩書きよりも「小説家」の方が社会的イメージの良さもあるし、
企画が通れば自分の書きたい作品が書けるし、
そりゃ書ける人は喜んでラノベへ行くだろうよ。
「エロ抜け」されたくなければ、
エロゲ会社がライターに「高い報酬」を支払って留めるとか、
ライターの要望に会社が応えるしかないのではないだろうか。
ま、そんなことが出来るほど、エロゲ会社は裕福じゃないんだがな。
- 250 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 07:37:45 ID:L2gWGgQt0
- >>241
地位向上をスキル向上に変えれば
意味は通じるかと
まぁ、そうすると地位向上どころか逆に(ry
- 251 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 08:20:03 ID:fG3aQ7/h0
- エロゲライターなんて割の悪い仕事は、
エロゲ作りに熱意があるか、それでしか食えない人間がやるもの
ラノベのような〜とか言ってる人間が
ラノベで食っていける腕をつけてもエロゲ作りを止めないほど
エロゲ作りに熱意があるんかねぇ
- 252 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 09:31:23 ID:r3nnL0kp0
- 最近の馬鹿ライターはエロゲでシナリオライターをやる理由に
ラノベ作家になりたいから、芥川を取りたいからとか抜かすから困る。
前例に桜庭を持ち出すし。
- 253 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 09:43:29 ID:eNONXrjl0
- 内容ありきの作品にしたいならラノベでやった方がいい
低価格エロゲの傾向を一通り見てみろ
内容も客層もシナリオなんて求めてないから
- 254 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 10:10:47 ID:lgYhQFcR0
- 同人もシナリオ主体よりエロ主体の奴多いしな
しかもピンポイントで客層を狙ってくような、1つの属性やフェチに特化した作品が多いと思う
- 255 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 19:15:38 ID:GIR+1gPW0
- 絵がちょっと…でもシチュが合えば(孕ませ中心とかね)買う奴はいる
DLSite参照
シナリオを重視したいなら全年齢対象のフリーゲームを作れ
絵師がいなくても作れるしVectorに登録できるし
内容を重視するプレイヤーがエロゲ層よりも多い
運がよければPC誌のゲーム紹介欄に載る
そうやって名を広めてからXRATED商法w
- 256 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 20:46:59 ID:r3nnL0kp0
- >>1が来なくなったらこのスレも終了かね。
このスレが落ちる前にサイトなりblogなり教えてくれよー。
あとは個人的にID:RbdYJEIS0こと>>19の行動力に期待。純粋に。
- 257 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 21:40:49 ID:EDkbfDPh0
- 彼が「何処ぞの適当に言い散らかしてる無能な阿呆」で終わらないことを祈ってるw
是非ラノベ出版社に突撃して結果を教えてくれ。
- 258 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 22:31:34 ID:r3nnL0kp0
- 129 : ◆6KVcpBNXy. :2008/08/01 (金) 21:36:49.64 ID:5K63GDyTP
うわぁ、これは……。
技量の指定も確認もせずに片っ端から絵師スタッフを集めたら
こんな風になってしまうのかお……。
ひどすぎるお……。
これじゃ、できない人の分をできる人がカバーしないとダメだお。
2度手間になるから、最初から少人数でやった方がいいお。
そもそも、お互いに誰が何をどこまで出来るのか全然把握してないお。
132 : ◆6KVcpBNXy. :2008/08/01 (金) 21:40:07.32 ID:5K63GDyTP
ライターA『すんません、gdgdっぽいので悪いけど企画抜けます』
ライターB『ごめん、ちょっと家の事情でしばらく出られないので除名してくれて構いません』
サウンドA『もう俺どうでもいいや』
名無し『おい、ディレクターの反応が全くないみたいだけど逃げてないか?』
名無し『パー速でやれよ』
誰かが1人抜けるって言い始めると
雰囲気悪くなって連鎖反応でスタッフ辞める人が出てくるのかお。
これはちょっと他人事とは思えないお……。
というか、辞めたいならスレで言わずに別のとこで言って黙って去れお。
辞めた後まで企画に迷惑になるお。
___
/ \
/u ノ \ \
/ (○) (○) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
こうならないよう願ってます。
- 259 :名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 23:40:49 ID:/pItcQtJO
- >>257
だけど彼はシナリオ担当じゃないのでは?
シナリオもだが、グラフィックも実力がわからない以上はなんとも言えんなぁ。
- 260 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 01:07:12 ID:apc17eXD0
- >>249
ラノベも成功してる奴は一握り。
でも著作権が個人にあり、印税が入る分、当たればでかい。
実力がある奴はラノべに行った方が良いのは確かだね。
エロゲは基本的に会社勤めだけど福利厚生とかしっかりしてる
安定した所なら、まだ良いけどね。
>>1はどうするのか知らないけど
>エロゲ業界は絵描きにばかり高い報酬を支払っていて、
>それに比べるとライターの報酬は少ないんだよ。
この辺は、ユーザーの需要から考えて仕方ない。
エロゲは顧客の需要からして 絵>文 なのが大半だからそうせざる終えない
素人でもちょっと勉強すればこなせるのがエロゲライターだ、って本職の人も言っていたし
実際、絵描けない、作曲できない、他何やる?文章ならいけそうだって事で
エロゲライターになったって人も居る
そこんとこも問題かもな
- 261 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 01:17:28 ID:apc17eXD0
- でも逆に言えばこれは絵や音楽と違って
比較して才能依存度が一番低い分野でもある。
努力が報われるのがシナリオだ。
勉強すれば>>1にでも出来るって事だ。
だから>>1が率先してライターすれば良いんじゃないか
- 262 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 01:19:01 ID:maLxLoAe0
- >>1はライターじゃなくて経営がしたいんじゃないの?
- 263 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 02:06:07 ID:VPQwgc/20
- >>262
いや、>>1じゃなくて>>227で19って人が、
無茶なことを言い始めたのがライターの話に繋がっている。
- 264 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 02:21:14 ID:maLxLoAe0
- 今、全部読んだけど19の人のレス全般意味が解らない
- 265 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 02:27:42 ID:6eSUKCFiO
- なんだかんだで結構楽しみにしてるんだけど>>1はどうしたんだ。
>>1じゃなくても参加者の誰でもいいから現状を教えてくれよ。
まさか早くも蒸発したなんてことはないよな?
- 266 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 02:29:27 ID:Yab7M+p+0
- ここで>>1による釣り宣言が!
- 267 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/07(木) 03:24:16 ID:RSBKHpIV0
- >>224
締切に期限はつけていませんが、企画を決める日は決まっています。
今回、1作目の企画が決定しましたが、漏れた企画の中にも素晴らしい物が
ありました。ですので、企画は継続して募集し、決定日にその中から溜まった
シナリオから決定したいと思っています。
しかし、今回シナリオを決める時にも色々問題が発生しました。
それは、作品の方向性が決まらずに企画の中から決めましょうと言っても
なかなか決まらずに大変でした。
ですので、こちらで方向性を決めてから、締切を作り募集するという
のも良いと思いました。
また、シナリオは現在も募集はかけています。しかし、教えるという事はできないので
それなりに書ける人か自分で勉強できるやる気のある人のみの募集です。
ちなみにシナリオ6人あつまりましたが、連絡がとれなかったり、
できなそうだから辞めるという人がいて、現在メインで2人になりました。
1人は経験者なので全くシナリオ経験がない人にスキルアップの重視という
こともあり、経験者の指導のもと、今回のシナリオをお願いしています。
最後の事ですが、自分でゲームシナリオが書けて、企画も素晴らしければもちろんメイン
でやっていただきたいです。もちろんシステムチームで企画したいという人だっていますし
シナリオがうまく書けないけど、企画は完璧という人もいます。
そのサポートのために、また次は企画を通しシナリオを書きたいという人のために
シナリオチームはあります。
>>231-23
一応、がむしゃらに集めていますので、人を切るではないですが
ヤル気のある人を選出するために、1作品ごとにチームを選出する事にしています。
また、良い方法を日々模索しています。
募集を止めた方がいいという意見は出ましたが、学びたい人や教えたい人を
拒まない事を基本にしていますので、募集は続けています。
- 268 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/07(木) 03:24:47 ID:RSBKHpIV0
- >>239
第三者機関はとりあえずはその方法がすぐに実行できそうでいいですね。
ちなみにラノベの事ですが、客層だんだん似てきたのかもしれませんが、
ラノベをそのままエロゲにしたら売れる作品がどれくらいあるんでしょうかね?
また、作家さんと話するとほとんど純文学にあこがれる人ばかりで、
版元にエロ書けって言われても多分だれもやりたがらないと思いますがどうでしょうか?
こっちで作るにしても、一応18才以下向けって名目のレーベルな訳ですからね、、、
>>254-255
稼ぐためだったら、ピンポイント狙いもアリですね。
エロ無しは、とりあえず考えていませんが、商法的にはおもしろいです。
>>256
製作が始まったので、wiki、メンバー共用blogを作ってます。
2、3日お待ちくださいmm
>>262-266
お待たせしてすみません。
経営志望ですので、ディレクター職を今サポートしてもらいながら
やってます。一応、この業界でやっていくアイデアを考える、会社をうまく回す
のが最終的な仕事になります。
一応、アイデアは断片的にポツポツ出てきています。
現在19さんの話と混合していますね。一応私たちのプロジェクトでは、伝える事がバラバラ
になったり、混乱が生じるのでメンバーのスレへの書き込みは原則禁止というルールになっているの
ですが、19さんは話が途中なので書きこんでいるのでしょうか?
とりあえず、参加が遅れたせいもあるので、この話題が終わるまでは書き込みはかまいませんが
今後何かあればMLや私に直接言ってください。もし、議論したい事があるなら専門スレでお願いします。
- 269 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 04:59:00 ID:PkuiWELy0
- 参加したいです
こちらができること
サークル用のホームページのサーバースペースの提供及び維持管理
サークル名が決まっているのならば、
ドメインにサークル名を入れて用意します
以前にノベルゲームを作成してシナリオを書いていた経験がありますが
諸事情により未完成に終わったので技量はあまりないと思います
またゲーム業界ではないのですが
携帯電話のシステム設計や開発をやっていた人間がおり
一通りにプログラミングが扱え、
以前に一緒にゲームを作ろうと何度か話していたので
協力を仰げば手伝ってもらえるかも知れません
- 270 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/07(木) 05:28:09 ID:RSBKHpIV0
- >>269
参加表明ありがとうございます。
スキルアップや教える気持ちがあるのであれば大歓迎です。
よろしければ下記の情報を添えてメールしていただけないでしょうか?
・ハンドルネーム・メインで活動している都道府県
の3点は必須で、もしできれば書いてほしい事は
・過去の作品やHP(あれば)
+そのほかなんでも
こちらの現状もわからないと思いますので、質問等あれば一緒にメールしてください。
では、お待ちしております。
- 271 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 06:34:15 ID:oRKUdiFX0
- 記念真紀子
- 272 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 09:23:49 ID:AFlwA0hR0
- >>267
>現在メインで2人になりました。
やっぱり最悪のケースじゃないか……。
ライターなんて「俺でも書ける!」って思い込んでる未経験者が多いんだから。
シナリオライターに関する意見を>>1は自分の武装理論で突っぱね気味に返信してたけど、
今回の経験で痛感してくれたらいいけどさ。
- 273 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 09:25:51 ID:AFlwA0hR0
- もひとつ。
>また、シナリオは現在も募集はかけています。
募集要項をコロコロ変えるのは止めた方がいいよ。
- 274 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 11:42:11 ID:Q4nQcUXa0
- 短いストーリー作るのだからライターは一人いれば十分だよね
次作以降のために、つまり自社ライターを育成する目的で多めに人数取っていたんだろうけど
第一作の制作(ライティング)それ自体は一人に任せておいた方がいいよね
どのようなメンバーが集まって、どのようなことが決められて、どのようなものが不足しているのか、どのようなことが行われているのか、そしてどのような予定となっているのか
その辺りのことを定期的かつ具体的に報告(新情報を小出しにするのではなく全体の情報を報告)するのが、この手の製作スレでは有効だと思うよ
現状の再確認にも役立つしね
- 275 :有害情報は著作権法対象外に:2008/08/07(木) 12:40:46 ID:TKWdUKZm0
- 青少年に有害な情報は著作権法における保護の対象外と明記する著作権法改正する方針を政府が固めた。
有害情報を著作権法の対象外にすれば有害情報事業者に経済的打撃を与えられる。
警察庁生活安全局の下部組織として「有害情報審査センター」を設置し、小説・漫画・アニメ・コンピュータゲーム・映画・テレビ番組・ラジオ番組・音楽・ウェブサイト全てに倫理審査を義務付ける。
これに伴い、文化庁では著作権法第13条に「権利の付与を認めない著作物」の定義を新設する著作権法改正案を通常国会に提出する。
- 276 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 13:22:19 ID:Ru3mAW+/0
- 要らん世話かもしれないけど、切り捨てる覚悟も必要だよ。
それだけ人数がいれば、どうしたって浮いて来る人間はいるのだから。
- 277 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 13:24:02 ID:bB71uEt70
- これほどド素人の>1が始めるなら商業経験者で業界に戻りたがってる奴を捜してくるしかねーだろ。
即戦力無しの寄せ集めじゃ同人のシェアゲームどころかフリーゲームすら作るのは不可能だぞ。
ニートフリーター学生でも同人で一本以上完成させた奴はゴロゴロいるから応募要件はそれだけで相当マシになる。
まず、専門職でも外注に出せそうな音と背景と塗り師を切って、シナリオと原画の2人だけで進めるべき。
何にも出来なさそうな>1は自動車工場の期間工やて金を延々稼げ。ついでにスクリプトも学んでおけ。
進展してから>1が外注探して金払って完成させればいい。
一般職?経理とかか?そんなもん抱えててこの業界で会社が1年持つかよ。全部>1がやれ。
- 278 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/07(木) 15:52:50 ID:RSBKHpIV0
- >>272-273
結局、やる気のある人1人と経験者が残ったので結果的には
よかったのですが、次からはシナリオチームと相談し面接の工程などを入れれる
事ができればと思っています。ちなみにシナリオは技術職なので
前から募集は続けていますよ。
>定期的かつ具体的に報告
そうですよね、アドバイスや応募もしやすくなると思います。
とりあえず、現在wiki編集しています。アドバイスありがとうございます。
>>276-277
現在、やり方を模索中ですので、アドバイスは非常に参考になります。
とりあえず、切るのではなく選ぶという方式にしましたので、極端に
何もやらないで文句ばかり言っている人以外は切りません。
外注はとりあえず同人の段階では考えていません。
また、企業でも人気作家や原画家の外注はいいのですが
期間限定使い捨てタイプの外注はなるべくしない方法を考えて
いきたいと思っています。
なかなか難しそうですけどね、、、
- 279 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 16:13:56 ID:AFlwA0hR0
- >>158にシナリオだけ書いてないこととか、>>203,211のやりとりとか見た限りじゃ
一旦シナリオは定員だから増員はしないと思ってたんだけど、解釈不足ならすまない。
- 280 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 16:14:36 ID:AFlwA0hR0
- >>203,221の間違いだ。
- 281 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 16:50:38 ID:NTy+fImj0
- >>1
目的と手段が逆だろう・・・
土台を整えてから新人を採用するってのならともかく
新人を使いながら土台を整えていくのは度台無理というもの
- 282 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 17:14:29 ID:VPQwgc/20
- >>281
俺も>>281の意見に同意だ。
自分達のコンセプトは「成長する事」と言うが、
ゲーム1本完成できていない今の状況で、それを言ってもなぁ…って思う。
まずは1本完成させて、経験者を増やしてから
「クリエイターの育成」の目標を掲げるべき。
このままだとその目標を達成する前に、空中分解しそう。
- 283 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 17:52:01 ID:bB71uEt70
- 企業化すんのに成長前の奴使ってたら、会社が持たんぞ。
>>1が3作くらい地雷続けても問題ないくらい自腹で金用意してるなら別だが。
(だったらこんな儲からない業界で起業せん方がいいが……)
つーか、人件費ナメんな。切る切らないは恩情問題じゃなく懐具合の都合で判断すべき。
- 284 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 19:04:24 ID:u7LFnVa70
- エロゲーなんて4人いれば十分作れるしなぁ
型月が企業したときは何人だった?
- 285 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 19:11:15 ID:AFlwA0hR0
- >>284
企業時なら多分、
きのこ(ライター、菌糸)
武内(原画、取締)
こやま(彩色)
OKSG(装丁やwebなど雑務)
ものじ(スクリプト、演出)
清兵衛(プログラム全般)
KATE(音楽)
だけかな。純粋に企業時なら。
後に処刑広報、グラフィッカ数名が入って、ライターを外注。
出て行った人に関しては不明。
- 286 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 20:05:25 ID:u7LFnVa70
- >>285
なるほど、thx
同人時代あれだけ稼いだ型月でもこんなもんだから人数の参考になるんじゃない、>>1さん
- 287 : ◆asahiSuL8E :2008/08/07(木) 20:55:03 ID:rub8X60n0
- 理由はどうあれ、まだ若いんだし好きなようにやっていいんじゃね?
やらないで後悔するよりは、やって後悔した方が現実を知って勉強になる思う。
- 288 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 21:02:41 ID:VfyKZG0K0
- 型月はfate出した年の所得が5億超えて業界1位になっていたな。(2位のアリスで3億)
まあ、だから余裕かまして数年に1本出すペースでやっていけるんだが…
でも「ひぐらし」は同等かそれ以上に儲かってるんじゃないかw
売り上げ累計50万本以上。実写映画化まで果しているからな。
ゲンガーライターの本人1名でゲームの核となる部分は既に完成してるし
スプリクトや演出は実弟をパシリとして使って、経理や雑用は年老いた親に
音楽とかその他は外注や友人を使ってるみたいだが、基本家族経営だからノーリスクハイリターンだ。
コンシューマー移植、アニメ化(2期)、複数出版社でコミック化、グッズ化、実写映画化と
未だに同人サークルでありながら、ここまでのヒットは商業エロゲーを完全に超える規模だ。
ここまで同人が肥大化するならば商業に拘らなくても良いとさえ言える。
本当にヒットさせるだけのモノがあるのであれば…
エロゲの採算分岐点は開発期間やスタッフ人数にもよるが3,000本あたりがペイラインと言われている。
5,000いけばそこそこのヒット。
それを半年1本くらいのペースでリリースしてやっと安定できるのが現実。
そんな中、ねこねこソフトというメーカーは、3万本〜5万本のヒット作を創る
業界TOPの売り上げを誇るメーカーであったが、リリース速度が遅いのと
調子に乗ってスタッフ増やしすぎた(20名くらい)せいか、解散を余儀無くされた。
最終作を作って居た頃も、パートナー(流通)の戯画から金策を仰いだほどの自転車操業
>>1の理想とする会社を作るには、ジェイコブ男のように100億くらい稼いで
道楽商売でやるしかないんじゃないか…
100億あれば、とりあえずエロゲ業界なら力技で乗り切れるw
スクエニは何時でも動かせる金が現金で1000億あるらしいが…
坂口博信氏のメーカーも金で力ずくで創ってるようなもんだし
結局「金」よ…金…地獄の沙汰もなんとやら…
- 289 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 21:34:31 ID:Q/cwQhzUO
- ちなみに、ねこねこソフトは秋から活動再開予定だ
- 290 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 23:30:29 ID:VfyKZG0K0
- 再開するのか
というか、もともと会社本体は存続していてコットンとしてやって行ってるから
ブランド活動停止という名のぶっちゃけリストラなんだけどな、実際はw
コットンもスタッフ増やしてるみたいだが、大丈夫か?
またブランド活動停止という名のリストラにならなきゃいいけど…
>>1もこの人員削減のリストラ技を参考にするべきだなw
そういや、エロゲメーカーは社名とブランド名分けてるのが通例だけど
>>1の所もやはりそうするのか?
- 291 :名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 23:58:35 ID:tPXf2YPz0
- しったか乙
- 292 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 00:06:46 ID:Wa0RJYyA0
- 声優として(ド素人じゃないんで)参加できないかな……とか思って上から全部読んできたけど
男はいらないっすかね、やっぱ。
- 293 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 00:21:21 ID:r6+82Qp10
- 危ないと言えばRUNE
>>292
>>1の先見眼が開いてBL、乙女ゲー路線になるかも知れないぞ。
その時は俺と一緒に参加しよう。
- 294 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 01:53:40 ID:K7rbCaQ40
- お前ら優しいな。
俺はどうやってズッコケるのか今からwktkだというのにww
- 295 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 03:42:37 ID:S78Nm2fH0
- 俺が体験したor見た失敗例。
・原画が他スタッフの好みに合わず、デッサンはおろか絵柄に文句を言われる→原画欝になる→脱退
スタッフの多くは企画段階で「原画はこの人で!」って指定すら出してないw
・シナリオが他スタッフの好みに合わず、何を書いても文句を言われる→ライター欝になる→脱退
スタッフの多くはプロットさえ出せばどんな奇抜な案でもすぐ書けると思ってるw
・塗り師に「もっと派手に!ガーって感じで!」「石恵みたいに塗って!」と無茶を言い続ける→脱退
石恵塗りは石恵しかできない理由を一度考えてみてくださいw
・ライターや原画や塗り師やディレクターや広報の苦労を知らない雑用が闇雲に文句を言う→技術職の不満が爆発→脱退
「だったらお前が書け」「だったらお前が他のスタッフを雇え」「だったらお前が」→雑用はスレでネガキャンを始めるw
・この事態が発生しかけた時にディレクターが全体をまとめられない→分解
スタッフに直接文句を言えるのはもちろんディレクターだけ。なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
>>1はディレクター職を目指すんだろ?スタッフの力量を見極めなければいけない大変な仕事だぞ?
いくら売れていてもみつみはFateの原画は技量的に不可能だし
麻枝に泣き要素皆無の没個性シナリオを書かせるのは無謀でしかない。
- 296 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 03:59:49 ID:Sy0dsppP0
- >>295
お前の経験、誰でも想像できるレベルの揉め事じゃん
- 297 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 06:01:26 ID:EKxFdPxb0
- でもサークル崩壊の理由なんてだいたいこんなささいな理由なんだよなあ
最初に見るユメがでかいと小さな現実にでも躓くもんだ。
責任が曖昧だと必ず転嫁するもんだからな。
- 298 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 06:16:39 ID:nXmO0njO0
- まあ何でもいいからとにかく一本作ってみればいいよ
完成させたという実績は口ほどに物を言う
作品が一つでもあるのと無いのでは、周りの見る目も対応も心証も天と地ほどに違うから
- 299 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 06:36:45 ID:8KOaDrr80
- 今は夏休みだし、>>1って学生っぽいんだよな…。(汗)
俺が一番危惧していることは、>>1が学生でお金持ってなくて、
いざ、お金が必要になった時に
「スタッフの皆さんから1万円ずつ集金します」
とか言い出すんじゃないかと心配なんだよね(汗)
これって完璧な死亡フラグだから、
絶対やるなよ? 絶対やるなよ>>1!
- 300 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 06:43:57 ID:yTTirDMT0
- >>287
そりゃ一理ある罠。
- 301 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 07:02:41 ID:WhiF2u490
- >サークル崩壊の理由なんてだいたいこんなささいな理由
ウケルw
同人とはいえ商売しようってのに、少人数集団で個々がそれだけ自覚なきゃそりゃ失敗するわ
実力や経験以前じゃん。そこに関してはまだ>>1の方がマシw
- 302 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 07:26:48 ID:CF2imipF0
- >>296
言い換えると
そんな誰でも思いつく理由で実際に失敗するケースが後を絶たないって事だろ……?
俺は一人で連作もの伝奇バトルノベルエロゲを作っておるよ
でも誰かと共に作るのも憧れる
- 303 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 13:45:49 ID:lyShi0Hf0
- >>295
>ディレクターや広報の苦労
同人だったらこんなもんは技術職じゃねえよw 全部シナリオか原画リーダーの兼任だろ。
- 304 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 23:44:24 ID:AwyaQzXX0
- >>1
出来る人ほど"それ"を見抜いて脱兎の如く逃げ出すものですよ。
ゲーム製作はチームワーク命です。
ただの寄せ集め人員で何が出来ますか?
ピンチの時に逃げないで突貫するだけの勇気がチームにありますか?
そして製作と広報以外の仕事を完璧にこなせますか?
- 305 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 23:47:50 ID:r6+82Qp10
- 逃げた人ですか?
sageが泣いてますよ。
- 306 :名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 23:57:36 ID:AwyaQzXX0
- >>305
あぁ、すいません(笑)
- 307 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 00:08:21 ID:eeoPtlzH0
- メンバーと成果物作ってTGLに拾ってくれと声掛けたらどうよ。
最短コースでね?
- 308 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 00:20:33 ID:c3y20aWD0
- >>302
どんなの創ってんだ?
UPキボンヌ
- 309 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 02:18:10 ID:fV8K4+WB0
- うpさせて参考にする訳ですね。分かります。
- 310 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 05:59:47 ID:GXYELWA80
- 初めてだから仕方なくもあるが、会社つくろうって人間なら
ここの連中の批判をうまく切り返すくらいの才能がまず欲しいもんだ。
それが企画者に必要な能力のひとつでもある。
- 311 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 06:30:06 ID:wUotatDJ0
- まぁ>>1の言動はワナビでしかないし
現に>>2からずっとフルボッコ気味だけど
全てアドバイスとして受け入れてて逆ギレしてないのは凄いと思うよ
- 312 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 07:03:58 ID:Jh/IT3oX0
- >>310-311
まあ待て今は静観の時だろ
誉めると失敗する奴もいるんだから
- 313 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 07:21:24 ID:MyeAaRD+0
- まあ起業は俺もちょっと興味あるし
見守らせてもらうよ
- 314 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 07:27:07 ID:X5tQuig90
- 起業する金あるんだろうか
- 315 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 07:37:20 ID:aq+BzgVA0
- >>311
反対意見は聞き流しているようにしか見えないが?
ニートや学生やフリーターだけは採用やめとけと散々注意しても聞きそうに無いし
同人2〜3作で商業にする予定なんて、月姫・東方・ひぐらしのような雲の上の話だ
知名度・金どちらもなくてエロゲ業界で散っていった数多のブランドを反面教師にしないと
- 316 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 07:52:22 ID:L87pyASQ0
- >>308
売り物なんで勘弁して欲しい!!
今度スタッフ募集する予定
- 317 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 08:19:57 ID:ePK76ZrS0
- >>315
>ニートや学生やフリーターだけは採用やめとけ
まあここら辺はいいんでないの?一応彼らの採用がこのプロジェクトのコンセプトでもあるわけだし
一番問題なのはスクリプトを身につけたらどうか?という意見を鮮やかにスルーしてる点だと思うんだが
そういった避けては通れない最低限の技術的習得を拒む以上、「エロゲ界」で起業する必要はないんでないかと思えてくるよ
やっぱり他の商業とは違い、傍から見ていて「俺にも仲間さえ集えば作れそう」と感じてしまいやすい業界だからかも知れん
- 318 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 08:37:41 ID:hWKTCx820
- >>315
もう多分千人単位の人間が>>1の企画知ってるわけだし
知名度は結構なもんじゃない?俺は試しに買うぞ
少なくともその他大勢の同人サークルよりはスタート時点で有利な立場にいる
- 319 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 10:49:56 ID:0GKgFFpB0
- 内容の良さで話題になってるわけじゃないのに
そんな甘くないよw
- 320 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 10:54:54 ID:bzEpr+Ls0
- 問題は>>1のレスが順調に減っていると言うことだ
- 321 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 11:57:54 ID:X5tQuig90
- 忙しいんだろ
全レスする必要もないだろうし
- 322 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 13:59:16 ID:eWuRqjyzO
- >>315
逆に聞くが、どういう人を雇えと?
悪いが資金も経験も無い>>1の元に君の言うような人が集まるのかな?
>>1も自分は経営をするんだって思ってるなら、それはずっと先の話だからスクリプトとかHtmlとか学ぶべきだね。
- 323 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 14:20:23 ID:9ecLbTpX0
- やさしすぎね?
とりあえずやりたい奴らがあつまってやりたいようにやる様を
生暖かく見守ってやらないとw
- 324 :名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 22:31:41 ID:0f6l6+6j0
- >>316
じゃあ、紹介ページとか?
宣伝もかねて
- 325 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 00:42:07 ID:5CDy+cjP0
- 業界のもんだが>>1はまだいますか。
色々とアドバイスしたいのだけれども。
夏コミ進行で色々終わったので、若干暇なんだよね。
- 326 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 01:27:44 ID:tjquekgm0
- 1もそのうち来るからアドバイスを先に始めてくれ!
- 327 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 01:38:24 ID:XnZdyFix0
- >>325
後学のために是非聞きたい。
- 328 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/10(日) 01:59:08 ID:diMUEF+V0
- ちょっと、忙しくてレス遅れ気味です^^;
ノウハウ無い状態でこの人数まとめるのはかなり無理があったと思い知らされましたorz
とりあえず、1作目の作業分担などは終わって全員作業がある状態になりました。
問題視されていた、一般職はやる気ある人は分担して、技術職に組み入れて
リーダーから色々教えてもらいながら、頑張って学んでいるようです。
ですので、現在の一般職は、代表兼ディレクターと進行役のみです。
応募は25人いたのですが、やる気が無かったり、時間がなかったりするようなので
ヤル気のある12人だけ選抜して活動しています。その他の人やアドバイザーは
アップスに登録だけして、重要な情報以外の進行状況以外MLで届くようになっています。
作業の進行状況は
シナリオ=ほぼ完成、システム=チューン終了、素材待ち
グラフィック=キャラデザ終了、立ち絵制作中 Web=制作中
予定は9/20でしたが、早くて8/25日には処女作をアップできる予定です。
音響に詳しい方や塗りが得意な方は是非参加していただけないでしょうか?
お待たせしてすみません。今からレス開始します。
- 329 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 02:20:38 ID:LMomZH5a0
- 早いな!
さすが、ニートフリーター学生……時間はたっぷりあるとゆーことか。
- 330 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 02:24:04 ID:tDlqxJ0x0
- いや見た所塗り師が足りなさそうだし
グラフィックが時間かかると見た
無理だな
- 331 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 02:26:25 ID:K2WQ3OFn0
- >328
>応募は25人いたのですが、やる気が無かったり、時間がなかったりするようなので
>ヤル気のある12人だけ選抜して活動しています。その他の人やアドバイザーは
>アップスに登録だけして、重要な情報以外の進行状況以外MLで届くようになっています。
つかもっと気を使えよ。
不用意な発言は敵を増やすだけだぞ。
- 332 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 03:36:59 ID:aH9Mactj0
- 25人って滅茶苦茶多いな
12人だけ選抜してんのに他のも残してるのか?しかも12人でも多過ぎるぞ
売上とかどうすんだよww
25人全員で分配すんのか?12人で分配?www
売れても1〜2万から4万くらいがいいとこだぞ
雀の涙で崩壊だな
というより
>>1が売り上げかっさらて、終了でさよならとかなら笑えるww
- 333 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/10(日) 03:47:08 ID:diMUEF+V0
- >>279-286
シナリオを始め、全職業を募集しています。
特定で募集していたのは、こちらから是非、経験者様手伝ってくださいという
スタンスの募集です。うまく文章で伝わらなくて申し訳ないです。
人に関しては新人を集めて、どんどん作品作りを繰り返す事により
ヤル気があり成長する人は残り、そうでない人は自然と居なくなります。
基本的にやりたいという人を切ることはありません。
もちろん、優秀な人材が増えてくれば、ブランドを増やしていきます。
>>288
色々参考になりました。ありがとうございます。
資金で余裕を持たせて、赤字覚悟で経営するというよりも
他のプロジェクトを持ち、そのでも使える人材を育成していけば
エロゲメーカーとしてだけでやるよりも、使い捨ての人材を減らせます。
お話の中に出てきた戯画は大手ゲームメーカーの1部門で他に流通などの部門があるから、
安定した経営ができ、人を多くかかえ販売タイトル数を増やす事をしても大丈夫なのですよね?
