分断グルジア、新冷戦最前線に=黒海で米ロにらみ合い|時事通信
インタファクス通信によると、ロシア海軍当局者は27日、ロシア黒海艦隊のミサイル巡洋艦「モスクワ」がアブハジアの首都スフミの港に同日入ったことを明らかにした。アブハジア分離派政府のバガプシ大統領が艦船派遣を要請したという。メドベージェフ大統領が約束した安全保障協力が早速始動した形だ。
アメリカ艦隊がやってくる予定のポチ沖合いに進出するのは避けて、緊張が高まり過ぎるのを抑止しつつ、黒海艦隊の旗艦がアブハジア共和国の首都スフミに入港する事で、ロシアがアブハジアの独立を支持する事、ロシア軍がアブハジアを守っていく事を強烈に示す行動です。しかも港の中に居るのでアメリカ艦隊とは直接相対せずに済むので、安全かつ楽でいい。
それでも効果は高かったのか、これを受けて変更したのかどうかは分かりませんが、アメリカ艦隊はポチ入港をまたしても直前に取り止めました。スフミ港はポチ港の北、100kmほどに在ります。
グルジア:米艦船2隻がポチ入港中止、寄港先を変更|毎日新聞
米国は27日、グルジアへの人道支援物資搬入のためイージス駆逐艦マクフォールなど海軍の艦船2隻を同国西部ポチに入港させる計画だったが、直前になって取りやめ、寄港先を別の港に切り替えた。ポチにはロシア軍が進駐しており、緊張の高まりを避けたとみられている。
ロシア黒海艦隊とアメリカ及びNATO諸国の艦隊は、お互いの動向を見据えながら自身の次の行動を変更し、一進一退を繰り返しています。どちらの動きも、無用な緊張の激化は避けつつ政治効果を得ようとしているので、激しい睨み合いには発展しないとは思うのですが・・・
お互いが駒を取り合う直前の盤面みたいです…(ガクブル)
Posted by 名無しコメット神信者 at 2008年08月28日 00:08:46
スラヴァ級のミサイル発射機は、ステルス艦時代の今日においては迫力が有るだろうなあ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 00:09:12
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 00:24:30
凄まじい心理戦。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 00:26:37
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 00:35:36
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 00:36:58
流石に新冷戦だなんて勘弁願いたいぜ・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 00:48:57
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 00:53:07
狙ってくれと言わんばかりのデザインですけどねw
>>5
よく知りませんが、ロシアの経済界はそんなに強いのでしょうか?
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 00:55:26
プーチンが医者に始末させるので無理です。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 00:57:24
議会と大統領と首相と軍が一致して攻めてるから、経済界は暗殺されるか買収されるだけじゃね
いつものことだがいい加減暗殺なんてやめようよ・・・
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 01:06:23
こんなに出たり入ったりを頻繁にするモノなんだろうか。よくわからん。
まさか誤報とかいうオチじゃないだろうな。別の黒海艦隊の艦船はアブハチア沖にいたみたいだし。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 01:06:33
実際に来てるみたいだぜ?
US, Russian ships dock at competing Georgian ports
http://www.gmanews.tv/story/116508/US-Russian-ships-dock-at-competing-Georgian-ports
Meanwhile, the Russian missile cruiser Moskva and two smaller missile boats anchored at the port of Sukhumi, the capital of Abkhazia, some 180 miles north of Batumi.
ロケット巡洋艦モスクワは、2隻のミサイル艇と供にスフミ港に入った。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 01:29:38
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 02:12:43
帰港したという報道は実際は政治的宣伝、もしくはフェイクで実際には戻らないか、
補給即移動していただけの可能性が高い。
顔色を見る為に戻った事にしてうろうろしてたって事だね。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 02:29:21
国営化や買収潰しの強制合併、投資潰し等、ロシア財界は短い間に無茶苦茶になってるからね。
本来ならロシアへの投資が活発化して経済発展目指して動く所なんだけど、
プーチンの強権的手法に国際的信用力が猛烈に落ちてきてる。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 02:32:07
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 03:27:30
ロケット推進で動くか、カチューシャ積んでそうだw
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 07:19:19
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 08:30:39
ロシア語だと「ロケット」と「ミサイル」の区別は無いそうだからな
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 08:57:18
おかげで某ロボゲーでは技術が無いから最弱で非誘導のロケットしか作れない扱いになっちゃてるけどねw
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 16:10:17
空軍だと速すぎるし、陸軍だと機敏に動けない。
後々まで、国際政治学のテキストに引用されそうなシチュエーションだ。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 18:37:56
まさかとは思うけど、再度冷戦や大国間による戦争なんて起きてくれるな・・・。
と思う一方で
米ロの駆け引きにワクワクして(ソースを集めて)いる、最低な自分が居る・・・ウボァー
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 19:26:34
ひびきがかっこよすぎ
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 21:06:03
・・・いや、なんでもない。
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 21:08:30
さすがに社会主義に憧れる時代はもう来ないでしょうし
Posted by 名無しT72神信者 at 2008年08月28日 21:30:19