今月の売れ筋
PSYCHE (プシュケ) (→書評) |
生徒会の一存 (→書評) |
AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜 (→書評) |
デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王 Plus (予約超爆発) |
テイルズ オブ ヴェスペリア |
ティアーズ・トゥ・ティアラ |
Latest Entries
PS3『AFRIKA』がアマゾンで品切れ!? PS系タイトル、続々と発売決定
正直びっくりしました。
CMが意外と良いというコメントをDVD8枚組さんからいただいていましたが、実をいうと、まだCMを観たことがありません。ふーむ、早速見なければいかんかな、と思いつつ、この記事を書いている時点では見てないわけですが。
出荷数が少なかっただけかもしれませんし、局所的な現象にすぎないかもしれませんが、SCEJソフトでは久しくなかったような気がします。さてそれはさておき、PSコミュニティにとっての心強い味方・日本一ソフトウェアがPSPでユニークなアクションゲームを発売するようです。
プリニー〜オレが主人公でイイんスか?
残機が1000とかなりユニークなアクションゲームのようで、今から楽しみですね。子会社にDSへの移植をまかせて、ビジネスの幅を広げつつも、同社のディープなファンに向かって、意欲作を発売し続ける。その姿勢に
『ガンダム無双2』がPS3、Xbox360、PS2の3機種マルチで発売
前作はPS3版とPS2版がほぼ同数だったと思いますが、今作の比率はどうなるか。興味深いですね。それにしてもコーエーは『真・三國無双5』にしても、『ガンダム無双2』(発売はバンダイナムコ扱い)にしても、頑なにWii版を発売しませんね。おそらく売れないと思ってるんでしょうし、その通りでしょうけど、それならWii向けのラインナップはどうするつもりなのか? プラットフォーム選択で、もっとも迷走しているメーカーの1つですね。
『機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム』がPSPで発売
11月発売です。いやー、それにしても、バンダイナムコのPSPへの注力っぷりはめざましいですね。去年、PS離れというノイズをばら撒いていた方々もおられましたが、そんなものを軽々とふき飛ばします。
まー、去年の決算をみれば、PSP向けのタイトル数を増やすのは合理的な判断です。企業というものは、結局は決算のような数字で動くもので、ありもしない「企業人格」が訳のわからない決断を下したりはしないのです。
追記
はちま起稿:【セガ】PSP「初音ミク プロジェクト ディーヴァ(仮題)」が2009年発売決定!
セガが初音ミクの音ゲーをPSP向けに発表しました。
『アイドルマスター』『初音ミク』というニコニコの2大アイドルコンテンツが共にPSPに集まるのはなんだか凄い話ですね。先日コメント欄で大いに盛り上がった「ゲーマーの楽園」というキーワード。まだ理想には遠いという意見も見られましたが、このように日々少しずつ楽園の完成が近づいているのは確かです。今年の年末にはさらに多くのゲーマーが楽園を実感しているでしょうね。
CMが意外と良いというコメントをDVD8枚組さんからいただいていましたが、実をいうと、まだCMを観たことがありません。ふーむ、早速見なければいかんかな、と思いつつ、この記事を書いている時点では見てないわけですが。
出荷数が少なかっただけかもしれませんし、局所的な現象にすぎないかもしれませんが、SCEJソフトでは久しくなかったような気がします。さてそれはさておき、PSコミュニティにとっての心強い味方・日本一ソフトウェアがPSPでユニークなアクションゲームを発売するようです。
プリニー〜オレが主人公でイイんスか?
