http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080829k0000m040129000c.html
この毎日新聞の記事は、最初にUPされた時のタイトルは
アフガン拉致殺害:中村医師が遺体検分 悲しみこらえ - 毎日jp(毎日新聞)
だったのですが、現在は同一アドレスでタイトルが
アフガン拉致殺害:中村医師「ご両親に申し訳ない」 - 毎日jp(毎日新聞)
に変更されており、内容も大きく変更されています。WEB上にUPされた当初は以下のような文章が載っていました。
反政府武装勢力のタリバン報道官を名乗る人物が、犯行を認めていることについて、中村さんは「拉致グループはタリバンではない。タリバンがこんなことをするはずがない」と話した。
「我々が言うタリバンとは、マドラサ(イスラム神学校)でちゃんと教育を受けた、礼儀と道理を身につけた者を言う。しかし、9・11(01年の米同時多発テロ)後、偽タリバンが増えた。彼らは本当のタリバンではない」
タリバンが拠点とするアフガンとパキスタン国境地域で、ハンセン病治療や井戸掘りなどを20年以上続けてきた。国際的な非難を浴び孤立するタリバンとその母体のパシュトゥン民族を支え、タリバン側からも一定の理解を得ていると自負してきた中村さんの、タリバンへの「最後のメッセージ」にも聞こえた。
この部分の文章は現在、記事中に存在しません。
ただ、消し忘れたのか知りませんが、記事の写真に付いている説明書き部分には現在も、
「タリバンではない」。そう語ったペシャワール会の中村哲代表=アフガニスタン・カブールのアフガン政府軍空港で2008年8月28日、栗田慎一撮影
という解説が残ったままです。その為、記事本文に書かれていないことが説明にあり、記事のバランスがおかしな事になっています。なおこの記事は署名記事であり、
【朴鐘珠、カブール栗田慎一】
とあるのですが、最初にUPされた時は「栗田慎一」の名前のみで「朴鐘珠」の名前はありませんでした。既に毎日新聞の記事はGoogleキャッシュは削除されているのですが、cybozu.netの毎日新聞転載記事にはまだキャッシュが残っており、確認できます。
該当記事のGoogleキャッシュ
現在の該当記事
やはり改竄前には【カブール栗田慎一】としかありませんね・・・つまり「朴鐘珠」記者が、カブールから送られてきた栗田慎一氏の記事を丸ごと書き換えた上で、写真だけ残したという事になります。(写真の説明書き部分は改竄し忘れか)
毎日新聞は何故、栗田慎一氏の記事の根幹ともいえる部分を丸ごと消してしまったのでしょうか。
・・・中村哲医師の、異常なまでのタリバーン擁護を、報道すべきではないと判断したのでしょうか。それとも栗田慎一氏が中村哲医師の発言を捏造したので撤回したのでしょうか。どうも前者の可能性が高いように思えます。中村哲医師は911テロの報復戦争以前からタリバーン擁護を繰り返しており、これくらいのことは平然と言ってのける人物です。
現地に居た専門家の情報が正しいとは限らない (2007年8月14日)
これは一年前に書いた記事ですが、後半で「軍事板常見問題」の消印所沢氏が書いた「アフ【ガ】ーニスタンFAQ」の項目から、中村哲医師に関する部分をピックアップしています。これを見るだけでも中村哲医師のタリバーン擁護があまりにも度を越している事が見て取れる筈です。
〜取り急ぎここまで
テロリストを支援しているのが分かっているのか、それとも心から信じきっているのかどちらなのか。
まぁ、変態新聞の方は最早驚きもしませんねw
マスメディアとしての誇りなんて微塵も持っていないでしょうし。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 04:38:29
この方は日本をどうしたいのでしょうね、判りません。
Posted by Munakata at 2008年08月29日 05:23:12
ちなみに中村医師はタイのバンコクに居て現地状況を掴めていない段階から「タリバンではない」と主張していた。
http://mltr.ganriki.net/faq06p.html#14265
【質問】
伊藤和也拉致殺害事件について,ペシャワール会の公報担当者ヌール・ザマン Noor Zaman は,
「地元住民が米軍の活動に反発して勘違いした可能性がある」
と述べている(2008/8/26付,共同通信)が?