そのような感じでエロゲに関係するプロジェクトを持つことが目標であり、私の仕事です。
>>290
会社(全体)、プロジェクト(エロゲメーカー、流通など)、
ブランド(エロゲ部門内で複数)って感じを予定しております。
どこまでいけるかわかりませんのであくまでイメージです^^;
>>292-293
BL、乙女ゲーは是非やりたいですね。
しかし、しばらくは男性向けのみですので当分は男性声優さんに
お願いする予定が無いですね・・・
2回目の作品はボイス入りでやりたいのですが、現在のメンバーで音響部門の声優関係まとめ、
採用を出来る人は居ませんので、もし、そちらに興味があれば、是非お願いしたいです。
ちなみに2作目は9月中旬以降の作成でシナリオ上がりは10初旬ぐらいになる予定です。
- 334 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/10(日) 03:47:29 ID:diMUEF+V0
- >>295-305
失敗例など、非常に参考になります。
部門間の口出しなどは先に無いように徹底させていたのですが
暇で辞めてしまったり、状況がわからなくて辞めるというケースも多いようでしたので
作業進行確認等のポジションを一般職の方にお願いしてみました。
このような事例を教えてもらえると、先に手を打ちやすいので非常に助かります。
お金に関しては支払は絶対に強制はしない、利益は先に経費を引く、当たり前のようですが
出来ない事が多いので徹底していきたいです。もし、足りなければクレジットグルグルぐらいは
自分でやります。
>>307
とても良いお話だとは思いますが、今のところ考えていません。
パートナー体制をとっている所は有名どころも多いですね!
>>311-315
ありがとうございます。つけ上がる事は無いと思いますが
論理的なフルボッコをしていただいたほうが、勉強になります。
聞き流すというよりも、自分の理念を相手に説得できる力が無かったり
勉強不足で、参考意見としか聞けない場合が多いです。
ニートや学生やフリーターに関しては、理念を理解してくれる仲間を
探して体制を整えてから、プロを雇わないとダメだってことを
上手く納得させる説明を私ができていないのだと思います。
>>317
スクリプトは意見を参考に前から学んでいますし、HTMLは10年前ぐらいに本気で
やっていて、今でもちょくちょく使っていますのでソースを見れば大体わかります。
勉強は非常に大切なので、拒むことはしていません。ちなみに、エロゲメーカーを
作る事は簡単に見えるかもしれませんね。でもメーカーを作る事を考えていたら
消えていった数多くのメーカーと同じ道をたどる事になるのはわかっています。
- 335 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/10(日) 03:48:01 ID:diMUEF+V0
- >>318-319
ありがとうございます。発売前にフリーのゲームや体験版を数本出すので
内容でも判断していただけるのであれば幸いです。
>>325
是非よろしくお願いしますmm
もし、何か問題点などありそうであれば質問していただけると助かります。
>>329-330
正直グラフィックは人数も少なく、25日は無理ですので
線画やラフダミーで代用することになると思います。
>>331
ちょっと誤解を生む書き方をしてしまいました。申し訳ありません。
私が選抜したわけではなく、自然に連絡がとれなくなったり、時間が無いと
言ってくれた人を除くとそうなりました。
基本的にやりたいと言った人は知識が無くても全員参加できるようにはしています。
他に問題となる部分があれば教えていただけると助かります。
>>332
選抜はすこし、ニュアンスが違いました・・・上レスを参考にしてもらえると助かります。
お金は自分に対して利益が出なくてもいいと思ってる方がほとんどなのですが、
分配の件に関しては非常に大きな課題ですね。設立のときの出資の関係もありますし。
私が管理して不安にさせてはいけないですし・・
- 336 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 03:59:53 ID:d8atd3R40
- >お金は自分に対して利益が出なくてもいいと思ってる方がほとんどなのですが、
それは今利益(現金)がないからそう思っているだけだな。
いざ利益が出たときに誰がどれくらい貢献してどれくらい分配するか決めるなんて無理。
揉めて困るのは>>1とその仲間なんだぜ?起業すると言うならもっとしっかりしろよ。
- 337 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/10(日) 04:21:29 ID:diMUEF+V0
- >>336
おっしゃる通りでいくら配分を考えても全員が納得いきませんし、
今の案は@会社で使う A利益を出さない の2つです。
@
会社で使うって言っても、誰かの出資となってしまいますよね・・・
寄付っていう手も教えていただきましたが、詳細は調べていません。
一応、表面上は全員納得してくれると思いますが、心の中では納得
できない人もいると思います。そんなことで喧嘩になってしまうのもイヤですね。
利益がでるようなソフトを目指す事はとても大切ですが、同人では
宣伝と割り切って、採算ギリギリで売り、経費を差し引いてから、
当日働いてくれた人の打ち上げで消化するのが無難でしょうかね?
これに関しては色々な人の意見や事例が欲しいです。
- 338 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 04:32:49 ID:i9lUK7wh0
- 寄付はさすがに集まらないだろw
普通に考えたら金融機関から融資を受けるんじゃないの?
- 339 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 04:39:12 ID:b2bFvRfg0
- 実際エロゲの会社立ち上げようと思ったら、立ち上げ時の資金いくらくらいあるといいんだろう
1〜2千万くらいか?
- 340 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 04:39:41 ID:aH9Mactj0
- 最終的にえろげ会社目指してるのに
利益もなくタダ働きって事なのかよ、どんな会社になるんだよw
ニート/フリーター/学生で会社作るって主旨なんだろ
で、社員は給料ないとw
じゃあスレタイを趣味でえろげ作って遊ぶ人募集に変えろよw
- 341 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 04:48:38 ID:aH9Mactj0
- というより>>1は本当に経営学を学んでるのか?
経営がやりたいんじゃなくてボランティアの慈善活動やりたいように聞こえるんだが
働いた人間に報酬もなく寄付なんて会社聞いたことない
俺も業界で働いてるけど、そんな会社だったら誰も働きたいとは思わんぞ
報酬がない→片手間になる→当然、クオリティ低下→売れない
と言うよりも経営じゃないのなら売る必要ないじゃん
- 342 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 05:29:41 ID:gJSTdVzq0
- ん?
利益が出たらそれを寄付するって話じゃないの
- 343 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/10(日) 06:03:15 ID:diMUEF+V0
- >>338-342
すみません、説明不足でした。
みんなで会社を作るためのお金を稼ごう→でも、会社のお金として使うには
誰かから出資って形になってしまう、それが代表だったら不満が出る→
じゃあ、とりあえず資本金1円で立ち上げて、サークルから寄付って形にしよう。
とこんな感じです。
製作費は1本800〜2000万ぐらいらしいですが、資本金300程度で
流通から借入っていうのが一般的のようですね。
ちなみに給料が無いっていうのは、どこの説明からでしょうか?
会社にしたら、しばらくは最低限の給料+利益の中から貢献度によって配分
という形になりますが、最終的にはクリエイターを使い捨てにせず安定雇用し、
過剰な労働力があればを他に回せるような、プロジェクトを別に進行します。
現在の業界は大手以外はかなり不安定な雇用で、才能のある人材を育てず
人気の人を金で囲い込んでいる状況です。このまま新人が入ってこない状態では
この業界は徐々に衰退していってしまうと思います。
ですので目先の利益や作品の完成度にとらわれず現状を変える事を意識して
仕事ができればいい方向に向かえると思っています。
っていうのが、始めて業界の実態に触れてから14日の若造のこれまでの感想です。
思いっきり叩いてくださいorz
経営学は学んでいるってよりも、学び始めたばかりってのが正解です。
もっと詳しい人なんか山ほどいると思います。
- 344 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 06:13:54 ID:dLPEEMvX0
- >343
中学生?
- 345 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 06:38:20 ID:diXvgANP0
- >343
まず労働法規と税金について知識を得たほうがいいんじゃね?
>会社にしたら、しばらくは最低限の給料+利益の中から貢献度によって配分
>という形になりますが、最終的にはクリエイターを使い捨てにせず安定雇用し、
>過剰な労働力があればを他に回せるような、プロジェクトを別に進行します。
そんなやりかたしてたらどれだけ資金があっても足りないぞ。
資本の裏付けがない奴が理想だけ語っても仕方ないだろ。
もっと地に足のついた行動したほうがいいと思うがな。
- 346 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 06:59:30 ID:/mJwXa5/0
- 1年目は利益なんか出ないよ
でも次の年から利益を上げて1年目の赤字を取り戻せばいいと思うよ
- 347 :1 ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/10(日) 07:04:32 ID:diMUEF+V0
- >>345
ありがとうございます。労働法規と税金は全く知識がゼロです。
勉強の優先順位としては、低かったのですが、無いと具体的なプランが
立てられない事に気付きました。
資金に関しても、予定すらたっていません。
理想だけが先行して、目の前のやるべき事を見失わないように
気をつけていきます。
今まで、机の上に座ってプラン練って、これはイケル!将来やるためにアイデアを
ストックしておくか・・・っていうのを繰り返ししていました。
実際動いてみると、ここまで自分が世間知らずで甘い考えだったのかというのを
思い知らされました。特に人をの上に立つことが、これほど大変で精神的にクル
とは想像もしていませんでした。
これからどこまでいけるかわかりませんが、しっかりとしたスローガンを自分の中で
作り、頑張れるところまで全力でがんばっていきます。
- 348 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 07:09:43 ID:/mJwXa5/0
- 起業したら法律専門家雇ったほうがいいな
大学生なら法学部の連中と友達になっておいたほうがいい
- 349 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 07:52:40 ID:/V1F4R2K0
- >起業したら法律専門家雇ったほうがいいな
ワロス
- 350 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 09:31:56 ID:UALXFDSP0
- とりあえず少なくとも>>1作目は、採算は度外視しても作品一本でも完成させようとする>>1のやり方でいいと思うよ
地盤がある程度整った、2作目以降で収益や利益配分を考えて作品を作ればいいと思う
俺は多くの企画スレ同様、>>1が逃げ出したのかと正直思っていた
しかし、実際はプロジェクトをかなり進行させていたわけだ、サンプルがないので話を鵜呑みにすればだけど
新作も絵柄が気にいったら買うよ、でもコピーガードはどうするの?
それと定期的(毎週○曜日)に1レスだけでも足跡を残して欲しかったりする
活動が消滅したかどうかの判断材料にもなるしね
だから、不定期的な情報更新を交えてでもいいから、確実に書き込む曜日を決めて欲しかったりする
- 351 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 09:52:59 ID:XnZdyFix0
- >かなり進行させていたわけだ
予定を宣言するだけで進行なのかwwww
- 352 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 09:55:47 ID:7AXtZWY/0
- 盆休み返上か。世間では墓参りに行く奴もいるんじゃないの?
- 353 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 10:03:36 ID:kYl+SQVq0
- 俺のために法務部作ってくれよ
- 354 :19:2008/08/10(日) 10:26:06 ID:Km8qau3o0
- 会社といってる割にはお金の話は内部でも皆無といって良いほど何も言われてないからスレでどんどん言ってほしいな
スレにはほとんど情報落ちてこないけどがんばっている人がいるので今のところ着実に進んでるよ
上の方で1にレスするのは止められてたけどちょっとならいいよね
- 355 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 10:35:39 ID:JGimj3+L0
- >>350
逆に考えれば
ライターがどれだけ気合を入れても
絵師が糞だったら買わないっつー事だろ
俺は内容に期待して買うよ
>>19
他のメンバーはスレに来ないのか?
- 356 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 10:56:35 ID:XnZdyFix0
- >>354
経験者なら出だしより、3週間後、3ヶ月後、完成間近の方がヤバいことは分かってると思うけど。
まあ頑張れ。楽しみにしてる。あと、金の話は内部で話し合わないとマジで終わるよ。
>誰かから出資、それが代表だったら不満が出る
とかアホな事抜かしてるから、マジ起業ならメンバにも持ち込み強制されるよ。
- 357 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 11:22:13 ID:hbzVvUlu0
- 段々>>1の本来の趣旨を知らずにのレスが増えてるな。
利益でないけど一緒にやってみない、って趣旨で初めて、
だからスレタイの条件(利益でなくても生きていけるから)だと思ってたんだけど。
ログ読み返せ。>>1も律儀にレスせずに経緯纏めでも早く作ってくれ。
というかシナリオほぼ完成って早いな。個人的には前に言ってたサイトを立ち上げて、
制作経緯を随時聞きたかったから残念。
- 358 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 12:00:39 ID:5P4naRKD0
- シナリオ完成って何KBあるんだよ?
いくらなんでも短すぎるってことはないか?
- 359 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 12:07:50 ID:XRwJMgBF0
- 会社を作るということは、そこに従事する者への対価が必要になる。
労基法でいえば
人を雇って使う以上
払えない、払わないは如何なる理由であれ許されないこと。
あと流通から借りるということは基本「死」を意味するから
止めといたほうがいい。
- 360 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 12:08:54 ID:hbzVvUlu0
- と思ったけどいくらなんでも早すぎるよな。
フローチャートとか持ちネタ使ったりしたのかね。
もしくは分岐選択肢無しでフラグ管理してないとか?
- 361 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 12:18:31 ID:Km8qau3o0
- むしろ制作経緯をまとめる時間を制作に当てていると考えてもらった方が自然
1作目の方を結構優先的に作ってるので他のことはまだおろそかになりがちかも
- 362 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 12:23:29 ID:tjquekgm0
- 100kb未満の短編なら一週間あれば仕上がるって
- 363 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 12:29:58 ID:Km8qau3o0
- 上でも言われているけど
ゲームの規模は小規模です
- 364 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 13:05:47 ID:wBAT6hLv0
- >>343
>>1
>給料も出せないから、委託で売上の何%ってしばらくはことになっちゃうけど・・・
>>4
>やるだけやってみて、成功したらラッキーぐらいに思っています。
>失敗してもリスクゼロです。
なんかずいぶんと言ってることが違わないか?
- 365 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 13:48:02 ID:UALXFDSP0
- >>355
内容ばかりは実際プレイしてみないと分からない部分が多いからね
それに突貫工事(発売から一カ月ほどで完成)で造られている作品の内容は推して知るべし
まあ話のネタ、プラス今後に期待をかけて買うと思うけどさ
- 366 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 14:20:15 ID:umk5lSMwO
- >>333
>BL、乙女ゲーは是非やりたいですね。
マジかw
買わないだろうけど応援はしとく。
ところで今作ってる同人ゲームのジャンルは何?
- 367 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 14:56:01 ID:a1dAqL6s0
- 固定ファンをつけるには一貫して同じような作品作った方がいいと思うけどな
BL、乙女ゲーやるなら同じサークルでも別名義にしてやった方がいいと思う
- 368 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 15:25:31 ID:/mJwXa5/0
- 最初は会社じゃなくて同人サークルだろ?
無料配布するって上のほうで言ってたし金の話はそのあとだろ
たぶん、金が関係する前に解散しそうだが
- 369 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 21:59:35 ID:H944RFPE0
- 今、金の話をするのは獲らぬ狸の何とやら
現状は金よりも作品を完成させる実績だ。
プロトタイプ、同人1作目と取り合えず完成させて行け
同人で売っても、どれだけ過大評価しても利益なんて、どうせ数万から数十万くらいだろ
揉めるほどの額じゃない
これが何千万、何億となって来れば、その万が一の場合でも
どのスタッフが一番貢献してるかなんてすぐ解るレベルって事だから。
その位になると。ユーザーの評価が見えてくる訳だし
絵師でもシナリオライターでもスタッフピンでもかなり稼げるだろうし
特定のスタッフの有無で売り上げがガクンと差が出るから。
居ても居なくても、または代わりの利く人材との差は明白。
社員の給与の分配は経営者が行うもの
文句言う奴は容赦なく切ればいい
切って困る人材には大枚渡す。
この業界は実力主義の成果主義なのだから
- 370 :名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 22:06:30 ID:H944RFPE0
- あと著作権の勉強もしておくべきだな。
社員が会社で作ったモノなら会社の著作権になるのが基本だけど
雇用契約やら、契約形態で異なってくるから
特に音関係。
歌は使用権のみの場合とか完全に権利買上げとか…
大抵のメーカーは一時使用権のみ買って、著作権自体は外注先にしているようだが
音も内部社員なら基本は会社の権利だけどな
- 371 :名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 00:04:19 ID:iAnDuAuq0
- >369
>どうせ数万から数十万くらいだろ揉めるほどの額じゃない
むしろその程度の額でも揉める原因となりうるわけだが。
- 372 :名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 00:14:16 ID:2FDKgPq+O
- あと絵のトレースや音楽のパクリにも注意だな。
これで回収になったら悲しいし、更なる出費の可能性も。
今は亡き某ブランドも外注の音楽屋が馬鹿な事をして大損害を被ったんじゃなかったかな。
- 373 :名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 23:33:15 ID:GT+cElcT0
- 何か流れが止まってるな
まぁ発表予定日も決まったらしいし、後は完成待ちだからしょうがないか
そういえば最初の方にいたもう一組はどうなってるんだ?
- 374 :名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 23:39:43 ID:FSrr1R5G0
- どうでもいいよ。
>>1にも意識の低さが見られたとは言え、他人を貶めて「自分とやりませんか」ってのは正直どうかと。
見てないと思うから今更言う俺はチキン。
- 375 :名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 02:42:31 ID:hSqD8Loe0
- >>350
現在、仕事を割り振り終わっているので、今やるべきことは、メンバーのやる気を継続させる、各部門の進行状況を
メンバーすべてに伝える、作品全体の進行状況を外部の人に伝える、募集を継続しつつ、組織を安定させる、
このような事に力を入れています。
とりあえず、活動状況はブログを準備中ですので、そちらでわかるようになります。
私は、できる限りこちらへの書き込みを続けていきます。
>>354-364
基本的にはメンバーはブログを設置して、共同で更新していきたいと思っています。
何も頭に無い状態からのスタートだったので、考え方が変わっていますし、今後も
変わっていくと思います。また、経緯はまとめてみようと思います。
シナリオは今回かなり小規模な物ですし、企画もしっかりしていたのでスムーズに行えました。
レスの途中ですが、最近朝5時起きとかなので、また明日レスの続きをさせていただきます。
ブランド名は決まり、仮のOHPも作成していただいたので、承認と修正後
遅くても今週中にはこのスレで発表します。名前投票はスレ公募の案も入れ、2週間行ったのですが
予想通りニートっぽいやつばっかりでした。。。
- 376 :名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 08:08:10 ID:9w+zptyW0
- (株)2×2Dreamworks☆
- 377 :名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 08:14:41 ID:/mEUVtFV0
- >ニートっぽいやつばっかりでした
ワロスw
- 378 :名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 11:54:51 ID:BddOpDLd0
- 普通にニートソフトでいいんじゃねw
- 379 :名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 15:18:39 ID:6oftdNBI0
- 2-10ソフトか。
- 380 :名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 16:34:16 ID:Wf1BFeiD0
- >>378
カッコイイ! オレラのホコリですよ?
- 381 :名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 20:23:06 ID:3tk3auUz0
- 戯画のパートナーブランドに申し込むとかどうだろう
- 382 :名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 20:26:20 ID:6oftdNBI0
- http://cubee.jp/
ここ?
- 383 :名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 20:41:32 ID:3tk3auUz0
- http://www.web-giga.com/partnerbrand.html
ここ
同人サークルに出資してくれるらしい
まあ審査とかあるだろうけど
- 384 :名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 21:09:05 ID:ltHgsf8n0
- 出資つーか、貸し出しじゃねーの?
やった経験ある奴情報くれ。
- 385 :名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 22:36:59 ID:/G6+fN9Y0
- >>383
胡散臭いな。なにやら嫌な予感がするニダ。
- 386 :名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 23:07:20 ID:Ef/6qfSJ0
- URL戯画じゃん。 別に胡散臭くないとオモ
- 387 :名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 00:59:27 ID:Jfwfd/xW0
- >>383
掛け率が酷い。
根こそぎもってかれる。
それでもいいなら。
- 388 :名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 01:50:50 ID:GxNGOnXRO
- 単純に金の話なら、出資してもらうくらいなら同人で稼げ。
同人で稼げないなら商業でも無理。
人材の紹介やアドバイスは有り難いかもしれないけど要求される対価が心配。
- 389 :名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 08:50:56 ID:QQ0mHE6u0
- 素人だと思って余計な経費まで含めたお金を取る魂胆だなw
借金と同じで利息で儲けてるような会社だな> >>383
- 390 :名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 14:50:22 ID:GxNGOnXRO
- 流通への卸値が激安だから最終的には法定利息以上に搾り取られることも。
戯画も流通と繋がってるんじゃなかったかな。
- 391 :名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 15:21:45 ID:DXddAjeF0
- 今北
参加してみたいが役立ちそうな能力がない俺は無理だな
- 392 :名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 16:03:10 ID:DGubilRw0
- 役立ちそうな能力がないと分かってるならなぜ参加したいと思うのかね
- 393 :名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 19:29:22 ID:k1nkLrxq0
- 「報われないと分かっているのに何故三次元に恋をするのかね」と云う質問に似ている。
- 394 :名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 21:56:39 ID:2ufDXFa60
- >>390
と言うか、戯画そのものが流通ww
同じ会社の開発部門と流通部門だから、戯画ブランドで言えば
自社流通って事だな。
戯画の儲け(利益)はアリス、ビジュアルアーツに次いで
エロゲ業界3位くらい(型月は波が激しいから安定で言えば上)
戯画もだけどエロゲ業界は何故か関西資本メーカーが強い…
- 395 :名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 23:45:54 ID:CY0C4Gp90
- まだ戯画に金借りようと思ってる奴がいることに驚いた
- 396 :名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 07:21:03 ID:6O2tQorz0
- >>393
お前がナンバー1だ
- 397 :名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 17:09:10 ID:ABrGNlPq0
- 「なあ>>1、わしら遊びでソフト作ってるわけちゃうのや。
3ケタでも黒が出るような小商いやるんやったら、ドカチンでもやった方がなんぼかマシやろ」
- 398 :xomzq ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/14(木) 20:37:14 ID:ievcH3TZ0
- いよいよ、作業がどんどん増えて、分担しきれていません、
連絡システムやサイトなども大幅変更したりで、正直頭がおいついてきません・・・
これからもっと忙しくなり、不満等も出てくると思うので、がんばらないといけませんね
現在のメンバーの事を最優先に考えながら、とりあえずやれるところまで拡大を続けてみます。
>>365-367
とりあえず、作るだけ作ってフリーで配布し、皆様のご感想を是非お伺いしたいです。
ある程度わかっていましたが、絵師さんの作業量が他の部門に比べて予想以上だったので
対策を考えています。正直原画1人だと3〜6ヶ月の製作期間をとらないと厳しいと感じました。
それに対して他の部門は短いボイス無しで質を問わなければしたら、シナリオは月2本、音楽は月1本
システム部門は月3本以上一人で作成可能のようでした。
他にも理由はありますが、ブランドを増やし、冬コミはボイスありと無しを1本づつ作成します。
もちろん質を問わないで成長のためのブランドは、1ヶ月で量産を続けます。
ちょっと、短い文章ではまとめきれず、意味がわからない所が多いと思いますが、全員が無理のないように
します。ニュアンスを感じ取っていただければ嬉しいです。
BL、乙女ゲーは早いうちから1本作成します。絵、シナリオは別分野なのでそちら方面の場所で募集をかけてみます。
>>368-372
お金に関してはある程度自分の中で決まってきたのでもう少し
考えてから、メンバーに話します。正直お金の事で揉めたくないので
このことだけは私の独断で決めることにします。私がお金を独占できないような体制
も同時に整えます。
著作権のガイドラインもしっかりと専門の先生と相談しながら策定していくことにしました。
>>378
9割予想通りです・・・
- 399 :名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 20:37:57 ID:ievcH3TZ0
- >>381-390
戯画の作品は非常に好きですし、経営の面も、今後参考にしていきたいです。
しかし、その企画で求めているのはエロゲーメーカーなのでしょう。
私はエロゲ会社を作り、クリエイターの理想となるようなエロゲーメーカー
を作っていきたいと思っています。
出資してもらえるわけがありませんが、そういうスタンスの出資では、ちょっと目指す方向が
違うかもしれません。
>>391
一応2期は3ヶ月スパン作品2本の予定ですが、経験をまだ積みたい人のために
1ヶ月作成をまたやりますので、そのときまでに何をやりたいか決め、勉強しといていただけると
すぐ参加でき、各部門のリーダーは非常に知識のある方たちですので勉強になると思います。
募集ですが、グラフィックを無償で手伝ってもいいよという方がいればよろしくお願いします。
また、明日からコミケに3日連続1日中参加するので、もしお話を聞かせてやってもいいという
サークルの方や企業の方、経験者の方、参加希望者の方がいらっしゃれば、ご連絡いただければ
こちらより伺います。正直人脈がなんにもないので、是非よろしくおねがいします。
neesoftあっとi.softbank.jp いつものアドレスでも連絡可能ですが、
当日はこちらをメインで使用します。
では、よろしくお願いします。
- 400 :名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 22:40:43 ID:bsMMgxo/0
- >>1よ、鳥をちゃんと付けておいてくれw
あとxomzqはハンドルネーム? なんて読むんだ?
- 401 :名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 23:09:34 ID:dAd7QJ6b0
- ニーソフトか
結局内輪で決めるあたり、このスレで募集したのは意味なかったなw
まぁ自分たちで作品作っているんだから、それが当り前だのクラッカーだけどな
- 402 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 00:12:17 ID:l+yW3Y420
- >>401
ニーソプレイが見られるなら買う。
俺も思うぜ。早くblogなりサイト教えてくれって言ってたのに、
結局そういうのは身内と決めてからで、協力したりメール送ってないと、
本当に一ユーザーと同じ情報を一方通行でしか受け取れないんだなと
レスが二桁のときからいる身は切ない。
- 403 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 01:04:04 ID:JjoMS1RD0
- >>1は何やってるんだ?
何もやってないならグラフィック手伝えばいいんじゃね?
- 404 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/15(金) 01:06:51 ID:cM3zSPcP0
- >>400
ごめんなさい、ちゃんとつけます。。。OSフル再インストールしたので
Janeのデータがなくなっていました。
ちなみに名前はスレ立てるときに適当に打ったトリップが由来です。
特にハンドルネーム無いから調度良いと思いまして。
XOもずく(エクスオモズク)と読みます。くそもずくではないです。
メンバー内ではもずくと呼ばれています。
>>401
書き込んではいませんが、ほとんどのメンバーはスレを見ています。
スレの意見の流れが無ければ、ニートとかになりませんw
>>402
一応、ロゴはニーソで作ってみようと思います。
>>269さんの協力で、メンバー用のシステムを使いやすい物に変更していただいている
最中なので外部向けはちょっと手が回らない状態でした。
充実していませんが一応レンタルで作成したものを公開します。
ttp://www31.atwiki.jp/elicesoft/
ttp://maruta.be/elicesoft
私の力不足で外部向けまで、手がまわらなくて申し訳ありません。
正直20以上の人に指示を出しながら、プロジェクト進めて行くという経験は初めてで
本当にどうしたらいいのかわからなすぎて。力が入りすぎて空回りしていました。
改善すべき点が多すぎて、優先順位がつけられなくてどうしよもない状態でしたが、
とりあえず、目の前の1作目を皆さんに良いと言ってもらえるように
全員でがんばって行くことに決めました。このことを頭の上においておくだけで
だいぶ気持ちが落ち着くようになりました。
- 405 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/15(金) 01:23:11 ID:cM3zSPcP0
- >>403
とりあえず、グラフィックは私が今からどうあがいても無駄だと分かっているので
メンバーを必死で探すことぐらいしかお手伝いできません。
一応、現在スクリプトの勉強、エロゲ会社として経営を安定できる
ビジネスの作成、修正、相談などをメインに行っています。
私用の講習が終わる16時からメール返信、メンバー募集、スレ書き込み、
マニュアル作成、文章作成、会議、指示で1日大体終わります。
はっきり言って、仕事の効率が悪いと感じていたりもします・・・
- 406 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 05:49:32 ID:T+JmpkoO0
- >>1
>一応、グラフィック関連ならいくらでも引っ張ってこれそうなんだけど
これはどうなったん?
- 407 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/15(金) 06:06:01 ID:cM3zSPcP0
- >>406
色々アテがあったのですが、エロゲやってくれるという人が稀ということに気がついて
いませんでした・・・一応やってくれそうなところは専門学生の集団なのですが、
コミケがあるようで、1ヶ月で作品を作らなければならない今作には間に合いませんでした。
彼らは特別エロゲ好きって訳では無いので、2作目以降は、声をかけようか迷っています。
今のところ、無理に依頼するよりも一応こういう活動をしていると伝え、ノってきてくれる
人にはお願いしてみようと思います。
- 408 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 06:43:01 ID:ySYIGsWm0
- 就職できなかったから会社を作ろうとかいうパターンじゃないだろうね?
- 409 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 08:04:24 ID:SHn4nabT0
- グラは3人居るのか。それなら
・絵コンテ+打ち合わせ+塗り仕上げ担当
・原画担当
・塗り担当
で割り振れば、あと10日で10枚前後(差分除く)は行けると思うんだがなぁ。
その3人全員がプロレベルであった場合の話だが。
- 410 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 10:55:01 ID:78hcvJFc0
- こちらの業界に来るには2億くらいはあったほうがいいかもな。
- 411 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 11:10:48 ID:zxcZ3yOD0
- >>410
2億じゃ全然足りない
- 412 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 11:25:26 ID:Uqx7r4t10
- どちらだよw
- 413 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 12:11:05 ID:6kaYcrpW0
- >>1もトイチから金借りるようになるんじゃね?
ケツの毛までむしられてしまうでw
- 414 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 12:58:38 ID:XQL/Aq/L0
- >>409
給料が出る場合の話だろ
- 415 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 14:02:40 ID:hGe/rQgR0
- シナリオ上ではたった数行でも、絵側には多大な影響を与えるしな
外注だと服1枚脱がせるだけでも1〜2日と3万円前後を費やす事になる
内勤は泣きながら作業するしかないがなorz
それと>>1、グラフィックは下手に素人を増やしてもgdgdになるだけだから慎重にな
今いるグラフィック人員の中で1番上手い奴よりも更に上手い奴だけを選ぶくらいが丁度いい
- 416 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 16:19:29 ID:JjoMS1RD0
- >>1がどこまで本気か解らないんだよな
>>408がいうように就職できないとかしたくないから作ろうとしてるのか
そこら辺、明確しないと1作目で終わるぞ
- 417 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 17:42:25 ID:sRQ/fbth0
- 取り繕ってはいるものの、大分gdgdになってきてるように見えるんだけど実際どうなんだろう
>>1以外の参加者がほとんど書き込んでないから良く分からないな
wikiとblogは全くもって役割を果たしてないみたいだし
- 418 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 18:01:27 ID:l+yW3Y420
- 俺も徐々に、ただ人を集めたいが為にスレを立てたような気がしてきた。
レスってるだけじゃ完全に蚊帳の外でしか無いなぁ。
- 419 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 18:49:26 ID:6kaYcrpW0
- >>1
目の前にお腹を空かせたイノシシがいるとしよう。
エサをあげるか、それともエサの取り方を教えるかどっち?