残機が1000とかなりユニークなアクションゲームのようで、今から楽しみですね。子会社にDSへの移植をまかせて、ビジネスの幅を広げつつも、同社のディープなファンに向かって、意欲作を発売し続ける。その姿勢に
『ガンダム無双2』がPS3、Xbox360、PS2の3機種マルチで発売
前作はPS3版とPS2版がほぼ同数だったと思いますが、今作の比率はどうなるか。興味深いですね。それにしてもコーエーは『真・三國無双5』にしても、『ガンダム無双2』(発売はバンダイナムコ扱い)にしても、頑なにWii版を発売しませんね。おそらく売れないと思ってるんでしょうし、その通りでしょうけど、それならWii向けのラインナップはどうするつもりなのか? プラットフォーム選択で、もっとも迷走しているメーカーの1つですね。
『機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム』がPSPで発売
11月発売です。いやー、それにしても、バンダイナムコのPSPへの注力っぷりはめざましいですね。去年、PS離れというノイズをばら撒いていた方々もおられましたが、そんなものを軽々とふき飛ばします。
まー、去年の決算をみれば、PSP向けのタイトル数を増やすのは合理的な判断です。企業というものは、結局は決算のような数字で動くもので、ありもしない「企業人格」が訳のわからない決断を下したりはしないのです。
追記
はちま起稿:【セガ】PSP「初音ミク プロジェクト ディーヴァ(仮題)」が2009年発売決定!
セガが初音ミクの音ゲーをPSP向けに発表しました。
『アイドルマスター』『初音ミク』というニコニコの2大アイドルコンテンツが共にPSPに集まるのはなんだか凄い話ですね。先日コメント欄で大いに盛り上がった「ゲーマーの楽園」というキーワード。まだ理想には遠いという意見も見られましたが、このように日々少しずつ楽園の完成が近づいているのは確かです。今年の年末にはさらに多くのゲーマーが楽園を実感しているでしょうね。
コメント
『ガンダム無双2』は、発売元はバンダイナムコなので、この件に関しては、コーエーは関係ないと
思うのですが、『ガンダム無双2』に関してコーエーって開発以外にも口出しできるぐらい影響力を持っているのでしょうか?
個人的には、セガが初音ミクの音ゲーをPSPに発売するというニュースが気になりました。旬的な事を
考えれば、今年中に出せればよかったのにとも思いますが、初音ミク初のゲーム化ですし、アイマスと
似たようなポリゴン美少女が主体になっているソフトですから興味はそそられますね。
ポリゴン美少女に関しては、DSはどうあがいてもPSPには勝てませんからね。「3Dのララがかわいい」
ではなく、「DS版のララは動きが可愛い」という持って回った言い方をしている所に広報さんの苦労が
偲ばれますw
http://www.mmv.co.jp/special/game/to-love-ru/ds/system/system.html
セガファンとしては、セガで音ゲーというとスペースチャンネル5を思い出しますが、
こっちはどうなるのでしょうかね。
思うのですが、『ガンダム無双2』に関してコーエーって開発以外にも口出しできるぐらい影響力を持っているのでしょうか?
個人的には、セガが初音ミクの音ゲーをPSPに発売するというニュースが気になりました。旬的な事を
考えれば、今年中に出せればよかったのにとも思いますが、初音ミク初のゲーム化ですし、アイマスと
似たようなポリゴン美少女が主体になっているソフトですから興味はそそられますね。
ポリゴン美少女に関しては、DSはどうあがいてもPSPには勝てませんからね。「3Dのララがかわいい」
ではなく、「DS版のララは動きが可愛い」という持って回った言い方をしている所に広報さんの苦労が
偲ばれますw
http://www.mmv.co.jp/special/game/to-love-ru/ds/system/system.html
セガファンとしては、セガで音ゲーというとスペースチャンネル5を思い出しますが、
こっちはどうなるのでしょうかね。
今週のゲーム雑誌ではかなり有力な作品が発表されてまさに「ビバ!楽園!」
プリニー。楽しみです。届いた資料によるとやりこみ要素最凶とか。やりこみで定評のある日本一ソフトウェアがアクションゲームという新ジャンルでどのようなやりこみ要素を取り入れるのか、興味が尽きません。すでに購入予定。
コーエー。根性のないメーカーなのでこの売り方は予想通り。無双6が出るならそれもこのスタイルで確定でしょう。コーエーはハードの選択がどーの以前に弾が無さすぎです。せめて20万本クラスの作品がもう2,3タイトルないことにはどうしようもないでしょう。まあ言うのは簡単ですけどね・・・。でも新タイトルを開発する力が残ってるのか非常に心配です。そういやDSでなんか出ますね。やたら提案数高かったけど・・・なんだったっけ?忘れた。割合・・・どーかなー?今は五分五分と思ってますけど・・・。無双5スペシャルの動向を見ないとなんとも。
ガンダムVSガンダム。驚きました。PSPを選択したことに。てっきりコーエーと同じ手で来ると思ってました。あまりにもビンゴな選択に拍手ものです。ゲームの性質を考えるなら現時点ではPSPとの相性が最高です。それをきちんと見極めたバンナムグッジョブ。夏は協力プレイでPSPを推しましたが、冬はディシディアFFと合わせ、対戦プレイでPSPを推す事にします。ただネット対戦を希望される方も多いでしょう。PS3や360への移植はありえると思います。やるじゃんバンナム見直した!・・・ってそーか迷走してるのはナムの方でしたね。
ネタゲーではありますが・・・僕が今週一番興奮したのは「初音ミク・プロジェクトディーヴァ」だったりします(笑)もう買い決定(笑)どんな曲が収録されるのか楽しみ。一般曲だけじゃなくてニコ動で有名になった方達とコラボ、とかあったら失神もの。いいよセガいいよ!もっとやれ!