また,中村哲医師は,
「単なる強盗,身代金目当てで,政治的なものではないと思う」
と述べている(2008/8/27/2248付,時事通信)が?
【回答】
ターリバーンが犯行声明を出しており,その可能性は極めて低い.
何かあるたび,ペシャワール会がアメリカを非難するのは毎度のことなので,真に受ける必要はないと思われる.
また,中村医師のその発言は,バンコク滞在中,新タイ国際空港でのインタビューにて出たものであることを考えると,インタビュー当時,中村は事態を正確に把握していなかった可能性が高い.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 05:46:23
アフガンで活動18年、中村医師が語るタリバンの真実
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/150/150174.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 05:50:14
毎日新聞は次から次へと……。。。。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 06:33:29
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 06:38:58
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 06:41:16
日本の苦しい立場を説明して釈明するっていう海外では普通に行われる論理展開が全く無いんだよな。
自国は悪いが俺は悪くないという低次元な発想が最終的には身を滅ぼす事に気付かない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 07:17:39
実際はほとんどの国民は興味がなくて無関心らしい。
でも中村氏の言うように反日感情が背景にあるとすれば、早期に撤収するなどの対策を怠った危機管理の甘さに問題があるはずなのにマスコミが
追求しないのが不思議だと思う。
(中村氏とは思想的に対極の筈の産経でさえ過去の中村氏の言動等を検証せずにぺシャワール会を
マンセーしていたし。)
Posted by 名無しT-72神信者 at 2008年08月29日 07:20:52
寧ろ、他の国の人間を反日で煽るくらい平然とやる。
イラクでも現地民を呆れ果てさせたからね・・・
日本が世界でもっとも恐ろしいとでも言わせないと満足しない。
でもそんなのはありえないから、現地の人達は呆れるばかり。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 07:23:55
版によって記事が変わっていくのは当たり前。
限られた紙面スペースでどれを残すかは
デスクの裁量権の範囲内。
んで朴の記事は
>福岡市で会見した福元満治事務局長(60)によると
以下を指す。
カブール発の記事と福岡発の記事が混じっていることぐらい気付よ馬鹿。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 07:51:15
すんげえ馬鹿。
福岡の1記者が特派員原稿を改竄できると思ってるのか馬鹿。
栗田は栗田で原稿を出し、
朴は朴で原稿を出して、デスクが合作したんだよ。
最初の締め切り時には栗田の原稿だけが来ていて、朴の原稿は来てなかったんだよ。
なんで栗田の原稿が削られたか?
紙面スペースの都合だって言ってるだろ馬鹿。
webファーストにすべきでえ〜とか言うんじゃないぞ馬鹿。
知らないなら電凸しろ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:06:11
最初の記事と内容がまるっと違っても裁量権の範囲内だそうですか。すごいですね(投げやりな棒読み)
>カブール発の記事と福岡発の記事が混じっていることぐらい気付よ馬鹿。
カブール発の部分がもう写真とキャプション部分にしか残ってないんですが?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:20:09
>栗田は栗田で原稿を出し、
>朴は朴で原稿を出して、デスクが合作したんだよ。
その場合はデスクによる隠蔽工作なので、組織的ってことですね。流石は変態新聞です。より罪が重いです。
>なんで栗田の原稿が削られたか?