- 420 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 21:00:19 ID:arl/xR6c0
- グラフィッカー目指してる者です。現状はニートに近いですが(苦笑)
技術が決定的に足りないので参加できないのが残念ですね。
あと1年このスレが立つのが遅かったら、などと思いつつレスを見させてもらってました。
「頑張って!」とだけエールを送らせてくださいな
- 421 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 21:02:12 ID:JjoMS1RD0
- >>420
足りないみたいだから参加してあげなよ
- 422 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 21:48:57 ID:0BOuMj350
- グラフィッカーに必要なのは技術より手の早さだったりする
- 423 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:01:11 ID:l+yW3Y420
- 送ってみればいいんじゃね? 既に20人くらいらしいけど。
- 424 :19:2008/08/15(金) 22:13:39 ID:uuJRh9880
- 今はスピード重視で
一作目のゲーム作るのが手一杯って事で勘弁してやってください
組織構造だけは会社みたいになってるんで情報の公開も何かそれに似てきました
- 425 :名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:14:26 ID:l+yW3Y420
- >>424
お前は出版社方面を頑張れよw
- 426 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/15(金) 22:42:28 ID:cM3zSPcP0
- とりあえず、ネカフェ予定でしたが、一応帰ってきました。
ちょっと、レスや返信作業はできそうも無いです。ゴメンナサイ・・・
いよいよ明日はメインの2日目です。メンバーに教えてもらったサークルを
中心に買って勉強します。
もし、オススメのサークルがありましたら、教えていただけないでしょうか?
また、サークルで同人ゲームを作ってる方がいらっしゃいましたら、
ヤフメでも携帯でもどちらでもかまいませんので配置番号を送りつけてくださいw
こっそり買いにいきます。お話も聞きたいので、お時間に余裕がありそうでしたら
それもメールで教えていただけるとうれしいです。
あと、今日あと会ってくれた人ありがとうございました。ここでも改めて
お礼申し上げます。あとチケくれた人非常に助かります。気合入れていってきます。
- 427 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 00:10:35 ID:+06byfNJ0
- ずっと気になってたんだけど19は何してんの?
多方面に口出してそうな雰囲気だけどディレクター関係なの?
それとも>>1代行?
出版社の件はどうなったの?
- 428 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 00:24:16 ID:rk56m5cT0
- シナリオじゃないの?
それ関係のこと言ってたじゃん
- 429 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 01:23:36 ID:pGF1f9oL0
- >>426
正直、会社作るレベルを前提条件にするならコミケに行ってその場で買い漁る必要なんて全く無い。
ショップに委託されているゲームを買えばそれで事足りる。
- 430 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 01:40:05 ID:SpggAjd/0
- >>429
同人から始めるんだから、良いのでは。
- 431 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 02:43:54 ID:HwIFgIvM0
- 資金がないから同人として始めるってだけで、
作りたいのは同人ソフトじゃないんだろ
だったら、同人を参考にしてもなぁ・・・
- 432 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 03:10:23 ID:MU131L9J0
- コミケはお祭り。
出店の儲け方やらナンパやらの研究のために祭りに行くのはほぼ皆無、いるとしてもごく少数だぜ。
- 433 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 04:27:06 ID:w3IDWnYl0
- 雰囲気を見とくのも悪くないだろ
どういうものが人気なのか目に留まったものや印象に残ったものはちゃんと覚えて置けよ
- 434 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 06:16:58 ID:ez7dxB8G0
- >どういうものが人気なのか
それをコミケ会場で調べろと言うのかww
- 435 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 12:00:36 ID:xEwlORsv0
- 1はコミケに遊びにいってるだけに10ペリカ。
- 436 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 12:26:25 ID:4Th5hTOY0
- そして宣伝しまくってうざがられているに100ペリカ。
- 437 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 13:47:26 ID:i2CAmTwy0
- >>422
スピード命っていえるのは一定のクオリティで塗れるプロだけ。
- 438 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 15:53:45 ID:MU131L9J0
- どういうものが人気という以前に、二日目はどんなスペースがある、三日目はどんなスペースがあるってのを知ってるのかな?
同人ゲーって、一応今年も三日目じゃなかった?
- 439 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 16:14:08 ID:rk56m5cT0
- 二日目もあるよ
- 440 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 16:17:35 ID:uVCRuyUw0
- >>419
何の問題?性格とかがわかるのか?
- 441 :名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 19:59:57 ID:EpiPqOFZ0
- >>1はタダ単にコミケをいつも通り毎年行ってるように楽しんできたいだけだろ
それを利用してスレのネタにしてるだけ
つーかいきなり馬の骨が行って人脈構築できると思ってんのか・・・
- 442 :名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 07:46:37 ID:PvdOM8qH0
- おーい>>1、これは>>1だけに言うことじゃないけど、コミケもいいけどblogもwikiも更新されてないぞ−。
wikiはグラフィックが一人増えたっぽいけど。
そろそろただのスレ住人はただのユーザーでしかないかもしらんが。
- 443 :名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 07:58:42 ID:z18TU3eK0
- 元々3人じゃなかったっけ?
- 444 :名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 10:31:46 ID:DW+Xyxj20
- いや・・・・のっけからスレ住人はスレ住人でしかなかっただろ(;´Д`)
- 445 :名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 12:02:01 ID:NuDH1lc90
- ってかwikiに肝心の>>1の自己紹介が書かれて無いのはどういうことだ
- 446 :名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 12:53:59 ID:XpI83BvX0
- >>1はクリエーター側から反感を買うような言動が多すぎる
「クリエイターの理想となるようなエロゲーメーカー」なんて無理無理
- 447 :名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 18:38:59 ID:PvdOM8qH0
- >>444
自意識過剰でごめんね。
糞みたいな内容だったかも知れないけど、助言出来ればと思ってメールしたけどスルーされたみたいだったし、
それはそれで参加表明じゃなかったからまあいいやと思ってたけど、
忙しい中のレスがチケありがとうとか何処回ったら〜、お伺いさせてください〜とか
以前より段々私欲的なアピールが目的のレスが目立ってきた気がしたからさ。
礼は当人に言えばいいし、研究目的でコミケに行くなら3日目西を一日掛けて回って、気になった物を片っ端から買えばいいと思ったから。
スレで人を集めたから、もうここはお役ご免でdat落ちして終了だよ、後は完成したらスレを見てた人は縁と思って買ってね、
みたいに風化していくのかねとか思って。
- 448 :名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 20:24:39 ID:NuDH1lc90
- 言いたいことは分からんでもないが、このスレの存在なんてそんなもんだろ
- 449 :名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 20:37:08 ID:tTjkZdIa0
- 私欲的っていうか私情をレスったらそういう言い回しにもなる
だからまぁ仕方ないだろ、疎外感を感じるのは
- 450 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/18(月) 17:19:29 ID:TiesaZgo0
- >>408、416
というパターンじゃないです。
一応、オタク文化には死ぬまで付き合う予定です。
>>409、415
今のところ、原画兼塗り1人+塗り1人です。
正直かなり負担をかけています。なるべく即戦力になる人を見つけたいのですが
実績をつくらないと、簡単に人は集まりませんね。
>>410
2億ですかw 最初から業界最大手ですね。
>>417、418
本当は色々発信して、アドバイスや改善点を考える事をお願いしたいのですが
1作目が非常に短い期間で作品を作るためにメンバーの余裕がありません。
理念が固まってないので私1人でレスをしてきましたが、徐々にメンバーにレスを
お願いしてみます。
>>419
たとえ話は苦手です。知り合いのホームレスだったら、差し入れしますよ
ゲーム会社やろうぜとは言いません。
>>420
是非、メールいただけませんか?原画の方もスレを見ていて、やる気があるのでしたら
大歓迎と言っていました。よろしくおねがいします。
>>429-441
コミケ期間に聞いたお話や体験はかなり重要な物でした。正直今までサークル参加が
ほとんどで、こんなに買いまくったのは初めてです。
とりあえず2日目が同人ゲームが多くて、3日目は少なかったと記憶しています。
100円作品15作、壁サークルやオススメのサークルは5作品ぐらい買いました。
とりあえずやる時間は無いので、システムとシナリオの長さとグラフィックだけ見ているのですが
システムに関しては、プロレベルのサークルが多いですね。(ほとんどがxp3入ってました)
しかし、パッケージは圧倒的な差がありました。ここはグラフィックにお願いするよりも
専門の知識がある人のほうがよさそうです。
同人作品は非常に勉強になるので、もっと研究したいです。
>>443
元々3人で+1入ったんですけど。1人が連絡つかず、1人はPC故障です。
- 451 :名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 17:29:03 ID:7fCtAtFr0
- 出来る事が全員、取り柄のないプロデューサーだったりしてw
- 452 :名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 17:31:29 ID:kkH4K6XZ0
- >100円作品15作、壁サークルやオススメのサークルは5作品ぐらい買いました。
>とりあえずやる時間は無いので、システムとシナリオの長さとグラフィックだけ見ているのですが
>システムに関しては、プロレベルのサークルが多いですね。(ほとんどがxp3入ってました)
>しかし、パッケージは圧倒的な差がありました。ここはグラフィックにお願いするよりも
>専門の知識がある人のほうがよさそうです。
>同人作品は非常に勉強になるので、もっと研究したいです。
( ゚д゚)ポカーン
- 453 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/18(月) 17:40:21 ID:TiesaZgo0
- >>444
私自身ものすごく勉強になりましたし、メンバーの半分以上が
このスレ出身です。これから情報をどんどん公開するので、これからも
ご助言よろしくおねがいします。
>>445
すいません、作業落ち着いたら書きます。
>>446
よく言われます。色々な人の意見を聞きながら勉強させていただいています。
クリエイターの理想っていうよりも、使い捨てや、いつ倒産するかわからない、長時間激務
などを無くす→業務を効率化し、労働時間を短縮し、時間に余裕を持たせる→よい物が生まれる
できたら誰も苦労してないよって話ですが、精一杯がんばっていきます。
大手コンピューターソフト会社を参考に色々な事を考えてやっているのですが、なかなか思うようにはいきません。
これは勉強や経験を積むしかないですね。また、前と考えが少し変わっています。
>>447-449
すみません、独自のドメインのメールなので、迷惑メールにはじかれている恐れがあります。
外部の人からのメールには100%返信しています。
なるべく状況をお知らせしているつもりでしたが、ちょっと考えたほうがいいですね
メンバーにもレスをお願いしてみるので、そこから質問が生まれれば良いと思います。
>>451
一応全員がプロデューサーをできる事ぐらいの知識があることが理想です。
>>452
すみません、お恥ずかしながらその程度の知識です。
- 454 :名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 17:53:02 ID:7fCtAtFr0
- まぁスレ主マメだからエロゲ会社の広報でもやって現実を見てくれば?
- 455 :名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 18:00:49 ID:VItp1YBE0
- 2億で業界最大手とか、もう少し勉強してきた方がいいよ・・・
取引相手に「こいつバカだ」って思われたら搾取だけして見限られる
- 456 :名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 18:18:16 ID:FrueMmxs0
- 次の作品は「ただいまエロゲ修行中!」とかで>>1以外の周りを偽女化して、
実体験を元にギシアン入れれば完成すると思ったぜ!
ルートは「挫折ルート」「完成ルート」「大成ルート」あたりで。
- 457 :名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 18:23:14 ID:2wsXAju70
- 長時間激務をなくすなんて言ってるが
原画かグラフィックか知らんけど、人数不足でかなり忙しいんじゃないの?
- 458 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/18(月) 18:57:12 ID:TiesaZgo0
- >>454
バイトでも雇っていただけるのなら是非お願いしたいのですが、
なかなか募集していませんね・・・
>>455
資本金2億だったら、TGLの倍なのでそう思いましたが
実際、どこが一番資本金が多くて、いくらぐらいのお金が動いているのでしょうか?
>>456
今度OFF会をやって関東の人は大体集まってもらう予定ですので
方向性などはそこで決め、その後ネットで討論しようと思います。
メンバーの方に会って分かったのはどんなに連絡システムに力を入れようと、
実際に会うのとでは情報量が圧倒的に違いますね。
>>457
非常に激務です。絵コンテ、塗り、原画、リーダーを全てお任せしているので
本当に申し訳無いです・・・・・・今打ち合わせをしたのですが、こちらで作業で負担を軽減
できる部分が多そうなので、次回作からは負担を減らすように改善していきます。
- 459 :名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 19:26:12 ID:TTkFqPUj0
- >>1
とりあえず、公開予定日を撤回して1作品作り上げて
どれくらい時間(=社員の給料)がかかるかをきちんと理解しようよ・・・
エロゲ作りの参考に同人?
それで食ってく必要もなければ、黒字の必要すらなく
製作コスト、品質、量に上限も下限もないものと
限られたリソースで一定以上の品質と量を
需要も考えて作り上げてかないといけないものを比較してもしょうがないでそ
システム周りだって体験版で参照できるし・・・
- 460 :名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 19:28:04 ID:2wsXAju70
- さっさと会社つくるべきだ
同人してても一緒
失敗してもいいじゃないか
- 461 :名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 22:05:04 ID:F8bzrHo/0
- 流石にそれはない
- 462 :名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 23:23:49 ID:ZwzprcAO0
- しかし目標を作って行動を起こすことは凄いことだな。
- 463 :名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 23:28:32 ID:FrueMmxs0
- 他人を巻き込んでしまってるけどな。
- 464 :名無しさん@初回限定:2008/08/19(火) 00:06:53 ID:aEyONJ8x0
- >>453
そういうこと口先だけでなく本気で考えてるなら
作業現場で動く人間と相談してからスケジュール立てなおせ。
>グラフィック・原画の網田と申します。
>シナリオに合う原画を上げられるかどうか、まだ不安が抜けてないうえ
>今月25日に公開予定になったと聞いてめんたま飛び出ましたが、
エロゲ製作どころか、CG描きすら経験のない人間が
どうやってCG製作時間の見当をつけるってんだ?
- 465 :名無しさん@初回限定:2008/08/19(火) 01:06:55 ID:jcA6dZ9u0
- >>450
そもそも就業した経験はあるのか?
つーか今はどういう状態なんだ?ヌルさから言ってゲー専の学生か?
- 466 :名無しさん@初回限定:2008/08/19(火) 01:09:37 ID:Nqp/+nBn0
- >>465
とりあえず現行ログくらいは読めよw
- 467 :名無しさん@初回限定:2008/08/19(火) 01:19:28 ID:jcA6dZ9u0
- >>466
読んだ上で書いてなさそうだから聞いているだけだ。
書いてあるならレス番書いてくれ。
- 468 :名無しさん@初回限定:2008/08/19(火) 01:20:31 ID:Nqp/+nBn0
- >>467
>>8
ゲー専に経営学があるなら無知すまんかった。
- 469 :名無しさん@初回限定:2008/08/19(火) 01:48:24 ID:PreoZ5NM0
- >業務を効率化し、労働時間を短縮し、時間に余裕を持たせる
いい物を作りたいなら長時間激務も苦じゃないのがクリエーター様(笑)
殆どは毎回ギリギリに設定される開発期間に苦しめられてるの。
でも、開発期間がギリギリなのはしょうがないの。
発売日を延期するにしても人員を増やすにしても
その分の外注費や給料を会社側が支払わなければいけないの。
社会の厳しさだね。
- 470 :名無しさん@初回限定:2008/08/19(火) 02:49:46 ID:YfQYormX0
- >>458
今はもう作ってはいないが、資本金の多さでいえばライブドアを忘れちゃダメだろw
つかTGLって資本金1億もあったのか・・・・・・凄いな
ちなみに俺は>>455でも>>410‐411でもない、業界の内実よく知らない人間なので悪しからず
- 471 :名無しさん@初回限定:2008/08/19(火) 09:50:25 ID:L63sM0HvO
-
こんなスレを心の支えにすんなよwwww
- 472 :名無しさん@初回限定:2008/08/19(火) 10:23:01 ID:1DCyoNJn0
- >TGLって資本金1億もあったのか・・・・・・凄いな
落ち着け
あそこはエロゲ単体じゃないはず
- 473 :名無しさん@初回限定:2008/08/19(火) 11:15:05 ID:shK4c5/b0
- ライブドアといえばメイドさんしぃし〜
- 474 :名無しさん@初回限定:2008/08/19(火) 14:56:59 ID:CxjmN8g/0
- ライブドアといえば回転回転回転回転
- 475 :名無しさん@初回限定:2008/08/20(水) 08:13:25 ID:gpp4gyam0
- 保守はするべきかね
- 476 :名無しさん@初回限定:2008/08/20(水) 09:51:35 ID:aikroFte0
- 中の人がしなけりゃ、べつにいらないとおも
- 477 :名無しさん@初回限定:2008/08/20(水) 12:59:17 ID:pxTT06Wt0
- blogが地味に更新されてるな
- 478 :名無しさん@初回限定:2008/08/20(水) 17:19:00 ID:Ar7M9gMZ0
- >>475
数週間放置したって葱は落ちないんだが・・・
- 479 :名無しさん@初回限定:2008/08/21(木) 23:39:22 ID:wX21GJfy0
- あと4日
- 480 :名無しさん@初回限定:2008/08/22(金) 00:08:34 ID:7BhpR56T0
- >>479
何が?
- 481 :名無しさん@初回限定:2008/08/22(金) 00:48:54 ID:cwRN3dc90
- 25日に最初の作品公開ってことになってたんだっけ
- 482 :名無しさん@初回限定:2008/08/22(金) 00:50:02 ID:7BhpR56T0
- mjkwktk
- 483 :名無しさん@初回限定:2008/08/22(金) 16:38:07 ID:St/Vectk0
- あー面白そうだ。
企画とシナリオ俺も用意してみようかな。
- 484 :名無しさん@初回限定:2008/08/22(金) 16:45:20 ID:Ui1MmNJG0
- エロゲ会社に応募したほうがよくね?
- 485 :名無しさん@初回限定:2008/08/22(金) 20:45:57 ID:fps8mWNl0
- ここが、2ちゃん初会社誕生スレですか
1さん頑張ってください
- 486 :名無しさん@初回限定:2008/08/22(金) 21:18:59 ID:fPHJ+RxT0
- >>485
ひろゆきに謝れ
- 487 :名無しさん@初回限定:2008/08/22(金) 22:12:59 ID:F/HFMLQr0
- 2億あれば足りるって
メーカーBのコピーブランドくらいなら起こせるよ。
- 488 :名無しさん@初回限定:2008/08/22(金) 22:30:53 ID:uCF8OI5D0
- とりあえず記念パピコ。
- 489 :名無しさん@初回限定:2008/08/22(金) 22:56:15 ID:7BhpR56T0
- 初めて来た人が多いな
どこの誘導だ?
- 490 :名無しさん@初回限定:2008/08/22(金) 23:33:53 ID:ZhRlVaNv0
- あー、でも25日に配布する予定だったら確かにそろそろ宣伝した方がいいかもね
- 491 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 03:19:07 ID:/UXDMAQ40
- 完成の目処が立ってないに一票
- 492 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 03:26:11 ID:6anOxf6B0
- さすがに一ヶ月弱じゃ無理だろ…
- 493 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 03:26:26 ID:PTRPHqIe0
- 全員逃げたに一票
- 494 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/23(土) 04:08:09 ID:oJ2ky1X40
- >>459,464
相談しながらイメージをつかんでいますが、1期は私の経験不足で初期スケジュールは
酷いものだったと実感しています。2期(9/20〜)は改善ポイントや不満点をまとめ
その上で適切なスケジュールを立てます。
同人は別物だということは分かります。しかし、スタートラインにいる私たちより
進んでいる人の作品を最初の目標にすることは間違えだとは思っていません。
商業作品レベルの物を作っているところも多いですし。
アドバイザーをしてもらっている、現役のプログラマさんが以前加入していたサークルの
システムを体験版で見てみたのですが、まさに商業レベルの使いやすい物でした。
シナリオも原画も、これそのまま発売してもそこそこ売れると思う物もありました。
>>465
ログ見たらはっきりとは言ってませんでしたね。経営学部の大学生です。
今まではバイトのみでしたが週1に減らしたので、余裕ができたら是非この業界に
関われるバイトがしたいです。探してはいるのですが、ショップ店員ぐらいしか
無いようですが……
>>469
今のところ良い案はありませんが、出来ないって言ってしまったら終わりなので
考えられるだけ考えます。こればっかりはエロゲ業界を参考にしても答えは出ないので
他ジャンルや大手の一般向けゲーム会社を今調べています。
25日公開予定でしたが、延長しました。25日に作品内容や作品の一部(音楽、CG、シナリオ一部など)を発表します。
あとはグラフィックの完成待ちですので、9/3日にはグラフィック以外は全作業を終了し
今作の問題点の改善や次回作のメンバー集めや方向性など、グラフィックの完成で
完成版発表日の20日までに決定します。グラフィックですが
1人で立絵3人+CG14+差分11カットを20日でやってくださいなんて相当無茶を言ってた
と反省しています。現在、グラフィックは応募があり、5人に増えたのですが
今回は教える余裕が無いので、原画さん+最近加入していただいた経験者の方
この2人がメインで作業してくれています。
あと、関東組+近畿の夜行バス組の合計10名前後で月末に決起会+話合いする予定です。
- 495 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 04:18:44 ID:PTRPHqIe0
- 直接会うのはやめたほうがいい
- 496 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 04:50:03 ID:IS6aZ9p60
- >494
>余裕ができたら是非この業界に関われるバイトがしたいです。
率直に言って、そもそも>1は今のところ業界に必要とされる人材じゃないだろ。
もっと必要とされるスキルを身につけないとスタートラインにすら立てないぜ。
- 497 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 05:25:39 ID:3J8dN8aR0
- つーかどこのメーカーも広報や営業ってのは実務も兼ねてやってる所がほとんどっしょ
この業界の大手と呼ばれる所でも大概そうだよ
ちなみにうちん所は広報がCGも兼ねています
- 498 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 05:56:15 ID:X6nkVRKhO
- 起業っても失敗するんじゃね?
最初からレス見てると何の計画性もなしに
人を集めまくってるようだが、今は同人だからいいだろうけど
企業になったら給料を人数分払わないと駄目なんだぜ
資金がないのに人数増やしてると増やす分だけ企業から遠退くし
企業やったとしても社員の給料すらまともに払えず倒産するのがオチ
- 499 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 06:04:40 ID:X6nkVRKhO
- 本気で企業したいのなら使える最低限の人間だけでやらないと
採用して成長させるみたいな事も言ってるが、ただの金食い虫にしかならんぞ
全員が経験者だったとしても社会経験もない学生の>>1がちゃんと動かす事すら無理なんじゃないの
そもそも>>1は何の経験もないただの学生だろ
誰か経験者がいたら>>1は、いらないんじゃないの?
- 500 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 08:17:51 ID:leuGdga10
- 500レスも来るとアドバイスもループするのな。
散々言われてるから現行ログ見てみようぜ。
- 501 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/23(土) 10:16:34 ID:oJ2ky1X40
- >>496
だからあくまでバイトなんですけどね。例えばショップ店員で労働力提供しながら
流通の人や先輩、お客さんのお話を聞いたりしながら学べることも多くあります。
>>497
広報とCGですか、手があいているときに広告という感じでしょうか
1本の作品を期間を決めて少人数で作ると、どうしても作業量や作業時期に
違いが出るので、その場合だと兼任がベストなんでしょうけど
基本的には使う才能が違うので1つの仕事に専念できるほどの
お仕事を回せるようにできればいいですね。
>>498
失敗する要因として、人件費の問題と私のマネジメント力不足の問題があるという事ですね
もちろん、最初から同人のメンバー全員正社員として雇って自滅するようなマネはしません
少数メンバーで初めて、安定するにつれ少しずつ増やしていきます。
私の経験不足はわかっておりますので、これから勉強して頑張ります。
経験者がきたらというのは元エロゲ会社社長という事ですよね。それは考えていませんでした……
プロデューサーの事であれば、また別の話ですし、こちらとしても歓迎しますし勉強させていただきます。
- 502 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 10:47:11 ID:3O0vtdgh0
- >立絵3人+CG14+差分
小規模作品って>>19が書いてたが、それでもこの数が必要なのか。
仮にプロに外注すると10万円以上はかかるぞ。
- 503 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/23(土) 11:25:19 ID:oJ2ky1X40
- >>502
シナリオが短いというだけで、実は当初のグラフィックの数はもっと多かったのです。
全員が作業量を分かっていなかったためおきてしまった失敗です・・・
特に私がしっかり把握し、どれだけの量をグラフィックに発注して良いか決めておくべきでした。
これからは、原画+塗りの2人で3日に1枚のペースをベースに割り当てることに決めました。
これから冬コミに向けて1作品(できれば別ラインでもう1作品)、フリー配布の1ヶ月スパンの作品を
定期的に作っていく予定ですが、作業量をしっかり考えながら割り当てられるようにします。
- 504 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 13:14:30 ID:Rze1hyFL0
- やっぱ延期になったのか
ってか最初は9月中にって話だったはずなのに何でそのままのスケジュールでいかなかったんだ
- 505 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 13:32:43 ID:OymyXg//0
- 原画と塗り師をフルタイムの内勤にすれば流れ作業で1日1枚ペースが普通よ。激務だけど。
3日1枚は甘すぎると思うんだが外注メインなら仕方ないかな。
- 506 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 14:26:19 ID:+GyRJxSM0
- 一か月に一作……
- 507 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 15:45:08 ID:gOz+g6/A0
- 池田大作
- 508 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 15:49:40 ID:mglrXtaK0
- >501
> もちろん、最初から同人のメンバー全員正社員として雇って自滅するようなマネはしません
うわー
言っちゃったよ…
- 509 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 17:39:38 ID:PTRPHqIe0
- >少数メンバーで初めて、安定するにつれ少しずつ増やしていきます
って今のメンバーそれなりに多いんだろ?
涙目じゃんwwwww
- 510 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 17:47:08 ID:Veokzvw60
- 逆に考えて、今いるメンバーが全員抜けてしまったときの事を考えたことはあるかい?
「タダ同然で使える有能な人員」はそう簡単に集まらないということは分かっただろう。
冬コミに向けての製作だって「冬コミは自サークル優先で…」で抜ける奴がいないとも限らないぞ。
- 511 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 18:09:15 ID:3J8dN8aR0
- >>505
俺の所はイベントで背景もグラフィッカーが書き込む場合
三日に1枚出来上がればいい方だけどな…
調整レイヤーで誤魔化し演出とか多用したら怒られるし(藁
- 512 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 18:20:45 ID:/UXDMAQ40
- 藁使う奴今年初めて見た
- 513 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 21:18:43 ID:OlQN85Lm0
- >>1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/male/1219139694/l50
- 514 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 21:45:29 ID:X6nkVRKhO
- 10何人以上もメンバーいて、
企業になれば正社員じゃなくても属している以上給料払わなければならないって分かってるの?
タダ働きなんてさせたら労働基準法にひっかかるぞ
- 515 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 23:17:28 ID:leuGdga10
- 何か迷走してる感じがレスから取れた。
何かちょくちょく、こちらがレスを読んで取った意図と違うことを、後のレスで言ってる気がするんだよね。
こっちの勘違いか>>1の言葉足らずならいいんだけど、メンバーに対してそう言うことが無いようにしてね。
- 516 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 23:25:30 ID:H6ZRSma70
- 【論説】 「今の若者、『俺はやればできる子』と根拠ない自信持つ」
「『ゲーム会社は楽しそう。俺がその気になればFateもひぐらしも
目じゃない』と志望する子多数」…「コードギアス」監督★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219447684/
- 517 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 23:44:05 ID:yaStR4k7O
- 力が足りていないことを分かってて勉強しようってんだから、
「できるぞ」的な誇大妄想で終わってないだけマシでしょ。
とは思うんだが、その勉強をどれだけ真剣にとらえるかだよな。
なるべく脱落者が出ないことを祈るよ。
- 518 :名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 23:56:52 ID:VfbOY+7B0
- 1はとりあえず
・いつまでに結果を出すか
・成功した時にはメンバーをどう処遇するか
・失敗したときに免責も含めてどう責任をとるか
をはっきりさせた方がいいんじゃまいか。
メンバーの数からして今のままだと成功しても失敗しても
かなりまずいことになるし最悪訴訟になる可能性もあるぞ。
- 519 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 00:10:27 ID:4nt+LL5z0
- >経験者がきたらというのは元エロゲ会社社長という事ですよね。それは考えていませんでした……
>プロデューサーの事であれば、また別の話ですし、こちらとしても歓迎しますし勉強させていただきます。
エロ下会社の社長とか以前に1は何のスキルもないんだから
実務できるスキルある人間がいたり
社会経験で揉まれきた人間がいたら1はいらないんじゃない?って事なんじゃないの?
