医師不足対策に263億円−文科省概算要求原案
文部科学省は8月28日、来年度予算の概算要求の原案をまとめた。高等教育局は「医学教育を通じた医師不足対策」の枠で、今年度当初予算の5.9倍となる263億3900万円を計上。医師不足の解消に向け、教育環境の整備や地域医療を担う人材の養成、大学病院の人材育成能力の向上を支援する。
【関連記事】
医師確保などに1013億円、厚労省概算要求原案
救急・産科・地域医療に重点−医政局概算要求原案
新型インフル、難病対策に重点−健康局概算要求原案
ワクチン備蓄に66億円超−医薬食品局概算要求原案
消防と医療の連携に5.5億円―消防庁概算要求原案
同局は、新規事業となる「医師養成数の増加に伴う教育環境整備への支援」に70億円を要求する。医学部の定員増を行う大学の教育環境整備を支援するほか、高度化する医学・医療技術に対応できるようトレーニング教育機器や解剖実習台などの整備を進める。
これも新規事業の「地域医療に貢献する医療人の養成と大学への支援」には114億7900万円を計上。地域医療を担う医師を育てる大学を支援するほか、医師不足が特に深刻な産科・小児科での女性医師の復帰支援、助産師養成のための環境整備費用を補助し、医師の負担を軽減する。
「大学病院の医師等の養成機能を強化するための方策の充実」の枠でも、今年度当初予算比85%増の78億6000万円を計上。また、「大学病院連携型高度医療人養成事業」では倍となる30億円、新規事業の「看護職キャリアシステム構築プラン」では20億円を要求する。
更新:2008/08/28 21:16 キャリアブレイン
新着記事
消防と医療の連携に5.5億円―消防庁概算要求原案(2008/08/28 21:18)
医師不足対策に263億円−文科省概算要求原案(2008/08/28 21:16)
介護サポーター養成に5.5億円計上―老健局概算要求原案(2008/08/28 21:14)
過去の記事を検索
CBニュースからのお知らせ
CBニュースは会員サービスの“より一層の充実”を
図るため、9月上旬より、掲載後一定期間経過した
記事の閲覧にログインが必要となります。
今後ともCBニュースをご愛顧いただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。
キャリアブレイン会員になると?
専任コンサルタントが転職活動を徹底サポート
医療機関からスカウトされる匿名メッセージ機能
独自記者の最新の医療ニュースが手に入る!
【第25回】谷山悌三さん(元神奈川県警秦野署長) コンプライアンス経営、モンスターペイシェント対策などに力を入れる医療機関が増え、警察OBの持っている知識や実務経験に注目が集まっている。東京都内の病院を中心に構成する病院庶務研究会の2007年度調査によると、同研究会の48病院のうち12病院が警察OB ...
医療法人社団斗南堂・八王子クリニック(東京都八王子市)ミディアム・テンション≠大事に仕事と家庭を両立 医師・看護師の厳しい労働実態が社会問題化し、医療現場の環境改善が重要な課題になっている中、「生活を大切にしながら働ける」医療機関が、東京都八王子市にある。医療法人社団斗南堂・八王子クリニックだ。 ...
WEEKLY
各地で「猛暑日」となる気温35度を記録するなど、今年の夏も暑い日が続いています。体調を崩さない為に夏の健康対策をどうすればいいか、医師に尋ねました。