>紙面スペースの都合だって言ってるだろ馬鹿。
改竄前と改竄後を見比べると、文章量は殆ど変わらないのですが? 紙面スペース? 苦しい言い訳ですね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:23:24
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:25:06
>紙面スペースの都合だって言ってるだろ馬鹿。
改竄前と改竄後を見比べると紙面スペースは変わらないよ。だってこの改竄は単純に文章を削ったんじゃなくて、丸ごと朴の記事に差し替えたと言っていいほど最初の原型部分が残ってない。
実際、写真と説明書きの部分しかオリジナル部分が残ってない。改竄後のこの記事は実質上(文章・朴、写真・栗田)になってしまっている。だが最初のUP段階では写真も文章も全て栗田の手によるものだった。
どうしてこんなことをする必要がある? 栗田の記事はそのままで、朴の記事を別に上げれば良いだけの事。それなのに栗田の記事が全部消えてしまったようなものだ、これでは。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:31:47
http://209.85.175.104/search?q=cache:mckgAQHPub4J:news.cybozu.net/news/national/2008082851912.html+%22%E6%8B%89%E8%87%B4%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AF%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%22&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp
<アフガン拉致殺害>中村医師が遺体検分 悲しみこらえ
【カブール栗田慎一】「伊藤君の無念はいかばかりか」。非政府組織「ペシャワール会」メンバーの伊藤和也さん(31)の遺体に付き添い、アフガニスタンの首都カブールに到着した同会現地代表、中村哲医師(61)は、目を赤くはらしてそうつぶやいた。
中村さんは28日朝、パキスタンのペシャワルから拉致現場に近いジャララバードに入り、初めて伊藤さんの遺体と対面した。ひつぎに入れられた遺体の顔を、何かを語りかけるように見つめ、手を挙げて遺体に向かい敬礼した。
「左足に十数発は撃ち込まれたとみられる銃創、腹部に1〜2発の貫通銃創、後頭部の挫滅、顔面の打撲痕が認められた。腹部の銃弾で動脈が切れ、死亡したのではないか」。医師として、悲しみをこらえ、伊藤さんの遺体を検分した結果を語った。
会の事業で大きな恩恵を受けてきた地元住民は、伊藤さん拉致の知らせに、一斉に拉致グループを追跡。その数は1000人に上った。だが中村さんは「これで拉致グループがパニックに陥り、殺害に及んだのかもしれない」と唇をかんだ。
反政府武装勢力のタリバン報道官を名乗る人物が、犯行を認めていることについて、中村さんは「拉致グループはタリバンではない。タリバンがこんなことをするはずがない」と話した。
「我々が言うタリバンとは、マドラサ(イスラム神学校)でちゃんと教育を受けた、礼儀と道理を身につけた者を言う。しかし、9・11(01年の米同時多発テロ)後、偽タリバンが増えた。彼らは本当のタリバンではない」
タリバンが拠点とするアフガンとパキスタン国境地域で、ハンセン病治療や井戸掘りなどを20年以上続けてきた。国際的な非難を浴び孤立するタリバンとその母体のパシュトゥン民族を支え、タリバン側からも一定の理解を得ていると自負してきた中村さんの、タリバンへの「最後のメッセージ」にも聞こえた。
(毎日新聞 2008年08月28日21時43分)
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:34:35
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080829k0000m040129000c.html
http://news.cybozu.net/news/national/2008082851912.html
<アフガン拉致殺害>中村医師「ご両親に申し訳ない」
「伊藤君のご両親には本当に申し訳ない気持ちだ」。28日午後、ペシャワール会スタッフの伊藤和也さん(31)の遺体とともにアフガニスタンの首都カブール入りした同会現地代表の中村哲医師(61)は、日本大使館で記者会見。目を潤ませながら遺族への謝罪を繰り返し、「伊藤君は現地に溶け込み、人々にとても好かれていた。このことをしっかりとご両親に伝えたい」と語った。
悲報を伝えた中村代表に対し、伊藤さんの父、正之さんは「息子は固い意志でアフガンへ行った。迷惑をかけてすいません」と逆に謝罪したという。「私も6年前に10歳の息子を病気で亡くした。子供を失った親の気持ちは痛いほどわかる。ご遺体を早くご両親の元に届けてあげたい」と言葉を詰まらせた。
中村代表は、この日カブール大で行われた遺体の検視結果をもとに、「伊藤君は両足を銃で撃たれた後、がけから転落し、死亡したのではないか」との見方を示した。