プリニー。楽しみです。届いた資料によるとやりこみ要素最凶とか。やりこみで定評のある日本一ソフトウェアがアクションゲームという新ジャンルでどのようなやりこみ要素を取り入れるのか、興味が尽きません。すでに購入予定。
コーエー。根性のないメーカーなのでこの売り方は予想通り。無双6が出るならそれもこのスタイルで確定でしょう。コーエーはハードの選択がどーの以前に弾が無さすぎです。せめて20万本クラスの作品がもう2,3タイトルないことにはどうしようもないでしょう。まあ言うのは簡単ですけどね・・・。でも新タイトルを開発する力が残ってるのか非常に心配です。そういやDSでなんか出ますね。やたら提案数高かったけど・・・なんだったっけ?忘れた。割合・・・どーかなー?今は五分五分と思ってますけど・・・。無双5スペシャルの動向を見ないとなんとも。
ガンダムVSガンダム。驚きました。PSPを選択したことに。てっきりコーエーと同じ手で来ると思ってました。あまりにもビンゴな選択に拍手ものです。ゲームの性質を考えるなら現時点ではPSPとの相性が最高です。それをきちんと見極めたバンナムグッジョブ。夏は協力プレイでPSPを推しましたが、冬はディシディアFFと合わせ、対戦プレイでPSPを推す事にします。ただネット対戦を希望される方も多いでしょう。PS3や360への移植はありえると思います。やるじゃんバンナム見直した!・・・ってそーか迷走してるのはナムの方でしたね。
ネタゲーではありますが・・・僕が今週一番興奮したのは「初音ミク・プロジェクトディーヴァ」だったりします(笑)もう買い決定(笑)どんな曲が収録されるのか楽しみ。一般曲だけじゃなくてニコ動で有名になった方達とコラボ、とかあったら失神もの。いいよセガいいよ!もっとやれ!
