http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080829k0000m040129000c.html
この毎日新聞の記事は、最初にUPされた時のタイトルは
アフガン拉致殺害:中村医師が遺体検分 悲しみこらえ - 毎日jp(毎日新聞)
だったのですが、現在は同一アドレスでタイトルが
アフガン拉致殺害:中村医師「ご両親に申し訳ない」 - 毎日jp(毎日新聞)
に変更されており、内容も大きく変更されています。WEB上にUPされた当初は以下のような文章が載っていました。
反政府武装勢力のタリバン報道官を名乗る人物が、犯行を認めていることについて、中村さんは「拉致グループはタリバンではない。タリバンがこんなことをするはずがない」と話した。
「我々が言うタリバンとは、マドラサ(イスラム神学校)でちゃんと教育を受けた、礼儀と道理を身につけた者を言う。しかし、9・11(01年の米同時多発テロ)後、偽タリバンが増えた。彼らは本当のタリバンではない」
タリバンが拠点とするアフガンとパキスタン国境地域で、ハンセン病治療や井戸掘りなどを20年以上続けてきた。国際的な非難を浴び孤立するタリバンとその母体のパシュトゥン民族を支え、タリバン側からも一定の理解を得ていると自負してきた中村さんの、タリバンへの「最後のメッセージ」にも聞こえた。
この部分の文章は現在、記事中に存在しません。
ただ、消し忘れたのか知りませんが、記事の写真に付いている説明書き部分には現在も、
「タリバンではない」。そう語ったペシャワール会の中村哲代表=アフガニスタン・カブールのアフガン政府軍空港で2008年8月28日、栗田慎一撮影
という解説が残ったままです。その為、記事本文に書かれていないことが説明にあり、記事のバランスがおかしな事になっています。なおこの記事は署名記事であり、
【朴鐘珠、カブール栗田慎一】
とあるのですが、最初にUPされた時は「栗田慎一」の名前のみで「朴鐘珠」の名前はありませんでした。既に毎日新聞の記事はGoogleキャッシュは削除されているのですが、cybozu.netの毎日新聞転載記事にはまだキャッシュが残っており、確認できます。
該当記事のGoogleキャッシュ
現在の該当記事
やはり改竄前には【カブール栗田慎一】としかありませんね・・・つまり「朴鐘珠」記者が、カブールから送られてきた栗田慎一氏の記事を丸ごと書き換えた上で、写真だけ残したという事になります。(写真の説明書き部分は改竄し忘れか)
毎日新聞は何故、栗田慎一氏の記事の根幹ともいえる部分を丸ごと消してしまったのでしょうか。
・・・中村哲医師の、異常なまでのタリバーン擁護を、報道すべきではないと判断したのでしょうか。それとも栗田慎一氏が中村哲医師の発言を捏造したので撤回したのでしょうか。どうも前者の可能性が高いように思えます。中村哲医師は911テロの報復戦争以前からタリバーン擁護を繰り返しており、これくらいのことは平然と言ってのける人物です。
現地に居た専門家の情報が正しいとは限らない (2007年8月14日)
これは一年前に書いた記事ですが、後半で「軍事板常見問題」の消印所沢氏が書いた「アフ【ガ】ーニスタンFAQ」の項目から、中村哲医師に関する部分をピックアップしています。これを見るだけでも中村哲医師のタリバーン擁護があまりにも度を越している事が見て取れる筈です。
〜取り急ぎここまで
テロリストを支援しているのが分かっているのか、それとも心から信じきっているのかどちらなのか。
まぁ、変態新聞の方は最早驚きもしませんねw
マスメディアとしての誇りなんて微塵も持っていないでしょうし。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 04:38:29
この方は日本をどうしたいのでしょうね、判りません。
Posted by Munakata at 2008年08月29日 05:23:12
ちなみに中村医師はタイのバンコクに居て現地状況を掴めていない段階から「タリバンではない」と主張していた。
http://mltr.ganriki.net/faq06p.html#14265
【質問】
伊藤和也拉致殺害事件について,ペシャワール会の公報担当者ヌール・ザマン Noor Zaman は,
「地元住民が米軍の活動に反発して勘違いした可能性がある」
と述べている(2008/8/26付,共同通信)が?