中村代表が聞いた検視結果によると、伊藤さんの左足には8〜10カ所、右足にも数カ所の銃弾を受けた跡があった。また、顔面に岩で打ったようなひどい打撲痕があった。中村さんは「遺体は高さ数メートルほどのがけの下にあったと聞いた」と語った。
中村代表は28日朝、パキスタンから拉致現場に近いジャララバードに入り、初めて伊藤さんの遺体と対面した。ひつぎに入れられた遺体の顔を、何かを語りかけるように見つめ、手を挙げて遺体に向かい敬礼した。
◇村の有力者ら500人以上祈り
ジャララバードにあるペシャワール会の事務所では同日、中村代表も出席して伊藤さんの葬儀が営まれた。福岡市で会見した福元満治事務局長(60)によると、伊藤さんが農業支援をしていた村の有力者ら500人以上が集まって祈りを捧げた。
地元の人々による弔辞では、伊藤さんを「立派な男だった」とたたえる声に交じって、「恩を仇(あだ)で返すことになって非常に恥ずかしい」、「犯人と自分たちが同じアフガン人とは思わないでほしい」など、哀悼と謝罪の言葉が相次いだという。
この日参列したのは村の長老や現地警察関係者らが中心で、会場に入りきれなかった一般の村人向けに、後日改めて葬儀が計画されているという。
福元事務局長によると、同会は遅くとも9月中に、アフガニスタンとパキスタンに派遣している日本人スタッフ13人を全員一時帰国させる方針を固めた。再派遣の是非は治安の回復状況をみて判断するが、福元事務局長は1年以上の空白期間が生じる可能性も示した。その間も農作が継続するよう、一時帰国前に現地住民へ業務を引き継ぐという。【朴鐘珠、カブール栗田慎一】
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:36:20
逮捕されたシャー容疑者「大きな岩で伊藤さんの後頭部を殴って殺害した」
なんとしてでもタリバンが殺したことにはしたくないですか。そうですか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:36:34
それに後発の福岡発の朴の記事を足して1本の原稿にするんだから、元の栗田の原稿はどこかを削らざるをえない。1+1=2のまんま、載せるほど新聞のスペースは広くないんだよ。その結果、馬鹿が「改竄」とか吹き上がっている結果になるわけだ。
栗田は遅版用に書き換えた原稿で、馬鹿が「タリバン擁護」とほざいている部分を残していたのか、デスクが削ったのかどうかは、本人とデスクしか分からない。
んで「朴が栗田慎一氏の記事を丸ごと書き換えた」のくだりは、嘘っぱちの妄想ってことでFA?
まあ、「自分が読みたい部分を書いてないムキー」とか怒ってスレ立ててるマス板厨房なみの脳みそだな、JSFくんよ(笑
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:49:13
一方で改竄前の段階では「腹部の銃弾で動脈が切れ、死亡したのではないか」って中村医師が語ってる。なんだろう、これは。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:53:24
その場合はデスクによる改竄ですのでより罪が重いですね〜、さすがは変態毎日新聞。栗田氏の書いた締めの部分、最も重要な部分を消しちゃったのだから。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:55:57
頭悪かった?ごめんね。
「デスクによる改竄」(ぷ
「もっとも重要な部分」(ぷ
つまり、現地の記者の原稿は誰も触ってはいけなくて、もっとも重要な部分は俺様が決めるんだから、栗田さん、僕に直接メールで原稿くださいはあと、ってことですか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:59:49
だからさ、記事を丸ごと書き換える理由なんて何も無いわけだよ。記事タイトルも内容も何もかも変わってしまっているのだから、最初の記事を残したまま新たな記事をUPすればいい。改竄前と改竄後は全く別の記事になっているのだから。
これはウッカリ上げてしまった都合の悪い記事を、後から隠滅した事例。結果的にそうなってしまっている。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:03:55
なぜ以前の記事を隠滅するんだ?
一本の原稿にするのになぜこそこそ隠滅を図る必然性がある?
スペースがない?ならなぜWEB上での記事まで隠す?
これは中村医師の異様なテロ擁護を報道しないようにするという意思が働いたとしか思えん。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:08:39
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:08:41
余所様のブログにコメントするのに最低限の礼儀を弁えないあたり、オツムの弱さが際立つ…
パパやママに余所様とお話しする時の躾をされなかったのかな?お里が知れるぞw
なんでこういう手合いって読んでる人を不快にさせるほど品がないんでしょうね?
Posted by BELL at 2008年08月29日 09:10:35
>>25
>だからさ、記事を丸ごと書き換える理由なんて何も無いわけだよ
だーかーらー、前に書いたでしょ?