何のスキルもない、社会経験もない、素人学生の1が仕切ってるって時点でヤバいんと思うんだが
1のやり方では絶対起業は無理って業界関係者は絶対思ってるぞ
- 520 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 00:21:59 ID:zcmjNrNV0
- >>514
現存の商業メーカーでも出来高制を取っていて
殆ど給料なんて払わないとかいうの結構多いぞw
ゲームはまだマシ、アニメーターの動画はもっと酷い。
>1人で立絵3人+CG14+差分11カットを20日でやってください
別に無茶なボリュームでもないけどね。
絵柄にもよるのだろうけど、観賞に耐えられる最低ラインをクリアするのを
条件としても。
月姫はCG1日2枚ペースでやってたそうな。
- 521 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 00:27:20 ID:4nt+LL5z0
- 出来高制の場合でも最低賃金は払わない駄目なんだぜ
殆ど給料払ってないメーカーなんぞないがな、違法になる
- 522 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 00:28:48 ID:Wty1tRHk0
- >>518
だがな、既にライターに脱落者がだな……w
- 523 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 00:30:40 ID:Wty1tRHk0
- 安価ミス、>>517だ。
>>520
ありゃシナリオが原稿用紙換算5000枚だからな……。
でも仕事しながらニートきのこを養いながらだから涙が出る。
昼休みに家帰って出来る作業を少しでも進めるとか凄すぎる。
- 524 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 00:36:57 ID:i5qEslyh0
- XX恋の原画も驚異的なスピードだったとか。
元アニメーターや漫画家は手が早いし安定してるよね。
某蜜柑の某御大も1日2〜3枚は書くらしい。
ただしそのまま使えるものではなく
グラフィッカーが頑張って修正してるらしい。
- 525 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 00:56:54 ID:hg2FZR810
- >XX恋
あれCG枚数異常だからな。ユーザーとしてはウマーだったが。
Minkがアニメーター方式で原画作ってるのは聞きかじっていたがあの枚数には腰抜かしたよ
・・・ゲームのフラグ管理がアレだったのが惜しまれる
アニメーターは顔描くと没個性なんだが
裸体デッサンやら他はエロゲンガーなんて相手にならんクオリティで巧く描く最強人種だと思ってる
- 526 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 01:15:40 ID:zcmjNrNV0
- >>521
外注扱い(個人事業者として扱う)になるから違法にはなんないw
在宅で仕事する事推奨だし、社内で仕事を行う場合も
単にスペースを間貸ししてるだけという
俺の友人はそれで朝から晩までやって月5万いかなかったり
今は堅気で仕事していて、そのメーカーも倒産したのかブランド解散して
また新たに起こしたのか、よく解らん事になってる。
- 527 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 01:21:01 ID:U6lqvdsh0
- さあ1に説教を垂れたい知ったかが集まってきましたよ
- 528 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 01:26:09 ID:o6juAEbT0
- むしろ1の周囲にキチンと説教垂れる大人がいたらこんなスレ立てないだろう…
- 529 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 01:36:58 ID:aXy+eKwdO
- >>526
内部の人間の仕事を外注扱いしたら偽装請負になるぞ
- 530 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 02:04:43 ID:zcmjNrNV0
- >>529
一般業種とは違うからな一応。
それに個人事業者として扱うって事は、会社に属している訳ではなくて
会社(株式or有限etc)と会社(個人)対等の商取引って事だから
雇ってるんじゃなくて下請に出している。
労働基準法とは異次元の問題だから偽装請負とかにはならないんじゃないの。
漫画家が雑誌編集部内で原稿描いてるようなもんだ。
出来高制だから、幾ら時間かかろうと、最低賃金割ろうと関係ないだろ。
酷い話だ。
- 531 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 02:10:34 ID:jDMtZXag0
- まぁでも>>1の思想だと給料は払わなきゃ矛盾するだろ
- 532 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 02:23:39 ID:aXy+eKwdO
- >>530
>>1が集めてるのは起業や同人の為の仲間
いわゆる内部の人間だろ
漫画家は雑誌社からして外部の人間だから外注なのは当然だと思うが
内部の人間の仕事を外注にしたら偽装にしかならんのだが
- 533 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 02:36:49 ID:gj+uJ6cC0
- いや、法律云々の前に会社起こしたらちゃんと金払えよ
- 534 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 07:41:39 ID:nWx3fXJu0
- つーか外注に金払わんと敵が嬉しいほど出来ちゃうぞw
- 535 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 10:07:59 ID:QQ6nHVQC0
- お前ら、とりあえず作品完成に向けて動き出してる最中なんだから、
あまり水を差すような発言はやめようぜ
作品ができてから色々アドバイスしてあげようぜ
- 536 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 10:41:56 ID:F6/rqktl0
- >>532
>内部の人間の仕事
アレは内部の仕事とかコレは外部の仕事とか
その定義自体が存在しないから意味無いんじゃない
偽装とか法律に引っ掛かるか引っ掛からないとか
契約の仕方によって変わってくるから
内部にいる人間が法的にも内部とは限らないし、この業界では
別に珍しい事でもない
そもそも実力があるなら金で他社に引き抜かれるだけだし
実力が無い奴は要らないので金払わないからどこぞに行ったって全く無問題w
- 537 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 11:34:52 ID:KRZbukeC0
- この業界に限らず、営業職に多いが「業務委託社員」というものが存在するんだよ。
- 538 :名無しさん@初回限定:2008/08/24(日) 16:58:49 ID:0R+1Shvl0
-
人間には 絶望的なピンチよりも もっとたちの悪いピンチがある……
そいつはなまじにせものの希望のあるピンチってやつだ……
休息して満を持する気にもなれず……
あわれにも 今度こそ 今度こそ と無残にあがき
あがけばあがくほど どろ沼にのめりこんでいく……
- 539 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 00:11:58 ID:hY3PVU8r0
- >>1はそういう業界の現状を変えたいんだろ
- 540 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 00:17:32 ID:bYqTjUya0
- 今1がやってることは経験を積むという理由をつけて他人をタダ働きさせるとか
業界の最底辺以下のことを実行しているわけだが
現状を変えるって悪い方に変えるだけじゃねーの
- 541 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 00:54:06 ID:8h1tXlTK0
- 本当に金になる仕事をしてる奴がどれだけいるかにもよるけどね
企画とシナリオはラノベ会社に持ち込める立派な物なのかな?
原画と塗りは絵師様(笑)じゃないかな?売り物になるレベルなのかな?
- 542 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 01:04:57 ID:D8jaRATd0
- お前のレベルは低いから今回はタダで働けって某ブランドかよw
人を動かすと金が掛かるというのは経営上常識だろ
- 543 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 01:16:01 ID:xpooircf0
- 少なくとも強制ではなく、そういった事情を承知しての自主参加なんだから現段階ではそれでもいいだろう
- 544 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 01:27:48 ID:dkODyrbR0
- 完成まで持って行けそうって時点でたいしたもんだと思ったオレは
甘いのかな。
- 545 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 07:14:26 ID:ePDyoknv0
- とりあえずXデーの今日に画像でも来るのを待ってようや。
参加しなかった奴がどうこう言ったってどうでもいいじゃん。
参加してる人が金貰えないことを危惧して書き込んでるなら今のウチに抜けとけ。
- 546 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 11:32:59 ID:vXDlKoVp0
- 金の話はやめよーぜー
まだ1銭も儲けが出てないうちに始めてもギスギスするだけ
>>1も実際に儲けが出るまでは商業や給料には言及しなくていいでしょ
- 547 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 12:01:08 ID:Ij0C8iQW0
- 会社だ雇用だ以前に、ニートの各メンツが集団として機能するかどうか試してる段階だろ
作品のクオリティさえ見込めないのに金だの保障だのの話なんざ鬼が笑う
今、借金と利息に追われてる訳じゃないんだからさ
- 548 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 12:21:20 ID:bKghTMDG0
- とりあえずどのくらいの絵を書けるのか貼ってくれよ
- 549 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 12:32:38 ID:L5B+PgabO
-
ニセモノの希望=>>1の作ろうとしている会社
- 550 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 12:36:04 ID:hY3PVU8r0
- >>1に文句たれすぎだろ
お前ら全員>>1に不満がある参加者と思えてきた
- 551 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 12:48:10 ID:ePDyoknv0
- ちょっと待て俺は入れないでくれよw
俺は原画うpを楽しみにしてるんだからw
- 552 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 13:00:48 ID:wsTlPNsg0
- 空中分解や内部崩壊の様をwktkしながら待ってる住人、
>>1に不満がある参加者、他の参加者に不満がある参加者、
参加し損ねたクリエーター様、アドバイス組、煽ラー、ヲチャ、その他
色々渦巻いて来たね
いいぞもっとやれ
- 553 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 14:19:18 ID:+ZJ7634k0
- ぶっちゃけそんな期待するの間違ってると思うんだけど…
良くて同人レベルくらいの物が出来れば1作目としてはバンザイじゃない?
- 554 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 15:10:59 ID:C4Z5j/0m0
- >>546-547
>>1が法人化言ってる以上、金の話がついて回るのは当たり前
金の話は>>1にとって都合の悪い話でもあるが、それをしなくていいというのは>>1のためにもよくないだろ
>>1が学生で就業経験がないのなら尚更の話
- 555 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 15:28:27 ID:ePDyoknv0
- なら適切なアドバイスを添えたメールを送ってやれ。
スレで言うのは参加者と思われかねないし、赤の他人なら何故そこまで金のことに突っ込もうとするんだ。
金のことをぺらぺら公言するわけにもいかないだろうから、もう身内にはしている可能性もあるじゃん。
- 556 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 16:29:23 ID:dHdO/7FM0
- ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_416/
まだメンバー増やすの?
- 557 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 16:40:37 ID:xYN3Fapi0
- >・全年齢向けフルボイスノベルゲーム
>・R18ボイス無しノベルゲーム
エロゲじゃないなら用はないです
- 558 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 16:55:55 ID:ePDyoknv0
- >>556
なんだマルチだったのかよ
一気に>>1への評価ががた落ちしたわ
かたなふぉっくすなんて初耳だぜ
- 559 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 17:01:33 ID:ZpfZinHh0
- ●選考結果の発表方法
私との数回のメールやりとり後、各リーダーに情報を送信し
合否通達となります。
ここは笑うところなのか?
- 560 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 17:19:42 ID:nA4kTEqV0
- グラフィックの募集条件がWikiと微妙に違うな。
Photoshop正式版を持ってないと駄目なの?
- 561 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 17:32:13 ID:0jtexR5r0
- >>558
http://cache.baidu.jp/jp?word=&url=http%3A//www%2Efreem%2Ene%2Ejp/cgi%2Dbin/bbs/party/osiete%2Ecgi/mode%5Fview/no%5F416/&p=ce759a4795db59f50be2911249&user=baidujp
前からマルチですがなにか?
- 562 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 17:56:11 ID:g6VzBlPr0
- http://katanafox.umimi.com/products/001.html
なんか思ってたより、まともな感じだなw
絵の力が大きいが、観賞に耐える最低ラインは十分超えている
それなりには期待できそうだな
ちゃんと完成させればの話だが
- 563 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 18:09:09 ID:ePDyoknv0
- >>561
いや自レスの日付でいつ立てたのかは分かったよ。
俺が情報薄者でごめんね。
- 564 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 18:10:23 ID:nA4kTEqV0
- とりあえず年齢確認ページを付けないとやばくね?
- 565 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 19:12:57 ID:E4uQuA/Q0
- ページそのものはまだ未完成なんじゃないの
いい塗り師が入ったようだね
下手絵師の方がインパクトあったんだろうけど
- 566 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 19:25:38 ID:Ij0C8iQW0
- >>556
下に同じようなのがいるのにスゲー差だなw
>>554
(;´Д`)しなくていいなんて一言も言ってないことだけはレスしとくわ
なんか長そう
- 567 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 19:36:25 ID:lGW/BoSm0
- 他の人既に言ってるかもだけど、人数過多で批判される典型的パターンじゃね?
色々練り込みすぎる前に、先に最低限作品構築したほうが良いよ。
同人から始めればってのは、つまりはそういうこと。
根本的に、金に目がくらんで夢見てるようにしか見えんな。
でもま、頑張ると息巻くやつは嫌いじゃないかな。
生き様だけはね。その結果に関しては大抵嫌いかなぁ。
成功させたいなら、安全策とんな? 少ない人数でやった方が絶対良いよ。
- 568 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 19:51:51 ID:ePDyoknv0
- >>567
蒸発されたときの安全策として人を集めてそうだな……。
- 569 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 20:37:56 ID:+ZJ7634k0
- 1作品に20人って普通の中堅メーカー並かそれ以上に多い気がする
実務部隊はともかく、雑務系は減らした方がいいんじゃないかなぁ
まあそういう本格的な話は後々するんだろうが
- 570 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 21:13:58 ID:jbXceAMk0
- それはともかく公式発表マダー?
未完成HP流出だけで終わる訳じゃないよね?
- 571 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 21:15:18 ID:ePDyoknv0
- >未完成HP流出
確かに流出だわなw
blogとwikiしか教えてもらってないしw
- 572 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 21:57:15 ID:a5OqJMJ20
- 会社に低賃金で馬車馬のように働かされて、気が付いたら600万の貯金が出来ていた。
先物とか個人投資でもしようかと思っていたんだが、>>1は財務についてどの程度の見識がある?
俺も経営学部出身の総務課の人間だが、少しその辺聞いてみたい気がする。
もし直視に耐えうる人材なら、どうせ使い道の無い小金で酔狂するのもいいかもしれない。
- 573 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 21:57:48 ID:a5OqJMJ20
- と、思っている。
- 574 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 22:00:44 ID:dHdO/7FM0
- せめてその話は実績あげてからにしといたほうが……
- 575 :19:2008/08/25(月) 22:30:12 ID:zTGu1PaB0
- ゲーム作りはうまくいってるけど
会社とかお金のことは全く内部で話されてない(たぶん)ので
このスレ重点的に議論してほしいです
全容は1しか把握してないとおもうけど
見てる限り動いてる人は両手ぐらいです
1作目からではあまりコスト意識は学べない気がします
- 576 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 22:41:15 ID:+a+8E5EY0
- 公式発表マダー?
あと1時間20分しかないんだが
- 577 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 22:47:07 ID:CkY5tlxs0
- 糞ワロタ。
開発できる技術のある人間が集まったら
そいつ等だけで作品作ればいいだけで
開発機材そろえてくれるわけでもない、給料払ってくれるわけでもない
>>1なんて何の存在意義もねーじゃんw
単に何の技術も無いから人を集めてタダ働きさせて
分け前貰おうと思ってるだけだろw
サッカーやったことも無い人間が
「サッカーチーム作るから俺にキャプテンやらせてー!」
って言ったところで誰がついていくんだろうww
11人以上集まった時点で>>1なんか除け者になるだけだわなww
- 578 :19:2008/08/25(月) 22:54:17 ID:zTGu1PaB0
- 事実と違うかも知れないけどちょっと書き込みましたごめんなさい
- 579 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 22:59:16 ID:+a+8E5EY0
- ↑
こういうのが未だに内部にいられるのが不思議で仕方ない
あと1時間
- 580 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 23:00:59 ID:LfdUzUapO
- 意を決して代表アドレスに参加表明のメールを送信しました。
ご確認いただきますよう、よろしくお願いします。
- 581 :19:2008/08/25(月) 23:04:25 ID:zTGu1PaB0
- ごめんなさいもう書き込みません
- 582 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 23:10:02 ID:8NBsXRWv0
- 1が19と他のメンバーとで違うことを言っててもわからないわけだが、そういう可能性は考えないわけか?
まず1が素人同然の存在って事を考えた上で書き込む書き込まないを判断しろよ。
- 583 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 23:10:42 ID:hY3PVU8r0
- >>19はなんで謝ってんだよwwwwwww
- 584 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 23:10:42 ID:+ZJ7634k0
- >>581
2ch発とはいえ、初級の煽りをスルーできんとは何事か
適当な罵詈雑言はスルーすれ
ただでさえ電波相手の商売なんだから、全員相手にしてたら疲れるだけ
- 585 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 23:17:15 ID:LQy8TuyM0
- >>581
むしろ何か疑問に思うことがあったらジャンジャン聞いたほうがよくねえか
納得いかないまま作業しても楽しくないだろ
- 586 :名無しさん@初回限定:2008/08/25(月) 23:52:10 ID:xpooircf0
- 絵、いいね〜
でもストーリーとおまけから中二臭さがw
つーかあのストーリー紹介はまずいだろ、正直どういうゲームなのかいまいちピンとこない
ストーリー紹介というよりは物語の冒頭を読んでいるみたいだった
- 587 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/25(月) 23:59:52 ID:XkwsDjmp0
- 皆さんこんばんは、いつもこのような企画に色々なご意見をありがとうございます。
8割流出してしまいましたが、発表内容はこの3点です。
@OHPでのグラフィックの公開
Aムービーでシナリオやグラフィック、サウンドなどを1部分を紹介
B募集内容と今後の方針
@
http://katanafox.umimi.com/
作品ラインナップの画像から作品情報へリンクされています。
グラフィックやラフ画の1部などが公開されています。
A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4408675
サウンドは作曲してもらった中の1曲を使用しています。
現在、サウンドは2人体制で1人にピアノ作曲3曲、もう一人に2曲とすべての編曲を
お願いしています。許可がとれればそちらも体験版の後にニコニコにまとめてアップいたします。
B
1時期メンバー募集を大々的にしていませんでしたが、一応2期製作準備予定だった25日となったため
小規模ながら再開いたしました。http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_416/
もともとメンバーのアドバイスでほかの場所でもメンバー募集をしていたため、現在は2ch:他で8:2ぐらいのメンバー
構成です。特に背景担当者様を急募しています。
- 588 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 00:02:41 ID:LzOb5x9c0
- >>587
ニコニコみたけど初作品で天使と悪魔を使う根性に感動した
ライターよほどのうまさなんだろうなwww
- 589 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 00:03:46 ID:Uj05pq7G0
- 情報公開の仕方にも問題があると思うんよ
カレン・ミハイルは天使
岬正治は実は敵
沙耶加は正治に寝取られる
カレンか主人公が戦う
サイトだけでここまで読めてしまった
- 590 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 00:08:34 ID:8cxisKrp0
- >>587
なぁなぁ答えろよwww
お前売り上げから何割引っこ抜くつもりなんだよw
2ちゃんカキコしてるだけで楽なもんだよなおまえwww
以下、一般論。
製作してるメンバーはこんなのに騙されないで
ちゃんと技術持ってるもん同士だけで集まって作ったほうがよっぽど早いぞwww
お前らの時間と根気を投じて身につけた技術を
くれぐれも詐欺師みたいな奴に利用されないようになwww
- 591 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 00:13:24 ID:8cxisKrp0
- 糞モズクの仕事:
2ちゃんで口動かして
あとは実務やってる人間の間に割り込んで
無駄に伝言ゲームしてるだけ。
結論:いなくても一緒。むしろ邪魔。
- 592 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 00:16:23 ID:nnMA1KXB0
- うーむ、いきなり最初の作品でこのタイプのシナリオか…
頑張れとしかいいようがない
- 593 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 00:37:01 ID:1QcexhT60
- HPの作品ラインナップやQ&Aの部分は、ボックスで処理しないで別窓で開かせた方が見やすいんじゃない?
あとストーリー冒険してるなw
- 594 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 00:42:20 ID:Uj05pq7G0
- 別窓はうざいから勘弁して
トップ画像でかすぎて場所取り過ぎだと思う
それに年齢確認ページ付けたほうがいい
- 595 :午後11時頃募集した者です:2008/08/26(火) 00:47:24 ID:d6gEltGY0
- >>1(もずく)さん、大変失礼いたしました。
以前確認した時からスレの流れで判断していたのですが、
現在正式に募集していらっしゃるのはグラフィック関連のみなんですね。(滝汗)
のっけから致命的な手落ちをしてしまい、申し訳ありません。
そしてその上でもし送信メールの内容に興味を持たれましたら、
是非ともご連絡いただければ幸いです。お待ちしております。
- 596 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 00:48:40 ID:GDNZefFC0
- 初で王道系とは・・・・無謀だな
- 597 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 00:56:54 ID:nnMA1KXB0
- 心配なんだがちゃんと最後まで完結したシナリオが贈られてきたんだよね?
冒頭呼んだだけで採用とかだったらこの手のシナリオは非常に危険
- 598 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 00:57:54 ID:8cxisKrp0
- >やる気のあり、人に教えたり指示されるのがイヤで無い人が最低条件です。
なぜ給料がもらえるわけでもないのに他人の教育をしないといけないんですか?
>Photoshop正式版(5.5以上)を持っている
初回売り上げから経費として製作ソフトの購入代金をもらえるんですか?
>利益は活動資金になりますが、正確な内訳
活動資金の内訳ってなんですか?
実質的な仕事を何もせずに他人を口車に乗せることしかしてない
あなたも売り上げからいくらか金を持っていくつもりなんですか?
>運営資金として貯めておきそこから即時お渡しできる体制を作ります。
なぜなにもしていないあなたがお金をプールするのですか?
なぜあなたから貰わないといけないのですか?
>プロジェクトを去る時にお金を請求することもありませんし、
当たり前だと思います。むしろそれまでの貢献に応じた報酬をプール資金から払ってください。
- 599 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:02:08 ID:LzOb5x9c0
- >>598
ワロタwwwwテラ正論wwwwwww
- 600 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:08:31 ID:nnMA1KXB0
- 社長の仕事は資金提供と資金獲得です
>>572が仕事くれてるぞ
- 601 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:18:56 ID:cD4Vj54NO
- 資金獲得したら今のメンバー切られる予感
- 602 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:24:08 ID:4mVnwy9F0
- まぁ、確かに分裂は十分有り得るぞ
俺が所属しているサークルも、以前20名で活動していたが喧嘩して二つに分かれた。
それも起業しようとかじゃなくて、ただ趣味ということで無償で集まったのに。……逆にそれも原因なのかもしれんけど。
- 603 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/26(火) 01:24:27 ID:RWQPFAiP0
- 現在、全レス予定で文章作成していますが、無理の場合もあるので連絡のみ先に
>>560
グラフィックはphotoshop形式のファイルを利用し、同等の作業が
できるのであれば、問題はありません。EL版などでも大丈夫とおっしゃっていました。
募集内容ですが、申し訳ありませんでした。後ほど修正を加えておきます。
>>572
資金力の無い私たちにとっては、非常にありがたいお話なのですが
私自身も現在会計の基礎知識をつけようと、簿記の勉強をしている最中で
運用についても、やりながら勉強という形になってしまいます。また、資金を上手に運用させるためには
すぐに人もカットしなければいけなくなってしまいます。
とりあえず現在は全員(私を含め)がお金よりもスキルアップや教えることを重視しているため
お金がかかることは最低限にし、最悪でも私+主要メンバー数人の出費で済むような形にしています。
ですので、私の成長度や組織の目標など、もう少し様子を見ていただけると嬉しいです。
>>575
一応、外部よりも内部優先でシステム強化や理念の共用などを進めてきたため
それなりに状況がつかめる状況だと思うのですがいかがでしょうか?
現在、スタッフルームに入っているようですがレスが無いので気づいたらご意見よろしくおねがいします。
>>590
料理人でも無い奴ががレストランを経営する〜等の議論は何回もループしているので
特に新しい答えは無いのですが、答えろと言っているので必要な部分のみお答えします。
お金は基本はフリー配布+コミケ等のギリギリ経費を回収できる程度の
販売。そして不透明なお金の流れ(管理する人間が使いこめない体制)を無くす。
これはメンバーに伝えており、合意の上でやっています。
そもそも私はクリエイターの部分は持っていませんよといって募集しています。
>>595
グラフィック関連であればすぐにお仕事をしていただけるという意味で
すべての部門で募集をかけております。知識のある方がアドバイザーとなってくれるのは非常にありがたいです。
現在、そのような役割の方が数人いらっしゃるのですが、いつも助けていただいております。
返信は少し遅くなってしまいますが、必ず返事しますのでしばらくお待ちいください。
- 604 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:24:48 ID:8cxisKrp0
- 口だけ野郎に中抜きさせる必要なんて何処にも無いですね。
開発チームに直接資金投下すればいいだけです。
- 605 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:30:37 ID:8cxisKrp0
- >>603
>お金は基本はフリー配布+コミケ等のギリギリ経費を回収できる程度の販売。
経費ってなんですか?
あなたの給料も経費ですか?
売り上げからのあなたの取り分を明確にしてください。
また、製作に使用したツールの購入代金を売り上げから返してもらえるんですか?
もし売り上げが足りなかったらあなたが工面してくれるんですか?
- 606 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:33:16 ID:LzOb5x9c0
- >>605
わざわざ新しくソフト買ってまで参加する奴はいないだろ
それとも参加するためだけにもう買っちゃったの?
- 607 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/26(火) 01:35:43 ID:RWQPFAiP0
- >>598
わざわざ私のために長文のアイデアを何度もありがとうございます。
それでも参加したい人という前提条件がありますよね?
>>やる気のあり、人に教えたり指示されるのがイヤで無い人が最低条件です。
>なぜ給料がもらえるわけでもないのに他人の教育をしないといけないんですか?
人に教えるという行為がスキルアップにつながると考える人がいます。また、メンバー内の
プロの方は、アマチュアを育てたいという意志のある方です。
>>Photoshop正式版(5.5以上)を持っている
>初回売り上げから経費として製作ソフトの購入代金をもらえるんですか?
ソフト購入代金は出ません。もちろんシステムさんがノーパソ買うからといっても出すことはできません
それは各自の武器であり、成長するための道具です。
もちろん、ドメイン代、プレス代、サーバーレンタル費など作品を作成する上で直結するものは
経費として払います。
>>利益は活動資金になりますが、正確な内訳
>活動資金の内訳ってなんですか?
>実質的な仕事を何もせずに他人を口車に乗せることしかしてない
>あなたも売り上げからいくらか金を持っていくつもりなんですか?
経費の支払いがメインです。上にも書きましたが私がお金を使い込めるような体制にはしませんし
私をはじめメンバーへの報酬というものは現時点ではありません。
>>運営資金として貯めておきそこから即時お渡しできる体制を作ります。
>なぜなにもしていないあなたがお金をプールするのですか?
>なぜあなたから貰わないといけないのですか?
では誰がお金をプールするのが最適なのですか?
>>プロジェクトを去る時にお金を請求することもありませんし、
>当たり前だと思います。むしろそれまでの貢献に応じた報酬をプール資金から払ってください。
報酬がないという条件でもう一度ご意見をよろしくお願いします。
- 608 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:36:25 ID:Uj05pq7G0
- ID:8cxisKrp0はどうしたんだ。
まさかとは思うけど、参加したいが為にPhotoshopを買ったのか?
- 609 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:37:00 ID:8cxisKrp0
- >これはメンバーに伝えており、合意の上でやっています。
詐欺の被害者は騙されていることに気づかないから被害者なのです。
聞いてもいないのに「これはメンバーの合意の上だからいいのだ」
などという台詞が出てくる時点で
あなたが他人を口車に乗せて利用してやろうという意識が丸出しなんです。
- 610 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:42:34 ID:uxKduUmz0
- ま、ガンバレ
ID:8cxisKrp0みたいなのの相手は紛れも無く>>1の仕事
先に進めば直接接する内外にこういうのは湧くし、初心者向けの経験積んでると思え
キレそうになったら身内の親しい人間にグチでも聞いてもらえ
でも、実務に手を出さないなら他に貢献する力、
知識の他に調整能力と人望、相手の個性に応じた説明力は磨けよ?
- 611 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:47:02 ID:8cxisKrp0
- >それは各自の武器であり、成長するための道具です。
>もちろん、ドメイン代、プレス代、サーバーレンタル費など作品を作成する上で直結するものは
>経費として払います。
あなたは何の武器を持っているのですか?
素っ裸のあなたは、他人が苦労して手に入れた
武器や能力をタダで利用しようとしているだけですよね。
お前らの武器は自分のためのもなんだから自分で買ってもってこい、それで素っ裸の俺を守れ、と。
>経費の支払いがメインです。上にも書きましたが私がお金を使い込めるような体制にはしませんし
>私をはじめメンバーへの報酬というものは現時点ではありません。
ですから経費というのはゆくゆくは人件費というものも含まれてきます。
あなたの人件費はそのうち何パーですか?何パーなら納得しますか?
>では誰がお金をプールするのが最適なのですか?
あなた以外の、作業をしているメンバーのリーダーです。
なぜならあなた自体が不要だからです。
あなたは自分で無駄な仕事を生み出してるだけで
何の役にも立っていませんから不必要なんです。
>報酬がないという条件でもう一度ご意見をよろしくお願いします。
報酬はすべて経費で消化する予定なんですか?
- 612 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:49:46 ID:Uj05pq7G0
- プールは代表か経理担当だろjk
一般企業でも金管理は経理の仕事であって係長や部長は関係ないだろ
- 613 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:55:52 ID:7s2S1ukL0
- ID:8cxisKrp0
とにかく誰かが金銭的に得するのが我慢ならない
嫌儲野郎ってどこにでも沸くんだな。
- 614 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 01:56:05 ID:8cxisKrp0
- >>610
それはちがうよ。
なぜなら>>1みたいな奴がいなきゃ俺みたいな奴は湧かないから。
要するに自分で無駄な仕事を作って
自分で火消しをして仕事したつもりになってるだけww
ここはおそらく、消費者側が多いスレなんだと思うけど、
製作側の板だったら>>1なんてボロカスで相手にもされないね。
「企画厨」といわれる、もっともバカにされる存在。
絵もかけない、プログラムもできない、音楽も作れない、本もかけない、
でもゲームつりたい。そうだ僕には口がある!この口を使って
他人をうまく躍らせてれば僕のゲームが作れる!
とか勘違いしちゃうアホが後を絶たないの。
>>612
うん、だから製作のリーダーが代表やればいいだけなの。
せいぜい同人ゲーつくるつうなら、>>1の存在自体が不要。
そら企業とかなら代表が権限を持つんだろうが
その分リスクを背負って給料払うんだから当たり前。
ところが>>1は、自分は何もできません、皆で作ってください。
作る道具は皆が自分で集めてください。なぜなら自分の武器だからこっちは知りません。
でも、うまく作れたらそのうち僕も給料貰います。
アホかと。
- 615 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 02:00:22 ID:8cxisKrp0
- >>613
そんなことない。
仕事をした人間が正当な対価を得るのは当たり前だと思う。
- 616 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 02:02:20 ID:nvW6R5670
- 絶対にプールしないといけない理由ってあるなら別かも知れんけど
将来が担保されてない以上、プールするよりも実際に製作に参加した奴で
分けちまった方がいいんじゃねえの。
上手くなればなるほど金が入ってくる方がモチベーションもあがるだろ。
起業資金にはもずくの取り分を積み立てるなりすりゃいいじゃん。
元々起業前提の話なんだし他のメンバーだって起業時に今までの
金をだそうって奴もいるだろ。
- 617 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 02:03:13 ID:rUNmTT4K0
- >>614
なんで必死なんだ?
つぶれるのをニヤニヤ見てるほうが面白いのにw
- 618 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 02:06:00 ID:Uj05pq7G0
- つーかまだフリー作品すら完成してないのにお前らと来たら
- 619 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 02:17:17 ID:nGH9Fk4U0
- >>614
なんだコイツわ
- 620 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 02:19:51 ID:XxDRP6hI0
- 1にできることはたくさんあるよ
- 621 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 02:24:36 ID:nnMA1KXB0
- ぶっちゃけ金目当てならこんな糞手間かかる割に
全く金になりそうな事やらんだろ…
まあでもメンバーにある程度何らかの形で還元くらいは必要と思うけどね
それこそお金じゃなくても、無事にフリーの作品が完成して
イベントで配布した日にでもみんなで焼肉食いに行くくらいでいいと思うけど
- 622 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 02:27:53 ID:8cxisKrp0
- >>620
ないよ。無駄に作ってるだけで。
いなくても問題なく回る。
むしろいないほうがスムーズに回る。
だって無駄に間に開発者同士の間に入って伝言ゲームやってるだけだから。
糞モズクが必要かどうか調べてみたいなら、
一度開発チームに全て丸投げしてみればいい。
何の問題も無く回るから。
で、仮に完成したらこう聞いてみればいいよ。
糞モズク「完成おめでとう。で、俺何パー貰っていい?」
開発一同「は?ゼロに決まってんだろ。」
で、終了。
- 623 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 02:32:01 ID:8cxisKrp0
- >>621
>まあでもメンバーにある程度何らかの形で還元くらいは必要と思うけどね
作ったもんが貰うのが当たり前じゃん。
なんでなんもしてない奴から「還元」されなきゃいけねーの?ww
- 624 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 02:43:02 ID:LzOb5x9c0
- >>622
お前、参加者の匂いがプンプンするんだが
- 625 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 03:08:42 ID:RB77Z81D0
- 嫉妬深い部外者だろ
>1はこんな通り魔予備軍みたいな人は相手にしなくていい
- 626 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 03:12:09 ID:8cxisKrp0
- どこに嫉妬するの?