また,中村哲医師は,
「単なる強盗,身代金目当てで,政治的なものではないと思う」
と述べている(2008/8/27/2248付,時事通信)が?
【回答】
ターリバーンが犯行声明を出しており,その可能性は極めて低い.
何かあるたび,ペシャワール会がアメリカを非難するのは毎度のことなので,真に受ける必要はないと思われる.
また,中村医師のその発言は,バンコク滞在中,新タイ国際空港でのインタビューにて出たものであることを考えると,インタビュー当時,中村は事態を正確に把握していなかった可能性が高い.
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 05:46:23
アフガンで活動18年、中村医師が語るタリバンの真実
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/150/150174.html
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 05:50:14
毎日新聞は次から次へと……。。。。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 06:33:29
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 06:38:58
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 06:41:16
日本の苦しい立場を説明して釈明するっていう海外では普通に行われる論理展開が全く無いんだよな。
自国は悪いが俺は悪くないという低次元な発想が最終的には身を滅ぼす事に気付かない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 07:17:39
実際はほとんどの国民は興味がなくて無関心らしい。
でも中村氏の言うように反日感情が背景にあるとすれば、早期に撤収するなどの対策を怠った危機管理の甘さに問題があるはずなのにマスコミが
追求しないのが不思議だと思う。
(中村氏とは思想的に対極の筈の産経でさえ過去の中村氏の言動等を検証せずにぺシャワール会を
マンセーしていたし。)
Posted by 名無しT-72神信者 at 2008年08月29日 07:20:52
寧ろ、他の国の人間を反日で煽るくらい平然とやる。
イラクでも現地民を呆れ果てさせたからね・・・
日本が世界でもっとも恐ろしいとでも言わせないと満足しない。
でもそんなのはありえないから、現地の人達は呆れるばかり。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 07:23:55
版によって記事が変わっていくのは当たり前。
限られた紙面スペースでどれを残すかは
デスクの裁量権の範囲内。
んで朴の記事は
>福岡市で会見した福元満治事務局長(60)によると
以下を指す。
カブール発の記事と福岡発の記事が混じっていることぐらい気付よ馬鹿。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 07:51:15
すんげえ馬鹿。
福岡の1記者が特派員原稿を改竄できると思ってるのか馬鹿。
栗田は栗田で原稿を出し、
朴は朴で原稿を出して、デスクが合作したんだよ。
最初の締め切り時には栗田の原稿だけが来ていて、朴の原稿は来てなかったんだよ。
なんで栗田の原稿が削られたか?
紙面スペースの都合だって言ってるだろ馬鹿。
webファーストにすべきでえ〜とか言うんじゃないぞ馬鹿。
知らないなら電凸しろ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:06:11
最初の記事と内容がまるっと違っても裁量権の範囲内だそうですか。すごいですね(投げやりな棒読み)
>カブール発の記事と福岡発の記事が混じっていることぐらい気付よ馬鹿。
カブール発の部分がもう写真とキャプション部分にしか残ってないんですが?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:20:09
>栗田は栗田で原稿を出し、
>朴は朴で原稿を出して、デスクが合作したんだよ。
その場合はデスクによる隠蔽工作なので、組織的ってことですね。流石は変態新聞です。より罪が重いです。
>なんで栗田の原稿が削られたか?
