山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

渇水の思い出

 ひび割れた湖面のあちこちに石垣や段々畑、民家の骨組みが残っていた。水没した約三百世帯の廃虚だった。旧村役場の建物内にはこんなストレートな落書きがあった。「雨よ降れ」

 一九九四年当時、高松支社に勤務し、異常渇水を経験した。取材で訪れた四国の水がめ・早明浦ダム(高知県)の荒涼とした光景は今も忘れられない。

 あの夏は本当に大変だった。夜間断水を余儀なくされ、大量のペットボトルを買い込んで、コップ一杯の水で歯を磨いた。風呂は毎晩、銭湯。自民、社会、さきがけの村山内閣が誕生し、松本サリン事件が発生するなど、社会全体が荒波にもまれた季節でもあった。

 あれから十四年がたった。この間、香川は何度も渇水に見舞われた。今年も現在、第四次取水制限が実施され、香川用水への供給量は60%カットされている。貯水率ゼロも現実味を帯びてきた。

 このままでは生活への影響は避けられそうにない。水を商いに使う事業者はもちろん、介護が必要な高齢者や乳幼児のいる家庭では、水不足は大変深刻な問題だろう。

 四国地方整備局によると、早明浦ダム周辺では二十六日午後十時までの二十四時間で二六ミリの雨が降った。しかし、この程度では水不足解消には程遠いという。

 局地的な集中豪雨の被害を受ける地域もあれば、渇水に泣く地域もあるという皮肉な現実。水のありがたみを痛感した一人として、気まぐれな雨雲の行方に気をもむだけでなく、あのときの教訓を水に流さないようにしたい。

 (備前支局・二羽俊次)


(2008年8月28日)
注目情報

最新ニュース一覧
杉山、2回戦に勝つ
全米オープンテニス第4日
(6:18)
岡崎市14万世帯に避難勧告
集中豪雨、民家で遺体発見
(6:17)
愛知で豪雨、時間146ミリ
東、北日本で警戒呼び掛け
(6:17)
NY株終値1万1715・18ドル
(5:56)
富士山級海山沈み込み
20年ごとにM7地震
(3:00)
錦織、35年ぶり3回戦進出
全米オープンテニス第4日
(2:13)
防衛相、来月上旬訪米へ
給油継続めぐり意見交換
(2:00)
医学部定員8560人に
来年度、過去最多
(2:00)
名古屋市が避難勧告
記録的豪雨で床上浸水続出
(1:43)
大雨で東海道新幹線乱れ
避難勧告、関東も被害
(1:42)
愛知で時間雨量120ミリ
北・東日本、29日も注意
(1:33)
総合経済対策、10兆円規模に
定額減税は調整続行
(0:51)
駐車場で男性刺される
京都、脇腹など10カ所
(0:29)
伊藤さんの遺体に銃創10カ所
現地代表が遺体と対面
(0:19)
傘で少年の顔突いた男逮捕
傷害容疑、福岡の地下鉄で
(0:09)
北アで測量技師5人遭難
1人頭打ちけが、岐阜
(0:06)
京都の路上で男性刺される
脇腹など10カ所
(23:22)
アジア経済統合で協力推進
16カ国、担当相会合で一致
(23:06)
NY株始値11581・73ドル
(22:58)
北野監督「よく選んでくれた」 photo
ベネチアで会見
(22:53)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.