>ginkgo さん
>某巨大掲示板ではネガキャンの荒らし
まったく・・・・成長がないですね(笑
まー、ノイズ君たちもPSシリーズの盛り上がりを前に、必死なんでしょうね。アフリカの大地の広大さを前に、自分たちの卑小さを噛みしめる心は持てないのでしょうか。
>勉助 さん
記事を書いた時には、『三國無双5』も念頭にあったので、誤解の少ないように少し文を補っておきました。
コーエーは別にバンダイナムコの下請けではないですから、当然コーエーの意向が絡まない事は無いです。ゲーム業界でいまだに実質的なワンマン経営がまかり通っている企業ですからね・・・・。Wii向けには『KATANA』とか、変なのを出して、それでオシマイってのもねえ・・・・。
> セガが初音ミクの音ゲーをPSPに発売すると
うーむ。
どうせなら、ニコニコ動画でよく見かけるさまざまな3Dミクを全部登場させてほしかった気も。
> ポリゴン美少女に関しては、DSはどうあがいてもPSPには勝てませんからね。
あー、DSとPSPで両方出るんですね。
何故そんな真似を・・・・市場動向が読めないという嘆きが聞こえてきそうです・・・・。
>唯一 さん
コーエーはDSに関しては、相性の悪さが際だっていて、傍で見ていても泣けてきますね。京都スタジオはいったいどうするんでしょうか。
バンダイナムコは、バンダイ側がしっかりしてる割に、ナムコ側がアレですね、相変わらず。『アイマス』をPSPで出したり、わかってる人達も少なくないのですが。詳しい内情は知りませんが、テイルズはナムコにとって聖域で、バンダイには口出しされたくないと意固地になってるのかもしれませんね。バンダイ側からすれば、迷走の果てに食いつぶしかねないナムコのやり方は歯がゆいでしょうねえ。
>某巨大掲示板ではネガキャンの荒らし
まったく・・・・成長がないですね(笑
まー、ノイズ君たちもPSシリーズの盛り上がりを前に、必死なんでしょうね。アフリカの大地の広大さを前に、自分たちの卑小さを噛みしめる心は持てないのでしょうか。
>勉助 さん
記事を書いた時には、『三國無双5』も念頭にあったので、誤解の少ないように少し文を補っておきました。
コーエーは別にバンダイナムコの下請けではないですから、当然コーエーの意向が絡まない事は無いです。ゲーム業界でいまだに実質的なワンマン経営がまかり通っている企業ですからね・・・・。Wii向けには『KATANA』とか、変なのを出して、それでオシマイってのもねえ・・・・。
> セガが初音ミクの音ゲーをPSPに発売すると
うーむ。
どうせなら、ニコニコ動画でよく見かけるさまざまな3Dミクを全部登場させてほしかった気も。
> ポリゴン美少女に関しては、DSはどうあがいてもPSPには勝てませんからね。
あー、DSとPSPで両方出るんですね。
何故そんな真似を・・・・市場動向が読めないという嘆きが聞こえてきそうです・・・・。
>唯一 さん
コーエーはDSに関しては、相性の悪さが際だっていて、傍で見ていても泣けてきますね。京都スタジオはいったいどうするんでしょうか。
バンダイナムコは、バンダイ側がしっかりしてる割に、ナムコ側がアレですね、相変わらず。『アイマス』をPSPで出したり、わかってる人達も少なくないのですが。詳しい内情は知りませんが、テイルズはナムコにとって聖域で、バンダイには口出しされたくないと意固地になってるのかもしれませんね。バンダイ側からすれば、迷走の果てに食いつぶしかねないナムコのやり方は歯がゆいでしょうねえ。
わざわざ補足していただいてありがとうございました。おかげで理解できました。
ところで、ついさっきニュースサイトを巡回していたら、PS3での映像配信の具体的なニュースリリースが行なわれていました。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080828_xamd_fix.html
個人的な感想としては、思っていたよりも最初から玉が多いなぁという事と、この分野でもバンダイ側は頑張っているなと思いました。
「亡念のザムド」のようなハイクオリティを目指す映像作品だけでなく、安直ですが地上派では規制が
かかっているお色気シーンでもPLAYSTATION®Store版では規制無しバージョンで見れますとか
硬軟取り混ぜて、PLAYSTATION®Store独自のサービスを打ち出してもらいたいです。
個人的な要望としては、アニプレックスは早くBDソフトの発売を開始しろ、そしてHDクオリティで
名作である「かみちゅ」の配信をPLAYSTATION®Storeで始めてくれと要望しますw
ところで、ついさっきニュースサイトを巡回していたら、PS3での映像配信の具体的なニュースリリースが行なわれていました。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080828_xamd_fix.html