>紙面スペースの都合だって言ってるだろ馬鹿。
改竄前と改竄後を見比べると、文章量は殆ど変わらないのですが? 紙面スペース? 苦しい言い訳ですね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:23:24
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:25:06
>紙面スペースの都合だって言ってるだろ馬鹿。
改竄前と改竄後を見比べると紙面スペースは変わらないよ。だってこの改竄は単純に文章を削ったんじゃなくて、丸ごと朴の記事に差し替えたと言っていいほど最初の原型部分が残ってない。
実際、写真と説明書きの部分しかオリジナル部分が残ってない。改竄後のこの記事は実質上(文章・朴、写真・栗田)になってしまっている。だが最初のUP段階では写真も文章も全て栗田の手によるものだった。
どうしてこんなことをする必要がある? 栗田の記事はそのままで、朴の記事を別に上げれば良いだけの事。それなのに栗田の記事が全部消えてしまったようなものだ、これでは。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:31:47
http://209.85.175.104/search?q=cache:mckgAQHPub4J:news.cybozu.net/news/national/2008082851912.html+%22%E6%8B%89%E8%87%B4%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AF%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%22&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp
<アフガン拉致殺害>中村医師が遺体検分 悲しみこらえ
【カブール栗田慎一】「伊藤君の無念はいかばかりか」。非政府組織「ペシャワール会」メンバーの伊藤和也さん(31)の遺体に付き添い、アフガニスタンの首都カブールに到着した同会現地代表、中村哲医師(61)は、目を赤くはらしてそうつぶやいた。
中村さんは28日朝、パキスタンのペシャワルから拉致現場に近いジャララバードに入り、初めて伊藤さんの遺体と対面した。ひつぎに入れられた遺体の顔を、何かを語りかけるように見つめ、手を挙げて遺体に向かい敬礼した。
「左足に十数発は撃ち込まれたとみられる銃創、腹部に1〜2発の貫通銃創、後頭部の挫滅、顔面の打撲痕が認められた。腹部の銃弾で動脈が切れ、死亡したのではないか」。医師として、悲しみをこらえ、伊藤さんの遺体を検分した結果を語った。
会の事業で大きな恩恵を受けてきた地元住民は、伊藤さん拉致の知らせに、一斉に拉致グループを追跡。その数は1000人に上った。だが中村さんは「これで拉致グループがパニックに陥り、殺害に及んだのかもしれない」と唇をかんだ。
反政府武装勢力のタリバン報道官を名乗る人物が、犯行を認めていることについて、中村さんは「拉致グループはタリバンではない。タリバンがこんなことをするはずがない」と話した。
「我々が言うタリバンとは、マドラサ(イスラム神学校)でちゃんと教育を受けた、礼儀と道理を身につけた者を言う。しかし、9・11(01年の米同時多発テロ)後、偽タリバンが増えた。彼らは本当のタリバンではない」
タリバンが拠点とするアフガンとパキスタン国境地域で、ハンセン病治療や井戸掘りなどを20年以上続けてきた。国際的な非難を浴び孤立するタリバンとその母体のパシュトゥン民族を支え、タリバン側からも一定の理解を得ていると自負してきた中村さんの、タリバンへの「最後のメッセージ」にも聞こえた。
(毎日新聞 2008年08月28日21時43分)
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:34:35
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080829k0000m040129000c.html
http://news.cybozu.net/news/national/2008082851912.html
<アフガン拉致殺害>中村医師「ご両親に申し訳ない」
「伊藤君のご両親には本当に申し訳ない気持ちだ」。28日午後、ペシャワール会スタッフの伊藤和也さん(31)の遺体とともにアフガニスタンの首都カブール入りした同会現地代表の中村哲医師(61)は、日本大使館で記者会見。目を潤ませながら遺族への謝罪を繰り返し、「伊藤君は現地に溶け込み、人々にとても好かれていた。このことをしっかりとご両親に伝えたい」と語った。
悲報を伝えた中村代表に対し、伊藤さんの父、正之さんは「息子は固い意志でアフガンへ行った。迷惑をかけてすいません」と逆に謝罪したという。「私も6年前に10歳の息子を病気で亡くした。子供を失った親の気持ちは痛いほどわかる。ご遺体を早くご両親の元に届けてあげたい」と言葉を詰まらせた。