「webファーストにすべきでえ〜」とかほざくなよ、と。
新聞紙面が早版と遅版で差し替えられる。するとweb版も差し替えられる。
それが現実なの。
新聞はどこでもいっしょだよ。
読売だったかは最近、タイムスタンプすらそのまんまに記事の中身を入れ替え始めたぞ。
重ねて言う。「すべきでえ〜」とか言うなよ。
俺は現実を説明してるだけなんだから。
>これはウッカリ上げてしまった都合の悪い記事を、後から隠滅した事例。
早版の新聞紙面で確認してこいアホ。
隠蔽もくそもあるか。刷り上がってるんだから。
>>27
>つか、改訂後の記事の写真に付いている説明書き「「タリバンではない」。そう語ったペシャワール会の中村哲代表」
まあ、こりゃ毎日のミスだな。web上のな。
ただ紙面を(以下略
>BEEL
取り巻きはいいから親玉出てこい。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:13:40
だからなんで記事を差し替えたのって話だろ。
24の人も言ってるが、記事の差し替えをせずに別に記事立てれば済む話じゃないか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:14:37
つまりあれか。
新聞社として正規に記事を出した後で、大幅に差し替えないといけないような未完成品を載せる、そんないいかげんな上から下まで無能の集り新聞社ってことか。
ならこういう事を繰り返すのも理解できる。むしろ正常な活動だ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:15:40
来な、俺が本当のタリバンを食わせてやるよ・・・これが究極のタリバンだ!
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:17:33
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:20:16
でも現実を知ってる人間は現実に沿った言い分に理解を示さなければならず、現実を知らない人間は批評すんなって言うのは思考停止を要求してる以外の何者でもないから。
で、なぜ11氏は思考停止要求すんですか? 思考を進められると不都合な何かでもあんのか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:23:42
幾ら弁解したって無駄。毎日新聞が会社として記事の核心部分を隠蔽した事実に変わりはありませんからw
早版と遅版が違っている時点で文章の取捨選択が行われている、この段階で都合の悪い部分のみを切り捨てている。
分かるかな、この作業はどうしたって言い訳できないから。紙面のスペースの都合? 説得力無し。後さー、記事タイトルまで全部違う差し替えねぇ、中味の差し替えじゃなくて記事丸ごと差し替えてる時点で前の記事を抹殺した隠蔽工作でしょ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:23:42
>新聞社として正規に記事を出した後で、大幅に差し替えないといけないような未完成品を載せる
坊や、昨日生まれてきて今日初めて新聞見たんだね?
プロ野球の結果が七回までしか載ってない未完成品だって発行してますがなにか?
版次ごとに記事が変わっていくのは当たり前ってずいぶん上の方で書いたよなあ(嘲
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:24:34
>記事の核心部分
>都合の悪い部分
俺様スタンダード乙。
だから栗田特派員に直接メールで(以下略
つかおまえどこのタリバン?
すんごい価値観の押しつけだなあ(藁
俺が現実を説明してるだけなのに
「核心」「重要」「都合の悪い」とかよくもまあ、マス板厨モードでいろいろ書けるもんだ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:29:09
プロ野球の結果が七回までしか載ってない紙面があるとしよう。
その後九回までの結果に差し替えられる際に、七回以前の内容まで変わるのか?
今回はそういうことだぜ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:30:32
>ちゃんと教育を受けた、礼儀と道理を身につけた者を言う。
これは純粋な意味でのタリバンであり、「タリバン政権を構成していた者達」ではないよな。神学生以外にもタリバン政権を支えていた人は多いわけで、中村医師の定義は「勢力としてのタリバン」を意味していない。そんな定義に何の意味も無いわけだが。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:31:17
プロ野球の記事と混同して力説してるし。
これだけ痛いのは久しぶりに見た。
Posted by .. at 2008年08月29日 09:33:20
いや、批判は批判としてあっていいでしょ。
「webでは早版の記事も残すべきだ」ってのは
提言としては成り立つさ。
だったらJSFの馬鹿が最初から
「どうして遅版でこの中村医師の発言を削っちゃったんでしょうか?私は重要だと思いますので採録しておきます」
と書けばいいんだよ。
それを改竄だの隠滅だの糞たわけたことを書くから俺が紙面とwebの現実を説明してやったわけだ。
おら、JSF。謝罪と賠償だ!