俺は製作者側の人間だから
努力して技術を身につけてきた人間を
食い物にしようとする企画厨が大嫌い。
- 627 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 03:16:47 ID:RB77Z81D0
- >>626
なんだ、ただの馬鹿か…
- 628 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 03:17:51 ID:8cxisKrp0
- >>627
なんだ、ただの馬鹿か…
- 629 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 03:38:33 ID:in6EG8AR0
- >ID:8cxisKrp0
書類選考で落とされたからって
逆恨みすんなよ
みっともない…
- 630 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 03:43:02 ID:8cxisKrp0
- そういえば、何もできない奴が何様のつもりで書類選考とか抜かしてるんだろうなw
笑えるw
- 631 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 03:51:16 ID:8cxisKrp0
- 自分が応募したら一番最初に落ちるであろう人間が書類選考www
メンバーよ、考え直せwww
技術者が集まったなら、お前等で別サークル立ち上げて
足りない人員を募集しろww
何もできない無駄な人間に飼われる必要なんて何処にも無いぞwww
- 632 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 03:51:43 ID:B5LI+94X0
- 文系はいらん、理系だけでいいとかいっちゃうタイプ?
技術者だけじゃなく経理とか広報、営業の仕事は必要だろ
- 633 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 03:54:56 ID:LzOb5x9c0
- >>632
それは起業した後だろ?
- 634 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 04:07:44 ID:8cxisKrp0
- >>632
こんな規模の同人ゲー作るのにそんなもん必要ねーww
広報?営業?経理?
小学生が裏山に基地を作って「まず○○大臣を決めよう!」
とかいってるのと大差ねーwwww
痛すぎるwww
「かいしゃごっご」がしたいなら一人でやっててくれw
他人を巻き込むなwww
経理なんて入れるとしたら、
その経理は真っ先にこの企画における自分の生産性のなさと非合理性から
自分を切らなきゃいけないことに気づくだろうwww
- 635 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 04:12:03 ID:7s2S1ukL0
- 一人で草生やして盛り上がっちゃってまぁ
- 636 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 04:15:19 ID:8cxisKrp0
- 「草生やす」って表現、全く流行んなかったよねwwww
たまーに使ってるバカを見るけどww
- 637 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 04:19:35 ID:7s2S1ukL0
- なんだ、ただの真性だったのかよ。
相手して損したわ。
あ、NG登録するからレスはいりませんよ?
- 638 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 04:20:58 ID:8cxisKrp0
- 突然の一人勝利宣言www
- 639 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 04:28:49 ID:PPcsg3N/0
- >>1が自分にはできないことをやすやすと進めている感じがして
ID:8cxisKrp0はいたたまれないんだろうね
自分の無力さが浮き彫りにされる気がして
何とかして潰したいんだろう
別に大したことしているわけでもないのに…
製作側の人間とか言いつつ無能なお前が悪いんだろうがwww
- 640 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 04:33:13 ID:2Yu9h9PG0
- こんな物言いして誰かに賛同してもらえると思ってるんですかね
そんなもんどうでもよくて自分の言いたい事を撒き散らしたいだけなら構いませんけど
- 641 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 04:41:23 ID:8cxisKrp0
- >>1が自分にはできないことをやすやすと進めている感じがして
糞ワロタwww
糞モズクがマルチしてたところでも見てみろw
自分は何もできません、だけどやる気だけはあります、
だから一緒にゲーム作りましょう(=僕は作れないので作ってくださいw)
っていうのが腐るほどいるから。
んで、そういう奴は当然自分が何もできないもんだから
大抵はどんな人でもオッケーという条件・スタンスで募集するしかないわな。
そうすりゃヘタレが腐るほど募集してくるからwww
お前にもできるぞwww
>別に大したことしているわけでもないのに…
ある意味大したことだよ。
他人を巻き込んでるんだからな。
ま、お前みたいなクズは他人を使い捨ての道具くらいにしか思ってないんだろうから
大したことじゃないと思えるのかも知らんけど。
- 642 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 04:44:53 ID:8cxisKrp0
- >>640
相手の物腰だけみて分かったつもりになるから
詐欺師に引っかかるんだよ。
- 643 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 04:48:13 ID:LzOb5x9c0
- ID:8cxisKrp0は本当に制作側なの?どれだけ実績あるの?
- 644 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 05:13:21 ID:WAfUnLBo0
- >>643
その質問はもうちょっと泳がせてからにしようぜ…
- 645 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 05:20:02 ID:PPcsg3N/0
- > 製作側の人間とか言いつつ無能なお前が悪いんだろうがwww
> 製作側の人間とか言いつつ無能なお前が悪いんだろうがwww
> 製作側の人間とか言いつつ無能なお前が悪いんだろうがwww
> 製作側の人間とか言いつつ無能なお前が悪いんだろうがwww
> 製作側の人間とか言いつつ無能なお前が悪いんだろうがwww
あれ、ココだけスルーされちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwww
反論できないのかねwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 646 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 06:31:15 ID:oPPuqzp40
- ふりーむから来ました。
サウンド班のほうはまだ募集中ですか?
- 647 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 07:28:31 ID:8cxisKrp0
- >>643-644
おいおい、俺だって人間だから寝るんだよw
連投規制されてる間に寝ちまったよ。
酔っ払ってたからすぐに目が覚めちまったがwww
で、質問の件だが、2ちゃんなんかで何言ったところで証明しようが無いが、一人で作って4桁は捌いてる。
ま、そんな奴は腐るほどいるが、それすらできない奴はその何十倍もいる、とだけ言っておこう。
今はチームで新作作ってるよ。
>>646
残念ながらまともなサークルならサウンド君はとらないねー。
サウンドなんかほとんど完成してから外注したほうが安いから。
サウンドなんて雇ってる時点で、かいしゃごっこしたいだけで
コスト意識がまるで無い証拠。
- 648 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 08:03:19 ID:b9F8dIt70
- でもまぁ、>>1が最初にシナリオの一本でも用意した方が良かったかもね。方向性を示す意味でも
今後もゲーム作りは全部メンバー任せだと、ID:8cxisKrp0が言う邪魔になるというか…肩身が狭くなるんじゃない?
それでなくとも基本的に>>1がおいしい所を持っていく感じがするから、近いうちに不満とか出てくると思う。
- 649 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 08:55:23 ID:6uRzeYdDO
- というより、本来>>1は下について教えもらう立場じゃないのか?
トップじゃなくて部下になるはずの人間だろ
しかもメンバーに実務やらせて何も実務できないんじゃいる必要性がないんだが
普通はどこのサークルでもトップは実務と兼任してるぞ
命令だけして美味しい所取りではあまりにもどうかと思う
- 650 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 09:34:37 ID:LzOb5x9c0
- まぁ同人じゃなくて企業ならそれもありなんだけどな
- 651 :19:2008/08/26(火) 09:49:56 ID:jCCLwasR0
- 一つ疑問にお答えします
「2chの本スレには書き込まない。」
というルールが設定されていて
これに反した場合除名になると書いてあります
元々書き込みはなかったのに
私のような人間以外はルール違反してまで書き込まないと思う
- 652 :19:2008/08/26(火) 09:52:13 ID:jCCLwasR0
- このような情報も漏らしてはいけないのかも知れないですがごめんなさい
- 653 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 09:53:32 ID:nnMA1KXB0
- 2ch発なのに情報統制っすかw
- 654 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 09:54:45 ID:oPPuqzp40
- ええっと、すいません。
サウンドってBGM ME SE BGS 全部含む意味なんですけど……。
- 655 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 09:57:51 ID:8cxisKrp0
- >>651
だろうなwwwwww
それやられちゃうと唯一の存在意義を失って
「仕事してるフリ」も出来なくなっちゃうもんなwww
- 656 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 10:01:01 ID:1QcexhT60
- うん、その情報は漏らさない方が良かったな
>>1叩きの燃料になる匂いがプンプンするからな
- 657 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 10:01:48 ID:PJ5iTcrv0
- >現在19さんの話と混合していますね。一応私たちのプロジェクトでは、伝える事がバラバラ
>になったり、混乱が生じるのでメンバーのスレへの書き込みは原則禁止というルールになっているの
>ですが、19さんは話が途中なので書きこんでいるのでしょうか?
ってあるからね。それは知ってた。
でも>>1のレス自体があっちふらふらこっちふらふら。
荒れる原因にもなっている。これでは説得力がないな。
>>19は多分この荒れっぷりを放っておけなかったんだな。
でも今は我慢しとけ。それは>>1の役目。わざわざ叩かれにくる事はない。
- 658 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 10:02:18 ID:1QcexhT60
- と、ちんたら書いてたら案の定批判されててワロタw
- 659 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 10:12:18 ID:8cxisKrp0
- もずくジョンイルマンセーーー!!!
- 660 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 10:56:37 ID:/r9YXUZX0
- そもそも何も出来ない奴がメンバー集めてる時点で駄目だろ。
>>1はゲームを作る上での、メンバー同士の連携、
意思疎通の重要性を理解していない。
最初からこんなに人数が居たら内容がバラバラになるだけだと思うな。
どんな画像や音楽が欲しいかはプログラマあたりが指示だせば良いんじゃねーの?
>>1に本当にやる気があるなら、言語学べば?
VBとかHSPあたり覚えて、実際にゲームを作れる立場になってから
指示だの金だの言った方が良いのでは?
- 661 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/26(火) 11:20:22 ID:RWQPFAiP0
- 皆さん、朝早くからお疲れ様です。貴重なご意見ありがとうございます。
理念などをきちんとまとめておかないと最近来た人が混乱してしまうので
時間ができましたら、wikiにまとめておきます。
そもそも、理念はここに書き込み始めてからできたものであるので、常に変化していたので
前からまとめは必要でしたね。
>>ID:8cxisKrp0さん
以前メールをくれた方のようですね。いつもアドバイスありがとうございます。
きちんと情報を共用できないまま大きくなったときに出てきそうな不満という風に考えると非常に役に立ちます。
クリエイターがまとめ役をやったほうが良いと言っているのは1作品を長期で作っているからですね
それであれば、クリエイター同士の連携でなんとかなります。できるということは
もちろんブランド単位ではクリエイターにリーダーをやっていただいたり、私とは別のリーダーを立てます。
しかし、複数ブランドで短期スパンでスキルアップのため作品を量産し、私を含めまったく自分たちにお金
が入ってこないという活動をしているサークルは見たことが無いので、是非それができている
クリエイター兼リーダーさんがいるのであれば、お話を聞いてみたいです。
また、あなたが所属しているチームはリーダーさんがシナリオをやっているのだとしたら
シナリオのポジションは募集していませんよね?クリエイターさんがリーダーをやっていると
その人の器以上の作品が出来上がらないというデメリットもあります。どちらが良い悪いは判断できませんが
私がこのようなスタンスでやっている以上は、広い知識や組織を動かす知識を優先的に学びます。
たとえ私がシナリオの勉強をして、それをメインに同人活動を行えばどうなるかはわかっています。
ちなみにセオリー通りのいわゆる「まともなサークル」を作ろうとしているのでは無く
とりあえず、よくわからんけど行けるところまで突き進んでみようで成り立っているプロジェクトです。
もちろん内部では指示を出していますが日々教えてもらいながら学んでいる現状です。
知識不足で痛々しいところは多々ありますが、もう少し様子を見でまたアドバイスをいただけると
嬉しいです。
レスはすべて読み、質問形式の物は頑張って全レスしますのでよろしくおねがいします。
- 662 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 11:22:28 ID:Yibc0TyB0
- 起きたらやっぱり的な展開になっちゃってるね。
ID:8cxisKrp0は煽られて暴走してしまってるけど、最初の方のレスは一応まともっぽいのに。
>>651が本当に>>19なのかは判断できないけど、もし本当なら>>1のふらふらしてる釈明に拍車が掛かったわけだ。
ほぼ一月前から別掲示板でも募集してたこととかに関しても何も言ってくれないし。マルチポストは基本的にネットマナー違反ですよ。
- 663 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 11:28:33 ID:PJ5iTcrv0
- >クリエイターさんがリーダーをやっていると
>その人の器以上の作品が出来上がらないというデメリット
おいおい…素人がクリエイターを超えられる望みがあるのは企画くらいしかないっしょ
実際に作業する側のことを考えられない無謀な設定、やたら多いキャラ、異常なCG枚数の駄作が出来上がるだけだよ
ユーザー層を考慮しているつもりが「俺の好み」しか考慮していないオナニー作品がね
http://www.kajisoku.org/archives-0/eid1913.html
全部読んでみ?ツクール作品の例だが
- 664 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 11:33:06 ID:LzOb5x9c0
- >>661
短期間で作る場合でもまとめ役はクリエータのほうがいいし
まったく金にならないサークルだってあるぞ
まとめ役はやっぱりプログラマーが多いような気がする
- 665 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 11:41:48 ID:b9F8dIt70
- >>663-664に同意
クリエータの方が良い。
指示されるのが嫌でない人を募集してるみたいだけど、素人がまとめ役だと絶対に不満が出るって。
シナリオ、原画とかサウンドは最悪外注とか出来るから、やっぱプログラマーがまとめ役としては妥当なのかな。
- 666 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 11:50:41 ID:4mVnwy9F0
- >とりあえず、よくわからんけど行けるところまで突き進んでみようで成り立っているプロジェクトです。
起業すると宣言している人が行き当たりばったりなんて言っちゃダメだろ……
1の前向きな姿勢と冷静な対応には感心するけど、成功するとは微塵とも思えんな
- 667 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 12:06:24 ID:WLX9jD2O0
- プログラマーがまとめ役するのはエロゲでは少ない気がする。
シナリオがディレクターを兼任しているのが多い
それか一番負荷の高い絵師がまとめ役をすれば、
一番作業負荷が重い人間なのだから、他からの不満ってのは無くなるが
作業負荷高い所、更なる負荷をかけてしまうのがネックだが
>クリエイターさんがリーダーをやっていると
>その人の器以上の作品が出来上がらないというデメリットもあります。
それは人によるし、そんな頭でっかちの人間、共同制作には向かないぞ。
自分より上手く出来る人材が居れば、一歩引いて、その実力が120%発揮できるよう
裏方に回れるのが、リーダーとしての才覚がある人間。
- 668 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 12:08:13 ID:Yibc0TyB0
- もし福田総理が毎日日曜だったら……。
そう思うとある程度の仕事量がある人間の方がいいわな。
- 669 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 12:28:42 ID:6uRzeYdDO
- 複数ブランドってなんだ?
短期スパンでスキルアップの為、量産って、
実務してない>>1のスキルはどうやってアップさせるの?
仲間に命令だけして、自分は2ちゃんにカキコしてるだけっていい身分だな
経営勉強してるのか知らんけどそんな奴腐るほどいるわ
実務に参加できるよう自分も作品作りに参加しなよ
何もできないんじゃ、その内見捨てられて独立されるぞ
どうみてもお前の存在に必要性がないんだから
- 670 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 12:33:41 ID:PJ5iTcrv0
- 素人が参加しても邪魔になるだけ
まずは能力を身に付けないとお払い箱
でも絵やWebデザインのセンスは短期間じゃどうにもならないので
企画やシナリオやプログラムやWeb(※デザイン性皆無)に走る人間が多いわけだ
- 671 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 12:35:37 ID:8zI071pi0
- つーか、まじで経営とか営業すんなら
まずどこかでノウハウ学べば?
- 672 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 12:37:48 ID:6uRzeYdDO
- 広い知識や組織を動かす知識を学ぶって具体的にはどんな知識だ?
学生で社会経験もないのに学べる訳ないだろ
実務やらない言い訳にしか聞こえない
お前、自分が一番楽してる立場だと分かってるの?
起業するときはどんな立場の人間も実務してるんだぜ
命令だけして、人を動かす知識をつけますってアホかと
実際作業してる人間の立場になったことのない人間が効率よく指示なんてできるはずもない
少し考えれば分かるだろうよ
- 673 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/26(火) 12:39:43 ID:RWQPFAiP0
- >>662
本当です。内部が整わないまま全員が思っていることを書くとバラバラになってしまう事が
不安で、一応ルールを設定しました。一応、前のほうの書き込みしましたが、WEB担当さんの
おかげで内部メンバー同士の情報交換がスムーズに行えるように行えるシステムができましたので
書き込みOKにしました。数で流れを変えられないように、コテはつけてもらう予定です。
ちなみに、ふらふら理念を構築していったからで、だんだんと考えが固まってきて、やるべきことも
見つかりました。
こちらで最初募集したとき集まったメンバーで他の所でも募集したらという案があり軽い気持ちで
投稿しました。募集の範囲を狭めたく無いので、このスレを明記する条件で募集は続けます。
>>663
読んできました。このような事が起きないために、進行状況の共有と短期で作品を作成する
ということを行っています。他に何かできることはありますか?
>>664,665.667
一応、ブランド単位でのリーダーはクリエイターにお任せすることもありますが
是非やりたいという人以外は安心して自分の仕事ができ、内部の情報が入ってくるように
することを最優先で考えます。
正直、この路線のままクリエイターさんに私がしている雑務を押し付けると、おそらく作業が進みません。
>自分より上手く出来る人材が居れば、一歩引いて、その実力が120%発揮できるよう
>裏方に回れるのが、リーダーとしての才覚がある人間。
それは素晴らしいです。しかし自分が設立者のシナリオで新しいメンバーがシナリオもリーダーもできたら
仕事がありませんよね。その現状では辞めざるをえませんし、あっさり裏方に回る人がいるとは思えません。
>>669
必要無いと思われれば辞められますが、私はそうならないために努力するまでです。
作品作りには参加しますが、その部門の中心となる人物にはなりません。
とは言いますが、皆さんの意見はごもっともですし、最初からこのスタンスの募集ですが
やはりメンバー内でそう思っている人が居ないとは言い切れません。
手が空いている時間にゲームには使用する前提でないシナリオ書きます。
もちろん経営の勉強が優先ですが、すこしずつ書き、確実にここにアップします。
- 674 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 12:43:21 ID:LzOb5x9c0
- ここにオナヌーシナリオ投下されても困るわけだが
- 675 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 12:47:16 ID:WLX9jD2O0
- >それは素晴らしいです。しかし自分が設立者のシナリオで新しいメンバーがシナリオもリーダーもできたら
>仕事がありませんよね。その現状では辞めざるをえませんし、あっさり裏方に回る人がいるとは思えません。
同人の時代はそれでもいいかも知れんが、
プロの世界はごっこ遊びじゃないのだから、より作品の完成度を上げるには必要な事。
実力の無い者が淘汰されていく、その覚悟の無い人間がクリエーターになるべきではないし
仕事がありません…って仕事は与えられるのではなく自分で創る物。
作品の完成度を高めるほかの仕事をすれば良いだけで、それが出来ない
シナリオもリーダーもその他もダメって…それはもうクビでしょw
- 676 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/26(火) 12:53:15 ID:RWQPFAiP0
- >>674
ちょっと完全に目的見失う所でした。頭冷やしてきます。
自分がクリエイターの立場で代表が遊びのシナリオを書きをメンバーに見せたとことで
ふざけんなとしか思いませんね。いくらなんと言われようと、自分は経営のプロを目指して
スキルアップしようとしているのですから、それを貫きます。
とはいえ、趣味と割り切り学んでみるのもアリですね
>>675
同人の話ですからね。もちろんプロとしてはその通りです。
- 677 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 13:12:48 ID:5HVfa5eQO
- >正直、この路線のままクリエイターさんに私がしている雑務を押し付けると、おそらく作業が進みません。
お前のレスを読む限りでは全くたいした事をしてるようには思えないんだが
具体的に何をやってて、どのくらいの時間を割いてるのかいってみろよ
>とはいえ、趣味と割り切り学んでみるのもアリですね
趣味でもなんでもなく代表が全部の業務を一通り体験するのは絶対に必要なこと
ただ、その過程をいちいちここで報告してもしょうがないって話
一人で黙々と作業するか、他人の評価が欲しければ担当メンバーに見てもらえ
ってかそういうことをするための体制じゃないのか?
- 678 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 13:15:42 ID:6uRzeYdDO
- つか、経営勉強してるって言ってるけど経営学部の学生だから当り前なんじゃ
- 679 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 13:21:59 ID:PJ5iTcrv0
- クリエーター側は結構脆いものだったりする
絵師は絵柄やデッサンを叩かれてやる気なくしたり
シナリオは文体や内容の練り込み不足を叩かれてやる気なくしたりする
「表に立って批判を受ける人間」は内部の士気を保つためには必要
主にディレクターだったり社長だったりするけどね
その点においては>>1と>>19は仕事してるよ
- 680 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 13:29:53 ID:LzOb5x9c0
- >>19はシナリオライターなのか?
ラノベ云々の話してたが
- 681 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 14:48:52 ID:6uRzeYdDO
- 表だって批判を受けるも何も
自分からわざわざ来てるんだから関係ないと思うが
別に来なければ批判受けないし、誰かの代わりに批判受けてる訳でもない
- 682 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 14:54:37 ID:8cxisKrp0
- >糞モズクさん
>>611にお答え願います^^
>自分は経営のプロを目指して
>スキルアップしようとしているのですから、それを貫きます。
それは大変な自己矛盾を含んでいます。
なぜなら、あなたがまともな経営感覚を身につけた瞬間、
あなたは自分自身が真っ先に組織にとって不必要な存在であることに気づくからです^^
- 683 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/26(火) 15:23:03 ID:RWQPFAiP0
- >>682
お疲れ様です。いつもアドバイスありがとうございます。
>ですから経費というのはゆくゆくは人件費というものも含まれてきます。
>あなたの人件費はそのうち何パーですか?何パーなら納得しますか?
同人段階では0%です。会社になってからは今から考えていません。
>仕事をした人間が正当な対価を得るのは当たり前だと思う。
同人はお金を得るための手段でしか無いのでしょうか?
もちろんそういう考えもあると思いますが、それはプロになってからのお話ではないですか?
>それは大変な自己矛盾を含んでいます。
>なぜなら、あなたがまともな経営感覚を身につけた瞬間、
>あなたは自分自身が真っ先に組織にとって不必要な存在であることに気づくからです^^
残念ながらそう言い切れる根拠が私には浮かびませんが、説明をよろしくお願いします。
>で、質問の件だが、2ちゃんなんかで何言ったところで証明しようが無いが、一人で作って4桁は捌いてる。
>ま、そんな奴は腐るほどいるが、それすらできない奴はその何十倍もいる、とだけ言っておこう。
>今はチームで新作作ってるよ。
どのようなメンバー編成で、あなたは何をしている人でしょうか?またそのチームであなたと同じポジションを
募集していますか?そこまで素晴らしい才能があるのであればプロとして活動しているのでしょうか?
では、よろしくおねがいします。
- 684 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 15:41:02 ID:+PTZ0mp30
- なるほど、>>1が必死に人材募集しているのは
起業するまでの間は外注費を出したくないからか。
特に絵方面は外注費かさむからね。その点応募者なら無償でこき使えると。
内勤にしたらしたで専用高スペックPCに人数分のフォトショが必要になるんだけどね。
本人が持ってるフォトショを持ってこさせてインスコなんてライセンス違反はするなよ?
- 685 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 15:44:58 ID:BKPuytbM0
- >>569
Nitro+でも30人いかないしな。
- 686 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 15:47:50 ID:8cxisKrp0
- >>683
>同人段階では0%です。会社になってからは今から考えていません。
予想通りの回答ありがとうございます。
金の話になると、今は同人だから、フリーだからといって逃げますね。
一方で、ゆくゆくは起業する予定、などと
疼いているニートクリエイターに夢を見させ、タダ働きをさせる。
そして自分は何もしないくせに、その儲けをプールし、クリエイターに支払うという。
じゃあそのうちお前の取り分は何割のつもりなんだと聞いても誤魔化し、一向に答えない。
具体的に例を出して聞きます。
グラフィック3、プログラム2、ウェブ1、サウンド1、シナリオ1、ゲームシステム1、あなた1
計十人のメンバーがいるとします。
売り上げが100万できたとします。どういう分配比率で報酬を支払いますか?
また、会社にする予定ということは、起業資金もいるし、社員やもちろん自分に払う給料も必要です。
霞を食って生きてはいけません。その金は何処から捻出するつもりですか?
- 687 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 15:51:28 ID:Yibc0TyB0
- まー企業レベルなのを黙って同人ですで税金逃れもあるからねー。
>>1がそれ狙いなら仕方ないんじゃない。
- 688 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 15:56:15 ID:8cxisKrp0
- >>683
>>仕事をした人間が正当な対価を得るのは当たり前だと思う。
>同人はお金を得るための手段でしか無いのでしょうか?
>もちろんそういう考えもあると思いますが、それはプロになってからのお話ではないですか?
なる予定なんですよね?それまでは自分はお金を貰わないんだから、
クリエイターも理不尽な条件でタダ働きをしてもらって当然、ということでしょうか?
で、お金を得たら得たで、あなたはそのなかから自分が報酬を得ようとおもっているのですか?
2ちゃんでレスしてるだけのあなたが報酬を得ることが正当だとおもっているのですか?
>残念ながらそう言い切れる根拠が私には浮かびませんが、説明をよろしくお願いします。
既にあなたが不必要なことは多くの人が指摘をしていると思いますが。
では逆に今のチームに対するあなたの必要性を説明してください。
具体的にどんな仕事をしているか。それがあなたにしかできない、
あなたでなければならない理由があるのか。
>どのようなメンバー編成で、あなたは何をしている人でしょうか?またそのチームであなたと同じポジションを
>募集していますか?そこまで素晴らしい才能があるのであればプロとして活動しているのでしょうか?
詳しくは書けませんが、最初は一人でやってました。サウンド以外は一人でこなします。
チームで自分と同じポジションは必要であれば募集しますが、必要なければ募集はしません。
必要ない人間に分け前を持っていかれる義理も理由もありませんし、
少なくともあなたのような人間が参加する余地は何処にもありません。
- 689 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 15:57:25 ID:+PTZ0mp30
- >>686
シナリオの総KB数、立ち絵数、背景数、イベントスチル数、パッケージ絵、
ポスター・ムービーなどの広報用媒体がどれだけあるか、を提示しないと駄目じゃない?
「今制作してるゲームで100万の売り上げができたら」で考えた方が分かりやすいと思う。
- 690 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 15:59:03 ID:4mVnwy9F0
- なんとなく貼っとく。少しは参考になるかも。この話が本当なのかどうか知らんけど。
ttp://www.geocities.jp/bouasan2004/index.html
- 691 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 16:05:23 ID:rs58m8Pd0
- >683
今回の企画にXOもずくが絶対必要な理由って何だ
- 692 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 16:05:48 ID:3ZWw+B+oO
- なんか狐の化かし合いみたいになってきたな。
俺の気のせいかもしれんが。
どうでもいいけどニートなメンバーが現状を変えたいと思って行動した時点で
もうニートじゃないよな。フリーターだ。
頑張れフリーター諸君。あ、学生さんも。
- 693 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 16:19:52 ID:8cxisKrp0
- >>684
>起業するまでの間は外注費を出したくないからか。
>特に絵方面は外注費かさむからね。その点応募者なら無償でこき使えると。
そういうことでしょうね。
で、いざ起業となったらそいつ等から使えそうな奴だけ残して
他は「はいさよなら」で使い捨てらしいよwww
何様のつもりなのかしらねーけどwww
- 694 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 16:20:57 ID:oPPuqzp40
- >>ID:8cxisKrp0
中学生沸いちゃったみたいだね
夏だししょーがないか
- 695 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/26(火) 16:35:26 ID:RWQPFAiP0
- 今日に日中は制作はお休みしてレスしていますが、夜からまたこれなくなりますので
今のうちに答えられるだけ答えたいです。がループしつづけるのはどうかと思いますし
これ以上何を言っても、決めていないものを答えようも無いです。甘い考えだろうが、結果を出しながら進むのみです。
正直スキルアップを目的とし、良い作品を作ることを最優先で考えることにしました。
利益の分配を考える事は1回とっぱらいます。ですのでこれ以上は回答できませんし
まさしく逃げたということになりますが、これが最善です。
もしID:8cxisKrp0さんが、プロを目指す方のスキルアップを支援する活動するのであれば
共に頑張っていきたいですし、お金を得るために同人をしているのでしたら同人レベルでは全く違う活動です。
とりあえずメンバーがついてきてくれる限りは辞める気はありませんし、必要性はこれからどんどん見つけ出します
それと、 ID:8cxisKrp0さんの活動を見てみたいのですが公開していただけないのでしょうか?
もちろん批判などはあると思いますが、個人の物であれば他のメンバーに迷惑はかからないと思うので
是非よろしくおねがいします。
- 696 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 16:41:19 ID:iuhA2W3dO
- 口だけのやつだ、活動してるなんて嘘だろ。
言うことも滅茶苦茶になってきたしな
- 697 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 16:47:07 ID:rs58m8Pd0
- いつ、どのタイミングで法人化するか明確にしてみないか
もし法人化の時期もタイミングもわかりませんというなら
資金のプールも法人かも撤回してから仕切り直した方がいい
>とりあえずメンバーがついてきてくれる限りは辞める気はありませんし
それは将来法人化するってエサがあるから今はついてくるだけだろう
将来法人化するかもしれないという夢で人を釣っているなら経営者として失格だ
- 698 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 16:59:59 ID:Yibc0TyB0
- ID:8cxisKrp0のレスはいろいろと不味いがあさっての方向のレスというわけでもないんだし、
ID:8cxisKrp0を叩く形で擁護してる人も火消しに見えるよ。
>>696の単発携帯擁護なんてまさに。
- 699 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 17:07:19 ID:8cxisKrp0
- 逃げたねー^^
メンバーもこれで分かったろ。
・俺の必要性なんか皆無だけどそのうち見つけるからお前らそれまでがんばって^^
・金儲けができるまでお前らタダ働きね^^俺は2ちゃんカキコ担当だけどお前ら仕事がんばって^^
・お前らうまく儲けられたら俺も分け前貰うよ。1割かもしれないし9割かもしれないけどお前らは勝手に夢見てがんばって^^
・あ、武器は各自そろえてね。自分の武器だから当たり前でしょ。もちろん経費なんて認めないよ^^
・儲けた金は俺がプールさせてもらうよ。経費は差っぴくけど。え?もちろん俺の起業資金は経費だよ^^
・めでたくお前らの稼いだプール資金から会社作ったら、便利そうな奴だけ残して他はさよならだよ^^
めでたしめでたし^^
スキルアップを目的とし、とかいって金が発生したときのことはぼやかしまくって
いざとなったら自分が美味しいところ持って行くつもりなんだろうね。
自己啓発セミナーとかいって客を釣って、後からだんだん金を引っ張る詐欺師とかの手口そのまんまw
>それと、 ID:8cxisKrp0さんの活動を見てみたいのですが公開していただけないのでしょうか?
するわけねーだろカスw
- 700 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 17:14:14 ID:+PTZ0mp30
- 商業でも十分通用するシナリオが既に完成してるなら>>1の言動も納得できるものになるが
今分かってる事は「原画と塗りは思ったよりまともでした」くらいしかないよな。
シナリオとシステムの評価は体験版待ちだが。
シナリオがほぼ完成してるなら、テキストだけ全部公開しちゃえば?
1ヶ月で完成させたという証拠にもなるし。
シナリオ早く読みたいw
- 701 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/26(火) 17:44:35 ID:RWQPFAiP0
- ID:8cxisKrp0さんのアドバイスは非常に役になっていますし、私が考えていなかった
部分までご指摘いただいています。
メンバーが増えた時に出てくる不満だと思うので、そうならないように努力できます。
>>699は改善のポイントをわざわざまとめてくださっていて非常にわかりやすいです。
本当にありがとうございます。
ちなみに>>686の具体例はどのようなものが理想的なのでしょうか?是非教えていただけないでしょうか?
また、作品の公開はこのような状況ではさすがに断りますよね・・・規模等は教えていただけませんか?