中村代表は、この日カブール大で行われた遺体の検視結果をもとに、「伊藤君は両足を銃で撃たれた後、がけから転落し、死亡したのではないか」との見方を示した。
中村代表が聞いた検視結果によると、伊藤さんの左足には8〜10カ所、右足にも数カ所の銃弾を受けた跡があった。また、顔面に岩で打ったようなひどい打撲痕があった。中村さんは「遺体は高さ数メートルほどのがけの下にあったと聞いた」と語った。
中村代表は28日朝、パキスタンから拉致現場に近いジャララバードに入り、初めて伊藤さんの遺体と対面した。ひつぎに入れられた遺体の顔を、何かを語りかけるように見つめ、手を挙げて遺体に向かい敬礼した。
◇村の有力者ら500人以上祈り
ジャララバードにあるペシャワール会の事務所では同日、中村代表も出席して伊藤さんの葬儀が営まれた。福岡市で会見した福元満治事務局長(60)によると、伊藤さんが農業支援をしていた村の有力者ら500人以上が集まって祈りを捧げた。
地元の人々による弔辞では、伊藤さんを「立派な男だった」とたたえる声に交じって、「恩を仇(あだ)で返すことになって非常に恥ずかしい」、「犯人と自分たちが同じアフガン人とは思わないでほしい」など、哀悼と謝罪の言葉が相次いだという。
この日参列したのは村の長老や現地警察関係者らが中心で、会場に入りきれなかった一般の村人向けに、後日改めて葬儀が計画されているという。
福元事務局長によると、同会は遅くとも9月中に、アフガニスタンとパキスタンに派遣している日本人スタッフ13人を全員一時帰国させる方針を固めた。再派遣の是非は治安の回復状況をみて判断するが、福元事務局長は1年以上の空白期間が生じる可能性も示した。その間も農作が継続するよう、一時帰国前に現地住民へ業務を引き継ぐという。【朴鐘珠、カブール栗田慎一】
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:36:20
逮捕されたシャー容疑者「大きな岩で伊藤さんの後頭部を殴って殺害した」
なんとしてでもタリバンが殺したことにはしたくないですか。そうですか。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:36:34
それに後発の福岡発の朴の記事を足して1本の原稿にするんだから、元の栗田の原稿はどこかを削らざるをえない。1+1=2のまんま、載せるほど新聞のスペースは広くないんだよ。その結果、馬鹿が「改竄」とか吹き上がっている結果になるわけだ。
栗田は遅版用に書き換えた原稿で、馬鹿が「タリバン擁護」とほざいている部分を残していたのか、デスクが削ったのかどうかは、本人とデスクしか分からない。
んで「朴が栗田慎一氏の記事を丸ごと書き換えた」のくだりは、嘘っぱちの妄想ってことでFA?
まあ、「自分が読みたい部分を書いてないムキー」とか怒ってスレ立ててるマス板厨房なみの脳みそだな、JSFくんよ(笑
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:49:13
一方で改竄前の段階では「腹部の銃弾で動脈が切れ、死亡したのではないか」って中村医師が語ってる。なんだろう、これは。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:53:24
その場合はデスクによる改竄ですのでより罪が重いですね〜、さすがは変態毎日新聞。栗田氏の書いた締めの部分、最も重要な部分を消しちゃったのだから。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:55:57
頭悪かった?ごめんね。
「デスクによる改竄」(ぷ
「もっとも重要な部分」(ぷ
つまり、現地の記者の原稿は誰も触ってはいけなくて、もっとも重要な部分は俺様が決めるんだから、栗田さん、僕に直接メールで原稿くださいはあと、ってことですか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 08:59:49
だからさ、記事を丸ごと書き換える理由なんて何も無いわけだよ。記事タイトルも内容も何もかも変わってしまっているのだから、最初の記事を残したまま新たな記事をUPすればいい。改竄前と改竄後は全く別の記事になっているのだから。
これはウッカリ上げてしまった都合の悪い記事を、後から隠滅した事例。結果的にそうなってしまっている。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:03:55
なぜ以前の記事を隠滅するんだ?
一本の原稿にするのになぜこそこそ隠滅を図る必然性がある?
スペースがない?ならなぜWEB上での記事まで隠す?
これは中村医師の異様なテロ擁護を報道しないようにするという意思が働いたとしか思えん。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:08:39
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月29日 09:08:41