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:34:49
>プロ野球の結果が七回までしか載ってない未完成品だって発行してますがなにか?
うは、スポーツ速報を持ち出す辺りが馬鹿丸出しだな、そんなの比較になるかよ。お前、事情通を気取っていながらまるで的外れな例えを出してきたな。底が知れるよ。
>版次ごとに記事が変わっていくのは当たり前ってずいぶん上の方で書いたよなあ
中味も記事タイトルも全部変わってたらそれはもう別の記事。だったら前の記事は消さずに新たに記事を立てるよ。
これはドサクサにまぎれて不都合な内容を消去しちゃったわけだ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:35:44
へー、最近の新聞て7回までの載せたの発行した後で、新しい野発行したら1回表の攻防内容から変わったりするものなんだ?
それはすごいな、初めて知った。
ありがとう物知り博士。
……この問題で野球結果を併記例として出すって、こういうことなんだが……。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:36:15
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:40:55
ああ、未完成っていうからその例を挙げただけ。
野球の例で差し替えっつーならそうだな。
高校野球の地域面で、延長戦に突入し、試合結果の入らない早版のスタンド応援紹介記事が、遅版でサヨナラ負けの結果を受けて全面的に差し替わったって感じかな。
つか、説明が面倒くさい。
大きな図書館に行って、過去1カ月分の新聞を見てこい。早版と遅版で全面的に書き換わっている例がいくつでもあるから。
早版と遅版をそろえている図書館じゃないと意味無いぞ。
差し替えは、なにか判明分を原稿のケツにオンするばかりじゃない。
最初から書き直すことだってある。
んで、まだ俺様スタンダードを続ける気?
あれだけ説明しても、べき論と現実の区別がつかないお花畑の人ばかり?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:43:09
アフガン拉致:現地代表の中村医師「状況認識甘かった」
http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20080828k0000m040113000c.html
今回の改竄前の記事は普通にこれと対をなすアフガン政府軍空港でのぶら下がりなんだけど、聞いてもそれは書くなって事を書いちゃったんだろうねぇ栗田さん。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:45:02
いやさぁ、それすげぇ自爆なんだけど。
>「どうして遅版でこの中村医師の発言を削っちゃったんでしょうか?私は重要だと思いますので採録しておきます」
>と書けばいいんだよ。
なら、>40からの引用文中の「どうして」についての理由を考察した場合、改竄とか隠蔽と見られても仕方がないというのも批評としては成り立つわけだよ。
提言として成り立つと貴方自身が言っているのに、後段では駄目という。二重基準じゃね?
Posted by 33 at 2008年08月29日 09:45:34
もう状況的に意図的な隠蔽であることは確実だから。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:50:27
へえ、そのぶら下がりの後で大使館の記者会見があったんですかそうですか。
前回、ぶら下がりがあって、その後に取材の機会があったのかどうか分からんケースと、ぶら下がりの後に会見が設定されている場合もすべて同一なんですね?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:50:29
てゆうかそんなに毎日が大事かよ
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:51:01
とりあえず、落ち着いて書き込め
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:51:07
お前の抗弁はどんどん苦しくなっているな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:51:23
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:52:55
例示ころころ変えるならそもそも不適切な例示をすんなよ。
文字通り面倒だから一言だけ。
俺様スタンダードを言うなら、個人のBlogが新聞スタンダードに合わせなければならない理由もどこにもないぞ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:55:34
無能な奴ほど妙に頑張る。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:00:46
ナルホド納得
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:01:26
http://72.14.235.104/search?q=cache:YVnJP9ErrbIJ:mainichi.jp/select/world/news/20080829k0000m040129000c.html
Posted by Baatarism at 2008年08月29日 10:01:47
いえ、ぜんぜん自爆じゃありません。
>改竄とか隠蔽と見られても仕方がないというのも批評としては成り立つわけだよ。
私が縷々説明してきた程度の事実もご存じないくせに、「隠蔽」「改竄」とキバヤシ断言をしてるんだから、それは批評という言葉には当たらず、馬鹿の妄想と呼ばれてこそふさわしいのですがなにか?