>>700
今回の作品はとりあえず20日作ってみるという事が目的なので、シナリオは初心者の方にお任せ
しました。シナリオ自体は短い物なので、許可がとれれば公開するかもしれませんので
よろしくおねがいします。
- 702 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 17:47:55 ID:8UVz8KP80
- >>701
具体的な質問は全てスルーしてねえか
>>697の質問にも答えてみろよ
- 703 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 17:48:26 ID:Yibc0TyB0
- >>702
それが>>1の持ち味
- 704 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/26(火) 17:53:39 ID:RWQPFAiP0
- >>702
それも課題ですね。私は元から知識があるわけではなくこのスレを
通して勉強してきました。
ID:8cxisKrp0さんをはじめ多くの人が、このような不満が溜まって内部分裂するのを
未然に防いでくれようとしているのですから、即答ではなくそれに応えられる
回答をしっかり考えなくてはなりませんね
- 705 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 17:54:41 ID:nnMA1KXB0
- この返し方は某メーカーを思い出した
- 706 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:05:56 ID:8cxisKrp0
- >このような不満が溜まって内部分裂するのを 未然に防いでくれようとしているのですから、
純粋なニート君たちががんばって身につけた知識や技術を
詐欺師みたいな奴が口先だけで食い物にしようとしているのがとても腹立たしいだけです。
だから、別に内部分裂を防ごうとはしていません。
むしろ早急にメンバーは脱退して
足りないメンバーがいるなら自分達で募集をかければいいと考えています。
今のHPにある素材を提示すれば、まぁそこそこの人が集まることでしょう。
>即答ではなくそれに応えられる 回答をしっかり考えなくてはなりませんね
用意できてから人を集めてください。
- 707 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:15:34 ID:MjUD5g8r0
- >>>仕事をした人間が正当な対価を得るのは当たり前だと思う。
>>同人はお金を得るための手段でしか無いのでしょうか?
>>もちろんそういう考えもあると思いますが、それはプロになってからのお話ではないですか?
まあ、同人の時は金を払わなくてもいいとしよう。
起業の為のプール金としておこう。
だが、そのプール金は全て>>1の物という事なのかな?
株式は100%あなたのもの?
同人で稼いだ金はメンバー全体で苦労したものにも関わらず。
現時点での発表されてる段階の物だけの功績でいうならば
絵師が大半、Web制作、企画者で数十%の配当が妥当だと思うが
金は支給しなくとも、起業するのにあたり
貢献度に合わせた株の配当ってのも考えた方が良いのではないか?
資本金が同人の儲けであるのであれば…
最も赤字が出る可能性のが高いから、要らぬ心配なんだろうけど
- 708 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:18:37 ID:Yibc0TyB0
- >>707
報酬が人質です。
- 709 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:24:45 ID:8cxisKrp0
- >ちなみに>>686の具体例はどのようなものが理想的なのでしょうか?是非教えていただけないでしょうか?
全員で話し合って決められればいいですが、普通そうは行きません。
金を目の前にすれば欲が出てくる人間もいるでしょう。
では話し合いで回答が出せない時にはどうしたらいいでしょうか。
そこで最終決断するのがトップの仕事です。
その決断でメンバーを納得させるには
トップがそれにふさわしい責任やリスクを背負っているとか、
圧倒的なスキルを持っているがゆえの説得力があるとか、
当たり前だけど自分がお給料を払う立場であるとか、
そういった要素が必要になります。
しかしあなたにはそのどれも持っていない。
雑用と称し2ちゃんで言い訳と誤魔化しを繰り返し、
人を利用するための体のいい建前ばかり積み重ね、
叶うはずも無い夢で純粋な人間の目を晦まし誘い込もうと企むばかり。
そんなことを人に聞いている時点で、あなたには人の先頭に立つ資格が無いのです。
あるのは打算と私欲のみ。
分かったら人を今すぐ卑しい考えを捨ててチームを解散し
必要なバックグラウンドを整えてから再募集するべきです。
- 710 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:27:07 ID:MjUD5g8r0
- 多分儲け出てもせいぜい数百円〜数千円レベルだと思うが…
黒になるだけまだマシっていうww
- 711 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:28:53 ID:B6j6vIs70
- 解散はせめて1作目を完成させてフリー公開の後にしてくれな
- 712 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:31:44 ID:furbPjjO0
- まだ、完成するかどうか分からない。売れるかどうか分からない。状態で、
金の話をしてもしょうがないと思うがな。
利益が出たとしても>>1が独り占めすれば、支持を失いみんな独立するだけだろ。
- 713 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/26(火) 18:32:24 ID:RWQPFAiP0
- >>707
ご指摘ありがとうございます。
すべての案件は、話し合いの上で決めるので決定という訳ではありませんが
私のお金にする予定はありません。より良い方法をメンバーで考えます。
プールしたお金を開業資金にあてると、分配が難しいので避けたいと思っています。
ちなみに著作物の権利等の問題もでてきますね。
これについては経験者に是非教えていただきたい部分です。
>>709
アドバイスありがとうございます。お話はしっかり不満が出ないように話し合いますね
>>710
金銭目的で無いメンバーを集めているのですから、作品を多くの人に見てもらいたいという
意見が多いと思います。ですので作品自体は原価ギリギリでいくので、赤の可能性もありますね。
- 714 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:34:19 ID:1QcexhT60
- このスレ始まって以来の荒れ具合だなぁw
一作目はフリーなんだから金の話とかどうでもいいよ
まともな作品拝めてからアドバイスしてあげようぜ
- 715 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:36:52 ID:7JnqoUBd0
- 1にアドバイスするなら、もっと誠実になるべきだと思うぞ。
法人化する条件を聞かれて今後の課題ですなんて答え方しているようじゃ
本当に起業する意思があったのかどうかすら怪しいだろ。
そんな詐欺師みたいな回答するなら考えていませんでしたという回答のほうがマシだぜ。
- 716 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:41:00 ID:9d/QYovj0
- 600万出資するよってレスが出たあたりから何かおかしくなってる
- 717 :XOもずく ◆X0MzQBOzy6 :2008/08/26(火) 18:41:40 ID:RWQPFAiP0
- >>711
まだまだ元気なので、冬コミまではがんばれます。
>>712
お金に不透明な部分があれば一気に信頼を失いますし、
そういう考えを持たないように作品に打ち込みたいです。
大体、そういう考えをトップが持っているとすぐにわかってしまうものですからね……
>>713
色々な親切なアドバイスをいただき本当に助かりました。
フリー版はまだまだ甘い部分が多いと思うのですが、改善点など
スレの皆さんに教えていただければ幸いです。
>>715-716
考えていない部分が多くてすみません。経験不足ですが経験者の皆さんの意見を聞きながら
しっかりと計画を立てていきていと思っています。
- 718 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:42:33 ID:y/JjDd0E0
- マルチポストがバレたあたりからだろwww
- 719 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:47:44 ID:Yibc0TyB0
- マルチに対しては別段悪くないよね的レスだからなぁ……
- 720 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:55:55 ID:8cxisKrp0
- 要するにあれだ、形を変えた起業投資詐欺みたいなもん。
普通は儲かったら配当金が出ますよーってエサをちらつかせて
未公開株売りつけたり投資金集めたりするわけだな。
そこを、直接的な金とかではなく、「労働力」という形で提供させて
その儲けをゆくゆく自分のものにしようと考えているわけだね。
- 721 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:58:27 ID:8cxisKrp0
- で、最初はフリーで公開ってことを強調してるが、
仮にうまくいったら次は有料にしようって話になるのは既に分かっている。
で、だんだんと何もせずに自分のところに金が入ってくるような仕組みを
作ろうと企んでいるわけだww
- 722 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 18:59:10 ID:d0NAdyX00
- むしろもずく以外のメンバーに聞きたいんだが
起業できなかった・社員になれなかったときに
はいそうですかで納得できるのか?
- 723 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:02:17 ID:8cxisKrp0
- まあ、さすがに何もしてない奴がやすやすと分け前をせしめられるとも思わないが、
こんな企画に騙されて乗っかるような奴等だから実際どうなるのかわからんww
騙されてる奴は自分が騙されていると気づかないで金を搾り取られてるんだろうから。
- 724 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:06:13 ID:Yibc0TyB0
- >>723
書き込んでない人間まで罵倒するのは流石にやめれ
- 725 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:18:55 ID:6uRzeYdDO
- 起業目的でメンバー集めてるのに全員を正社員にできない
なのになんでまだメンバー集めてるの?
人件費も払えない事分かってるのに、どうする気なんだ?
人を集めるほどタダ働きさせる人数と起業時に社員させないどころか報酬すらない人間だらけになるんだぞ
なんで最低限の人間でやらないんだ?
まさか自分が一番に正社員になって報酬も一番に受け取る気じゃないだろうな
20何人いるのか知らんけど>>1は当然、そのメンバーを全員社員にして報酬を受け取れるようになってから自分が最後に社員になるんだろうな?
大勢にタダ働きさせるだけさせて自分だけが一番に安定した地位に就こうなんて考えてないよな?
- 726 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:22:12 ID:CP4xADRI0
- 年間、最低1000万くらいの利益がでないのであれば、個人事業の方が良いよ。
法人化するメリットがあまりない。
法人にも住民税などが掛かります。
決算も必要なので、税理士の費用もかかります。
ソフトウェア開発や工場の顧問をしてる税理士に頼んだ方が良いでしょう。
原価計算など、かなり面倒です。
以下は法人化しなくても掛かる
倫理団体の登録費用、会費がかかります。(いくらか分からないけど)
団体通しておけば最低限わいせつ物ではないと言う照明になる(と思う)
通さない場合は各地の警察署に「これは、わいせつ物じゃない」というお墨付きを貰った方が安全。
あと、絵などの費用もそうだけど、新規の会社なんて全く認知されてないのだから
広告費とかに資金を注いだ方が良いと思います。
テックジャイアン、電撃姫、パソパラ、PUSHで、PCエンジェルで発売前3ヶ月広告うつとして
3〜400万位は掛かると思う。
有志を募って制作費は0だったとしても、広告宣伝費、製造費で600万は掛かる。
8800円で卸が50%だとして4400円、ザックリ1500本売れてとんとん。
制作に半年かかって、5人で作って年収300万づつ欲しいとすると、会社の経費など軽く含めて
3500〜4000本売らないといけない。
相当頑張るしかない。
流通や販社がお金を貸してくれたりする場合もあるけど、人のお金で物を作るのはやめた方が良いよ。
ほとんどの人が失敗していたり、奴隷のようだったり。
自分でやってコツコツ貯めたお金であれば、お金の使いどころを見極める力もついて良いと思う。
どんな業界でも会社をやっていくのは大変なので、簡単には考えない方が良いよ。
- 727 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:25:20 ID:9d/QYovj0
- 待て待て、雇うのは神奈川まで行ける(通勤できる距離まで引っ越せる)人間だけっしょ
首都圏外のメンバーは外注前提なんじゃねーの?
- 728 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:28:32 ID:furbPjjO0
- 仮に騙されて金持ち逃げされたとしても、クリエイターはこのソフトを作ったのは自分たちだと主張できる。
持ち逃げされる金があると言うことは、作品が世の中に出て売れてるんだろうし、
騙されても損は無いはず。
- 729 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:28:55 ID:3ZWw+B+oO
- >1が「同人時代は給料もらいません」みたいな発言をすれば
半分くらいの問題(風当たり)は解決するような気もするな。
それをしないのは金に対して未練でもあるのか? それは邪魔だろ。
ID:8cxisKrp0 が何したいのかも良く分からん。
>1の考えを改めさせたい(無駄)のか、
>1を論破したいのか(1が表面上論争に参加しないから無駄か?)、
メンバーに現実(かはわからん)を見せたいのか、
ただ単に>1を叩きたいだけなのか、他の事なのか。
なんつーか、誰にも誠意がないんだよなあ。
- 730 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:29:31 ID:2Yu9h9PG0
- まあ正直このスレを立てた二日後には
あっちこっちに人募集の公告書き込みしてたのにはドン引きしたが
- 731 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:30:17 ID:Yibc0TyB0
- 28
その理論は流石に……。
- 732 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:32:06 ID:Yibc0TyB0
- 安価は>>728だすまない
>>730
昨日知った俺アホみたいだぜ……ずっと>>1頑張れよと思ってたからなぁ。
- 733 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:39:28 ID:6uRzeYdDO
- >>729
じゃあ同人時に儲けた金はどうなるんだよ
>>1が「私は何もしてないけど儲けた金は私一人占めね。起業時もみんな社員無理だけど私優先ね」で解決
こう正直に言えばいい
- 734 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:53:46 ID:8cxisKrp0
- >>724
罵倒までしたつもりはないんだけど
でも何割かはこんなのに騙されたとしても自業自得だなっていう気持ちはある。
でもでも、それよりなにより、詐欺師みたいなやつを看過することができない。
>>729
逆になんで法人になったら給料もらうの納得できるん?
別に自分ひとりでも法人格取れるよ。
んで、同人時代から飼いならした利用しやすい奴に
外注として○投げして、利益だけ吸い取ろうとしてる、とかね。
ま、そんなところ実際は経費だけで赤になって即アボーンだろうから
本人は自業自得っつうことで結構だろうが、巻き込まれた周りの人間は浮かばれんわな。
俺が何をしたいかっていえば、自分は何もせんで
人を利用して儲けようと企んでるだけのオレオレ詐欺師みたいなクズが
たぶん人一倍嫌いっていうだけで明確な目的は無いが
強いてあげるとすればメンバーの目を覚まさせて「開放」することだww
>1は確信的にやってることだろうから考えを改めるつもりなんてさらさらないだろう。
- 735 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:58:29 ID:xdY0m93B0
- マルチポスト指摘されても開き直ったからな
俺も1を応援してただけに・・・
- 736 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 19:59:08 ID:3ZWw+B+oO
- 知らん。
それこそチームが決めればいいでしょ。
彼らが先を見てるか見てないかも俺はわからんし。
ま、利益の透明化・順当な配分ができるかって問題もあるが。
- 737 : ◆asahiSuL8E :2008/08/26(火) 20:04:14 ID:/19iRX0F0
- スレの伸び率が凄すぎなのだ^^
>>1
体験版はフリーにするのかkwsk
- 738 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 20:09:08 ID:2Yu9h9PG0
- 気になるのは7月28日の時点で他所でも募集してる点なんだよな
このスレが立ったのが7月26日、28日と言ったらまだ>>50らへんだろ
つまりこのスレがどうとか、ニートやフリーターのスキルアップとかいうのは二の次で
初めから結論ありきだったわけだろ
どこまで本気か知らないけど、2ch的にはそら叩かれるわな
- 739 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 20:25:13 ID:3ZWw+B+oO
- すまん、さっきのは>733のね。
>734
俺は労働=報酬だと思ってないからなあ。
世の中には働かずに金もらってる人間なんぞ腐るほどいるしね。
1は一応「設立(創始者って言うのか?)」の利権がある。人を動かした事実がね。
それで貰うのは甘いと思うけどシステムは作ったもん勝ちだよ。
まあ、組織内で同意がないとシステム自体ができないし、そこで働きぶりが評価されるっしょ。
あと、文を読むにこれは批判ゲームってことだよね。
そこのところをきちんとしておいてくれないと、読んでる側としてはしんどい。
- 740 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 20:28:44 ID:Yibc0TyB0
- >>738
それなんだよな。
>>16で初めてアドレス晒し。>>52でメンバーの定期報告。
2008/07/28 09:36に別の所で3名加入の書き込み(ここの>>1は改定された日付だから立てたのはいつか分からない)
人数の矛盾はともかく、この3人の誰かが>>673にあるとおり他のところで募集しろって言われてやったのなら、
>>1は保留メンバーのことを伝えなかったのか、他メンバーが「使えない」と判断したのか。
使えないと思ったのならその時点で>>1のスキルアップという考えと矛盾するし、とかで
何をどう考えてるのかもうわけ分からん俺。
結局俺はレスされてたひとつの例しか知らないけど、他にもググったりしたらあるかもしれないし。
もう削除してるかもしれないけど。
- 741 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 20:55:15 ID:8cxisKrp0
- >>739
そうなってくると労働とはなんだっていう話になって
結局価値観の違いでしかないという無難な結論に至るか
無限に発散してとりとめのない哲学論争みたいな話に行き着くしかなさそうだが、
こと製作現場に身をおいている俺としては単純に働かざるもの食うべからずという
視点からクリエーターを食い物にしようと企むクズどもを徹底的に排除したいと考えている。
単純に立場の違いといえばそれだけのことなのかもしれないが。
そしてシステムは作ったもの勝ちというがそれは決して他人の不幸を踏み台にして成り立つべきではないと
俺は思うし、評価がされるだろうといっても、ある種の洗脳状態に置かれているか
あるいは魔法に掛けられたような状態にある人たちのあいだでそれが正当になされるかどうか疑わしい。
- 742 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 21:43:15 ID:QUI36Fob0
- ・HNを「月」「夢」「蒼」「雫」などの文字で飾っている。
・18禁のゲームを作るのに、18歳未満が居る。
・スタッフの人数が異常に多い。
・メンバーのHPに、実力を示すものが存在しない。
・リーダーの奇行に対して何も言わない。 言えない。
・一番多いのが「テストプレイヤー」もしくは「声優」である。
■募集編
・HPのアドレスを張らない。もしくは、HPが存在しない。
・「業界への橋渡し」or「プロへの踏み台」という文が入っている。
・「選んでやる」という雰囲気が充満している。
・ゲーム製作の交流の場を提供しようとする。
・フリーメールで募集。しかし、参加者には本アドレスを強要。
・淫らな格好の写真を要求したり、直接会いたいと執拗に主張する。
・企画を複数同時進行させようとする。
・作品は有料なのに、作業報酬は無償。もしくは、完成品のみ。
・自分が「非常識」なのに他人に「常識」を要求。
・出来てもいないのに、価格設定をしている。
・全体的に文章が舌足らず、かつ意味不明。
・内容がとても短く(3,4行)、何をするのか分からない。
・募集掲示板でわざとageる。
・膨大な人数を募集しようとする。
・本体が出来ていないのに、声優&テストプレイヤーを募集する。
- 743 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 21:48:15 ID:1oUUSflj0
- >>740
俺が思うに2chでの募集はあんまりアテにしてないんじゃないの?
2chでスレ立てた目的は売名っていうか宣伝の為でしょ常識的に考えて、人集めはそのオマケみたいなもので。
メンバー増やしまくるのも宣伝の為で。飾りのメンバーでも宣伝ぐらいは無意識でしてくれるかもかもしれないじゃないw
だからとりあえず形になるまでは幽霊メンバーだろうが粛清みたいな角が立つ事はしないんじゃないか。
- 744 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 21:56:55 ID:6uRzeYdDO
- まあメンバー増やし過ぎて自爆するだろうな
最終的に相当な人数切らないと駄目になるし儲けもそんなに出ないだろうから
報酬貰えない人間だらけになって不満爆発するのは目に見えてる
そもそも初期からこんなにメンバー募集して成功してる例なんてないだろ
収入ないのに人数だけ大手並
- 745 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 22:11:02 ID:nnMA1KXB0
- 前の書き込みにもあったけど、
20人以上いるけど、実際機能してるのは10人くらいらしい
- 746 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 22:23:38 ID:3ZWw+B+oO
- >741
まあ価値観の相違は分かってるよ。むしろ俺の考えのほうが特殊だ。
あなたの考えはアホなほど原油価格上げてる投資家たちに言うべきだなあ。
あと、使われることが不幸かは当人が決めることだと思うけど、まあどうでもいいや。
彼らも「参加の動機」さえしっかり持ってればいいしね。持ってろよ、頼むから。
ここは俺の論を展開する場所じゃないからそろそろ自粛。
>742
てか18歳未満いるの?
流石に色々だめだろ…
- 747 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 22:30:19 ID:4mVnwy9F0
- >>742 は同人ゲームサークルのここだけはやめとけスレのテンプレートの一部
- 748 : ◆asahiSuL8E :2008/08/26(火) 23:05:13 ID:/19iRX0F0
- そんなテンプレまであるのか・・・知らんかったのだ^^
- 749 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 23:45:00 ID:oMbyX6tf0
- 12月15日(土):魔のX'masへカウントダウン
タイトルに深い意味はない(を)。
それより、日記に書きたい重大ニュースがある。
俺の人生を左右するほどかもしれない(大袈裟な)。それは、さかのぼること一昨日の事だった。
俺はいつものように、ブックマークされた某クリエイターの集まるサイトに行った。
そこで、気ままに覗いた求人掲示板(同人系)に、とある音楽&ゲーム製作集団のスタッフ募集概要が俺の目を引いたのだ。
以前からサークル活動に興味があった俺は、すぐにそこのサイトへと飛び、参加希望のメールを送った。
どうせ、俺みたいな未熟な人間が参加できるとは思っていなかったが、それでも淡い期待を抱いた。
しかし翌日、3時間たらずのバイトから帰ってきた後、小説を書きながらメール確認をすると、そのサイトの代表者様からの返事が来ているではないか! 俺は小説を書く手を止め、すぐにメールを開いた。
そして、俺の頭に在った書きかけの小説内容が一気に吹っ飛んだ。それくらいに驚いた。
メールの内容は、「是非参加して頂きたい」とのことだった。
嬉しかった。思わず「マジかよ!?」と声に出してしまっていた。
俺はすぐに返事のメールを送信。その日はなかなか寝つけなかったのを覚えている。
翌日、再びメーラーを起動させると、また返事が来ていた。俺が正式メンバーになった通達告知だった。
そして、俺はそこのメンバーに加わったのだった……。
- 750 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 23:45:30 ID:oMbyX6tf0
- 名は『エターナルプレゼンツ』。将来、コンシューマーに参入することを目指す、オリジナルの音楽CDや、ゲームを創っているクリエイター集団だ。
俺はその中の、『チームエターナル』というオリジナルの同人作品を作る製作チームに、『シナリオライター』として参加することになったのです。
これが、重大ニュースなワケなのです。
しかし、やっていく上での不安は沢山あります。俺は全くの初心者ですし、何をどうやっていけば良いのかさえ判らないほどに、曖昧なところだったりします。
だが、これでもクリエイターを志す身。死ぬ気で頑張ろうと誓う。そして、いつの日か、メーンバーの皆様と一緒に手がけた作品が、世に出回って、『エターナルプレゼンツ』が有名になってくれれば嬉しい限りです。
見えない未来は、俺に希望を与えてくれたのかもしれない……。
2001年12月16日 00時07分25秒
- 751 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 23:46:01 ID:oMbyX6tf0
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1477/diary/geodiary2001.html
今参加してる人ってこういう状況なのかなあ。。。
- 752 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 23:49:08 ID:LzOb5x9c0
- >>1は逃げたけどいつ法人化するかぐらい明確にするべきなんだよなぁ
いつまでもしないんじゃね? 詐欺なんじゃね?
という疑問が付きまとうぞ
- 753 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 23:52:34 ID:IWbwItAF0
- >>688
> 既にあなたが不必要なことは多くの人が指摘をしていると思いますが。
出た、ソースは2ちゃんねる
このスレでいくら指摘されてもねえ
頭ダイジョブ?
- 754 :名無しさん@初回限定:2008/08/26(火) 23:59:36 ID:uxKduUmz0
- >いつ法人化するかぐらい明確に
リアルバカだろw
ニートスレだからいいけどさ
- 755 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 00:31:31 ID:IdAHmw590
- リアルバカって言葉はじめて聞いたわ
言ってることはまともっぽいけど
- 756 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 00:44:11 ID:KsePDqtm0
- >>752
>>697>>702>>704
明確にする気も無いらしい。
そもそも起業するからってスレ立てているのにそのあたりは一切考えていない。
つまるところ
就職できない→エロゲなら作れそう→エロゲ会社を作ろう(他人の労力・他人の金で)
という流れなんだろう。
- 757 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 00:49:14 ID:M+FPFfbD0
- 同人で実績をあげるなりしてから法人化すると言っているのだから、明確に定めようにも定められないだけじゃね?
あえて定めるとすれば、同人で実績をあげてからとしか言いようがないんじゃね?
- 758 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 00:56:24 ID:l+DA5qvA0
- >>757
いくらくらい資金が出来たら見たいなこと言ってんじゃないのか?
- 759 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 00:56:48 ID:yob48pe80
- んでも18禁だろこれ?これでエロけりゃなかなかイケるんじゃない
ちょっと塗りが雑だが・・・
シナリオはまあ何とも言えんな、今のところ厨臭さ爆発にしか見えないが
- 760 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 00:59:42 ID:9dandFZu0
- 煽りたいだけなんだろ
スレ読んだ上で、この連中に、今、
賃金体系や法人化のタイミング明確にしろとか労基法がどうとかマジで言ってるなら
間違いなくそいつはこのスレの話抜きで現実見えてない
- 761 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:09:38 ID:ztQArtN80
- マルチがバレてから滅茶苦茶叩かれてるな
2ch的には当たり前の光景だが
流れ読めてないのはお前だよ>760
http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_416/
- 762 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:10:48 ID:yob48pe80
- 脳板のここだけはやめとけスレからクズが常駐してるんだろうなー
あそこ粗探しして徹底的に叩きのめすのが趣味な奴多いから
- 763 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:12:13 ID:ZsdKeR/z0
- んーでも、同人で実績上げてからっていうけど、その割りに>>1は法人化後の経営知識ばかり求めてるよね。
今必要なのは実務経験の伴わない経営知識より、法人化にこぎつけるだけの技術力だと思う。
法人化を明確にするのは今は無理だろうけど、それでも結局>>1やってる事は1番大事な『エロゲー会社立ち上げ』に役に立たってない。
お金の問題はそれこそ当人同士の問題だから口出しても仕方ない。
誰もお金が貰えると思ってやってないでしょ。
でも、同人で立ち上げ資金貯めるよりまず技術力を優先して、法人化しても行けそうな気がしたら自分達で資金出せば良い。
それにスキルアップ目的なんだから、参加メンバーは「このサークルじゃ法人化無理だな」と思ったら、抜けて既存のエロゲー会社に作品持ち込んで仕事貰えば良いんじゃない?…かな。
- 764 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:12:18 ID:IdAHmw590
- >最初の段階では運営資金がゼロなため、一時負担していただきますが、
>販売などで利益が出た場合それを運営資金として貯めておきそこから即時お渡しできる体制を作ります。
運営資金0ってことは起業資金も0なのかな?
- 765 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:12:25 ID:yLiGakuB0
- >762
クズの同類だろ
- 766 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:16:02 ID:yob48pe80
- >>763
会社持ち込んでも相手にされないレベルだから、集まって〜ってわけじゃね?
参加してる人からすればね、多分
仮に俺ん会社に、あのオフィシャルに載ってるグラフィックレベルの
作品送られてきてもハネるよ
余程頭悪くなけりゃ、金目当てでこんな面倒な事せんと思うんだけどなぁ
てか利益って出ても1000円くらいじゃねえのw
- 767 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:17:28 ID:UX3piR730
- >>762
貼られてるかと思って行ってきたわw
暇人多いよなー……。
- 768 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:19:44 ID:IdAHmw590
- グラはいいと思うがシナリオはあらすじからして糞だろ
- 769 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:22:52 ID:9dandFZu0
- >>761
いやw オレはお前の言うところの流れとやらに乗る気ねーから。
つーか文脈繋げろよ
- 770 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:24:00 ID:WKadBdYb0
- あれでは粗筋とも呼べない代物
とりあえずドリームソルジャーのストーリーが展開されることだけわかった
- 771 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:24:37 ID:S+pcaewt0
- >>756
>やるだけやってみて、成功したらラッキーぐらいに思っています。
>失敗してもリスクゼロです
ここからスタートで、いきなり商業エロゲは無理だからと同人に変更
同人で成功したら起業しようという流れでやってるんだから
明確にできるわけもなく、また必然性もなし
当然、そういう発想だから
就活失敗したからエロゲでってわけでもないでそ
まぁ、逆を言えば>>1が本気で
俺がエロゲ業界の新機軸を築いてやるぜ!!
とか、思っているかというと
>>1自身は絵描き出身とかそっち方面の人間でもなければ
エロゲ業界どころかエロゲそのものに対しても、それほど興味持ってなかったっぽいし
単純に「〜〜みたいのは本当に無理なんだろうか?」
と思いついたモノの実践を興味本位でやってるだけっぽ
- 772 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:40:56 ID:Rsgb9iUJ0
- >失敗してもリスクゼロです
時間の損失があるのにリスクゼロって言っちゃうのもどうかと思うけどねー
- 773 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:42:00 ID:QqATsSmF0
- なんか似てると思ったが、あの詐欺野郎の手口と一緒じゃねーかw
まさかリアルタイムで遭遇するとはな……
- 774 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:42:23 ID:UX3piR730
- (私の)リスクはゼロです
- 775 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:44:52 ID:M+FPFfbD0
- >>773
あの詐欺野郎の手口についてkwsk
- 776 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:45:45 ID:IdAHmw590
- 違うよ全然違うよってやつか?
- 777 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:48:04 ID:Rsgb9iUJ0
- >>773
見学会いく夫?
- 778 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 01:49:49 ID:0rhalP5L0
- >>773
キィアス?
- 779 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 02:00:43 ID:QqATsSmF0
- 俺はwin3.1からのユーザーだったし、当時騙されるつもりは毛頭なかった。
でもな、人は信じてしまったら、ある程度まで許しちまうんだよな。
俺は、自分のセキュリティの低さを嘲笑したぜ?
今じゃ、それをバネにクリエイターやってるけどな!(苦笑)
- 780 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 02:00:57 ID:dUVYPQev0
- >>772
失敗したとしても、可能かどうかの実験をして
不可能だったと答えを得られるから損失って程でもないと思う。
>>774
>>4の文章は明らかに>>1自身にとってのことだと思うんだが・・・
みなさんにとってリスクゼロの話ですよ〜なんて解釈してた奴いるのか?
- 781 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 02:51:00 ID:Rsgb9iUJ0
- むしろプロが在籍してるというわりに行動がお粗末なのが気になる…
- 782 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 03:45:15 ID:q7i4oYLT0
- 正直>>1ってさ、全然実績ないクセに、
「クリエイターをスキルアップさせたい」とか、
理想だけは高くて、無謀というかなんというか…。(汗)
でもその割には「私はクリエイターではないので」とか言って、
制作には消極的で、「覚悟」が足りてないよね。
ハッキリ言ってエロゲ制作(ノベル系)の中でキツイ作業っていうのは、
「経営」とか「雑務」とかじゃなくて、
「企画」「シナリオ」「原画・塗り」「ディレクション」なんだよ。
>>1は発起人で代表なんだから、キツイ仕事を率先してやらなきゃダメだと思う。
じゃなきゃ、ID:8cxisKrp0 が言うように「>>1なんかいらない」って、
スタッフの皆が思うんじゃないかな?
口には出さなくても腹の底で「この、役立たず!」って思っているかもよ?
締切間際の修羅場の時とか、
「>>1はこのクソ忙しい時に何してるんだ? はぁ、経営? ふざけんなよ!」ってことになる可能性だってある。
正直、「仕事の出来ない上司」ほどムカツク存在は居ないんだよ。
ID:8cxisKrp0 が怒るのも無理ないと思うよ。
あと、なんていうか>>1の言葉からは、
エロゲ制作の「ポリシー」を感じないんだよね。
例えば「俺は貧乳っ娘が三度の飯より大好きだから、「登場ヒロイン全員貧乳」のエロゲを作るぜ!」とか、
そういう「テーマ」や「こだわり」「熱意」が感じられない。
ただ「エロゲ会社を作りたい!」っていうだけで。
なんかそういうのって「エロゲ」を作る意味あるのかな?って思う。
別に「エロゲ」にこだわる必要はなくて、他の商品でもいいんじゃないかな?