個人的な感想としては、思っていたよりも最初から玉が多いなぁという事と、この分野でもバンダイ側は頑張っているなと思いました。
「亡念のザムド」のようなハイクオリティを目指す映像作品だけでなく、安直ですが地上派では規制が
かかっているお色気シーンでもPLAYSTATION®Store版では規制無しバージョンで見れますとか
硬軟取り混ぜて、PLAYSTATION®Store独自のサービスを打ち出してもらいたいです。
個人的な要望としては、アニプレックスは早くBDソフトの発売を開始しろ、そしてHDクオリティで
名作である「かみちゅ」の配信をPLAYSTATION®Storeで始めてくれと要望しますw
AFRIKA、地味に面白いですよ。
別に、インパクトのある内容でもないんだけど……。
本当に、地味に面白いって言うのが、一番ぴったり来る感じです。
別に、インパクトのある内容でもないんだけど……。
本当に、地味に面白いって言うのが、一番ぴったり来る感じです。
今週の新作に関してコメントを書かせてもらった際、「売れないんだろうなぁ。買うけど」と書いた身としては、よもやAmazonで売り切れるとは、と驚いてます。
まあ、おっしゃるとおり、もともとの出荷本数がそう大きなものでなかったということもあるでしょうが、出荷に対する消化率がいいということになるのなら、悪い話ではないんでしょうね。
ガンダム無双2は、PS2 vs PS3(とXbox360)ということで、SD vs HDの直接対決とでもいえばいいのか。
個人的にはHDに勝って貰いたいかなぁ。
初音ミクは、PS3版ヴォーカロイドへの布石……というのは妄想が過ぎるか(苦笑)。
著作権とかの問題をクリアできれば、録画機能、YouTubeアップロード機能など、PS3との親和性は高そうなんだけど。ヴォーカロイドに着せる衣装やらなにやら、アイ○スよろしくDLCで儲けることもできそうだしw
まあ、おっしゃるとおり、もともとの出荷本数がそう大きなものでなかったということもあるでしょうが、出荷に対する消化率がいいということになるのなら、悪い話ではないんでしょうね。
ガンダム無双2は、PS2 vs PS3(とXbox360)ということで、SD vs HDの直接対決とでもいえばいいのか。
個人的にはHDに勝って貰いたいかなぁ。
初音ミクは、PS3版ヴォーカロイドへの布石……というのは妄想が過ぎるか(苦笑)。
著作権とかの問題をクリアできれば、録画機能、YouTubeアップロード機能など、PS3との親和性は高そうなんだけど。ヴォーカロイドに着せる衣装やらなにやら、アイ○スよろしくDLCで儲けることもできそうだしw
日本一ソフトウェア…
経営が大分苦しいようですが、なんとか立て直してほしいです。
最近マール王国1のリメイクをDS版として発売していましたが、結果は…
ファミ通さんによると初週は約4000本だったようです。
元はPS版だったので、サモンナイトのようにDSでリメイクはうけるかな、と考えていましたが、これはプラットホームを誤ったということなのでしょうかね?
こういった経営が苦しいメーカーさんほど、プラットホーム選択を間違えるわけにはいかなくなってくると思います。
プリニーには頑張ってほしいんですよ。
経営が大分苦しいようですが、なんとか立て直してほしいです。
最近マール王国1のリメイクをDS版として発売していましたが、結果は…
ファミ通さんによると初週は約4000本だったようです。
元はPS版だったので、サモンナイトのようにDSでリメイクはうけるかな、と考えていましたが、これはプラットホームを誤ったということなのでしょうかね?
こういった経営が苦しいメーカーさんほど、プラットホーム選択を間違えるわけにはいかなくなってくると思います。
プリニーには頑張ってほしいんですよ。
まま
SCEIやSCEJだけがソニーじゃないんだぞ、と注目大ですね。
一周回って来年ぐらいにはかなりイイかんじになるんじゃないかって気がしてます。
ああ、ワタクシもあやかりたい。
一周回って来年ぐらいにはかなりイイかんじになるんじゃないかって気がしてます。
ああ、ワタクシもあやかりたい。
コメントの投稿
トラックバック
http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/tb.php/793-f92d1500
AFRIKA評判良いみたいですね。
某巨大掲示板ではネガキャンの荒らしのこのタイトルですが、ちょっと欲しくなったかも…
私は同時発売だったBFBCを買いにゲーム屋巡りをしてきました。
しかしながら、4軒も回ることになろうとは…あちこちで売り切れでした。
PSPのプリニーゲーは、プリニー好きだけに素直に期待したいところです。