軍事の専門家で売ってる奴が専門外のことで偉そうに間違いだらけのヨタを語ってんじゃねえ。ここで「一般市民レベルではそんな事実は知り得ない」とかほざいたらタダおかねえ。
>>53
「七回まで」は取り消します。
これでいいか。
>俺様スタンダードを言うなら、個人のBlogが新聞スタンダードに合わせなければならない理由もどこにもないぞ。
じゃあ批評なんかすんな。キバヤシ断言すんな。
「僕はこう思います」だけの読書感想文なら初めにそう断ってから書け。 とJSFに言っておく。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:03:41
これって色々なテンプレに使えますね(棒読み)
「公設秘書の自宅を事務所として事務所経費を計上するのはおかしいのは?」
→俺様スタンダードを押し付けるな
「事務所経費として○千万は高いのでは?」
→俺様スタンダードを押し付けるな
つーかこれって、相手の言い分を見極めず(∩゚д゚)アーアーキコエナイって思考停止しているだけだろ。
注)以下例は続けないようにw
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:04:05
ここの会社の体質は
記者が他の記者の記事を勝手に書き換えること
が頻繁。
それをうけて、はねっかえりの一部記者をデスクがコントロールできないなんて当たり前で
全くまとまりにかけている常態だそうです。
にしても、日ごろ空気が読めない記者の方が
必死に隠蔽に走るって皮肉ですね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:04:29
まぁこれも俺様基準って言われそうだけどw改竄前と後の中村発言のニュース価値すら最早判断できないような新聞社なんだろうね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:05:37
あれほど言ってるのに
「不都合な」「どーデモいい」「あさっての推論」「ニュースバリューとしてどちらが大きいか」「一目瞭然」「ニュース価値」とか素人さんの俺様基準乙!って、自分で書いてるじゃん(藁
まあ、しばらく落ちるから。
さて、JSFの訂正を楽しみにしてるよん。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:10:41
テンプレ通りね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:14:24
ざっと見てみましたが誘導されるような書き込みはなかったです。
(既女板にはレスの書き込みありましたが、沸いた時間の方が早かった)
ためしにググってみたら、「毎日新聞」「 ペシャワール」だけで先頭に来てるのよね。
2chから来たのではなく張ってたんじゃないかな。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:19:07
ああボクサーアホの子か、宿題おわったのか?
逃亡したってことはまだ終わってない可能性が高そうだが(笑)
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:20:00
とこれも彼には俺様基準なのだろうな、きっと。
しかし福岡の会見て時間何時ぐらいでしたっけねぇ?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:20:09
当然、60は俺の個人的な意見だよ。普通に読めばわかるだろ。
改竄前と改竄後の中村発言に関する記事の内容が違う以上(福岡市の記事は字数的に対して違いないから言い訳にならない)、当然なんらかの意図があったんだろ。それが中村の不都合な発言をカットするためってのがブログ主を初めとしたここの多くの人間の意見。他にweb上の掲載写真の文章を改竄し忘れるほどあわてて書き直すどんな理由が考えられるの?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:21:14
早版と遅版で記事の差し替えがある、自体はいい。でもなぜ差し替え記事の論調ががらっと変わったかが今回の主題だろ。46で俺が強調した「どうして」に突っ込むのはある意味当然。
でも>57じゃ記事の差し替えはある、あるったらあるんだよとしか叫んでない。理由を考えているところなのに、それはこういう現象なんだと叫んでるだけ。
そして現象と理由はイコールなんだ、それ以上考えるなときたもんだ。これで啓蒙してるつもりなんだろうからすごいな。
つーか最初の署名は現地記者だけなのに、「遅版」側に例の記者が噛んでますよってだけでもすでに十分疑われる根拠になるんだけどな。毎日新聞的俺様スタンダードでは理由にならないそうだが。
Posted by 33 at 2008年08月29日 10:23:33
Posted by BELL at 2008年08月29日 10:25:04
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:32:14
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 10:39:14