まぁ、>>1はクリエイターじゃないから、そういうのわからないか…。
ただ、傍から見てると「エロゲ作りたい!」より「お金稼ぎたい!」という欲求の方が大きく見える。
そういう所に反発を覚えている人が多いんじゃないかな?
もし、この状態でヘタに成功とかしてしまったら、絶対に内輪モメすると思うよ。
というよりも1作品目が完成したら皆「エロゲ制作ってこんなもんか…」と満足して、
辞めて行く人が続出するかもね。
- 783 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 04:02:07 ID:UX3piR730
- >エロゲ制作の「ポリシー」を感じないんだよね。
この辺は参加してる人に対しても少なからず思うところがあるなぁ。特にライターや雑務。
「シナリオ」ライターが複数人いるのに企画が出てこない→ライターそれぞれに持ち味、自分の武器を知らないけどライターを名乗っている
って部分とか。
例えば絵師だったら、自分がどんな技術に特化してる(塗りが凄く綺麗だとか、表情の表現がうまいとか)とかがあるように
ライターでもどんな物語が好きとか、どんなジャンルを読んできたからこれには造詣が深い、だからこういう企画なら活躍できるとかが
無いってことになる。それはある意味どんなものにも柔軟に対応出来ることなのかもしれないけど、
言われるままに書かれてもシナリオライター? って思う。
まあ絵師のことに関してもそうのかもしれないけど、今ある情報じゃライター以上には言えないし。
実際人数分の作業では頑張ってるんじゃないかと思う。人数の割合おかしいもん。
雑務の方は散々言われてるけど乗っかりたい人だよね? とかそういう意味で。
何かに特化してもいいんじゃないかね。エロゲなんて2chとかで明らかに「変態だー」で
ネタ的に盛り上がるようなものでさえ多少なりとも需要があったりするんだし。
そういう制限を設けてから、それが出来る人材を発掘してきたりしてるのなら>>1はもう少し評価されなくもないと思う。
- 784 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 04:25:44 ID:IdAHmw590
- 仕事の出来ない上司は確かに頭に来るな
でも上司だから何も言えない
こいつらもそういう状況なんじゃないの?
- 785 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 06:24:18 ID:U0CxYYq70
- >やるだけやってみて、成功したらラッキーぐらいに思っています。
>失敗してもリスクゼロです
そら>>1は2chで寝言たれてるだけでいいからなんともないだろうが
実務してる奴は時間という金以上に大事かもしれないものを多大に投資してるわけでな。
それでリスクゼロって言えてしまう所が
いかにも他人の技術がどれだけ時間をかけて積み上げられたもので
それを借りるということがどういうことかを全く理解できてない証拠。
- 786 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 06:35:30 ID:P6rLbRPh0
- 最初から>>1がどういうつもりでやってるか公言してるんだから
他メンバーも骨折り損の覚悟はあるだろ
てか、ないのに参加してるならかなり問題だと思うが・・・
- 787 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 06:45:40 ID:U0CxYYq70
- すべて説明して本人が合意しているから問題ない。
↓
実際やってみたら最初言ってたことと全然違う。
↓
詐欺の定番。
- 788 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 06:55:27 ID:zzMx4Bi10
- >>787
>実際やってみたら最初言ってたことと全然違う。
最初に言ってること自体がそもそも駄目元だし。
- 789 :こんなサークルはやめておけのガイドライン:2008/08/27(水) 06:58:00 ID:U0CxYYq70
- ・HNを「月」「夢」「蒼」「雫」などの文字で飾っている。
・18禁のゲームを作るのに、18歳未満が居る。
・スタッフの人数が異常に多い。
・メンバーのHPに、実力を示すものが存在しない。
・リーダーの奇行に対して何も言わない。 言えない。
・一番多いのが「テストプレイヤー」もしくは「声優」である。
■募集編
・HPのアドレスを張らない。もしくは、HPが存在しない。
・「業界への橋渡し」or「プロへの踏み台」という文が入っている。
・「選んでやる」という雰囲気が充満している。
・ゲーム製作の交流の場を提供しようとする。
・フリーメールで募集。しかし、参加者には本アドレスを強要。
・淫らな格好の写真を要求したり、直接会いたいと執拗に主張する。
・企画を複数同時進行させようとする。
・作品は有料なのに、作業報酬は無償。もしくは、完成品のみ。
・自分が「非常識」なのに他人に「常識」を要求。
・出来てもいないのに、価格設定をしている。
・全体的に文章が舌足らず、かつ意味不明。
・内容がとても短く(3,4行)、何をするのか分からない。
・募集掲示板でわざとageる。
・膨大な人数を募集しようとする。
・本体が出来ていないのに、声優&テストプレイヤーを募集する。
・プロも在籍している、というわりにそれらしい成果物は全く見当たらない。
・募集者本人の仕事が雑用・監督等であり、具体的なスキルは何も無い。
・起業・経営等の文が入っている。
- 790 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 07:06:44 ID:U0CxYYq70
-
募集文に分かりやすく追加しておけよ。
あなた達の労働力をタダで利用させてください。
もしうまくいったらゆくゆくは有料ソフトとして私も報酬を貰いますが
うまく行かなくても私は何もしていませんのでリスクはゼロです。
実際作品を作るあなた達は骨折り損となりますがそれでもOKな方。
またあなた達の作った作品の利益を使用し起業をさせてもらう予定ですが
あなた達を全員採用するわけではありません。
- 791 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 07:11:58 ID:RHAnL7BF0
- >> ID:U0CxYYq70
今日も一日中貼り付くご予定ですか?w
- 792 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 07:13:35 ID:U0CxYYq70
- はい、その予定です。
- 793 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 07:29:55 ID:oK18BRBj0
- 今北が1は、
会社を作るには資本や人脈が、エロゲを作るには知識や技術が乏しいんじゃないかな?
まあ、心意気は立派だし経験すればいろいろ変わるかもしれない。
まずは、1作品マネジメントしてみるといいね。企画・シナリオで関わってみてもいいし。
1の立場は重要だよ、何かが出来ないからじゃなくて、他の人が出来ないことする立場なんだから。
コミケで資金回収は大変だろうけど、最初はお金のことは考えず作ってみたらいいよ。
人を育てるにはまだ早いと思う、自分も成長するつもりで頑張って。
- 794 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 07:38:51 ID:U0CxYYq70
- >1の立場は重要だよ、何かが出来ないからじゃなくて、他の人が出来ないことする立場なんだから。
普通のサークルでは誰かが実務をこなしながら当たり前にこなしていること。
>コミケで資金回収は大変だろうけど、最初はお金のことは考えず作ってみたらいいよ。
本人は何も作らない、作るための役に立っていないところが笑うところ。
>人を育てるにはまだ早いと思う、自分も成長するつもりで頑張って。
人を食い物にする手口だけ成長している。
- 795 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 08:07:39 ID:ABqe1r1Z0
- 俺が企画した(考えただけだが)ゲームを作ってくれという企画厨ってのがあるけど
企画さえも(考えさえ)しないで、ただスタッフ集めてゲームつくらせて、あわよくば
ゲーム会社を経営して左団扇でウハウハしたいというわけですな。
俺は何も(出資も)しないので、ダメでもともと。俺はリスクゼロと。
ドリームだなw
- 796 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 11:09:14 ID:X6igJg5I0
- 同人→法人化は狙って目指すものじゃなくて、
規模的にそうせざるを得なくなって初めて検討するものだと思うんだよな
俺の知り合いにもできれば個人事業主でいたかったってのがいるし。
面白いんで>>1からずっと見てるけど>>782に全面的に同意
- 797 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 15:15:22 ID:CLQu7SVx0
- このスレ見てるとやる夫がVIPでエロゲ製作をするようですスレをひしひしと思い出す
詳しくはやる夫ブログにて検索だ
- 798 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 15:38:49 ID:RYWGSpBT0
- >>1と似た立場なんだけど
正直いつ捨てられるか焦っている俺にU0CxYYq70はアドバイスしてくれ
- 799 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 16:32:02 ID:U0CxYYq70
- プッwざまぁwww
- 800 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 17:12:02 ID:M+FPFfbD0
- >>797
俺はやる夫がドット絵師でツクール作品に参加するようですを思い出したなww
詳しくはやる夫ブr(ry
- 801 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 18:04:50 ID:ml7LLQ6s0
- >>797
>>800
既出
>>175
>>663
- 802 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 21:29:29 ID:Npl/iGB40
- これ、神奈川の奴?
前にもあったぞ。
- 803 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 21:30:23 ID:+EOzCuoz0
- >>802
kwsk
- 804 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 21:33:29 ID:cY1Cr1fo0
- >>796の知り合いって誰だ?w
同人から法人化なんて数少ないし、かなり有名どころだなw
まあ法人化といっても、漫画家のように書類上だけっちゅーのもあるが
- 805 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 21:48:11 ID:X6igJg5I0
- >>804
そいつ曰く、隠れてるだけで結構いるようだよw
同人の法人化というより、個人事業に同人活動を含めていたら
規模がでかくなり法人化したというほうが正しいようだが
- 806 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 21:59:01 ID:IdAHmw590
- >>802
まったく同じ?
- 807 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 23:35:12 ID:Ajs8EN840
- お前らいつまでこんな自分では何もできない脳内妄想だけが楽しみな
ドリームボーイ相手にしてんの?
暇つぶしの相手にしてもくだらなすぎんだろ
- 808 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 23:58:00 ID:Olx+6Itq0
- 俺よく分かんないんで聞くが
1が持ってると言ってる
経済学の知識というのはわざわざ学ぶものなの?
- 809 :名無しさん@初回限定:2008/08/27(水) 23:59:52 ID:IdAHmw590
- 経営学や経済学という学問があるんだよ
- 810 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 00:09:16 ID:ujBC+T6M0
- >>808
経営学だよ。マネジメントの知識無しに社長ができちゃうこの業界が異常ww
何にも出来ない奴が〜 とか言ってる同人のやつは、お前が就職する予定のゲーム会社の
社長がマネジメントしかできないやつだったら就職しないのかな?ww
>>1は結果が出るまで興味がないが、痛い子が「何にも出来ない奴が搾取しようとしてるよ」
「詐欺師だ!!」とか叫んでるとかわいそうになってくるな。社会を舐め過ぎ
- 811 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 00:22:55 ID:/ekBR3oA0
- これはまた酷い釣りエサですね。
- 812 :sage:2008/08/28(木) 01:05:23 ID:AHJnSRcM0
- スレタイに会社つくろうって出てるからいけないんじゃね?
なんかメインは個々の成長と経験みたいな感じだしさ。
とりあえず同人がんばれ、もしコミケにでたら買うから。
- 813 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 01:12:03 ID:/ekBR3oA0
- (詐欺師としての)成長と経験
- 814 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 01:14:16 ID:geke/bQs0
- まぁ会社を作ろうというエサがないと釣れるものも釣れないだろうし
- 815 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 01:16:28 ID:LJLQp4N+0
- 会社と言っても数十人に満たない零細な業界。
マーケティングとかも別にその辺を競合する業界じゃないので必要ないんだろうね。横繋がりがあれば
良い物作れば売れる、ただそれだけの事。
会計とかに関してもそこまで複雑な財務処理なんてないと思うんだけど…。
業界人じゃないから分からないんだけど、>>1の経営学を行かせる場面は来るんだろうか?
- 816 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 01:38:06 ID:Dz/u9DI9O
- 経営の知識なんて殆ど役に立たないよ
役に立つのは実際の社会経験や技術
そもそも同人でまだ起業の見通しもできてないのに
経営をする場面なんてないかと
- 817 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 01:47:41 ID:gSZLxR2x0
- 正直1いらないよね♪
何故経営学を武器にエロゲ会社を作ろうとするのかが意味不明w
エロゲを作りたい!という理由が曖昧でエロゲって言っとけばとりあえずニート共
が集まんじゃね?という考えが見え見えww
- 818 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 02:31:23 ID:MhNnLJ+q0
- 何やってんのか知らないけど>>19のほうがいらないだろ
- 819 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 02:39:05 ID:jARkTuoi0
- 「まだまだ遠い話となりますが会社を設立した場合
このメンバーを全員を社員として雇える訳ではありません
徐々にメンバーの中から増やしたり、外注として活躍する事もありますが、
スキルアップとして割り切っていただけると一番良いと思います。」
「●報酬と制作物について
メンバー数が多く配分方法などが定まっていないので現在報酬はありません、
あくまで儲けるためではなく スキルアップや、
教育協力をメインでやっています。
利益は活動資金になりますが、正確な内訳を全員に公開し、不透明な部分を無くします。」
【18禁ゲーム会社の設立を目標としたゲームサークルのメンバー募集】より
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_416/
絶対にあやしい。
これだと、私のプロジェクトにタダで参加してくださいと呼びかけているようなものじゃないか。
「まだ報酬は出せません」って内訳を全員に公開してから、
使える人間少数の人間以外はサヨナラってこともあるよ。
つまり大多数はタダ働きってことだ。
- 820 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 02:50:44 ID:MhNnLJ+q0
- ガチで詐欺っぽいな
利益出ても分配しないのかよ
っていうか>>1逃げた?
- 821 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 03:09:26 ID:QdP1ELkk0
- ぶっちゃけ利益出ても1は取り分ゼロだろ
どっかのサーカス団長になりたくなければ
人集めるだけで出資もしないで金搾取とかありえねえ
- 822 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 03:21:20 ID:qKoEbKnJ0
- 皆さんはるばると遠い板から出張ご苦労様です
- 823 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 05:41:22 ID:XTuJ1Lcs0
- 経営以前に、1はものすごく胡散臭いし、頼りない。
会社化を餌に釣って仕事させて、運転資金は結局、何処も出さないから参加者に共同出資して
もらうわけでしょ。そういうのはそのつもりがあってもなくても、詐欺の手口と共通しているしなあ。
失敗してもリスクゼロなんて言うあたり、失敗したときに自分が逃げること以外、考えていないんだろうし。
- 824 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 06:29:57 ID:QtbHm8ta0
- >>789 こんなサークルはやめておけのガイドライン
>・スタッフの人数が異常に多い。
>・「業界への橋渡し」or「プロへの踏み台」という文が入っている。
>・「選んでやる」という雰囲気が充満している。
>・企画を複数同時進行させようとする。
>・全体的に文章が舌足らず、かつ意味不明。
>・膨大な人数を募集しようとする。
>・プロも在籍している、というわりにそれらしい成果物は全く見当たらない。
>・募集者本人の仕事が雑用・監督等であり、具体的なスキルは何も無い。
>・起業・経営等の文が入っている。
かなりの項目が>>1に該当してる訳だが………
- 825 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 07:13:05 ID:MKei/Ay/0
- みんな夜に元気だな。
今現在エロゲに関するマーケティングが出来なさそう出来てない>>1やべーやべーってことでしょ。
メンバー募集→自分も勉強お前らも勉強→でも>>1はシステムや絵や音楽はしないよ企画やシナリオは誰にでも出来そうだから出来るやってみるよ
って感じだからでしょ。
- 826 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 07:24:30 ID:Dz/u9DI9O
- 今PV見たけど、しょぼいな
今時あんな御粗末なデキじゃ誰にも見向きもされないぞ
画面効果やアニメーションが全くないってのも痛い
あれ見てプレイしようっていう意欲が湧くと思ってるんだろうか、疑問だ
>>1はもうちょっと他が作ってるPVを見て勉強した方がいいぞ
- 827 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 07:39:48 ID:qKoEbKnJ0
- 素人が急ごしらえでまずは1作作ってみようって話なんだから
プロが作ってるようなもんと比べるのも如何な希ガス
まあ最初なんだから身の丈にあった物作ればいいよ
途中で放棄する奴らのほうが圧倒的に多いんだから…
- 828 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 07:41:35 ID:gSZLxR2x0
- 確かにPVの出来はパソコンできる小学生って感じだったなww
なんか動画編集用のソフト買いましたとかぬかしてたが、
それでアレっていうのは
コメントしようがない。
ところで1逃げましたねこれは。
- 829 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 07:47:23 ID:MKei/Ay/0
- 逃げた逃げたって煽るのはやめとこうぜ。
最近はそんな毎日顔を出してるわけじゃないぞ。
- 830 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 08:02:00 ID:qKoEbKnJ0
- >>829
そりゃ馬鹿が同じ質問ぶつけてぶつけて延々ループすりゃ
レス返すのも面倒になるんじゃね?
何か急に数日前から粘着君が増えたよなぁ
最初は生暖かくもまたーり>>1を見守っている奴が多かったのに
- 831 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 08:02:06 ID:ZqWv0X7x0
- >>821
曲芸の団長は曲作りとか色々と仕事してるけどな
そもそもあの悪名高い商法を(ry
- 832 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 08:17:05 ID:ujBC+T6M0
- おまいらを煽るつもりは無いんだけど一応言いたいことは言うなw
>マーケティングとかも別にその辺を競合する業界じゃないので必要ないんだろうね
経営学っていうのは、大企業から小学校のバザーまで使えるのよ
正直良いもの作ってれば売れる訳じゃないのは、どの企業もわかっているはず
おそらくMBA持っているやつが、エロゲ会社立ち上げたら業界のパイすべて奪うんじゃない?
と思うぐらい経営学は強力。しかし、結果を出す前は、目に見えにくい経営のスキルを
評価できない奴がいくらでも文句が言えるし、もちろん内部も割れることもある。
まぁ、>>1はそんなにまだそんなにすぐれてる訳じゃ無さそうだが結果が出れば
認めざるを得ない。まぁ1か月で20人以上の人をまとめどんな酷いものでも作品を
作ったのであれば少しは評価するよw
- 833 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 08:20:39 ID:gSZLxR2x0
- >>830
でも1が法人化とか金が絡んだ話の時だけスルーしてるのも事実
大の大人なんだからスキルアップしよう!とかじゃなくて他人の時間と技術を借りてる以上
金回りや雇用条件についても明らかにすべき
一緒にのほほ〜んとやりましょうがゆるされるのは小中学生と年寄りのみ
- 834 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 08:32:18 ID:VJuoeXbG0
- 1は、こうるさい連中をスルーすることをちゃんと知ってる人だな。
- 835 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 08:34:27 ID:MKei/Ay/0
- マルチを平気でする人間だからね。
狡猾さは持ってるでしょ。
- 836 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 08:43:54 ID:QtbHm8ta0
- >>832
そんな大層に使えないぞ
学ぶ経営学と実際の経営では全然違う
逆に言えば経験があれば経営学を学ばなくても経営はできる
経営学を学んだから社長になって人を動かせるんであれば
経営学部の学生や経営学の専門家はみんな企業の社長になってるだろ
現実はそんなに甘くない
実際の現場を知らずに机上の空論を語るのが>>1
> 正直良いもの作ってれば売れる訳じゃないのは、どの企業もわかっているはず
良いものを作ってれば売れる訳はないって考えが先ずおかしい
良いものを作れば売れるのは当然だろ、口コミなんかで広がっていくんだから
経営だけしてれば、商品が売れるとでも思ってるの?
というより>>1が名無し潜伏してる臭いがぷんぷんする
- 837 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 08:43:57 ID:KiTWomAC0
- もう〉〉1はここに来ないでブログで報告すればいいよ
煽りもウザイが
煽りに無理にレスしようとして噛み合わないレスの応酬になるのもウザイ
- 838 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 09:03:43 ID:Dz/u9DI9O
- 起業家で経営学を勉強してきたって人間は実際少ないしな
成功してる起業家の大半は何らかの経験を積んできた人間だろうよ
- 839 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 09:16:28 ID:gSZLxR2x0
- 1も落ちたな・・
2chは1の人格で板内容が決まる
- 840 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 12:32:43 ID:/ekBR3oA0
- 糞モズク自演乙wwww
あのさ、現実に開発畑じゃない人間が経営してる企業なんていくらでもあるわな。
分かりやすく言えば、「料理もできもない人間が飲食店を経営してる」なんてのは腐るほどある。
でもさぁ、なんでそれが成り立つかっていったら、
その経営者がリスクと責任を背負いつつ
社員に環境や報酬や安定といったものを提供するからなんだよな。
(それでも従業員の立場が弱くなりがちだから、労働三権とか担保されてるわけだけど。)
でもさ、糞モズクの場合は
ちょっぴり頭が残念で、夢見がちで、現状をどうにか打破したいであろうニート君たちを
起業などという言葉で一本釣りして、一方的な搾取を行おうとしているだけなんだよね。
普通の頭で考えれば、労働者側に何もメリットがない単なる搾取。奴隷。
そこに決定的な違いがある。
- 841 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 12:44:53 ID:/ekBR3oA0
- 私の仕事は2ちゃんカキコをすることです。
店は自分で用意してください。
調理接客もあなたがしてください。
失敗しても私は責任を取りませんし私はリスクゼロです。
でもうまくいったら私も報酬を貰います。
もっとうまくいったら儲けから私が起業させてもらいます。
その際あなたを従業員として雇うかどうかは知りません^^
こんなキチガイ経営者のところに就職するバカっている?
まぁ、リアルでもこれに近い業態ってのはブラックなフランチャイズの
ラーメン屋とかたこ焼き屋とかであるんだけどさ。
やっぱそういうところも、リストラされちゃったリーマンが
一発逆転のためにとか夢見て釣られちゃうわけだけど。
でもさすがにそれでもノウハウの提供とかはするんだけどねww
糞モズク君にはそれすらないよね。なにもない。
ただ人を釣って金を吸い上げようとしてるだけ。
これってなんだろうね、詐欺か、横領か、背任か、ねずみ講か。
まぁ弱ってる人間を狙って釣って金引っ張ろうとしてるって点では
自己啓発セミナーとかカルト商法に近いし、
起業とかいう言葉で釣って金を巻き上げようっていう点では投資詐欺だよな^^
しかも相手がニートや学生だから、
まずその金を作らせるためにタダ働きしろって言うwwwwwwwww
- 842 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 12:55:03 ID:MhNnLJ+q0
- 違うよ。全然違うよ
- 843 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 13:12:58 ID:gtQ9Urs+O
- >1を生暖かくオチるスレから
>1にいちゃもんつけてる人らを生暖かくオチるスレになりますた。
- 844 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 13:19:51 ID:Dz/u9DI9O
- >>1はクリエーターと違って自分の力で儲ける仕事をするスキルがないもんな
だからスキルある人間を使って金儲けしようという考え
スキルある人間は別に>>1に頼らなくても他のスキルある人間と組めばいいと思う
お互いがスキルで仕事の弱点を補うようにな
>>1の場合はただスキルある人間に寄生してるだけの寄生虫状態
何もできないからって仲間だけに仕事やらせてる状態
- 845 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 13:30:14 ID:/ekBR3oA0
- どれが糞モズクの自演なのかなーwww
あとメンバーの自演も入ってる気がしてきた。
インチキ商法や詐欺にあった被害者っていうのは
周りから「それ詐欺だよ」って指摘をされても、
自分がそんなのに騙されたってことを信じたくない、自分はそんなアホじゃない、
っていうプライドなどから、なかなか事実を受け入れようとせずに
逆切れみたいな反応をすることが多いんだってね。
もちろん、ガチで騙されてることに気づかないで信じきってる場合もあるんだろうけど。
- 846 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 13:55:06 ID:y0I0UMKt0
- ゲ製から来た奴いるだろ
俺も
- 847 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 14:05:27 ID:mUtbiRYo0
- あんだけツッコミ受けといて未だに同じ煽り続けてんの?
しかもお約束のように見えない敵と戦い始めたし
>>1はまだまだ頼りないし集まってる人間はニート、それでも何か作ろう/やろうとしてる
そんな状況を理解できてないのお前だけ ID:/ekBR3oA0
- 848 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 14:13:29 ID:/ekBR3oA0
- ニート君が何かを作ろう、やろうとすることは応援するよ。
そういう気持ちを食い物にしようとしているだけの>>1は排除するべきだけど。
で、いつ俺ってツッコミうけたっけ。
やるやる詐欺でおなじみのマスゾエ大臣よろしく
努力します検討します的な受け答えに終止して逃げただけじゃんw
- 849 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 14:23:02 ID:Jdl6j/y40
- かわいそうな人・・
- 850 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 14:24:04 ID:/ekBR3oA0
- 単発湧くねーww
- 851 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 14:41:31 ID:Dz/u9DI9O
- 単発は>>1?
- 852 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 14:55:29 ID:gKI17LUE0
- まぁループするのは1が肝心要の部分を明確にしないからだが。
プロジェクト(笑)の成功条件も終了条件も責任の所在も
一切明らかでないから、そこら辺はかなり詐欺師臭いな。
- 853 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 15:02:01 ID:MKei/Ay/0
- どうでもいいけど晒されてるなら教えてくれw
俺ずっとここにいるから貼られたこと全くしらねえんだぜ
- 854 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 15:08:11 ID:y0I0UMKt0
- てか、必死な人の言ってることは最もだけど
逆に>>1にヒントを与えちゃってるんじゃね?w
あ、名前変えて今度は2chにスレ立てなければ詐欺れるかも!とかw
- 855 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 15:43:25 ID:sXHiqLNN0
- >>1に反発しているやつら必死だなwwwwwwwwww
こんなやつらには構わずに>>1さんがんばって!!ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
- 856 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 15:48:39 ID:PJbCx2L70
- ID:/ekBR3oA0さんがんばってください
- 857 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 15:59:52 ID:S4nWXcmN0
- まぁ、なんであれ一本作り上げることが出来たらたいしたもんだと
思うよ。
- 858 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 16:03:10 ID:JhXVWl7N0
- そう?
俺は個人で何本も作ってるけどたいしたもんだとは別に思わない
本気さえあれば誰でも出来るだろう
コロンブスの卵と同じで
- 859 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 16:08:40 ID:/ekBR3oA0
- >>857
オレオレ詐欺で一人でも引っ掛けられたらたいしたもんだって言ってるのと同じだよそれ。
- 860 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 16:24:52 ID:V8OZWlSq0
- age
- 861 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 16:25:49 ID:EJk2WVJz0
- sage
- 862 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 16:27:09 ID:Dz/u9DI9O
- >>857
つーかさ、>>1は作ってないんだが
ただ出来るのを2ちゃんにカキコして待ってるだけ
- 863 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 16:32:32 ID:S4nWXcmN0
- >>858
そりゃあなたがそれだけの力を持っているからたいしたことないと
思うだけさ。
俺の周りには「お前仕事でやってるからゲーム作れるよな。作ろうぜ」
とか言うだけ言って何もしないとか中途半端に終わったりとかのやつが
何人かいてなぁ。
>>859
現時点で詐欺と確定しているのが不思議だ。みんながピリピリしているのも。
生暖かく見守っていればいいと思うんだけどねぇ。
- 864 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 16:43:11 ID:ZqWv0X7x0
- >>858
コロンブスの卵の使い方間違えてるぞ
- 865 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 16:53:19 ID:/ekBR3oA0
- >>863
本人が妙な壺買わされて、それで幸せって言うならそれでもいいかもしんないけどねw
まぁこんだけいって理解できないメンバーがいたらもう自業自得だろうな。
つうわけで、俺もそろそろおさらばするね。
- 866 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 16:56:02 ID:JhXVWl7N0
- >>864
間違ってた?
みんな無理だ無理だと決め付けてるけど
いざやってみると大したこと無いもの
って意味だと思ってた
- 867 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 17:10:20 ID:MKei/Ay/0
- だから単発さんはどこに晒されてたのからきたのか教えてくれようw
- 868 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 17:15:13 ID:JhXVWl7N0
- >>863
ゲーム、特にノベルゲーム作りに「力」なんて必要ないぜ
背景、音楽、SEなんてふりー素材でまかなえる
プログラムだって素人が一日で基本を覚えられる初心者向けツールがある
シナリオだって文章の最低限の書き方を学んであとは妄想をぶつければいい、文章なんて誰でも書ける
絵だって最悪、キャラクターなんとか機とか、DLサイトで売ってるフリー立ち絵素材があればいい
上記に「それだけの力」が必要かい? 誰だって「やり遂げる意志」さえあれば出来るぜ
- 869 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 17:16:17 ID:ZqWv0X7x0
- >>866
コロンブスの卵の意味は「最初にすることの難しさ」だからね
その意味も含んではいるけどそれを前面に押し立てて使うと、ニュアンスが異なってきてしまうかな
エロゲ制作は今までに多数の人が行ってきてノウハウも存在している分野だしね
- 870 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 17:18:01 ID:JhXVWl7N0
- >>869
なるほど、納得した
確かに先駆者のコロンブスは並大抵の苦労じゃなくて
最初に実行してやり遂げたからこそのあのせりふ、誰でも西へ行けばインドにつけますよあんたらがやらなかっただけでしょ、が生きるわけだ
謝罪しておく確かに言葉たらずというか使い方が悪かった
- 871 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 17:20:45 ID:MKei/Ay/0
- >20人をまとめきって作り上げたのなら凄い
いや20人いて纏められたのなら、今回のシナリオが上がる早さを考えると出来ているはず。
>作り上げるだけでも凄い
将来法人化するつもりならそれが当然。
企画倒れすることを普通と思っちゃいけません。
>コロンブスの卵
元々はたまごを立てて見せろと言う課題を、転がるから立てられねーよという考えでなく
グシャして立てるという大胆かつ斬新な発想のことだから違うと思われ。
- 872 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 17:28:26 ID:Dz/u9DI9O
- 最初から20人も居る事が異常なんだが
- 873 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 17:28:33 ID:JhXVWl7N0
- >>871
俺が習ったのは
「立ててみろ」
「無理だろ常識的に考えて……」
「じゃあやってみます(グシャ)ほらたった」
「お前バカ? そんなの誰でも出来るだろ」
「でも誰もやんなかったよね? それと同じで誰でも西に後悔すりゃインドにいけるよ」
という話で、誰でもやりゃ出来るのをやらないことだと……
もういいやこれ以上この話題してると俺のアホさと情けなさが浮き彫りになって俺が惨めになるだけだ
イヤッホーイ
- 874 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 17:32:52 ID:ZqWv0X7x0
- >>871
辞書やネットなど複数の文献を調べてみたらその(初めにやることの難しさ)意味だったぜ
もちろん発想力も含まれていると俺も思っているけど
>>873
俺も本当になんとなく突っ込んだだけだからあんまし気にしないでくれw
言葉なんて流動的なもので意味さえ通じれば良いと思っているから
- 875 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 17:33:50 ID:ZqWv0X7x0
- ×文献→○ソース
- 876 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 17:40:38 ID:LJLQp4N+0
- >>873
大丈夫。
コロンブスの卵=どっかのサークル名 だと最初思いついたから。マジ
- 877 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 18:37:51 ID:S4nWXcmN0
- なんかこう、>>1 に期待しているのか潰したいのかよくわからないな。(笑)
まぁどうでもいいと思われていたら応援も悪口もどちらもないだろうから
今の時点で >>1 は恵まれていると思うねぇ。
>>858
技術力だけじゃなくて、その「やり遂げる意志」を持つ or 持たせるのが
大変なんじゃないかな。だから、一本を完成まで持って行けたらそれは
すごい事だと思うよ。下見ていっても仕方ないよと言われたらそれまで
なんだけども。
- 878 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 18:41:16 ID:MKei/Ay/0
- >>877
マルチを知るまでは頑張れが強かったけど、
その後は何となくレスしてたまにちょっとだけ仲裁って感じだなぁ。
一応行く末は見ておきたい。
- 879 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 18:42:22 ID:Dz/u9DI9O
- やりとげて評価されるのはクリエイターであって>>1ではないがな
- 880 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 19:14:56 ID:qKoEbKnJ0
- 金目当てとか社員登用目当てで入ってる奴なんて極少数じゃね?
ほとんどみんな自分のためとか経験を積もうとしてる奴らだと思うが
まあ俺は中には入ってないんで雰囲気とかはわからんが、
さすがに会社起こして、尚且つちゃんと企業として在りつづけるのは>>1が
思うほど簡単じゃないのは俺も同意
- 881 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 19:24:35 ID:+ITKGo6J0
- 若いときは何でもやってみるもんだよ・・と言ってみるテスト
- 882 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 20:06:11 ID:mUtbiRYo0
- やりとげるだけで評価されるなら世のクリエイター苦労してないと思うぞ
>>1の詐欺心配する暇あるなら作品失敗大コケの心配した方が建設的
つかさすが煽ってる連中だけあって清々しいほど連中の足元見えてないレス多いな
- 883 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 20:07:54 ID:mCO8iQfw0
- >>881
他人を巻き込んじゃ駄目って意見がでてる。
他人に迷惑をかける可能性が高いのに、1はリスクゼロ発言して責任を持とうとしないから反感を買っているんだぜ。
- 884 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 20:26:40 ID:JhXVWl7N0
- 確かにリスクゼロではないよね
ゲーム製作にかけた時間というリスクがある
- 885 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 20:37:03 ID:mUtbiRYo0
- 巻き込まれたって発想自体がおかしいとも意見出てたが・・
時間というリスク? まあニートと学生の時間だけどなw
- 886 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 20:38:51 ID:JhXVWl7N0
- >>885
すまん
その前提を完璧に忘れてたわ……
そっか、ニートと学生のみだったか……
- 887 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 20:43:20 ID:7orebzhy0
- フリーターやプロもいるんじゃなかったか?
- 888 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 21:07:32 ID:qKoEbKnJ0
- ニート/フリーター/学生 とスレタイにはあるな
現役のプロも参加してるとか言って種最初の方で
- 889 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 22:03:48 ID:QFZc4e430
- >>1のやった事ってマルチポストで人集めだけだろ?
そんで成功したら他人のふんどしでお金もらえる。まさにローリスクハイリターン。
他の技術職は、失敗したら今まで作ったもんが無駄になる。
成功しても大人数での利益配分だから、まさにハイリスクローリターン。
このカラクリに気づかない奉仕精神溢れる奇特な人が応募しちゃうわけだ。
- 890 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 22:08:40 ID:7orebzhy0
- 恐らく>>880でFAだと思う
- 891 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 22:35:33 ID:9ZGC5ILB0
- >>267
>それなりに書ける人か自分で勉強できるやる気のある人のみの募集です
>>405
>グラフィックは私が今からどうあがいても無駄
今更だが作品を作ろうとする上で1が一番やる気ねぇんじゃねぇか
2chへの書き込みによる人材集めやレスが仕事だとするなら
その程度の事を二日間(711〜)も自分の仕事放棄してるわけだしな
どうあがいても無駄とかいってるが自分で勉強できるやる気のある1なら自らフォトショ買ってプロとやらに師事を仰いで何とかするべきだろ
それで教えたいプロとやらのスキルも上がるならそれでいいんじゃねえの?
- 892 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 22:37:24 ID:49mz3TN00
- プロとして言わせてもらうが、本職やっててこんなのに騙されるやつはいません
こんな一銭にもならない道楽してる暇あったら他の仕事とったり、コネ作ったり営業するし
あと、このスレ業界人でROMってる人おおいっぽいよ
コミケの打ち上げで話題出ていたから
- 893 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 22:38:26 ID:MKei/Ay/0
- 「ウチに聞きに来たらどーする?」「あー……突っぱねるのも可哀想だわな」
みたいな感じか。
- 894 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 22:48:15 ID:7orebzhy0
- プロはライターじゃなかったっけ
エロゲ業界なら商業1回経験すればプロかもしれないけど、ピンキリだしねぇ
経験も実績もあるプロ、商業経験1回のみのプロ気取り、
>>1の道楽に付き合う暇があるくらい余裕のある(稼いでる)プロ、
仕事がなくて暇してて「素人に教えてやる」ことで優越感に浸りたいプロ、
プロを装った流通、色々いる
名前より実績や内部での働きを重視したほうがいいよ
- 895 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 23:26:28 ID:ZqWv0X7x0
- >>891
時間はかかるだろうけどグラフィックは努力して学べば補助的な作業は行えるだろうしな
まあレスがないのはスレを沈静化させるためではないかと思っている
なので暫くすれば「急がしくてレスが出来ず云々」と言いながらひょっこりまた顔を見せる気がする
いくらなんでもROMってないことはないだろうな
凄くポジティブに考えれば起業の具体的な計画を作成中とかw
- 896 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 23:29:53 ID:MKei/Ay/0
- 「塗りだけでもやってみます」が見られないのが不味いよな。
型月のOKSGが塗った翡翠があったけど、素人であれだけ塗るって頑張ったんだろうなすげーと思ってからは、
やる前から出来ないは言い訳だと思ってる。
- 897 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 23:45:36 ID:mUtbiRYo0
- 金儲け〜とか、内部での働きを〜とか、何でお前らの話はこの連中が儲かること前提なの?w
目、覚めてる?正直笑える
ローリスクハイリターンどころか、
自分が作ってもいない作品の低評価と失敗の後始末に>>1は参加する羽目になるとか
想像しない辺り、めでたい頭してる
内部での働きを重視?
大変結構だが、失敗したら内部での請け負い比率に比例した責任を取らせるってことかそれ
- 898 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 23:48:20 ID:MKei/Ay/0
- >>897
煽り煽り繰り返しレスしてる人間が一番煽ってるよ。
何でそんなに負け犬名無しのレスに対して必死なの?
- 899 :名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 23:57:31 ID:mUtbiRYo0
- >>898
お前がそのレスを俺に返してる理由と同じかもよ
- 900 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 00:00:59 ID:3i80nMa20
- 何故か問うただけなのに質問で返されるとは思わなんだ……。
え、俺日本語おかしかった?
- 901 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 00:04:27 ID:EuxCihdi0
- >>898
スレ埋め立てじゃね?
- 902 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 00:07:41 ID:c12S7wmh0
- >自分が作ってもいない作品の低評価と失敗の後始末に>>1は参加する羽目になるとか
>想像しない辺り
そんなの大した労苦、リスクでもないだろう
せいぜい2chで叩かれるとかメンバーから愚痴られるくらいじゃないの?
そもそも発起人であり代表なんだから作品のクオリティーを問われるのも致し方ないよね
>失敗したら内部での請け負い比率に比例した責任を取らせるってことかそれ
意味が分からない
俺は>>1を割と応援してるが正直>>1も指摘されている通り、もう少し実務(エロゲ作成の作業)に積極的に携わるべきだと思うよ
それがこの業界での大手以外の基本的なあり方なわけだしね
- 903 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 00:43:42 ID:14iB6ecbO
- 税理士と行政書士の代金ケチって慣れない作業してたら終電…orz
経営学やってるんなら>>1はこんなに苦労しないんだろうなきっと
- 904 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 04:15:36 ID:Z49bx6p00
- 急に沈静化ワロタwww
- 905 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 07:06:25 ID:R38OKtac0
- スレの流れがそれほど酷くなくなってきたな
まあ同じ文体で延々と煽る方もそりゃ飽きるだろう
- 906 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 08:00:21 ID:IHN9wS6EO
- >>1さん自演乙です
- 907 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 11:26:50 ID:I9IzDlPT0
- >自分が作ってもいない作品の低評価と失敗の後始末に>>1は参加する羽目になるとか
>想像しない辺り、めでたい頭してる
>>1は逃げればいいだけだし、名前を変えて同じようなことを繰り返すパターンだろうね。
そもそも本人がリスクゼロって言っちゃってるしなw
- 908 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 11:52:41 ID:bOxs0ock0
- ×自分が作ってもいない作品→○自分が審査した人材が作った作品
だな
- 909 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 11:59:19 ID:R38OKtac0
- そもそも人材を選り好みしてないからこんだけ人数が膨れ上がったんだと思うが
- 910 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 12:04:31 ID:M751IvNj0
- >>1が全然こなくなったじゃねーか
- 911 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 12:24:07 ID:zP23H5nn0
- ほんと、足引っ張るの好きだなおまえら
- 912 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 12:39:32 ID:+C1DfNoi0
- 足引っ張るの好きて
もしかして、川で溺死した自縛霊達なんじゃ・・・
- 913 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 12:40:33 ID:xNI80iHj0
- 同人系の募集サイトには、昔からこの手の起業を餌にした
無償スタッフ募集がしばしばあるよな。そのほとんどが音信不通になって終了。
このスレ見た時も、またこのパターンか、といった感じ。
テンプレになってるくらい、同人ではわりとありふれた話だよね。
- 914 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 12:58:33 ID:DC1uwCut0
- 詐欺とか他人事だしどうでもいい
そんな事よりちゃんと完成させられるか気になる
- 915 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 13:01:22 ID:I9IzDlPT0
- 火消し必死。
- 916 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 13:04:02 ID:3i80nMa20
- 昨日の火消しID:mUtbiRYo0みたいにレス自体が必死じゃなければどんなレスでもいいよ
次スレないんだろうし。
- 917 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 13:05:09 ID:kxZV++k8O
- 早さ的にこの週末にでも埋まりそうだな。
>1は次スレの準備しとけよ。
- 918 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 13:11:34 ID:geZKuvAa0
- 皆の意見聞いとけよ
リーダーの声がメーカーの声なっちゃ駄目だからな!
- 919 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 13:28:03 ID:flbVscrs0
- 次スレはエロ同人板に「かたなふぉっくす★総合スレ」でいいんじゃね
- 920 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 13:41:19 ID:KhP8z06i0
- 藻屑さんが意識的な詐欺なのか、
あるいは結果的に詐欺となって終わるのか、
だまされる人間にはかわいそうだけど、はっきりいってどうでもいい。
長く停滞するエロゲ業界だが、
内輪向けの商品ばかり量産していると自家中毒を起こすのは当たり前。
新しい外からの力が加わると一部再生する可能性もある。
(エロゲじゃないけど「ひぐらし」なんかはその一例)
ただ藻屑さんにエロゲ界を変える力、
新しい風を送り込む力があるかどうかは何ともいえない。
結局、クリエーターの能力に大きく依存するのだし、
クリエーターをまとめて方向付けができるのかも未知数。
結局、藻屑さんが、なぜエロゲを選んだのかが全く伝わってこない。
ただなんとなく、ババやシモカワみたいになりたかっただけなのではないか。
- 921 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 13:45:57 ID:R38OKtac0
- このスレはエロゲネギ板にあるからこそ面白いんじゃないか
- 922 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 13:47:22 ID:zP23H5nn0
- なんでエロゲなんだろうな。どうせスレが終わるなら教えてくれよ
>1
- 923 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 14:54:51 ID:bOxs0ock0
- >>920
ひぐらしってヒットはしたけれど、別に新しい風を吹き込んだり業界を再生させたりしたとは思えないけどね
スレが思いのほか埋まるのが早いな
- 924 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 15:46:07 ID:flbVscrs0
- ひぐらし自体はああいう物だと考えればアリだろうが
周りがL5(笑)ひぐらしモード(笑)ヤンデレ(笑)を量産し始めたり
「俺が作りたいのは単なる抜きゲーじゃねえ」と我侭を言い出すバカが増えた印象
- 925 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 16:12:26 ID:tVGTVCbi0
- ひぐらしってエロゲなの?
- 926 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 16:19:04 ID:zP23H5nn0
- あの下手糞な絵と文章でも売れたのは、多くの人に希望を与えた>ひぐらし
- 927 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 16:29:07 ID:+lHBCiI90
- >892
>607
「人に教えるという行為がスキルアップにつながると考える人がいます。また、メンバー内の
プロの方は、アマチュアを育てたいという意志のある方です。 」
本当かどうかはどうでもいいが。
- 928 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 16:47:45 ID:7bzXWNUP0
- >>1火消ししてるだけじゃなくて来いよ・・
2chカキ湖の仕事はどうした?
最低限それだけでもこなせよw
話がそれてきてる
俺はこの茶番劇のラストをみたいんだけど・・
- 929 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 17:22:34 ID:9Jobj+og0
- そろそろ飽きてくる頃だろう
メンバーが一人抜け二人抜け…
ラストはグダグダになって終了
- 930 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 17:28:34 ID:I9IzDlPT0
- http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_416/
ガイドラインに該当しまくってるから募集消したみたいだね。
次回募集でどのくらい偽装した状態で出てくるのか楽しみ。
まだまだ本人は飽きていないらしい。
- 931 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 17:35:47 ID:7bzXWNUP0
- 俺としたら
XXX:糞もずく:XXXX/XX/XX(X)XX:XX:XX ID:kusomozuku
>>この板一同に向けて
詐欺だよヴぁーカ
つって
>>1 通報しました
>>1 通報しました
>>1 通報しました
で終わりそうな気がするんだが
- 932 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 17:56:23 ID:Jg+NHkkE0
- 詐欺だな、本当にイラつく。どうせ内部でも>>1が逃げて大混乱なんじゃないか?www
クリエイター舐めるなよ。俺らは良い作品作れば売れるし、金も入るんだから経営学やってるやつなんて
いらねーんだよ。俺は1人で作ったゲームで8000ぐらい売れてるからな。
今は俺が主導で3人ぐらい動かしてゲーム作ってる。無償だが俺のもとで働けば勉強にばるからな
何にもスキル持ってないやつ主導でゲーム作っても勉強にならねーよwwww
- 933 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 18:02:01 ID:ddnuxYhz0
- 舌噛んで死ね
- 934 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 18:03:09 ID:R38OKtac0
- 何か急に見えない敵と戦ってる奴らが増えたな
- 935 :19:2008/08/29(金) 18:09:58 ID:tVGTVCbi0
- お知らせ
1がスレでも触れましたが
明日明後日で参加自由の集会(OFF会)があります
スレに書き込みが無くなりましたが1はたぶん逃げてはいません
- 936 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 18:16:58 ID:KhP8z06i0
- >>935
そらそうだろ、まだ一作も完成してないんだから。
逃げるのはゲームが完成してからだろ。
- 937 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 18:26:14 ID:I9IzDlPT0
- 頼んだぞスネーク。
- 938 :>>1くたばれ:2008/08/29(金) 18:31:47 ID:Jg+NHkkE0
- >>935
そこで金を回収する気なんだよ。気をつけろ詐欺師の手口だ
お前も腹が立つだろ、何もできない>>1が2chに書き込んでるだけで何もしていない
現状にな。
みんな洗脳されてるんだよ>>1に早く気付かないと手遅れになるぞ。公開するのは
自分たちだ。
- 939 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 18:39:02 ID:9Jobj+og0
- これが逃げたスタッフだったら笑えるんだがなw
- 940 :>>1くたばれ:2008/08/29(金) 19:10:44 ID:Jg+NHkkE0
- >>939
俺みたいに1人でできるやつが、なんで入らなきゃいけないんだよカス
>>1みたいのをのさばらせる訳にはいかねーから
潰すチームを結成しようと思う。>>1に不満をもっているやつは来い
>>19も内部情報リークしてるぐらいだからこっちに来いよ。
あとは前のほうで張り付いていたやつもも俺と気が合いそうだ、クリエイター同士
力を合わせてがんばろうぜ。我こそはと思うやつメールしてくれ
maxelol@yahoo.co.jp
今、wikiも作成中だ。本格的になるぞ
- 941 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 19:13:27 ID:zP23H5nn0
- もうすぐスレ終了だ
埋めれ〜
- 942 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 19:15:57 ID:6wMg05Da0
- 葱板でエロゲ作ろうぜ!くらいのノリでいいじゃん
姉建とかヤマヤミ見ても作品一つ作るので一杯一杯な印象だし
未だ作ってもいないのに起業だの法人化だのと叫ぶから話がややこしくなるんだよ
- 943 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 19:27:13 ID:oPNzfiff0
- なんか痛いのも沸いてんなww
- 944 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 19:30:58 ID:laf/qMyJ0
- おまえらこんなネットの世界に居座ってエロゲとかいって現実から逃げてんじゃねーよ!今もどこかで汗水流して
一生懸命頑張ってる人がいるっていうのに自分たちはこんなことしてて恥ずかしくないのかよ!せっかく
もらった命なんだから一生懸命がんばってみろよ!
- 945 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 19:39:55 ID:flbVscrs0
- それエロゲメーカーの人間に言ったら切れられそう
たかが1エロゲであっても汗水の結晶ですよ
- 946 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 19:42:01 ID:7bzXWNUP0
- エロゲはいろんな汁でできてます
- 947 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 20:41:19 ID:ddnuxYhz0
- バブル時代はよかった・・・
- 948 :>>1くたばれ:2008/08/29(金) 20:47:03 ID:Jg+NHkkE0
- ttp://wikiwiki.jp/kusomozuku/
wiki作成した。おまいらどんどん編集してくれ。
みんな>>1を協力して失敗させよう、スレでまとまればできるはずだ
maxelol@yahoo.co.jp 参加者も募集中だ、優秀ならエロゲ作成の仲間にもできるから
>>1の内部の人も是非応募してくれ。
- 949 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 20:48:24 ID:n+b2znVs0
- 失敗させようとかさすがに引くわ
毒舌なのはあくまで>>1の奮起を促すためだと思ってたのに
- 950 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 20:53:05 ID:sSse634G0
- 確かに引くわー
他人の行動を潰して楽しむなんて暗い考えだなあ……気持ち悪い
- 951 :マックスエルオル ◆CYrvU9cCbE :2008/08/29(金) 20:54:52 ID:Jg+NHkkE0
- >>949
>>1乙 みんながクリエイターの敵だと思ってるんだよ
火消ししてる暇があれば書き込みやがれ
お前らだまされるな、火消ししてるやつは内部のやつだ、こいつらに
2chを敵に回す恐ろしさを味あわせてやろうぜ
ttp://wikiwiki.jp/kusomozuku/
maxelol@yahoo.co.jp
- 952 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 21:09:17 ID:ddnuxYhz0
- >>951
「能美クドリャフカ」と「土萌ほたる」のエロ画像でも用意しろよ。
話はそれからじゃね?
- 953 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 21:12:45 ID:flbVscrs0
- 目的は「潰す」で方法に「煽り要員」が入ってる地点で参加しづらすぎるっしょ
8000売り上げる力があるんなら正攻法でやればいいじゃん
同じ題材と同じテキスト量と同じキャラと同じ開発期間でよりよい物を作るとかさ
- 954 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 21:12:58 ID:u+CMUC7q0
- すげーなおい・・・・
まーがんばれ2ch代表
- 955 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 21:13:20 ID:I9IzDlPT0
- >>951
なんか、協力したら俺のゲーム作りに参加させてやってもいいって
>>1とさほど変わんない気がするんだけど。
君の実力を証明する何かある?なんか絵のボツ作品とかさ。
- 956 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 21:13:55 ID:HWq4e10U0
- 言われてみるとそのとおりだ。
「能美クドリャフカ」と「土萌ほたる」の画像を用意するまで相手にしてやらん。
- 957 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 21:15:18 ID:BUWpYP9w0
- 他人をつぶそうとするやつのゲーム作りに参加したいなんてやついるのか?
- 958 :マックスエルオル ◆CYrvU9cCbE :2008/08/29(金) 21:17:02 ID:Jg+NHkkE0
- >>953
それをやったら逆に勢いが増すだろ?バカか?
ちなみに新スレ立てたからww
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1220011942/
まぁ先手を打たないとダメだな。先に書いておけば影響力が強まるし
下に正式なリンク張ることにより、以後張られた正式なリンクはクリックされないし
昔使われてたって事で誰もクリックしないため、俺のwikiに自然に誘導される
ttp://wikiwiki.jp/kusomozuku/
maxelol@yahoo.co.jp
- 959 :マックスエルオル ◆CYrvU9cCbE :2008/08/29(金) 21:20:42 ID:Jg+NHkkE0
- >>955
参加希望者か?自分のサンプルを送れば俺の絵を送ってやるよ
>>957
内部の人間の受け入れ先を作らないと崩壊しないだろ。脳みそ足りてるか?
火消しお疲れwwwくそもずく
- 960 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 21:31:36 ID:rryOtMAo0
- 951は随分飛ばしてるが、言い分はわからんでもない
なんでそこまで気合十分なのか意味不明だが。
もしかしたら詐欺かもしれないって、頭のどこかにないような奴は危ないってだけの話で
苦言を呈するだけならまだしも、潰しネタは専用スレ立てればいいと思うが
主旨が違うスレで暴れてるのは荒らしでしかないだろう。分別もつかんのか
951のような意見者がいることを省こうというんじゃないぞ?スレ内で951のような意見があり、反サイトへのリンクを残したって良いだろうが
ここでメインに活動するのはお門違いだ
そもそも決定的に根拠がなさ過ぎて、鬱陶しいことこの上ない
- 961 :マックスエルオル ◆CYrvU9cCbE :2008/08/29(金) 21:36:50 ID:Jg+NHkkE0
- >>960
クリエイターじゃない奴が俺らの気持ちがわかるか?
ID:8cxisKrp0とか俺が悔しい気持ちがな。正直本気で動かんと
くそもずくはのらりくらりで反省しない。こいいう口ばかりのやつは実行で示さないとダメだ
きっとそう思ってるやつがかなりいるだろう
くそもずくも火消しばっかりやってないで出て来いよww
ttp://wikiwiki.jp/kusomozuku/
maxelol@yahoo.co.jp
- 962 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 21:40:34 ID:I9IzDlPT0
- ところでおまい、さっき来たばっかみたいなのに
過去サイトとかずいぶん詳しいんだなw
- 963 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 21:47:21 ID:sSse634G0
- 俺は一応プロの漫画家で同人ゲームも作ってるけど
>>961の考えがまったくわからん
他人を潰す事に喜びを感じるとか、2chを敵に〜と「2ch」という虎の威がないと駄目っぽい雰囲気とか
わからん以前にわかりたくもない……
- 964 :19:2008/08/29(金) 21:51:55 ID:tVGTVCbi0
- 1の企画を潰すというか、言い方の問題で競合して競うならいいんじゃ?
スレタイでもある目玉のエロゲ会社をつくるという点では相当道のりが遠そうだし
マックスエルオルがもっと具体的に会社像というか
利益を追求する仕組みも併せて掲載して募集すれば?
現状では1の企画は無償で動いた人が作った同人(の底辺)のフリー配布(予定)なわけだし
1期目はもう作り始めちゃって結構作り終わってる部分も多いからこれは完成させる可能性は高いけど
2期目からはほとんど白紙だから、マックスエルオルにいわせれば潰すというそれをやるなら
まじめに2期目のフリー配布じゃなくて結構作り込んだエロゲを作る見たいなののスキームでも提示すれば?
- 965 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 21:54:15 ID:flbVscrs0
- >>964
うん、とりあえず空気読もうか
- 966 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:06:58 ID:rryOtMAo0
- >961
すまんがクリエイターの気持ちは別段わからん。けどだいぶ本気なのもわかった
951の出現もスレ内の出来事だろうし、>1を取巻く環境の一部だと思うから、
スレのテンプレにアンチテーゼサイト、もしくわマックスエルオル企画として、存在を住人に知らしめるのはいいと思う
しかし、この速度で新スレを半ば乗っ取り、自分のサイトを本流にしようとするのは基地外のすることだと思う。
ここは2chのスレッドだぞ?詐欺だの問題があると思うならそれ相応の対応をすれば良いが、今のやり様はふざけ過ぎてる
ここでアンチというのも変かな?別プロジェクトと言ったほうがいいのか
スレ体質はまだ>1周辺に依存しているのかもしれないけれど、単純にスレ発祥で何かができていくのを、
相対的に良しとしていく場合、どのようなチャチャも度を超えれば、進行の邪魔でしかない
順を追って951は何をしたいのか、色々示せばいいだろう
スレ住人の一人としては、>1一極でなくなるのは転機というか、歓迎すらするけど
- 967 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:22:39 ID:I9IzDlPT0
- とりあえず>>961の実力証明待ちかな。だって単に>>1の自演別人格かもしれんし。
いまさらアンチを消せないとわかったので
アンチはアンチで別口で取り込んじまおうっていう計算の可能性も考えられる。
そうやって裾野を広げれば広げるほど吸い上げられるパイが大きくなるから。
- 968 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:26:32 ID:flbVscrs0
- 8000売れたという証拠を出さない限り
単なる煽り屋でしかないしねぇ
- 969 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:29:55 ID:u+CMUC7q0
- >>19の集団行動の出来なさは異常w
- 970 :マックスエルオル ◆CYrvU9cCbE :2008/08/29(金) 22:33:09 ID:Jg+NHkkE0
- >>962
俺は完璧主義だから、過去ログをしっかり読みしばらくROMしながら作戦を練ってるんだよwww
>>963
自称プロ来たよwwwネットならいくらでも言えるからな
>>964
会社?何を言ってるんだおまえさんは。
>>966
別にゲームを作ろうとしてるんじゃないよ。ただ受け入れ先は作っといてやらないとな
- 971 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:33:12 ID:I9IzDlPT0
- >>964を見て、まぁ、なんかこういう子が騙されて参加しちゃうんだなーってしみじみ思った。
スネークのための意図的なおとぼけキャラ作りなのかと思っていたら、どうやら本物っぽい。
- 972 :XOもずく ◆CYrvU9cCbE :2008/08/29(金) 22:37:38 ID:Jg+NHkkE0
- 皆さん落ち着いてください。僕は逃げてませんよ。
エルオルさんという人も落ち着いてください。
もうすぐ体験版を公開できるのでお願いします。
- 973 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:38:02 ID:laf/qMyJ0
- こういう人達気持ち悪い・・・・おかしい
- 974 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:38:40 ID:KhP8z06i0
- オレのような外野からすれば。。。。
ものすごく面白いぞ、この展開は。
- 975 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:39:36 ID:6wMg05Da0
- 見てるだけなら面白いよ、他人事だしね
- 976 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:39:51 ID:I9IzDlPT0
- ギャグだろこれはさすがに。
- 977 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:41:54 ID:KhP8z06i0
- うわぁぁあ
>>972
Jg+NHkkE0
自演だよ
いったい誰が誰で何がどうなってるんだ。
コイツは目が離せないゼ。
- 978 :XOもずく ◆CYrvU9cCbE :2008/08/29(金) 22:42:09 ID:Jg+NHkkE0
- すみません、全部僕の自演でした。アンチが多いので取り込んでしまおうと考えたのです。
反省しています。
もう、にーそふとは解散いたしますので、募集も終了です。
みなさんお付き合いいただきありがとうございました。
- 979 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:43:58 ID:rryOtMAo0
- 了解
解散
- 980 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:47:51 ID:BUWpYP9w0
- □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
- 981 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:49:06 ID:R38OKtac0
- なんか混沌としてきたな
面白すぎるぞ
- 982 :XOもずく ◆CYrvU9cCbE :2008/08/29(金) 22:50:04 ID:Jg+NHkkE0
- みなさんありがとうございました。みんなからお金を回収したのですが
返さなかったら、先日の煽りで全員辞めちゃいました。
現在のメンバーは僕と19さんだけです。2人でラノベ業界に食い込んで
良質なシナリオを発掘して出直してきます。
- 983 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:50:35 ID:I9IzDlPT0
- 本気っぽいのは分かったからさw
でもあんまり過激に攻めても逆に相手に利することになるから気をつけた方がいいよw
とりあえず実力分かるもの見せようよ。そしたら俺も協力するかも知れないし。
- 984 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:54:48 ID:sSse634G0
- うんうん、わかったからとりあえず
>>1のトリップ張ってよ、わかったからさ
- 985 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:59:50 ID:1Dc6cgUE0
- スレ今日中に埋まっちまうじゃないか
- 986 :XOもずく ◆XOMZqxS86o :2008/08/29(金) 22:59:53 ID:Jg+NHkkE0
- >>984
すみません、トリップそのままでしたお恥ずかしい^^;
- 987 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 23:11:40 ID:R38OKtac0
- 逆に思うんだが何でそんな必死なんだか
- 988 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 23:14:37 ID:rryOtMAo0
- まだ新スレ立ってないのか。
蛇足かもだが、企画者が他に出てない以上、>1周辺の動きが主導だろうし
放置でない場合、早めに新スレお願いします。
- 989 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 23:16:02 ID:KhP8z06i0
- 謎が謎を呼びつつ、
終わりを迎えようとしているこのスレ。
ID:Jg+NHkkE0はいったい誰なのか?
本物のXOもずくは海のもくずと消えたのか。
ああ、多くの謎を残しつつ、
今スレは終幕を迎えようとしている。
- 990 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 23:17:45 ID:3i80nMa20
- 潰す作戦
どんどん考えてくれ
おい言い出しっぺが他人任せじゃねーかクソワロタ
じゃー埋まる前に次スレ立ててくるかね。
- 991 :XOもずく ◆XOMZqxS86o :2008/08/29(金) 23:22:48 ID:Jg+NHkkE0
- http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1220011942/
誘導です。こちらでお願いします^^
- 992 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 23:23:33 ID:3i80nMa20
- 次スレです、仲良く使ってね!
ニート/フリーター/学生でエロゲ会社つくってます2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1220019761/
- 993 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 23:26:46 ID:I9IzDlPT0
- >>992
とりあえず削除依頼出して来いよ。
- 994 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 23:30:33 ID:sSse634G0
- >>992
乙
>>991のは荒らしの立てたゴミスレってことで
- 995 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 23:33:09 ID:I9IzDlPT0
- あらー、荒らしとか言われちゃったね。
だからあんまり飛ばしすぎない方が良かったのに。
ま、>>1の自演かもしれないけどね。
アンチの存在を貶めて相対的に自分の点数上げようっていう。
詐欺師ってのは自分を信用させるための努力だけはハンパないからな。
- 996 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 23:35:15 ID:R38OKtac0
- いや、荒らしって言われちゃったねっていうか・・・
どこをどう見てもキチガイの奇行にしか見えんだろ
- 997 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 23:36:01 ID:flbVscrs0
- 1ヶ月前は次スレが立つまで進展すると思ってなかったよ正直
- 998 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 23:37:13 ID:kxZV++k8O
- >990乙
叩くのは勝手だけど、エロゲなんて所詮底辺社会だぜ。
コンシューマ行くのを「ステップアップ」とか言っちゃう業界なんだからw
あれには流石に怒るべきだよな。俺は正直呆れたよ。
ポリシーもなんもねえなって。
つかこのスレに何人も来た同人売ってる人らはちゃんと所得税払ってんのだろうか
とか色々余計なことばっかり気になるぜ。
- 999 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 23:37:28 ID:ddnuxYhz0
- 画像うpしてから終われやw
- 1000 :名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 23:37:53 ID:9Jobj+og0
- 1000なら全部頓挫
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
389 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)